質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

その他ブランド豆知識のお知らせ

アンテプリマのワイヤーバッグを買うのは今さらなのか?【春日井】

今回のブログでは、ANTEPRIMA<アンテプリマ>のワイヤーバッグについて紹介していきます。

 

・ワイヤーバッグは今でも使えるか気になる方

・少し古くないか心配な方

・人気があるか気になる方

 

におすすめの記事です!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

アンテプリマとは

アンテプリマ(ANTEPRIMA)とは、1993年に荻野いづみを中心にイタリアで立ち上げられたブランド。

 

ブランド名のアンテプリマはイタリア語で【デビュー前】という意味があり、女性にとってデビューするのに年齢は関係ないという荻野いづみの想いが込められているそうです。

 

当初はバッグを中心としたブランドでしたが、現在では靴やアクセサリーなどのレディーストータルコーディネートを展開しています。

 

1995年に拠点をミラノへと移し、1998年のミラノコレクションでは

唯一、日本の女性が手掛けるブランド

として公式参加し、ブランドを象徴するワイヤーバッグを発表しました。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ワイヤーバッグは今さら?古い?

A.そんなことありません!

2000~2010年代に一世を風靡したワイヤーバッグは、キラキラして派手な見た目から「おばさんぽい」という印象を持たれることがありました。

 

実際に来店されたお客から「おばさんが持つイメージがあるから買うのを迷う…」と言ったお声も…。

 

ですが近年、そのキラキラとした見た目がコーディネートのアクセントやアクセサリー代わりになると若い世代で再ブレイクしているのです!

ワイヤーバッグの流行はいつ頃から再燃したのか?

A.ワイヤーバッグにミニサイズが出た2021年以降

ミニバッグの人気が高まる中発売された、チェーン付きのミニバッグが若い世代に徐々に広がりました。

 

23年春夏商品では、ワイヤーバッグを購入した全体客のうち46%が20代~30代というほど。

そのうち92%が新規客ということで、若年層を中心に人気が高まっているのが分かります。

過去にはキティちゃんとのコラボバッグが販売されました。

最近ではサンリオの人気キャラクターであるクロミちゃんとコラボも。より若い世代をターゲットに商品展開がされています。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ワイヤーバッグって時代遅れって思われる?

A.思われません!

上記でも少し触れましたが、ワイヤーバッグは2000年代に一世を風靡したアイテム。当時購入した人や知っている人からすると

「懐かしい」「昔流行ったバッグ」

という印象が強いのかもしれません。

 

ですがアンテプリマのシンプルなデザインは、トレンドに左右されない時代を超えて愛されるアイテム。

近年ではSNSを中心に、芸能人やインフルエンサーなど影響力のある有名人が身に着けている姿を見かけます。

 

【時代遅れ】というよりもむしろ【トレンド】と言えるようなアイテムですね!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

アンテプリマが人気な3つの理由

ではなぜアンテプリマが再ブレイクしているのか…。

今回はその理由を3つ紹介していきます!

①豊富なカラー展開

1つ目はカラー展開。

豊富な色展開が特徴のワイヤーバッグは、人気のミニサイズだけでも28色もの展開がされています。(2024年11月時点)

 

合わせやすい定番カラーから、アクセントになる差し色カラー、自分の推しの担当カラーなど!

自分のライフスタイルや必要シーンに合わせて使えるので、選ぶのも楽しそうですよね◎

 

▼アンテプリマのワイヤーバッグ一覧はこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

②素材(耐久性と伸縮性)

2つ目は素材。

ワイヤーバッグにはワイヤーコードと呼ばれる素材が用いられています。

 

これは元々メガネのストラップ用に発案されたナイロン素材で、雨や水にも強く、軽量なのが特徴です。

しなやかで弾力のある特性を持つので、潰れても元に戻り型崩れの心配がいりません!

 

しかもフラットでスリムなシルエットでありながら、伸縮性があるので容量もしっかり入ります◎

③デザイン

3つ目はデザイン。

また、キラキラしたキャッチーな見た目から普段使いだけではなく結婚式に持っていく用のバッグとしてもブームだそうです。

 

アクセサリー感覚で身に着けることができるためもちろん普段使いも◎!

ドレッシーにもカジュアルなスタイルにも合ってしまう万能バッグです。

 

▼アンテプリマのワイヤーバッグ一覧はこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

アンテプリマのおすすめアイテム3選

アンテプリマが人気な理由が理解していただけましたか?

次に、そんなアンテプリマのおすすめアイテムを3選紹介していきます!

①ハンドバッグ

1つ目はハンドバッグ。

アンテプリマらしいキラキラとした見た目が可愛らしいアイテムです。

 

ワイヤーだけでなくツイード生地が埋め込まれているので、マットな質感が加わって一味違う雰囲気を楽しめます◎

おすすめポイント

付属しているポーチがバッグインバッグの代わりに!

ショートサイズのチェーンもあるので、ポーチだけでもバッグとして使えます◎

気になる容量は?

個人的に必要最低限な荷物は余裕で収納可能でした!

高さもあるので、まだまだ他の荷物を入れることもできそう◎

 

▼アンテプリマのワイヤーバッグ一覧はこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

②トートバッグ

2つ目はトートバッグ。

A4サイズも収納可能な大きめなサイズです。

 

素材は「レテ コン ワイヤー」が用いられていて、ワイヤーコードをメッシュのように軽やかな平織りで編むことで生まれる独特の風合いが特徴。

 

また、光の反射でキラキラとしますが、輝き方が控えめなのでビジネスシーンでも使いやすいアイテムです◎

おすすめポイント

中は布地が付いていて中身がわからないのが嬉しいポイント!

 

また、ファスナーポケットとオープンポケットもあるため収納面でも便利です。

開口部分にはマグネットもあり防犯面でも安心して使えます◎

気になる容量は?

最低限の荷物以外にも、まだまだ収納できます!

A4サイズが入る大きさなので、通勤・通学バッグとしても十分使えそうです。

 

▼アンテプリマのワイヤーバッグ一覧はこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

③ミニバッグ

3つ目はミニトートバッグです。

コンパクトなサイズ感なので、結婚式などのフォーマルな場でも使えます◎

おすすめポイント

かなりコンパクトなサイズですが、ご祝儀袋やお財布、メイク直し用のポーチもしっかりと入ります!

 

また、結婚式用のバッグだと「使用シーンが限られてあまり使う機会がない…」ということがほとんど。

 

ですが、ワイヤーバッグなら軽量で持ちやすいため普段使いはもちろん、クリスタルのような輝きで華やかさもあるのでパーティ映えするという一石二鳥なバッグです◎

 

▼アンテプリマのワイヤーバッグ一覧はこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

いかがでしたか?

 

【おばさんぽい】という印象が強いアンテプリマでしたが、リバイバルで若い世代に再ブレイク中です!

 

今買うことに「今さら…」なんてことはありません!

むしろ定番ブランドのアイテムとなっているのでぜひ購入を迷っている方は安心してくださいね!

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください!

 

毎日更新されるかんてい局オンラインショップを是非ブックマークしてみてください。

▼他のアンテプリマの商品はこちらをタップ▼

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【秋冬活躍】モンクレールのダウンジャケットおすすめをご紹介!【小牧】

こんにちは、かんてい局小牧店です。

今回は秋冬に活躍間違いなしの【モンクレール】のダウンジャケットをご紹介します。

本格的な冬に向けてダウンを手に入れたい方必見です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・秋冬の上着、ダウンを探している方

・モンクレールのアイテムが好きな方

・モンクレールのアイテムの購入を検討している方

上記の方に特におすすめの内容となっております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟モンクレールのアイテムはこちらからチェック☟

モンクレールってどんなブランド?

