質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

エルメスのお知らせ

【エルメス】ボリード バッグサイズを比較|バッグの特徴もご紹介【小牧】

本日は【HERMES】の定番バッグとして長らく愛されている、

【ボリード】バッグについてご紹介します。

現在(2024.12月1日現)小牧店では2点サイズ違いでご用意があるため、

それぞれの”サイズ比較”と”サイズによって仕様がかわるのか” そして使用するにあたっての注意点を含めてご紹介します。

誰もが憧れる高級ブランド【HERMES(エルメス)】の人気バッグだからこそその特徴を知っていただき、ご購入を検討していただければと思います。

 

この記事は以下のような方にオススメ!!

・エルメスの商品を購入検討中の方

・エルメスのボリードの購入を検討中の方

・エルメスの使いやすいトートバッグをお探しの方


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

HERMES(エルメス) ボリード誕生はいつ?

誕生は1923年頃と言われています。発売当初の名前は「ブガッティ」という名称でした。

ブガッティというとフランスの高級自動車メーカーと同じ名称です。

自動車での移動中のバッグから荷物が飛び出すことのないようにファスナーをつけたことが由来だそうですよ!

誕生して60年経ったのちデイリーバッグとして生まれ変わりました✨

お揃いで持つと可愛い ボリードポーチ♥

ボリードバッグを小さくポーチにしたボリードポーチです。

こちらもバッグ同様に大変人気があります。

ポーチサイズということや、キャンバス素材を使用しているということからバッグと比べるとお値段もお手頃価格なため中古品で入荷しますとすぐ完売してしまうほどです。

気になった方はオンラインショップをご覧くださいませ!


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

HERMES(エルメス) ボリードバッグ「31・27」サイズ 比較

現在ボリードは5サイズ展開にて販売されています。

そのうちの「ボリード31(オレンジ)」「ボリード27(ラゴン)」がありますのでサイズ感を比較していきますよ!

ボリードバッグ サイズ感の違いは?

正面から、横からの比較画像になります。

※バッグ名前の横にある数字は横幅のサイズを表しています※

そのため横幅はオレンジのボリードの方が大きくなります。

4cmの差ではありますがレザーの厚みなどを考えると一回り程バッグは大きくなった印象。

高さは約10cmの違いがあり、その分ハンドルの高さが出るようになっていますね。

私的にはどちらも使い勝手が良いサイズ感で、購入時は迷うな。と感じました。

HERMES(エルメス) ボリードバッグ サイズによって仕様はかわるの?

ボリードバッグのサイズが違うことで何か仕様がかわるのかをご説明していきます。

①見た目の違いは?

見た目の違いはまずありません。

全く同じフォルム・デザインになっています。

【ボリード27】↓

【ボリード31】↓

③バッグサイドの作りは?

オレンジの31cmのものはカデナ(南京錠)を取り付けるための金具がついています。

防犯面を考えると鍵付きのものがよろしいかもしれませんね★

④バッグ内部のつくりは?

バッグの内部のつくりは全く同じで非常にシンプルです。

オープンポケットが1つのみで仕切りはなく荷物の出し入れがしやすいデザインですよ。

まとめ

サイズの違いで大きな仕様変更はなく、鍵がつくことでバッグサイドに金具が増えるのみです。

 


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

HERMES(エルメス)ボリードバッグの特徴

続きましてボリードバッグの特徴をお伝えいたします。

ご購入を検討されている方やボリードに興味を持っていただけた方は参考にしてください。

特徴 -①正面のレザーワッペン

バッグ正面にあるこのレザーワッペンがボリードバッグの特徴で、

これを見て「あっ♥」となる方はなります!

特徴 -②底尾錠

バッグ底部分には尾錠がついており、バッグを置いた時にキズがつかないように配慮されています。この特徴はサイズの小さいボリードにもきちんとついていますので安心ですね!

特徴 -③ハンドルの丈夫さ

ハンドルは細めのつくりでありながら厚みがありしっかりと持ちやすく、荷物で重さが増えても安心して使用できるように頑丈なつくりをしていますので安心です。

特徴 -④ブランドロゴの主張がかなり控えめ

バッグの正面や背面を見渡してもどこにもブランドロゴはありません。

どこにブランドロゴがあるかと言いますと・・・?

 

開閉ファスナーの金具に1つ。

バッグ内部の側面に1つ。

かなり小さく控えめにありますので、エルメスがお好きな方でボリードバッグを知っている方でないと限りはわからないので、主張が強すぎるものがお好きではない方にはよいですね!

特徴 -⑤ショルダーストラップ付き

女性なら嬉しいショルダーストラップ付きなので、

用途に合わせて取り外しが可能です。

※長さの調節ができませんのでご注意ください※

HERMES(エルメス) ボリードバッグ ここは注意して!

ボリードバッグを購入する際に、注意すべき点について説明します!

ショルダーの長さ

付属しているショルダーで斜め掛けをするには短いということ。

また、先ほどもお伝えした通り長さ調節ができませんのでご注意ください。

(スタッフ:168cm)

斜め掛けできないことはありませんがバッグサイズが大きいとバランスが悪いことが伝わりますでしょうか。

ですので、ショルダーを使用する際は肩掛けとしてご使用くださいませ。

 

31cmと27cmでは、ショルダーの長さの違いは3cm弱程です。

バッグの型崩れ

お荷物を開口部近くまで入れすぎてしまうとこのようにファスナーが閉まらなくなります。

もしくは閉まるが型崩れが起こってしまい、美しくなくなってしまいます。

お荷物を入れる際はバッグ正面にあるこの線の部分を目安で収納されると、問題なくファスナーを閉じることができ、型崩れも起こしませんのでおすすめですよ!


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

本日は【HERMES(エルメス)/ボリード】についてご紹介しました。

女性なら憧れるハイブランドメーカーのバッグ。

シンプルで飽きが来ず、長く愛用できますので個人的に大変おすすめのバッグです。

本日おすすめした小牧店在庫のボリードバッグの1つはエルメスのブランドカラー「オレンジ」

の大変かわいいカラーのボリードバッグです。

即完売になってしまう可能性の高いものですので、ぜひご来店くださいませ!


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【関連記事】ぜひこちらもご覧ください。

【徹底解説】エルメスのコンスタンスを解説!サイズや種類、使い勝手も紹介【小牧】

【エルメス】どんな素材が人気?オススメ素材解説します!【茜部】

みなさんこんにちは、岐阜市にあります質屋かんてい局茜部店です!

ブログをご覧頂きありがとうございます。

エルメスは知らない人のほうが少ないと言っても過言ではないハイブランド。

一度は持ってみたいと考える女性は多いと思います。いざ、エルメスをもってみようとしても何を買っていいか分からない、なんでこんなに値段の違いがあるの!?と驚かれることもあるのではないでしょうか?

そこでこの記事を読んでいただくと販売員がおすすめするエルメスの「人気素材」や普段お店でよく質問される内容が分かるようになっています!

エルメスアイテムを検討している方の参考にもなると思います。最後までお付き合いください!

