質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ルイ・ヴィトンのお知らせ

【男性必見】ボディバッグはダサい?オススメの選び方をご紹介!【茜部】

皆様こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

使い勝手が良いボディバッグですが、一部でダサいと思われることもあるようです。

そこでボディバッグの選び方とおすすめボディバッグをご紹介します。

今回の記事は、

■ボディバッグの購入をお考えの方

■ルイヴィトンを好きな

■どのモデルを買えば良いのか迷っている方

に是非読んでいただきたい記事となっています。

最後までお付き合いください。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ボディバッグとは?

ボディバッグとは、ショルダーバッグよりも小さめの斜め掛けの出来るバッグと言われ、肩から腰に斜めに掛けるバッグです。

それほど大きなサイズではなく、少量の荷物を入れることに適した小さめののバッグです。

両手が空くのも使い勝手が良いと言えます。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

バッグ査定フォーム

ボディバッグはダサい?

ボディバッグ自体はダサくありません!

上手くファッションの合わせられることができればカッコイイです。

もしダサいのであれば、ここまで男性の方が多く持たれていることは無いと思います。

ボディバッグは、普段使いにも、アウトドアにも使える便利なアイテムと言えます!

ダサいと思われる理由➀服装と合っていない

ボディバッグをお使いの方の中には服装と合っていないためダサく思われることもあります。

ファッションにそれほど関心の無い方で周りが持っているから自分も持つという場合はボディバッグを付けていてもカッコいいとはならず、ダサく思われてしまいやすいです。

反対にファッションセンスのある方が付けている場合、非常にカッコいいと感じダサいとは全く思いません。

ダサいと思われる理由②生地が安っぽい

ここまで普及しているボディバッグのため、種類も非常に多くの素材があります。

レザー、キャンバス、ナイロンなどがあります。

良く見かけるのはナイロン素材のボディバッグです。使い勝手や軽さを重要視するのであればやはりナイロン製が適しています。

普段使いが多くなりやすいボディバッグですので、ナイロン製の生地になることは仕方が無いと言えます。

レザー製であれば、カジュアルだけでなく、フォーマルな服装のどちらにも合わせやすくなります。

ダサいと思われる理由③サイズがあっていない

ボディバッグは小さめのサイズ感ですが、そのサイズにも様々あります。

特に大きすぎるサイズを選んでしまうとダサくなりがちです。サイズが大きくなってしまうと体から離れてしまい、ブラブラして腕に当たったりします。またバッグにばかり目がいってしまいバッグが目立ちすぎてしまいます。

反対に小さすぎてしまうサイズの場合もあります。現在は小さめのバッグが流行っているため取り入れるかたも多いはずです。

しかし、バッグの中身を入れすぎてバッグが膨らみすぎると見た目が悪くなりダサくなってしまいます。

少し荷物を減らすか、バッグの外側にポケットが付いている物やマチのある物を選ぶのが良いと言えます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ボディバッグの選び方

サイズ感

ボディバッグは肩に斜めにかけて持ち運ぶため、あまり大きなサイズの場合はインパクトはありますがファッションが難しくなってしまいますので少し小さめサイズのボディバッグを選ぶ事をおすすめします。

ただし、あまり小さなサイズを選んでしまうと、荷物が多めの方ですとバッグ自体が膨れてしまい見た目が悪くなってしまいます。

普段から持ち運ぶ荷物を入れても少し余裕があるくらいのサイズ感を選ぶことをオススメします。

素材

素材に関しては、素材により大きく感じる印象が変わってきます。

年齢の若い方や比較的ラフなファッションであればナイロン素材やカラフルな色合いのバッグを選ぶのも良いです。

大人っぽいファッションや30代や40代の方ですと、レザー素材や季節に合わせた素材のバッグを選ぶと上品さが出たり、高級感を感じられることがありますので、素材にもこだわり選ぶことをオススメします。

デザイン

やはりデザインも大切なポイントです。

普段は後ろ側につけています。中身を取り出す場合に体の前側に持ってきて取り出します。ポケットが多い物やマチが広い物、派手な物ですと出し入れの不便さを感じてしまいます。

実用性の高いバッグを選ぶことやシンプルなデザインのものがオススメです。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

バッグ査定フォーム

オススメのボディバッグ

①ジェロニモス

ボディバッグを選ぶ上で外せないのは、やはりこちらのバッグです!

ルイヴィトンのダミエラインから・・・ジェロニモスです。

取り扱いやすいサイズ感、外出に適した機能性の高さで人気のアイテムです。

②アヴェニュースリングバッグ

次もルイヴィトンになります。

こちらのボディバッグは先程のジェロニモスと比べサイズも大きくなります。

メンズラインのダミエグラフィットです。

少し荷物が多い方にオススメのアイテムです。

お電話での問い合わせはこちらから☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

ボディバッグはダサくありません。

使い勝手の良いもので自分に合ったサイズやファッションに合った物を選びファッションを楽しむのが良いですね。

皆様もぜひこの機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

 

【ルイヴィトン】ブランドのアイコンバッグ!超人気なカプシーヌの4つの魅力に迫る!!【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

皆さんはルイ・ヴィトンの【カプシーヌ】というバッグをご存知でしょうか。

さまざまなシリーズのバッグが展開されていますが、中でもフェミニンな印象のカプシーヌは発表以来人気の高いバッグです。

 

本日はそんなカプシーヌについてご紹介させて頂きます。

こちらの記事では、

・ルイ・ヴィトンが好きな方

・ルイ・ヴィトンのバッグのご購入を検討中の方

・カプシーヌについて知りたい方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

カプシーヌとは?

ルイヴィトンのカプシーヌとは2013年に発売されたバッグです。

1854年に初めてヴィトンの店舗が構えられた「カプシーヌ通り」が名前の由来となっています。

ブランドを代表するアイコン的なバッグであり、ヴィトンの歴史を背負ったカプシーヌは上品で格式が高く、洗練されたデザインです。

ワンハンドルで持っても、女性の華奢な手元をより繊細に美しく見せられられるように計算して作られているのです。

☟ルイ・ヴィトンの商品の購入はこちらから☟

カプシーヌの4つの魅力

①計算しつくされたデザイン

カプシーヌはふんわりとした緩い台形をした本体に、ワンハンドルというとてもシンプルなデザインをしています。

シンプルではありますが、絶妙なラインやバランスが女性らしさをより引き上げるような役割を果たしています。

そしてカプシーヌにはショルダーストラップがついているので、ハンドバッグとショルダーバッグの2WAY使用も可能です。
機能面では、コンパートメントに2つのポケットが備え付けられており、収納面もとても充実しています。

特徴的な金具

ハンドルとバッグの本体を繋ぐ金具はどれも指輪で繋げているようなデザインです。

このリング状の金具がバッグ全体に女性らしい印象をもたらしています。

フラップ部分は自由に出し入れのできる作りで、中の荷物が見えないように設計されているので、シーンに合わせた使い分けも可能です。

フラップを出せば小さなモノグラムフラワーの金具が見え隠れし、反対にフラップをしまえば「LV」が現れます。

細部までこだわっているので、少しですが変化を楽しむことができるのも魅力の一つですね♪

☟上記のカプシーヌの購入はこちらから☟

型番:M92800

サイズ:W約31.5×H約20×D約11cm

素材:トリヨンレザー

仕様:差し込みフラップ開閉式

(内側にフックあり)

内側:ファスナーポケット×1

オープンポケット×2

外側:

付属品:布袋、ストラップ

②豊富なサイズ展開

カプシーヌは使い勝手の良いミニサイズから、フォーマルなシーン、ビジネスシーンにも合う大容量のものまで幅広いサイズ展開があります。

どのサイズも見た目の美しさと機能性は間違いないものです。

自分のスタイルに合ったサイズを見つけてみてください♪

カプシーヌMINI

サイズ:縦14×横21×マチ8cm

定価:737,000円

(トリヨンレザーの場合)

カプシーヌの中で最も小さなサイズです。

片手で持ち歩きしやすいサイズで、スマートフォン、ミニ財布、リップなどの必要最小限の荷物しか持ち歩かないというミニマリストの方にはピッタリのサイズになります。

ビビットなカラーであればアクセントにもなりますので、MINIサイズであれ普段挑戦しにくい色も取り入れやすいかもしれません!

カプシーヌBB

サイズ:縦18×横27×マチ9cm

定価:814,000円

(トリヨンレザーの場合)

MINIサイズよりも一回り大きめで、スマートフォンや長財布、ポーチも収納が出来ます。

バッグとしてはコンパクトなサイズ感ですが、マチがあることで見た目よりも収納力があります。

ショルダーストラップを付けるとふんわりとした女性らしい印象を与えることができ、外すとカチッとしたファーマルなシーンにピッタリな印象になります。

2WAYバッグとして使用できる点は活躍場所が増えて嬉しいポイントですね♪

カプシーヌPM

サイズ:縦20×横31×マチ11cm

定価:公式在庫なしの為不明

現在、公式では生産されていないサイズになるようです。

BBサイズよりも一回り大きく、日常使いにピッタリなサイズ感です。

ファスナー付きのポケットとフラットポケットが一つずつ付いているので、荷物の整理もしやすいサイズです。

カプシーヌMM

サイズ:縦20×横31.5×マチ11cm(現行サイズ)

定価:896,500円

(トリヨンレザーの場合)

以前生産されたいたPMサイズとほとんど変わらないサイズで、使い勝手の良いサイズ感になっています。

デザインも豊富に展開しているのがこのサイズで、一つ持っていると、あらゆるシーンで使いこなせそうですね!

スタイル問わず使用したいならこのサイズです!!

カプシーヌGM

サイズ:縦27×横40×マチ16cm

定価:公式在庫なしの為不明

こちらも現在は生産していないサイズです。

大容量で、抜群の収納力です。

A4のサイズも収まるため、ビジネスでも使用しやすいですし、普段からタブレットやパソコンを持ち歩く方にもおすすめしたいサイズです。

圧倒的な存在感のあるサイズですが、重くなりすぎない程良い印象になるのもカプシーヌの魅力ですね♪

③カラーバリエーション

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp

カプシーヌはサイズだけでなくカラー展開も豊富です。

ブラック、ブラウン、ベージュなどの使いやすいベーシックなカラーの展開は、もちろんのこと、ピンクやブルー、グリーンなどビビットなカラーもあります。

自分らしいカラーを選ぶことができるのも嬉しいポイントですねおんぷ

オシャレなバイカラーもあるので選ぶのも楽しくなりそうです!

④最高品質の素材

カプシーヌはデザインだけでなく、さまざまな素材を楽しめるのも魅力の一つです。

ヴィトンの最上級のバッグとして、使われている素材も最高品質のレザーです。

使われている素材によって雰囲気が全く異なるため、複数手に入れたくなりますね。

使用されている素材の特徴を順にご紹介いたします!

トリヨンレザー

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp

カプシーヌの中で最もスタンダードな革素材なのがトリヨンレザーです。

雄牛が使われたトリヨンレザーは、上質で柔らかく使えば使うほど味わいの出る素材です。

ほどよい革目の大きさが特徴的で、キズなども目立ちにくく実用性に優れています。

何十年にも渡って愛用できる素材です!

☟これからの季節にピッタリのカプシーヌはこちらから☟

型番:M59073

サイズ:W約31.5×H約20×D約11cm

素材:トリヨンレザー/シアリング

仕様:差し込みフラップ開閉式

(内側にフックあり)

内側:ファスナーポケット×1

オープンポケット×2

外側:

付属品:布袋、ストラップ

パイソン

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp

美しいヘビの模様が特徴のパイソンカラーは経年によって深みのあるお色に変化する素材です。

オールパイソンレザーのものや、ハンドルのみパイソン模様のツートンカラーのデザインがあり、他のものとは違った一癖のあるデザインになります。

大胆で個性的なデザインがお好きな方にはオススメしたい素材です。

クロコダイル

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp

独特の凹凸が魅力であるクロコダイルはうろこの数が多く配列が美しいものほど高値が付けられています。

同じクロコダイルのカプシーヌであっても一つ一つ模様が異なるため、世界で一つしかないオリジナリティ溢れるアイテムに仕上がっています。

ヴィトンの長年の革加工技術があるからこそできるバッグですね。

オーストリッチ

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp

高級皮革の代表とも言われるオーストリッチはクイルマークといった突起が特徴です。

通常の布のように絞ってみても、素材が傷つかない程の柔軟性の高さが魅力で、お手入れすれば美しい光沢が生まれ、使えば使うほど手に馴染む楽しさがあります。

大幅値上がり!?

2021年はなんと4回も定価の価格改定が行われたヴィトンですが、2022年に入ってもなお価格改定がされていました。

実施されたのは2022年2月16日ですが、特に予告なども無かったようです。

値上げ率ですが、過去の定価と照らし合わせると全体で約10~25%の大幅な値上げとなっています。

多くのアイテムが値上がりした中で最も驚きの値上げとなったのがカプシーヌです!

様々なサイズやデザイン等がありますが、改定以前は約58万~80万円前後が平均的な価格でした。

ですが改定後は約73万~95万円前後に跳ね上がっています!

上記でも紹介したクロコダイル、オーストリッチ素材によっては100万を超え、数百万のものも、、、

上記の表からみても、凄まじい値上がりということが分かります。

数年後には100万円を超えてきてもおかしくないと言われています。

もちろん現行品の価格改定は中古市場にも影響し、販売価格が高くなる傾向が見受けられるので購入するなら今がオススメです!

☟ルイ・ヴィトンの商品の購入はこちらから☟

カプシーヌのお財布!?

カプシーヌはバッグのみならずお財布もあるのです!

カプシーヌの特徴的である「LV」の金具が中央にあしらわれている、バッグからインスパイアされたデザインになっています。

こちらも素材によってカラーも豊富で、ベーシックなカラーから鮮やかなカラーまで展開があります。

かんてい局で購入できるポルトフォイユ・カプシーヌ

型番:N90129

サイズ:W約20×H約11×D約2cm

素材:トリヨンレザー/ノワール ブラック系

仕様:スナップ開閉

内側:札入れ×2、ファスナー付き小銭入れ×1、カードポケット×12、オープンポケット×1

外側:

付属品:布袋

型番:N92454

サイズ:W約20×H約11.5×D約2.5cm

素材:アリゲーター レザー

仕様:スナップ開閉

内側:カードスロット×12/札入れ×3/ファスナー式コインケース×1

外側:

付属品:布袋

最後に

いかがだったでしょうか。

本日はヴィトンの名品とも言われているカプシーヌについてご紹介いたしました。

どんどん価格が高騰するカプシーヌですが、高いからこそ憧れるという部分もあると思います。

カプシーヌは一生ものとして使っていけるほど、魅力がつまっているバッグです。

お財布も検索してみると使い勝手がいいと評判なので、合わせて使用してみたいですね♪

また、かんてい局ではその他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【購入検討者必見】ルイヴィトンは種類が多すぎて選べない!?定番人気ラインと激熱おすすめ商品【茜部】

皆様こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧いただきありがとうございます。

本日はルイ・ヴィトンの人気定番ラインについてご紹介していきたいと思います。

この記事は

・ルイ・ヴィトンに興味のある方

・ルイ・ヴィトンの購入を検討している方

・バッグ、財布をお探しの方

にぜひ読んでいただきたいです。

気になる方はぜひ最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

 

ルイ・ヴィトンとは

ルイ・ヴィトンは、1854年にフランスで創始者であるルイ・ヴィトンが創始したブランドです。

コンセプトとして「旅」が掲げられており、日本へは1978年に上陸してきました。

最近は普段使いできるバッグや流行に合わせ、ミニバッグも発売されていますが、もともとは旅行用のトランクの製造を専門に扱うお店として創設されました。

☟オンラインショップはこちらをクリック☟

人気定番ライン4選♪

モノグラム

モノグラムとは

モノグラムは、ブランド名「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」のイニシャルである「L」と「V」、そして、花と星をモチーフとした模様を並べたラインです。

モノグラムは茶色にベージュのデザインを思い浮かべる方も多いと思いますが、モノグラムだけでも50以上のラインバリエーションがあるのが面白いところです♪

モノグラムが人気の理由

①シンプルで洗練されたデザイン

モノグラムは、イニシャルとモチーフがバランスよく配置されており、非常にシンプルな構成ではあるものの老若男女問わず使いやすいカラーとデザインが人気を集める理由です。

ビジネスシーンでも使えるノワールモノグラムというものもあり、普段使いから仕事まで様々なシーンで活躍します!

②優れた素材

モノグラムで使用されている素材は「トアル地」というものです。このトアル地は、エジプト綿という世界三大綿とも呼ばれる綿に「PVC」という合成樹脂加工を施したものをいいます。

(PVCとは、ポリ塩化ビニールのこと)

この素材のメリットとしては、やはり「耐久性」です。革商品とは違い傷に強いのが特徴で長持ちしやすいというメリットがあります。そして、汚れもつきにくいため頻繁にお手入れする必要がないのもメリットです。

ダミエ(エベヌ・アズール・グラフィット)

ダミエとは

ダミエとは。フランス語で「市松模様」のことです。ダミエは認知度や人気も高く、茶色とベージュの「エベヌ」だけでなく、ホワイト系の「アズール」やブラックにグレーを組み合わせた「グラフィット」などもあります。

ダミエが人気の理由

①落ち着いたデザイン

ダミエは、カラーリングもデザインもシンプルで落ち着いており、男女問わず人気です。また、ルイ・ヴィトンえお代表するラインのひとつでもあり、先述したとおり、アズールやグラフィットなど数々の派生ラインがありのも愛され続ける理由のひとつではないでしょうか。

②耐久性があり長持ち

ダミエは、モノグラムでもご紹介した「トアル地」を使用しているため、傷や汚れがつきにくくお手入れも少なくて済みます。常に綺麗な状態で商品を愛用できるのも人気の理由のひとつです。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

時計査定フォーム

ヴェルニ

ヴェルニとは

ルイ・ヴィトンのヴェルニはエナメルレザーでできており、表面のコーティングによってツヤがあり、華やかな見た目が特徴です。また、ルイ・ヴィトンの代表ラインであるモノグラムが型押しされています。

私はルイ・ヴィトンの中でこのヴェルニが一番好きです♪

ヴェルニが人気の理由

①デザインやカラーバリエーションが豊富

先程のモノグラムやダミエは茶色や黒などが代表的ですが、ヴェルニは赤・オレンジ・ピンク・ブルーなどカラーバリエーションが非常に豊富です!もちろんブラックやブラウンなどの落ち着いた色味も揃っています。

私は2013年から発売されたカラーの「ローズアンディアン」という色が好きです♪

ヴェルニのツヤ感とはっきりとしたピンク色が目を引きます。

また、2015年に発売された「ローズ・バレリーヌ」「ローズリッチ」「テュルコワーズ」という色も可愛いですよ♡

デザインは財布だと「ポルトフォイユサラ」をはじめ「ジッピーウォレット」、バッグだと「アルマPM」「ブレアMM」などがありますよ!

エピ

エピとは

エピはフランス語で「麦の穂」という意味があり、流れるような細かい型押しがされています。そのデザインが麦の穂が風になびき揺れているような情景を思わせることから、「エピ」と名付けられたそうです。

エピが人気の理由

①ビジネスシーンでも使える

モノグラムやダミエなどと違い柄の主張がありません。そのため全体的に落ち着いており、ビジネスシーンでも活用できます。カラーバリュエーションやアイテムも多いので、様々な場面に応じて使用することができます。

②ブランド感を主張せず高級感が出せる

エピでは、ブランドマークの「L」と「V」がさりげなく施されています。そのため、ブランド物という主張があまり好きでない方にもおすすめです!また、厚手の牛革を使用していることから、シワなども目立ちにくく、高級感も出ます!

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

かんてい局茜部店にあるおすすめルイ・ヴィトンアイテム♪

モノグラムのアイテム

【ネヴァーフルPM】

ネヴァーフルは収能力が抜群です!

こちらはネヴァーフルの中では一番小さいサイズですが、長財布やスマートフォン、ハンカチなど必要なものがすっぽり入ります。

こちらは大きさが約W28.5cm×H21.5cm×D12cmです。

普段持ち歩く荷物が多めの方や、荷物を入れても鞄の中をスッキリさせておきたい方にオススメです♪

【ポルトフォイユ・クレマンス】

通常のジッピーウォレットより小さめなので、お財布をコンパクトに収納したい方におすすめです。また、ブランド物が欲しいけれど鞄だと目立つな…と感じる方はぜひお財布をセレクトしてみてはいかがでしょうか。

ダミエのアイテム

【エベヌ ノリータ】

ノリータは通勤や小旅行に使いやすいバッグです。

男女ともに使いやすいデザインとなっているため、どなたでもお使い頂けます。

大きさは約W34cm×H27cm×D13cmです。

【アズール ジッピーウォレット】

こちらは中身がピンク色になっていて、とても可愛らしいお財布です♡

ポケットやカードスロットもあるため収能力もあります。

シンプルだけど可愛いお財布が欲しいという方におすすめです!

ヴェルニのアイテム

【ヴェルニ アルマ】

このバッグはマチが広いため収能力もあり、コーディネートの差し色としても活躍します!

ヴェルニの高級感と華やかさが、良いアクセントになりますね♪

気分をあげたいときや、少しいいところへおでかけする時におすすめです。

エピのアイテム

【エピ スフロ】

上品な赤に丸いフォルムが可愛らしいお品です。

ミニポーチもついており、普段使いもできます。

内側も赤色なので、赤色が好きな方や差し色が欲しい!という方に

おすすめです。

☟その他ルイ・ヴィトンの商品はこちらから☟

☟オンラインショップはこちらをクリック☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

今日まで長く愛され続けているルイ・ヴィトンのラインについてご紹介させていただきました。

私自身もルイ・ヴィトンの数多くあるラインの中から何を購入しようか迷っています。

それぞれのラインに特徴がありますので、皆様もぜひ!ご自身でお好きなラインを探していただけたらと思います♪

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【ヴィトンのアウトレットがない理由】公式オンライン通販はあるのか?安く買う方法【北名古屋】

【2024年5月更新】

こんにちは~☀

かんてい局北名古屋店です。

 

知らない人はいない!と言ってもいいほど世界中で有名!老若男女問わず人気のある

LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】」

 

そんなルイヴィトンですが、「アウトレットはあるのか?」気になる方も多いのでしょうか。

アウトレットがあれば、正規品のルイヴィトンを少しでも安く手に入れらますからね!

今回は、そんな気になるルイヴィトンのアウトレットについて、疑問などにお答えしていきたいと思います(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・ヴィトンのアウトレットはあるかを知りたい方

・アウトレットが無い理由を知りたい方

・ヴィトンを少しでも安くお値打ちに買いたい方

の参考になればと記載させていただいております。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです🔥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ルイヴィトンのアウトレットは国内外ともに『ない』

残念ながら、

ルイヴィトンには「アウトレット」がありません

 

日本には多くのアウトレットモールがありますがその中にも、ルイヴィトンのお店(正規販売店)はありません。

 

海外にも様々なブランドのアウトレット店舗はありますが、日本同様に「ルイヴィトン」のアウトレット商品取り扱い店はどこにもありません。

 

ルイヴィトン公式ホームページのFAQにも『ルイヴィトンのアウトレットストアはありますか?』

という問い合わせに対して、

ルイ・ヴィトンの財布をアウトレット販売しているウェブサイトは、

ルイ・ヴィトンとは一切関係がございません。

ルイ・ヴィトン製品は正規のルイ・ヴィトン ストアとクライアントサービス、

公式サイト(www.louisvuitton.com)、およびオンライン販売における正規パートナーである

「24S.com」のみで販売されています。

また、ルイ・ヴィトンは値引きやセールを一切行わないということをご理解ください。

そのため、広くウェブ上で販売されているルイ・ヴィトンのアウトレット製品は、

中古品でない限り、偽造品である可能性が非常に高いとお考えください。

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/louis-vuitton-outlet

との旨が掲載されています。

ルイヴィトンのアウトレットがない理由

ルイヴィトンにアウトレットが無い理由とは何なのでしょう。

順にお話していきます。

①ブランドイメージを保つため

ルイヴィトン 販売】超万能な“ポシェット・クレ”がかんてい局盛岡店に入荷中です🤭!! - 質屋かんてい局 盛岡店

数あるブランド品の中でも世界トップクラスの「ルイヴィトン」は『価格を下げない』ことで『ブランドの価値を高める』というこだわりがあり、そのブランドイメージを保ち続けています。

また、ルイヴィトンは世界のブランド価値ランキング

「BrandZ Top 100 Most Valuable Global Brands 2019」のラグジュアリー部門で『1位』を獲得しています。

こういった評価を得られるのも、『ブランド価値』を保っているからこそですね。

②生産数に限りがある

ルイヴィトン 販売 盛岡】新しい年に替えたくなるお財布 かんてい局盛岡店でGET🐄♪ - 質屋かんてい局 盛岡店

ルイヴィトンの商品は、一つ一つ職人の手作業で製造されています。

そのため、生産できる数に限りがあります

値下げをしてしまい、商品価値を下げるわけにはいかないということです。

☟『ルイヴィトン』の商品一覧はコチラからどうぞ☟

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ルイヴィトンでセールはあるのか?

ルイヴィトンで、セールなど割り引かれて販売されることはあるのでしょうか?

「セール」のイラスト文字

セールや値引きは一切しない

新品を値下げ価格で買えるアウトレットモールは『お手頃感』がありますよね。

ですがルイヴィトンは、アウトレットモールでの販売はもちろん、値引きなどのセールを行わないことでなかなか手の届かない高級品という「イメージが下がらない」ことを徹底しています。

公式のオンライン通販サイトはあるのか?

結論から申し上げますと、公式オンライン通販はあります。

⇩⇩⇩⇩公式オンライン通販です。⇩⇩⇩⇩

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

無料でメッセージカードを付けるサービスもあるみたいですよ。

 

 

 

【公式オンラインの値段は安い?】ルイヴィトンの新品(正規品)をアウトレット以外で安く買う方法

エピ | 質屋かんてい局名古屋栄錦三丁目・緑店|質預かり・買取の専門店

ルイヴィトンの公式オンラインサイトは、「正規店で購入する金額と同じ価格」、つまり「定価での販売」です。

ですが、ルイヴィトン正規品を安く買う方法はあります!

その方法を2つご紹介します。

①中古販売店

北名古屋店(店舗紹介) | 【公式】岐阜・愛知の質・ブランド品の買取、販売なら質屋かんてい局

質屋やリサイクルショップなど、ブランド品を数多く扱う「中古ショップ」のお店での購入です。

鑑定士が、全ての商品をピックアップしているので全て本物ですし、安心して購入ができます。

しかも、中古なので定価よりお値打ちになっている商品がほとんどです。

 

店頭販売を行っている店舗なら直接見に行き、実際に商品を手に取って確認してから購入する事もできますのでより安心ですね★

 

また、使用感の少ない未使用品のような綺麗な商品も多くあります。

全く使われていない商品でも一度人の手に渡ってしまっていると中古品となり、新品よりも安く購入することが出来るんです。

②フリマサイト・オークションサイト

広告だらけのウェブサイトのイラスト(パソコン)

インターネットでの購入は、自宅で気軽に探せるので今の時代にもピッタリで便利ですよね。

ルイヴィトンの商品は中古市場でもあまり値崩れしにくく、ネットオークションやフリマサイトなどで個人間のやり取りされることが多いです。

値引き交渉もしやすく、金額も様々ですので、中古市場相場よりも安く購入することができるかもしれません。

しかし、実際に商品を見る事が出来ず、ネット上の写真のみでの購入になる為、手元に届いてみたら、写真で見たよりも状態が悪かったり、思っていた雰囲気と違った(イメージと違った)

なんて失敗もしやすいというデメリットもありますので、個人間での取引には十分注意しましょう。

最後に

今回は、ルイヴィトンのアウトレットについてご紹介しました。

値下げを一切行わず、ブランドイメージを保っているルイヴィトン。

残念ながらアウトレットはありませんが、アウトレット以外でも安く手に入れられる方法はあります。

安心して購入できるお店選びから始めてみましょう🥰

☟『ルイヴィトン』の商品一覧はコチラ☟

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【ルイヴィトン】人気のミニバッグ対決!どっちが使いやすい?【茜部】

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

 

最近はかなり小さいミニバッグが人気ですが、一体なにが入るの?と思った事はありませんか?

本日はルイヴィトンの人気ミニバッグ、ミニ・スピーディとプティットサックプラがどのくらいの容量が入り、実際の使い勝手はどうなのかをご紹介していきます!!!

この記事は、

・ルイヴィトンが好きな方

・ミニバッグをお探しの方

・ミニバッグを探しているが使い勝手が気になる方

にぜひ読んでいただきたいです。

気になる方はぜひ最後までお付き合いください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

更に小さくなったミニバッグ

数年前からミニバッグの需要が高まっているのは皆様ご存じかと思いますが、最近は更に小さくなっています。

2010年頃からミニマリストという言葉が良く聞かれるようになったことや、キャッシュレスでお財布が小さくなり、バッグも小さくなっていったのですが更にミニとなると本当に持ち物を厳選しなくてはいけません。

(※ミニマリストとは必要最小限の物で生活をするライフスタイルを実践している人のこと)

普段のお出かけにはもちろん、サブバッグとしても活躍するミニバッグ。

お洒落な方たちの間ではちょっとそこまですらお洒落に!という理由もあるみたいです!(^^)!

M41534  ミニ・スピーディ

 

サイズ:約縦11cm×横16cm×奥行き9cm

1930年に発売されてから2022年の今まで愛され続けているルイヴィトンを代表するバッグの一つです。

いつの時代も愛される流行り廃りのないバッグではないでしょうか。

こちらのミニ・スピーディはスピーディのサイズ展開の中で最少モデルです。

スマートフォンやミニウォレット、鍵など必要最低限の荷物を持ち歩くのに最適です。

手のひらサイズ程のかわいらしいサイズ感でバッグ自体がとても軽いです。

斜め掛けができるショルダーストラップもついているので身軽にお出かけできます。

☟スピーディについて詳しく知りたい方はこちらから!!☟

人気質屋ブログ~ルイ・ヴィトン スピーディ 根強い人気スピーディ編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟スピーディの他サイズはこちらから!!☟

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

M69442 プティットサックプラ

サイズ:約縦14cm×横17cm×奥行き5cm

サックプラは1968年にショッピングバッグとして発売されて以来、抜群の収納力で書類なども入ることから男性からの支持も高いバッグです。

そしてプティットサックプラは、ルイヴィトンを象徴するサックプラを2020年にミニチュアバージョンに再解釈したバッグです。

カッチリとした形が特徴的なバッグですが、小さくなったことでよりカジュアルに合わせやすくなりました。
こちらのバッグもショルダーストラップがついているので、手持ちでも、斜め掛けでも2WAYでお使いいただけます。

☟サックプラについて詳しく知りたい方はこちらから!!☟

【20~30代女性向け】ヴィトン 定番人気「サックプラ」の新旧比較!【春日井】

☟サックプラの他サイズはこちらから!!☟

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

実際にどれくらい入るのか

必要最低限の荷物である、スマートフォン、お財布、鍵を入れてみました!

 

ミニ・スピーディ

スマートフォンは入らないかな?と思っていましたが意外と入りました。

マチがあるので、横にはまだ余裕があり、AirPodsやリップ1本は入りそうです!!!

メリット

マチがあるので最低限の荷物をいれてもまだ余裕があることです。

またファスナー開閉なので防犯対策は安全です。

デメリット

横に長いフォルムのバッグなので、入れづらさ、出しにくさを感じました。

特にスマートフォンもお財布も縦に入れてから中で横にして収納しないとバッグに収まらないところが難点ですね。

プティットサックプラ

バッグの形がしっかりとしているため、スピーディよりバッグ内の余裕がないように感じます。

それでもリップ1本くらいは入るかなという感じです。

メリット

ミニ・スピーディと比べると完全にプティットサックプラの方が入れやすさ・出しやすさがしやすいです。

形がしっかりしているため、これ以下の荷物でも形が崩れにくいです。

デメリット

マチがミニ・スピーディより少ないので内側の余裕も少ないです。

また、オープン開閉なので防犯面はちょっと心配かなという感じですね。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

バッグのサイズ感

 

ミニ・スピーディは横長なフォルム、プティットサックプラは縦長のフォルムによりサイズ感が似たようなミニバッグでも雰囲気が全然違いますね。

もちろん好みや用途によって使い分けたりすると思いますが、ポシェットのような小さめバッグは華奢な体型のウェーブタイプさんにピッタリです(^^♪

☟自分の本当に似合うバッグが知りたい方はこちらから!!☟

【骨格タイプ別】本当に似合うブランドバッグの形を紹介!【春日井】

☟バッグやサイフの簡単査定はこちらから☟

比べてみた結果

私個人的には、形はミニ・スピーディの方が好みですが長く愛用することを考えると出し入れがしにくいのは引っかかるので、プティットサックプラの方を選ぶかなと思いました。

もう一人スタッフにどちらを選ぶか聞いてみたところ、形も使いやすさもプティットサックプラの方が良いので断然プティットサックプラを選びます!との回答でした。

 

ということで、ミニバッグ対決はプティットサックプラが勝ち!ですね。

勝ちと言っても当店の女性スタッフの中では人気という話なので、どちらもかわいいお鞄なのには間違いありません!!!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

最後に

いかがでしたでしょうか。

小さくてかわいいミニバッグですが、実際使うとなると使い勝手も大切ですよね。

ご紹介したミニ・スピーディ、プティットサックプラ共に茜部店にご用意がありますので気になった方はご来店お待ちしております。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【骨格タイプ別】本当に似合うブランドバッグの形を紹介!【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )

 

今回は【流行の骨格タイプ別、本当に似合うバッグの形】をご紹介したいと思います!

・憧れのブランドバッグ、欲しいけどせっかく買うなら「自分に似合う」形がいい!

・一生ものの憧れバッグ、失敗したくない!

・似合うバッグを知って垢抜けたい!

このように考えていらっしゃる方にオススメのブランドバッグを、

骨格タイプ別にお話ししたいと思いますので、気になった方は是非ご覧ください♪

 

☟各種人気ブランドのアイテム最新の在庫についてはぜひお電話を☟

◆骨格タイプは3種類!

最近流行の骨格診断。聞いたことがある女性も多いかと思います。

骨格タイプは大きく分けて3種類!

タイプによって、似合うファッションやアイテムが変わります。

まずは簡単な骨格診断のまとめをご紹介します★

当てはまる項目が多いものが、ご自身の骨格タイプです!

1.骨格ストレートの特徴

①首が短め、または太めである

②鎖骨は太っていなくても出にくい

③横から見た時に体に厚みがある

④バストの位置が高い、ボリュームがある

⑤腰回りに厚みがある

⑥手・足の甲が厚め

⑦太ももの前・横のお肉が張っている

骨ストまとめ

◎身体全体に厚みがあり、立体的でグラマラスなメリハリボディ

 

☟各種ブランド人気バッグ、最新の在庫についてはぜひお電話を☟

2.骨格ナチュラル

①鎖骨や肩甲骨が大きく、目立つ

②横から見ると身体に厚みが出やすい

③バストのボリュームは控え目

④身長に対して骨格の存在が目立つ

⑤手の節が大きめ、手足が大きめ(身体の割に)

⑥太りにくい体質である

⑦膝などの関節が大きめ

骨ナチュまとめ

◎手足が長く、凹凸、立体感の少ないスタイリッシュボディ

 

3.骨格ウェーブ

①首が長め、または細めである

②鎖骨が華奢で細く、出ている

③デコルテラインに肉が付きにくい

④バストにボリュームが出にくい

⑤横から見ると、体が薄い・厚みが少ない

⑥上半身よりも下半身にボリュームがある

⑦痩せると貧相、太るとぽちゃっとして見える

 骨ウェまとめ

◎華奢で、身体の厚みが無く、柔らかな曲線の目立つボディ

 

☟春日井店のブランドバッグはこちらから購入頂けます☟

☟在庫状況はリアルタイムで確認!是非お気軽にお問い合わせ下さい☟

 

◆骨格タイプ別似合うバッグの形とは?

上記でどの骨格タイプに当てはまるのか、なんとなく

お分かりいただけましたでしょうか(^^)?

ここからはタイプ別に似合うバッグの形状をご紹介します♪

①ストレートさんには

★若干大きめのかっちりフォルムが似合う!

身長、体格にもよりますが、立体的なメリハリボディの

骨ストさんは、どちらかというと少し大きめで、

且つ、かっちりとした形のバッグが似合います。

例えば、エルメスの代表的なバッグ「バーキン」や「ケリー」

シャネル「チェーンショルダーバッグ」など…

このような形だと、バランスが取れやすく合わせやすいですよ♪

●骨ストが似合うバッグの「素材・質感」は?

・上質な素材(高級感のある本革など)

・置いた時に自立するような硬めの質感

・シンプルで落ち着きのあるデザインが得意

 

●厳選!骨ストさんにおすすめのバッグ

●ブランド名:エルメス

●商品名:バーキン30

●素材:ヴォートゴ

●カラー:エトゥープ

●ランク:USED-8(美品)

●サイズ:約:W30×H22×D16cm

●オンラインショップ販売価格:¥2,828,000(tax in)

シンプルでかっちりとしたフォルム。サイズも少し大きめの「30」。

骨格ストレートさんにぴったりのバッグです!

一生モノの憧れブランドバッグの代表的存在でもありますので、

絶対失敗したくない!!悩まれている方は骨格タイプでも

是非、検討いただけたらと思います(^^)★

☟こちらのアイテムが欲しいと思った方は下取で更にお得にGET☟

 

②ナチュラルさんには

★大きめのトートバッグが大優勝!

近年の小さめバッグの流行から、今年に入り大きめの

トートバッグも流行り始めている昨今。そんなトレンド感のある

大きめトートバッグが得意なのは骨格ナチュラルさん。

長めハンドルのデザインも似合います。

例えば、ディオール「ブックトート(ラージ)」、

ロエベ「クッショントート」や「ストローバッグ」。

オンでもオフでも使い勝手の良いフォルムなので、

ナチュラルさんは柄・質感違いで2-3種類持っていても

良いかもしれませんね\(^o^)/✨

●骨ナチュが似合うバッグの「素材・質感」は?

・天然素材系(かごバッグなど)

・レザーよりもキャンバスなど少し柔らかさがある質感

・派手めの柄も得意

 

●厳選!骨ナチュさんにおすすめのバッグ

●ブランド名:ディオール

●商品名:ラスタトートバッグ

●素材:PVC/レザー

●カラー:ベージュ系/レッド系/イエロー系/グリーン系

●ランク:USED-7(使用感僅かにあり)

●サイズ:約:W28×H30×D10cm

●オンラインショップ販売価格:¥69,980(tax in)

☟かんてい局ではディオール製品を数多く取り揃えております☟

 

●ブランド名:ロエベ

●商品名:クッショントート

●素材:レザー/キャンバス

●カラー:ブラウン系(タン)/アイボリー系

●ランク:USED-7(使用感僅かにあり)

●サイズ:約:W35×H27×D19cm

●オンラインショップ販売価格:¥97,980(tax in)

上記の例でも挙げた「クッショントート」です。

大きめ、長ハンドル、トートバッグ、キャンバス素材…

どこを取っても骨格ナチュラルさんに似合うバッグです👍

 

③ウェーブさんには

★小さめでフェミニンなお嬢様バッグが似合う!

華奢で曲線的な骨格のウェーブさんには、

小さめで丸みのある形がお似合いです(*^^*)♡

お嬢様の持つような小ぶりなバッグは、ウェーブさんにとって

非常にバランスが取りやすいので、一気に垢抜け感が増します!

例えば、ディオール「レディディオール」、

シャネル「ミニマトラッセ」フルラ「メトロポリス」など、

小ぶりで、チェーンなどキラキラとした装飾が付いているものが◎

●骨ウェが似合うバッグの「素材・質感」は?

・キルティング素材、ファー、ツイード素材

・キラキラ輝きのある素材、質感

・チェーンストラップなどの装飾も◎

●厳選!骨ウェさんにおすすめのバッグ

●ブランド名:ディオール

●商品名:レディディオール

●素材:レザー

●カラー:ホワイト系

●ランク:USED-7(使用感僅かにあり)

●サイズ:約:W20×H18×D6cm

●オンラインショップ販売価格:¥314,800(tax in)

カナージュ柄はディオールを代表とするステッチのデザインです。

ぷくぷくとしたキルティングの質感が女性らしさを際立たせ、

骨格ウェーブの方にぴったりのデザインです!!

☟こちらのアイテムが欲しいと思った方は下取で更にお得にGET☟

●ブランド名:グッチ

●商品名:ディオニュソス/ショルダーバッグ

●素材:ツイード/レザー

●カラー:ホワイト系×レッド系×ブラック系

●ランク:USED-6(使用感あり)

●サイズ:約:W20×H14×D4cm

●オンラインショップ販売価格:¥111,800(tax in)

チェーンのショルダーストラップが似合う骨格ウェーブさん。

キラキラとした質感や、本体の小ぶりなサイズ感、

華奢で柔らかな曲線美のボディラインにぴったりです★

 

◆最後に

いかがでしたか?

筆者は典型的な骨格ストレートです。

(手は慎重に対して大きいのですが…💦)

背も低い方なので、バッグや洋服を選ぶときは、似合う形を吟味します。

特に、憧れのブランドバッグが欲しい!!と思ったら

【やはりお安い物ではないので…(´;ω;`)】

失敗したくない!!という一心で、体格・体系に本当に似合うのか、熟考します。(笑)

もちろん「骨格タイプが全て」ではありませんし、

顔のタイプによっても似合う雰囲気は変わりますが、

せっかくブランドバッグを買うなら少しでも似合うものを…

と、お考えいただいている皆様に少しでもご参考頂けたら幸いです☺✨

在庫状況など詳しく知りたいという方、どんなことでもお電話下さい

オンラインショップでもすぐに購入頂けるよう、

バナーも設置しておりますので、ぜひご覧くださいね♪

ではまたお会いしましょう(^.^)/~~~

 

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

★ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

【マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りは、

お断りさせて頂いております。】

★質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って頂きますが、

マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、

ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーから動画をご覧頂く事が出来ます。是非ご覧ください。

【ルイヴィトン】何故人気?「オンザゴー」 理由を解説していきます!【茜部】

(2024.6.11追記)

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日はルイヴィトンの人気バッグ「オンザゴー」をご紹介していきたいと思います!

この記事は、

・ルイヴィトンが好きな方

・トートバッグをお探しの方

・オンザゴーが気になる方

にぜひ読んでいただきたいです。

最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟かんてい局公式オンラインショップはこちら☟

今トートバッグって流行ってる?

現在流行バッグといえばコンパクトなバッグ…

入るものといえばスマホと小さいお財布くらい。

確かにコンパクトバッグは流行っていますが持っている年齢層にクローズアップしていくと10代から20代の方々が多いですよね。

全体で見ると少し大きめなバッグを持っている方が多いような気がします。

トートバッグもまだまだ人気のバッグということです。

オンザゴーって?

オンザゴーは、ルイヴィトンの人気バッグのひとつ。

2019年に初めて登場し、瞬く間に話題となり現在は定番アイテムとなっているカッチリとしたデザインのバッグです。

1968年にルイ・ヴィトンが発表した「サック・プラ」から着想を得ています。

(上記サック・プラ)

発売当初は、ジャイアント・モノグラムのGMサイズのみでしたが、現在では3種類のサイズ展開そりてさまざまなライン展開されています。

オンザゴーの魅力はもちろん収納力。

サイズを選べばカジュアルシーンからビジネスシーンまで幅広く活躍してくれます。

そして女性だけでなく男性にも人気なアイテムです。

☟オンザゴー新旧見分け方はこちらから!!☟

【知らなきゃ損!?】ヴィトンのオンザゴーの新旧を徹底比較!【小牧】

 

人気の理由

オンザゴーが発売した当初から人気が落ちない理由を解説していきます!

①サイズ展開が増えた

当初「GM」のみの展開でしたが、サイズ展開が増え、使う人のニーズにこたえることが出来るようになりました。

とくにコンパクトバッグが人気の中「PM」サイズが増えたのは一番の要因だと考えます。

②デザインの豊富さ

当初は「モノグラムリバース」のみでしたが、様々なラインが増え、選べるほどの種類が増えたことです。

そしてコレクションデザインなど、個性的なデザインも増えたことも要因の一つです。

③SNS

著名人がこぞってSNSにアップしたことです。

著名人がSNSにアップすることによって、コーディネートの仕方や、サイズ感を把握することが出来ます。

オンザゴー 人気ライン5選

発売当初はモノグラムリバース柄しかなかったオンザゴー。

人気がある現在は様々なデザインが出ています。

人気なデザイン5選ご紹介していきます。

①モノグラムリバース

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

オンザゴーといえばの「モノグラムリバース」。

モノグラム・リバースはその名の通りモノグラム・キャンバスのブラウン系の色とマロンカラーの色をそのまま反転させたライン。

同じモノグラムキャンバスではありますが色を反転させることで印象が大きく変わります。

このモノグラムリバースのサイズ展開は「MM」と「GM」のみとなっています。

②バイカラーモノグラムアンプラントレザー

 

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

モノグラム・アンプラント レザーをアップデートし、モノグラム・ジャイアント パターンをバイカラーのエンボス加工された「バイカラーモノグラムアンプラントレザー」。

通常のアンプラントレザーよりも華やかになっています。

バイカラーモノグラムアンプラントレザーのサイズ展開は「PM」「MM」のみでカラーはブラックとベージュが出ています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

③アンプラントレザー

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

2010年に発表されたカーフレザーに型押しされた「アンプラントレザー」。

シックなイメージで、クールにおしゃれを楽しむことが出来ます。

こちらのサイズ展開は「PM」「MM」「GM」と3展開されています。

④モノグラム・ラフィア

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

リサイクルされたコットンと持続可能な方法で調達されたビスコースを組み合わせたモノグラム・ラフィアに、モノグラム・ジャイアント パターンの刺繍があしらわれているオンザゴー。

夏にピッタリなアイテムです。

こちらのサイズは「MM」と「GM」のみとなっています。

⑤「SINCE 1854」のジャカード織のテキスタイル

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

ニコラ・ジェスキエールが新たなジャカード生地で再解釈し、ヴィンテージの壁紙から着想を得たパターンに、モノグラム・フラワー モチーフと、メゾンが誕生した年を意味する1854の数字をあしらったデザインです。

こちらは「GM」のみのサイズとなっています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

オンザゴー サイズ展開

オンザゴーのサイズはオンザゴーPM (小)、オンザゴーMM(中)、オンザゴーGM(大)の全部で3種類あります。

男性にはオンザゴーGM、女性にはオンザゴーPM、MMが人気です。

女性のPM、MMに関しては皆さんご自身の身長や体型でサイズを選ばれますので一概にこれがとくに人気というものはありません。

①オンザゴー PM

サイズ:横25cm×縦19cm×マチ11.5cm

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

PMにはショルダーストラップが付属でついてきます。

サイズもなかなかにコンパクトですので、流行に敏感な方もで十分お使いいただけます。

カッチリとしたデザインですが、Tシャツにジーンズのようなカジュアルスタイルにも合わせることが出来ます。

②オンザゴー MM

サイズ:横35cm×縦27cm×マチ14cm

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

3種類の中でも一番人気のあるサイズ「MM」。

ビジネスでもカジュアルでも幅広く使うことが出来る優れものです。

小柄な日本人女性が持つと少し大きく感じますが、ペットボトルを立てに収納できるなど、荷物の多い時期の今にはとっても便利なサイズです。

③オンザゴー GM

サイズ:横41cm×縦34cm×マチ19cm

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

サイズ感がなかなかに大き目な「GM」。

上記にオススメは男性と書いてありますが、女性が旅行にオンザゴーGM持ってたらめちゃくちゃ格好いいですよね!

沢山収納できるので夏の旅行なら行けてしまいます。

☟オンザゴーMMとGMの比較はこちら☟

ルイヴィトン人気バッグ!オンザゴーMMとオンザゴーGMを比較してみました!【北名古屋店】

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

☟その他「ルイ・ヴィトン」のバックはこちらから!!☟

最後に

オンザゴーは様々な世代に人気なアイテムです。

サイズによって使うシーンを変えることが出来るので1種類だけではなく違う種類を購入しても良いですね!

当店にも様々なオンザゴーのご用意がございますのでこの機会に是非一度、店頭に見に来てください!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

 

【今さら聞けない】ヴィトンの「キーポル」と「スピーディ」は何が違うの?両モデルの違いを徹底解説【小牧】

今回はルイヴィトンの定番ボストンバッグ「キーポル」と「スピーディ」について解説していきます。

・キーポルとスピーディの違いを知りたい

・キーポルやスピーディのサイズ展開について知りたい

・旅行鞄・ボストンバッグをお探しの方

・ハンドバッグやショルダーバッグをお探しの方

・キーポルやスピーディを購入検討されている方

に向けた内容となっております。

☟お問合せはこちらのバナーをタップ☟

キーポルとスピーディの違いとは?

ルイヴィトンの

キーポル

スピーディ」。

ルイヴィトンのバッグの中でも聞いたことある名前ではないでしょうか?

とても形が似ているのでどの点が違うか気になる方もいることかと思います。

実はスピーディは

キーポルをタウンユース様に改良されたバッグ

の為とても形が似ています。

キーポルは旅行鞄として発売され、スピーディは普段使いのバッグとして発売されています。

そのため形は似ている(原型となっている)が用途が違うということが分かります。

以下ではこの2種類のバッグをより詳しく、サイズや容量なども踏まえて紹介します。

キーポル

☟キーポルの商品一覧はこちらから☟

キーポルとは1924年にルイヴィトンから登場したボストンバッグです。

旅行カバンとしてスーツケースに折りたたんで収納できるボストンバッグとして発表されました。

折りたためるということでとてもやわらかな素材で作られており、確かに収納も簡単。

ティアント(フランス語で全て収納する)という名称で発表され、のちに

キーポル(英語のKeep all)

に改名されて今に至ります。

ダブルファスナーのためたくさん荷物が入っていてもスムーズに出し入れできる点が使いやすいです。

丸みを帯びたハンドルに、ハンドルを固定するポワニエと呼ばれるものやネームタグが付いております。

旅行中の長時間の移動にも耐え、また疲れにくいように設計されていることなどルイヴィトンの定番品として販売され続けている証拠です。

☟お問合せはこちらのバナーをタップ☟

キーポルのサイズ

キーポルは主に4種類のサイズ展開がされています。

サイズごとの特徴や実際の使う際の場面をご紹介します。

キーポル45

幅:45cm×高さ:27cm×マチ:20cm

目安としては1~2泊の旅行用

機内持ち込み可能サイズ🙆

キーポルの中で最小サイズになります。

最小と言っても横幅は45cmありますのでそれなりの容量を持っています。

ちょっとした旅行の際にオススメのサイズとなっております。

キーポル50

幅:50cm×高さ:29cm×マチ:22cm

50も機内持ち込み可能

幅が5cm大きくなり、1泊2日の着替え+ポーチやお土産などのアイテムを入れる容量が増えた感じとなっております。

大きすぎないサイズ感で、45より荷物を入れたいという方にオススメです。

キーポル55

幅:55cm×高さ:31cm×マチ:24cm

2泊3日ほどの荷物の容量であれば55がおすすめです。

55以降のサイズは機内持ち込みはできません。

キーポル60

幅:60cm×高さ:33cm×マチ:26cm

キーポルの中で最大サイズとなり、3~4泊分の荷物を収納できるほどのスペースがあります。

二人分の荷物を一まとめにすることも可能ですね。

機内持ち込みはできません。

キーポルバンドリエール

1930年にキーポルにストラップが付属しているものが登場しました。

それがキーポルバンドリエールです。

サイズ展開は通常のキーポルと変わらず

45・50・55・60の4サイズ展開

しています。

長期の旅行や出張など、多くの荷物を片手で持ち運ぶのはちょっと…と思う方にはこのキーポルバンドリエールがオススメです。

肩に掛けて持ち運べれば負担は軽くなりますし、構造上は何も変わりませんのでキーポルがより持ち運びに特化したのがこのバンドリエールです。

スピーディ

☟スピーディの商品一覧はこちらから☟

1924年にキーポルを発売した後1930年代に

キーポルを日常使いできるように、コンパクトサイズに改良されたバッグ

が発売されました。
その改良されたバッグは「エクスプレス」 という名で登場し、その 「エクスプレス」 がスピーディの原型となっています。

スピーディは、当時では一般的になりつつあった自動車での移動に対応できるよう車の助手席に置けるバッグとして誕生しました。

また、バッグの名前の由来としては世の中の移動手段がより速くなったことから1930年当初、「express」(フランス語で「すばやい」)という名前で発売されましたが、のちに「Speedy」に改名されました。

