質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【シャネル】ココハンドルとトップハンドルの違いって?【茜部】

皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です!

今回は多くの女性に愛されているシャネルの中でも人気が高い「ココハンドル」の名称についてお話しいたします。公式サイトで「ココハンドル」と調べてもココハンドルという名称のバッグが見当たらない…とお困りではありませんか?

こちらはココハンドルについて知りたいという方にオススメの記事となっていますので、気になった方は是非ご覧ください!

☟かんてい局オンラインショップはこちら☟

ココハンドルとトップハンドルの違いって?

ココハンドルと呼ばれているバッグの正式名称がトップハンドルフラップバッグです。

ですので、シャネルの公式サイトでココハンドルと調べても「トップハンドルフラップバッグ」という名称のバッグしか見当たらないのですね。しかし、サイトを見てみるとトップハンドルフラップバッグという名前のバッグにも様々な種類がありますね。実はハンドル付きのバッグのことを、シャネルは全てトップハンドルフラップバッグと言うのです。

ですので、正確に言えばトップハンドルフラップバッグの中の一部のバッグをココハンドルと言う、という形になります。

ココハンドルってなに?

ではそもそもココハンドルとは一体何なのでしょうか?

ココハンドルとは上記の写真のタイプのバッグです。

特徴としては、「肘まで通せるくらい高さのある丸みのあるハンドル」「ハンドルが固定されていて動かない」「チェーンストラップが取り外し可能」「キルティングステッチ」「台形の形をしている」等があります。

ココハンドル以外のトップハンドルフラップバッグはハンドルに腕を通せるほど高さがないので、腕が通るならココハンドル、通らないならそれ以外という風に覚えられますね。

ちなみにココハンドルは2016年頃に発売開始されたモデルで、比較的新しいアイテムとなっています。シャネルの新しめの2WAYバッグが欲しいという方にオススメのバッグですね。

ココハンドルのサイズやカラー展開は?

ココハンドルのサイズやカラーをご紹介します!

ココハンドルのサイズ展開は?

ココハンドルにはいくつかのサイズ展開があります。小さいサイズから順に以下のようになっています。

【ミニサイズ】横19×縦12×マチ6cm

一番小さいサイズで、最も邪魔になりにくいサイズです。

【XSサイズ】横24×縦14×マチ10cm

一番人気で、大きさと容量のバランスが良いサイズです。

【ラージサイズ】横29×縦18×マチ12cm

かなりの容量が入るサイズで、存在感のあるバッグです。

【マキシサイズ】横33×縦22×マチ12cm

最も大きなサイズで、たくさん荷物を持ち歩きたい方向けです。

一番人気はやはりXSサイズです。ミニ財布やスマホ、ハンカチなども収納可能で、最も人気なサイズなのにも納得の使いやすさです。

ココハンドルのカラー展開は?

ココハンドルには多くのカラー展開がされています。定番のブラックからベージュ、レッド、パープルなど様々なカラーがありますので、素材と合わせてどのココハンドルがお手持ちのお洋服に合うのか考えるのも楽しそうですね!

最後に

いかがでしたでしょうか。ココハンドルとトップハンドルの名称の関係が分かっていただけたでしょうか?

ココハンドルは、シャネルならではの高級感と可愛らしいフォルムが人気のアイテムです。新品は勿論、中古でも人気が高いモデルですので、気になった方はぜひいかがでしょうか。

かんてい局ではココハンドルをはじめとしたシャネルのバッグを販売しております。オンラインショップにも商品を掲載していますので、ぜひご覧ください!

☟かんてい局オンラインショップはこちら☟

Stella McCatney(ステラマッカートニー)ファラベラミニの実際のサイズ感をレビュー!【春日井】

今回のブログでは、Stella McCatney【ステラマッカートニー】のファラベラについて紹介します。

 

・ファラベラの購入を検討している方

・ファラベラミニのサイズ感を知りたい方

・ファラベラミニの容量を知りたい方

 

におすすめの記事です!

ステラ・マッカートニー(STELLA McCARTNEY) のファベラとは

ステラ・マッカートニーの中でもアイコン的な存在である【ファラベラ】

 

ステラマッカートニーのお気に入りの馬の種類にちなんで名づけられたファラベラは、2009年に登場してから不動の人気を誇っています。

 

ブランドや名前を知らなくても、「バッグ自体は見たことがある」という人も多いのではないでしょうか?

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

特徴1.素材

1つ目の特徴は素材

ステラ・マッカートニーは動物性の皮革や毛皮などを一切使わず、人工皮革を使用しているという点が特徴的なブランドです。

 

もちろんファラベラにも、上質で機能的な人工皮革が使用されています。

ややマットな手触りと、汚れに強い点が日常使いにピッタリ。

 

裏地にはペットボトルのリサイクル素材が使用されているため、サスティナブルなブランドとしても支持されています。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

特徴2.チェーン

2つ目の特徴はチェーン

ファラベラに使用されているチェーンは、リサイクルブラスとリサイクルが可能なアルミニウムで作られています。

 

このチェーンはダイヤモンドカットがされているため、光が反射してキラキラと輝くのも特徴。

 

そんなチェーンでバッグが縁取られている独特なデザインが、ファラベラならではの高級感を演出してくれます。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ファラベラのサイズ展開とそれぞれの比較

そんな魅力的なファラベラですが、サイズ展開が豊富なのも人気の一つ。

ここからはサイズについて紹介します!

サイズ一覧表

024年12月時点、公式サイトで取り扱いがあるのは

 

・ファラベラ タイニー

・ファラベラ ミニ

ファラベラ スモール

ファラベラ フィールドオーバー

 

の4種類です。

サイズ サイズ(cm)
ファラベラ タイニー 18×17.5×6
ファラベラ ミニ 26.5×23.5×10
ファラベラ スモール 37×36×9
ファラベラ フィールドオーバー 37×36×9

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ファラベラ タイニー

サイズ:18×17.5×6(cm)

 

ファラベラの中で一番小さいサイズ。

お出かけの際に必要な最低限の荷物は収納可能です◎ちょっとしたお出掛けやパーティーシーンにピッタリ!

 

▼ファラベラのバッグ一覧はこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ファラベラ ミニ

サイズ:26.5×23.5×10(cm)

 

ファラベラシリーズで真ん中のサイズ。

タイニーより少し大きいため、長財布などを日常的に使う人におすすめです。

 

個人的には、一番デイリー使いに向いているサイズだと思います◎

 

▼ファラベラのバッグ一覧はこちらをタップ▼

実際のサイズ感!

ミニの実際のサイズ感はこのくらい。

後ほど詳しいサイズ感をご紹介していきます!

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ファラベラ スモール

サイズ:37×36×9(cm)

 

名前はスモールですが、ファラベラの中でも一番大きく大容量のサイズです。

長財布やポーチ、手帳などもたっぷり入るので荷物が多くなりやすい人におすすめ◎

 

▼ファラベラのバッグ一覧はこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ファラベラ フィールドオーバー

サイズ:37×36×9(cm)

 

スモールとサイズ感はほぼ同じですが、ハンドバッグ、ショルダーバッグ、上部を折ってクラッチバッグと使い分けることができる3WAY。

 

シーンや荷物によって使い分けができるのは嬉しいポイント◎

容量もスモール同様たっぷり入るので、ビジネスバッグとしても使えそうです。

 

中々入荷しないレアアイテムのため、2024年12月時点ではかんてい局に在庫がない状況…。

 

今後入荷することがあればオンラインショップで販売するので、是非オンラインサイトをチェックしてくださいね!

実物レビュー!ファラベラミニ 実際の容量

では、実際のファラベラミニの容量はどれくらいなのか?

今回はスタッフの個人的に必需品である

 

・スマートフォン(iPhone14 Pro)

・コンパクトウォレット

・車のスマートキー

・ハンカチ

・リップ

・AirPods Pro

 

の6つを実際に入れて検証します!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

実際の容量

実際に入れてみるとバッグの素材も柔らかいため、まだまだ収納は余裕そう◎

 

今回検証したお財布は、コンパクトサイズですが二つ折りで厚みがあるためやや大きめ。

それでも十分な収納力なので普段長財布使っている人でも使えると思います◎

 

実際に長財布を入れてみると…。

横向き、縦向きに入れても余裕で収納可能!

財布の出し入れもスムーズに行うことができたので使い勝手も十分です◎

 

マグネットタイプの開閉でもこの通り!

縦に入れてもしっかり口を閉じることが可能です。

長財布を使っている人でも安心して使うことができますね!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

実際のサイズ感

実際のサイズ感はどれくらいか。

身長約160cmの女性スタッフが実際に着用してみました!

1.ハンドバッグとしてのサイズ感

1つ目はハンドバッグスタイルで持った場合の着用画像。

 

ハンドルのチェーンはゆとりを感じる長さのため、厚着していても腕が通りそうです。

太さがある分安定していて痛さは分散しそうな印象。

 

ただ、人によってはこのチェーンが重く感じる人もいるかもしれません…。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2.ショルダーバッグとしてのサイズ感

2つ目は斜め掛けのショルダーバッグスタイルの着用画像。

 

バッグ本体はだいたい腰あたりの位置にくるので、物の出し入れもしやすく使いやすいです。

 

ただ、ハンドル部分のチェーンを外に出すと重みで少し形が崩れてしまうのが気になる点…。

そんな時は、中に入れてしまえばそこまで気にならずに使えるので問題ありません◎

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

おすすめの商品3選

それではかんてい局で販売している、おすすめのバッグを3つご紹介します!

➀ファラベラ タイニー

1つ目のおすすめバッグは【ファラベラ タイニー】!

 

使いやすいグレーカラーに内側がピンク色と可愛らしいアイテム。

グレーの色味も柔らかいので、コーディネートにも合わせやすそうですよね◎

 

▼ステラマッカートニーのファラベラ一覧はこちらをタップ▼

③ファラベラ ミニ

2つ目のおすすめバッグは【ファラベラ ミニ】!

 

さわやかなブルーが落ち着いた印象を与えてくれます。

内側はブラウンカラーなのも上品さをプラスしているので、パーティーシーンにおすすめ◎

 

▼ステラマッカートニーのファラベラ一覧はこちらをタップ▼

③ファラベラ ミニ

3つ目のおすすめバッグも【ファラベラ  ミニ】!

 

色鮮やかなピンク色が目をひく存在感抜群なアイテム。

コーディネートのアクセントとしても使えます◎

 

▼ステラマッカートニーのファラベラ一覧はこちらをタップ▼

最後に

いかがでしたか?

 

今回実際に検証してみて、日常使いには一番ミニが使いやすそうだと思いました。

比較的荷物が多くなりがちなスタッフでも収納に余裕があったので、普段のメインバッグとしてぜひおすすめです◎

 

もしファラベラ ミニの購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

また、かんてい局ではファラベラ以外のステラマッカートニーのバッグも取り扱っています!

他にどんな物があるかぜひ覗いてみてください!

 

毎日更新されるかんてい局オンラインショップを是非ブックマークしてみてください。

▼他のステラマッカートニーの商品はこちらをタップ▼

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【ルイヴィトン】カンヌのサイズ感・使い勝手は?荷物はどのくらい入るのか【北名古屋】

カンヌは1度廃盤となりましたが、ミニバッグとして復活し、流行しているバニティ型のバッグです。

筒形のコロンとした可愛らしいデザインで、SNSや街中でも持っている人を良く見かけますよね。

 

小さめのバッグの為、サイズ感や使い勝手はどうなのか?

一体どのくらい荷物が入るのか?などお客様よりご質問をいただきます。

今回はそんな疑問を解決すべく、検証いたしました!

 

・カンヌのサイズ感について知りたい方

・カンヌの使い勝手について知りたい方

に向けてお話しします。

是非最後までお読みください。


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

カンヌのサイズ感

現行のカンヌは通常の【カンヌ】と少し小さい【ナノ・カンヌ】があります。

SNSなどでよく見かけるモノグラムリバースのカンヌは通常のサイズの方ですね。

今回は通常サイズのカンヌについてご紹介いたします。

実際の寸法

カンヌのサイズになります。

現行モデルには取り外し可能なショルダーストラップが付いています。

 

ブランド名:LOUISVUITTON【ルイヴィトン】

商品名:カンヌ

型番:M43986

カンヌに長財布は入るのか

残念ながら入りません。

定番のジッピーウォレットを入れてみましたが、バッグからはみ出してしまいます。

カンヌを持つ際は小さめの財布でないと収納できません。

ショルダーストラップのサイズ調整は可能なのか

サイズ調整可能です。

5つ穴調整ができ、ストラップの頂点からバッグ上部までの長さは「48cm~53cm」となります。

身長や体形・使うシーンに合わせて自分好みのサイズにすることができます。

カンヌにはこれだけのものが入る!

実際にカンヌに荷物を入れてみました!

①手帳

②iPhone15Pro

③ハンカチ

④キーケース

⑤折財布

⑥リップ・グロス・目薬

 

思っていた以上に荷物が入り驚きました!

これだけ収納しても、もう少しだけ荷物が入りそうな隙間があります。

バッグ口も広く、中身が一目でわかるので荷物の出し入れもスムーズです。

実際に持ったとき

実際に持ってみました♪

身長:154cm

ショルダーストラップは一番短い長さにしていますが、問題なく斜め掛けできます!

持ち手部分がすこし長めなので、手に持つことはもちろん、腕にかけて使うこともできるところが便利です。

カンヌは使いやすいのか

私は使いやすいと感じました!

・ショルダーバッグ・ハンドバッグの両方で使えるところ

・バッグ口が広く、バッグの中身が確認しやすいところ

・バッグがしっかりしていて型崩れしにくいところ

・普段使いしやすいサイズ感

上記が使いやすいと感じた大きな理由です。

特に2WAYで使えるところはとても便利に感じます✨

 

若干バッグの開け閉めはしづらく感じましたが、慣れたら問題なさそうです。

カンヌが人気の理由

トレンドに合ったデザイン

ミニバッグが流行しているなか、現行のカンヌのサイズ感は日常使いにピッタリです。

財布やスマートフォンなど必要なものは問題なく入りますし、思った以上に収納力があります。

スタイリッシュな見た目で高級感があり、幅広い年齢層に人気があります。

当店でも20代~70代のお客様にご試着の希望をいただきますよ(^^)

見た目もかわいく、実用的で使い勝手が良いため、多くの方から支持されているのですね。

また、2017年に登場したモノグラムリバースのラインは発売当初から人気の強いラインで、様々なモデルのバッグが出ています。

ミニバッグのトレンドと人気のラインが合わさり、ヴィトンの人気バッグとなっているのです。

2WAYバッグとして使える

当店でも2WAYで使えるバッグは人気が高いです。

ファッションやシーンに合わせて使い分けできることは便利ですよね。

カンヌのショルダーストラップはサイズ調整も可能なので、自分の好みのサイズにできることが良いです。

海外セレブや芸能人が愛用

・紗栄子さん

・滝沢カレンさん

・野崎萌香さん

・タマラ・カリニックさん

など、多くのおしゃれな芸能人や海外セレブが愛用しているカンヌ。

実際にSNSなどで着用している姿を見ると、より素敵なバッグに見えて購買意欲が高まりますよね。

わたしもSNSでファッションインフルエンサーの方が持っているのを見て欲しくなりました😍

まとめ

いかがでしたでしょうか?

SNSでもおしゃれな人達がこぞって愛用しているカンヌ。

わたしも気になっているバッグの一つです。

ミニバッグながら、意外と荷物も入りますし、余計に欲しくなりました(^^)/

検討している方の参考になりましたら幸いです✨

最後までお読みいただきありがとうございました。

【ルイヴィトン】モノグラムラインで買取比較!以前より高く売れる古い型紹介します!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はルイヴィトンのモノグラムラインにしぼって、古い型の買取についてお話していきたいと思います!

 

この記事は、

・ルイヴィトンのバッグの売却をお考えの方

・高く売れるモノグラムラインのバッグをお持ちの方

・ルイヴィトンのバッグをより高く売りたい方

・ルイヴィトンのバッグの売り時を迷っている方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

今高く売れるモノグラムラインの古い型5選

ルイヴィトンの以前と比べて、今高く売れるモノグラムラインのバッグを5選紹介します。

古い型でも価値が高く、高価買取が期待できるので同じバッグをお持ちの方はぜひ参考にしてみて下さい!

M51980 ポシェット・アクセソワール

ランク:USED-7(AB)

買取価格(2018.9):5,000円

買取価格(2024.12):25,000~35,000円ほど

 

アクセサリーポーチとして販売されていたポシェットアクセソワールですが、定価も比較的安く買いやすいモデルでした。

現在はキャッシュレス化が進み、コンパクトな財布やバッグが流行していることで需要が高まり、高く売れるモノグラムラインの定番アイテムになっています。

M51852 ポシェット・ツインGM

ランク:USED-8(A)

買取価格(2018.5):25,000円

買取価格(2024.11):40,000~50,000円ほど

 

現在は廃盤になっていますがトレンドのミニバッグの流行によって、若い女性から再注目されているアイテムです。

モノグラム柄なのでどんなシーンにも合わせやすく、PMサイズGMサイズともに人気で以前より高く売れるアイテムの1つです。

M51165 ヴィバシテPM

ランク:USED-7(AB)

買取価格(2017.7):30,000円

買取価格(2024.11):55,000~65,000円ほど

 

ヴィバシテはPM、MM、GMの3サイズが展開されていますが、中古相場を見てもPMサイズが一番高くなっています。

ここ数年で買取金額は約2倍ほどになっているので、ご売却を考えている方は今の相場が高いうちに売却されることをおすすめします。

M51136 モンスリMM

ランク:USED-7(AB)

買取価格(2017.7):25,000円

買取価格(2024.11):60,000~70,000円ほど

 

発売時期が正確に分からないほど前に発売されたヴィトンの代表的なリュックで、発売当時は使いにくさから中古価格が低下していましたが、現在はリバイバルヒットしています。

2016年ごろからリュックが再注目され、古い型のリュックにも注目が集まり、モンスリMM(M51136)は中古市場でしか手に入らず希少性が高くなっていることから、更に取引価格が高騰しています。

M40007 ポパンクール・オ

ランク:USED-6(B)

買取価格(2017.7):20,000円

買取価格(2024.11):50,000~60,000円ほど

 

ポパンクール・オは、ファスナー開閉式で、開口部が大きくオープンできることと、ヌメ革のストラップは長さ調節が可能な為、機能性とデザイン性に優れたルイヴィトンの人気ショルダーバッグです。

実用性と今は新品が買えない希少性から高く売れるバッグの1つになっています。

 

ルイヴィトン バッグの買取でしたら
簡単メール査定をご利用ください

ルイヴィトンの古い型(モノグラム)を高く売るコツ

ルイヴィトンは廃盤になっているような古い型でも定番のモノグラムであれば高く売却できることが多いです。

では次は古い型(モノグラム)をより高く売るコツについて紹介します。

商品状態

より高く売却するためには、商品の状態が最も重要なポイントです。

古い型でも、綺麗に保管されていた状態のいいアイテムは再販後も売れやすいので高額買取が期待できます。

状態によって査定額が数万円かわることもあるので、保管方法に気を付けていただくことも大切です。

付属品の有無

高く売るには付属品の有無も大切なポイントです。

もちろん付属品が全くない状態でも売ることはできますが、やはり揃っていた方がより高く売れます。

バッグによってははじめから替えのショルダーストラップが付属されているものもあり、失くしてしまうと査定額が大きく変わることもあるので大切に保管しておくことをおすすめします。

リペアはしない方がいい

古い型や状態の悪いものをリペアに出してから売ろうと考える方もいますが、正規店以外の修理店を利用することは、手が加わったことになり、かえって商品価値を下げかねません。

自分でできる範囲でお手入れや、基本的なケアをする方が修理費用を考えてもおすすめです。

売るタイミング

ルイヴィトンのモノグラムラインは定番ラインなので基本的に時期(タイミング)を問わず高く売ることができます。

今のバッグの流行などトレンドに注目したり、ブランドの定価改定時期の直後は、中古市場でも価格が上昇する傾向にあるので、タイミングをあわせて売るとより高く売れる可能性が高まります。

店舗

買取実績が豊富な店舗や、買取キャンペーンなどのイベント時に売却すると通常よりも高く売れる可能性があります。

岐阜県や愛知県にあるかんてい局でも各店舗ごとにキャンペーンを行っていたりするのでぜひそのタイミングでお持ち込みくださいね♪

 

詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

ルイヴィトンの価値が下がらない理由とは?

ルイヴィトンの価値が下がらないのは、需要、品質と資産価値の高さ、値引きが一切ないこと、長い歴史によってブランド力が確立されていることが理由です。

ルイヴィトンはたとえ古い型でも高価買取に期待できるので、投資や資産価値としても魅力的です。

ルイヴィトン 高く売れる限定コラボモデル

ルイヴィトンは村上隆や草間彌生などのアーティストやオフホワイト、シュプリームのようなブランドともコラボをしています。

多くはすでに廃盤になっていて古い型もありますが、人気が高いものは中古市場で高値で取引されています。

村上隆

村上隆(むらかみ たかし)は「お花」のキャラクターでお馴染みの日本を代表するアーティストです。

2000年ごろにコラボレーションが実現し、現在は廃盤ですが世界中から人気があり、2025年になんと再登場します。

注目されているコラボレーションなので、以前の古い型も今以上に高騰するかもしれませんね。

草間彌生

草間彌生(くさま やよい)は、日本を代表する芸術家でモノグラムに「水玉模様 ポルカドット」と「網目 ネット」が有名なデザインです。

2012年と2023年の2回、ルイヴィトンとコラボしていて、特徴的かつアートとファッションの境界を越えた草間彌生のアイテムは、コレクターの間で非常に人気が高く、高額で取引されています。

ボロボロやベタつきでも売れる?

ルイヴィトンの商品であれば、古い型でボロボロやべたつきのある状態でも売ることができます!

お客様が思ったよりも高価買取ができることが多く、ルイヴィトンの品であれば売れないということはまずありません。

かんてい局でもルイヴィトンの買取保証キャンペーンを随時行っていて、ボロボロやべたつきのある状態でも買取金額を保証できる場合があるので、いいタイミングでお持ち込みくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

本日はルイヴィトンの古い型の買取ついてお話してきました。

過去と比べるとモデルにもよりますが、定価が上がっていることやトレンドの関係で需要も高まり、買取価格もかなり上がっていることが分かりました。

より高く売るにはバッグの状態が重要なので高く売るポイントも参考にしつつ、ぜひモノグラムラインの古い型をお持ちの方や売却を検討している方はお気軽にお問い合わせくださいね。

 

岐阜県大垣市にある「かんてい局大垣店」では、ルイヴィトンの買取も強化していてキャンペーンなども随時行っています。

かんてい局大垣店では、「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開していますので、ぜひホームページもご覧くださいね。

 

詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

買取だけでなく販売もしています!

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【時計初心者でも安心!】現役鑑定士がおすすめするレディース時計3選【北名古屋】

こんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です!

今回は現役鑑定士がおすすめするレディースの時計を3点ご紹介します!

現在店頭で販売している商品もありますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

今回の記事では、

・時計の購入を考えている

・金額の時計を知りたい

・お洒落な時計が欲しい

そんな方に向けた内容となりますので、是非最後までお付き合いくださいませ(^^)/

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

鑑定士がおすすめする時計3選

今回は時計をそれぞれのブランドから3点ご紹介します!

それぞれどこがおすすめな点かも交えてご説明しますので、疑問点があればぜひ当店までお電話くださいませ。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

Cartier【カルティエ】

まずはこちらのW4TA0008/タンクフランセーズSMをご紹介します!

ジュエリーブランドとしても有名なカルティエは数多くの時計を販売しており、こちらのモデルはケース側面部にダイヤモンドが装飾された特別な一点です。

ケースの大きさは横幅が20mmと、レディースモデルの中では小ぶりなサイズの為、細腕の方でもご使用いただけます。

こちらは電池式の時計ですので、時間が狂うことはなく、必要なことは2~3年に一度の電池交換です。

当店でも電池交換を承っておりますので、もしお持ちの時計が止まってしまった際はお気軽にご相談くださいませ。

CHANEL【シャネル】

続いてはH2569/J12です。

こちらは文字盤の数字の部分(インデックス)にダイヤモンドがあしらわれたお品物です。

シャネルの中では最もオーソドックスなお時計です。

素材は傷が付きにくく強度もありながら、軽量化も図ることができるセラミックが使用されています。

カジュアルさもフォーマルな雰囲気も醸し出せるのがJ12の魅力ですね!

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

ROLEX【ロレックス】

最後は279381RBR/デイトジャスト28です。
ロレックスのドレスウォッチの代表格ともいえるこちらのデイトジャストですが、文字盤やインデックス、ベゼル部分にはたくさんの種類があります。
今回のデイトジャストはあまり見かけないチョコレート文字盤、ダイヤインデックスとダイヤベゼルが採用されているモデルになります。
ブレスレットは落ち着きのあるオイスターブレスが装着されていますが、ピンクゴールドとステンレスのコンビのため、より上品さが増していますね!
数の少ないモデルです!
ぜひ一度当店までお越しくださいませ(^_^)/

最後に

いかがでしたでしょうか?

レディースモデルの時計もブランドや形状によって見え方が全然違います!

身に付ける際のシーンで時計を使い分けるのも個人的におすすめですので、ぜひお気に入りの一本を一緒に見つけていきましょう!!

【徹底解説】ディオールの定番レディディオールの使い勝手をご紹介!着用画像あり【小牧】

今回の記事ではDIOR【ディオール】のレディディオールの使い勝手についてご紹介します。

・ディオールのレディディオールの購入を検討している方

・ディオールのレディディオールが気になっている方

・自分に合うバッグなのか使い勝手を知りたい方

上記の方はぜひ参考にしてください!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ChristianDior【ディオール】Lady Dior/レディディオールとは?

まずはじめに、【レディディオール】はどのようなバッグなのかご紹介します。

今回紹介するレディディオールとは、1994年に登場したディオールのアイコンバッグ。

現在も高い人気のあるシリーズです。

 

もともとレディディオールは、「カナ―ジュ・キュイール」という名称で発売されていました。

1995年にパリを訪れたダイアナ妃にプレゼントされ、愛用されたことから注目が集まります。

結婚前のダイアナ妃は【Lady Di】、そこから名前を取り、現在の【LadyDior(レディディオール)】という名前になっているんです。

ChristianDior【ディオール】Lady Dior/レディディオールの使い勝手は?

レディディオールには多様な素材、カラー、サイズが展開しており、様々なシーンに合わせて選ぶことができます。

素材ごとに使い心地など変わってきますので、自分に合ったレディディオールを探したいですよね。

そこで今回は使い勝手が良いのか?という部分に注目してご紹介していきます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

・フラップ部分、バッグの開閉がやりにくい

レディディオールの開閉部分はフラップ開閉、ファスナー開閉など。

素材の厚さや、バッグ幅などによって開閉部分が広げにくく中身が見えずらいという声も上がります。

 

バッグの中身の出し入れが多い方、中身が見えにくいのが気になる方などは、「フォーマル」なシーンでお使いいただくのがおすすめです。

実際にレザー素材などは上品な印象があるのでぴったりだと思います。

 

☟レディディオールのサイズや素材についての関連記事はこちら☟

【ディオール】レディーディオールが可愛すぎ♥|種類とサイズをご紹介!〜あなたはどのタイプ?【小牧】

・レディディオールは2WAYでつかえる

レディディオールの付属品には「ショルダーストラップ」が付属しています。

服装や、シーンにあわせてハンドバッグとショルダーバッグを使い分けられるのは魅力です。

全体的にレディディオールはしっかりと重さがあるものが多いので、ストラップがついているのは嬉しいポイントです。

【※左→LadyDiorミディアム、キャンバス、ホワイト×ブラック/右→LadyDiorスモール、オールレザー、ブラック】

レディーディオールのミディアムサイズとスモールサイズを、実際に身長約165cmの女性スタッフが着用してみました。

ショルダーストラップを付けると、バランスよく見えるのはスモールサイズだなという印象。

どちらも太めのストラップなので、肩が痛くなりにくいのが嬉しいですね。

・レディディオールの収納力はどのくらい?

バッグを選ぶときに気になる収納力はレディディオールの場合、どの程度あるのでしょうか。

今回はキャンバス素材のミディアムサイズ、レザー素材のスモールサイズにそれぞれ収納してみます。

 

【☟今回収納したものはこちら☟】

・財布(コンパクトウォレット)

・スマホ

・カギ

・電子タバコ(アイコス)

・水筒

【※左→LadyDiorミディアム、キャンバス、ホワイト×ブラック/右→LadyDiorスモール、オールレザー、ブラック】

2種類のレディーディオールに、実際に収納してみるとこのような感じに。

・ミディアムサイズ

上記のものが余裕を持って収納できます。

まだ他にも収納できるゆとりがあり、小さな水筒もすっぽり入る大きさで使い勝手も良いです。

・スモールサイズ

水筒は入らないものの、その他の必要最低限のものが収納可能です。

荷物は多くないという方はスモールサイズで十分だと思います。

 

上記でレディディオールは開閉しにくいというポイントが出てきましたが、実際に収納してみた感想としては、そこまで広げにくいなとは感じなかったです。

今回使用したレディディオールは比較的新しいモデルであるためかもしれません、、、

かんてい局にあるLadyDior/レディディオールのご紹介

こちらでは現在かんてい局に在庫のあるレディディオールをご紹介していきます。

オンラインショップにも随時更新していますので、レディディオールをお探しの方は是非チェックしてみてください。

①クリスチャンディオール M0565ORHZ LadyDior(レディディオールミディアム)

ChristianDior/クリスチャンディオール/LadyDior(レディディオール)/キャンバス/ミディアム/2WAY/ハンドバッグ/ショルダーバッグ/ホワイト×ブラック/c24-5457

オンライン通常価格:439,800円(税込)

こちらはキャンバス地に星座などが刺繍デザインされたレディディオールとなっています。

使いやすいサイズ感で、荷物収納も余裕のある大きさなので日常使いしやすいバッグです。

多少バッグが重い印象があるので、ショルダーストラップを付けて使用するのがおすすめです。

☞レディディオールの購入はこちらから

②クリスチャンディオール M0538SL0I M989 LadyDior(レディディオールスモール)

ChristianDior/クリスチャンディオール/LadyDior(レディディオール)/レザー素材/スモール/2WAY/ハンドバッグ/ショルダーバッグ/ブラック/c24-6068

オンライン通常価格:729,800円(税込)

オールレザーの高級感漂うレディディオールになります。

マットなレザーとブラック金具があわさり、上品な印象とかっこいい印象をうけます。

流行りであるコンパクトなスモールサイズのレディディオールです。

☞レディディオールの購入はこちらから

③クリスチャンディオール M5650LEA LadyDior(レディディオールミディアム)

ChristianDior/クリスチャンディオール/LadyDior(レディディオール)/レザー素材/ミディアム/2WAY/ハンドバッグ/ショルダーバッグ/ホワイト/k24-3969

オンライン通常価格:489,800円(税込)

定番人気カナ―ジュのレディディオールとなります。

こちらのサイズはミディアムサイズとなり、荷物収納も日常使いであれば問題なく収まる大きさだと思います。

ホワイト×ゴールド金具が可愛らしいレディディオール、ツイリーなどを巻いてアレンジするのもおすすめですよ。

☞レディディオールの購入はこちらから

まとめ

今回はディオールのアイコンバッグ、LadyDior(レディディオール)の使い勝手についてご紹介しました。

高い買い物になるので失敗したくないという方、購入を迷われていた方などに少しでも参考になれば幸いです。

 

かんてい局オンラインショップには随時新商品の追加を行っておりますので、気になる方は合わせてチェックお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【ヴィトン】マヒナって人気ないの?人気ないと思われている理由を解説します!【細畑】

こんにちは!

岐阜市にあるかんてい局細畑店です☺

あるお客様から、「マヒナラインって人気ないの?」と聞かれました。そんなことはないと思いつつ、ネットで調べていると確かに「ヴィトン マヒナ 人気 ない」と関連ワードで出てきて、悲しい気持ちになりました。

そこで今回はなぜマヒナラインが人気がないと思われているのか解説していきます。

 

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

マヒナとは

2007年にルイ・ヴィトンが発表したラインです。

マヒナとはニュージーランドの先住民マオリ族の言葉で「月の女神」という意味を持ち、その名のとおり神秘的なデザインから付けられました。また、ヴィトンで初めてソフトレザーが使用され注目を集めました。

 

モノグラムがパンチングで施されているのが特徴的で、優しい雰囲気を感じられます。ソフトレザーで柔らかいので、雰囲気ともピッタリのラインですね!

 

マヒナは人気なの?

マヒナは大人気の商品のひとつになります。

実は、人気すぎて革の供給が追い付かなくなり一度販売終了しています。

定番のモノグラムやダミエなどは持っている方も多いですが、マヒナは人と被りにくいという意味でも常に人気のラインです。

 

マヒナラインの商品を探している方はこちらから!

 

なぜ人気がないと思われてしまうのか

ではなぜ世間では「人気ない」と思われてしまうのか、解説していきます。

 

1.定価が定番ラインよりも高い

マヒナラインは高級レザーを使用しており、モノグラムやダミエ等のキャンバスと比べると非常に割高です。

実際にヴィトン公式ホームページを確認すると、モノグラムラインのジッピーウォレットが定価114,400円(2025.1)に対し、マヒナラインのジッピーウォレットは定価192,500円と同じ形状で約8万円もの価格差があります。

 

華やかさやデザインに違いはあれど、使い勝手や構造は一緒と考えるとあまりに金額に差がありすぎて、手が出ないですね。私もどっちを買うといわれたらモノグラムを買うと思います。

価格が高すぎては手に取りにくいため、人気がないと言われてしまいます。

 

2.実は〇〇バッグたちがない

マヒナのバッグについて色々調べてみました。そしたらあることに気が付いたんです。

「あれ、定番バッグのスピーディとかアルマのマヒナってないな…。」と!そう「定番」です!

ヴィトンの定番バッグと言えばスピーディ、アルマ、ネヴァーフル、オンザゴーなどなど。

近年販売している新しいコレクションでは絶対というほど入っているバッグたちがマヒナの中にはありません。筆者の推測ですが、上質な柔らかい高級レザーでは定番バッグにすることができないのかもしれません。

しかし、マヒナで作られたバッグも定番のラインには入っていない為、マヒナのバッグはマヒナだけの特別感があります。これがもしマヒナラインの定番バッグたちが現れたら大人気になる予感ですが、現状無いのでどうしても人気がないと思われてしまうのです。

 

 

裏を返せば…〇〇チャンス!?

人気が無い」、裏を返せば「他の人と被りにくい」というメリットがあります!また、中古価格も定価から比べれば非常にお買い求めしやすいもの特徴です!

欲しい方からすれば、この上ないチャンスとなります!!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

マヒナラインの商品を探している方はこちらから!

 

最後に

今回はマヒナの人気についてご紹介しました。

マヒナは他のラインに比べて特別感のあるラインですが、それゆえに定番とは離れており、人気には繋がりにくいようです。ですが、それは中古で安く買うチャンスです!新品価格は高くても中古では綺麗なものを安く買うことが出来ますので、探している方はぜひともかんてい局で探してみてはいかがでしょうか?

 

かんてい局でもマヒナのアイテムをたくさん取り扱っています。

気になった方はオンラインショップまたはご来店お待ちしております!

定価以上で売れるシャネルのバッグ5選【茜部】

皆さんこんにちは!

かんてい局茜部店です。

今回は、定価以上の価格で売ることができるバッグを5つご紹介します。

もしお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてください。

古い物でも当時の定価よりも高く売れるものがあるかもしれませんよ。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

定価以上で売れるバッグ5選

定価以上で売れるバッグを5つご紹介します。

①A01165 ダイアナ チェーンショルダーバッグ

定価:352,000円(30年前)

買取価格:450,000円~500,000円

ダイアナ妃が愛用していたことで人気の高いショルダーバッグです。

以前の買取価格は、15万円前後でしたが、現在はとても相場が上がっています。

以前は割と出回りも多かった為、お持ちの方も多いのではないでしょうか?

②A01112 マトラッセ25 チェーンショルダーバッグ

定価:330,000(30年前)

買取価格:350,000円~500,000円

シャネルのアイコンバッグといっても過言ではない、最も人気のあるバッグです。現在も現行で発売されており、現在の定価は1,700,000円ほどまで上がっています。しかし、以前は300,000円前後で販売されていましたので、その当時買われた方はほぼその金額と変わらない、もしくはそれ以上で売れることもあります。

③A58600 チェーンショルダーバッグ30

定価:600,000円

買取価格:600,000円~650,000円

こちらは先ほどご紹介したマトラッセよりも少し大きいサイズのバッグです。こちらも10年ほど前はもう少し定価が安かったですが、現在は中古でも人気が高まっており、買取価格も上昇しています。

④A50995 GST グランドショッピングトート

定価:330,000円

買取価格:300,000円~350,000円

このバッグはショッピングトート型をした、人気のあるアイテムです。商品の数自体は多く出回っていますが、使いやすいサイズ感と容量も大きめなので、需要が多く、中古相場も上がっているので、15年前くらいに買われた方は買った金額とさほど変わらない金額で売れるかもしれません。

⑤A47600 デカマトラッセ

定価:273,000円(30年前)

買取価格:350,000円~400,000円

こちらは通称デカマトラッセと呼ばれる、ビッグサイズのココマーク金具と本体が特徴です。以前よりも人気が上がり、買取相場もかなり上がりました。20年ほど前は現在よりも定価も安かった為、その時に新品で買われた方はその価格と同じくらいの価格で売れると思います。

なぜ高く売れるのか

シャネルのバッグが高く売れるのには理由があります。

理由①海外需要が増えた

主にSNSで昔のシャネルバッグ、通称ヴィンテージシャネルをオシャレに身に着けたインフルエンサーが写真をアップし、そこから人気が一気に高まりました。特に海外ではその傾向が顕著に表れ、日本の在庫も多く海外へ販売されました。その結果、国内の在庫が減ったために需要が供給を上回った結果、相場の上昇が発生しました。20年~30年前のバッグは特に人気が高く、比較的綺麗な状態であれば、その当時に買った金額よりも高い金額で売れることも多々あります。

理由②生産数が少ない

コロナ渦で職人が減ってしまったこともあり、そもそもの生産数が減ってしまいました。その結果、現行品に関しては値上げが実施され、なかなか買うことが出来なくなりました。また、廃盤になってしまった物は二度と同じものが作られないので、希少価値が上がります。レアな色や種類によっては20年~30年前の価格からすると2倍以上の価格で売れることもあります。

最後に

いかがでしたでしょうか。今回は、定価以上で売れるシャネルのバッグを5つご紹介しました。昔買ったけど、どうせ高く売れないと思って、ずっと商品を保管している方、諦めるのはまだ早いです。今回ご紹介した物以外にも定価以上で売れるバッグはいくつもあります。捨ててしまったり、人にあげてしまう前に、買取価格がいくらくらいになるか、一度査定に出されてみることをオススメします。

ぜひお電話、またはご来店お待ちしております。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【2024年流行】人気再燃のバッグチャーム!おすすめのブランドキーホルダーをご紹介【小牧】

こんにちは、かんてい局小牧店です。

2024年のファッションアイテムのひとつとして注目を集めている『バッグチャーム』や『キーホルダー』。

 

バッグやズボンに付けたり、ファッションのワンポイントとして取り入れたスタイルがトレンドとなっています。

今回はかんてい局に在庫のある、ブランドのキーホルダーをご紹介していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・バッグチャーム、キーホルダーが欲しい方

・ブランドのバッグチャームを買いたい方

・どのような種類のバッグチャームがあるか気になる方

上記の方に特におすすめの内容となっております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟オンラインショップはコチラ☟

バッグチャーム人気の理由は?

ひとむかし前に流行ったバッグチャーム、キーホルダーがなぜ再流行しているのか。

理由の一つに、「韓国ファッション」の影響が考えられます。

2023年頃から韓国の若者の間で、バッグやズボンにぬいぐるみのキーリング、キーホルダーをつけるのが流行しました。

それからaespaなどのKPOPアイドル達やインフルエンサーもファッションに取り入れたり、愛用していることから人気を加速させているのだと考えられます。

 

選ぶバッグチャームやバッグや服装との組み合わせによって、様々なスタイルを楽しめるのが魅力です。

おすすめバッグチャームをご紹介

それでは実際にかんてい局に在庫のあるバッグチャーム、キーホルダーをご紹介していきます。

気になるものがあったら是非お問い合わせくださいね!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟バッグチャームはコチラから☟

①バーバリー トーマスベアキーホルダー

トーマスベアキーホルダー/ベージュ系/カシミア素材/K24-7557/ECサイト:23,980円(税込)

バーバリーのトレンチコートを着たクマが可愛らしいキーホルダーとなります。

ぬいぐるみストラップなのでバッグなどに付けても可愛らしい印象で、流行感もしっかりおさえています。

②マークジェイコブス 2F3SCP0005S07/バッグチャーム

バッグチャーム/ブラック/レザー/K24-8444/ECサイト:13,680円(税込)

マークジェイコブスの定番人気シリーズ【ザトート】のモチーフキーホルダーとなります。

バッグがそのまま小さくなったデザインで非常に可愛らしいです。

黒色なのでどんなバッグにも合わせやすいかと思います。

③コーチ F2448/バッグチャームポーチ

バッグチャームポーチ/ベージュ系/PVC×レザー/K24-8447/ECサイト:8,380円(税込)

定番デザインであるシグネチャーを前面にデザインしたバッグモチーフのキーホルダーとなっています。

ベージュカラーが使いやすく、小さなリップなども収納できます。

ポケットの少ない鞄などに一緒にあわせるのもおすすめです。

④グッチ キーリング/キーホルダー

キーリング/ピンク/金属素材×プラスチック系/A24-8948/ECサイト:10,580円(税込)

ピンクのハートモチーフが可愛いキーホルダーです。

鞄やズボンなどのポイントとして取り入れたり、通常通り鍵などを付けたりしても可愛らしいとおもいます。

⑤フェンディ 7AR492 702DM/バッグバグズパンキート

バッグチャーム/ピンク×ブルー/レザー/C23-7067/ECサイト:20,980円(税込)

バッグなどに付けてもかなりインパクトのあるデザインのチャーム。

ひとつ取り入れるだけで印象が強いので、個性的なものが好きな方、人かぶりたくないという方におすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は最近若者の間で流行っているキーホルダー、バッグチャームについてご紹介しました。

シンプルな服装、鞄などにキーホルダーなどのアイテムを合わせて個性を出せるのが魅力です。

気になる方はぜひオンラインショップもチェックしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟オンラインショップはコチラ☟

 

レディディオール の人気サイズを比較!【春日井】

ディオールの人気コレクション「レディディオール」

正方形とひし形を交差したようなカナージュステッチに、DIORのロゴチャームが添えられたディオールのアイコンバッグです。

30年以上愛される定番バッグ、今回はそんなレディディオールのサイズ比較をしてみました。

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

レディディオールのサイズ展開

レディディオールは マイクロ ミニ スモール ミディアム ラージの5サイズが展開されています。但し、全ての素材・デザインで5サイズ展開されているわけではないので注意してください。

サイズ 寸法(幅×高さ×奥行き)
マイクロ 12×10.2×5cm
ミニ 17×15×7cm
スモール 20×17×8cm
ミディアム 24×21×12cm
ラージ 32×25×12cm

今回は人気のミニとミディアムサイズを実際に比較してみました。

レディディオール ミニとミディアムのサイズ比較

定番人気のレディディオールの中でも人気の高いミニとミディアム。

並べてみるとかなりサイズ感が違います。

横並びでの比較

ミニはスマートフォンや折り畳みの小さなお財布、貴重品が入るサイズ感です。

ミディアムは、長財布や小さめのメイクポーチ等も入れる余裕があります。

着用画像

身長159cmのスタッフが持ってみました。

平均的な身長のスタッフが持つと、ミニは手持ちよりもショルダーストラップを付け、ポシェットのように持つとバランスが良いと感じました。もちろん装いに合わせて手持ちでも可愛らしくお持ちいただけます。

ミディアムは思っていたよりも大きく感じましたが、違和感なく持てる大きさで、容量に余裕が欲しい方にオススメです。

大人気のレディディオールを中古で購入する

 

かんてい局オンラインショップでも、レディディオールをご用意しております。

大変人気なアイテムの為、入荷後すぐ売れていますこともございます!

お探しの方は下記ページのブックマーをお勧めいたします。

毎日更新!かんてい局オンラインショップで商品チェック

 

また、オンラインショップに掲載されていない新入荷商品も、実店舗にある可能性がございます。是非お気軽にかんてい局春日井店までお問い合わせください!

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで


かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋でレディディオールをお探しの方、買取・質預かりをご検討中の方は是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

ページトップへ戻る

MENU