質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【シャネル】ラムスキン キャビアスキン|人気レザーのお手入れ方法【小牧】

本日は【CHANEL(シャネル)人気素材のお手入れ方法】についてご紹介していきます。

今や正規品も中古品もかなり値上げの影響を受け高く高騰しつづけるCHANEL(シャネル)製品。

高いお値段を出して購入したアイテムですから、長く丁寧に使い続けたいですよね!

そのために本日のブログ記事でお手入れ方法を学んでいただけたら嬉しいです。

 

この記事は以下のような方にオススメ!!

・CHANEL(シャネル)のバッグの購入を検討中の方

・CHANEL(シャネル)製品をお持ちでお手入れに困っている方

・レザー製品のお手入れ方法を知りたい方


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

CHANEL(シャネル)の主要素材について

CHANEL(シャネル)の製品で使用されることが多い主なレザー種類をお伝えします。

主には[ラムスキン] [キャビアスキン]素材の製品が多いです。

こちら2種類に絞ってご説明していきますね!

キャビアスキン素材とは?

本物のキャビア(魚卵)とは関係ございません(笑)

その名称はレザー表面の粒状につぶつぶした感じがキャビアに似ている事から言われています。

模様だけではなくて、光の光沢感もキャビアをイメージさせているものとなっています。

質感は硬く張りがあります。

↓キャビアスキンアイテムはこちらから↓

ラムスキンとは?

生後1年未満の子羊の革のことを指します。

ラムスキンは羊革の中でも最も高級とされており、毛穴が小さくきめ細かいためしっとりとしていて、

滑らかな手触りが特徴です。

↓ラムスキンアイテムはこちらから↓


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

👇クリックいただくとお店HPへ飛べます👇

CHANEL(シャネル)キャビアスキンのメリット・デメリット

2つの主要素材のメリット・デメリットをご紹介します。

製品購入の参考になれば嬉しい限りです。

ラムスキンのメリットは?

①柔らかくて手触りが良い。

しっとりとした滑らかな手触りが特徴です。

そのため高級感があり触れた瞬間に「上質なレザー」とわかります。

 

②光沢と高級感がある。

独特のやわらかい光沢感があり見た目がとてもエレガントです。

 

③発色が美しい。

染色のノリがよく、カラーが鮮やかで深みがあります。

 

④軽量であること。

レザーでありながら軽いため荷物をいれても重みをあまり感じる事がありません。

ラムスキンのデメリットは?

①非常にデリケートであること。

キズがつきやすく爪やアクセサリーですぐ跡が残ってしまう💦なんてこともしばしば。

 

②水や油に弱い。

雨や湿気にさらされるとシミや変色の原因になります。

また、手の油や化粧品などもシミのリスクになってしまいがちですので注意してくださいね!

 

③ラムスキン製品の方が価格が高め。

シャネルの中でもラムスキン製品は高価な事が多いです。

キャビアスキンのメリットは?

①素材が固いのでキズが付きにくい。

表面に凹凸があるためキズが目立ちにくいので少しぶつけてしまっても、安心かも?!

 

②型崩れしにくい。

素材自体に張りがあるためバッグの形がきれいに保たれやすいです。

長時間使っても(クタッ)となりにくく美しいシルエットをキープできます。

 

③水・汚れに比較的強い。

ラムスキンに比べると水分や汚れに強く、多少の雨や湿気も気になりくいです。

メイク品や油分の付着にも比較的耐性があります。

キャビアスキンのデメリットは?

①ラムスキンと比べると高級感が落ちる印象。

これはあくまでも個人的主観・お客様から伺った意見になりますが、

ラムスキンよりもゴツゴツとした手触りと見た目がゆえに、高級感が薄いという意見があります。

 

②重さが気になる。

キャビアスキン素材のバッグは荷物を入れてない状態でバッグに重さがあります。

そのため荷物をいれるとさらに重くなる傾向にあります。

 

③型崩れの心配がある。

硬さがあるレザーのため1度ついた癖が取れにくく修復しずらい。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

CHANEL(シャネル) キャビアスキン・ラムスキンのお手入れ方法

ここからはCHANEL(シャネル)のキャビアスキンとラムスキン素材のお手入れ方法をご紹介します。

長く愛用いただくためにぜひご自宅でやってみてくださいね⭐

【自宅で簡単】キャビアスキン素材のお手入れ方法

■乾いた柔らかい布でほこりを取る。

→マイクロファイバー生地のものでふき取るのが効果的かもしれません。

 

■革用クリーナー(中性)を使う。

→毎回ではなくていいので数か月に1度少量を布につけ馴染ませます。

そうすることで色や、レザーの艶が復活します!

 

■保湿クリーナーを使う。

→感想防止のためにこちらもご使用をおすすめします。

※水分よりも油分が多いタイプが相性が良いですよ※

 

■保管時は湿気の少ない場所に保管し、通気性良くしておきましょう!

 

【自宅で簡単】ラムスキン素材のお手入れ方法 ※キャビアスキンよりも慎重に※

■乾いた柔らかい布でほこりを取る。

→摩擦は厳禁ですので、やさ~しく!!ホコリを取りましょうね。

 

■革用クリーナーを使う。

→非常にマイルドなクリーナーをおすすめします。

心配な場合はバッグの底などの目立たない部分でお試しください。

 

■保湿は控えめにすること。

→キャビアスキン素材とは逆で、

過剰なクリームはシミとテカリを生じさせてしまうためごく少量をご使用くださいね!

 

■保管時は湿気の少ない場所に保管し、通気性良くしておきましょう!

小牧店おすすめ CHANEL(シャネル) ラムスキンバッグ

ド♥PINKの2WAY仕様のチェーンショルダーバッグです。

ハンドルがついているのは珍しいと思います。

ハンドル部分にはマトラッセデザインにストーンでロゴがあしらわており、

細部までデザインが行き届いたアイテムになっていますよ!

 

小牧店おすすめ CHANEL(シャネル) キャビアスキンバッグ

CHANEL(シャネル)といえばチェーンバッグが定番アイテムでブランドを代表するバッグです。

とはいえ少々普段使いしにくいな・・・なんて声もあったりなかったり( ´∀` )笑

そんな方にこちらは肩掛けショルダーバッグになります。肩当てが幅広く取られ、

肩に掛けやすく普段使いに使いやすいサイズ感でおすすめですよ!

気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。


👇クリックいただくとお店HPへ飛べます👇

最後に

本日は【CHANEL(シャネル) キャビアスキン・ラムスキンのお手入れ方法】をお伝えしました。

 

今やなかなか手に入れることがCHANELバッグたち。

せっかく手に入ることができたアイテムを長く良い状態で使えたら何より幸せですよね!!

簡単にできる方法ばかりでしたのでぜひお手入れしみてください。

さらに愛着が湧く事まちがいなしです💕

 

 

在庫のご相談は『かんてい局小牧店』までお電話くださいませ!!

心よりおまちしております。


👇クリックいただくとお店HPへ飛べます👇

【関連記事】ぜひこちらもご覧ください。

シャネルのチェーンショルダーバッグ何がおすすめ?種類や使い勝手をご紹介!【小牧】

 

【メンズにおすすめエルメス!】トゥルニ トレッセの付け方とは?サイズ展開やメンテナンスについてもお話します!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はエルメスのトゥルニ トレッセの付け方についてお話していきます。

シンプルなおしゃれがお好きな男性は必見です!

ぜひ購入を検討している方は参考にしてみてくださいね。

 

この記事は、

  • エルメスのトゥルニ トレッセの購入を検討中の方
  • 上質なレザーアクセサリーを探している方
  • 長く愛用できるアクセサリーをお探しの方
  • エルメスがお好き、気になっている方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

メンズにおすすめ!HERMESのトゥルニ トレッセとは?

エルメスのトゥルニ トレッセ ブレスレットは、「トゥルニ」シリーズの中でも編み込み(トレッセ)デザインが特徴のモデルで、特に男性から高い人気を集めています。

レザーが編み込んであることで立体的になっていて、より存在感のある仕上がりになっています。

シンプルなデザインながら個性も出せる点が魅力のブレスレットです。

 

かんてい局でもエルメスのアクセサリーを販売中です!

ぜひブックマークしてください!

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

HERMES トゥルニ トレッセがメンズでも付けやすい理由とは?

エルメスのトゥルニトレッセは太すぎず細すぎない程良いボリューム感で、時計や他のアクセサリーとも合わせやすいことが魅力です。

男性からは自身のファッションにも簡単に取り入れやすく、スーツスタイルから普段のカジュアルコーデまで幅広く使える点が好評です。

また、カラー展開も落ち着いたカラーが多く、程よい主張がメンズにピッタリですね。

HERMESのトゥルニ トレッセの付け方とは?

エルメスのトゥルニ トレッセの付け方はとても簡単です。

「H」の赤丸の部分が外せるようになっているので、引っ張って開けます。

取り外せたら、手首が入るくらいにレザーを緩め装着できたら「H」の金具に付けなおします。

 

ブレスレットはサイズ感によっては利き手ではない方に着けるのが難しいこともありますが、この方法ならスムーズに着用できます。

面倒な着脱が苦手な男性でも、これなら簡単に扱えますね。

メンズにおすすめ!HERMES トゥルニ トレッセの付け方アレンジ方法とは?

エルメスのトゥルニ トレッセはシンプルでありながら存在感のあるブレスレットで男性からも人気が高いです。

付け方を少し工夫するだけで、よりおしゃれに魅せることができるのでいくつか紹介します。

時計と重ね付けする

エルメスのトゥルニ トレッセはシンプルなので、腕時計と一緒に着けるとバランスがよく、より大人っぽい印象になります。

レザーベルトの時計なら統一感がでて、ステンレス系の時計であればよりそれぞれが映えるスタイルになりますよ。

ブレスレットと重ね付け

細身のトゥルニ トレッセは、片手に2本重ねてもゴツすぎず、程よい存在感を演出できます。

色違いで組み合わせたり、太さの違うモデルを重ねると、シンプルなコーディネートのアクセントにもなります。

 

かんてい局でもエルメスのアクセサリーを販売中です!

ぜひブックマークしてください!

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

HERMESのトゥルニ トレッセのサイズ展開

エルメスのトゥルニ トレッセはカラーにもよりますが、「T3」、「T4」、「T5」、「T6」の4つのサイズ展開があります。

HERMESのトゥルニ トレッセの4つサイズ

  • 「T3」腕回り15.5~16.5 cm(エルメス公式より)
  • 「T4」腕回り16.5~17.5 cm(エルメス公式より)
  • 「T5」腕回り17.5~18.5 cm(エルメス公式より)
  • 「T6」腕回り18.5~19.5 cm(エルメス公式より)

4つのサイズがあることで、男性も選びやすくなりますね。

T3など小さめサイズは手首が細めの方やアクセサリーを控えめに見せたい方向き、T4・T5は少し存在感を出したい方向けのサイズです。

失敗しないサイズ選びのポイントとは?

失敗しないエルメスのトゥルニ トレッセのサイズ選びのポイントは、やはり実際に手首周りを測ること、試着をしてみることです。

また、レザーは多少伸びたり馴染んだりする部分があるため、ジャストから0.5~1cmほどの若干ゆとりのあるサイズを選んでおくことをおすすめします。

HERMES トゥルニ トレッセを長く愛用するためのお手入れ方法とは?

エルメスのトゥルニ トレッセはレザー素材なので使用に応じてダメージを受けやすいです。

次は長く愛用するためのお手入れ方法について紹介します。

使用後は柔らかい布で乾拭きする

レザーの部分は汗や皮脂でダメージを受けやすいため、使った後は柔らかい布で軽く拭き取るのがおすすめです。

金具部分も乾拭きすればくすみ防止になります。

水や湿気を避ける

レザーは水に弱いので、雨や手を洗うときに外すと安心ですよ。

保管時も湿気の多いところではレザーは劣化していってしまうので、通気性のいい場所で保管しましょう。

保管時はケースに収納する

直射日光やほこりを避けるため、付属のケースや布袋に入れて保管しましょう。

金具同士がぶつかるのを防ぐこともできますよ。

金具の状態チェック

エルメスのトゥルニ トレッセの金具はデザイン性が高い分、擦れや緩みが出ることもあります。

レザーと同じく定期的に確認し、気になるときは早めにメンテナンスをすると安心です。

まとめ

いかがでしたか?

今回はエルメスのトゥルニ トレッセの付け方についてお話してきました。

シンプルながら存在感もあり、いろんなアレンジ方法ができるブレスレットで筆者個人的にも男性におすすめしたいアイテムです。

また、男性だけでなく女性もお使いいただけるブレスレットですので、ぜひ気になる方はぜひ探してみてくださいね!

 

岐阜県大垣市にある「かんてい局大垣店」では、ロエベのバッグの買取も頑張らせていただいています。

かんてい局大垣店では、「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開していますので、ぜひホームページもご覧くださいね。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【エルメス】オスモズリングPM/SV925の気になる買取価格とは!?【北名古屋】

今回はエルメスの【オスモズリングPM】【100,000円】で買取させていただきました。

の記事は以下のような方にオススメ!!

・エルメスのオスモズリングの買取価格が知りたい方

・エルメスのアクセサリーの買取査定基準が知りたい方

エルメス製品の売却をご検討中の方は、ぜひこの記事を参考にしてください!

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

・メール査定はこちらまで

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

買取査定ポイント

それでは、買取査定ポイントについて解説します。

ブランドアクセサリーの買取は主に「商品状態」「地金・石の種類」「付属品」によって査定額が決まります。

商品状態

基本的には表面のキズを重点的に見ます。

表面のキズ

表面の状態を見ていきましょう。

シルバー素材は比較的柔らかい素材ですので、キズがつきやすいです。

また、シルバーは空気中の硫化水素と反応して黒ずんでいく特徴があります。

 

深い傷や石の部分についてしまった傷は取り切ることが出来ないため、マイナスになってしまいます。

今後シルバー製アクセサリーの売却をお考えの方は、ご使用の際にキズが付かないようにご注意ください!

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

・メール査定はこちらまで

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

地金・石の種類

今回のお品物は素材がシルバー925でした。

アクセサリーは多くの場合【地金(素材)の相場】×【重さ(g)】で金額が決まります。

相場は平日に変動しますが、シルバーアクセサリーについては金やプラチナよりも相場がかなり安いため、ブランドとしての価値を重視します。

付属品

アクセサリーの買取価格は付属品の有無により異なります。

【主な付属品の種類】

・箱

・布袋

・メーカー保証書 (あるブランドとないブランドがあります)

 

今回は【箱/ショップカード】をあわせてお持ち込みいただきました。

付属品は、ブランドや年式によっては買取価格が上下する可能性が高い為、売却の際は忘れずにお持ちください。

買取感想

今回は、エルメスのオスモズリングPMをお買い取りさせて頂きました。

エルメスは、歴史も長く高級ブランドの代名詞とも言えるブランドなので年々相場が上がっています。

エルメスのシルバーアクセサリーはどれも需要が高く、中古市場でも高値で取引されています。

 

売却を悩んでいる方も、査定は無料ですのでお気軽にご利用ください。

遠方でご来店が難しい方は『宅配買取サービス』も行っておりますので、ぜひお問い合わせください!

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

・メール査定はこちらまで

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【エルメス】SV925 K18/ケリーリングの買取・査定価格を公開!【大垣】

皆様こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です♪

本日は「エルメス Hermes ケリーリング SV925 K18」の買取価格についてご紹介いたします。

 

・エルメスのアイテム売却を考えている方

・ブランドアクセサリーの査定ポイントはどこなのか知りたい方

・高く買取りしてもらう方法を知りたい方

などお考えの方は必見です!!

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

買取価格

今回のお品物は「30,000円」で買取させていただきました。

全体的にくすみやや傷、打痕がみられましたが、まだまだお使いいただけるお品物でした。

詳しい商品状態や査定ポイントは下記で解説します。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

買取査定ポイント

それでは、詳細な買取査定ポイントについて解説します。

ブランドアクセサリーの買取は主に、①商品状態②付属品によって査定額が決まります。

①商品状態

状態の主な査定ポイントは下記の箇所になります。

外側状態

金具の状態

まず初めに外装状態を見ていきました。

SV925とK18素材なのでくすみや、全体的にキズが目立ちました。

こちらはデザイン上、研磨が難しいアイテムになるので、使用後は汚れを拭き取ったり軽くメンテナンスをすると長く綺麗な状態を保つことができます。

ブランドリングに関しては、毎日使用するものになりますので、ご使用によっては状態が悪くなることもありますので傷や大きな打痕には注意が必要です。

 

サイズ

今回買取したリングのサイズは約9号でした。

銀製品はサイズの調整ができないので、ゴールデンサイズがやはり売れやすい傾向にあり、買取金額も頑張ることができます。

 

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

②付属品

最後のポイントである付属品についてです。

主な付属品の種類

・箱

・布袋

 

今回のお品には付属品はございませんでした。

付属品がなくても買取は問題ありません。

エルメスに限らず、ブランドのアイテムは付属品の有無によっても査定額が変わることもあるのでぜひご一緒にお持ち込みください

最後に

今回はエルメスのケリーリングについて買取価格と査定ポイントをお伝えしました。

現在、エルメスのヴィンテージアクセサリーは中古価格が高騰していることもあり買取価格も頑張らせていただきました。

かんてい局ではブランド小物の場合、状態がわるく古くてもほとんどが買取可能です。

古い・壊れている、などといった理由であきらめるのはまだ早いです!

もちろん付属品がなくても買取可能です。

査定は無料なので、お気軽にご利用ください。

遠方でご来店が難しい方は『宅配買取サービス』も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU