質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ルイ・ヴィトンのお知らせ

【値下げ】11/25~12/1★価格改定した商品ご紹介★【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

 

今回の価格改定を行った商品を一挙公開していきます!

ぜひご覧ください👀

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

11/25~12/1の価格改定商品!

※店頭価格を記載していますので、オンラインショップ・楽天市場店での販売価格とは異なります。

ルイヴィトン Louis Vuitton M40007 ポパンクール・オ

\99,800 ➡ \89,980 (\9,820-)

オメガ Omega 329.30.44.51.04.001 スピードマスターレーシング

\949,800 ➡ \929,800 (\20,000-)

ルイヴィトン Louis Vuitton M41428 キーポル45

\69,980 ➡ \64,980 (\5,000-)

ルイヴィトン Louis Vuitton M82771 ジッピーオーガナイザー

\59,980 ➡ \54,980 (\5,000-)

Pt900 プラチナ D1.00ctダイヤモンド リング 約6.2g 約11号

\149,800 ➡ \129,800 (\20,000-)

ルイヴィトン Louis Vuitton M63750 ポルト・クレ・クリスマス パンテール

\29,980 ➡ \27,280 (\2,700-)

ルイヴィトン Louis Vuitton M63751 ポルト・クレ クリスマス バード

\32,980 ➡ \29,980 (\3,000-)

プラダ Prada BN2274 ガレリア 2WAYバッグ

\109,800 ➡ \99,800 (\10,000-)

ルイヴィトン Louis Vuitton M23788 キーポル・バンドリエール25

\494,800 ➡ \479,800 (\15,000-)

いかがでしたか?

このほかにも価格改定した商品がいくつかございます!

是非オンラインショップでも店頭でもご覧ください!

【ルイヴィトン】カプシーヌMINIの使い勝手・サイズ感は?買ったら後悔するのか【北名古屋】

ルイヴィトンの人気バッグ【カプシーヌ MINI】。

ヴィトンの高級ラインのひとつで、当店でも人気のバッグです。

 

小さめのバッグの為、サイズ感や使い勝手はどうなのか?

一体どのくらい荷物が入るのか?などお客様よりご質問をいただきます。

今回はそんな疑問を解決すべく、検証いたしました!

 

・カプシーヌMINIのサイズ感について知りたい方

・カプシーヌMINIの使い勝手について知りたい方

に向けてお話しします。

是非最後までお読みください。


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

カプシーヌMINIのサイズ感

カプシーヌのサイズには【MINI】【BB】【PM(廃盤)】【MM】【GM】の5展開があり、MINIは一番小さいサイズとなります。

ショルダーストラップも各サイズについています。

実際の寸法

カプシーヌMINIのサイズになります。

カプシーヌMINIに長財布は入るのか

結論、【入りません。】

定番のジッピーウォレットと並べてみました。

バッグ口の幅が約16.5cmのところ、長財布は19.5cmありますので入れることができません。

財布を縦向きに入れても飛び出しますので、入らないと考えていた方が良いでしょう。

ショルダーストラップのサイズ調整は可能なのか

答えは【商品によります。】

カプシーヌは商品によってショルダーストラップのタイプが異なります。

実際に当店の在庫だけでも2パターンあり、サイズ調整できるタイプとできないタイプがありました。

他にもチェーンデザインなどの展開があり、サイズ調整できるかどうかは商品によります。

購入時はストラップのタイプまで確認すると安心です。

カプシーヌMINIにはこれだけのものが入る!

実際にカプシーヌMINIにはどれだけ物が入るかを検証してみました。

①折財布

②キーケース

③iPhone 15Pro

④リップ

出かけるのに最低限の荷物は入ります✨

バッグの中の様子です。

中に仕切りがありますので、仕切りを間に【財布・リップ】と【iPhone・キーケース】を入れました。

もう少し詰めたり、仕切りの上に乗せたりすればもう少し入りそうですが、極力バッグに負担が無いように入れる場合は、必要最低限の荷物になりそうです。

実際に持ったとき

実際に持ってみました♪

身長:154cm

BBサイズとも比べてみましたが、私のように身長が高くない場合、MINIがバランスよく持てる気がします!

ハンドバッグにしてもショルダーバッグにしても、とても可愛いです✨

カプシーヌMINIは使いやすいのか

個人的な意見ですが、正直【使い勝手はあまりよくない】と感じました💦

でも、もし私がヴィトンでバッグを購入するとしたらカプシーヌMINIがいいです!

使い勝手がよくない理由

・バッグ口の上に動かせないハンドルがあること

・被せ蓋があること

・バッグ口が小さいことで物の出し入れがしにくいこと

・あまり荷物が入らないこと

によって使いにくさ感じました。

 

・荷物の出し入れが少ない方

・荷物が最低限の方

には不便に感じられないかもしれません✨

カプシーヌMINIが欲しい理由

・何といっても見た目の可愛さ!

・デザインの豊富さ

・上質な素材の高級品質

・流行り廃りのないデザイン

が主な理由です。

デザインの魅力・豊富さ

シンプルながらも女性らしく上品なデザインが魅力的ですよね。

カプシーヌは、レザーの種類・カラー・装飾のデザインなど多くのラインナップがあり、自分好みのバッグに出会えます。

小さめサイズなので荷物はあまり入りませんが、エレガントさがあり、パーティなどフォーマルなシーンにも重宝します。

また、ハンドバッグにもショルダーバッグにもなることも、服装やシーンによって使い分けできるので便利だと感じました。

上質な素材の高級品質

カプシーヌは、一つひとつ職人の手で作られており、その工程は250以上と言われています。

素材もヴィトンの高級ラインなだけあり、カプシーヌのために厳選された上質なものが使われています。

流行り廃りのないデザイン

シンプルで飽きにくいデザインのため、流行にも左右されず、長く愛用できることが魅力です。

上品で幅広い年齢層の方が似合うバッグの為、人気を集めています✨

 

使い勝手よりも、デザインの上品さ・品質の良さ・小さめサイズの可愛さが勝ってしまうんですよね!✨

カプシーヌMINIを購入したら後悔するのか

「カプシーヌ」と検索すると「後悔」という予測ワードが出てきます。

内容を見てみると

・違うサイズにすればよかった

・重い

などの意見がありました。

 

「実際に使ってみると大きすぎた・小さすぎた」というお声がありましたので、是非MINIを検討中の方は上記の内容を参考にしていただけると嬉しいです!

 

MINIの重さに関しては個人的に負担に感じることはありませんでした。

しかし素材がレザーのため、大きいサイズにすると重く感じられるかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

このサイズならではの可愛さがありますよね💕

カプシーヌMINIは私がいつか欲しいと思っているバッグです。

値上げ続きで手が届きませんが…(T_T)

 

購入を検討している方の参考になれば幸いです✨

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【ヴィトン】の財布は恥ずかしい?恥ずかしくない?40代男性の鑑定士が考えてみた【小牧】

こんにちは。かんてい局小牧店です。

今回は、ルイヴィトンの財布について関する記事です!

ルイヴィトンは大変人気の高いブランドです。

そんなルイヴィトンですが

「ルイヴィトンの財布は恥ずかしい?」

「40代の人が持っていても恥ずかしくない?」

と考えてしまうこともあるかと思います。

そこで「なぜそう思うのか」「実際どうなのか」について40代である鑑定士の私が考えてみました!

 

今回のブログでは、

・ルイヴィトンの財布の購入を考えている方

・ヴィトンの財布に興味がある方

にオススメの記事となっていますので是非参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ルイヴィトンの商品は☟

40代でヴィトンの財布は恥ずかしいのか?

なぜルイヴィトンの財布は恥ずかしいと感じるのか?

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

A.恥ずかしくない

40代だからと言って恥ずかしいなんてことはありません。

ルイヴィトンは男性向けや女性向けなどあり、柄も一目見てルイヴィトンと分かるライン、派手なライン、主張しすぎないラインなどあります。

また、周りも持っているため被りたくない、古いイメージがあるなど考えてしまうと思います。

しかし、自分が好んで持っているのは恥ずかしくないはずです。

 

なぜ恥ずかしいと思われるのか?

では、なぜそのように思われているのでしょうか?

様々な理由を挙げようと思います。

A1.ロゴやデザインがすぐに分かる

ルイヴィトンの中でも多く目にするのがモノグラムやダミエと言えます。誰が見てもルイヴィトンとすぐに分かってしまいます。

定番と言えば定番ですが、主張が強くて好きという方もいれば派手すぎと感じてしまう方もいます。シンプルなデザインが好みの場合は他の柄から選ぶこともルイヴィトンではできます。一つの個性として楽しむのが良いですね。

A2.他の人と被ってしまう

ルイヴィトンは人気が高いため、年齢や性別に関係なく多くの方が愛用しています。そのためどうしても他の人と被ってしまうのは仕方がないことです。それが理由で恥ずかしいと感じているのだと考えます。

特に個性を出したい、他の人と被りたくない方は避けたいと思いますよね。

 

A3.年齢やステータスに合ってない

ルイヴィトンは高級ブランドであり、大人なイメージが付いていると思われがちです。

実際に財布でも10万円前後するものもありますので決して安いということはありません。

そのような財布を学生や若い年齢の方が持っていると合ってないと見られてしまうこともあります。

若い方がもつのが悪いことでなく、高級ブランドは大人が持つという固定概念を持たれている方がまだいるということです。

 

A4.偽物が多く出回っている

ルイヴィトンは人気の高いブランドであるため、偽物が多くあります。これは人気が高いからこその証拠でもあります。

最近でも技術の発展により偽物と分かりにくくなっています。そのため、本物を持っていたとしても他の人から偽物と思われてしまうことに恥ずかしいと考える方もいます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ルイヴィトンの財布・小物類は☟

40代でルイヴィトンの財布を持つことはアリ?

恥ずかしい理由についてお伝えしましたが、実際に持つことはどうなのか?

結論として・・・アリです!

ではその理由をお伝えします。

A1.豊富な種類

ルイヴィトンはモノグラムたダミエが定番ですが、それ以外のシンプルなデザインや派手なデザインなど豊富にあります。それだけでなく、コンパクトウォレットから長財布と同じラインでも様々なサイズから選ぶことができるため、自分に合った一品を見つけることもできそうですね。

また年齢に合わせた落ち着いたカラーを選んだり、派手すぎないデザインを選ぶこともできますので持つことに抵抗はなくなります。

人と被らない、自分が選んだことでルイヴィトンというブランドを活かしてみるのが良いかと思います。

 

A2.流行に左右されない

100年以上歴史のあるルイヴィトンですが、今も高い人気があります。

代表的なモノグラムやダミエの定番ラインは流行に左右されず、多くの方が愛用しています。

これほど長い間人気のあるデザインということは、持っていても恥ずかしいと感じることは少なく、これからも安定した人気が続いていくのだと筆者は感じています。

 

A3.ブランドの価値が高い

ルイヴィトンは、アウトレットや値引きセールなどをしているところを見たことがありません。

最高の素材と職人が作ったものを値下げをして商品の価値を下げることはせず、品質の高い商品を提供することに繋がっています。

筆者は安売りしている物を持っているよりもブランドとしての価値がある物を持っているほうが恥ずかしさはありません。

 

おすすめのルイヴィトンの財布をご紹介!

それでは、かんてい局にあるおすすめのルイヴィトンの財布をご紹介します!

40代の筆者が独自の目線で選んだ男性向けの財布です。

 

①M61697/ポルトフォイユ・ブラザ

始めにご紹介するのは、モノグラムエクリプスのポルトフォイユ・ブラザです。

男性向けのブラックとグレーのコントラストでマットな印象です。

大人な男性が持つと非常にカッコイイですね。

カードも10枚以上入るためカードを多く入れられる方におすすめです。

 

☟かんてい局のポルトフォイユ・ブラザは☟

【かんてい局オンラインショップ】ポルトフォイユ・ブラザの在庫

 

②M60622/ポルトフォイユ・ブラザ

続いては、同じくポルトフォイユ・ブラザです。

先程はモノグラムエクリプスでしたが、今回はエピです。

エピ自体は昔からカラー展開が多いですが、中でもブラックカラーは一番人気です。

同じポルトフォイユ・ブラザでも柄が違うと大きく変わって見えますね。

ブランドを主張しすぎないですが、高級感はあります。

 

実は筆者が初めてルイヴィトンを持ったのがこのエピの財布でしたので思い出の強いラインです。

 

③N63088/ジッピーコインパース

最後はジッピーコインパースです。

こちらはダミエジェアンというラインで、現在は廃盤となっていますので中古でしか手に入れることはできません。

近年のコンパクトウォレットの人気によりこちらをおすすめします。

ダミエ柄ですが、柄も目立ちませんし、ルイヴィトンのロゴも目立っていないのが良いですね。

 

10年以上前になりますが、筆者がこのダミエジェアンの長財布の購入を検討しており、結果のノマドラインの財布にした経緯があるほど迷ったラインです。

 

☟かんてい局のジッピーコインパースは☟

【かんてい局オンラインショップ】ジッピーコインパースの在庫

 

最後に

いかがでしたか。

今回は、ルイヴィトンの財布についてお伝えしました。

筆者自身40代ですが、ルイヴィトンの財布を使っています。恥ずかしいとは全く感じません。

むしろ、長い間使えているため丈夫だと感じるほどです。

ルイヴィトンの財布のご購入の際は是非参考にしていただければ幸いです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【ヴィトン】ダミエのバッグってダサい?時代遅れ?【小牧】

 

こんにちは。かんてい局小牧店です。

今回は、ルイヴィトンの定番ライン「ダミエ」のバッグに関する記事です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ルイヴィトンのダミエといえば、モノグラムに次いで人気のラインとして知られています!

 

そんなダミエですが、ダミエのバッグを購入時にこんなお悩みを持った方を見かけます。

 

「ダミエのバッグってダサい……?」

「ダミエのバッグって、持ってるの恥ずかしい……?」

 

そんなお悩みに対して「なぜそう思うのか」「実際どうなのか」についてブランド鑑定士の私が徹底解説します!

 

今回のブログでは、

・ルイヴィトンの商品購入を考えている方

・ヴィトンのバッグに興味がある方

・ヴィトンのダミエに興味がある方

 

上記の方にオススメの記事となっていますので是非参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟小牧店の商品は☟

Q.なぜダミエをダサいと感じるのか?

なぜダミエをダサいと感じるのか?

その理由は、いたってシンプルなものだと思います。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

A.時代遅れ感を気にしてしまうから

ルイヴィトンで初めて出されたラインは何か、知っていますか?

 

実は、ダミエが一番最初のラインだったのです。

 

モノグラムが一番有名な今から思えば、ちょっと意外ですよね。

 

 

そのころから、ヴィトンはダミエの製品を作り続けています。1888年から製造されているので、すでに100年以上経ってるんです。

 

言うなれば、昔ながらの柄なのです。爆発的に流行ったタイミングも結構前……

 

ですので、ダミエを恥ずかしく感じる皆さんは

「ダミエって時代遅れじゃない?今時流行ってないし、ダサいと思われないかな……」

と思う事が多いのだと考えます。

Q.ヴィトンのダミエはダサい?

では、結局のところヴィトンのダミエはダサいのでしょうか?

 

結論から申し上げます。

ダミエを持つことはダサくありません!

 

A.ヴィトンのダミエはダサくない!

ダミエは時代遅れでダサい?まったくそんなことはありません!

 

身も蓋もないことを言ってしまうと、ダミエってブラウンのチェック柄なんです。

シンプルな模様であるがゆえに、基本的にどんな時代で、どんな世代が持っていても通用します

 

そりゃ一番流行った時期、流行り始めた時期と比べてしまうと、どんなものでも時代遅れということになってしまいます。

 

でも、ヴィトンは今でもダミエの製品を作り続けているのですから、時代遅れだなんてとんでもない!