1952年にフランスで誕生した高級ダウンブランドが『モンクレール』です。

創業当初には山登りをする登山家用のアイテムである、テント・シェラフ・ウエアを作っていました。

寒い工場内で働く従業員のために手足を出せるシェラフを作ったのがダウンジャケットの原型ではないかという話もあります。

モンクレールは登山家のニーズを理解するために、世界的アルピニストのリオネル・テレイ氏をアドバイザーに抜擢しています。

最高品質のダウン、防寒性、機能性、動きやすさにこだわった開発がされています。

防寒着としてだけでなく、日常でも使いやすいおしゃれなデザインのダウンジャケットをいち早く発表したのもモンクレールです。

現在ではファッションブランドとしても世界的人気を誇ります。

モンクレールのアイテムが人気な理由は?

モンクレールのアイテムがなぜ人気なのか理由を簡単にご紹介します。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最高品質のダウンを使用

モンクレールのダウンジャケットには、品質の良いホワイトグースの産毛が使われます。

ホワイトグースは高い保湿性を持ちながら軽量なのが特徴。

動きやすさはもちろん、心地よい着心地も体験できるのは魅力です。

 

 

また使われているホワイトグースの産毛は、フランス規格協会の厳正な審査をクリアした『最高品質キャトル・コフロン』に認定されたものが使用されているので品質は確かな物と言えますね。

長い歴史、高いブランド力がある

モンクレールの歴史は約60年以上にもなります。

初期では登山家やスキーなどのアウトドアやスポーツブランドとしての信頼性を築き、ブランドの知名度を高めました。

1980年代~1990年代ごろになると、ファッションブランドとしてもモンクレールのダウンジャケットが広く認知されるように。

現在では、高級ダウンブランドとしても確固たる地位が確立しています。

 

高級ダウンブランドといえば『モンクレール』が頭に浮かぶ方も多いのでは?

モンクレールのダウンジャケットをご紹介

モンクレールがなぜ人気なのか簡単にわかったでしょうか?

こちらではかんてい局に在庫のあるモンクレールのダウンジャケットをご紹介していきます。

①モンクレール/PEUPLIER ダウンジャケット

モンクレール/PEUPLIER ダウンジャケット/サイズ0/ブラック/メンズ

軽くて暖かい着心地の良いアウターとなっています。

左胸部分にあるモンクレールのブランドロゴがポイントとなったおしゃれなアイテム。

ダウンの量にもこだわって作られるモンクレールのダウンジャケットはスーツと合わせてもかっこよくお使いいただけますよ。

②モンクレール/5950K LARMOR GIUBBOTTO ダウンジャケット

モンクレール/5950K LARMOR GIUBBOTTO/ダウンジャケット/0サイズ/レディース/ブラック

非常にシンプルで厚みがなく持ち運びにも便利なダウンです。

薄いアウターではありますが、暖かさは抜群なのでこれからの季節にもおすすめですよ。

折りたたんだり、丸めたりしやすく場所を取らないのも嬉しいポイントです。

③モンクレール/F20911B56900 ダウンジャケット

モンクレール/F20911B56900 ダウンジャケット/カーキ/サイズ0/メンズ

正面にデザインされた、ビッグな縦型ジッパー付きポケットとダブルジッパー付きクロージャ―でデザインを引き締めたアイテム。

お洒落なカーキ色は2024年~2025年の秋冬トレンドカラーでもあります。

フード部分に大きくブランドロゴがデザインされたダウンジャケットです。

まとめ

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

本格的に寒くなってきた近頃、はやめにダウンジャケットなどのアイテムをそろえたいです。

かんてい局ではモンクレールの他にカナダグース、バレンシアガなどアパレル商品も取り扱っています。

オンラインショップにも随時更新していますので気になる方は合わせてチェックお願いします。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

☟モンクレールのアイテムはこちらからチェック☟

【今更聞けない!?】クロムハーツ/Chrome Hearts3大モチーフの意味とは??【北名古屋】

皆様こんにちは!

かんてい局北名古屋店のワタナベです(^^♪

いつも当店のブログを見て下さり、誠にありがとうございます‼‼

今回もクロムハーツ/Chrome Heartsについての内容です!

クロムハーツが好きな方はご存じの方も多いクロムハーツの3大モチーフですが、それぞれにしっかりとした意味合いがあります。

今回の記事ではそれらに着目した記事ですので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ!

クロムハーツブログの振り返り

恒例のクロムハーツブログの振り返りです!

前回は韓国と日本のクロムハーツの在庫状況や価格差についての記事を書かせて頂きました。

まだ見てない方は是非今回の記事と併せてご覧ください(^^)/

【クロムハーツ/Chrome Hearts】日本と韓国の在庫状況と価格差はどうなっているのか??【北名古屋】

3大モチーフとは?

クロムハーツのアイテムにはそれぞれモチーフがあります。

代表的なものだと、こちらのクロスモチーフですね。

一番目にする機会が多いこちらのクロスモチーフですが、どんな意味が込められているのでしょうか?

今回のブログではクロムハーツのモチーフの中でもシンプル且つ飽きさせない、3つのモチーフについて紹介していきます!

①クロスモチーフ

上記でも触れましたが、まずはこちらのクロスモチーフからです。

意味合いとしては『災いから身を守る』という意味合いが込められています。

様々なブランドからクロスモチーフのアクセサリーやジュエリーが販売されていますが、クロムハーツを念頭に置く私自身は、最高の黄金比を実現している唯一無二の洗礼されたデザインだと感じており、男女共に長年使えるデザインです。

 

②ダガーモチーフ

私が個人的に一番好きなデザインのダガーモチーフです。

自身で購入した2つ目のアイテムは忘れもしないダブルダガーでした。

意味合いは『強くあるための意思』『守り抜く意思』といった意味が込められています。

一見、攻撃的にも思えてしまう短剣のモチーフですが、実は守護的な意味合いなんですね。

私はモチーフの中では『ダガー』と『ハート』が特に好きなので、いつかダガーハートリングと22Kのダガーハートペンダントが欲しいなぁと数年間考え込んでいます(-_-;)

高すぎますけどね( ^^) _U~~

 

③BSフレア モチーフ

フランス王家に長きに伝わる『百合の紋章』ですね!

クロスやダガーに比べると女性でもつけやすいデザインです!

BSフレアの『BS』はアメリカのボーイスカウトにインスパイアを受けたというのはご存じの方も多いと思います。

聖母マリアの象徴とも言われ、意味合いは『純粋』『純潔』といった意味があります。

『クロス=キリスト、フレア=マリア』

同じブランドの中にこの2つの象徴があるというのは何とも感慨深いですね。

 

かんてい局で取り扱っているクロムハーツアイテム

最後に現在当店で現在販売しているクロムハーツアイテムをご紹介します!

もし気になる商品があれば、すぐに在庫確認しますのでお気軽にお問合せ下さい(^^♪

①IDブレス ダガー

まずはこちらのIDブレスレットからです!

今現在中古相場がかなり高騰しており、当店としてもぜひ買取させて頂きたいアイテムであるIDブレスシリーズです!

なんといってもクラシックリンクと呼ばれるツルっとした表面が特徴的で、なんといっても飽きない、長年使えるアイテムとなっています。

 

②インヤンチャーム

続いては知る人ぞ知るインヤンチャームです!

多分、ブティックで目にしたことがある方はかなり少ないのではないでしょうか?

『インヤン』とは即ち『陰陽』の事です。

アニメや漫画、ドラマでも出てくる『陰陽師』というワードは聞き馴染みがありますね。

語りだすと長くなってしまいますが、簡潔に言うと2つの相まみえる事のない、反した性質(陰と陽)はそれぞれが中和することでバランスを保っていると言われています。

それを美しい曲線と素材で再現するのは、やはり素晴らしいデザインですね!

まとめ

今回の記事は初心にかえり、モチーフの意味を再確認する記事を書かせていただきました!

 

現在のクロムハーツでも長年継承され続けている定番デザインの【クロス・ダガー・BSフレア】は恐らく皆さんがクロムハーツに魅了される原点になっているのではないかと思います!

次回のクロムハーツブログでは、今回紹介が出来なかったその他のモチーフやアイテムをご紹介していきます! お楽しみに(^^♪

 

現在かんてい局ではクロムハーツ/Chrome Heartsの買取も強化しています!

私個人的にはクロムハーツをお持ちの皆さんと、購入時の思い出話や、価格が高騰している中での買取相場についてもお話したいので、ぜひ当店までお越しください(^^)/

2024年10月に新サイズ登場!カルティエ クラッシュピアスのサイズを比較【春日井】

カルティエの人気コレクション「クラッシュ」

指輪やブレスレットが展開されており、特に人気の高い「クラッシュドゥカルティエピアス」

2024年の10月にミニサイズが登場し、サイズ選択の幅が広がりました。

そんなクラッシュドゥカルティエピアスのサイズを比較をしてみました。

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

クラッシュ ドゥ カルティエピアスのサイズ展開

クラッシュドゥカルティエピアスは同様の名称でデザイン・サイズ展開が異なっている物が販売されています。

商品名 型番 サイズ 販売価格
クラッシュドゥ

カルティエイヤリング

LM

B8301444 LM

幅:5mm

外形:17.2mm

\473,000
クラッシュドゥ

カルティエイヤリング

ミニモデル

B8301520(PG)

B8301521(WG)

ミニモデル

幅:6.4mm
外径:13.4mm

\616,000(PG)

\660,000(WG)

クラッシュ ドゥ カルティエ イヤリング、SM B8301415 SM
幅:6.4mm
内径:16.2mm
\726,000
クラッシュ ドゥ カルティエ イヤリング B8301478 幅:9.2mm
内径:16.2mm
\1,227,600
クラッシュ ドゥ カルティエ フープイヤリング、SM B8301416 SM

幅:6.4mm
内径:37.8mm

\1,333,200
クラッシュ ドゥ カルティエ イヤリング、XL N8515219 XL
幅:17.4mm
高さ:36.2mm
\1,755,600
クラッシュ ドゥ カルティエ イヤリング N8515239 内側の高さ:16.2mm
幅:6.45mm
\1,834,800
クラッシュ ドゥ カルティエ イヤリング ダイヤモンド N8515173 幅:6.8mm

内径:16.2mm

\2,442,000
クラッシュ ドゥ カルティエ イヤリング N8515236 幅:9.2mm
内径:16.2mm
\3,352,800

※2024年11月時点

 

公式サイトでは、全て「イヤリング」と表記されていますが、【N8515219 クラッシュ ドゥ カルティエ イヤリング、XL】以外は全てピアスとなっております。

 

2024年10月に新しいサイズが展開されたのは、クラッシュドゥカルティエ イヤリング(B8301444)のデザインで、これまでLMサイズのみの展開であったものに新たに「ミニモデル」が追加されました。

LMサイズとミニモデルを実際に付け比べてました。

クラッシュピアス サイズ比較

実際に着用してサイズを比較してみました。

着用時での比較

数値上ではあまり大きな差が無いように思えますが、幅も大きく異なりボリューム感の違いが分かります。

ミニモデルは小さくなった分重さも軽くなったの為、ピアスの穴が広がったり、垂れ下がる心配がLMサイズよりも無くなります。

また、LMサイズは片耳での販売であったのに対し、ミニモデルは両耳用でセット販売となるのでお得感もありますね。

大人気のクラッシュピアスを中古で購入する

 

クラッシュドゥカルティエピアスはピンクゴールドのみの展開でしたが、今回のミニサイズから新たにホワイトゴールドも登場しました。

2024年11月時点では、ホワイトゴールドの品切れが続いている為ホワイトゴールドのクラッシュピアスをお探しの方は、新品でも中古でもお早目の購入をお勧めいたします!

 

かんてい局オンラインショップでも、クラッシュコレクションのアイテムをご用意しております。

大変人気のコレクションの為、入荷後すぐ売れていますこともございます!

お探しの方は下記ページのブックマーをお勧めいたします。

毎日更新!かんてい局オンラインショップで商品チェック

また、オンラインショップに掲載されていない新入荷商品も、実店舗にある可能性がございます。是非お気軽にかんてい局春日井店までお問い合わせください!

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋でカルティエのクラッシュピアスをお探しの方、買取・質預かりをご得kンと宇宙の方は是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

【ディオール】レディーディオールが可愛すぎ♥|種類とサイズをご紹介!〜あなたはどのタイプ?【小牧】

本日はDIOR(ディオール)の人気バッグ「レディーディオール」についてご紹介します。

かっちりとしたフォルムでありながら様々な素材とカラーバリエーションで、

違う顔へと変身する魅力的なバッグということで、気になっている方も多いはず!

芸能人や、インスタグラマーの方もSNSいアップされているのをよく見ます。

大注目のレディーディオールバッグについて「種類・サイズ」をご説明していきますよ★

 

この記事は以下のような方にオススメ!!

  • ディオールの商品を購入検討中の30代女性の方
  • ディオールのレディーディオールを購入検討中へ

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

DIOR(ディオール) レディーディオールとは?

発売当初は別名で販売されていました。

元々は「カナ―ジュ・キュイール(格子の革)」という名前で発売されていたんですよ!

当時ディオールの得意顧客であったフランスのシラク大統領夫人がパリを訪れたダイアナ元妃にカナ―ジュ・キュイールをプレゼントしたことからはじまりました。

そのバッグをとても気にいたダイアナ元妃はディオール本店に出向き店頭にあったカナ―ジュ・キュイールを全色購入したと言われています。

 

バッグにデザインされているカナ―ジュステッチ(格子柄)は正方形とひし形を交差したようなステッチによるデザインを表したもので、ディオールの中でも最もよく使われているデザインです。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

DIOR(ディオール)レディーディオール 素材展開は?

レディーディオールの素材展開についてご紹介していきますね!

①レザー素材

まずは定番といわれるレザー素材のタイプ。

レザーにカナ―ジュのステッチを施しレディーディオールといえば!!顔となる素材モデルです。

レザー素材といっても種類はまた様々で、ラムスキンやパテントカーフスキンが人気の高い素材ですが、その他にもシックで大人っぽい印象を与えるウルトラマットカーフスキンなどもあります。レザーバッグに施されていることで、キルティングのようにふっくらとした独特の質感になり、存在感や高級感を放っています。

②デニム素材

続きましてデニム素材です。

デニム素材になるとかなりカジュアルさが増して普段使いしやすくなります。

ブーツインスタイルの他、スカートスタイルにもサラリと合わせやすいですよ!

③キャンバス×刺繍素材

最後にキャンバスと刺繍デザインを兼ね備えたインパクト大のレディーディオールです。

中央にはラインロゴが正面にデザインされてかなりゴージャスですよね!

場所や服装を選んでしましそうですがかわいさは間違いなしですよ!

レディーディオールのかわいい所はこんなとこも★

どのサイズ・素材タイプにもハンドル部分には「DIOR」の4つのアルファベットをかたどったメタルチャームがついています。

これが更にバッグのかわいさとエレガントさを格段にアップしているんです!

揺れるたびに輝きを放つチャームはジュエリーにも勝るほど・・・。

“ペールゴールドトーン”と”シルバートーン”の2色展開でDIORブランドをさりげなくアピールしてますよ(笑)

DIOR(ディオール)レディーディオール サイズ展開は?