この記事は、

  • エルメスアイテムをお探しの方
  • エルメスが好きな方
  • エルメスのおすすめ素材が知りたい方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

エルメスおすすめ素材5選

エルメスには様々な素材が使用されています。素材がありすぎてとても迷ってしまいます。そこでこちらでは販売員がえりすぐっておすすめしたい素材5選をご紹介していきます。

どのようなシーンにおすすめか、長持ちするのはどれかもわかるようになっています。是非参考にしてみてください。

①トゴ

 

雄仔牛のレザーで、牛革の中では最も人気が高いエルメスレザーの定番素材「トゴ」。

バーキンをはじめとしたバックから、財布や小物など、幅広いアイテムで高い人気を誇っています。

表面に血筋が入っているのが特徴で、トリヨンクレマンスより目がすこし細かくなっています。キズや型崩れが起こりにくく、ファーストエルメスに選ばれる素材です。カジュアルスタイルにピッタリですので、デイリーユースバッグにおすすめです。

☟トゴの商品一覧はこちら☟

②トリヨンクレマンス

 

雄成牛のレザーで、エルメス素材の中でも柔らかくなじみやすい「トリヨンクレマンス」。

柔らかい素材ですが傷、スレに強く、使い込むほど柔らかさが増す素材です。他素材よりもカラーバリエーションがあり、カラーを楽しめる素材です。

こちらもトゴと同様にカジュアルスタイルにピッタリですのでデイリーユースバッグにおすすめです。

☟トリヨンクレマンスの商品一覧はこちら☟

③ヴォ―エプソン

 

雄仔牛のレザーで、細かい型押しが特徴の「ヴォーエプソン」。硬めなの型崩れしにくいです。この素材の特に良い点は軽量なところ。レザーは重いと言うイメージがありますがこちらは軽く、荷物が多い方にピッタリな素材です。

トゴやトリヨンクレマンスと違い目に規則性がありますので、カジュアルスタイルにも合いますが、カッチリとしたビジネスシーンにもおすすめです。

☟ヴォーエプソンの商品一覧はこちら☟

④スイフト

 

手に吸い付くようななめらかな質感と、ほどよい弾力性をもった柔らかい素材の「スイフト」。

使えば使うほど手に馴染んでくるスイフトはレザー特有の質感を楽しみたい方にピッタリです。スイフトもカラーバリエーションがあり、とくに発色の強いカラーが人気です。上品な印象の素材ですので、華やかなシーンにおすすめです。

☟スイフトの商品一覧はこちら☟

⑤ボックスカーフ

 

生後6ヶ月までの雄仔牛で型押しがないのが特徴の「ボックスカーフ」。

表面はガラス加工が施されていて光沢と艶感が上品な印象を出してくれます。硬めの素材で型崩れがしにくく、フォーマルなシーンにおすすめです。

☟ボックスカーフの商品一覧はこちら☟

エルメスの素材についてよく聞かれるQ&A

私たち販売員が接客している中でよくお客様からご質問される内容をこちらでご紹介します。

Q.トリヨンクレマンスとトゴの違いってなに?

A.トリヨンクレマンスとトゴの違いはよくご質問を頂きます。パッと見ると似ているこの素材。なにが違うのか比較をご紹介します。

トリヨンクレマンス トゴ
動物種類 雄成牛 雄仔牛
手触り 柔らかい やや固い
型崩れ しやすい しにくい
重さ トゴに比べ重い トリヨンクレマンスに比べ軽い
血筋(※) なし あり

 

※血筋とは縦に線が入っていること

Q.素材でオススメなお手入れ方法は?

A.高級バッグを購入するとお手入れが大変…と思われる方多いと思いますが実はとっても簡単です。

①日常

使用後は乾いた柔らかい布で拭く

②保管方法

風通しがよく、光に当たらない場所に置く
よく、箱や布袋の中にしまっておく方がいらっしゃいますが、それでは通気性が悪く劣化が進んでしまいます。


不織布のようなものに入れておくだけにしましょう。

③メンテナンスは自分ではやらない

市販のクリームやスプレーをやった方がよいかとよく聞かれますがそれはNG
シミ、色むらの原因になります。エルメスの素材は高級なぶんとても繊細です。エルメス直営店で有償でクリーニングをしてくれますので、
そちらを利用しましょう。

④劣化防止はどうすればいい?

バッグの場合一番劣化しやすいのが持ち手です。人の手の油や汗で黒くなったりします。それを防ぐために持ち手にスカーフやツイリーを
巻くのをおすすめします。見た目もとってもオシャレになります。

Q.軽量で、使いやすい素材って?

A.エルメスの素材の中でも、トゴ、トリヨンクレマンス、ヴォ―エプソンは比較的軽量で傷が目立ちにくく、型崩れが少ない素材です。ですのでこの3点はとくにバッグを選ぶ際良いかもしれません。

Q.素材を見分ける方法ってあるの?

A.素材を見分ける方法は、革の質感や目の大きさです。似たような質感の場合血筋があるかないかで見分けたりします。

エルメスアイテムって今どこで手に入るの?

エルメスアイテムをいざ買おうと思いエルメスの正規店にいって商品がないと言われた方も多いと思います。特にレザーを使用したエルメスの顔ともいえる「バーキン」、「ケリー」、「ボリード」、「ピコタン」は1回お店にいっただけでは購入することができません。何度もエルメスで商品を買い、常連客にならないと手に入れることができないと言われています。

欲しいと思っても買えない…と思った方は是非中古ショップを!

エルメスのバッグは正規店よりも中古ショップの方が多くおいてあると言っても過言ではありません。なぜ、中古ショップにならおいてあるの?というと、「バーキン」「ケリー」「ボリード」「ピコタン」は素材によって正規店で買った価格よりも高く買取をされるからです。その為それらをもっている人はこの高騰化のタイミングで手放す方が多いからです。

エルメスのリセールバリューはどれくらい?【茜部】

もちろん中古ショップに置いてあるバッグは正規店よりもプレミアム値段が付いた物が多いですが、正規店に通って出される物を買い続けるよりも安く済んだり、同じくらいの値段で買える可能性が高いです。そのような点から中古ショップを利用するのも一つの手段となります。

最後に

オススメした5つの素材はよくかんてい局に入荷するアイテムでもあります。私たちは実際に素材に触れ、お客様のご要望に合った物をご提案させていただいています。素材に関しては見るだけではなく実際に触れてみないことには感覚はつかめません。是非かんてい局にご来店いただいて手にしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

【エルメス】高く売れるのはどんなアクセサリー?より高く売るポイントも紹介します!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はエルメスの高く売れるアクセサリー(ジュエリー)について話していきたいと思います。

この記事は、

  • エルメス アクセサリーを愛用している方
  • エルメスのアクセサリーの売却を考えている方
  • エルメスのアクセサリーをより高く売りたい方

におすすめの記事となっています。

ぜひ参考にしてみてください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

エルメスのアクセサリーはなぜ人気なの?

エルメスといえばバーキンやケリーなどのバッグが有名ですが、実はアクセサリーも世界的に人気があります。

ではなぜエルメスのアクセサリー、ジュエリーは人気なのでしょうか?

理由を3つ紹介します。

エルメスの中では比較的安価

最近、バーキンやケリーなどのエルメスバッグは定価が数百万円を超えることが当たり前になってきました。

それに比べてアクセサリーは数万円から数十万円程度で購入できることが多く、比較的手に入れやすいエルメスアイテムなのでファーストエルメスに選ばれることも多く人気が高いです。

シンプルなデザインと高品質な素材

エルメスのアクセサリーやジュエリーはバッグと同じく職人の手によって一つ一つ丁寧に手作りされ、上質な素材が使用されているので何年使用しても美しい状態を保つことができます。

また、シンプルですが他のブランドにはない独自性の高いデザインばかりなので年齢など問わず誰でもつけることができます。

リセール価値の高さ

エルメスのアクセサリーやジュエリーは希少性、需要が高いので、価値が落ちにくく中古市場でも安定した価格を保っています。

手放すときに高価買取が期待できることが多く、特に人気のあるアイテムなどは、新品定価よりも高値で取引されることもあるので、投資としても魅力的です。

なぜ今エルメス アクセサリーは高く売れるのか?

今現在、エルメスのアクセサリーが高く売れるのには「需要と供給」が関係しています。

エルメスの中でも特に有名な「シェーヌダンクル」は店舗へ行ってもすぐに買うことはできず、1年半ほど待ち状態が続いていて、以前は予約ができましたが今ではそれも受け付けなくなったほど需要に対する供給が足りていません。

常に需要の高いエルメスのアクセサリーは安定した資産価値を保ちやすいため、経済が不安定なときに売却する際も高価買取が期待されるのです。

どのエルメスアクセサリーが特に人気で高く売れるの?

特に高く売れるのは、ここ数年で注目されている希少性の高いエルメスのヴィンテージアクセサリーたちです。

中古でしか手に入れられないものがほとんどで、なかでもエルメスの「マルジェラ期(1997~2003年)」に製造されたヴィンテージアクセサリーが注目されていて、ここ3~4年ほどで価格が3倍まで高騰したものもあるようです。

 

実際にいくつかのアクセサリーを過去の実績と比較してみましょう。

エルメス パラード ブレスレット

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):25,000円

買取価格(2024.11):100,000~120,000円前後

エルメス シェーヌダンクルMM ブレスレット

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):40,000円(15コマ)

買取価格(2024.11):150,000~180,000円ほど

※マルジェラ期や手彫り刻印のものは異なります。

エルメス シェーヌダンクル アンシェネ SHサイズ

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):30,000円

買取価格(2024.11):65,000~80,000円ほど

エルメス クロワゼットGM リング

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):35,000円

買取価格(2024.11):45,000~65,000円ほど

エルメス オスモズGM リング

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):3,000円

買取価格(2024.11):65,000~80,000円ほど

 

どのアクセサリーも数年前に比べるとびっくりするくらい買取価格が高騰しています。

現在はエルメスのヴィンテージアクセサリーが注目されていて、中古市場でも需要が高いので売却を検討中の方は今がおすすめです!

エルメスのジュエリーを高く売るために知っておくべきトリビアは?

ではエルメスのアクセサリーやジュエリーを少しでも高く売るためのポイントはどこにあるのでしょうか?

重要な3つのポイントを紹介します。

商品状態

どの商品にも言えることですが、商品状態は高く売るために重要なポイントで綺麗な状態のほうがより価値が高くなります。

シルバーやゴールド素材は放置するとすぐに酸化してしまうので、使用後にお手入れやメンテナンスをすることが大切です。

使わず放置し続けることも酸化や腐食する原因になので定期的に着用することもおすすめですよ。

付属品

エルメス アクセサリーの主な付属品は布袋と箱で、バッグに比べると、付属品がある方が高く売れる傾向にあります。

付属品があることでアクセサリーの信憑性も上がり、再販時に購入されやすくなるので買取金額も頑張ることができます。

付属品は、なるべく捨てずに保管しておきましょう。

店舗

エルメスのアクセサリーは専門的な知識も大切になってくるため、信頼できる買取実績が豊富な店舗で売ることをおすすめします。

かんてい局は買取実績を公開したり、フランチャイズの店舗を含め全国約230店舗を運営していて、経験豊富な鑑定士がしっかりと評価を行っているため安心していただけるかと思います。

買取査定は無料でしているため、お気軽にご相談くださいね。

 

エルメス アクセサリーの買取について知りたい方は

こちらの買取実績をご覧ください☜

エルメス アクセサリーの買取 Q&A

エルメス アクセサリーの買取について質問に答えました!

エルメスのアクセサリーはどのくらいの価格で売れるの?

A.デザインや年代、流行によっても価格は異なります。現在販売されていないものや希少性の高いものであれば定価以上の価格で売れる可能性も十分にあります。

どんな状態のエルメスアクセサリーが高価買取されるの?

A.やはり傷が少なく美品な状態のものがより高く売れます。付属品の有無でも、金額の変動もあるのでそろっていると評価は高くなります。

エルメスのジュエリーを高く売るために必要な書類は?

A.エルメスは他のブランドのようなギャランティカードはありませんが、ごくまれに国内正規保証書がついていることもあるので、ある場合は一緒にお持ち込みいただけると買取価格が上がることもあります。なくても買取できないことはないので一度ご相談ください。

 

エルメス アクセサリーの買取でしたら
簡単メール査定をご利用ください

限定品やレア物のエルメスアクセサリーはどれほどの価値があるの?

A.現在は新品で購入できないものになるので、定番品よりも数倍の価値がつき、ものによってはそれ以上のプレミア価値がつくこともあります。

エルメスのアクセサリーはどこで査定を受けられるの?

A.かんてい局でも無料査定しています!かんてい局の直営店は岐阜県に3店舗、愛知県に3店舗ありますので、お気軽にご相談くださいね!

 

お近くの店舗情報は、
かんてい局ウェブサイトからご覧ください

まとめ

いかがでしたか?

今回はエルメスのアクセサリー(ジュエリー)の中で高く売れるものについてお話ししてきました。

数年前に比べると価格が倍以上になっていたり、特に今がヴィンテージエルメスアクセサリーのブームなので高く売るチャンスです!

ぜひ同じものやエルメスのアクセサリーをお持ちの方はお気軽にお問合せくださいね♪

 

さらに詳しい情報を知りたい方や、実際に売却を考えている方は、ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

また買取だけでなく、販売もしているのでぜひお気に入りを探してみてくださいね。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【エルメス】中古でお得に買えるアイテムはある?買うときの注意ポイントもお話しします!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はエルメスの中古でお得に買えるアイテム、買うときの注意するポイントお話していきたいと思います。

エルメスの商品をお探しの方や購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

 

そのほか、

・エルメスをよりお得に購入したい方

・エルメスの中古をどこで買うべきか知りたい方

・エルメスを中古で買うときの注意点を知りたい方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

エルメスは中古も新品もなぜ高いのか?

高級ブランドのエルメスは新品も中古もなぜ高いのでしょうか?

理由は3つあります。

希少性と品質の高さ

エルメスが使用するのはハイブランドのなかでも最高級な素材なので、必然的に価格も品質も高くなります。

また、エルメスのレザーは品質基準を満たしたものだけが使用され、限られた量しか生産ができないので価値もぐんっと高くなり、希少性も価格に影響しています。

技術を持つ職人が手作り

エルメスのアイテムは熟練の職人によって素材の選定から、最後まで手作りされています。

職人にしかできない細部までこだわって製造されていて、ひとつのバッグを作るのに少なくとも1週間以上はかかるといわれています。

製造後も温度や湿度に気遣って保管されていたり、製造の過程でかなりのコストがかかっているので生産数が限られ、新品、中古の価格も高くなっているのです。

長い歴史とエルメスブランドの信頼

エルメスは誕生してから187年の歴史があり、世界中で高級ブランドとして認知され、多くの有名人も愛用しています。

ブランドイメージが確立されていて高い品質からブランドへの信頼性もあり、新品の価格はもちろん高価で、資産価値も下がりにくいです。

中古で新品よりもお得に買えるエルメス アイテムとは?

バーキンやケリーなど新品の定価よりも中古が高くなっているアイテムもありますが、今回は新品よりも中古で比較的お得に買えるアイテムを紹介していきたいと思います。

アクセサリー

エルメスのアクセサリーはデザインやもの、素材によりますが、比較的新品に比べると中古でお得に購入できることが多いです。

エナメルブレスレット(クリックH)の定価と中古価格

ランク:A

新品定価:112,200円 (2024.11時点)

中古相場:60,000~70,000円前後

 

上記のブレスレット以外にもエルメスの人気なシルバーアクセサリーも中には新品定価よりもお得に買えることがあります。

だいぶ落ち着いてはきましたが未だに入手困難なシェーヌダンクルなどの人気アイテムは定価よりも中古価格が高騰していますがその他は比較的安価に手に入ることが多いです。

エルメスのアクセサリーをお得に購入する方法は?

お得に購入したい方は中古ショップをチェックするのも一つの方法です。

定価よりもかなりお得に購入できたり、正規店では販売終了したアイテムにも出会うことができます。

最近のエルメスアクセサリーは時代やデザイナーによってヴィンテージ価値がつき、中古価格が高くなってきているので現行以外のアクセサリーを購入するのであれば今が一番おすすめです!

 

エルメスのシルバーアクセサリーをお探しなら
かんてい局オンラインショップはこちら

バッグ

エルメスのバッグはバーキンやケリーのようなイメージがあり、新品よりも高くなっている印象がありますが、お得に買えるバッグもあります。

ボリード 31 (トリヨンクレマンス)

ランク:AB

カラー:ピヴォワンヌなど(赤系)

新品定価:1,430,000円 (2024.2時点)

中古相場:400,000~470,000円前後

 

ボリードはエルメスのなかで初めてファスナー開閉になったバッグで人気がありますが、バーキンやケリーほどの知名度は正直ありません。

また、ボリードは廃盤説があったり、ボリードマカロンやボリード1923のようにデザインやサイズ、カラー展開も豊富なので需要に対しての供給が多いことが価格の差になっています。

エールバッグ ジップ

ランク:A

新品定価:300,000円後半~400,000円台 (エールバッグ ジップ)

中古相場:200,000~250,000円前後

 

キャンバス素材のバッグはオールレザーのバッグに比べると新品より中古でお得に購入できることが多いです。

エールバッグは一度廃盤になっていますが、数年後デザインと名前を変えて「エールバッグ ジップ」として誕生しているほど人気があるバッグなので少しでもお得に購入した方は中古で探してみるのもおすすめですよ。

アパレル

エルメスのアパレル(靴、アウター、ネクタイ)も中古ではお得に購入ができます。

靴はサイズが決まっているため履ける方が限られ、需要と共有のバランスから新品よりも中古のほうがお得に入手できる傾向にあります。

ブーツなどは季節、カラーは男性、女性で履く方にかたよりができてしまうところも価格の差に影響しています。

ネクタイ(カフス)

新品定価:37,400円

中古相場:80,000~15,000円前後

 

シルク素材などを使用した高級なエルメスのネクタイですが、最近ではクールビズなどでネクタイをつけなくてもいい会社が増えたりと需要が減ってきているので中古価格もバッグなどに比べると安価になっています。

柄やカラー展開も豊富で好みのものが見つかりやすく、仕事柄つけないといけない方は中古で安く手に入ることは嬉しいポイントですね。

カレ、ツイリー

エルメスのカレやツイリーは首に巻いて使うだけでなくハンドルのアクセントとしても使うことができ人気が高いです。

ファーストエルメスにも選ばれることも多いので購入を迷っている方はまずは中古で購入し使ってみるのもおすすめですよ。

エルメスのアイテムをお探しなら
かんてい局オンラインショップはこちら

エルメスの中古品はどの国で買うと一番お得?

税や現在の円安の傾向もあり、エルメスの中古は日本で買うことが一番お得です。

また、日本で販売されている中古品は品質管理、評価もきびしく確実に行われるため、安心して購入できる信頼性もありますよ。

エルメスを安く買うための海外旅行時のポイントは?

まずは現地でのレートと国によって新品定価が若干違ったりすることもあるようなので、価格の確認をおすすめします。

また、購入したくても在庫がないこともあるので旅行シーズンやクリスマスなどの繁忙期を避けることもポイントです。

エルメスの人気モデルを中古で購入する際の注意点は?

では、エルメスを中古で購入するときの注意点はどんなところにあるのでしょうか?

4つ紹介します。

店舗

まず大前提としてエルメスの中古品を購入するときは偽物を購入しないことが需要です。

最近は誰でも簡単にネットショッピングができる時代で、利用している多くのフリマアプリなどでブランドを問わず偽物の流通があります。

あやまって偽物を買ってしまわないように評判や実績のある店舗から購入することが大切です。

シリアル

エルメスのアイテムにはそれぞれ製造された年と工房、職人が分かるシリアルナンバーが刻印されています。

中古市場では新しいものから古いものまで販売されているので、シリアル刻印から製造年を調べ、状態や価格に見合っているか判断するのもポイントです。

 

合わせて読みたい記事☟

※【2024年最新版】エルメスの刻印にはどんな意味があるの?どこにある?【茜部】

※【保存版】製造年がわかるエルメス刻印の箇所と見方をおしえます!!【細畑】

中古状態

中古品でも購入後により長く愛用するために状態確認は可能な限りすることをおすすめします。

購入してから見落としていた傷や汚れが確認できても、値引きや返品ができなく、想像よりも資産価値が見込めない場合があるので注意が必要です。

付属品

付属品の有無はエルメス商品の価値に大きく影響があります。

揃っていないと万が一、将来手放すときに価格が下がってしまったり、信頼性もぐんっと増すものなので大切なポイントです。

中古でもブティックで買うときのようにすべて揃っているものも販売されているのでチェックしてみてください。

 

エルメスのアイテムをお探しなら
かんてい局オンラインショップはこちら

エルメスの中古商品を買った後のリセールバリューは?

エルメスの中古を購入した後のリセールバリューは、他のブランドと比較して非常に高い傾向にあります。

希少性、需要が高いので、価値が落ちにくく中古市場でも安定した価格を保っています。

なかには中古で購入した価格くらいで買取してもらえたなんてお話も聞いたりするので、エルメスを中古で買うことは先行投資としても魅力的です。

 

ご自身のエルメスアイテムの買取金額が知りたい方は

簡単メール査定をご利用ください☜

エルメスの中古を扱う信頼できるショップはどこにある?

エルメスの中古を購入するときはぜひ「かんてい局」へお越しください!

エルメスのアイテムは中古でも高額になるのでお店の信頼性が大切です。

かんてい局はフランチャイズの店舗を含め全国約230店舗を運営していて、経験豊富な鑑定士がしっかりと評価を行っているため安心して購入いただけます。

 

お近くの店舗情報なら
かんてい局ホームページから

まとめ

いかがでしたか?

今回はエルメスの中古でお得に買えるアイテム、買うときの注意するポイントについてお話してきました。

エルメスの人気が高いバッグやアクセサリーでも中古は新品で買うよりもお得に買うことができ、かんてい局ではさまざまなランクのエルメス商品を販売していて、即日発送、送料無料で対応できますのでぜひお気に入りお探してみて下さいね!

 

また、岐阜県大垣市にある「かんてい局大垣店」では、エルメスの販売だけでなく買取も強化しています。

かんてい局大垣店では、「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開しておりますので、是非ホームページもご覧くださいね。

 

詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

エルメスのバッグ 30代のコーディネートをご紹介【茜部】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

 

人気の高いエルメスのバッグ。

バッグと言っても様々な種類がありますが、普段使いにもフオ―マルなシーンにも使えるバッグが良いですよね。

数ある中からどちらにも活用できるおすすめバッグをご紹介します。

 

 

『どうカジュアルダウンするのか?』

と気になる方も多いのではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

普段に使いに取り入れやすいエルメスのバッグ

様々な種類のバッグの中で普段も使いやすいバッグをご紹介します。

ピコタン

ピコタンは普段使いにとてもピッタリのバッグです。

開口部が広いため、荷物の出し入れが楽々でとても便利です。

またマチがしっかりあるので荷物をたくさん入れることができます。

30代女性ですと子育てされている方やお仕事をバリバリされている世代かと思いますので容量必須。と言う方にはオススメバッグです。

エルメスの品質の良いレザーですので、カジュアルに使用できますが高級感もある為大切な行事ごとやフォーマルなシーンにもお使いいただけます。

ピコタンとピコタンロックの違い

ピコタンは2003年に発売され、その後2008年に、新しくピコタンロックが発売されています。

ピコタンとピコタンロックの違いは、南京錠とカギがついているかいないかです。

サイズ展開

ピコタンにはミクロ・PM・MM・GM・TGM【正規店廃盤】の5つのサイズ展開があります。

用途によってサイズを選ぶことができますが人気が高く使いやすいサイズ感なのはPM・MMです。

☟ピコタンの詳しいサイズはこちら☟

【エルメス】ピコタンの種類と選び方を解説【小牧】

☟すぐ買える ピコタンの購入はこちら☟

エブリン

エブリンはショルダーバッグでエルメスのバッグの中でもカジュアルテイストが強いバッグです。

Tシャツ・デニムなどの普段のスタイルにも合わせやすいですし、普段のスタイルに投入するだけで一機にコーディネートを格上げしてくれるアイテムです。

アップデートをしているエブリン

エブリンは使いやすいように改良を重ねられてきました。

その為Ⅰ(アン)・Ⅱ(ドゥ)・Ⅲ(トロワ)の三つのモデルが存在します。

サイズ展開

エブリンにはTPM・PM・GM・TGMの4つのサイズ展開があります。

一番普段使いしやすく、女性に一番利用されやすいサイズはPMです。

荷物の出し入れもしやすく、バッグの中身も見やすいため実用性の高いサイズになっています。

 

☟すぐ買える エブリンのモデルや詳しいサイズはこちら☟

【徹底解説】人気のショルダーバッグ、エブリン!モデルやサイズ展開【茜部】

☟エブリンの購入はこちら☟

ガーデンパーティー

オールレザー

キャンバス

ガーデンパーティーは元々園芸用に作られていることもあり、収納力に優れています。

サイズによってはマザーズバッグとしても使用可能できたり、書類・パソコンを入れ仕事バッグとしてもフルに活用できるバッグです。

オールレザーなら上品に、キャンバスならよりカジュアルに持つことができます。

サイズ展開

ガーデンパーティーにはTTPM・TPM・PM・MM・GMの5つのサイズ展開があります。

ガーデンパーティーといえば!のサイズはPMになりますが、ミニバッグブームでTPMも人気が高く、私自身もTPMを使用していますが、大きすぎず小さすぎずしっかり物がはいるので個人的にはTPMがおすすめです。

☟ガーデンパーティーの詳しいサイズはこちら☟

エルメス『ガーデンパーティー』のおすすめコーディネート!サイズや定価もご紹介します【北名古屋】

☟すぐ買える ガーデンパーティーの購入はこちら☟

どんな服装に合わせる?

エルメスのバッグは、シンプルながら高級感があるデザインばかりなので基本どんなお洋服にもあわせやすいデザインです。

普段のコーディネートに合わせるだけで格上げできるため、30代女性には大人のお洒落としてとてもおすすめです。

フォーマルなシーンですとハンドバッグを使用される方が多いかと思います。

そんな時にピコタン・ガーデンパーティーは使い勝手抜群です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

他のブランドと比較してみた!

エルメスと比べる相当バッグといえばシャネルのマトラッセでしょうか。

マトラッセはもちろん普段使いもできますが、結婚式や入学式やパーティーなどフォーマルな場面での使用が多い気がします。

シャネルとの違い

私自身、シャネルのマトラッセは普段にはほとんど使用しないのが現状です。

結婚式に使用するぐらいでもったいないと個人的に思っているほど。

普段に使えばいいんでしょうが、なぜ普段使いしないのか?

考えてみましたが一番は荷物が入らないということ。

またターンロック開閉なので荷物の出し入れがパッとできないということ。

必要最低限の荷物のみ入れるため、普段のお出かけには小さすぎると感じます。

ちょっとそこまで行くのにシャネルのマトラッセを使うほどでもないと思うので出番が少なくなりがちです。

個人的にミニバッグが好きで持ち物も多くはない方ですが、普段使うなら断然マトラッセよりガーデンパーティーです。

サンローランとの違い

ではシャネルのマトラッセと似ているサンローランのチェーンウォレットなどはどうでしょうか。

個人的にはサンローランは30代女性のイメージより20代女性のイメージが強いです。

コスメ、香水などの小物が10代・20代前半の若年層から多くの支持を集めているため必然的にブランドのイメージも若くなるのではないかと思います。

実際店頭に来るお客様でサンローランを選ばれる方は20代の方が多く、30代女性はエルメス、シャネル、ルイヴィトンを選ばれる傾向にあります。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

最後に

いかがでしょうか。

私も30代になりバッグをたくさん使ってきましたが、やはり使いやすさ重視。

だけど年相応のコーディネートの格上げもしたい!

30代女性の皆さんにはご理解して頂けるかと思います。

エルメスは様々なハイブランドがある中でも一際存在があるブランドです。

一つあるだけでも華がある人に見えます。

是非一度エルメスのアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

かんてい局茜部店ではたくさんのエルメスのお品がございます。

本日ご紹介したピコタン・エブリン・ガーデンパーティー以外にもバッグも多数ご用意があるので実際に着用してみてください!!

ご覧いただくだけ、電話での在庫お問い合わせだけでも大歓迎です!

ぜひお電話、またはご来店お待ちしております。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

エルメスが似合う年齢は?アイテムによって変わってくる?バッグ編【茜部】

みなさんこんにちは、岐阜市にあります質屋かんてい局茜部店です!

ブログをご覧頂きありがとうございます。

 

エルメスと聞くと年齢層が高めで、女性の富裕層が持っているイメージがあると思います。

実際はアイテムによって年齢層や性別が変わってきます。エルメスのアイテムはシンプルなデザインの為男女関係なく使用されています。

この記事を読んでいただくとエルメスのバッグが「似合う年齢層」が分かるようになっています!

エルメスアイテムを検討している方の参考にもなると思います。最後までお付き合いください!

この記事は、

  • エルメスアイテムをお探しの方
  • エルメスが好きな方
  • エルメスをもつ年齢層が知りたい方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

エルメスが似合う年齢層は?

エルメスが似合う年齢層は、アイテムによって変わってきます。ですので一概に○○歳!とお答えは出来ません。では一体どのアイテムが何歳にオススメなのかご紹介していきます。

エルメス バッグ

エルメスのバッグと言っても沢山種類があります。レザーバッグ、キャンバスバッグとで似合う年齢層が変わってきます。

 

バーキン

エルメスの代名詞と言われるバーキン。バーキンは高級感バッグの為簡単に手に入る物ではありません。職人一人が一つのバッグを作り上げる為今でも入荷まちとなっています。安い物でも100万円を超えていますので富裕層がもつイメージを作り上げたバッグとなっています。

その為このバッグをもつ年齢層は、金銭的余裕がある30代から50代の方が似合うとされています。意外とカジュアルスタイルに合うバッグです!

ケリー

ケリーもバーキンと同じで100万円越えが当たり前のバッグです。ケリーは上品な印象の為フォーマルな場所にとてもピッタリです。ケリーは実は着物にピッタリなバッグです。

こちらは30代以上での方におすすめです。

ボリード

バーキンやケリーより手が出しやすいボリード。今流行りの小ぶりのバッグとして30代から40代の方々に支持されているバッグです。

エルメスのバッグの中でもファスナーが付いている珍しいバッグですので年齢問わず使えるバッグともなってきています。

ピコタン

ピコタンはエルメスのバッグでも20代から60代と幅広くお使いいただけるバッグです。

カラーも豊富で比較的手に入りやすいです。レザーなのにそこまで重さが無いので普段使いにオススメです。

コンスタンス

エルメスの「H」があしらわれているシンプルながらもお洒落なデザインのバッグです。バーキンやケリーなみに入手困難と言われているバッグです。見た目もコンパクトで荷物が少なめな方にオススメです。流行に敏感な30代の方が持たれている印象です。

エブリン

エブリンはコンスタンスと違い大き目なショルダーバッグです。見た目より収納が出来るため荷物の多い方でも使う事ができます。

エブリンも様々なサイズがあり、TPMなら20代後半から30代、PM以上は30代から60代の方にオススメです。

ガーデンパーティ

 

ガーデンパーティーはレザーのアイテムとキャンバスのアイテムがあります。

ガーデンパーティは比較的手に入りやすく、様々な年代、シーンと問わずお使いいただけます。

20代から60代と幅広くお使いいただけます。エルメスのファーストバッグとしてもオススメです。

リンディ

2WAYバッグとしても使うことができるリンディ。2006年前後に販売開始され、2019年にミニバッグが出たことにより再注目されたバッグです。口が大きく開くので出し入れがしやすいアイテムです。30代から60代の方にオススメです。

 

ジプシエール

2008年に発売されたジプシエール。バーキンをもとにしたこのデザインは当初メンズ向けとして発売されていました。現在は小さ目のサイズも発売しており、30代から50代の女性からの支持を得ています。

フールトゥ・エールライン

 

フールトゥ、エールラインのバッグは年齢、性別、シーン関係なく持つことができるキャンバスバッグです。現在は中古でしか手に入りません。

中古ですと1万円以下でも購入ができます。20代から60代と幅広く持つことができます。

エールバッグ

最後に

いかがでしょうか?

エルメスの年齢層は比較的幅広く使用することができるのですが、素材によって似合う年齢層が変わってきます。

是非今回のブログを参考にしてエルメスのバッグを購入していただけたらいいなと思います。

かんてい局茜部店ではたくさんのエルメスのお品がございます。

ご覧いただくだけ、電話での在庫お問い合わせだけでも大歓迎です!

ぜひお電話、またはご来店お待ちしております。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

 

【2024‐2025秋冬流行】トレンドカラー6色とおすすめバッグをご紹介!着用画像あり【小牧】

季節ごとに変わるトレンドカラー。

今年の秋冬はどんなカラーが注目されているのでしょうか。

今回は2024‐2025年秋冬トレンドカラーのバッグを中心にご紹介していきます。

**********************************************************************

こちらの記事は、

・2024-2025年秋冬のトレンドカラーを知りたい方

・秋冬に使えるバッグを探している方

・ブランドバッグの購入をお考えの方

上記の方に特におすすめの記事になっています。

**********************************************************************

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

2024‐2025年秋冬のトレンドカラーは何色?

2024‐2025年の秋冬ランウェイから注目したいカラーは、

【オリーブグリーン/カーキ】【グレー】【バーガンディ/レッド】【ファジーホワイト】【チョコレートブラウン】【バターイエロー/ソフトピンク/パステル系】

それぞれご紹介していきます。

 

カラー紹介のあとに、かんてい局に在庫のある(2024年10月)おすすめバッグを紹介しています。

ぜひ最後までご覧ください。

オリーブグリーン/カーキ

今年のトレンドカラーの中でも注目したいグリーン。

オリーブグリーン、カーキ、モスグリーンなどの少しくすんだカラーが注目されています。

秋冬の定番カラーともいえ、落ち着いた雰囲気な色合いがおしゃれです。

 

☟カーキの商品をお探しの方はこちらから☟

グレー

フォーマルからカジュアルなスタイルまで幅広く活躍するグレー。

素材や質感によってさまざまな印象を与えることができる万能なカラーが魅力です。

特に今年は、同じトーンのグレーをセットアップ等で合わせるのがトレンドとなっています。

 

☟グレーの商品をお探しの方はこちらから☟

バーガンディ/レッド系

秋冬と言えばなカラーが今年もトレンドになっています。

重い色を取り入れることが多く地味になりがちな秋冬に華やかさを与えてくれるカラーですね。

洋服では取り入れにくくとも、差し色として小物に取り入れることで一気に秋らしくしてくれます。

 

ファジーホワイト

柔らかなファジーホワイトカラーもトレンドです。

秋を越して冬になっても映えるホワイト。

カラーに挑戦しにくい方にもおすすめな秋冬トレンドカラーです。

 

☟ホワイトの商品をお探しの方はこちらから☟

チョコレートブラウン

秋冬シーズン定番カラーのブラウン。

今年は大人っぽいビターなダークトーンのブラウンが流行となっています。

 

☟ブラウンの商品をお探しの方はこちらから☟

バターイエロー/ソフトピンク/パステル系

これまで紹介したカラーとはガラッと異なり、透け感のあるパステル系のカラーがトレンドとなっています。

肌なじみの良いソフトピンクや、ベージュとイエローの中間の柔らかいバターイエローなど。

ついつい暗くなりがちなコーディネートにワンポイントとして取り入れるのもおすすめです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

2024-2025年秋冬におすすめなバッグ5選

今年の秋冬トレンドカラーについて簡単にご紹介していきました。

こちらでは現在かんてい局にある、秋冬トレンドカラーを意識したバッグを着用画像と一緒に5選紹介していきます。

秋冬に使えるバッグをお探しの方は是非参考にしてみてくださいね。

 

①J&M DAVIDSON/ベルミニウィズスタッズバッグ/トートバッグ

トレンドカラーでもあるオリーブグリーン系の色味となっています。

ベルベットの素材が秋冬にぴったりなトートバッグです。

着用画像

※約170cmの女性スタッフが着用しています/グリーン/レザー/トートバッグ

着用してみると落ち着いたカラーが上品かつ、バッグ上部にあるスタッズがかっこよさを感じさせています。

オープン開閉なので物が見やすく、出し入れもしやすいのがポイントです。

日常使いしやすいデザインのお品物ですね。

②フェンディ/8BN244/ミニピーカブー/ムートン/ハンドバッグ

バターイエローとは異なりますが、秋冬に活躍できそうなムートン素材が使われたバッグです。

マスタードっぽいイエローがコーディネートの差し色としてピッタリだと思います。

着用画像

※約170cmの女性スタッフが着用しています/イエロー系/レザー×ファー(ムートン)/ハンドバッグ

レザー×ファー素材が珍しく、ふわふわした見た目が可愛らしいバッグです。

用途に合わせてショルダーバッグとしても使え、見た目だけでなく実用性も高いのがうれしいですよ。

③フェンディ/8BS010/ミニモントレゾール/2WAYバッグ

今年のトレンドカラーでもあるグレーと千鳥柄のキャンバスが秋らしいバッグ。

人気の高いミニバッグなのでアクセサリー感覚で身に着けるのもおすすめです。

着用画像

※約170cmの女性スタッフが着用しています/グレー/キャンバス×レザー/2WAYバッグ

コンパクトなサイズ感と巾着型のフォルムが可愛らしいです。

ハンドバッグ、ショルダーバッグとして2WAYで活躍します。

④ロエベ/A538V07X10-9068/ハンモックミニ/2WAYバッグ

ロエベの定番人気バッグ『ハンモック』のミニサイズです。

ピンクベージュカラーは秋冬だけでなくオールシーズン活躍できそうですね。

着用画像

※約170cmの女性スタッフが着用しています/ピンクベージュ系/レザー/2WAYバッグ

コンパクトなサイズ感と上品なカラーが魅力の2WAYバッグなので、日常使いなど幅広く活躍すること間違いなしです。

様々な持ち方を楽しめるバッグなのでおしゃれの幅も広がりそうです。

⑤シャネル/A18121/ミニボストンバッグ/トートバッグ

ステッチが太く大きい格子柄が際立つことで人気のあるワイルドステッチラインのバッグ。

トレンドを抑えたダークなチョコレートブラウンカラーがおしゃれなボストンバッグとなっています。

着用画像

※約170cmの女性スタッフが着用しています/チョコレートブラウン/レザー/ワイルドステッチ/トートバッグ

しっかりと容量があるサイズ感でカチッとした印象もあるので、日常使いからお仕事用としても活躍しそうなバッグです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は2024-2025年秋冬トレンドカラーに注目し、ブランドバッグをご紹介しました。

定番のカラーからパステル系のカラーなど、服装のワンポイントになるカラーが多いのが楽しいなと思います。

ぜひ自分に合ったカラーのバッグを探してみてください。

 

かんてい局オンラインショップでは、ルイヴィトン、シャネル、エルメスをはじめとしたブランドバッグを随時販売しています。

ブランドバッグをお探しの方は是非オンラインショップもご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

日々の暮らしをエルメスで彩る!ホームアイテムをご紹介。【細畑】

こんにちは!岐阜市にあるかんてい局細畑店です☺

今回は暮らしを彩るエルメスのホームアイテムをご紹介します!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局エルメスの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

ホームアイテムとは?

日々の生活の中で使用するアイテムがたくさん揃えられており、バッグやお財布を購入するより価格帯は抑えられています。

また贈り物にもピッタリなアイテムが多く、エルメスの物を贈れば喜ばれると思います。

シーン別でアイテムをご紹介します!

リビング編

リビングはおうちの中で一番過ごす場所だと思います。

そこにエルメスのアイテムで彩られていると少し贅沢な時間になるのではないでしょうか?

アヴァロンクッションPM

エルメスのHが入ったフカフカのクッションです。

色やデザインは公式でたくさんのラインナップがあり、ご自宅の雰囲気に合わせて購入することができます。

プレード

https://www.hermes.com/

これからの季節には欠かせないブランケットです。

サイズ感は135×170cmと大きめなので横にして使えば2人は余裕で入ることができます。

クッションと合わせて置いておくのもいいですね!

テーブル編

食事の時間やティータイムに華やかさを与えてくれるテーブルウェア。

こちらはラインナップが豊富で好きなものが見つかるかもしれません。

ガダルキヴィール ティーカップ&ソーサー

エルメスの中でも特に人気のあるシリーズ「ガダルキヴィール」のティーカップとソーサーです。

幾何学的な模様の一部がハートに見えたりするので結婚祝いの贈り物にも人気です。

大皿などもありますのでシリーズで食器をコンプリートするものいいですね♪

アトラージュ デザートフォーク・スプーン

https://www.hermes.com/

とてもシンプルでオシャレなフォークとスプーンです。

複数の馬を繋ぐ際に使用する上腹帯のリングにインスパイアされて作られており、他とは変わったデザインとなっています。

現在の価格は各\17,600となっており、上記のティーカップとソーサーと合わせて贈り物としてもいいですし、ご自身が楽しむために揃えるのもいいですね♪

※2024年10月現在

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局エルメスの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

バス編

お風呂は身体を癒す時間になります。

エルメスアイテムで心の疲れも癒しちゃいましょう。

ナイルの庭 モイスチャライジング ボディローション

https://www.hermes.com/

こちらは香水にもある香りでボディローションにもなっているシリーズです。

香りは他にもあり、ヘア&ボディジェルなども販売しています。

特にナイルの庭は柑橘系の男女関係なく人気のシリーズで香りです。

お好きな香りで癒されてみてはいかがでしょうか?

ステアーズ バスタオル

https://www.hermes.com/

こちらは綿100%でできたバスタオルです。

Hがたくさん入っておりエルメスカラーのデザインです。

サイズが100cm×170cmと大きく、体をしっかり包むことができ、綿なので吸収率も良く肌触りもいいので一枚あるだけでもQOLが上がりそうですね。

また、ハンドタオルのサイズも販売しているのでお出掛けの際に持っていくこともできます。

インテリア編

これがあるだけで華やぐ!便利!と思ったアイテムをご紹介します。

ミーズ・エ・ルランス ヴィド・ポッシュ

こちらは小物が入れられるケースです。

四隅はボタンになっているので使わないときは丸めて収納することができます。

リビングのテーブルや玄関、寝室などにカギなどの小物、アクセサリー等を置いておくことができ便利です。

サイズとカラー展開が豊富なので場所によって変えることができますね。

スカーフ カレ

最後になぜカレ?と思う方もいると思います。

カレはスカーフとして作られているので、身に着けたりバッグのハンドルに巻くものと考えますよね。

エルメスのスカーフはたくさんの種類があり、価格も数万円で購入できるものが多く、たくさん持っている方も多くいらっしゃいます。

たくさん持っていても使えないという方もいらっしゃると思います。

そこで、カレのサイズあった額縁を購入し入れたら、カレを飾ることができます。

壁に飾れば家の中が一気に華やぎますよね✨

実際にカレを壁に飾っている飲食店を見たことがあり、すごいアイデアだなと思いました。

柄全面を見ることができ、替えたくなったら簡単に交換できるのでとても便利だと思います。

是非、試してみてください!

かんてい局のオススメアイテム

エルメスの中でも比較的安価なものをご紹介しましたが、それでも一般的に比べたら高く感じると思います。

かんてい局でさらにお安くなっているアイテムをご紹介します。

クッション

アヴァロンクッションPM

公式では\119,900での販売ですが、オンラインショップでは\104,800で販売しています!

未使用品なので使用感はなくほぼ新品に近いためお得にお買い物ができます!

※2024年10月現在

ティーカップ&ソーサー

人気のシェーヌダンクルがかかれたティーカッ&ソーサーです。

白と青を基調としたシンプルなデザインなのでガダルキヴィールが派手と感じる方にオススメです。

こちらも未使用品なので贈り物としてもオススメです。

まとめ

いかがでしたか?今回はエルメスのホームアイテムをご紹介しました。

エルメスのアイテムを持っているだけでも気分が上がるので私も一つは欲しいななんて考えたりします。

癒しのアイテムとしていかがでしょうか?☺

また、これからクリスマスがやってきます。

贈り物としても喜ばれるアイテムだと思いますので検討してみてはいかがでしょうか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

エルメスのリセールバリューはどれくらい?【茜部】

みなさんこんにちは、岐阜市にあるかんてい局茜部店です。

エルメスのリセールバリューは、その品質、希少性、ブランドの評判により、非常に高い水準を維持しています。

特に、バッグは高い需要があり、リセール(中古品として再販売)される際も高額で取引されることが多いです。

今回は、エルメスのリセールバリューについて解説します。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

エルメスのリセールバリューが高い理由

はじめにエルメスのリセールバリューが高い理由を3つご紹介します。

①限定性と希少価値

エルメスの製品は、一部のアイテムが非常に限定的に生産されています。

特に「バーキン」「ケリー」といったバッグは、入手困難なことが多く、数ヶ月から数年待つ場合もあります。

このような希少性が、リセール市場での価値を押し上げる大きな要因となっています

②手工業による高品質

エルメスのアイテムは職人によって手作りされており、細部までこだわったデザインと技術が特徴です。

この高い品質が、長く愛用されることを可能にし、中古品であっても価値が下がりにくい理由の一つです。

③ブランドイメージの強さ

エルメスは長い歴史を持ち、高級ブランドとしてのステータスが確立されています。

このブランドイメージが、購入者に「信頼性」と「価値」を保証しており、リセールバリューの高さにつながっています。

特にリセールバリューの高い製品

ここからはリセールバリューの高い製品をご紹介します。

リセールバリューの高いモデル

①バーキン

エルメスの象徴とも言える「バーキンバッグ」は、リセール市場で最も高い価値を持つアイテムの一つです。

新品価格よりも高値で取引されることもあり、状態が良ければさらにプレミアムが付くこともあります。

②ケリー

「ケリー」バッグもバーキンと並ぶエルメスのアイコン的存在です。

そのエレガントなデザインと歴史的背景から、多くのファッショニスタに愛され、リセールバリューが非常に高いです。

リセールバリューの高い商品の特徴

リセール市場でのエルメス製品の価格は、アイテムの状態、カラー、素材、製造年などによって変動します。

例えば、バーキンやケリーの場合、定番色(ブラック、ゴールド、エトゥープなど)は安定した高いリセールバリューを持ちますが、希少なカラーや限定モデルはさらに高いプレミアムが付きます。

また、素材も価格に影響を与えます。エルメスでは、多種多様な革素材が使われており、特に「トゴ」や「エプソン」、「トリヨンクレマンス」などの人気のある素材はリセールバリューが高いです。

さらに、クロコダイルやオーストリッチなどのエキゾチックレザーは希少価値が高いため、中古市場でも非常に高額で取引されます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

エルメスのリセールバリューは、他のブランドと比較しても非常に高い水準にあります。

特にバーキンやケリーなどのバッグは、人気があり希少価値が高いため、リセール市場でも高額で取引されることが一般的です。

エルメス製品を長く愛用し、使わなくなれば売却するのも良いと思います!

【エルメス】人気があるのは理由がある。エルメスの愛され続ける秘密とは? 【茜部】

みなさんこんにちは、岐阜市にあります質屋かんてい局茜部店です!

ブログをご覧頂きありがとうございます。

不動の人気を誇るエルメス。年々エルメスの人気は上がっていくように思えます。

エルメスのアイテムの中でもとくにバッグは新品商品が手に入らないから、中古商品で新品価格よりも高く金額を出してでも欲しいと探しに来店される方も増えています。

エルメスは男女からの高い支持をうけたブランドですが、バッグはとくに女性が多いなと茜部店で働いていて感じます。

この記事を読んでいただくとエルメスが「なぜ人気で愛され続けているのか」、「よくあるエルメスの質問」、「販売員がオススメするバッグ」が分かるようになっています!

エルメスバッグを検討している方の参考にもなると思います。最後までお付き合いください!

この記事は、

  • エルメスバッグをお探しの方
  • エルメスが好きな女性
  • エルメスがなぜ人気なのか知りたい方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

エルメスはなぜ人気

馬具と革製品の製造業者としてスタートしたエルメス。このエルメスがなぜここまでハイブランドとして確立したのか?
王室やセレブからの高い評価だけでは他のブランドと変わりはありません。
エルメスがなぜ愛され続けるブランドとなったのか理由を深堀していこうと思います。

エルメスの愛され続ける理由とは

エルメスの人気の理由を大きく分けると3つあります。

洗練されたデザイン

エルメスのアイテムは他のブランドでは真似することができないユニークなデザインが多くあり、様々な人の目を惹き付けることができます。

資産価値が高い

エルメスのバッグはひとつのバッグを一人の職人がすべて組み立てます。修理をする際も基本的にはそのバッグを製造した職人自身が修理えお手がけます。
現時代では考えられないシステムをエルメスでは続けています。そのような点から大量生産が非常に難しく需要に供給が追い付いていないことになります。そのため中々手に入りづらく、限られた人しか手にできないプレミア感が資産価値の高さに直結しているのです。

ステータスの高さ

ステータスの高さは資産価値が上がれば上がるほど高くなっていきます。
様々なエルメスのバッグの中でも「バーキン」や「ケリー」はエルメスのお店に行っても出してもらえるものではありません。実際かんてい局茜部店に来店される「バーキン」を購入できたお客様からお話を聞いたところ、様々なアイテムを買って、通い詰めてやっと出してもらう事ができたんだよ!とおっしゃっていました。話で聞くと簡単に聞こえますが、1点1点の価格は高額で中々できることではありません。沢山の人が持つことができない夢のバッグとして、手にしていることがステータスの高さがうかがえます。

 

この3つが他のハイブランドよりもワンランク上のブランドを確立している理由です。さらに実際にエルメスを販売する私が、お客様からよくある質問をまとめました。

エルメス Q&A

かんてい局茜部店に来店されるお客様からよく聞く質問に応えました!

Q.エルメスのファンはどんな人たち?

A.シンプルで洗練されたデザインを好む人達です。流行ものよりも自分が好きな物をずっと好きと言える自己確立されている方が多い印象です。

Q.エルメスのバッグを持つにあたって似合う年齢は?

A.30代後半以上。洗練されたシンプルなデザインが多いエルメスのアイテムは年齢を重ねていくとともに似合っていくものです。

Q.なぜエルメスのバッグは入手困難なの?

A.職人が一つのバッグを一人で作り上げているため沢山の生産が出来ず、世の中の需要と供給に追いついていないため、入手困難な状態になっています。

Q.エルメスのリセールバリューはどのくらい?

A.エルメスは直営店で在庫を抱える事をしない為、希少価値が高くなります。そのため中古市場で高く取引されています。デザインや使用されている素材によっては正規店価格よりも高値で取引される場合もあります。

エルメスのリセールバリューはどれくらい?【茜部】

Q.エルメスのバッグで人気なアイテムは?

A.「ピコタン」の人気が上がってきています。デザイン種類やサイズ、素材もたくさんあり、「バーキン」や「ケリー」と違ってどんなシーンでも使うことが出来るからです。

☟合わせて読みたい関連記事☟

【エルメス】30~50代におすすめのピコタンとは?人気のカラー5選ご紹介【茜部】

Q.エルメスのオススメの素材は?

A.エルメスの素材の中でもトゴ、トリヨンクレマンス、エプソン、ボックスカーフ、スイフトが人気が高いです。

☟合わせて読みたい関連記事☟

【エルメス】買うならどれを選ぶ?人気革素材5選!【細畑】

Q.エルメスのバーキンが特に高くなる理由は?

A.エルメスのバッグは職人が1つずつ作っている、作られる数が少ない、希少素材を使用している、アフターケアが手厚い等があり、エルメスの「顔」となるアイテムがバーキンの為、特に高くなっていく理由です。

Q.今後もエルメスのバッグは値上がりする?値上がりする原因とは?

A.2024年1月にも値上がりがありましたので、今後も値上がりすると予想されています。

理由としては世界的にレザーの需要に供給が追いつかず、原材料が上がるにあたって製品の価格も値上がりしていきます。

Q.バーキンやケリーはどうしたら手に入る?

A.正規店で買うには出してもらうまで何度も通い、様々なアイテムを購入する必要がある為、名かな正規店で購入は難しいと言えます。そこで利用するのは中古ショップ。

中古ショップだとプレミアム値段が付いており、一見損をしたように感じますが実は上記の方法よりも断然お安く手に入れることができます。

販売員がオススメするエルメスのバッグはなに?

「バーキン」や「ケリー」以外にもエルメスバッグはおすすめがあります。そちらを3つご紹介いたします!

①エルメス ピコタン

丸みのあるコロンとしたフォルムでありながらも、収納力が抜群で荷物の出し入れがしやすいアイテムです。レザーが使用されていますが、軽いところも魅力の一つです。

こちらのサイズはMMです。荷物の多い方もしっかりと収納することができます。

☟ピコタンの商品一覧はこちら☟

②エルメス エブリン

エルメスのバッグの中でも、カジュアルさとエレガントさ両方を持ち合わせていることから幅広い年齢層に人気の高いショルダーバッグです。

パンチングロゴが控えめながらも印象的な雰囲気を出してくれます。

☟エブリンの商品一覧はこちら☟

③エルメス ボリード

エルメスが世界で初めて作り出したファスナーバッグ「ボリード」。

今まではケリーやバーキンなど、ベルトを蓋に通して金具で閉める、という少し複雑な構造でしたが、エルメスの高品質なレザー同士をしっかり合わせることができるファスナーを、バッグに取り付けたのがこちらのアイテムです。

2WAYバッグとしてお使いいただけますので様々なシーンで活躍します。

☟ボリードの商品一覧はこちら☟

最後に

「なぜ人気で愛され続けているのか」、「よくあるエルメスの質問」、「販売員がオススメするバッグ」分かって頂けましたでしょうか?

エルメスは様々なハイブランドがある中でも一際存在があるブランドです。一つあるだけでも華がある人に見えます。

是非一度エルメスのアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか?

また、質屋かんてい局では月に一度にセールも行っていますので、「バーキン」や「ケリー」がより安く手に入れることが出来ます。良ければ定期的にご確認ください!

 

ページトップへ戻る

MENU