質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

金・プラチナ・宝石のお知らせ

ダイヤモンドを安く買いたい!アクセサリーや指輪をお得に購入できるのはどこ?中古品を買うときの注意点とは?【春日井】

こんにちは、かんてい局春日井店です。

今回はダイヤモンドのアクセサリーや指輪などを安く買うにはどこがいいのか?や、中古品のジュエリーを購入する時に気を付けることをご紹介していきます。

・婚約指輪の費用を抑えたい

・ダイヤモンドを安くお得に買いたい

・ダイヤモンドを購入する時の注意点を知りたい

そんな方にぜひ読んで頂きたい記事となっています。

 

↓電話での問い合わせはこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ダイヤモンドが安く買えるお店とは?

ダイヤモンドは婚約指輪の定番ということもあり、価格帯としては高いイメージ。

そんなダイヤモンドが安く購入できるお店はどこなのでしょうか?

正規店

1つ目は正規店です。

ダイヤモンドを扱うジュエリー店は多くありますが、お店によって価格帯が幅広いです。

その価格帯の違いはやはり、サービスやデザイン、ダイヤモンドの質の違いなど。

同じ質のダイヤモンドでも、会社ごとのサービスで割高になることも少なくありません。

正規店でも相場より安く購入できることもあるので、合い見積もりをとることはとても重要です。

ジュエリーブランドのアウトレット

2つ目はジュエリーブランドのアウトレット店です。

ごく少数ではありますが、アウトレットに出店しているジュエリーブランドがあります。

 

中でもダイヤモンドのアクセサリーや婚約指輪を販売している例は非常に珍しいですが、ブランドジュエリーをお得に購入できる可能性も。

アウトレットに行った際には覗いてみることをおすすめします◎

中古ショップ

3つ目は中古ショップです。

実は中古ショップはとても種類が豊富。

同じct数でもデザインが異なり、被りづらいデザインのものと巡り合える可能性も。

ダイヤモンドのアクセサリーでも個性的なデザインや唯一無二のアイテムと出会えるのは、中古ショップです。

 

↓中古のジュエリーを見てみたい方はこちら↓

どこで買うのがおすすめ?

さまざまなルートで購入できるダイヤモンド。

結局どこで購入するのがおすすめなのでしょうか?

中古品

個人的には中古品を購入するのがおすすめ。

もちろん正規店や、ジュエリーのアウトレットなどお得に購入はできますが、お得という観点だと中古品が1番です。

中古品がおすすめな理由

「中古品が1番お得なのはなぜ?」

「なぜ中古品がおすすめなの?」

中古品がお得でおすすめな理由は大きく分けて3つほど。

 

↓中古のダイヤモンドについて詳しく知りたい方はこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

1.価格

1つ目はなんといっても価格です。

通常のジュエリーショップはダイヤモンドを入手するところからですが、中古ショップはそのものが出来上がっている状態で仕入れされます。

 

そのため、デザイン費用や石や地金の加工費用が価格にのらず、シンプルな素材のみの価格で販売されます。

 

1から作り上げる新品のものよりもお得に購入ができます◎

2.デザイン

2つ目は唯一無二のデザインです。

中古ショップですので、幅広い年代のアイテムがそろいます。

それはバッグや時計だけでなく、ジュエリーも同じ。

ジュエリーも年代によってデザインの流行りがあります。

そのため、現代の新品ではなかなか見られないようなデザインのアイテムも。

人と被りづらく、貴重なアイテムが多いので色んな中古ショップで見比べてもいいかもしれません。

3.ダイヤモンドの質

3つ目はダイヤモンドの質です。

ダイヤモンドは4Cといって、4つの分野にわかれて評価される石。

中古ショップはそんなダイヤモンドの質をしっかりと見たうえで価格に反映します。

そのため、価格が高ければ高いほど評価の良いダイヤモンドとなり、高額品でも安心して購入できるのです。

 

↓ダイヤモンドについて詳しく知りたい方はこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

中古のダイヤモンドを購入する時に気を付けること

中古のダイヤモンドはとてもお得に購入ができますが、実は気を付けるべきこともたくさんあります。

4Cが記載されている鑑定書の有無

まずは、4Cが記載されている鑑定書の有無です。

前述にもある通り、ダイヤモンドとは4つの分野にわかれて評価されます。

その評価を記したものが鑑定書もしくはソーティングと呼ばれており、ダイヤモンドの質を確かめるには必要なアイテム。

4Cがのった鑑定書やソーティングがついていないダイヤモンドはどんな質のものか分からず購入の際は大きな賭けになります。

4Cの内容

次に重要なのは、4Cの内容。

ダイヤモンドとは、ct(カラット)、カラー、クラリティ、カットの4つの分野で評価されます。

この1つ1つの分野で優劣があり、評価が高ければ高いほど価値も比例していきます。

 

そのため、新品・中古とわず4Cは必ず確認して頂きたいです。

↓4Cについて詳しく知りたい方はこちら↓

【必見】鑑定士が教えるダイヤモンドの見方・『4C』について【茜部】

使用用途

最後に気を付けるべきことは、ダイヤモンドの使用用途。

ダイヤモンドは最終的な形によって求められるものが異なります。

例えば、婚約指輪であれば【大きさ<質】

ネックレスであれば、【質<大きさ】

婚約指輪のct数は、相場0.30ct前後。

ネックレスのct数は相場1.00ct前後。

このようにネックレスにするのか、指輪にするのかでct数だけでも大きく違いが。

そのため使用用途を決めたうえでダイヤモンドを購入するのがとても重要です。

↓中古のダイヤ購入時の注意点を詳しく知りたい方はこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

お得に買えるのは婚約指輪

さまざまなデザインで購入ができるダイヤモンドですが、実は1番お得に購入できるのは婚約指輪。

婚約指輪は、ダイヤモンドの質がとても求められるアイテム。

新品で調達しようと考えると高価になりがちです。

しかし、ダイヤモンドの質も良く、比較的お手頃な価格で購入できるのが中古品。

「婚約指輪はさすがに新品で買いたい」という方でなければ、中古品も視野に入れてみては?

 

また、中古のダイヤモンドリングを購入したうえで、ダイヤモンドだけ取り、婚約指輪にリメイクするという方も増えてきました。

かんてい局では、もともとリングについていたダイヤモンドを取る修理も可能ですのでぜひお気軽にご相談くださいね。

 

↓婚約指輪について、リメイクについて知りたい方はこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

おすすめなダイヤモンドリング3選

中古のダイヤモンドがおすすめなのは分かったけど、実際にどんなデザインのものがあるの?

ここからは、おすすめなダイヤモンドリング・ダイヤモンドネックレスの分野で3つほど実際のアイテムをご紹介。

 

リメイク・プレゼントどちらの観点からも説明していきますのでぜひ参考にしてくださいね。

 

↓自分でアクセサリーを探したい方はこちら↓

1.Pt900 ダイヤモンド0.296/0.07ctリング

価格:99,980円

ダイヤモンド:0.296ct/0.07ct

素材:Pt900【プラチナ900】

重量:3.1g

婚約指輪:◎

リメイク:△

 

0.30ct前後かつ、4C評価も良く婚約指輪におすすめ。

リメイクも可能ですが、脇にセッティングされている0.07ctのメレダイヤが惜しく、もったいなさがあります。

 

↓電話での問い合わせはこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2.Pt900 ダイヤモンド2.008/0.93ctリング

価格:299,800円

ダイヤモンド:2.008ct/0.93ct

素材:Pt900【プラチナ900】

重量:11.1g

婚約指輪:△

リメイク:〇

 

合計約2.1ctのダイヤモンドがセッティングされたリング。

中央には2.008ctの大きなダイヤモンドが。

ダイヤモンドの質自体はとても良いとは言えませんが、十分な大きさのダイヤモンド。

質を求められる婚約指輪にはやや不向きですが、ネックレスへのリメイクとしてはとてもおすすめです。

 

↓電話での問い合わせはこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

3.K18/Pt900 18金/プラチナ ダイヤモンド0.555ctリング

価格:189,800円

ダイヤモンド:0.555ct

素材:Pt900/K18【プラチナ900/18金】

重量:4.1g

 

婚約指輪:〇

リメイク:〇

 

シンプルな0.555ctの1粒ダイヤがセッティングされたリング。

プラチナも金も使用されており、いいとこどりなアイテムで現代の婚約指輪としてもおすすめ。

 

ダイヤの質も良く、0.555ctもあるため、リメイクを考えている方にもおすすめです。

 

↓電話での問い合わせはこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

おすすめなダイヤモンドネックレス3選

次はダイヤモンドのネックレスを3つ紹介。

婚約の際にネックレスを贈るのは非常に珍しいので、プレゼントとしておすすめかどうかや、リメイクにおすすめかどうかを説明していきます。

1.Pt850/900  プラチナ ダイヤモンド0.312ct ネックレス

価格:28,980円

ダイヤモンド:0.312ct

素材:Pt900/Pt850【プラチナ900/850】

重量:2.8g

 

プレゼント:△

リメイク:〇

 

0.3ct前後でネックレスとしては少し小さめのダイヤモンドとなっており、プレゼントにはやや不向き。

ダイヤモンド自体の品質は非常に良く、比較的低価格で購入できますのでリメイクにおすすめです。

 

↓電話での問い合わせはこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2.Pt850/900 プラチナ ダイヤモンド1.03/0.10ctネックレス

価格:399,800円

ダイヤモンド:1.03ct/0.10ct

素材:Pt900/Pt850【プラチナ900/850】

重量:7.1g

 

プレゼント:〇

リメイク:△

 

1ct超えのダイヤモンドが中央にセッティングされている豪華なネックレス。

ダイヤモンドの品質も良く、プレゼントにおすすめです。

比較的高価なネックレスかつ、メレダイヤもありますのでリメイクには不向きかもしれません。

 

↓電話での問い合わせはこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

3.Pt850/900 プラチナ ダイヤモンド0.783ctネックレス

価格:199,800円

ダイヤモンド:0.783ct

素材:Pt900/Pt850【プラチナ900/850】

重量:3.3g

 

プレゼント:〇

リメイク:〇

 

0.783ctの1粒ダイヤモンドですのでネックレスとしても豪華な印象。

品質の良いダイヤモンドが使用されていますので、リメイクにもおすすめです。

 

↓電話での問い合わせはこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

いかがでしたか?

婚約指輪だけでなく、透明かつ高級感のある輝き方でお好きな方も多いダイヤモンド。

 

実は、中古ショップだとお得に購入できることがお分かりいただけたのでは?

 

もちろん、新品で買いたいという方も少なくありません。

今回紹介した中古で買う際の注意点は、実は新品購入時でも共通しているので、ダイヤモンドを買う際はぜひ確認してくださいね。

 

実際に中古品のダイヤモンドを見てみたいという方はぜひ店舗までお立ちよりください◎

ダイヤモンドについて詳しく聞きたいという方も大歓迎です。

 

↓電話での問い合わせはこちら↓

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

↓店舗への行き方はこちら↓

指輪のサイズ直しはいくらかかる?直せない指輪もある?【春日井】

アクセサリーの中でも、男女問わずお使いになっている方が多い指輪。

常に身に着けるアイテムだからこそ、サイズはピッタリの物をお使いになることをお勧めします。

では、いったい指輪のサイズ直しはいくら位なのでしょうか。

👇指輪のサイズ直しのご相談はこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

指輪のサイズ直しの料金相場

指輪のサイズ直しの相場を調べてみました。

サイズアップは金やプラチナの高騰の影響により、価格がどのお店も高くなる傾向です。

サイズを小さくする

サイズを小さくする場合は加工代のみになるので、相場は約¥3,000~\5,000。

納期は2週間~1か月程度になります。

サイズを大きくする

サイズを大きくするには、足りない分の地金を足す必要がある為、小さくするよりも値段が高くなります。相場は約¥3,000~\5,000に地金代が追加で\2,000~¥4,000料金が加算され、1万円近くなる場合もございます。納期は2週間~1か月程度になります。

 

サイズが直せない指輪はどんな指輪?

指輪の中にはサイズ直しが難しいデザインもあります。

全周に石がセットされている

フルエタニティリングのように、指輪の全周にダイヤなどがセットされているとサイズ直しは難しくなります。

石がセットされていなくても、全周にデザインが施されている指輪も、サイズ直しはできない場合があります。

大幅なサイズ変更

指輪のサイズ直しは±3号程度が限度になります。

元のサイズから大きくサイズを変更すると、指輪の形が歪んでしまうため、サイズが直せない場合があります。

ブランドジュエリー

ブランドジュエリーは、正規店以外での手が加えられた時点でそのブランドの保証が受けられなくなります。

また、刻印が消えてしまったりデザインが変わる可能性もある為、受け付けてもらえない場合があります。

👇指輪のサイズ直しのご相談はこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

かんてい局 指輪のサイズ直し料金表

かんてい局でも指輪のサイズ直しを承っております。

指輪 サイズ直し料金 料金(税込み)
加工代 \2,750
地金代 \3,300(※ワンサイズ)

 

サイズを小さくしたい場合は\2,750

大きくしたい場合は\2,750+地金大\3,300(ワンサイズ)を頂戴しており、

1サイズアップの合計は\6,050でのご案内となります。

 

納期は約2~4週間ですが、ご相談いただけましたら、可能な限りご対応させていただきます。

※お盆や年末年始は納期が延びる場合がございます。

 

また、かんてい局直営店でご購入いただいた指輪は、ご購入から3か月以内であれば、加工代は無料で承らせていただきます。

 

体系の変化や変形によってサイズが変わってしまった指輪

ご家族から譲り受けたものの、サイズが合わない指輪

 

そんな指輪がございましたら是非、かんてい局春日井店にご相談ください!


かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋で指輪のサイズ直しをご検討の方は、是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

【貴金属アクセサリー】が中古店でお買い得に購入できます!|どれ位価格がちがうのか。その理由を解説【小牧】

本日は中販売店で販売している貴金属商品についてご紹介します!!

なぜ貴金属品をご紹介するかと言いますと、、、、

中古販売店で販売している貴金属の販売価格がとてもお値打ちなのでご存じない方に、ぜひ広くお伝えしたいと思い今回はこのようなテーマでご説明していきますよ!!

 

この記事は以下のような方にオススメ!!

・貴金属商品を購入検討中の方

・指輪(リング)を購入を検討中の方

・ネックレスの購入をご検討中の方

 


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

かんてい局はなぜ貴金属の販売価格が安いのか。

かんてい局で販売している貴金属製品がなぜお安いのかご説明していきます。

加工賃諸々が含まれていないこと。

ジュエリーショップで値段をつける時というのは、

【石の採掘料+石の評価料+土台素材料+デザイン料+加工賃料】

と何重にも金額が上乗せされております。

 

最終的には大変高額値で卸されお店で販売されるいう流れになっているため、0.02ctほどのシンプルなアクセサリーであっても高額販売されています。

 

かんてい局では加工賃やデザイン料諸々が不要です。

それゆえに石の評価と土台の素材評価で販売が可能であるため販売価格をグッと抑えて販売できるんです!!


 

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

中古店で貴金属を買うメリットとは?

中古品であることを懸念される方もいらっしゃると思いますので、中古品で買うメリットをご紹介させて頂ければと思います!!

新品同様にキレイであること。

提携業者にて新品仕上げを行っておりますのでかなりきれいな商品状態で陳列されています。

新品とお間違えになる方もしばしばいらっしゃいます(笑)それほどキレイということであります!なので中古品だなんてわかりませんよ♪

ソーティングがついてくること。

中央宝石研究所にて簡易鑑別所(鑑定書)を発行させていただいておりますので、

お品物によってはこちらが付属しています。石が何の種類のもので、カラットはいくつで、人工的に処理が施されていないのか否やがわかりますので安心材料になりますね!

色んなアクセサリーが楽しめる。

価格帯がお値打ちで手ごろなものが多いため、あれも!これも!なんて目移りしてしまいます。

貴金属ですので素材に【金】【プラチナ】を使用していますから、着け飽きた・・・。なんて時は

お隣の買取ブースへどうぞ(。-`ω-)👍

お売りいただき次の新しい指輪購入の足しにすることがきちゃいます!

その時はぜひご相談ください★

 

貴金属がどれくらい販売価格が安いのか。

とは言いつつもお高いんじゃないの~?

と思われている方もいらっしゃるかと思うので在庫商品をちらっとご紹介しますね。

①18金/プラチナ900 D0.54ctリング 7.6g

参考価格➡258,500円

販売価格➡129,800 【128,700円もお得○】

着用してみた!

厚み・幅ともにしっかりありますので指にはめるとぷっくりした感じがよくわかりますね(笑)

丸みを帯びていますので指と指の間があたるなどの不快感なくお着けいただけますよ!

 


 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②プラチナ900 D0.40ctリング 7.4g

参考価格➡297,000円

販売価格➡99,800円197,200円もお得○】

 

着用してみた!

某ジュエリーメーカーのデザインになんとなく似たデザインをしたリングです。

バケットカットのダイヤモンドで存在感を感じられますね!


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

③18金 D0.05ct バタフライリング 3.6g

参考価格➡220,000円

販売価格➡54,980 【165,020円もお得○】

着用してみた!

羽部分の繊細なデザインに目が奪われそうになる大変繊細できれいなリングになっています。

セッティングされているダイヤモンドは小さいですがとてもゴージャスに映えますね!


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

④18金ホワイトゴールド D0.403ctリング 1.8g

参考価格➡198,000円

販売価格➡49,980 【148,020円もお得○】

着用してみた!

0.403ctの透明感の強いきれいなダイヤモンドがセッティングされ他リングです。

リング部分細く華奢なので重ね付けにも最適に違いありません!


 

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

本日は貴金属商品のご紹介を致しました!

かなりお値打ち価格で販売していると感じませんでしたか?

当店にご来店いただいてからジュエリーショップへ行かれると、価格の違いにびっくりされると思います( ゚Д゚)

お客様からの買取品で商品を取り揃えているため、ご希望に添える商品になかなかめぐり逢わないかもしれません。もしくは気に入るデザインがない・・・などもあるかもしれません。

しかし価格はかなりお安く、自信をもって販売しておりますので見に来ていただく価値は大ありです!!

ぜひ皆様のご来店をお待ちしております。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

【関連記事】ぜひこちらもご覧ください。

【金・プラチナ】指輪やネックレスで簡単にお金を借りる!貴金属を担保に質預かり、融資の方法を解説【質預かり】かんてい局【小牧】

結婚・婚約指輪はいくらで売れるの?指輪を売る際のポイントをQ&Aでお答えします【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

今回は、結婚・婚約指輪を売る際の疑問や不安を解消するため、Q&A形式で解説致します。

最適なタイミング、売却先の選択、高く売るためのコツなどを知り、賢い選択をするのための情報をお届けしますので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

こちらの記事では

・手放したい結婚・婚約指輪をお持ちの方

・結婚・婚約指輪の売却について知りたい方

・結婚・婚約指輪がいくらで売れるのか知りたい方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

結婚・婚約指輪の売却について

結婚・婚約指輪は特別な意味を持つものですが、人生の中で売却を考えるタイミングが来ることもあります。

状況によっては、思い出を整理するため、急なお金が必要になった場合など様々な理由で指輪を手放すことがあるでしょう。

 

そんな時「結婚・婚約指輪は買取してもらえるの?」「手放すなら少しでも高く売りたい!」と思ったことありませんか?

Q1:結婚指輪、婚約指輪は売れるの?

A:はい!売却できます。

結婚・婚約指輪には、デザイン・宝石・素材、ブランド、サイズ、重さなど、さまざまな種類があります。

そのため、結婚指輪を売る場合「素材」として売るのか、ブランド価値やデザイン価値などを含む「指輪」として売るのかによって、買取価格も変動します。

Q2:イニシャルなどの刻印が入っていても売れるの?

A:はい!売却できます。

「素材」として売る場合は、イニシャルなどの刻印が入っていても価格に影響はありません。

デザインやブランドに関わらず、素材や純度、重さなどが需要になります。

 

しかし、カルティエやティファニーなど「指輪」として売る場合は、イニシャル刻印だけでなく、中古状態やモデル、付属品の有無によって価格が変動します。

 

ジュエリ・貴金属の買取実績はこちらから

結婚・婚約指輪を高く売るには

実際に結婚指輪・婚約指輪を売却するとなると、いくらくらいで売れるのか?高く売る方法は?など気になりますね。それでは一つ一つ確認していきましょう。

Q3:結婚・婚約指輪はいくらで売れるの?

A:一般的には10分の1~20分の1と言われています。

例えば、婚約指輪の代名詞ともいえる「プラチナの立て爪のダイヤリング」

購入当時の価格が50万円でしたら、現在の買取価格は5万円前後になってしまうことが多いです。

そのため、お客様の中には驚かれる方やがっかりされる方が多くいらっしゃいます。私たちスタッフも申し訳なく感じてしまいます。

なぜダイヤモンドの指輪の買取価格は安いの?

販売時のダイヤモンドリングは「品質」「需要と供給」「外国為替相場」「流通経路コスト」などによって価格が決まります。

一般的なダイヤモンド価格には、原石から最終的な製品となるまでの過程で複数の流通業者や加工業者が関与することで、価格が大幅に上乗せされています。

ですが買取時にはその上乗せされた部分が減価されてしまうからです。

Q4:結婚・婚約指輪を売るタイミングはいつが良い?

A:相場が高騰しているとき

結婚・婚約指輪を売るタイミングは、個人の状況や心理的な準備が整った時が最も適しています。市場の動向に影響を受けることもありますが、指輪の価値は基本的に保たれています。

 

しかし、指輪に使われている素材の相場が高騰しているときや、年末や季節の変わり目など、需要が高まる時期に売却すると、思っていた以上の良い値段がつくことがあります。

余裕があれば、タイミングを見計らって売却するのが賢い方法ですね。

Q5:今現在の金やプラチナの相場は良いの?

昨年の2023年9月には金の買取価格が史上初めて1グラム1万円台を記録し、2024年年6月には13,000円を超えました。

2024年9月現在の金相場は1グラム12,000円台を維持しています。

一方プラチナは、産業需要の減少、パラジウムなどの代替金属の存在、そして市場規模や流動性の低さがマイナスとなり、金との価格差が大きくなっています。

Q6: 結婚・婚約指輪はどこで売るのですか?

A:指輪を売る場所には、以下のような選択肢があります。

  • 買取専門店:信頼性が高く、高価買取が期待できる。
  • 質屋:即現金化が可能ですが、査定金額が店舗ごとに異なることがある。
  • ネットオークション:自分で価格を設定できるが、手間と時間がかかる。
  • リサイクルショップ:手軽に利用できるが、専門的な知識がないため、査定金額が低いことが多い。

それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、自分のニーズに合った場所を選ぶことが大切です。

Q7:高く売るためのコツは?

A:指輪を高く売るためには、以下のポイントに注意しましょう。

  • 状態を良くする:日常的に使っていない場合でも、傷や汚れがないように丁寧に保管することが重要です。
  • 付属品を用意する:付属品の中でも特に「鑑定書」があると、指輪の価値が証明されやすくなり、査定額が上がる可能性があります。また、ブランド品であれば箱や保証書の有無も査定額に影響します。
  • 複数の業者に査定を依頼する: 1社だけでなく、複数の業者に査定を依頼して、最も高い査定額を選ぶと良いでしょう。
  • タイミング:特に需要が高まる時期や、相場が高騰しているときに売ると高額になりやすいです。

結婚・婚約指輪の売却をするなら

結婚・婚約指輪を売却される方は、下記内容をぜひ参考にしてください。

Q8:売る際に必要な書類や準備するものはありますか?

A:結婚・指輪を売る際に必要なものは以下の通りです。

  • 身分証明書:買取業者は法律上、本人確認が必要です。運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどを準備しましょう。
  • 購入証明書:ギャランティカードやショップカード、または購入時のレシートなどがあると信頼性が考慮され、査定額に影響を与える可能性があります。
  • 鑑定書:指輪の価値を証明するために有効です。 特にダイヤモンドなどの高価な宝石がついている場合は一緒に査定に出しましょう。

事前に必要な書類を揃えておくと、スムーズな取引が可能になります。

3. 実際の体験談と成功例

実際に買取専門かんてい局大垣店で、結婚・婚約指輪を売却した方々の体験談をご紹介します。

① 結婚生活の終わりを迎えたAさん

日付やイニシャルが刻印されているけど買い取ってもらえるか心配しながら、Aさんはご来店されました。

それはpt900(プラチナ900)のシンプルな指輪で、重さでの買取でしたが「指輪を売ることで新たなスタートを切ることができました」と喜んでいただけました。

急に資金が必要になったBさん

Bさんは、急にお金が必要になったと指輪の売却を決意しご来店頂きました。

それはカルティエの指輪で、購入時の鑑定書があったため、ブランドの指輪として買取させて頂きました。

婚約指輪だから重さでの査定になると考えていたとの事で、思っていたよりも高額で売却することができたと喜んでいただきました。そして「必要な資金をすぐに得ることができました」とおっしゃってくださいました。

 

貴金属の買取実績はこちらをクリック

まとめ

いかがでしたでしょうか?

結婚・婚約指輪を売る際には、タイミング、売る場所、準備が重要です。

今回のQ&Aで紹介したポイントを参考に、しっかりと情報収集を行って、自分なりの選択をしてくださいね。

さらに詳しい情報を知りたい方や、実際に売却を考えている方は、ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

後悔のない決断をするために、しっかりと準備を整えてくださいね。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

■お持ちのジュエリーの査定価格がすぐ分かる☟

結婚指輪・婚約指輪の買取についてはこちら

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ジュエリー】ハーフエタニティリングのオススメは?【茜部】

みなさんこんにちは。かんてい局茜部店です。

本日は、「ハーフエタニティリング」についてご紹介していきます!

ブランドアイテムからお手頃な物まで三つご紹介しますので、ハーフエタニティリングをお探しの方は是非ご覧ください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ハーフエタニティリングって?

ハーフエタニティリングとは、リングの周り全てにダイヤモンドがセットされたエタニティリングとは違い、ダイヤがセッティングされているのが半周程のリングの事を指します。

エタニティリングはリングが回ってしまっても直す必要が無く、着けていてストレスを感じにくいデザインの物ですが、リング全てにダイヤモンドがセットされているということで割と価格が高い物が多くなってしまいます。

それに比べて、ハーフエタニティリングは回ってしまったら直さなければいけない手間はありますが、ぱっと見はエタニティリングに見えますし、価格もエタニティリングに比べれば安価に手に入れることができます。もちろんハイブランドのアイテムですとそこまで大きく価格が変わるわけではありませんが、中古ですとかなりお安く購入することが可能です。

かんてい局では様々なブランドのハーフエタニティリングを取り扱っていますので、是非一度ご覧になってください!

☟ハーフエタニティリングをお探しの方はこちら☟

ハーフエタニティリングのご紹介

Tiffany&Co

ティファニーの、レール留めというダイヤモンドの留め方で作られたアイテムです。

上下の地金でダイヤモンドを留めているので爪を使用しておらず、引っ掛かりが少ないデザインです。地金が石に被ってしまうので一般的にはダイヤモンドが目立ちにくいデザインなのですが、ティファニーのダイヤモンドの輝きは地金に被ってもそれに負けない輝きを感じられます。

4℃

共有爪留めという爪留めが目立つタイプのデザインのアイテムです。

一つの爪留めで二つのダイヤモンドを留めているので、他のタイプに比べて爪留めが目立ちやすく存在感があります。

派手めなデザインの物をお探しの方にオススメです。

シャネル

存在感抜群のリングをお探しの方には、シャネルのリングがオススメです。

写真越しでもわかるダイヤモンドのキラキラ感は、他のブランドでは中々感じられない輝きです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

ハーフエタニティリングはシンプルなデザインが多いので重ね付けがしやすく、それでいて一本だけでも存在感があるのが魅力の指輪です。

かんてい局にも多くのハーフエタニティリングがありますので、是非オンラインショップや店頭にお越しください!

☟かんてい局オンラインショップはこちら☟

【クロムハーツ/Chrome Hearts】販売金額500万円!?最高峰22K(22金)アイテムはなぜ高いのか?ネックレス・チャーム編【北名古屋】

こんにちは!

かんてい局北名古屋店です!(^^)!

今回は、クロムハーツ好きなら1つは欲しい22K(22金)のアイテムをご紹介します!

一体どんなアイテムがあるのか、皆さんで見ていきましょう!

また、資産価値や現在のブティック在庫状況にも触れていきますので最後までお付き合いくださいませm(__)m

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

クロムハーツ/ Chrome Heartsの振り返り

前回のクロムハーツブログではウォレットのご紹介やエイジングについて記事にしているので、是非そちらも併せて見てみてください。

【20代にオススメ!】Chrome Hearts/クロムハーツのウォレットのエイジングを徹底レビューします!【北名古屋】

22Kモデルはどんな物があるのか?

クロムハーツのジュエリーにはSV925(シルバー925)・22K(22金)・K18WG(18金ホワイトゴールド)・PLAT(プラチナ)などの素材が使用されていて、特にSV925が使用されているモデルと、それ以外の素材が使われたジュエリーでは定価も中古相場も全然違います!

その中でも今回は22Kに注目しましょう!

 

3点ご紹介しますが、もちろん他にもたくさんの22Kモデルをお取扱している気になる方は是非当店までお問い合わせくださいませ(^^)/

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

チャーム・ペンダントトップ編

まず初めはこれさえ着ければ間違いない!と言える首元を飾るペンダント類です。

かんてい局で購入できるモデルもありますよ!

クロムハーツ/ベビーファット

まずはクロムハーツの象徴ともいえるクロスをモチーフとした男女共に使うことが出来るのがこのモデルの特徴です!

単品で身に着けても可愛らしく、少し物足りないと感じる方には別のモデルと組み合わせるのかなりオススメです!

現在の中古販売金額は25~30万円ほどです。

こちらのベビーファットは現在かんてい局小牧店で販売されています!

👇購入を検討している方は是非こちらをクリック👇

クロムハーツ/スタックチャームCHプラス

続いてはCHプラスモチーフのスタックチャームです!

こちらは単品で着けるとなると女性の方がマストかもしれません…。

かなり小ぶりな大きさですので上記のベビーファットと重ね付けするのをオススメします!

こちらは私自身の唯一の22Kアイテムで、普段はこんな感じでシルバーのベビーファットと組み合わせています!

こちらのスタックチャームですが、よく聞く質問があります。

丸カン部分が折れてしまわないか…。

私自身も購入当初はめちゃくちゃ気になっていましたが、ブティックに確認したところ、丸カン部分の折れた修理は聞いたことが無いそうです!

ただ金の純度としては高く、やわらかい貴金属ですので無理な負荷はかけないようにしましょう!(^^)!

現在の中古販売金額は15~20万円ほどです。

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

フィリグリークロスペンダント/ペーパーチェーン

これは正直化け物レベルの品物です…。

実物を見る事が出来る機会は早々ないかと思われます。

こちらのフィリグリークロスペンダントは見ての通りダイヤモンドが埋め尽くされており、ペンダントもチェーンを通すベイル・ペンダントとベイルを繋ぐOリングもすべてが22Kで出来ています。

中古販売店でもし見かけることがあれば、是非一度試着してみてください!

首と肩だけでなく、全身にズッシリと圧し掛かるあの感動は計り知れません!

それぞれの現在の販売金額は、

フィリグリークロスペンダント:450~480万円

ペーパーチェーンネックレス:400~450万円

となっております。

ペーパーチェーンはインチ数によって金額が大きく変化しますので、お気を付けください。

現在のブティック在庫状況

さて、今回の記事ではペンダントやチャームの22Kアイテムをご紹介しましたが、実際にブティックで購入はできるのでしょうか?

私自身は名古屋や大阪のブティックに結構頻繁に行きますが、現在は中々売ってくれないことがあります!!!

「え?販売しているのに売らないってどういうこと?」となりますよね。

私も思いましたが実際にはディスプレイとしてショーケースの中に入れているのだとか・・・

ピアスなどの小物類は結構買えますが、明らかに1000万円を超えそうなアイテムは定価を聞いても教えてくれないこともあるそうです!

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

資産価値について

昨今金の高騰や物価の高騰が見られますが、実際に資産として持つことは個人的な意見としてはありだと思います!

特に5年前に購入したペンダントなどのアクセサリーは買取金額が当時の購入金額を大幅に超えていることも!!

5年前に定価が10万円だったものが今では30万円を超えてしまっている品物もあるのですよ!

これからまた数年後に資産として高騰するのかは神のみぞ知るところではありますが、もし今お持ちのクロムハーツがいくらくらいになるのか気になりましたら、是非当店までお越しください!

宅配買取サービスも行っているので、遠方にお住まいの方は是非当店までお電話をお待ちしております!

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事ではクロムハーツの22Kアイテムについて書かせて頂きました。

アイテム数もかなり多いのでネックレス系のわずか3本しか記事にすることが出来ませんでした。

次回のクロムハーツブログではリングやブレスレットについても紹介する予定ですので楽しみにお待ちくださいませ( ..)φ

【必見】アレキサンドライトの天然石と人工石の見分け方を紹介【北名古屋】

こんにちは、質屋かんてい局北名古屋店です。

今回は世界三大希少石、アレキサンドライトについてご紹介します。

カラーチェンジ効果が美しく、人気の高い宝石です。

近年は人工で比較的安価に購入できるものも増えてきました。

 

そんなアレキサンドライトがどういう宝石なのか、人工と天然を見分けるポイントなどをご紹介していきます。


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

☟メール査定はこちら☟

ジュエリーのメール査定はこちら

アレキサンドライトとは

まずはアレキサンドライトについてお話します。

アレキサンドライトは、パライバトルマリン、パパラチアサファイアと並ぶ世界三大希少宝石のひとつです。

 

アレキサンドライトは『昼のエメラルド、夜のルビー』と呼ばれています。

自然光に照らされるとエメラルドのようなグリーンに、人工光を当てるとルビーに似た赤色に変色するのが特徴です。

クリソベリルに属する変色鉱物で、硬度は8.5。

ルビーやサファイアといったコランダムに次ぐ硬度です。

2021年の誕生石改定に際し、6月の誕生石に追加されました。

宝石言葉

アレキサンドライトの宝石言葉は下記です。

・秘めた思い

・情熱

・誕生

・高貴

・独立

・出発

・光栄

なぜ6月の誕生石に選ばれた?

アレキサンドライトが新しく誕生石に追加されたのか。

理由のひとつには、アレキサンドライトが持つ変色効果が関係しています。

 

この特徴から二面性があるとされ、双子座の守護石と呼ばれています。

双子座は5月と6月の星座なので、この呼び名から6月の誕生石として追加されたと言われているのです。

 

かんてい局のアレキサンドライトジュエリーはこちら☟

天然?人工?アレキサンドライトの見分け方

人気もあり、希少な宝石としても知名度の高いアレキサンドライト。

天然石はその希少性からかなり高額なため、人工のものも多数流通しています。

今回は比較的簡単なアレキサンドライトの天然石と人工石の見分け方をご紹介します。

1. 色の変化で見分ける

アレキサンドライトの最も魅力的な特徴は「カラーチェンジ効果」です。

天然のアレキサンドライトは、光源によって色が劇的に変わります。

昼光(白色光)の下では緑色に見え、白熱灯(赤みのある光)の下では赤色や紫色に変化します。

※ブラックライトでも変色効果を確認できます。

 

この変化は非常に鮮明で、特有のものです。

人工アレキサンドライトも色の変化を示しますが、天然石ほど鮮明ではない場合があります。

特に、色の変わり方が不自然だったり、鮮やかさに欠ける場合は人工石の可能性があります。

2. 内包物(インクルージョン)の確認

天然アレキサンドライトには、インクルージョン(内包物)が含まれています。

これは石が自然に形成される過程で入り込んだ不純物や結晶で、ルーペや顕微鏡を使用すると確認できます。

これに対し、人工アレキサンドライトは非常に透明でインクルージョンが少ないか、全く存在しないことが多いです。

もし石が完璧に透明である場合、人工石である可能性が高くなります。

3.価格の違い

天然アレキサンドライトは非常に希少で、その分価格も高価です。

もし市場で異常に安価なアレキサンドライトが売られている場合、それは人工石か合成石である可能性が高いです。

購入する際には、価格も一つの指標となるでしょう。

まとめ

今回はアレキサンドライトの見分け方をご紹介しました。

かんてい局で取り扱っているアレキサンドライトを使用したジュエリーは、ほとんどに簡易的な鑑別書を付けて販売しています。

鑑別書があれば天然石か人工石かの判別がある程度できます。

天然石のアレキサンドライトをお探しの方は、鑑別書が付属したものを選ぶのがおすすめです。

 

 

【ブルガリ】セルペンティ誕生75周年!モチーフの意味と種類を紹介!【細畑】

こんにちは!

岐阜市にあるかんてい局細畑店です☺

今回はブルガリの代表コレクション「セルペンティ」についてご紹介します!

 

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

ブルガリはどんなブランド?

1884年創業し、130年を超える歴史を持つ、イタリアの宝飾品ブランドです。

当時ブルガリのデザインはギリシャ建築をベースにしたもので、その時のトレンドとは異なりましたがそれが高く評価され、人気が拡大しました。

 

世界5大ジュエリーに含まれる名門ブランドになります。

・ブルガリ

・ティファニー

・カルティエ

・ヴァンクリーフ&アーペル

・ハリーウィンストン

上記5つが5大ジュエリーとなります。

中でもブルガリは色石を使用した大胆かつ個性的なデザインが多く、他のブランドとは一味違う印象を与えます。

 

1950年代から60年代にかけてブルガリにとって「ドルチェ・ヴィータ(甘い生活)」と言われる時代にオードリー・ヘップバーンやエリザベス・テイラーといった著名人がブルガリのファンであることを公言し、その知名度は拡大していきました。

セルペンティとは

https://www.bulgari.com/

セルペンティとはイタリア語で「蛇」を意味し、ブルガリを代表するアイコンモチーフです。

古代ギリシャやローマの神話では英知・生命・永遠を象徴とされています。

またブルガリに限らずですが蛇のモチーフは縁起の良いとされるのでジュエリーなど身にまとうものに使用されていることがよくあります。

 

1948年に登場し、2023年には75周年を迎えました。

腕や指に絡みつくようなデザインは他のブランドにはないブルガリだからできる職人技と言えます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

セルペンティの種類

ここからはセルペンティの種類をご紹介します!

セルペンティ

https://www.bulgari.com/

小さなゴールドのビーズをたくさん用い、動きのあるヘビのボディを再現したジュエリーです。

本物の蛇のように全体的に丸みがあり、豪華なジュエリーとなっています。

ヴァイパー

https://www.bulgari.com/

ヴァイパーとは「毒蛇」という意味で幾何学的でしなやかなシェイプで表現されたデザインです。

ダイヤ無しやフルダイヤなどたくさん種類があり、重ね付けのしやすい人気のジュエリーです。

https://www.bulgari.com/

蛇の頭がないタイプもございます。

リングの幅も太めのものや細めのものもあるので自分の好みのものを選ぶことができます。

ヴァイパーは男女共に使用できるデザインなので、お揃いで着けるのもいいですね。

セドゥットーリ

https://www.bulgari.com/

蛇のうろこをダイヤモンドで表現したデザインです。

目の部分にはルべライトと言われるトルマリンの一種が使用された大変美しいジュエリーとなっています。

トゥボガス

トゥボガスとはイタリア語でガスチューブという意味を持ちます。

丸みのあるしなやかな形がが特徴になっています。

現在公式サイトではジュエリーのトゥボガスはありませんが、時計のセルペンティでブレスに使用されたモデルがございます。(2024年7月現在)

https://www.bulgari.com/

ブレスの形はブルガリでしか生み出すことのできないラグジュアリーさが詰め込まれています。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

中古で希少!ダブルコイルブレスレットが入荷!

357273 セルペンティ ヴァイパー ダブルコイルブレスレット Mサイズ

 

先日かんてい局細畑店に中々入荷の少ないセルペンティヴァイパーのブレスが入荷しました。

楽天のショップ内で検索しても同じ商品はないくらいとても希少なお品物です。

 

K18ホワイトゴールドの素材とダイヤモンドが合計5.42ctもついているとても豪華なブレスレットとなっています。

2021年発売当初の金額は¥4,760,000~でした。(サイズによって異なる)

現在の公式サイトを見るとなんと¥10,934,000と倍以上の金額となっています。

しかし、かんてい局オンラインショップでは¥8,298,000と金額は高いもののメーカー修理で仕上げを行い、大変綺麗な状態で販売しています。(2024年7月現在)

 

まとめ

いかがでしたか?

今回はセルペンティについてご紹介しました。

セルペンティは種類がたくさんあるので自分好みを見つけてみてください!

【エルメスのアクセサリー】人気のシリーズはどれ?リングやネックレスを徹底レビュー【小牧】

女性に人気のアクセサリーのブランドと言えばカルティエやティファニーだけではなく、革製品で有名なエルメスのアクセサリーも人気があります。

その中でもどんなエルメスのアクセサリーが人気があるのかを紹介していきます。

 

今回のブログでは

・人気のエルメスのアクセサリーは?

・エルメスのアクセサリーの年齢層は?

・エルメスのアクセサリーは古くない?

など気になっている方に是非目を通していただきたい記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

また解説だけでなくエルメスの中古アイテムも多数取り扱いをしておりますのでお時間がありましたら是非オンラインストアもご覧下さい。

 

⇩エルメスのアクセはこちらから⇩

エルメスの人気のアクセサリー/指輪

エルメスの人気の指輪についてご紹介します。

シェーヌダンクルアンシェネ

名称:シェーヌダンクルアンシェネ

素材:シルバー

参考価格:85,800円

中古価格:68,000円~

 

船をとめる錨の鎖がモチーフとなったシェーヌダンクルは、誕生以来根強い人気を誇るデザインです。

男女共に人気があり、どの指につけても存在感があります。

ラグジュアリー感を出したい方にオススメ

名称:シェーヌダンクルアンシェネ

素材:K18【18金】

参考価格:390,500円

中古価格:200,000円~

 

素材が18金になるとシルバーとの定価が3~4倍変わってくる為、持っているだけでセレブ感が伝わってきます。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ヘラクレスリング

名称:エヴァー・ヘラクレス

素材:K18【18金】

参考価格:257,400円

中古価格:54,000円~

 

Hの文字が印象的なヘラクレスリングは、指輪のカーブに寄り添うように作られた素敵なリングです。

シンプルですが等間隔でセッティングされたHのロゴが目を惹く指輪です。

ラグジュアリー感を出したい方にオススメ

名称:ダイヤモンドヘラクレスリング

素材:K18【18金】

参考価格:294,800円

中古価格:98,000円~

 

ロゴのH部分にダイヤが敷き詰められている為、高級感があります。

結婚指輪またペアリングとして購入される方も多くいらっしゃいます。

コリエ・ド・シアン

 

名称:コリエ・ド・シアン

素材:シルバー

参考価格:93,500円

中古価格:43,000円~

 

1949年に誕生したコリエ・ド・シアンは、彫刻的なフォルムが印象的でエルメスを代表するデザインのジュエリーです。

他の人と被りたくない方にはオススメのデザインです。

 

画像は太めのデザインとなっておりますが、細目のデザインも存在します。

ラグジュアリー感を出したい方にオススメ

名称:コリエ・ド・シアン

素材:K18【18金】

参考価格:352,000円

中古価格:134000円~

 

シルバーリングだとカジュアルな印象ですが、ゴールドになると一気にラグジュアリー感が増すデザイン性のあるリングです。

⇩エルメスのアクセはこちらから⇩

エルメスの人気のアクセサリー/ネックレス

エルメスの人気のネックレスをご紹介します。

シェーヌダンクル アミュレット

名称:シェーヌダンクルネックレス

素材:シルバー

参考価格:93,500円

中古価格:79,000円~

 

シェーヌダンクルの象徴でもある鎖が一つでシンプルなデザインのネックレスです。

リングとペアで着用されている方を多く見かけます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ポップアッシュネックレス

名称:ポップアッシュ

素材:金属素材

参考価格:60,500円

中古価格:30,000円~

 

エルメスの頭文字の「H」をモチーフにしたカラフルでポップなネックレスです。

Hの部分のカラーが色々あるので自分の好きなカラーを探せます。

セリエネックレス

名称:セリエネックレス

素材:シルバー

参考価格:46,200円

中古価格:50,000円~

エルメス定番のセリエコインをネックレスにアレンジしたお品物です。飽きの来ないデザインでどんなファッションにも合わせやすいアイテムです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

エルメスの人気のアクセサリー/ブレスレット

エルメスの人気のブレスレットを紹介します。

シェーヌダンクルファランドール

名称:シェーヌダンクルファランドール

素材:シルバー

参考価格:123,200円

中古価格:87,000円~

シェーヌダンクルはごっつ過ぎるという方にオススメのブレスレットです。

 

⇩エルメスのアクセはこちらから⇩

クリッククラック

名称:クリッククラック

素材:シルバー

参考価格:112,200円

中古価格:25,000円~

 

「H」のロゴをスライドさせて着用するおしゃれなブレスレットです。

カラーや幅が選べる点が人気です。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ジャンボブレス

名称:ジャンボブレス

素材:レザー

参考価格:55,000円

中古価格:5,000円~

シンプルで男女ともに人気があるブレスレットです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

エルメスのアクセサリーを着けている人はどんな人?

エルメスのアクセサリーを着けている人の年齢層や性別などをご紹介します。

年齢層

ズバリ20代から50代迄の幅広い年齢層に人気のブランドです。

エルメスのアクセサリーはシルバー製品でも売価が高く、ある程度収入がある20代からまだまだブランド品を楽しみたい50代位までの方に人気です。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

性別

エルメスのアクセサリーを着用しているのは、性別によって人気のアイテムが違いますが男女関係なくどちらにも人気が高いアクセサリーです。

エルメスのアクセサリーは古い?

 

エルメスのアクセサリーは古くありません。

逆に昔流行ったデザインのアクセサリーはヴィンテージ感があり、中古でしか購入する事が出来ない数少ないアイテムとなります。

定価が安かった当時に比べると、ヴィンテージのアクセサリーの価格の方が高くなっている物もあるかもしれません。

 

⇩エルメスのアクセはこちらから⇩

結婚指輪(ペアリング)の買い替え?

結婚指輪の購入は一回きりだとお考えの方が多いと思いますがそうではありません。

ひと昔前はシンプルで飽きの来ないデザインのプラチナのペアリングを買う方が多くいらっしゃいましたが、現在はブランドのペアリングの方が多い傾向にあります。

節目のタイミングで他のブランドに買い替えるというのも素敵だと思いませんか?

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

まとめ

最後までお読み頂き有難うございます。

ご覧頂いた様に、エルメスのアクセサリーは幅広い年齢層に人気があり、流行り廃りもなくお使い頂ける事をご理解頂けたと思います。

また安価なエルメスのアイテムを持ちたい場合はシルバー製品を、ラグジュアリー感を出したい場合は金製品ダイヤモンド入りのアイテムを購入される事をオススメします。

これから購入を検討されている方に参考にして頂けると幸いです。

【推し活×概念ジュエリー】この宝石、どんな人にオススメ? ~ダイヤモンド・ルビー・サファイア編~ 【小牧】

 

こんにちは。かんてい局小牧店です。

今回は、宝石・ジュエリーに関する記事です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

突然ですが皆さん、「推し」という言葉を知っていますか?

【推し】

推している人、という意味の俗語。すごく簡単に言えば、その人のファンであることを表す。

芸能人やキャラクター、最近では身近な人物であっても、ファンになるほど好感を持っていれば「推し」と表現する人が多い。

例:長澤まさみが私の推しである

 

さて、宝石・ジュエリーと「推し」がどのように関係するのか?という話ですが……

 

宝石・ジュエリーには、深い歴史があり、その石にしかない輝きがあり、性質があります。

そして、あなたの推しにも、深い歴史があり、その人にしかない輝きがあり、性質がありますよね。

 

もうお分かりですか?「推し」は、「宝石」で表せるのです!

 

最近では、このように推しが抽象的に表されていることを「推しの概念」というらしいです。

いうなれば、今回のテーマは「推しの概念ジュエリー」ですね!

 

というわけで、今回のテーマは「推しの概念ジュエリー」。

ぴったりの宝石・ジュエリーを見つけて、あなたも推し活(”推し”を推す活動)しましょう!

 

今回のブログでは、

・宝石・ジュエリーの購入を考えている方

・推しグッズの購入でお悩みの方

・宝石の種類や意味が知りたい方

上記の方にオススメの記事となっていますので是非参考にしてください。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

宝石紹介

ここからは、宝石を三つほどピックアップして、ご紹介します!

宝石の歴史や意味、どんな人にオススメなのかも含めてお伝えしますので、是非参考にしてみてください!

 

今回ご紹介するのは以下の三つ。

・ダイヤモンド

・ルビー

・サファイア

 

それでは、紹介します!

 

ダイヤモンド

ダイヤモンドを、推しの概念として捉えてみましょう。

 

ダイヤモンド、またの名を金剛石と言います。

 

ダイヤモンドは、ジュエリーとして最もポピュラーな宝石です!

ご存じの方も多いでしょうが、人類が発見している中では最も硬い鉱石でもあります。

鉱石の固さを示すモース硬度は、最も硬い10。

 

基本的な色は透明ですが、カットによって強い輝きを放つことも特徴的です!

 

4月の誕生石でもあり、プレゼントとしても人気です。

 

気になる石言葉は「純潔・清浄無垢・純愛・永遠の絆・不屈」です!

その透明感と、何物にも勝る固さが石言葉にも表れていますね!

 

ダイヤモンドの特徴

・最もポピュラー

・最も硬い

・強い輝きと透明感

・4月の誕生石

・「純潔・清浄無垢・純愛・永遠の絆・不屈」などの意味を持つ

 

ダイアモンドが似合うのは、どんな推し?

・ナンバーワンが似合う人

・意志が強く、まっすぐな人

・人目を惹く人

・4月生まれの人

・友情を大事にする人

 

このような特徴を持つ場合、その推しにはダイアモンドが似合うでしょう!

 

☟ダイヤモンドの商品をチェック!!☟

 

ルビー

ルビーを、推しの概念として捉えてみましょう。

 

ルビーは、コランダム(鋼玉)と言われる鉱石の一種です。

鮮やかな赤色が特徴的な鉱石です!

 

かなりメジャーな鉱石であり、知っている人も多いですよね。

また、硬い鉱石でもあり、モース硬度は9。ダイヤモンドほどではありませんが、十分な硬さを持っています。

 

7月の誕生石でもあり、「情熱・勇気・活力・集中力・努力」などの石言葉を持ちます。

赤色は血の色でもあり、生命力や活力の象徴です!

 

 

ルビーの特徴

・鮮やかな赤色

・硬い

・7月の誕生石

・「情熱・勇気・活力・集中力・努力」などの意味を持つ

 

ルビーが似合うのは、どんな推し?

・イメージカラーが赤色の人

・7月生まれの人

・情熱的で生命力にあふれた人

・努力家な人

・勇気のある人

 

このような特徴を持つ場合、その推しにはルビーが似合うでしょう!

 

☟ルビーの商品をチェック!!☟

 

サファイア

サファイアを、推しの概念として捉えてみましょう。

 

サファイアはコランダム(鋼玉)と言われる鉱石の一種です。

……気づきましたか?実は、ルビーとサファイアは同じ鉱石なのです!

簡単に言ってしまえば、違いは色ぐらいですね。

 

ーーーーーーーーーーーー

関連記事↓

【意外と知らない】ルビーとサファイアの違いを解説!実は同じ鉱物って知っていました?【小牧】

ーーーーーーーーーーーー

サファイアは、ルビーとは正反対で鮮やかな青色が特徴的な鉱石です!

ルビーと同じく、モース硬度は9。硬い鉱石ですね!

 

9月の誕生石で、「慈愛・誠実・忠実・真実・徳望」などの石言葉を持ちます。

青色は海の色でもあり、寛大さを印象付けます。

また、多くの人は青色に対して「クール」「賢い」といったイメージを持っている点も注目。

 

サファイアの特徴

・鮮やかな青色

・硬い

・9月の誕生石

・「慈愛・誠実・忠実・真実・徳望」などの意味を持つ

 

サファイアが似合うのは、どんな推し?

・イメージカラーが青色の人

・9月生まれの人

・クールで賢い人

・優しい人

・人望の厚い人

 

このような特徴を持つ場合、その推しにはサファイアが似合うでしょう!

 

☟サファイアの商品をチェック!!☟

最後に

今回は、ダイヤモンド・ルビー・サファイアを紹介しました。

どれもメジャーな宝石ですが、いろいろな意味が込められていることがお分かりいただけたかと思います。

まだまだ推し活のはかどる宝石は多数ありますので、次はそちらを紹介したいですね(笑)

 

また、宝石は一生使えるものも多いです。なんだか、推しと一生を共にしているような気になって……素敵!

 

さらに、こういった推しの概念グッズは、普段使いしても浮きにくい、というメリットもあります!

 

どんなリングの在庫があるのか、といったことなど、いつでもご相談ください!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ページトップへ戻る

MENU