気になるサイズ展開についてご説明します。

①マイクロサイズ

※在庫がなく画像がご用意できませんでした。※

サイズ:幅12cm x 高さ10cm x マチ5cm
2021年6月に発売されたアクセサリーのようなサイズ感のマイクロサイズ。レディディオールの中で最も小さな手のひらサイズです。スマートフォンや財布は入りませんが、リップスティックや鍵、Air Podsなどは収納可能です。アクセサリー代わりに身に着けることで、一気におしゃれ上級者に。ショルダーストラップをつけて身も心も軽やかにお出かけしましょう。

②ミニサイズ

サイズ:幅17 x 高さ15 x マチ7 cm
マイクロサイズよりも1周り大きいミニサイズ。ドレスアップしたスタイルに合わせるパーティーバッグにおすすめですが、カジュアルな服装にも最適です。マチが7㎝とやや広い構造であるため、コンパクトウォレットやスマートフォンなどの必需品はしっかりと収納できます。しっかりと存在感を放つので、コーディネートを引き立たせてくれます。

③ミディアムサイズ

幅24cm x 高さ20cm x マチ11cm
ダイアナ元妃が愛用していたサイズがこちらのミディアムサイズ。ロングウォレットやメイクポーチ、手帳など毎日使うアイテムがしっかり収納できるサイズ感で、普段荷物が多いという方も安心してお使いいただけます。バッグの底の角4箇所に鋲がついているので、地面に荷物を置かなければいけない状況でも心配はいりません。汚れにくいだけでなく、擦れの軽減や長持ちに繋がるので、これも嬉しいポイントですね。

④ラージサイズ

サイズ:幅32cm x 高さ25cm x マチ11cm
レディディオールの中で最も大きいラージサイズ。他サイズに比べて少し横長なシルエットが特徴的です。iPadなどのタブレット端末はもちろん、A4サイズのノートパソコンも容易に収納できる収納力の高さが魅力で、お仕事バッグにぴったりです。

⑤スモールサイズ

サイズ:幅20cm x 高さ16.5cm x マチ8cm
2016年から登場した新しいサイズの「My ABCDior」。ミニサイズとミディアムサイズの間、大きすぎず小さすぎないサイズ感で、幅広いシーンで活躍すること間違いありません。”ちょうどいい”サイズ感であることが定番人気の理由なのではないでしょうか。この「My ABCDior」は、アルファベットなどのお好みのパーツでショルダーストラップをカスタマイズできる点でも人気があります。

DIOR(ディオール)レディディオールの今!

 

ストラップ付が当たり前!

以前はストラップはついていないタイプでしたが今は2WAYで使用できるように、

ストラップ付きは当たりまえに。女性としても用途によってストラップの取り外しができるのはとてもありがたいです。またストラップも鞄の素材に合わせたもの、チェーンタイプのものとなっています。チェーンタイプのストラップはフォーマルに使用する際にとても便利です。

レザータイプはサイズ調整穴にチャーム3つ装飾されアクセントになり大変遊び心があります。

現行は4サイズ展開のみ!ミニ スモール ミディアム ラージ

現在公式HPにて発表されているサイズ展開としては「ミニ」「スモール」「ミディアム」「ラージ」になります。やはり大きめサイズのバッグの販売は取りやめてしまいがちですね💦

それでも4サイズの展開は嬉しいですよね!

ぜひご自身のスタイルに合うサイズの物をご購入くださいませ。

カラー展開は膨大!

カラー展開はみなさんをかなり悩ますほどバリエーションが豊かです。

春夏にはキャンディーカラー ビビットカラーのものが登場し、素材もカゴバッグ素材のレディーディオールが登場したりとかなりめまぐるしく発売されます。

秋冬にはシックでヌーディーなカラーの他、ボアがついたレディーディオールが発売され目が離せませんよ!

最後に

本日は【DIOR レディーディオール】をご紹介しました。

かんてい局小牧店には現在2点在庫がございます。

どちらも刺繍を施した異なるカラーのものでご用意しております。

ぜひクリスマスプレゼントの候補にいかがでしょうか?!

みなさまのご来店おまちしております(^^)/


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【関連記事】ぜひこちらもご覧ください。

ディオール ミッツァ 不器用販売員が教える、不器用でもできるミッツァスカーフの巻き方解説!【小牧】

【腕時計レビュー】2024年 G-SHOCK「八村塁」着用モデル2選!未発売の八村シグネチャーモデル第5弾も予想してみた【北名古屋】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です。

バスケのNBAで活躍している八村塁選手。2024年現在は名門レイカーズに所属し、10月22日のNBA開幕戦では18得点を記録する大活躍でした!

 

そんな八村選手が着用している腕時計ブランドをご存知でしょうか?それがCASIO【カシオ】の腕時計「G-SHOCK(ジーショック)」です!

 

今回のブログでは2024年に八村塁選手が着用したカシオの腕時計を2つ紹介します!このブログが腕時計購入時、売却時に少しでも参考になると幸いです!

 

↓カシオの腕時計をお探しの方はこちら↓

2024年 G-SHOCK 八村塁選手 着用モデル2選

さっそく2024年の八村塁選手 着用腕時計を紹介します。

GBM-2100RH-1AJR/G-SHOCK 八村塁選手 シグネチャーモデル 4弾

1つ目は「GBM-2100RH-1AJR」です。ジーショックと八村塁選手のコラボモデル(シグネチャーモデル)第4弾になります!

引用:カシオ公式サイト

  • 型番:GBM-2100RH-1AJR
  • 駆動方式:ソーラー (タフソーラー)
  • 防水性能:20気圧防水
  • 発売日:2024年9月6日
  • 定価:48,400円
  • 中古販売相場:3万円~4万円程(2024年10月)

八角形のケースデザインを採用しており、文字盤にはバスケットコートのモチーフが落とし込まれています。カラーリングは派手な印象ですが、バスケファンには刺さるデザインですね!時計の裏蓋には八村選手のサインがデザインされており、特別感が感じられるでしょう。

また、限定モデルですが中古では現状定価以下で購入できる傾向があります。今季NBAの八村選手の活躍に伴い相場が上がる可能性があるため、気になる方は早めに購入するのがおすすめです!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

GM-B2100AD-2AJF/G-SHOCK 2024年 八村塁選手 広告着用モデル

2つ目は「GM-B2100AD-2AJF」です。2024年のジーショック広告にて八村選手が実際に着用していたモデルになります。

引用:カシオ公式サイト

  • 型番:GM-B2100AD-2AJF
  • 駆動方式:ソーラー(タフソーラー)
  • 防水性能:20気圧防水
  • 発売日:2024年4月12日
  • 定価:88,000円
  • 中古販売相場:3.5万円~5.5万円前後(2024年10月/状態により価格変動)

高機能かつタフな2100シリーズのフルメタルモデルになります。鮮やかなブルーの文字盤が映えるデザインであり、男性らしいカッコよさが感じられます。

 

八村選手の他にブレイキン日本代表のshigekix(シゲキックス)選手も着用しており、スポーツシーンやストリートコーデにも非常にマッチするモデルと言えます。普段使いはもちろん、ファッションのワンポイントとしても映えるアイテムになるでしょう。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

G-SHOCK 八村塁 シグネチャーモデル第5弾は発売される?

実際にメーカーであるカシオ(Gショック)に問い合わせしてみました。その結果、2024年10月現在では発売未定との回答が得られました。

 

2024年9月にシグネチャーモデル発売されているため、今年中に第5弾が発売される可能性は低いです。しかし、レイカーズでの八村選手の活躍を考えると来年にはシグネチャーモデル第5弾が発売されると予想します!

 

↓カシオの腕時計をお探しの方はこちら↓

G-SHOCK 八村塁選手 シグネチャーモデル第5弾 デザイン予想

ベースモデルカラーの2つの観点から新作デザインを予想してみました!あくまで筆者の希望を含めた勝手な予想のため、参考程度に見てください!

予想ベースモデル

ベースモデルはG-SHOCKの「GMW-B5000D-2JF(5000シリーズ)」になると予想します。

GMW-B5000D-2JF/G-SHOCK

 

根拠としては2024年新作シリーズの1つであること、他のジーショック契約アスリートの広告着用モデルに採用されていることが挙げられます。また、新作シリーズからシグネチャーモデル(コラボモデル)が誕生しやすいことも理由の1つです!

上記はフルメタルモデルですが、スポーティーな印象のラバーバンドになる可能性も高いです。

予想カラー

イエローパープルを基調としたレイカーズ仕様の腕時計が出ると予想します。

カラーイメージとしては以下2つのような配色になるのではないでしょうか!

GWF-D1000JCG-9JR/フロッグマン 海上保安庁限定

イエローベースの場合は上記のようなイメージです。ブランドロゴの色は差し色としてレイカーズカラーのパープルが採用されると考えます。

MTG-B3000PRB-1AJR/G-SHOCK オーロラオーバル

パープルベースの場合は場合は上記のようなイメージです。ベルト部分にパープルを採用し、時計のフェイスにはレイカーズのメインカラーであるイエローを基調としたデザインになりそうです!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「2024年 G-SHOCK 八村塁着用モデル2選」についてでした。

GBM-2100RH-1AJR」と「GM-B2100AD-2AJF」の2つのジーショックを八村選手着用モデルとして紹介しました!

個人的には2つ目の八村選手 広告着用モデルが欲しいです!デイリーユースに向いており、何より爽やかなブルー文字盤がかっこいいですよね!

 

レイカーズでの八村選手の活躍と、Gショックコラボ第5弾の発売に期待を込めて今後も情報を発信していきます!腕時計の購入・売却をお考えの方は今回のブログが少しでも参考になると嬉しいです。

↓歴代 八村塁選手シグネチャーモデルが知りたい方はこちら↓

【カシオ】Gショック「八村塁」着用コラボモデル3選!2023年も出る?【茜部】

↓カシオの腕時計をお探しの方はこちら↓

【ダサい!?】コーチのバッグは貧乏くさい?イメージが悪い理由や年齢層を解説!!

今回のブログでは、COACH【コーチ】のバッグはダサいのか、貧乏くさいのかを検証していきます。

 

・COACH【コーチ】のバッグの購入を検討している方

・COACH【コーチ】のバッグの年齢層を知りたい方

・COACH【コーチ】のバッグを売りたい方

 

におすすめの記事です!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

コーチのバッグはダサい?

結論COACH【コーチ】のバッグはダサくありません!!

ダサいと言われる理由としては、ここ最近はCOACH【コーチ】のバッグを持っている方が多くアウトレット店舗だけでなくリユース業界でも安く出回っている為、手に入れやすく誰もが持っているブランドだから「ダサい」と言われてしまうのだと思います。

もしこれが、販売金額が高く割引もされてなければどうでしょうか?

そうなると「ダサい」にいう人はいないはずです。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

貧乏くさいと言われる理由

COACH【コーチ】のバッグが貧乏くさいと言われるのは、上記でもお伝えしたようにアウトレットや並行輸入店、リユースショップなど様々な場所で誰もが買いやすい価格で販売されているからです。

他のブランドに比べて安価で手に入る分、すぐ手放すというよりはデイリー使いとして悪くなるまで使われる方が多いブランドである為その状態を見て貧乏くさいというイメージがついてしまったのだと思います。

 

コーチのバッグ一覧はこちらをタップ▼

COACH【コーチ】の年齢層は?

気になる年齢層はどれくらいなのでしょうか?

COACH【コーチ】のバッグは30代~70代迄の幅広い年齢層に人気があります。

主に黒や茶色の色味が多いブランドの為、若い年齢層というよりは落ち着いた年齢層の方が持っている印象です。

最近はキャラクターとコラボしているデザインのアイテムも多くみられますので、

若い年齢層を取り込もうとしている姿が見受けられます。

ブランド:COACH【コーチ】

商品名:ショルダーバッグ

キャラクター:ディズニー

 

▼コーチのバッグ一覧はこちらをタップ▼

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

COACH【コーチ】はどこで買うのが良いいの?

もちろん、COACH【コーチ】の正規店で購入されるのが一番ベストですが、COACH【コーチ】はアウトレットの店舗に入っている事が多く、店頭価格からさらにお値引きをしてお安く購入する事が可能です。

 

また最近は私達のようなリユースショップでアウトレットより安く販売している為、よくバッグを買い替えされる方やハイブランドは持ちにくいと思われている方にはリユースショップがおすすめです。

ただ中古になりますので、人が使った物でも気にならない方や少しでも安く購入したい方は一度リユースショップを覗いてみてください。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

COACH【コーチ】のバッグを売るといくら?

COACH【コーチ】のバッグを売りたい時は是非かんてい局にお売りください。

お品物の状態や種類によって買取金額は大きく変わってきますが、ある程度使用された物で大体1,000円~5,000円位の買取が多い傾向です。

店頭での買取査定はもちろん、LINEでの無料査定は宅配買取も行なっておりますので、是非ご利用下さい。

 

是非友達登録お願い致します♥
友だち追加

 

宅配キット申込みはこちら↓をクリック

まとめ

いかがでしたか?

COACH【コーチ】はダサい!!貧乏くさい!!などと言われがちですが、

・手に入れやすい価格帯で販売されている

・持っている方が多い

などの理由でそのように言われてしまう事がお分かり頂けたと思います。

 

COACH【コーチ】は他のブランドに比べ安価で飽きの来ないデザインの物が多く、デイリー使いにピッタリのアイテムです。

それでもやっぱりCOACH【コーチ】は卒業と思われている方は、是非かんてい局にお持ちください!!

皆様のご来店をお待ちしております。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【サントス ドゥ カルティエ ネックレス】長さはどれくらい?サイズ展開をメーカー取材!【北名古屋】

皆さま、こんにちは♪

かんてい局北名古屋店です!

先日、【サントス ドゥ カルティエ ネックレスが入荷いたしました!

性別・年齢問わず使えるシンプルかつ繊細なデザイン性から、高い人気を誇るこのネックレス。

 

しかし、オンラインショップを見てみると同じ名前で価格の違うネックレスが確認できます。

この2種類の違いはなんでしょうか?

また、サイズの記載もないので、サイズ感が気になるところです。

 

今回は、気になるサイズ感と2種類の違いについて、Cartierに直接電話をして質問してみました!!

詳しいサイズやおすすめコーデもあわせてご紹介していきます✨

 

 

この記事は、

Santos de Cartier necklaceをご購入予定の方

・Santos de Cartier necklaceのサイズが気になる

・カルティエのネックレスに興味がある方

に、オススメの記事です♪

それでは本題に入っていきましょう♪


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちら↓をクリック

ネックレスのサイズは何種類あるの?メーカーに電話してみた!

はじめに、サントス ドゥ カルティエ ネックレスのサイズの種類を見ていきましょう👀

 

価格としては①¥561,000 ②¥605,000 ③¥1,346,400 ④¥1,438,800 の4種類。

それぞれどう違うのか、ここからはカルティエに実際電話をして教えていただいた内容をお伝えします!

①細めのサイズ

サイズは「細め」「太め」の2種類展開です!

(サイズによって名前の区別がないので、今回は「細め」「太め」という表現にさせていただきます!)

 

まずは「細め」のサイズから見ていきましょう。

価格帯としては①¥561,000(イエローゴールド) ②¥605,000 (ホワイトゴールド)のものがこのサイズです。

こちらは一コマの長さが0.9cm、幅が0.4cm

総重量としては25gあります。

 

細身のデザインですので、お好みのトップを通したり、重ね付けしたりしてお使いいただくのもおすすめです。

②太めのサイズ

次に「太め」のサイズを見ていきましょう。

価格帯としては③¥1,346,400(イエローゴールド) ④¥1,438,800 (ホワイトゴールド)のものがこのサイズに当てはまります。

こちらは一コマの長さが1.2cm、幅は0.5cm

総重量は50gと、先程のサイズの2倍あります。

 

数字で見るとあまり大きな差には見えませんが、実際着用するとチェーンひとつひとつが際立って見えるのがこちらの大きさの特徴。

男性はもちろん、女性のスタイリッシュなコーデにもよく似合うアイテムです。

サントス ドゥ カルティエ ネックレスの長さはどのくらい?

ここまで、サントス ドゥ カルティエ ネックレスのサイズをご紹介しました。

ここからは、長さがどのくらいか、長さの種類はあるのか、カルティエに聞いてみた結果をお伝えしていきます😄

 

①長さは56cmの1種類

サイズの種類は2種類ありましたが、長さに関しては56cmの1種類とのことでした!

56cmというと、レディースとしては少し長めなデザインです。

性別問わずお使いいただくのにちょうどいいサイズですので、ご夫婦やカップルでお揃いにするのもいいですね💖

 

「長めのネックレスってどんな風に合わせよう?」

「サントス ドゥ カルティエ ネックレスって、どんなコーデに合うのかな?」

 

そうお思いの方必見!

ここから先は、サントス ドゥ カルティエ ネックレスのコーディネートのポイントをご紹介していきます!

レディース・メンズどちらのコーデもご紹介するので、最後までご覧いただけると嬉しいです😊

サントス ドゥ カルティエ ネックレスのコーデのポイントは?

さて、ここからはサントス ドゥ カルティエ ネックレスのコーディネートポイント3選をご紹介いたします✨

①レディースフェミニンコーデポイント

フェミニンな印象がお好みの方は、細めのサイズを選ぶのがオススメ。

長めで、メンズも使えるデザインであることから「女性らしいコーディネートには似合わないかも」と思われるかもしれませんが、その心配はありません😌

 

より可愛らしい印象を狙うならイエローゴールド

首元が空いたネックラインよりも、ボートネックやハイネックといった首元がつまったネックラインのお洋服に合わせていただくと、可愛らしい印象になります💕

※引用:カルティエ公式HP

また、ホワイトゴールドよりもイエローゴールドの方が温かみのあるカラーですので、より可愛らしいコーディネートをお求めの場合はイエローゴールドを選んでみてください✨

②メンズ上品コーデポイント

男性の方がサントス ドゥ カルティエ ネックレスで上品な印象をもたせるなら、肌見せの少ない洋服と合わせるがマスト。

 

いかついイメージは服で払拭!

首元の開きが小さめの洋服と合わせることで、チェーンデザインのネックレスで抱きがちな強硬なイメージがなくなり、上品で温かみのあるコーディネートなります😊

③番外編!こんな着用方法もあります~筆者着画つき~

サントス ドゥ カルティエ ネックレス、実は変わった着用方法もあるんです。

それがこちら👇

アジャスターを短めにつけ、余った部分を前にもってくると…

このようなスタイリッシュな印象に!

 

縦ラインが強調されることで、スタイルアップ効果があるつけ方です。

ラフな服装でも、筆者のようなジャケットを羽織ったオフィスコーデでも使えます😆

安く買うなら中古品がおすすめ!

今回ご紹介した【サントス ドゥ カルティエ ネックレス】ですが、冒頭でご紹介したように新品での定価が、安い物でも約56万円、高い物だと約143万円とかなり高額の商品。

欲しいけれど購入をためらっている方も多いのではないでしょうか。

 

かんてい局なら「鑑定士」が認めた安心な商品!

そんな方におすすめしたい購入方法が、【中古で買う】という方法!

中古市場には、比較的状態の良いサントス ドゥ カルティエ ネックレスが出回っており、価格も新品の定価と比べて安くなっています。

 

またサントス ドゥ カルティエ ネックレスを含め、かんてい局で取り扱っているブランド品は全て、鑑定士が基準に合うと認めたもののみ。

お越しいただいたお客様にご安心してお買い物をしていただけます😊

最後に

いかがでしたでしょうか?

本日は【サントス ドゥ カルティエ ネックレス】について、サイズ展開とコーディネートをご紹介いたしました。

今回実際Cartierに電話で聞けたことで、筆者自身もとても良い経験になりました🍀

皆様にも有意義な情報がお伝えできていれば嬉しく思います🙌

 

当店では気になる商品の在庫などのお問い合わせも、お待ちしております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございました😁

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

メール査定はこちら↓をクリック

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【2024‐2025秋冬流行】トレンドカラー6色とおすすめバッグをご紹介!着用画像あり【小牧】

季節ごとに変わるトレンドカラー。

今年の秋冬はどんなカラーが注目されているのでしょうか。

今回は2024‐2025年秋冬トレンドカラーのバッグを中心にご紹介していきます。

**********************************************************************

こちらの記事は、

・2024-2025年秋冬のトレンドカラーを知りたい方

・秋冬に使えるバッグを探している方

・ブランドバッグの購入をお考えの方

上記の方に特におすすめの記事になっています。

**********************************************************************

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

2024‐2025年秋冬のトレンドカラーは何色?

2024‐2025年の秋冬ランウェイから注目したいカラーは、

【オリーブグリーン/カーキ】【グレー】【バーガンディ/レッド】【ファジーホワイト】【チョコレートブラウン】【バターイエロー/ソフトピンク/パステル系】

それぞれご紹介していきます。

 

カラー紹介のあとに、かんてい局に在庫のある(2024年10月)おすすめバッグを紹介しています。

ぜひ最後までご覧ください。

オリーブグリーン/カーキ

今年のトレンドカラーの中でも注目したいグリーン。

オリーブグリーン、カーキ、モスグリーンなどの少しくすんだカラーが注目されています。

秋冬の定番カラーともいえ、落ち着いた雰囲気な色合いがおしゃれです。

 

☟カーキの商品をお探しの方はこちらから☟

グレー

フォーマルからカジュアルなスタイルまで幅広く活躍するグレー。

素材や質感によってさまざまな印象を与えることができる万能なカラーが魅力です。

特に今年は、同じトーンのグレーをセットアップ等で合わせるのがトレンドとなっています。

 

☟グレーの商品をお探しの方はこちらから☟

バーガンディ/レッド系

秋冬と言えばなカラーが今年もトレンドになっています。

重い色を取り入れることが多く地味になりがちな秋冬に華やかさを与えてくれるカラーですね。

洋服では取り入れにくくとも、差し色として小物に取り入れることで一気に秋らしくしてくれます。

 

ファジーホワイト

柔らかなファジーホワイトカラーもトレンドです。

秋を越して冬になっても映えるホワイト。

カラーに挑戦しにくい方にもおすすめな秋冬トレンドカラーです。

 

☟ホワイトの商品をお探しの方はこちらから☟

チョコレートブラウン

秋冬シーズン定番カラーのブラウン。

今年は大人っぽいビターなダークトーンのブラウンが流行となっています。

 

☟ブラウンの商品をお探しの方はこちらから☟

バターイエロー/ソフトピンク/パステル系

これまで紹介したカラーとはガラッと異なり、透け感のあるパステル系のカラーがトレンドとなっています。

肌なじみの良いソフトピンクや、ベージュとイエローの中間の柔らかいバターイエローなど。

ついつい暗くなりがちなコーディネートにワンポイントとして取り入れるのもおすすめです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

2024-2025年秋冬におすすめなバッグ5選

今年の秋冬トレンドカラーについて簡単にご紹介していきました。

こちらでは現在かんてい局にある、秋冬トレンドカラーを意識したバッグを着用画像と一緒に5選紹介していきます。

秋冬に使えるバッグをお探しの方は是非参考にしてみてくださいね。

 

①J&M DAVIDSON/ベルミニウィズスタッズバッグ/トートバッグ

トレンドカラーでもあるオリーブグリーン系の色味となっています。

ベルベットの素材が秋冬にぴったりなトートバッグです。

着用画像

※約170cmの女性スタッフが着用しています/グリーン/レザー/トートバッグ

着用してみると落ち着いたカラーが上品かつ、バッグ上部にあるスタッズがかっこよさを感じさせています。

オープン開閉なので物が見やすく、出し入れもしやすいのがポイントです。

日常使いしやすいデザインのお品物ですね。

②フェンディ/8BN244/ミニピーカブー/ムートン/ハンドバッグ

バターイエローとは異なりますが、秋冬に活躍できそうなムートン素材が使われたバッグです。

マスタードっぽいイエローがコーディネートの差し色としてピッタリだと思います。

着用画像

※約170cmの女性スタッフが着用しています/イエロー系/レザー×ファー(ムートン)/ハンドバッグ

レザー×ファー素材が珍しく、ふわふわした見た目が可愛らしいバッグです。

用途に合わせてショルダーバッグとしても使え、見た目だけでなく実用性も高いのがうれしいですよ。

③フェンディ/8BS010/ミニモントレゾール/2WAYバッグ

今年のトレンドカラーでもあるグレーと千鳥柄のキャンバスが秋らしいバッグ。

人気の高いミニバッグなのでアクセサリー感覚で身に着けるのもおすすめです。

着用画像

※約170cmの女性スタッフが着用しています/グレー/キャンバス×レザー/2WAYバッグ

コンパクトなサイズ感と巾着型のフォルムが可愛らしいです。

ハンドバッグ、ショルダーバッグとして2WAYで活躍します。

④ロエベ/A538V07X10-9068/ハンモックミニ/2WAYバッグ

ロエベの定番人気バッグ『ハンモック』のミニサイズです。

ピンクベージュカラーは秋冬だけでなくオールシーズン活躍できそうですね。

着用画像

※約170cmの女性スタッフが着用しています/ピンクベージュ系/レザー/2WAYバッグ

コンパクトなサイズ感と上品なカラーが魅力の2WAYバッグなので、日常使いなど幅広く活躍すること間違いなしです。

様々な持ち方を楽しめるバッグなのでおしゃれの幅も広がりそうです。

⑤シャネル/A18121/ミニボストンバッグ/トートバッグ

ステッチが太く大きい格子柄が際立つことで人気のあるワイルドステッチラインのバッグ。

トレンドを抑えたダークなチョコレートブラウンカラーがおしゃれなボストンバッグとなっています。

着用画像

※約170cmの女性スタッフが着用しています/チョコレートブラウン/レザー/ワイルドステッチ/トートバッグ

しっかりと容量があるサイズ感でカチッとした印象もあるので、日常使いからお仕事用としても活躍しそうなバッグです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は2024-2025年秋冬トレンドカラーに注目し、ブランドバッグをご紹介しました。

定番のカラーからパステル系のカラーなど、服装のワンポイントになるカラーが多いのが楽しいなと思います。

ぜひ自分に合ったカラーのバッグを探してみてください。

 

かんてい局オンラインショップでは、ルイヴィトン、シャネル、エルメスをはじめとしたブランドバッグを随時販売しています。

ブランドバッグをお探しの方は是非オンラインショップもご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【定価の高騰が止まらない!?】ナイキ/エアフォース1の定価高騰について解説!!【北名古屋】

こんにちは😊

質屋かんてい局北名古屋店です!!

 

皆さんは「ナイキ/エアフォース1」(以後AF1)というスニーカーはご存知でしょうか?

 

スニーカーが大好きな方はもちろん知っているかと思われます🤔

また、スニーカーにあまり興味が無くても、一度は耳にしたことのあるスニーカーのネームではないでしょうか?

 

そんな「ナイキ/AF1」ですが、近年定価の高騰が止まらず値上がり続けていることはご存知でしょうか??

 

一番安く買えた定価から考えると約1.5倍ほど定価が高騰しているんです😱

今では手軽に買えるスニーカーではなくなってしまいました、、、

 

ではなぜ、ここまでの定価の高騰が収まらないのか、定価の高騰を時系列順で振替り、個人的な見解を交えながら解説していきます!!

 

最後には、AF1を少しでも安く買える方法と高く売りやすくする方法も紹介いたします🔥

 

この記事では、

・ナイキ/AF1について知りたい方

・ナイキ/AF1を安く買いたい方

・ナイキ/AF1を高く売りたい方

に向けてお話しします。是非最後までお読みください!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ナイキ/エアフォース1

まず、「ナイキ/AF1」しらない方や名前は聞いたことあるけど「どんなスニーカーか分からない」という方に向けて簡単に解説したいと思います!!

バッシュ界に革命を起こした一足!AF1!

意外と知らない方も多いですが、「AF1」は実はバスケットボールシューズなんです!

バスケシューズと言えば足首まで保護のできるハイカットの物が多く。ローカットが定番化している「AF1」はバッシュという認識をしている人は少ないでしょう🤔

 

「AF1」は今から42年前、当時クッション性のないバッシュが多い中、ナイキ独自の技術であるクッションテクノロジー「Nike Air」を搭載したバッシュとして世に送り出されました。

 

クッション性のないバッシュが多かったため、選手たちはソックスを重ねて履くなどして対策をしていましたが、「Nike Air」の入ったクッション性あるバッシュは、当時のバッシュ界に革命的なシューズであったでしょう!!

 

「AF1」のデザイナーは「ブルース・キルゴア」氏で革命的な技術とデザインを掛け合わせてこのバッシュが誕生しました。

「ブルース・キルゴア」氏は今人気沸騰中のスニーカー「Nike Shox」の生みの親でもあります。

👇「Nike Shox」👇

ナイキ/AF1の定価高騰の背景

では、いよいよ本題に入っていきます!!

まず、AF1の発売当初の定価は「¥11,000」でありましたが、現在はなんと「¥16,170」まで値上がりを続けている状態であります。

当時の人の話を聞くと「¥7,000~\9,000」で売っていることもあったそうです😱

 

そして今後も定価は上がっていくと予想されています。

それではなぜ定価の高騰が止まらないのか!個人的な見解も踏まえながら解説していきます!!

定価が高くても売れるスニーカー

皆さんは一時期、街に出たらやたらと白いローカットのスニーカーを見た光景があるのではないでしょうか?

2020年頃からのスニーカーブームの中心地となっていたのが「AF1」のオールホワイトであります。

当時はまだ「¥11,000」と比較的に買いやすかったことや、著名なラッパーアーティストやYou Tuberをはじめとするインフルエンサーが履いたり、紹介をしたことが人気の火付け役になり、2021年最も売れたスニーカーとして名が上がるほどでした🤩

そのため、品薄状態が続き在庫がないという状態もありました、、、

 

また、オールホワイトで履きごごちも良くデザインがシンプルということもあり、どんなファッションとの相性がいいという点も人気になった要因であります。

 

そういったことから「需要」があるスニーカーであるため、「高くても買う人がいる」ということで、Nike側も定価を値上げしても買うであろうという狙いがあり高騰していったと予想します。

 

実際に、スニーカーブームが起きた2020年頃までは、定価の値上げはありませんでしたが、

2021年から徐々に定価を引き上げている状況が続いています。

定価の高騰

どのような流れで定価が上がってきたかを歴代の定価の価格と共にご紹介いたします!

下の表がAF1の歴代の定価の推移表になります。

当初は10,000円前後で売られていました。

最安値の年は2001年になっていて9,000円で買うことができたそうです。

さらに、セールや売れ残ったものもあり7,000円で買えることもあったそうです。

 

そして、スニーカーブームが起きた2020年の翌年、2021年から急な定価の高騰が始まります。

これまでの最高額「13,200円」を更新し、そのまま23年、24年も高騰を続け、現在「16,170円」が定価の価格になっています。

AF1の定価が高騰している理由

「物価高」と「円安」。

この2つが大きな要因だと考えます。

 

まず、物価高に関してはスニーカー問わず他のブランドの製品から普段食べる食材などありとあらゆるものが高くなっています。

 

当然、スニーカーもその影響を受けている状態で、特にナイキやアディダスなどのアメリカ、ドイツを拠点としているブランドであると、海外からの流通コストや原材料費が高くなる分、それを日本での販売金額に反映をさせなければいけません。

 

2つ目の「円安」は、2024年から続いている円安傾向によって定価を上げざるを得ない状況になっているという事です。

アメリカの物価高の影響というのもあり、アメリカでもAF1の定価を徐々に上げている状況にもあるので、それに合わせて日本も定価を上げている状況であります。

 

また、個人的な見解を言いますと、人気モデルで高くても買うという人が多いからこそAF1の定価の高騰があると思います。

 

実はナイキはAF1に限らず、他のラインも定価を上げていますが、定価の上がり幅と定価を上げる頻度は圧倒的にAF1が多いです。

すなわち、冒頭でも述べましたがAF1は世代男女問わず人気が非常に高いスニーカーということで、ナイキもそこを分かった上で定価を上げているのではないかと考えます。

高く売るためのポイント

それではここまでは最近のスニーカー事情なども踏まえながら、スニーカーの買取についてご紹介してきました!!

では実際、今履いているまたは持っているをなるべく高く売るためにはどうしたらいいのか!

3つのポイントをご紹介します!!

劣化予防

まず、1つ目は劣化予防です。

先ほどご紹介しましたが、スニーカーは非常に劣化がしやすく、劣化によって買取の金額は大幅にマイナスになってしまうことがあります。

ですので必ず劣化予防を行なってください!!

そしれなるべく購入してから履く前に行いましょう!!

防水スプレー

防止スプレーを吹きかけることで、水分だけではなく様々な汚れからも予防してくれます。

スニーカーには天然皮革を始め、合皮やスウェード素材がありますので、それぞれに合ったスプレーを用意していただき吹かてください。

スプレーをするとしないとでは汚れ方が大きく変わってきます。

 

   

ヒールプロテクター

続いてヒールプロテクターになります。

こちらはソール(靴底)のヒール(かかと)部分が、履いていると削れてしまい擦り減ってしまいます。

そうなると見栄えもそうですが、履きごごちにも影響が出てくるため、買取金額に大きく響いてきます。

 

 

 

特に歩行の際に足をずって歩くような方は、ヒールプロテクターでヒールが削れてしまうのを予防することをおすすめします。

インソール

最後はインソールです。

あまり聞き馴染みのない言葉ですが、皆さん意外と見落としがちでケアを忘れてしまうことが多いです。

インソールとはスニーカーの中敷のことで、こちらもケアもしくは交換することをおすすめします。

特に絶対に売ることが決まっている方は必ず交換した方が良いでしょう!!

 

インソールにはほとんどの確率でブランドのロゴマークが入っていたり、何かしらのデザインが施されています。

しかし、そのまま履き続けてしまうとロゴマークやデザインは必ず削れたり消えてしまします。

スニーカーを履いて歩く際は必ずインソールに対して力が加わるので、正直1日中歩くだけでロゴ消えているなんてこともあります。

インソールが綺麗な状態でロゴが残っているかいないかで買取金額が変わってきますのでご注意を!!

 

 

 

ちなみにインソールは初めなら100円ショップのものなどで大丈夫です!

私も100円ショップの低反発機能のついたインソール愛用しております!

低反発機能なので足も疲れにくく大変おすすめです!

メンテナンス

スニーカーにはメンテナスが欠かせません!

なるべく履いたら、履いた次の日までにはメンテナスをしましょう。

同じ靴を何日も履くよという方も1週間に1〜2度はメンテナンスしましょう。

主に行うメンテナンス内容としては、「消臭」「シャンプー」この2点だけです!

消臭

消臭は履いたら必ず行いましょう。臭いがきついものは買取金額が大幅に下がります😢

清潔感にも関わってきますので、スニーカーヘッズであれば足元からこだわっていきましょう!

 

シャンプー

最近ではスニーカーブーム到来もあってか、スニーカー専用のシャンプーの発売が急増しております。

シャンプー以外にも天然皮革の栄養剤や、スウェード素材を綺麗に保つためのブラシなど、メンテナンスセットという形で販売されいることが多いです。

 

 

汚れは買取金額に一番影響が出てくるところになりますので、メンテナンスは必ず行うようにしましょう!!

付属品

スニーカーにとって付属品はかなり重要なものになります。

買取金額だけでなく、真贋の際に重要な役割を果たすことや、何より品質証明になる役割もあります。

必ず捨てずに全てとっておいてください!!

スニーカーを購入するるとほとんどの場合箱がついてきます。

そして必ず思うことが、、、「邪魔だ」「かさばる」「しまう場所ない」「捨てよう」

ちょっと待ってください!!

箱が邪魔で捨ててしまいがちですが必ず残しておいてください!

箱は特に製品情報が記載されていたり、ユーザーさんの中には箱に入れて保存する方もいらっしゃいますので、されど箱ですが価値のあるものです。

 

 

特にコラボ・ハイプ系はコレクターの方もたくさんいらっしゃいますので、そう言った箱は必ずいい状態で保管できるように心がけましょう!!

シューレース

スニーカーを買うとシューレース(替え紐)がついてくることがあります。

デザイナーさんのこだわりが詰まっていたり、スニーカーの雰囲気をガラっと変える役割がありますので大事なスニーカーの一部です。

 

 

捨てることはおそらくないと思いますが、こちらも綺麗に保管することをおすすめします!!

商品タグ

付属品の中で一番見落としなのが商品タグになります。

こちらは、特に捨ててしまう方が多いのではないのでしょうか?

確かに保証書ではないですし、作りも大体紙で作られているので何も知らない方は捨ててしまうでしょう!

 

 

 

しかし、こちらも製品情報が記載されていたり、ナイキでは「黒タグ」とスニーカー界隈では言われるように品質証明が保証される1つの付属品とされています。

捨ててしまいがちですが必ずとっておくようにしてください!!

どこで売るのがいい?

スニーカーを少しでも高く売るポイントをご紹介させていただきました。

では、どこで売るのが一番いいのか?

おそらくここで壁にぶち当たる人が多いでしょう。

メリット・デメリットを簡単に説明していきます!

フリマサイト

スニーカーにおいては近年、「スニーカーダンク」を始めとしたスニーカー専用の買取プラットフォームの設立や、メルカリやヤフオクなどこれまでのフリマサイトなどでも盛んにスニーカーの取引がされています。

メリット

・希望金額で売れる可能性がある

・プラットフォームによって真贋サービス付き

・値段交渉などが気楽にチャット等でできる

・家にいても売ることがきる

デメリット

・必ず売れる保証がない(売れない間に相場下落リスクがある)

・売れてから売った金額が手元に入ってくるまでの期間が長い

・手数料が高い

・発送の手間

・偽物に関するトラブルが多い(本物だが、自分の思ってるものと違くイチャモンをつけて返品したいなど)

・偽物とのすり替えのリスク

 

自分の希望金額や定価に近い金額売りたいよということであればフリマサイトでの出品をおすすめします。

しかし、自分で希望金額で必ず売れるとは限らない点とフリマサイトならではの手間とリスクがありますのでご注意を!!

買取店(かんてい局)

フリマサイトが盛んではありますが、買取店などの実際の店舗でも近年は買取強化をしているお店が多くなってきています。

もちろん!かんてい局北名古屋店もスニーカー買取強化を行なっています!

買取金額が気になったりご質問等があれば是非かんてい局北名古屋店まで!!

メリット

・即日買取金額のお渡し

・その場で真贋

・直接値段交渉が直接できる

・身分証だけで買取可能

・手数料無料

デメリット

・フリマサイトなどの金額では買い取れないことが多い

・状態によっては金額が低い

・お店に足を運ばなければならない

 

フリマサイトで売れない時間が長ければ長いほど、特にスニーカーは変動がすぐ起きるので、売れるのを待っている間に相場が落ちるリスクが高い。

 

できるのであれば早いところ買取の実店舗に持っていきすぐ買取をしても良いとお思います。

ただ、スニーカーのモデルや状態によって変化してきますので、売ろうとしているスニーカーがどのようなものなのか少し調べてから選択することをおすすめします!!

最後に

いかがだったでしょうか!!

今回はスニーカー最近の買取事情から、スニーカーを高く売るためのポイントをご紹介させていただきました。

現在、スニーカーブームが到来して4年ほど経ち、少し落ち着いてきたかなと思いますが、まだまだ熱いスニーカーヘッズ達はいらっしゃますし、流行のサイクルによってまた何年後かにスニーカーブームが来ると思います。

 

これからスニーカーを売ろうとしている人、何年後かのスニーカーブームの到来の際に売ろうとお考えの人はこの記事を参考にしてくださるとても嬉しいです!!

 

また、スニーカーに関してご相談ごとや気なる点がありましたら、今回ブログを発信させていただきました「伊藤」が最高のご提案、回答いたしますので、是非お気軽にお電話、ご来店お待ちしております!!

 

 

かんてい局北名古屋店ではスニーカーの販売・買取を行っております!!

また、スニーカーの他にもわからないこと、ご相談したいことございましたら、かんてい局北名古屋店までお気軽にご来店・ご相談ください!!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ページトップへ戻る

MENU