当時旅行用アイテムで有名なルイヴィトンが、タウンユースとして根付いたきっかけはこのスピーディにあると考えられています。

☟お問合せはこちらのバナーをタップ☟

スピーディのサイズ

スピーディ25

幅:25cm×高さ:19cm×マチ:15cm

スピーディで最小サイズですが、マチも広く日常使いに最適なサイズです。

必需品は収納できるスペースがありますので小さすぎるなんてことはありません。

スピーディ30

幅:30cm×高さ:21cm×マチ:17cm

2番目に大きいサイズ。
ペットボトルやコスメポーチなどを持ち歩きたい方におすすめのサイズ感です。

スピーディ35

幅:35cm×高さ:23cm×マチ:18cm

手荷物が多いになどは35がほどですと安心して収納出来ます。

スピーディ40

幅:40cm×高さ:25cm×マチ:19cm

お弁当、衣類などの収納も楽にできます。

日帰りの旅行などにも余裕のあるサイズ感です。

 

写真付きでより比較したい方は以下のブログも参考にしてみてください!

【サイズ別】スピーディの容量を検証してみました!25・30・35・40【鞄の中身写真付き】【小牧】

☟在庫確認はこちらから☟

スピーディバンドリエール

2011年にショルダーストラップが付属するように改良されたデザインが発売されました。
それが、スピーディバンドリエールです。

サイズ展開は通常のスピーディと変わらず

25・30・35・40の4サイズ展開

しています。

今まではハンドバッグとしてでしたがショルダーバッグとしても使うことが出来るようになり、2wayタイプを楽しめます。

手が疲れた際も肩掛けとして使えるのでより万能なバッグとして今も人気の高いバッグです。

ショルダーストラップは取り外し可能。

ハンドバッグとショルダーバッグのどちらも楽しみたい方にオススメです。

☟ご不明点はバナーをタップ☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

以上を簡単にまとめるとこの2つバッグの違いは

旅行用とタウンユース用

という用途の違いです。

用途が違うため旅行の際は大きな荷物用と手荷物用で持ってもより楽しめそうですね。

また形が似ている点についてはキーポルの派生としてスピーディが誕生しているため、形が似ています。そして今もなお愛用され続けているバッグとなります。

どちらのバッグもサイズ展開が幅広いですので、自分の好みのサイズ感や手荷物の容量に合わせられることも今だ人気の一つかと思われます。

スピーディやキーポルに興味はあるけどどれを購入するべきか分からない、という方は是非参考にしてみてください。

電話でのお問い合わせもお気軽にしていただければ幸いです。

【徹底解説】意外と知らないヴィトンのバッグの新型、旧型の違い!変更点は何?!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

本日の記事ではヴィトンのバッグのモデルチェンジに伴う新型と旧型の違いについて解説していきます。

特に

・新型と旧型で変更されている商品を知りたい方

・新型、旧型で変更された点を知りたい方

にはぜひ読んでいただきたい記事となっております!

それでは早速、ご紹介していきたいと思います。

ヴィトンとは?

ルイヴィトンとはフランスのルイヴィトンが創始したファッションブランドになります。

最近では毎月の様に新作が発売されていますが、元々の入荷数が少ないという場合だけでなく、人気が高く在庫が無くなってしまっている場合にはプレミア価格が付く場合もございます。

そして年々定価も上昇している為、それに伴い中古市場価格も上昇傾向にあります。

ヴィトンと言えば茶色ベースのバッグがほとんどでしたが新型は外側だけでなく内側もカラフルに生まれ変わっている物が多くあります。

ではここからはどんな物があるかご紹介していきたいと思います。

☟バナーをタップ☟

モデル名の後にある『NM』とは?

ヴィトンの公式サイトなどを見てみるとモデル名の後に『NM』と記載されている物があります。

『NM』とは「ニューモデル」の略になり、モデルチェンジがされているお品物という事になります。

ここからはその『NM(ニューモデル)』に生まれ変わった商品を紹介していきたいと思います。

オデオン

旧型

旧型のオデオンは昔ながらのモノグラム柄にヌメ革が使用されたヴィトンらしいバッグです。

どちらかというと縦の長さが強調されています。

型番:M56390

サイズ:横約26.0cm×縦約28.0cm×幅約4.5cm

新型

旧型に比べ縦よりも横に長くなっています。

またショルダーの付け根部分にも金具が付き、使いやすくなっています。

型番:M45353

サイズ:横約24.0cm×縦約22.0cm×幅約8.0cm

ラインとサイズ展開

ラインはモノグラムとダミエの2種類になります。

サイズは「PM」と「MM」の2種類あり、

モノグラムラインの方はカラーが2種類「ノワール」と「ナチュラル」がございます。

PM:28 x 25 x 9cm

MM:31 x 27 x 11cm

となっております。

変更点

内ポケットのサイズが変更されました。

【旧】

ペンなどを入れる小さいポケットと大き目のポケットの2つがございました。

【新】

ポケットは1つになり物の出し入れがしやすくなっています。

☟バナーをタップ☟

ノエ

旧型

ヌメ革部分が多い為汚れが目立ちやすく、巾着部分の紐が劣化しやすいという点がございました。

型番:M42224

サイズ:横約27.0cm×縦約35.0cm×幅約19.0cm

新型

巾着部分が開け閉めしやすくなり、丈夫な作りに変更されています。

 

型番:M56365

サイズ:横約25..0cm×縦約25.5cm×幅約17.0cm

👇オンラインショップはこちら👇

☟在庫確認はこちらから☟

ラインとサイズ展開

モノグラム、ダミエの他にアンプラントもございます。

サイズはネオノエBBとネオノエの2種類がございます。

ネオノエBB:20×20×13

ネオノエ:26×26×17.5

変更点

モノグラムとダミエライン以外はハンドルとショルダーの両方が楽しめる2WAY仕様になりました。

【新】

【新】取り外し可能なハンドル

外側だけでなく内側もカラフルな色が増えています。

【旧】ポケットなどはなくシンプルな作りです。

【新】仕切りのファスナー付きポケットが付きました。

モンスリ

旧型

型番:M51135

サイズ:横約30.0cm×縦約35.0cm×幅約13.0cm

新型

型番:M45410

サイズ:横約27.5cm x縦約 33.0cmx 幅約14.0cm

👇オンラインショップはこちら👇

☟在庫確認はこちらから☟

ラインとサイズ展開

ラインはモノグラムとアンプラントの2種類になります。

先程ご紹介したオデオンと同じようにモノグラムのカラーが「カラーレザー」と「ナチュラルレザー」の2種類があります。

サイズは「BB」と「PM」の2種類あります。

BB:17.0×20.0×10.5cm

PM:27.5x 33.0 x 14.0cm

変更点

面倒なベルト開閉式からマグネット開閉式に変更されました。

【旧】ベルト開閉式

【新】マグネット開閉式

ポケットのタイプも少々変更されています。

【旧】外側に飛び出しているタイプでした。

【新】でっぱりがなくスタイリッシュになりました。

【旧】オープンポケットは変わりません。

【新】

☟バナーをタップ☟

スピーディ

旧型

新旧の見た目に違いはございません。

型番:M41528

サイズ:横約25.0cm×縦約19.0cm×幅約15.0cm

新型

型番:M41109

サイズ:横約25.0cm×縦約18.0cm×幅約14.5cm

👇オンラインショップはこちら👇

ラインとサイズ展開

スピーディはモノグラム、ダミエ、アズールの3種類がございます。

サイズはスピーディ25~スピーディ40迄あり

スピーディ25:25.0×19.0×15.0cm

スピーディ30:30.0×21.0×17.0cm

スピーディ35:35.0×23.0×18.0cm

スピーディ40:40.0×25.0×19.0cm

4つのサイズ展開です。

変更点

内側のポケットが変更されました。

【旧】オープンポケット

旧型はベタ付きやすいナイロン素材でした。

【新】ファスナー式ポケット

ポケットにファスナーが付いてナイロン素材からキャンバス素材に変わっています。

☟不明な点はこちらから☟

サックプラ

旧型

型番:M51140

サイズ:横約36.0cm×縦約38.0cm×幅約9.0cm

新型

名称:サックプラPM

型番:M45848

サイズ:横約30.0cm×縦約32.0cm×幅約10.0cm

👇オンラインショップはこちら👇

ラインとサイズ展開

サックプラは様々なラインや種類があり、形やラインによっても名前が変わってきます。

サックプラクロス:26.0×28.5×6.0cm

プティット・サックプラ:14.0×17.0×5.0cm

サックプラXS:16.0×19.5×5.5cm

サックプラBB:21.5×22.0×9.0cm

サックプラPM:30.0×32.0×10.0cm

変更点

内側の素材が変更されました。

【旧】

年数が古いバッグですと内側の素材がベタベタになっていたり、生地が剥がれているものを多く見かけます。

【新】

モノグラムのサックプラの内側がベタつきがでにくい素材に変更されました。

内側の色も赤色に変更されています。

☟ご不明な点はこちらから☟

番外編

キャッシュレス化に伴いこんなにコンパクトなサックプラも発売されました。

名称:プティット・サックプラ

型番:M81295

サイズ:横約14.0cm×縦約17.0cm×幅約5.0cm

 

名称:プティット・サックプラBB

型番:M58659

サイズ:横約21.5cm×縦約22.0cm×幅約9.0cm

☟バナーをタップ☟

ブーローニュ

旧型

名称:ブローニュ

型番:M51265

サイズ:横約31.0cm×縦約22.0cm×幅約9.0cm

新型

 

型番:M45831

サイズ:横約29.0cm×縦約16.0cm×幅約9.5cm

👇オンラインショップはこちら👇

ラインとサイズ展開

ラインはモノグラムのみになりますが、レザー部分が「ノワール」の黒色と「ナチュラル」のヌメ革使用の2種類になります。

サイズ展開はなく1サイズのみなります。

変更点

大きな変更点は見た目です。

カジュアル使用だったバッグにチェーンが付き少しラグジュアリーになりました。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回のブログで

・ヴィトンのバッグの新旧の変更点※仕様変更

・ヴィトンの【NM】の意味

をご理解頂けたと思います。

今回は新旧の違いを説明しましたがもし気になるアイテムがありましたら、是非オンラインストアよりご覧頂けたらと思います。

☟購入はこちらから☟

 

【人気再燃】ヴィトン×草間彌生コラボ再び!中古アイテムが高騰中!?【小牧】

ルイ・ヴィトンが日本の著名なアーティスト「草間 彌生」と

2023年に再びコラボすることを発表!

2012年にもルイヴィトンは草間 彌生氏とコラボしており

「ヤヨイ・クサマコレクション」は10年たった今でも人気のコレクションです。

この記事では

・ヤヨイ・クサマコレクションの2022年5月現在の中古相場

・高騰している中古ヴィトンの特徴

についてご紹介したいと思います。

買取価格・商品在庫を知りたい方はコチラ↓

2012年ヤヨイ・クサマコレクションの中古相場は?

2012年のコラボでは

ネヴァーフル スピーディ パピヨン ポシェットアクセソワール等

ヴィトンのベーシックなアイテムが登場しました。

10年前のアイテムになりますが、現在の中古相場はどうなっているのでしょうか。

ネヴァーフル×草間彌生

2012年当時の参考価格は税込み¥124,950(※税率5%)でした。

現在の中古相場は…

参照:【楽天市場】

なんと最安で見ても

20万円を超えています。

当時の定価の倍近くの値段が付いており、かなり価格が上がっているのが分かります。

その他のアイテムも見てみましょう。

草間彌生コラボアイテムの査定価格を知りたい方はコチラ↓

ロックイット×草間彌生

参照:楽天市場

当時の参考定価は税込み

ロックイットはMMとGMサイズが展開されました。

当時の参考定価は

MMが¥329,700(※税率5%)

GMが\324,450(※税率5%)

MMの方が特徴である水玉の面積がかなり多くなっています。

コラボアイテムとして分かりやすいMMの方が値段が高い印象です。

ですが、先程のネヴァーフルと違い定価より中古相場が安くなっています。

形やカラーによっても金額に差が出ていることが分かります。

ヴィトンのコラボアイテムの買取価格を今すぐ知りたい方はコチラ↓

スピーディ×草間彌生

スピーディーはスピーディ30のワンサイズで

ブルー/ルージュ(赤)/ヴェール(緑)/ブロン(白)/ジョーヌ(黄色)

の5色のカラー展開で登場しました。

当時の参考定価は税込み\110,250(※税率5%)でした。

では現在の中古相場を見てみましょう。

参照:楽天市場

スピーディは他のアイテムよりも圧倒的にヒット数が少なかったです。

価格も3倍近くに上がっており人気の高さがうかがえます。

買取価格・商品在庫を知りたい方はコチラ↓

ジッピーウォレット×草間彌生

草間彌生コラボのジッピーウォレットは2種類あり

一つはヴェルニレザーに型押しとドットのプリントが施されたもの

参考定価は税込み\95,550(※税率5%)

二つ目はモノグラムキャンバスに「パンプキンドット」をプリントしたもの。

参考定価は税込み\87,150(※税率5%)

参考定価はヴェルニレザーのものが高く設定されていますが、

中高相場はどうなっているでしょうか。

参照:楽天市場

ヴェルニレザーの物は状態によって価格に差がありますが、状態が比較的良い物でも7万円代位。

ヴィトンの買取価格を知りたい方はコチラ↓

参照:楽天市場

モノグラムキャンバスは出回っている物の数も少なく

10万円以上で販売されていた物も見受けられました。

同じ型の物でも素材や柄で価格が大きく違ってくるの語分かります。

では、中古ヴィトンの中でもどのようなアイテムに高値が付いているのでしょうか。

☟気になる点はお気軽にどうぞ☟

高騰している中古ヴィトンの特徴

ヤヨイ・クサマコレクションのように高値が付くヴィトンの中古品の特徴として

「再登場」が一つの要素であるといえます。

例えば2008年に登場した「モノグラムウォーターカラーコレクション」

のパピヨン30

☟ウォーターカラーの在庫一覧はこちらから☟

参考定価\155,400円(※税率5%)

現在の中古相場を見てみると…

参照:楽天市場

最安から見ても、当時の定価に近いものや定価を超えている物もあります。

実はこのコレクション、2021年のSSメンズコレクションでも装いを変えて再登場し、

人気が再燃しているのです。

同じようなパターンで、

2006年に初登場した「モノグラム・デニム」

☟モノグラム・デニムの在庫一覧はこちら☟

断続的に新作も発表されており、根強い人気がありました。

2022年に「モノグラム・ジャカード・デニム」

コレクションが登場し、現在の相場を見てみると…

参照:楽天市場

参考定価119,900円のバムバッグが15万円を超え、

現在では20万円近く価格が付いています。

また高値が付きやすいアイテムの特徴として

「今でも使いやすい形」であることがポイントになります。

ネヴァーフルやスピーディ等普遍的な人気を誇るアイテム

現在主流の「小さめのバッグ」などがそうであると言えます

買取価格・商品在庫を知りたい方はコチラ↓

そして最後のポイントは「劣化しにくい素材であること」です。

調べてみるとクサマ・ヤヨイクサマコレクションでは

ヴェルニレザーのアイテムよりもモノグラムキャンバスのアイテム、

が現在高値が付いているようです。

ヴェルニは大変人気の高い素材ですが、経年劣化で表面がベタついてしまったり

変色が起きたりと比較的デリケートな素材です。

劣化していると販売価格も買取価格も安くなってしまいます。

なので状態が悪くなりにくい素材を使用したアイテムの方が、

価格が高くなりやすい傾向にあると言えます。

現在の買取価格を知りたい方はコチラ↓

2023年ヴィトン×草間彌生コラボは高騰の可能性はあるのか!?

2022年の5月に開催されたクルーズコレクションでは

モノグラムにカラフルなドットが施されたもの、立体的でメタリックなドットが

デザインされたアイテムが確認できました。若干尖ったアイテムが目立つので

定番のアイテムでの展開が出てくれば、

価格が高騰する可能性もありそうです!

こちらは発売されてからの動向も観察していきたいと思います。

買取価格・商品在庫を知りたい方はコチラ↓

最後に

いかがでしたでしょうか。

ルイヴィトンは約一年前にはコレクションの発表が行われます。

オンラインでライブ映像も見れたり、雑誌でも特集が組まれたりするので、

高騰するアイテムをいち早く見つけるには

コレクションをチェックしてみるのもおススメです。

お手元に上記でご紹介したようなアイテムをお持ちの方、

高く売るチャンスかもしれません!

是非一度かんてい局にお持ち込みください!

皆様もご来店をスタッフ一同お待ちしております。

ヴィトンの買取価格を知りたい方はコチラ↓

ページトップへ戻る

MENU