 

言うなれば、ダミエはただ長く愛され続けているだけのです!

 

 

色々言いましたが、実際気にしすぎちゃう気持ちは分かりますけどね(笑)

でも、ヴィトン持ってて恥ずかしいことなんてほとんどないので、気にしすぎであることが多いです!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ルイヴィトンのバッグ類は☟

ダミエのバッグを商品をご紹介!

そろそろ、ダミエのバッグを買うのに抵抗がなくなってきたんじゃありませんか?

それではここで、当店のダミエバッグを三つほどご紹介します!

 

一つずつ紹介していきます!

 

①スピーディシリーズ

②アルマシリーズ

③ネヴァーフルシリーズ

 

①スピーディシリーズ

スピーディはヴィトンのバッグの中では一番の定番モデルだと思います。

 

片手サイズのボストンバッグで、マチが広いため収納力も十分です。

2024年11月現在、正規店で売られている現行品はサイズが20、25、30、35とあるため、用途に合わせて選ぶことできます。

 

現行品はショルダーストラップも付属しているため、2WAYバッグとして用いることができます。取り回しの良さはトップクラスですね!

 

☟かんてい局のスピーディは☟

【かんてい局オンラインショップ】スピーディの在庫

②アルマシリーズ

アルマは、ヴィトンの人気ハンドバッグです!

 

シンプルなハンドバッグですが、ヴィトンの中でも長年愛され続けている定番モデルですね。

丸みを帯びたデザインですので、角ばったダミエの模様がメリハリを生んでいますね。

 

個人的には、モノグラムのものよりこちらの方が好きです!

 

☟かんてい局のアルマは☟

【かんてい局オンラインショップ】アルマの在庫

 

③ネヴァーフルシリーズ

ネヴァーフルは、ヴィトンの人気トートバッグです!

ネヴァー(Never)フル(Full)という名前の通り、容量がいっぱいにならないぐらい物がたくさん入ることが特徴です。

 

オンザゴーに比べて柔らかめのつくりをしているので、とにかく物の出し入れがしやすいです!

こちらのサイズもオンザゴーと同じくPM、MM、GMとあり、用途に合わせてご購入いただけます!

 

☟かんてい局のネヴァーフルは☟

【かんてい局オンラインショップ】ネヴァーフルの在庫

 

最後に

今回は、ヴィトンのダミエバッグについて話しました!

 

シンプルさゆえに、汎用性の高いデザインが魅力のダミエ!

レディースにもメンズにも、どちらにも対応できます!

 

私もダミエ、買ってみようかなぁ……

 

あなたに合うバッグやお財布がきっとあると思うので、かんてい局のオンラインショップを是非、ご覧ください!

本記事で取り上げたバッグも多数取り扱ってますよ!

 

おせっかいかもしれませんが、最後にもう一度。

 

ダミエは、ダサくない!

 

それでは皆さん、良いヴィトンライフを!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【ルイヴィトン】オンザゴーを徹底比較!今なら「全サイズ在庫あり!」ライン・素材・サイズ感を解説します【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回はルイヴィトンの中でも人気のオンザゴーに内容を絞ってご紹介させていただきます。

 

こちらの記事では、

・ルイヴィトンのオンザゴーについて知りたい方

・自分に合ったオンザゴーを知りたい方

・ルイヴィトンのトートバッグの購入をご検討中の方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

1.ルイヴィトンの人気バッグ「オンザゴー」とは?

ルイヴィトンの「オンザゴー」は2019年に発売された、スクエア型のデザインが特徴的なトートバッグです。

限定品だったということもあり、発売当初から瞬く間に話題となったオンザゴーは、現在では定番人気アイテムとなっています。

Q:オンザゴーとはどういう意味ですか?

A:「on the go」とは、「忙しく動き回っている」「行き来している」という意味です。

オンザゴーは、その名前のとおり、ビジネス、レジャー、ショッピングとあらゆるシーンで大活躍する、毎日忙しくする人のためのバッグです!

2.ルイヴィトン オンザゴーの魅力とは?

ルイヴィトンの人気バッグ「サック・プラ」から着想を得て生まれたオンザゴーは、その後マイナーチェンジもされ、さまざまなラインで展開されています。

 

今では中古市場でも数が少ない限定モデルもあり、自分に合った素材、カラー、サイズを選ぶことができるのも人気の理由ですね。

①オンザゴーのライン・素材展開

もともとサマーカプセルコレクションという夏の限定モデルとして誕生したオンザゴーは「モノグラムリバース」の「ジャイアント モノグラム柄」のみでした。

しかしその後「アンプラント」「バイカラー」「ラフィア」など、さまざまなラインから展開されました。

 

オンザゴーの2024年現行ラインは下記になります。

・モノグラム・キャンバス

ルイヴィトンの象徴ともいえる「モノグラム」

英語で「組み合わせた文字」という意味を持っています。日本の家紋からヒントを得て作られた星や花のモチーフを配したパターンの柄はやはり1番人気ではないでしょうか。

・モノグラム・リバース キャンバス

モノグラム・キャンバスのブラウン系の色とマロンカラーの色をそのまま反転させたライン。

同じモノグラムではありますが色を反転させることでバッグや財布に抱く印象が大きく変わります。

・モノグラム・アンプラント

2010年に発表されたライン「モノグラム・アンプラント」

フランス語で「刻印」を意味するその名の通り、上質なカーフレザーにルイヴィトンのアイコンであるモノグラムが型押しされています。

・バイカラー・モノグラム・アンプラント

2021年の春夏コレクションで登場したライン「バイカラー・モノグラム・アンプラント」

アンプラントレザーに大きなモノグラム柄のエンボス加工が特徴的なデザインです。

・モノグラム・デニム・キャンバス

モノグラム・デニムは2005年に登場したラインです。

デニム生地にモノグラム柄が織り込まれているおしゃれなデザインです。

・モノグラム・ナイロン【「LV スノー」カプセル・コレクション】

2023年に発表された、アルプスの雪山をテーマにしたスノー・カプセル・コレクションで、モノグラム・ナイロンが特徴です。

グラデーションを効かせたシルクスクリーンでアイコニックなパターンをプリントし、なめらかなシルバーカラーのメタルパーツがあしらわれています。

・ナチュラルラフィア【「LV バイ・ザ・プール」コレクション】

バイ・ザ・プールコレクションはナチュラルな素材や鮮やかな色彩に溢れた夏のを感じるコレクション。

天然のラフィア(ヤシ)を手作業で編み上げたエアリーなシルエットです。

・カーフレザー【「モノグラム・インク」コレクション】

トリアノングレーにマットなトーン・オン・トーンでモノグラムをあしらった、大人のデザイン。

男女共にお使い頂ける一段上のおしゃれな素材です。。

・モノグラム・タイル キャンバス【「LV バイ・ザ・プール」コレクション】

モノグラム・タイル キャンバスは、水彩画タッチにあしらったモノグラム・パターンのプリントが夏のリゾートを思わせるデザイン。

からーは「コーラル」と「ラグーン ブルー」とありますが、オンザゴーはラグーン ブルーの一色となります。

 

合わせて読みたい記事
※【レアモデル3選】ルイヴィトン「オンザゴー」の限定ラインと2022年新作ラインについて解説【春日井】

2.オンザゴーの機能性と実用性

洗錬されたデザインと機能性が融合した、まさに都会のアイコン、ルイヴィトンのオンザゴーの機能性と実用性を確認していきましょう。

①オンザゴーのサイズ展開

発売当初は「ジャイアンモノグラム柄のGMサイズ」のみだったオンザゴーは、PMサイズ、MMサイズと3サイズ展開となり、さらに時代に合わせ、BBサイズ、EWサイズと5サイズ展開と広がりました。

Q:オンザゴーGMとMMの違いは何ですか?

A:オンザゴーのGMとMMはサイズの違いになります。大きな仕様の違いはありません。

②オンザゴーのサイズ感と仕様

それではオンザゴーの実際のサイズ感と仕様を確認します。

・GMサイズ【Grand Modele(グラン・モデル)】

横41cm×縦34cm×マチ19cm

オンザゴーGMサイズはオンザゴーシリーズの中でも一番大きく、圧倒的な収納力と存在感があります。

大柄な方にぴったりな大きさで、小柄な方には少し大きく感じるサイズです。

定番の型番M45320「モノグラム ジャイアント オンザゴーGM」であれば、重さも1010gと重めなので、荷物を入れるとさらに重くなってしまいますね。

内側はファスナーポケット×1、オープンポケット×2と、小物類を分けて収納することができるため大変便利です。

自立するスクエア型なので、大きめのノートパソコンやタブレット、A4サイズのファイルなどを楽に収納できます。

一泊程度の旅行から荷物が多い方の通勤・通学用バッグとしても安心して使用できるサイズ感です。

またダブルハンドルとなっており、内側に長めのストラップが付いているため、肩に掛けてもお使いいただけます。

・MMサイズ【Moyen Modele(モワヤン・モデル)】

横35cm×縦27cm×マチ14cm

オンザゴーMMサイズは、GMサイズより横幅が6cmほど小さくなり普段使いしやすいサイズ感になります。

携帯電話や財布のほかノートやファイルなども収納でき、さらに一般的な500mlペットボトルも立てて収納することができます!

普段使いに一番おすすめできるサイズになります。

オンザゴーMMサイズの内側の仕様は、オンザゴーGMサイズと同じく、ファスナーポケット×1、オープンポケット×2となっており、やはり小物の収納はしっかりとできます。

また、オンザゴーMMサイズにも長めのストラップも同じようについておりますので、肩掛けもできて大変便利です。

・PMサイズ【Petit Modele(プチ・モデル)】

横25cm×縦19cm×マチ11.5cm

オンザゴーPMサイズは、GMサイズより横幅が16cmほど小さくなり、ラウンドファスナー長財布(ルイヴィトン ジッピーウォレット)がぎりぎり収納できるサイズになります。

その為、コンパクト財布「ジッピーコインパース」などの小さめの財布を使用したほうが良いかもしれません。

そのほかに、スマートフォン等は余裕で収納できますので、ちょっとしたお出かけに便利なサイズです。

内側の仕様は、配置が他のサイズと違うものの、ファスナーポケット×1、オープンポケット×2と同じになります。

MMサイズ・GMサイズとの違いは、ストラップが取り外しできることと、長さ調節が可能になっていること。

一番長く調節すれば斜め掛けでき、両手が空いてアクティブに行動できます。

・EWサイズ【East West(イースト・ウェスト)】

横25cm×縦13cm×マチ10cm

2023年秋冬に登場したオンザゴーEW

オンザゴーPMサイズと比較してみると、幅とマチはほぼ一緒のサイズですが、縦のサイズが6cmほど小さくなり、見た目の印象も圧倒的に違いがあります。

 

内側はオープンポケット×1、サイドにポケット×2となっており、こちらも小物の収納や携帯等をサッと入れることができ便利な仕様となっています。

 

さらにオンザゴーEWサイズはファスナー開閉になっており、フック開閉に比べて防犯面も安心してお使い頂くことができます。

上部の仕様の変更に伴い、ショルダーストラップの付ける位置が変わりました。

PMはサイドに金具が付いていますがEWサイズは対照的に斜めに金具が付いています。

 

オンザゴーEWをさらに詳しく知りたい方は↓
※【ルイヴィトン】オンザゴーEWのサイズ比較!PMと比べると…?【細畑】

・BBサイズ【Baby Bandouliere(ベビー・バンドリエール)】

横18cm×縦15cm×マチ8.5cm

よりコンパクトなオンザゴーBBサイズ

見た目はPMサイズと変わりませんが、大きさはさらに一回り小さくなり、コンパクト財布と携帯などの最低限くらいは入るサイズとなります。

 

オンザゴーBBサイズもPMサイズ同様、2本のトップハンドルに加え、取外し & 調節可能なストラップを備えていますので、斜め掛けでき、両手が空いて大変便利です。

 

オンザゴーBBをさらに詳しく知りたい方は↓
※【あの人気バックがミニサイズに!】オンザゴーBB使い勝手はどう?【茜部】

3.オンザゴー 素材と耐久性

決してお安くないオンザゴー、長く大切に使いたいもの。

ラインのバリエーションやサイズ感をお伝えしましたが、耐久性はどうでしょうか。

モノグラムキャンバス

Q:モノグラム・キャンバスの商品は何年使うことができるでしょうか?

A:30年以上使用が可能です。

もちろん寿命は使用頻度や状況にもよりますが、当店でも30年以上前に製造された商品を販売しており、今でも問題なく使うことのできる状態です。

 

モノグラム・キャンバスが丈夫な理由は、使用されている素材に秘訣があります。

モノグラム・キャンバスには「PVC」というビニール素材を使用しており、安価でありながらも耐久性に優れています。

モノグラム・アンプラント

モノグラム・アンプラントは、カーフレザーにモノグラム柄が型押しされたデザインです。

上質なカーフレザーを使用し、ミネラルなめしとシボ加工をしており、落ち着いた雰囲気とやわらかな手触りが特徴です。

 

皮革製ですので耐久性があります、シボ加工がされているため傷は目立ちにくいでしょう。

ですが雨や湿気に弱く、経年劣化や保管環境により表面がベタ付きやすくなりますので、風通しを良くし、湿気がこもらないように保管してください。

5.かんてい局大垣店にあるオンザゴーの商品紹介

それでは、かんてい局大垣店で購入できるオンザゴーのご紹介します。

型番:M45495

商品名:オンザゴーMM

素材:バイカラーモノグラムアンプラント/グレインカーフレザー

カラー:ブラック系/ベージュ系

サイズ:約W34.5×H27.0×D14.0cm

仕様:フック開閉式【内側】オープンポケット×2、ファスナーポケット×1

シリアル:RFID

付属品:箱、布袋

型番:M45653

商品名:オンザゴーPM

素材:アンプラント/レザー

カラー:ノワール/ブラック系

サイズ:約W25.0×H19.5×D11.0cm

仕様:フック開閉式【内側】オープンポケット×2、ファスナーポケット×1

シリアル:RFID

付属品:箱、布袋、ショルダーストラップ

型番:M44925

商品名:オンザゴーGM

素材:アンプラント/レザー

カラー:ノワール/ブラック系

サイズ:約W41.0×H34.0×D19.0cm

仕様:フック開閉式【内側】オープンポケット×2、ファスナーポケット×1

シリアル:RFID

付属品:布袋

型番:M45494

商品名:オンザゴーMM

素材:バイカラーモノグラムアンプラント/グレインカーフレザー

カラー:トゥルトレールクレーム/グレージュ系

サイズ:約W34.5×H27.0×D14.0cm

仕様:フック開閉式【内側】オープンポケット×2、ファスナーポケット×1

シリアル:RFID

付属品:箱、布袋

 

合わせて読みたい記事は↓
※【徹底比較】ルイヴィトン/オンザゴーの偽物と本物の違いを見分ける【5つのポイント】を解説/モノグラム・アンプラント【小牧】

6.まとめ

いかがでしたでしょうか?

ルイヴィトンのオンザゴーのサイズ感と素材についてお話しさせていただきました。

 

オンザゴーGM・MM・PM・EW・BBのどのサイズを選ぶかは、用途や好みによります。

GMサイズは大容量で旅行や通勤、荷物が多い日常使いに適しています。

仕事で使う資料やノートパソコン、その他のビジネスアイテムを余裕で収納できるため、ビジネスシーンでは大活躍します。

 

一方、MMサイズやPMサイズは普段使いに最適で、必要なアイテムをすっきり収納できるサイズ。

お財布やスマホ、化粧ポーチなど、日常的に必要なものをしっかりと収納でき、見た目もスタイリッシュです。

 

そんなヴィトンのオンザゴー、かんてい局大垣店では販売だけでなく、買取も強化しています。

需要が高いルイヴィトンのバッグは特に高価買取が見込め、金額も頑張らせていただきます。

詳しく買取価格を知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ブランド比較】ルイヴィトンとカルティエはどっちがステータスが高い?【茜部店】

みなさん、こんにちは!かんてい局茜部店です。

ブログをご覧頂きありがとうございます。

ルイヴィトン・カルティエはどちらも知らない人のほうが少ないと言っても過言ではないハイブランド。どちらも働く女性に非常に人気の高いブランドです。

 

そこで、今回はルイヴィトンとカルティエの2つのブランドのステータスを比較していきたいと思います。

この記事は、

・ルイヴィトンのアイテムをお探しの方

・カルティエのアイテムをお探しの方

・ステータスが高いのはどちらのブランドか知りたい方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ルイヴィトンとカルティエの印象はどう違うのか?

ルイヴィトンとカルティエの2つのブランドを比較するには、人気の高い商品のジャンルがバラバラなので難しいです。

そこで、それぞれのブランドの人気アイテムのジャンルとお客様からよく聞く印象を上げていきたいと思います。

・ルイヴィトンの印象

ルイヴィトンは、バッグや財布などの革製品が非常に人気が高いです。

中でも、モノグラムやダミエ柄を配したバッグや財布は、ブランドのアイコンとして、世界中で絶大な人気を誇っています。

その為、「街中でもよく見かけるハイブランド」というのが多い印象です。

買い取りをご利用いただいたお客様からも「手の届きやすい、流行りのオシャレなアイテム」という意見が多いです。

・カルティエの印象

カルティエは「指輪」や「ネックレス」などのジュエリーと腕時計が非常に人気が高いです。

創業当初から「王の宝石商、宝石商の王」と称賛されるなど、王室御用達ブランドとも言われ愛されてきた歴史があります。

時計も「パシャ」や「サントス」など美しいデザインと高い品質から、多くのセレブリティに愛用されています。このような理由からカルティエのジュエリーと時計は、「ステータス性が高く、特別な日の贈り物としても人気でなハイブランド」という印象です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ジュエリーではカルティエ、バッグではルイヴィトンが人気なのはなぜか?

どちらも職人の手作業によって作られているブランドです。

そのため細部まで細かく作り込まれているのが魅力のポイントです。

カルティエが選ばれる理由

 

カルティエのジュエリーは、高貴で上品なイメージが特徴です。

ダイヤモンドやサファイア、エメラルドなど、厳選された高品質な宝石を使用し、熟練の職人によって丁寧に作り込まれています。

デザインは、シンプルながらも洗練されているので、「シンプルな見た目で品質の高い宝石が使われているアイテムが豊富」というのが選ばれる理由です。

ルイヴィトンが選ばれる理由

ルイヴィトンの「わかりやすい主張」のデザインが人気だからです。

ルイヴィトンのデザインは、一目でそれとわかる、象徴的なものが特徴です。

代表的なモノグラムやダミエ柄は、ブランドの象徴として、世界中で愛されています。これらの柄は、バッグや財布だけでなく、アパレルやアクセサリーなど、幅広いアイテムに採用されており、ルイ・ヴィトンの世界観を表現しています。

また、1980~90年代に人気だったモデルのデザインを守りながらも、現代的な要素を取り入れることで、新しく生まれ変わったアイテムなども多く、常に新鮮な魅力を生み出しているのも選ばれる理由だと思います。

カルティエとルイヴィトン、どちらが資産価値が高いのか?

この2つのブランドを比較すると、商品のジャンルによって資産価値が高いものが変わってきます。

バッグ・財布

バッグや財布の場合は、ルイヴィトンの方が資産価値が高いです。

ルイヴィトンはもともと、旅行カバンを製造していたこともあり、バッグは耐久性・防水性ともに優れている物が多いです。

更にライン(デザイン)に豊富なので、モノグラムやダミエの他に素材に牛革が使われている「アンプラント」があるなど中古市場でも高額で取引されている物が多いです。

ジュエリー

リングやネックレスなどのジュエリーはカルティエのほうが資産価値が高いです。

前述しましたが、「王の宝石商、宝石商の王」と呼ばれているカルティエのジュエリーには、素材に金やプラチナ、装飾に宝石が使われています。

それに対して、ルイヴィトンのアクセサリーはメッキ加工が施されたもので、装飾に使われている物は、宝石ではなくオニキスなどのカラーストーンが使われています。

この様に素材に使われている物が全く異なるため、ジュエリー・アクセサリーではカルティエの方が圧倒的に資産価値が高いです。

時計

時計ではカルティエのほうが資産価値が高いです。
そもそもこの2つのブランドでは、時計を作る際に重点を置いているポイントが異なるため、資産価値にも大きな差が生まれます。

ルイヴィトンの場合、「デザイン」に重点を置いています。腕時計としての機能よりもファッションアイテムの1つとして作られているので、時計としての資産価値は低いです。

それに対して、カルティエの場合は世界で初の腕時計「サントス」を作るなど、時計の分野にも力を入れているので、「パシャ」や「タンク」「バロンブルー」など多くの時計を展開しています。時計の機能性だけでなく、直線と曲線を組み合わせた、エレガントで洗練されたシンプルなデザインも多いので中古市場でも人気が高く、高額で取引されている物も多いです。


ルイヴィトンのバッグは一生ものになるのか、カルティエのジュエリーはどうか?

ルイヴィトンのバッグもカルティエのジュエリーも一生ものになります。

どちらのブランドも定価で購入しようと思うと、数十万円~100万円を超える物が非常に多いです。それに、近年では定価の価格もどんどん高騰してきているため、どんどん手が届かなくなってきている等の声も頻繁に聞くようになってきています。

商品のクオリティもどんどん高くなっているので、一生物としてご購入して頂くのにどちらもオススメできると思います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

結論!どっちがステータスが高いのか?

ここまでバッグ・ジュエリー・時計に分けて紹介してきましたが、総合的に判断するとカルティエの方がステータスは高いジャンルが多いように思います。

何度も言いますが、ルイヴィトンとカルティエは優れているポイントが商品のジャンルによって大きく違うので、断言することは非常に難しいです。

 

その為、それぞれのブランドのアイテムの購入を検討されている方は、「それぞれの優れているアイテムを組み合わせて使う」「じっくり考えてみて、好みに合った物を選ぶ」のがお買い物を楽しんでもらう上で一番大切だと思います。

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今回は、カルティエとルイヴィトンの2つのブランドの比較をさせていただきました。どちらのブランド品を購入するか、商品を選ぶときのヒントにしてみてください。

また、かんてい局ではルイヴィトンやカルティエの他にも多くのブランド品を取り扱っております。お探しのお品物が見つかるかもしれませんので、是非商品をチェックしてみてください!

【ルイ・ヴィトン強化買取中!】小牧でルイ・ヴィトンを売るならココ!!高額査定をお約束します【小牧】

こんにちは!質屋かんてい局小牧店です。
突然ですが、クローゼットに使っていないルイ・ヴィトンのバッグや財布、眠っていませんか?

今、当店ではルイ・ヴィトン製品の買取を強化中です
特に人気モデルや廃盤アイテムをお持ちの方は、今が売却の絶好のチャンスです!!

 

この記事は以下のような方にオススメ

・ルイ・ヴィトン製品の売却を考えている人

・ルイ・ヴィトンの売り時が知りたい人

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

1. ルイ・ヴィトンが高く売れる理由とは?

ルイ・ヴィトンは、言わずと知れた世界中で不動の人気を誇るトップブランドです。
高い人気を誇る理由は主にこの3つです。

 

高い耐久性:長年使える質の良さ。

定番デザインの人気:モノグラムやダミエは時代を超えたデザイン。

廃盤品の希少価値:もう手に入らないモデルは高額になることも!

 

特に廃盤商品の価値は年々高騰しているモデルもある程です。

 

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

バッグ査定フォーム

2. 高価買取のための3つのポイント

ルイ・ヴィトンのバッグを売却する上で高く査定が可能になる3つのポイントをご紹介します。

付属品を揃えておく

箱や保存袋、ショルダーストラップがある場合は買取査定額が上がりやすいです!!

特にショルダーストラップは有無で数万円の差が出る場合がほとんどです。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

状態をチェック

汚れやキズがある場合でも、丁寧にクリーニングをすることで査定額が向上することもあります。

 

早めに売却する

モデルによっては、時期によって相場が変動します。

「今使っていないなぁ」と感じたら、その時が売り時です!!

 

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

バッグ査定フォーム

「かんてい局」だから安心!!3つの強み

ルイ・ヴィトンを「かんてい局で売る理由」を3つご紹介します。

販売先が多いから、ギリギリまで価格を出せる!

店頭での販売はもちろん、オンラインショップで国内外を問わず販売をさせて頂いており、買取の業者さんも含めると販売先はかなりの数を誇ります。

在庫を抱える心配が無い分、どこよりも強気な価格をお伝えする事が出来ます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

全国展開チェーン。大手だから安心!!

かんてい局はフランチャイズで全国展開をしており、グループ店舗は全国で230店舗以上です!!

最新の相場情報から、地域限定などの珍しい商品まで様々な情報を仕入れる事が出来ています。

今の時代、情報で出遅れてしまうと買取価格でも出遅れてしまいます。

いつでも最も高い自信をもって査定をしていますので、安心してご来店ください。

安心と信頼の実績

これまでに10,000点以上のルイ・ヴィトン製品を取り扱い、多くのお客様から高評価をいただいています。

お持ち込み頂くまでに使われていた情景や思いに寄り添い、お客様の納得を第一に考え、これまでもこれからもお客様のニーズに応えさせていただきます!!

 

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

バッグ査定フォーム

買取実績多数ご紹介

☝☝☝ヴィトンの買取実績一覧はコチラ☝☝☝

ルイ・ヴィトン M41422 キーポル60 USED-A

買取金額 50,000円

 

ルイ・ヴィトン N41359 ネヴァーフルPM USED-B

買取金額 100,000円

 

ルイ・ヴィトン M41524 スピーディ25 USED-B

買取金額 25,000円

 

実際にかんてい局小牧店では、ルイ・ヴィトン製品を多数買取させて頂いております。

上記画像をタップして頂ければルイ・ヴィトンの買取実績一覧をご覧いただく事が出来ます!!

お持ちのモデルがいくらで売られているのかも知る事が出来ますよ!!

 

かんてい局小牧店の場所

名神「小牧インター」から名古屋方面の信号2つ目、角地で営業中です!!

国道41号線沿い、小牧コロナワールドさんのすぐ近くにありますよ!!

来店されるエリア

名古屋市や愛知県内(春日井市・犬山市・江南市・岩倉市・北名古屋市・西春日井郡・豊山町・丹羽郡・大口町)はもちろん、三河地方(安城市・岡崎市・刈谷市など)、岐阜県(岐阜市・大垣市・各務原市など)、三重県北勢地域(桑名市・四日市市)からもご来店をお待ちしています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

使わないルイ・ヴィトン製品があるなら、ぜひかんてい局小牧店にお持ちください。
無料査定なので、どれくらいの価格になるか気軽にチェックしていただけます!

 

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

バッグ査定フォーム

 

まとめ

ルイ・ヴィトン製品を売却するなら、今がチャンス!
当店では、大切なアイテムをしっかり査定し、納得の価格をご提示します。
まずはお気軽に査定だけでもいかがでしょうか?

お客様のご来店、心よりお待ちしています!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

バッグ査定フォーム

【ルイヴィトン】レディースのブレスレット/価格帯、素材など後悔しない選び方を徹底解説!【小牧】

今回はレディースにおすすめなルイヴィトンのブレスレットについて。

ルイヴィトンではメンズ・レディース問わず、様々なデザインのブレスレットが展開されています。

自分好みのブレスレットを探している方、人気な素材やデザインが分からないという方はぜひこのブログを参考にしてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のブログは、

・ルイヴィトンのブレスレットを探している方

・ルイヴィトンにはどのようなブレスレットがあるか知りたい方

・ルイヴィトンのブレスレット購入を考えている方

上記の方に特におすすめの内容になっております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ルイヴィトンのブレスレット選び方は?

ルイヴィトンでは素材や、デザインなど含め様々なブレスレット展開がされています。

余りにも種類があるので「どれを購入したらいいか分からない」と思う方もおおいのでは?

選び方について簡単に3点ポイントを紹介します。

①素材からブレスレットを選ぶ

ブレスレットを選ぶ際にまず気になるのは使われている素材です。

ルイヴィトンではテーマによって様々な素材が使われます。

 

主に使われる素材は以下の通りです。

・メタル

・K18(18金)

・レザー

・モノグラム・キャンバス(PVC素材)

・ダミエ・キャンバス(PVC素材)

 

金属製のブレスレットを購入する際は特にチェックする必要があります。

ゴールド=K18とは限らず、モデルによってメッキ素材のものもあるので金属アレルギーの方等は特に注意したいです。

プレゼントとして購入を考えている方も気にして選んでみてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②デザインからブレスレットを選ぶ

ルイヴィトンのブレスレットのデザインは複数あります。

シンプルな物から、華やかな物、限定アイテムなど。

ルイヴィトンのアイテムは一目で「ルイヴィトンのブレスレットだ!」とわかる物も多いのでハイブランドアクセサリーが欲しいという方には特におすすめですよ。

モデルによっては、展開されるカラー・サイズなどの種類が異なることもあるので事前にチェックしておきたいポイントです。

 

定番アイテムは以下の通りです。

・LVモチーフ

・Vモチーフ

・イニシャルモチーフ

・南京錠モチーフ(カギ)

・モノグラムモチーフ

・フラワーモチーフ

・チェーンモチーフ

③価格帯からブレスレットを選ぶ

※公式オンラインショップより引用

ルイヴィトンのブレスレットを購入するときに気になるのが価格。

モデルや使われる素材によって価格は違いますが、公式サイトをチェックしてみると【4万円台~15万円台】がほとんどでした。

意外と手の届く価格帯ではないでしょうか。

4万円台からも選べるので自分へのご褒美やプレゼントなどにもぴったりです。

ルイヴィトンのおすすめブレスレットをご紹介

ルイヴィトンのブレスレットの選び方について簡単にわかりましたでしょうか。

こちらでは実際にかんてい局にある商品からおすすめブレスレットをご紹介していきます。

気になる方は是非オンラインショップもチェックしてみてください。

①ルイヴィトン M91400/ブラスレ・トリプルトゥール

ルイヴィトン/M91400 ブラスレ・トリプルトゥール/モノグラムヴェルニ/ホワイト/レディース

エナメル素材のモノグラムヴェルニで作られたブレスレットです。

ベルトのようなデザインで手に巻き付けてつけるアイテムとなりお洒落なお品物。

三連での着用が一般的ですが、腕周りに合わせて調整もできるのは魅力です。

 

腕周りに華やかな印象を持たせてくれるアイテムになっています。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

②ルイヴィトン M4150F/ブラスレロゴマニア

ルイヴィトン/M4150F プラスレロゴマニア/ブレスレット/レザー×PVC/モノグラムキャンバス/ブラウン/レディース

PVC素材(モノグラムキャンバス)とレザーがメインの素材となったブレスレットです。

LVモチーフの金具が映えるブレスレットとなっております。

 

シンプルかつ定番デザインなので、様々な服装に合わせやすいアイテム。

 

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

③ルイヴィトン M6736/ブラスレ・LV・オールアラウンド

ルイヴィトン/M6736 ブラスレ・LV・オールアラウンド/ブレスレット/レザー/ブラック/レディース

LVロゴモチーフの金属金具がポイントの使いやすいデザイン。

シンプルながら『ルイヴィトン』であることが一目でわかるお品物です。

ベルトがブラックなので金具が映えるかつ、どんな服装にも合う万能アクセサリーだと思います。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

④ルイヴィトン シルバー・ロックイットブレス

ルイヴィトン/シルバー・ロックイットブレス/ナイロン/レッド/ホワイト/レディース

ナイロン素材の紐とシルバー素材のモチーフが合わさったブレスレット。

カギモチーフが可愛らしいく、カジュアルな印象のあるデザインです。

紐が細めなので、単体だけでなく重ね付けしても雰囲気のあるアクセサリーになっています。

 

シルバー素材はシルバー特有のくすみやキズが発生しやすいので、こまめに手入れするといいですよ。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

⑤ルイヴィトン シルバー・ロックイットブレス

ルイヴィトン/シルバー・ロックイットブレス/ナイロン/ブラック/レディース

先ほどと似たこちらのブレスレット。

紐部分がブラックなので、よりシンプルで合わせやすい印象になっています。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

⑥ルイヴィトン ブラスレ・イディール・ブロッサム

ルイヴィトン/ブラスレ・イディール・ブロッサム/ブレスレット/K18WG/ダイヤモンド/フラワーモチーフ/レディース

K18ホワイトゴールドとダイヤモンドがはめ込まれたブレスレットで、高級感のある輝きがあるアイテムです。

フラワーモチーフが可愛らしくフェミニンな印象で、金属アレルギーを起こしにくい18金なのも嬉しいポイントです。

 

シンプルなデザインなのでプライベートはもちろん様々なシーンで活躍しそうなブレスレットですね。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

⑦ルイヴィトン M8142Z/ブレスレット・LVブルーム

ルイヴィトン/M8142Z ブレスレット・LVブルーム/ブレスレット/ブラック/レディース

シンプルながらもLVロゴ、フラワーモチーフの金属金具が印象的なアイテムです。

丁度よいブランド主張のアイテムかなと思います。

こちらもシンプルなデザインのアイテムになっているので服装を選ばず使いやすいブレスレットになっています。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

⑧ルイヴィトン M6611E/ブラスレ・セイブイット

ルイヴィトン/M6611E ブラスレ・セイブイット/ブレスレット/レザー/PVC素材/モノグラムキャンバス/ブラウン/レディース

モノグラム柄とトランクを想起させる金具が目を惹くブレスレット。

太さや見た目のインパクトもあるので、これひとつで腕周りのおしゃれが出来てしまいます。

ぱっと見でルイヴィトンとわかるアイテムが欲しいという方におすすめです。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

⑨ルイヴィトン M00374/ブレスレット・プティ・ルイ

ルイヴィトン/M00374 ブレスレット・プティ・ルイ/ブレスレット/金属素材/レディース

モノグラム柄のフラワーなどルイヴィトンを象徴とするモチーフがデザインされています。

定番人気なブレスレットの一つとなっており、プレゼントとしてもおすすめですよ。

細目の上品な印象のアイテムなので、普段使いもしやすく便利です。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回はルイヴィトンのブレスレットの選び方、レディース向けおすすめブレスレットをご紹介していきました。

ご購入をお考えの方、ブレスレット選びに迷われていた方など少しでも参考になれば幸いです。

 

かんてい局オンラインショップではルイヴィトンのアイテム以外にも、随時更新中です。

欲しいアイテムが入荷しているかもしれません。

気になる方は合わせてチェックお願いします。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【ルイヴィトン】モンテーニュBBのサイズ感・使い勝手は?4年間使ってみた感想【北名古屋】

ルイヴィトンの人気バッグ【モンテーニュBB(型番:M41055)】

当店でも人気のバッグですが、お客様から「長財布は入るのか?」などのサイズ感についてよくご質問をいただきます。

 

使い勝手はどうなのか?

一体どのくらい荷物が入るのか?

そんな疑問を解決すべく、検証いたしました!

また、私が実際に4年間使用してみた感想もお話しします♪

 

この記事では、

・モンテーニュBBのサイズ感について知りたい方

・モンテーニュBBの使い勝手について知りたい方

に向けてお話しします。

是非最後までお読みください。


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

モンテーニュBBのサイズ感

モンテーニュのサイズには【BB】【MM】【GM】の3展開があり、BBは一番小さいサイズとなります。

ショルダーも各サイズについていますが、斜め掛けできるのはBBサイズのみとなり、他サイズは肩掛けの長さになっています。

既に廃盤となっていますので、現在は中古のみ購入ができます。

実際の寸法

どちらかと言えばミニバッグの分類に入りそうな大きさです。

大きすぎず小さすぎず、丁度良いサイズ感です。

ショルダーはサイズ調整できないタイプです。

モンテーニュBBに長財布は入るのか

ヴィトンのジッピーウォレットが横向きにすっぽり収まりました。

長財布も問題なく入りますのでご安心ください✨

モンテーニュBBにはこれだけのものが入る!

①財布

②650mlペットボトル

③ポーチ

④イヤホン

⑤鍵

⑥日焼け止め

⑦ファンデーション

これだけの物が入るのは驚きではないでしょうか!?

フックは閉まらなくなってしまいますが、ペットボトルも収まるのです。

実際に持ったとき

身長:154cm

もう少しショルダーが短いと嬉しいですが、低身長の私でも問題無く持てる大きさです!

4年間使った感想

モンテーニュBBの使用歴4年になります(^^)/

実際に使った感想をレビューいたします。

モンテーニュBBは使いやすいのか

結論から言いますと【かなり使いやすい】です!!

購入から約4年、一番出番の多い一軍のバッグです✨

一体どんなところが使いやすいのかをお話いたします!

①荷物がたくさん入る

上記でもご紹介しましたが、思ったよりもたくさんの荷物が入ります!

もっと小さいバッグを使うときはメイク用品やハンカチなどを持ち運ぶことを諦めていますが、モンテーニュBBでしたら、自分が必要なものは基本的に全て入りました。

②キズや汚れに強い

私の持っているモンテーニュBBはモノグラムキャンバスでしたので、レザーに比べて軽量で持ちやすく、日常使いにぴったりでした。

また、バッグの底には金具が付いており擦れや汚れの防止になっています。

モンテーニュBBは角までモノグラムキャンバスの為、レザーのバッグと比べて角擦れはかなりしにくいと思います✨

実際にモンテーニュBBと、アルマBBを比較してみると、モノグラムキャンバスの方が角擦れが目立ちませんよね✨

③荷物の出し入れがしやすい

開閉がファスナータイプではないので荷物の出し入れがしやすく便利です。

また、内側はファスナーポケットが仕切りになっているので荷物を分けることができるのも使いやすいポイントです。

④2WAYで使える

ハンドバッグとショルダーバッグの2WAYで使用できるところがかなり便利です!

ショルダーのサイズ調整はできないのですが、身長154cmの私でも長すぎず、いい感じに使えていましたよ(^^)/

モンテーニュBBを選んだ理由

なぜ私が数あるヴィトンのバッグの中からモンテーニュBBを選んだのかを説明しますね。

①ヴィトンとわかるデザイン

せっかくブランドバッグを買うのであれば、ヴィトンとわかりやすいデザインが良かったのです(笑)

その為、ヴィトンのロゴがわかりやすいことは重要でした。

②ショルダーストラップがモノグラムキャンバス

モノグラムキャンバスのバッグですとショルダーストラップは【ヌメ革タイプ】が多いのですが、モンテーニュは、ショルダーストラップもモノグラムキャンバスなのです!

これは皆さんに特におすすめしたいポイントです!

斜め掛けにしている時もヴィトンの柄が目に入って可愛いところが気に入りました。

③どんなファッションにも合わせやすい

フォルムが台形型のためカジュアルすぎず上品な印象もあります。

カラーもブラウンなのでどんな洋服にも合わせやすそうと思いました。

実際に、カジュアルでも綺麗めなファッションの時でもモンテーニュを使っています!

バッグに困ったらモンテーニュを持てばOKでした(笑)


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

4年間使った状態

4年間一軍のバッグとしてたくさん活用してきました。

私はかなりズボラなので荷物はたくさん入れてしまうし、その辺に置いてしまうし、結構雑に使ってきたと思います(^^;)

ですが、個人的にそんなにダメージは強くない状態では?と思っています。

ヌメ革部分にはヤケや汚れ・シミが見受けられますが、比較的綺麗で全然まだまだ使えます✨

やはりルイヴィトンは丈夫ですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

販売員である私のお気に入りバッグで、お客様にもよくおすすめしています(笑)

季節関係なく使えて本当に優秀なのです。

検討している方、是非参考になれば幸いです♪

【シャネル】30年前の古いヴィンテージバッグは高く売れる!?現在の相場と売却のコツ【大垣店】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

今日は「使わない古いシャネルのバッグがあるのですが」という方に耳寄りなお話をさせて頂きます。

 

こちらの記事では、

・シャネルの中古バッグ(ヴィンテージバッグ)について知りたい方

・シャネルの使わない古いバッグの売却を検討中の方

・シャネルの古いバッグを少しでも高く売りたい方

におすすめの内容となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

1.シャネルの中古バッグ 価値はあるの?

シャネルは現在、ここ数年で急激な価格上昇を続けているのをご存じですか?

 

特に2024年の価格改定では、定番のマトラッセやボーイシャネルが軒並み値上がりしており、ラムスキンのチェーンショルダーバッグ(クラシック ハンドバッグ)の価格は約175万円と、以前の10倍近い値段になりました。

また、シャネルのバッグは品薄状態となっており、シャネルの中古市場では高額で流通しています。

 

「古いシャネルは高く売れないだろう」と思い、押し入れに眠らせておくのはもったいないのが、シャネルの中古バックなのです。

2.シャネルのヴィンテージバッグとは

現在、人気が高まっているヴィンテージシャネルですが、シャネルのヴィンテージとはどんなものなのでしょうか?

Q:シャネルのヴィンテージとは何年前のものですか?

A:1980~1990年代の今から30年以上前のシャネルの商品のことです

ヴィンテージシャネルとは「ライン」の名前ではなく、1990年代の今から30年以上前の古いシャネルの商品のことを指します。

・30年前のシャネルの歴史と時代背景

シャネルは日本のバブル期を象徴するブランドのひとつとも言えるのではないでしょうか。

 

バブル期とは1986年12月から1991年2月頃までの期間を指し、1988年頃から株価の急上昇・不動産価格の上昇など、人々が好景気を実感した時期になります。

銀座にシャネルのブティックがオープンしたのもその頃で、シャネルが爆発的に広がりました。

 

その時代、シャネル製品を好んで身につける人のことを「シャネラー」なんて呼んでいたのですよ。

・30年前のシャネルの流行やデザインの特徴とは

約30年前の1990年代のシャネルのデザインは、クラシックさと時代に合った大胆さを融合させたスタイルが特徴でした。

日本の景気が良く「バブリー」だったこともあり、誰もがブランド志向が強く、一目でシャネルと分かる特徴的なバッグが多く出回りました。

 

シャネルのアイコンバッグも、ゴールドのココマークとゴールドチェーン、そしてレザーの組み合わせ大変人気を集めました。

3.ヴィンテージシャネルが高いのはなぜ

30年前に作られたシャネルの中古バッグは、なぜ価値があるのでしょうか。

Q:ヴィンテージのシャネルはなぜ高いのですか?

A:「ファッションの再流行・コスト高騰・為替相場の影響」が要因と言われています

①バブル時代のファッションが再流行

現在、少し落ち着きは出てきたものの、若者の間では今もなお「ヴィンテージブーム」が続いています。

古き良きものが見直され、ヴィンテージのバッグを今のトレンドコーディネートに取り入れることがお洒落とされています。

 

それに伴いシャネルのヴィンテージバッグの需要が増えたことも要因の一つと考えられるでしょう。

②原材料費や人件費など生産コストの高騰

原材料費や輸送費、人件費などの高騰が顕著になっています。

こうした世界情勢の変化は、シャネルなどの高級ブランドにも大きな影響を与えています。

 

例えば、シャネルのバッグに欠かせない牛や羊などの天然革にも著しい高騰が生じているなどです。

やはり、原材料費が世界レベルで高騰すれば、その影響を価格に反映せざるを得なくなるでしょう。

③為替相場(円安)の影響

近年における円安ドル高も、シャネルの価格を高騰させている要因の一つです。

 

長期的かつ歴史的な円安によって、日本への輸入コストが増加し、シャネルだけでなく海外ブランド全ての価格が高くなりやすい状況に陥っていると考えてよいでしょう。

 

簡単メール査定 ならコチラ

4.中古のシャネルバックの買取相場を知ろう

ヴィンテージシャネルには、定価より高値がつくバッグもあります。

実際に古いヴィンテージシャネルが、いくらで売れるのか買取価格を見てみましょう。

型番:A01113

シリアル:22*****

製造年数:1992年頃(32年前)

中古状態:USED-6(使用感があり、キズや汚れがあるが、使用上問題のない中古品)

買取価格:650,000

型番:A03682

シリアル:28*****

製造年数:1992年頃(32年前)

中古状態:USED-6(使用感があり、キズや汚れがあるが、使用上問題のない中古品)

買取価格:120,000

シャネルの中古バッグは今が売り時?

「マトラッセ」や「カンボンライン」など、昔は買うのも売るのも安く感じたシャネルのバッグ。

今はシャネルのバッグなら廃盤品でも使い込んだ古いバッグでも高値買取が期待できますよ。

Q:シャネルの中古バッグは今が売り時ですか?

A:はい、売り時です!

ヴィンテージシャネルの中でも、とくに高額で取引されているのが「マトラッセ チェーンショルダーバッグ」になります。

コンディションやデザインにもよりますが買取金額が2倍以上に上がっているバッグも多くあります。

 

使っていないお品がありましたら、ぜひ査定だけでもしてください。

5.中古のシャネルバックを高く売るコツを知ろう

買取価格はどのように決まるのでしょうか。

 

シャネルの中古バッグの買取は主に「製造年数」「商品状態」「付属品」によって査定額が決まります。

また、流行・形・サイズ感なども買取金額に影響を及ぼします。

 

2024年現在であれば、ハンドバッグよりもショルダーバッグなどの方が値段が付きやすい傾向にあります。

 

簡単メール査定 ならコチラ

ヴィンテージシャネルバックを高く売るコツ

古いヴィンテージシャネルバックを売却する前にチェックするポイントを解説します。

1.売却したいバッグのコンデションチェックをしましょう

シャネルの古いヴィンテージバッグを売却する際には、できる限りキレイにしてから査定に出しましょう。

シャネルのバッグは人気が高く高価買取されるブランド品です。

しかし、汚れや傷などが多いと査定額は下がるのは当然です。

 

柔らかい布などで汚れやホコリを軽く拭き取り、きれいな状態でお持ちいただきますと査定額がUPする可能性がありますよ。

2.売却したいバッグの付属品を準備しましょう

シャネルのバッグを購入した際に付属する保証書(ギャランティーカード)・袋・箱などがあれば一緒にお持ちください。

 

付属品が揃っている商品のほうが、中古市場では高く売れやすいため高価買取が可能になります。

 

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました!!

いかがでしたでしょうか?

  1. シャネルの中古バッグの価値はあるの?
  2. シャネルのヴィンテージバッグとは
  3. ヴィンテージシャネルが高いのはなぜ
  4. 中古のシャネルバックの買取相場を知ろう
  5. 中古のシャネルバックを高く売るコツを知ろう

についてお伝えさせて頂きました。

30年前にご購入されたシャネルの古いヴィンテージバッグは「今が売り時!!」です。

このチャンスを逃さないよう、今回紹介させて頂いたポイントを参考に、売却の検討をしてみてくださいね。

 

さらに詳しい情報を知りたい方や、実際に売却を考えている方は、ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

後悔のない決断をするために、しっかりと準備を整えてください。

 

買いたい方はコチラをチェック↓
※【シャネル】オンラインは注文できない?買えない理由やどこで買うべきかもご紹介します!【大垣】
※【シャネル】今ならシャネル22 ミニの在庫あり!実際に着用してレビューブログ書いてみました!【大垣】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU