質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【サングラス】人気ブランドと顔型に合うおすすめモデルを紹介!【細畑】

こんにちは!

岐阜市にある質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

今回は、これからの季節にぴったりの【サングラス】についてお話します!

一口にサングラスと言っても様々なタイプがあるため、普段着用されない方でも自分に似合う一点がきっと見つかると思います!

サングラスの人気ブランドとおすすめモデルを紹介しますので、ぜひお買い物の参考にしてみてください♪

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

サングラスの人気ブランド

まずはサングラスの人気ブランドを4つ紹介します。

サングラスはファッションにさりげなく取り入れられるアイテムなので、ブランド問わず使いやすいですよ♪

Ray-Ban【レイバン】

クラシックなデザインと高い品質で長年愛され続けているブランド。

サングラスと言えばレイバンという方が多いのではないでしょうか。

特に「ウェイファーラー」や「アビエイター」などの定番モデルが人気です。

OLIVER PEOPLES【オリバーピープルズ】

派手すぎず、洗練されたデザインが特徴のブランド。

流行に流されず、長く使えるデザインが好きな人におすすめです。

多くが日本製で職人技術による高精度な製造のため、フィット感や耐久性も抜群。

ブラッド・ピット、ジョニー・デップ、ジェニファー・アニストンなど、有名人も着用していたそうです。

GUCCI【グッチ】

遊び心のあるデザインで人気を集めるハイブランド。

ブランドロゴや独特のデザインが特徴的で、ファッション性を重視する方におすすめです。

サングラスも非常に人気が高く、ファッション性と高級感を兼ね備えたアイテムとして広く愛用されています。

CHANEL【シャネル】

老若男女から支持される一流ハイブランド。

ココマークやブランドロゴなどキャッチーなデザインが豊富です。

シャネルならではの装飾があしらわれており、さりげなくブランドらしさを楽しみたい方におすすめです。

顔型に似合うサングラスの種類

サングラスを選ぶ上で最も重要な要素が【フレームの形】です。

今回は、定番の6つの形状と顔型の相性について見ていきます!

顔型×フレーム 相性一覧表

眼鏡会社やその他の情報から、顔型とフレームの相性を「◎」「○」「△」で表してみました。

フレームによって似合う顔型がかなり異なる印象です。

各フレームの詳細は次章で説明します!

フレーム別おすすめモデル

次は、各フレームとフレーム別おすすめモデル(執筆時にかんてい局で販売中)を紹介します。

気になる商品がありましたら、商品ページもチェックしてみてくださいね。

その他にも多数のサングラスを取り扱っているので、オンラインショップもぜひ覗いてみてください!

オンラインショップはこちら!

ウェリントン

モンクレール Moncler ML0116 サングラス

オンラインショップ:¥20,980

 

定番人気で顔型を選ばず使いやすいのが特徴です。

流行に左右されにくく、知的で落ち着いた印象を与えてくれます。

カジュアルにもフォーマルにも使えるので、サングラス初心者さんの最初の一本にもおすすめです。

ボストン

 

グッチ Gucci GG0224SK サングラス

オンラインショップ:¥20,980

 

上下の幅が広く、丸みのある形が特徴です。

ウェリントン同様使いやすいフレームとされており、クセの少ないデザインです。

フレームの丸みとサイズ感が顔の輪郭をやわらげ、小顔に見せる効果が期待できるのも嬉しいポイントです。

スクエア

ジミーチュウ Jimmy cJimmy choo807I1R サングラス

オンラインショップ:¥13,980

 

横長でスマートな印象を与えてくれるのが特徴です。

きちんと感が出るため、ビジネスシーンでの着用にも向いています。

直線のフレームで顔をシャープに見せる効果があるので、特に丸顔の方におすすめです。

ラウンド

レイバン Ray-Ban RB3592 サングラス

オンラインショップ:¥9,980

 

丸いフレームでファッション性が高いのが特徴です。

他の形と比べて個性が強く、着用するだけでオシャレ上級者な雰囲気に仕上がります。

丸いフォルムが顔のシャープさを中和してくれるので、エラが張っている方やベース型の方に特におすすめです。

オーバル

グッチ Gucci サングラス

オンラインショップ:¥11,480

 

丸すぎない細長い楕円形のフォルムが特徴です。

フレームの主張が控えめで、上品かつ柔らかな印象なので自然に馴染んでくれます。

小ぶりなデザインが多く、顔の小さい人や女性にもおすすめです。

ティアドロップ

ルイヴィトン Louis Vuitton Z1795U サングラス・クロックワイズ

オンラインショップ:¥52,980

 

元々はパイロット用に作られており、しずく型の独特なフォルムが特徴です。

インパクトがあり、いつものファッションにアクセントを与えてくれるようなデザインです。

レンズが大きくて縦にも広いので、目をしっかり覆ってくれるという点で実用性にも優れている。

まとめ

今回は、サングラス人気ブランド5選と顔型に合うおすすめモデルを紹介しました。

この夏のサングラス選びの参考になれば幸いです!

当店ではサングラスに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中です。

お時間のある時にぜひ覗いてみてくださいね。

ルイヴィトンの廃盤バッグを使っていると恥ずかしい?【春日井】

今回のブログでは、Louis Vuitton【ルイヴィトン】の廃盤になったバッグについて紹介していきます。

 

・ヴィトンの廃盤になったバッグを使うのが気になる方

・古くないか気になる方

・探しているバッグが廃盤になった方

 

におすすめの記事です!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ルイヴィトンの廃盤バッグは恥ずかしい?

結論、恥ずかしくありません!

 

【廃盤】という言葉だけ聞くと「古い」「時代遅れ」といったイメージを抱く人もいるのではないでしょうか?

 

ですが、廃盤になったバッグでも街中で使っている人を年齢問わず見かけます。

実際にスタッフの周りでも廃盤になったバッグを使っている友人が何人もいます。

 

来店されたお客様に

「これは現行品(現在ブティックで取り扱いのある商品)なの?」

と聞かれることもありますが、

結局【使い勝手】や【価格帯】で決める方がほとんど。

 

個人的にも「レトロで可愛いな」といった印象が強いです◎

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ルイヴィトンの廃盤バッグはなぜ人気?

ルイヴィトンのバッグは廃盤になっても根強い人気のモデルが多くあります。

 

ではなぜルイヴィトンの廃盤は人気が高いのでしょうか?

 

その理由を2つ紹介していきます。

1.リバイバルブーム

1つ目はリバイバルブーム

 

ルイヴィトンだけではなく、グッチやディオールといったブランドからも旧モデルのバッグをリバイバルした商品が多く発表されています。

 

元々人気の高かったバッグが現代で再解釈され、リバイバルされることでより注目を集めてより人気が高まっているのです。

 

例えば2014年頃に廃盤になったアマゾン。

なんと2025年になって再登場しました。

引用:ルイ・ヴィトン公式サイト参照

比べてみると新しいアマゾンの方が

・やや丸みを帯びてコンパクトになっている

・ストラップが変更されている

などの違いがパッと見て分かりますが、バッグの形には大きな変更は見られません。

 

他にも

「最新のバッグだと他の人と被るからちょっと…」

という方にも差別化ができる廃盤バッグはおすすめですよ◎

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2.比較的安く買える

二つ目は比較的安く買える点。

 

現在のブティックでは最安の定価でも20万前後。

対して中古店で販売している廃盤モデルは、商品状態によりますが10万円以下で購入することもできます。

 

例えば先程紹介したアマゾン。

新型は2025年7月時点で347,600円で販売されています。

引用:ルイ・ヴィトン公式サイト参照

一方、2005年代製造の旧型モデルのアマゾンは約10~20万円ほど。

使用状態によって価格は前後しますが、現行で販売している新品と比較すると約10万円の差があります!

 

中には当時の販売価格より高いバッグもありますが、10万円代で買えるものが多い印象です。

 

自分が納得できる状態と、気に入ったデザインのヴィトンのバッグを10万円代で買えるなら、だいぶお得な気がしませんか?

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ルイヴィトンの廃盤人気バッグ5選

ルイヴィトンの廃盤バッグの魅力について簡単にご紹介していきました。

 

廃盤でも人気が衰えないバッグは、かんてい局のようなリユースショップでしか取扱がありません。

 

そんな廃盤モデルの中でも、現在かんてい局に在庫があるおすすめのアイテムを5選ご紹介します。

 

気になるものがあればぜひオンラインショップもチェックしてみてください!

1. M51146 /ルーピングMM

1つ目はルーピングMM

2006年頃まで販売されていました。

 

ルーピングは

・ミニ・ルーピング

・ルーピングMM

・ルーピングGM

の三種類が展開されているので、それぞれ目的に合ったサイズを選べるのが嬉しいポイント◎

 

ワンショルダーになったループ状のハンドルも、肩に掛けやすいのとしっかりした固さがあるため丈夫です。

ルーピングMM 着用画像

身長約160cmのスタッフが実際に持ってみたサイズ感です。

ショルダー部分は余裕があるので、肩掛けで持っても持ちやすいです。

サイズも、MMサイズが一番普段使いしやすそうな印象◎

 

▼ヴィトンのルーピングはこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2.M51388/ミュゼット・タンゴ(ショートショルダー)

2つ目はミュゼット・タンゴ

明言はされていませんが、約2010年代前半に廃盤になったと言われています。

 

このミュゼット・タンゴはショルダーストラップが

・ショート

・ロング

の二種類展開されており、それぞれ取り外しができないので使いたい長さのバッグを探して購入するしかありません。

 

ちなみにロングショルダーのミュゼット・タンゴでは型番が【M51257】に変わるので気を付けてくださいね!

ミュゼット・タンゴ 着用画像

ショルダーは一番長くなるように調整してみました。

 

こちらも肩掛けなら余裕の使いやすい長さ。

比較的コンパクトなサイズ感なので、ショルダーの長さを一番短くしてハンドバッグとしても可愛く使えそうです◎

 

▼ヴィトンのミュゼットはこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

3.M42250/ソローニュ

3つめはソローニュ

2015年に廃盤になったモデルです。

 

人気のコンパクトな斜め掛けのショルダーバッグです。

マチがしっかりあるので、見た目以上に物がたくさん入るのがおすすめ◎

 

ショルダーストラップも長さが調節可能なので、ぴったりのサイズにできます。

ソローニュ 着用画像

肩掛けではやや長い印象がありますが、斜め掛けで掛けると腰くらいの位置になって丁度いいです◎

 

この写真では一番短く調整してあるので、長い方が好みの方でもまだまだ余裕があります。

 

▼ヴィトンのソローニュはこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

4.M51221/ブロワ

4つ目はブロワ

2008年頃に廃盤になったバッグです。

 

コロンとしたフォルムが可愛らしいショルダーバッグで、容量もしっかり入ります。

こちらもショルダーストラップが調整可能なので、自分の使いやすい長さに調整できるのがポイント◎

 

開閉がファスナータイプなので防犯面でも安心!

外側に差し込みポケットもあるためちょっとした物をしまうこともできます。

 

▼ヴィトンのブロワはこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

5.N51294/イパネマ

5つ目はイパネマ

2021年頃に廃盤になりました。

 

こちらもコロンとした丸いフォルムが可愛らしいバッグ。

上記で紹介したブロワよりも縦長な形をしています。

 

ショルダーストラップの部分がヌメ革ではないため、天気を気にすることなく使えます!

イパネマ 着用画像

この写真では5つある穴の内、丁度真ん中の穴で調整した長さです。

スタッフの腰よりやや高いくらいですが、問題なく使える印象◎

 

長くも、短くもできるので、どんな方でも使い勝手が良さそうです。

 

▼イパネマのブロワはこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

いかがでしたか?

 

今回はルイヴィトンの廃盤になったバッグをご紹介しました!

 

バッグの形に流行があれど、「昔の形だから恥ずかしい」ということは一切ありません

好きなものを使いたい時に使うのが一番です!

 

ルイヴィトンでも昔のバッグが多数リバイバルされているので、もしかしたらお持ちのバッグがリバイバルされる可能性も…。

 

廃盤になったモデルでも、人気が衰えないデザイン、機能性の高いバッグが多いので是非かんてい局で探してみてはいかがでしょうか?

 

毎日更新されるかんてい局オンラインショップを是非ブックマークしてみてください。

▼他のルイヴィトンのバッグはこちらをタップ▼

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【着用画像あり】ディオール ブックトート 使い勝手をご紹介!【小牧】

一目で心を奪われる、美しい刺繍と洗練されたフォルム。

ディオールのブックトートはただの”ブランドバッグ”では終わらない、憧れの存在です。

 

本日は、このDIOR(ディオール) ブックトートについてご紹介していきます!

 

 

この記事は以下のような方にオススメ!!

・DIOR(ディオール)ブックトート バッグの購入を検討中の方

・DIOR(ディオール)ブックトートの使い勝手を知りたい方

・DIOR(ディオール)ブックトートについて知りたい方


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

DIOR(ディオール)のブックトートは、2018年に発売されて以来、瞬く間にブランドを象徴するアイコンバッグとなった人気アイテムです。

 

その名の通り、雑誌や本がすっぽり入る”トートバッグ”として誕生し、実用性とファッション性を両立したデザインが魅力。

 

特徴はなんといっても全面に施された綿密な刺繍と、シンプルながらも存在感のあるスクエア型のフォルム。

バッグ全体がキャンバス地でできており、手作業による美しいディティールが素敵です。

 

 

引用元:https://laxus.co/magazine/posts/54/

 

サイズ展開も豊富で、

 

■A4サイズが楽々入る「ラージ」    (横41.5×縦35×奥行18cm)

■普段使いにぴったりな「ミディアム」  (横36.5×縦28×奥行17.5cm)

■日常使いしやすく小さめの「スモール」 (横26.5×縦21×奥行14cm)

■コンパクトで可愛らしい「ミニ」    (横24×縦22.5×奥行8cm)

 

以上の4サイズがあります。

DIOR(ディオール)ブックトート ミディアムサイズ 使い勝手紹介

 

現在かんてい局小牧店の在庫に ミディアムサイズのブックトートがありますので、

こちらを用いて使い勝手をご説明していきますね!

 

【画像あり】①ブックトート ミディアム 収納力を検証

 

 

■水筒

■A4ファイル

■タオル

■財布

■ポーチ

■折り畳み傘

 

この6つを入れてみました。

実際に物を収納してみました!

入れてみるとこのような感じになりました。

 

 

 

余裕で入りそうな見た目でしたが、意外とカバンの中がパンパンになりました。

特に厚みのある物(ポーチや水筒)を入れると、余裕が少しなくなる印象です。

 

ただ、バッグの縦の空間にはまだまだ余裕があります!

 

マチが狭めな分、縦長の荷物を多く収納する方におすすめです。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【画像あり】②ブックトート ミディアム サイズ感は大きすぎないか?

 

DIOR(ディオール)ブックトート ミディアムサイズ以上の購入を検討されている方で、

不安要素とされるのが「サイズが大きすぎるのではないか・・・。」という点です。

参考になれば嬉しいのですが、実際にどのようなサイズ感か試着してみます。

 

実際に着用してみました!

スタッフ:身長153cm着用図

 

 

 

スタッフ:身長153cm着用図

 

 

DIOR(ディオール)ブックトート ミディアムを実際に持ってみました。

 

使ってみた印象としては、ミディアムでもしっかり大きめ。

A4はもちろん、13インチのノートPCやペットボトルも入る収納力はありますが、バッグ自体がしっかりした作りで自立する分、それなりの存在感と重さがありますね。

 

全体のバランスは?

バランスとしては、身長150cmでもOKという感じ。

 

肩にかけても手持ちでも、スタイリング次第でしっかりキマると思います!

服装はなるべくコンパクトにまとめると、バッグのボリュームが映えてバランスがよくなると思います。

 

③ブックトート型崩れの心配はないか?

 

結論から言うと、型崩れの心配はあります。

 

ブックトートに限らず、どんなかばんも使用年数が経つと、どうしても使用感として型崩れが生じてくるものです。

 

例:ハンドル(持ち手)

購入直後のブックトートはまっすぐ自立しており、かっちりとした印象です。

 

しかし、ハンドルを曲げて収納するとその状態のまま形状保持してしまい、途端に見栄えが悪くなってしまいます。

 

 

【左:購入直後】     【右:折れ曲がり有】

 

 

【まとめ】どんな方にブックトートはおすすめか?

 

①荷物が多めでスタイリッシュさも重視する方

A4サイズが収納できる大容量バッグでありながらデザインが洗練されていて、ビジネスでもプライベートでも活躍するはずです。

仕事用バッグとして使う一方、ファッション性も高いので、機能性と美しさを両立したい方におすすめです。

 

②ファッション性重視な方

とにかく存在感があり、持つだけでコーディネートを格上げしてくれるバッグなので、おしゃれメインで使いたい方にぴったり。

刺繍デザインや限定カラーが豊富なので、自分のスタイルを表現することが出来ます。

 

③きちんと感をだしたい方

トートバッグと聞くとカジュアルな印象がありますが、ブックトートは他のトートバッグと違ってラグジュアリーな雰囲気なので、セミフォーマルまで対応できます。

カジュアルすぎずきちんと感を演出したい、そんなシーンで活躍してくれるはずです。

 


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

本日はDIOR(ディオール)ブックトートの使い勝手について、ご紹介させていただきました。

 

かんてい局ではディオールの商品も多く取り扱っておりますので、本日説明させていただいた内容以外にも気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

 

また、在庫のご相談は『かんてい局小牧店』までお電話くださいませ!!

心よりおまちしております。


👇クリックいただくとお店HPへ飛べます👇

【関連記事】ぜひこちらもご覧ください。

【ディオール】ブックトート 型崩れの心配はある?ない?【小牧】

【ヴィトン】ルイヴィトン おすすめのメンズ財布6選

みなさんこんにちは岐阜市にある質屋かんてい局茜部店です。

大人の男性にふさわしい上質な財布を探しているなら、「ルイヴィトンのメンズ財布」は外せない選択肢のひとつです。
洗練されたデザインと確かな品質、そして持つ人の品格を引き立てる存在感。オンオフ問わず活躍するヴィトンの長財布は、自分用にはもちろん、大切な方へのプレゼントにも人気です。
この記事では、ヴィトンのメンズ長財布の魅力や選び方、おすすめのモデルについてご紹介いたします。

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ルイヴィトンの財布が選ばれている理由

ここからはルイヴィトンの財布が選ばれている理由についてお伝えします。

圧倒的なブランド力と信頼感

ルイヴィトンは1854年創業のフランスを代表するラグジュアリーブランド。

世界中で高い評価を受けており、「持っているだけで一目置かれる存在感」は他ブランドにはない魅力です。

ビジネスシーンでも信頼感や品格を演出してくれます。

洗練されたデザインと豊富なバリエーション

定番のモノグラムやダミエ、シンプルで大人っぽいタイガやエピなど、デザインのバリエーションが豊富で、好みや用途に合わせて選びやすいのも魅力です。

長く使っても飽きのこないスタイルが多く、幅広い年代の男性に支持されています。

私は男らしさを感じるエクリプスラインが好みです。

優れた耐久性と使いやすさ

ヴィトンの財布は見た目の美しさだけでなく、耐久性にも定評があります。

しっかりとした縫製や高品質なレザー・キャンバス素材により、長く愛用できる点も選ばれる理由のひとつです。

収納力やカードポケットの配置など、使いやすさにもこだわって作られています。

高級品でありながらリセールバリューも高い

ヴィトンの財布は中古市場でも人気があり、状態が良ければ高値で取引されることも少なくありません。単なる消耗品ではなく、「資産性」も兼ね備えている点も、選ばれる大きな理由です。

状態が悪くなると買取は大幅に変わってしまうので、合わない場合や使わない場合は早めの売却をおすすめします。

 

おすすめの財布

ここからはおすすめのメンズ財布をご紹介します。

N62665 ポルトフォイユ・ブラザ(モノグラム・ダミエ グラフィット)

【サイズ】約 W10cm × H19cm × D2cm

【仕様】

 カードポケット × 16

 札入れ × 1

 ファスナー付きコインポケット × 1

 フリーポケット × 4

 

スタイリッシュな見た目とは裏腹に、カードポケットやファスナー付きコインポケット、お札入れなどを豊富に備え、収納力も申し分ありません。

スーツの内ポケットにすっきりと収まる薄さも魅力で、スマートに持ち歩けるのが特徴です。

選ぶ時のポイント

内蔵のファスナー付きコインポケットは便利ですが、マチが狭いため小銭を多く入れると取り出しづらいという声もあります。

一度に多くの現金を使う方には不便に感じることがあります。

実際に見てみないと分からない部分になるので注意が必要です。

M30503 ジッピーウォレット・ヴェルティカル(モノグラム・タイガ)

【サイズ】約 W19cm × H10.5cm × D2.5cm
【仕様】
カードポケット × 12
札入れ × 3
ファスナー付きコインポケット × 1
フリーポケット × 2

縦型のフォルムはスマートでスリムです。

ビジネスシーンはもちろん、プライベートでもスタイリッシュに持ち運びが可能です。

ラウンドファスナー仕様で中身をしっかり保護しつつ、大きく開く構造で中身の出し入れもスムーズ。カードや紙幣、小銭までしっかり収納でき、実用性と美しさを兼ね備えています。

選ぶ時のポイント

開いたときに中身がやや見づらい・取り出しにくいと感じる方もいらっしゃいます。

スーツの内ポケットやバッグへの収まりは良好なので自分の好みに合うものを選びましょう。

M60895 ポルトフォイユ・ミュルティプル(モノグラム)

【サイズ】約 W11.5cm × H9cm

【仕様】
 カードポケット×5
 内ポケット×2(名刺やレシートなど)
 札入れ×2(仕切り付きで紙幣を分けて収納可能)

ルイ・ヴィトンの「ポルトフォイユ・ミュルティプル」は、その名の通り“多目的”な使い方ができるコンパクトな二つ折り財布です。

カジュアルにもビジネスにもマッチし、年齢を問わず幅広い層から支持されています。

選ぶ時のポイント

小銭入れが付いていないため、小銭は別のケースで管理する必要があります。

別のケースも持ち歩くのが面倒な方には向いていません。

キャッシュレスの方にはおすすめいたします。

N64033 ポルトフォイユ・スレンダー(モノグラム・ダミエグラフィット)

【サイズ】約 W11.5cm × H9cm × D2.5cm
【仕様】
カードポケット × 12
札入れ × 3
ファスナー付きコインポケット × 1
フリーポケット × 2

ポルトフォイユ・スレンダーは、その名の通り非常にスリムで薄型のデザインが特徴です。

日常使いに必要な最低限の収納を備えつつ、軽量でポケットや小さなバッグにもすっきり収まります。

選ぶ時のポイント

スレンダーはミュルティプルとよく似ています。

スレンダーは「薄くて軽いシンプルさ」を求める方へ、ミュルティプルは「収納力と整理しやすさ」を重視する方へおすすめのモデルです。

用途や好みに合わせて選ぶのがポイントです。

M11611 ジッピーウォレット・ホリゾンタル(モノグラム・エクリプス)

【サイズ】約 W21cm × H10.0cm × D2.5cm

【仕様】
 カードポケット × 12
 札入れ × 3
ファスナー付きコインポケット × 1
フリーポケット × 2

ルイ・ヴィトンの「ジッピーウォレット ホリゾンタル」は、人気のジッピーウォレットシリーズの中でも横長デザインの長財布です。

使いやすさと収納力を兼ね備えたモデルで、日常使いにぴったりです。

選ぶ時のポイント

ジッピーウォレットとより少し小さめで非常につかいやすいサイズです。

個人的にもおすすめしたい一品で、もし自分が次購入するとすればこの財布かもしれません。

M42616 ジッピーウォレット(モノグラム)

【サイズ】約 W19cm × H10.5cm × D2.5cm

【仕様】
カードポケット × 12
札入れ × 3
ファスナー付きコインポケット × 1
フリーポケット × 2

ルイ・ヴィトンのモノグラム ジッピーウォレットは、収納力と使いやすさを兼ね備えた人気の長財布です。

まず、財布全体をぐるりとジッパーで閉じる設計なので、中身が飛び出す心配がなく、小銭やカードを安心して持ち歩けます。

カードポケットや札入れ、小銭入れがバランス良く配置されており、日常に必要なものをしっかり整理できるのも大きな魅力です。

選ぶ時のポイント

初めてヴィトンの財布を買う方はまず王道のジッピーウォレットを買うのも良いと思います。

しかしヴィトンを象徴するカラー、デザインなのでヴィトン感を出したくない方にはおすすめできません。

まとめ

いかがでしょうか。

メンズ財布にはそれぞれの魅力や使い勝手があり、ライフスタイルや好みによって最適な一本は異なります。

今回ご紹介した財布はどれも人気・品質ともに折り紙付きのラインナップです。

毎日持ち歩く財布だからこそ、妥協せず「本当に気に入る一本」を選ぶことが大切です。

ぜひこの記事を参考に、ご自身にぴったりの財布を見つけてみてくださいね。

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

 

 

【アンテプリマ】ワイヤーバッグ 意外と知らないお手入れ方法 ご紹介!【小牧】

本日は【ANTEPRIMA(アンテプリマ ワイヤーバッグのお手入れ方法】についてご紹介していきます。

素材やつくりが特徴的なアンテプリマのワイヤーバッグ。

保管方法やお手入れの仕方に困ってはいませんか?

繊細なバッグですのでぜひこのブログを最後までお読みいただき、

お手入れの方法を覚えていただけると嬉しいです!

 

この記事は以下のような方にオススメ!!

・ANTEPRIMA(アンテプリマ)のバッグの購入を検討中の方

・ANTEPRIMA(アンテプリマ)ワイヤーバッグに興味がある方

・ワイヤーバッグをお持ちでお手入れについて知りたい方


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ANTEPRIMA(アンテプリマ) ワイヤーバッグ素材や特徴

ANTEPRIMA(アンテプリマ)代表バッグと言えるワイヤーバッグについて少しお話します。

1998年に登場したバッグとなり歴史は大変長いバッグです。

ワイヤーバッグの素材は名前の通り「ワイヤーコード」

イタリアで開発されたエクスクルーシヴな”ワイヤーコード”を使用しています。

熟練した職人により丁寧に手編みをして作られています。

ANTEPRIMA(アンテプリマ)ワイヤーバッグの特徴

ワイヤーコードを折り重ねることで全方向から光を乱反射させ輝きのある、

エレガントで贅沢で温かみのあるハンドメイド感が特徴になります。

 

バッグによって編み込みがことなり種類によっては凸凹として立体感のある仕上がりになっているものもあります。ワイヤーならではのしなやかで弾力のある特性を活かし、宝石のようなバッグであるのも特徴の一つです。

 

女性のライフスタイルにフィットするワイヤーバッグはシーズンレスでオールシーズンお使いいただけます。ドレスや和装、デニムスタイルまで幅広く使用できあらゆるシーンを華やかに彩ってくれますよ!

ぜひ1点はGETしたいアイテムになっています。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ANTEPRIMA(アンテプリマ)ワイヤーバッグ お手入れ方法ご紹介

1つ1つ手編みで作られている繊細なバッグだからこそ、保管する際もひと手間加えて頂くことをおすすめします。

ここからはどなたでも簡単にできるお手入れ方法をご紹介していきます。

①ちょっとした汚れならば・・・水に濡らした布でふき取り乾燥させる。

軽い汚れであれば水に直接濡らし洗う、または軽く濡らした布で拭き取っても良いと思います。

ふき取りをしたあとかならず乾燥をさせてください。

その時天日干しにするこは避け、日陰で乾燥させるようにしましょう!

変色・ベタつきが生じてしまう可能性があります。

ウエットティッシュを使用するならご注意を!

アルコールフリーのウェットティッシュもべたつきを軽減するのに役立つアイテムですが、

化学成分の強いもは素材を傷める可能性を考えるとおすすめはできません。

②汚れが酷く気になるならば・・・中性洗剤を混ぜて洗う。

ぬるま湯に中性洗剤を数滴加え混ぜます。

洗剤の量が多すぎると素材に残留物が残る可能性があるのでほんの数滴にしてください。

このようにバッグを優しく洗います。

洗いおわりましたら水でよくすすぎ、水気をとり日陰にて乾燥させてください。

それだけで輝きが戻りますよ!

スポンジを使用するならご注意を!

汚れの付着が取りずらい箇所がある場合は柔らかいスポンジなどで”軽く洗う”程度でしたらよいかもしれません。

ぬるま湯で洗う方ことで編み目に入った埃詰まりも綺麗に流せるので良いですよ!

引用:https://ameblo.jp/aya-lifestyle-kyoto/entry-12807854526.html

③ベタつきがあるならば・・・オキシクリーンに浸けてみよう。

浸ける時間の目安は5分~10分程度です。

中性洗剤と同様に少量のオキシクリーンをぬるま湯へ入れ溶かします。

濃度が高すぎると素材に負担をかけてしまうので注意が必要です。

お使いのワイヤーバッグを浸け置いておきます。

時間がきたらお湯からだし乾いた布・タオルでふき取り乾燥させましょう。

オキシクリーンを使う前の注意点!

オキシクリーンを使用の際はバッグの目立たない部分で事前にテストを行い、

素材が影響を受けないことを確認してから使用していただくのが安心です。

ANTEPRIMA(アンテプリマ) 保管時に注意するべきこと。

ワイヤーバッグをお持ちの方で多い悩みの1つが【ベタつき】です。

アンテプリマのワイヤーバッグに使われるポリ塩化ビニルは見た目の美しさや耐久性に優れる一方で、熱や湿気に弱い性質があります。

そのため保管時は下記に注意していただきたいです。

①直射日光を避けましょう!

直射日光を避け、風通しの良い場所に保管しましょう。

クローゼットでもぎゅうぎゅう詰めのクローゼットは避けてくださいね!

空気の流れが悪い場所で長期間保管することで熱と湿気の影響が貯蓄し素材が劣化しやすくなってしまいます。

②使用時は持ち手部分は拭き取ることを習慣にしましょう!

持ちて部分は手汗や皮脂が付着しやすく、付着しているとそれらが時間とともに化学反応を起こし、ベタ付きの原因になる場合があります。

バッグを使用した後は片付ける前に一度マイクロファイバークロス等で持ち手部分を拭き取って片付けることをおすすめします✨

 

適切な環境で保管することで劣化スピードを遅らせ長くワイヤーバッグをしようできますよ!


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ANTEPRIMA(アンテプリマ)ワイヤーバッグ 寿命時期や替え時は?

素材上使用頻度によって寿命は異なってきます。

上記のようなお手入れ方法を駆使することで使用寿命を延ばすことは可能です。

ただ一般的にワイヤーバッグの寿命は5~10年とされています。

以下のような変化が見られたら買い替えを検討してみてください🙇

①ワイヤーの緩みが強くなったとき

荷物を多く入れていたり、使用年数が長くなるとと編み目がどうじても緩んできてしまいます。

ワイヤーが伸び、形が崩れが強くなってしまった時は一番の見極めポイントです。

②変色やくすみが生じてしまったとき

色が変色してしまった場合、こちらは元に戻すことができません。
あまりにも変色が強く目立つ場合には買い替えをおすすめします。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

本日は【ANTEPRIMA(アンテプリマ)ワイヤーバッグのお手入れ方法】をお伝えしました。

 

これからの季節にはぴったりのワイヤーバッグ!

正しいお手入れ方法と保管方法で長く使用してください✨

 

在庫のご相談は『かんてい局小牧店』までお電話くださいませ!!

心よりおまちしております。


👇クリックいただくとお店HPへ飛べます👇

【関連記事】ぜひこちらもご覧ください。

【貴金属アクセサリー】が中古店でお買い得に購入できます!|どれ位価格がちがうのか。その理由を解説【小牧】

【かんてい局細畑店限定】2025年7月12日から7月27日で販売・下取同時キャンペーン開催!【細畑】

かんてい局細畑店限定 販売・下取同時キャンペーン開催!

2025年7月12日~7月27日の期間で、質屋かんてい局細畑店限定「販売・下取り同時キャンペーン」を開催いたします!いらない物を手放して、欲しい物をお得にゲットできる大チャンスです!

また、ブランド腕時計、バッグ、ジュエリー、お酒とセール対象商品も盛りだくさん!

この機会にぜひ当店をご利用ください!!

下取キャンペーンの詳細

それでは早速、下取りキャンペーンの詳細をお伝えします!

下取キャンペーンの詳細

対象:かんてい局細畑店で商品を購入していただいたお客様

内容:お売りいただく品物を通常買取価格より最大10%アップ

 

※注意事項

10%UP金額の上限は【最大3万円】まで

(例:35万円の買取の場合は最大3万円UPまで)

 

お客様の購入価格を上回る買取金額UPは不可

(例:店頭で5,000円の商品を購入し、10万円の品物を売却する場合は最大5,000円UPまで)

 

・グラム商品、金券は買取UP除外

(例:破損したアクセサリーや店頭販売が困難な貴金属/商品券やギフトカード等は除外)

下取りキャンペーンの活用例

【例】手持ちのヴィトンのバッグを手放して、エルメスのバッグが欲しい方

・エルメスの店頭購入価格:449,800円

・ヴィトンの買取価格:300,000円

→下取り適用で【330,000円

通常だと差額が【149,800円】のところ、下取りだと【119,800円となります!

いらない物を売るチャンス、欲しい物を買うチャンスのキャンペーンとなっています。

ぜひこの機会にご検討ください!

販売キャンペーンの対象商品

販売キャンペーン対象商品一覧は以下から確認できます!

セール商品一覧はこちらをタップ

ブランド腕時計、バッグ、ジュエリーをお探しの方はぜひチェックお願いします!

お酒もセール実施中!

今回、お酒20%オフセールも同時進行で実施いたします!

また、一部のお酒は特別プライス(※)にて販売を行います。20%オフよりもさらにお値打ちで購入できる商品も用意しています!ぜひこの機会にご検討ください!

※特別プライスのお酒は20%オフ対象外です

オンラインショップでも値下げ中!

オンラインショップはこちらからどうぞ!👇

かんてい局細畑店 店舗情報

住所:〒500-8238 岐阜県岐阜市細畑1-5-11

電話番号:058-248-1020

HP:https://kanteikyoku-web.jp/tenpo/hosobata/

バッグ査定フォーム

【徹底解説】フルラはおばさん?年齢層とダサいと言われる理由を解説【小牧】

今回のブログでは

・フルラはダサいのか

・フルラの年齢層は?

・フルラのイメージは?

など気になっている方、購入を迷われている方に是非目を通していただきたい記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたらぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

また解説だけでなくフルラの中古アイテムも多数取り扱いをしておりますのでお時間がありましたらぜひオンラインストアや店頭もご覧下さい。

フルラはおばさんなのか?

結論おばさんではありません。

フルラはおばさんっぽい、地味と言われることがありますが若年層から年配の方まで人気があり、買い物に行ってもフルラを持っている方をたくさん見かけます。

オンラインショップはコチラから☟

フルラは本当にダサいのか?ダサいと言われる理由は?

ではなぜフルラががダサいと言われるのはなぜでしょうか?

シンプルで落ち着いたデザイン

フルラはロゴがあるのみのとてもシンプルなデザインが多いため、ダサいと言われがちです。

カラーバリエーション

フルラにポップなイメージはなく、どんな装いにも合う落ち着いたカラーバリエーションが多いため、パッとしない、ダサいと言われがちです。

定番モデルが多いイメージ

フルラは特に流行りの形やデザインというよりは、昔からある人気の形が多いため、古い、ダサいと言われがちです。

ブランドアピールが控えめ

上記でもお伝えしたように、フルラのバッグやお財布にはブランドロゴがあるだけのシンプルなデザインが多く、他のブランドに比べブランドアピールが控えめです。

フルラを知らない人から見ればノーブランドと区別がつかないためダサいと言われがちです。

 

オンラインショップはコチラから☟

フルラはどんなブランド?

フルラはイタリアで創業されたファッションブランドです。

バッグや靴などのレザーグッズや靴や時計など幅広い商品を展開しています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

フルラの年齢層は?

フルラは20代~60代の幅広い年齢層の方に人気のブランドです。

上記でお話ししたダサいと言われてしまう理由だからこそ、飽きの来ないデザインでどのような年齢層でも使えるブランドだと思います。

若い層にはファーストブランドバッグや通勤バッグとして、

年齢を重ねた層には上品で実用的なバッグとして人気を集めています。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

フルラを選ぶメリットとは?

・通勤バッグとして最適

・上質な割にコスパがいい

・シンプルでどんなファッションにも合わせやすい

などが挙げられます。

フルラの人気のバッグ

ここからはフルラの人気があるバッグをご紹介します。

メトロポリス

約:W17cm×H13cm×D7cm

定番人気のミニショルダーバッグで普段のお出掛けにおすすめです。

 

オンラインショップはコチラから☟

パイパー

横:約28cm×縦:約21.5cm×幅:約10.5cm

2WAY使用できる優れものバッグです。

ピンク系のやさしい色合いでコーディネートの邪魔になりません。

普段使いしやすいサイズ感のお品物となります。

ショルダーバッグ

横:約22.5cm×縦:約14cm×幅:約6cm

コンパクトなサイズ感のショルダーバッグとなっており普段使いにおすすめです。

シンプルなのでどのような服装にも合わせやすいお品物となっております。

巾着ショルダーバッグ

約:W19.5×H21.5×D11.2cm

柄が施されておらず比較的シンプルなデザインのショルダーバッグです。

明るいブラウンとブラックの相性がよく可愛らしいお品。

小ぶりなサイズ感ながらマチが広く収納力のあるお品のため、日常使いにオススメです。

フルラを安く買うには?

フルラは他のブランドに比べ手に届きやすい価格帯で販売がされていますが、いざ新品で買うとなるとやはり迷ってしまいます。

少しでも安く購入したという方には、私たちの様なリユースショップで購入する、またはアウトレットのお店で購入すると新品より安く手に入れる事ができます。

オンラインショップはコチラから☟

まとめ

最後までお読み頂き有難うございます。

今回のブログではフルラはおばさんなのか、ダサいのかにという疑問について解説させて頂きました。

結論、おばさんではない事がお分かりいただけたと思います。

シンプルでブランドの主張が少ないため、おばさんっぽいやダサいというイメージがあり、持ち方、見せ方次第でフルラの印象は大きく変わります。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

【新旧の違い】FURLA(フルラ)のロゴ が変わった?変更点を紹介【小牧】

【一宮/稲沢エリア】バッグや時計などブランド品の買取なら質屋かんてい局へ!買取実績公開中!【北名古屋】

今回の記事では時計やバッグなどブランド品の買取についてご紹介します。

・時計やバッグの売却を検討している方

・ブランド品の買取価格に興味がある方

上記の方はぜひ参考にしてください!

一宮/稲沢エリアでブランド品を売るなら質屋かんてい局がおすすめ!

質屋かんてい局では時計やバッグ、アクセサリーなど様々なブランド品を取り扱っています。

質屋かんてい局がおすすめな3つの理由

数多くあるショップの中で質屋かんてい局をおすすめする理由を3つご紹介します。

①ブランドについての知識が豊富

質屋かんてい局の歴史は2024年時点で約30年の歴史があります。

この約30年の中で得た知識やノウハウがあり、各店舗に熟練のスタッフが在籍しています。

また教育を受けた鑑定士が買取査定を担当するので、安心して任せることができます。

②販路を確立している

質屋かんてい局では買取コーナーだけではなく、販売コーナーも備えています。

店舗で買取した商品を店頭での販売を行えるので、競りや業者販売に比べて高く販売できる分、査定金額でも高額査定をすることができます。

 

また店頭だけではなくWEBなどを通じて他の販路も確立しており、販売力があるので強気の査定も可能です!

③質の高い接客

質屋かんてい局では価格だけではなく、お客様にご安心頂くために質の高い接客を提供しています。

数多くの買取店がある中査定も似たような価格になりますが、その中でも楽しんでいただけるよう心掛けており、価格以外でのサービスも強化しています。

 

実際に複数店舗回ったお客様から対応の良さで選んでいただけることも多くあります。

価格はもちろんですが、接客が質屋かんてい局の強みです!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ブランド品の買取価格をご紹介!

質屋かんてい局では時計やバッグなどブランド品の買取強化しています。

代表モデルの買取価格を紹介します!

※2025年7月現在の相場

時計の買取価格をご紹介!

時計の買取価格をいくつかご紹介します!

グランドセイコー SBGP001 ヘリテージコレクション クォーツ

買取価格:200,000~250,000円前後

 

theグランドセイコーともいえる王道デザインのヘリテージコレクション。

トップクラスの正確性を誇るクォーツモデルは、使い勝手がよく高い人気を誇ります。

IWC IW388111 パイロットウォッチ

買取価格:450,000~500,000円前後

 

こちらも定番モデルであるパイロットウォッチ。

シンプルでありながら実用性も備えたデザインが魅力的なモデル。

タグホイヤー CAR2A10 カレラ

買取価格:150,000~18,000円前後

 

タグホイヤーカレラの定番であるクロノグラフモデル。

スポーティーなデザインと、幅広いシーンで使用出来ることから高い人気を誇ります。

カシオ MRG-B5000B-1JR G-SHOCK

買取価格:200,000~220,000円前後

G-SHOCKの最上級ラインである「MR-G」。

初代G-SHOCKであるDW-5000Cをベースにしており、今でも高い人気を誇るシリーズです。

ブランドバッグの買取価格をご紹介!

続いてブランドバッグの買取価格をご紹介します!

ルイヴィトン N40599 ネヴァーフルMM

買取価格:120,000~180,000円前後

ブランドバッグの中でも特に人気の高いルイヴィトン。

最新のモデルだけではなく、30年前のモデルでも高く買取をすることができます!

グッチ 607720 ショルダーバッグ

買取価格:40,000~50,000円前後

こちらも高い人気を誇るグッチ。

様々なシリーズがあり、中古市場でも安定した需要があります。

コーチ 91494 ショルダーバッグ

買取価格:5,000~10,000円前後

アウトレットでも人気の高いコーチ。

需要が高いブランドはモデルは特に買取価格でも高値が付きやすいです。

ブランド品を高く売る3つのコツ

ブランド品を少しでも売るためのコツをご紹介します!

①時計は売る直前にメンテナンスをしない

時計を高く売るために直前にメーカーなどでメンテナンスをする方もいらっしゃいます。

確かに買取金額自体は高くなりますが、メンテナンス費用を考えるとマイナスになることがほとんどです。

 

質屋かんてい局は自社で提携している修理業者がいるので、メンテナンス費用を抑えることができます。

他社やメーカーでメンテナンスをすると修理代が割高になる場合が多いので、メンテナンスをせずに査定に持ち込んだ方が金額も高くなる場合が多いです。

②付属品を揃えて持ち込む

ブランド品を売却する際には本体だけでなく、付属品があることで金額が高くなることがほとんどです。

付属品は商材やブランドによって異なりますが、「箱」「ギャランティカード(メーカー保証書)」などがあります。

 

特にギャランティカードは付属品の中でも最も価値が高く、時計であれば10~20万円、バッグであれば5,000~1万円ほど変わることがあります。

 

買取の査定に持ち込む際は必ず付属品と一緒にお持ちください!

③事前に価格を調べてみる

査定に持ち込む際には事前にそのモデルについて調べておくと良いでしょう。

買取店が多くある中、いまどきぼったくられるということはないと思いますが、調べた上で自分の中での希望金額や想定範囲を考えておくことで、安く売ってしまうことを避けられます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ブランド品の査定は質屋かんてい局北名古屋店におまかせ!

ブランド品の買取査定は質屋かんてい局北名古屋店におまかせください!

質屋かんてい局北名古屋店とは?

現在FC店舗を含めて全国に60店舗以上展開している質屋かんてい局ですが、その2号店として1997年に北名古屋市で誕生した質屋かんてい局北名古屋店。

岐阜から名古屋に続く国道22号線沿いにあるので、車通りも多く一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。

 

かんてい局では時計やブランドバッグ、ジュエリーなどの買取や販売をおこなっています。

かんてい局は30年近い歴史を持ち、買取コーナー・販売コーナーを構えた実店舗なので、安心してご利用いただけます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

査定はどこでできる?

かんてい局の査定は大きく分けて3つあります。

それぞれ自分に合った方法を選んで査定ができます。

①窓口での査定

1つ目は実際にご来店頂き、窓口で査定をする方法です。

実際にお話もしながらお客様のご希望や背景についての話もでき、気になることや質問もその場で返答できます。

実物を見て査定をするので、具体的な金額をご提示できます。

メリット

・実際に買取する具体的な金額が分かる

・すぐに査定ができ、時間がかからない

近隣地域

【愛知県】

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市 あま市 長久手市 岩倉市 豊山町 名古屋市(北区 西区 東区) 稲沢市 清須市 大口町

【岐阜県】

岐阜市 各務原市 羽島市 羽島郡

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

②オンライン査定

2つ目はお手軽なオンライン上での査定です。

かんてい局でのオンライン査定サービスも2つあります。

LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

メリット

・自宅からでも簡単に申込ができる

・チャットやメールで楽にやり取りができる

③宅配買取査定

最後は宅配買取です。

宅配買取はお品物を送っていただき、実際に査定をする方法です。

 

自宅の近くに店舗がない場合は、宅配キットを使用して送ることで査定ができます。

宅配キットの手配や輸送の日数が数日かかりますが、具体的な金額を知ることができます。

メリット

・近くに店舗がなくても査定ができる

・金額が合えばそのまま買取の処理ができる

・オンライン査定で大体の金額を聞いてからの利用もできる

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

最後に

今回は一宮エリアでのブランド品の買取についてご紹介しました。

今は査定をする店舗が多くあるので、その中でも価格や対応でお店を選ぶことをおすすめします。

時間はかかってしまいますが、複数店舗を訪ねることで一番高い価格で売ることもできます。

 

特に一宮エリアの方は質屋かんてい局北名古屋店へのご来店をおすすめします。

もちろん売るお店候補の1つでもいいので、ブランド品を売るときはぜひご相談ください!

ページトップへ戻る

MENU