質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

腕時計のお知らせ

【愛知・小牧市】腕時計の買取査定額を知る三つの方法!【小牧】

こんにちは!質屋かんてい局小牧店です!

 

腕時計を売りたい、または買い替えたいと思ったとき、気になるのがその査定額。

今回は、腕時計の査定額を知るための三つの方法を紹介します。どの方法も簡単に実践できるので、ぜひ参考にしてみてください。

 

今、当店では時計の買取を強化中です

このブログを見て興味を持った方は、是非一度お問い合わせ下さい!

 

この記事は以下のような方にオススメ

・時計の売却を考えている人

・時計の査定額・買取金額が知りたい人

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

腕時計の査定額を知る三つの方法とは?

腕時計の買取金額を知るうえで方法はいくつかありますが、今回は主な三つをご紹介します!

 

ご紹介するのは、以下の三つです!

 

①自分で相場を調べる

②電話やメールで見積もりをとる

③店舗に持ち込む

 

☟査定の見積もり受け付けてます!お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

☟メール査定はバナーをタップ☟

時計査定フォーム

①自分で相場を調べる

まずは、自分で調べる方法があります。

こちらは、あくまで自己見積もりのため、手軽に行える一方で実際の買取額と離れてしまう可能性もあります。

 

例えば、

・オークションサイト

・中古ショップのサイト

 

などで中古品の売値を把握することで、大体の相場を把握できるかもしれません。

 

メリット

・最も手軽に行うことができる

・実際に売る際に価格交渉がしやすくなる

 

デメリット

・買取業者の出す査定額と離れてしまう可能性がある

・同じ商品を特定できない可能性がある

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②電話やメールで問い合わせ

買い取り業者に電話やメールでお問合せをする方法もあります!

お店にもよりますが、メール査定のフォームがあったり、電話での査定を受け付けているところも多いので、試してみてください!

 

ちなみにかんてい局小牧店では、メール査定、電話査定に加えて、宅配買取やLINE査定も受け付けています!気になる方は是非そちらもご利用ください!

 

ただし、実際にお品物を拝見していない場合は少し幅を持った金額のお伝えになることが多いで、その点は注意です!(例:「100万~110万円ほどです」)

 

メリット

・お家にいながら、業者が出す実際の買取価格が把握できる。

・複数の店舗に買取価格を聞きやすい

 

デメリット

・状態によっては、店舗に持ち込んだ際の買取価格と離れる可能性がある

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

③直接店舗にお持ち込み

これが一番確実!直接店舗に持ち込んでみましょう!

鑑定士も直接お品物を見た方がハッキリと査定額を出せるので、お互い安心して取引がしやすいです!

 

メリット

・鑑定士の顔が見えて安心感がある

・はっきりとした金額を聞ける

・状態や年式などについて、詳しい説明が聞ける

 

デメリット

・移動や対応に時間がかかる可能性がある

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟メール査定はバナーをタップ☟

時計査定フォーム

時計の査定で見られるポイントとは?

では、時計の査定時にどのようなところを見られるのでしょう?

ここでは、いくつかの例を例をを挙げさせていただきます!

 

ご自身で調べる際にも役立ちますので、是非参考にしてみてください!

 

ガラスの状態

ガラスの状態は、腕時計の査定時に必ず見ます!

例えばこの写真ですが、ガラスが大きく欠けているのにお気づきでしょうか?

 

ガラスは、磨いたりすることができないので、大きく破損していると交換となります。

正規品のガラスに交換となるとかなり費用も掛かってしまいますので、査定時によく見られるわけですね。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

コマの数

腕時計のブレスは、複数のコマがつながって出来ています。

 

この、「コマの数」が重要です!

 

ロレックスの場合は、一番多くつけられるコマの数(フルコマ)がモデルごとに決まっています。

メンズのプロフェッショナルモデルで、オイスターブレスと呼ばれるブレスの場合は、ほとんど13コマです。(12コマや14コマのモデルもあります)

 

そのため、ブレスの長さを調整してもらった際に返してもらったコマは必ず保管しておきましょう。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ブレスの状態

ブレスの状態も見られます!

 

長年つけていると、画像のようにブレスがへたり落ちてくることがあります。

これを元に戻すことは非常に困難ですので、どうしても査定額に影響してきます。

 

かといって、使っていると防ぐことも難しいので、早めに売ることが対策となります!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

付属品

付属品は特に重要です!

中でも、ギャランティ―カード(保証書)の有無は査定額にかなり関わってきます。

 

ロレックスの場合だと、モデルによりますが安いもので5~10万ほど、高いもだと数十万円の差になってくることも多いです。

 

もちろん、本体が最も重要ですので、付属品がなくてもお持ち込みください!思わぬ高額査定につながることも多いですよ!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

「かんてい局」だから安心!!3つの強み

時計を「かんてい局で売る理由」を3つご紹介します。

販売先が多いから、ギリギリまで価格を出せる!

店頭での販売はもちろん、オンラインショップで国内外を問わず販売をさせて頂いており、買取の業者さんも含めると販売先はかなりの数を誇ります。

在庫を抱える心配が無い分、どこよりも強気な価格をお伝えする事が出来ます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

全国展開チェーン。大手だから安心!!

かんてい局はフランチャイズで全国展開をしており、グループ店舗は全国で230店舗以上です!!

最新の相場情報から、地域限定などの珍しい商品まで様々な情報を仕入れる事が出来ています。

今の時代、情報で出遅れてしまうと買取価格でも出遅れてしまいます。

いつでも最も高い自信をもって査定をしていますので、安心してご来店ください。

安心と信頼の実績

かんてい局は、ブランド品の査定に自信があります!

その中でも、腕時計の持ち込みは非常に多く、経験豊富なスタッフが多数在籍しています。

 

プライベートで時計好きなスタッフもいるため、時計の話をするためにご来店されるお客様も珍しくありません。

 

だからこそ、腕時計の査定は是非!かんてい局にお任せください!

 

 

☟メール査定はバナーをタップ☟

時計査定フォーム

買取実績多数ご紹介

かんてい局では、幅広いブランドのお時計を取り扱っています!

買取実績はこちらから見ることができますので、是非参考にしてください!

 

ロレックスの買取実績はこちらから!

オメガの買取実績はこちらから!

セイコー・グランドセイコーの買取実績はこちらから!

カルティエの買取実績はこちらから!

タグホイヤーの買取実績はこちらから!

 

かんてい局小牧店の場所

名神「小牧インター」から名古屋方面の信号2つ目、角地で営業中です!!

国道41号線沿い、小牧コロナワールドさんのすぐ近くにありますよ!!

来店されるエリア

名古屋市や愛知県内(春日井市・犬山市・江南市・岩倉市・北名古屋市・西春日井郡・豊山町・丹羽郡・大口町)はもちろん、三河地方(安城市・岡崎市・刈谷市など)、岐阜県(岐阜市・大垣市・各務原市など)、三重県北勢地域(桑名市・四日市市)からもご来店をお待ちしています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

使わない時計があるなら、ぜひかんてい局小牧店にお持ちください。
無料査定なので、どれくらいの価格になるか気軽にチェックしていただけます!

 

☟メール査定はバナーをタップ☟

時計査定フォーム

まとめ

時計を売却するなら、今がチャンス!
当店では、大切なアイテムをしっかり査定し、納得の価格をご提示します。
まずはお気軽に査定だけでもいかがでしょうか?

お客様のご来店、心よりお待ちしています!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟メール査定はバナーをタップ☟

時計査定フォーム

【在庫あり】なぜヴァシュロン・コンスタンタンのオーヴァーシーズが買えないのか?その理由と中古市場【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回は、かんてい局でご購入いただけるヴァシュロンコンスタンタン(Vacheron Constantin)オーヴァーシーズのご紹介と、オーヴァーシーズが買えない理由や中古市場についてお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・ヴァシュロンコンスタンタン/オーヴァーシーズを知りたい方

・ヴァシュロンコンスタンタン/オーヴァーシーズの購入をご検討中の方

・ヴァシュロンコンスタンタン について興味のある方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235まで

1.なぜ ヴァシュロン・コンスタンタンの「オーヴァーシーズ」が手に入らないのか?

Q :オーバーシーズは何年待ちですか?

A :既に予約枠がいっぱいになっており、待ち期間はモデルや店舗によりますが、数ヶ月から数年にわたると言われています。

ヴァシュロン・コンスタンタンの「オーヴァーシーズ」が手に入らない理由には、以下のような要因が考えられます。

①生産制限・供給制限

ヴァシュロン・コンスタンタンは高級時計ブランドとして、職人技と厳選された素材を使用した製造プロセスに重点を置いています。

そのため、生産量が自然と限られています。特に「オーヴァーシーズ」は人気の高いモデルのため、需要に対して供給が追いついていないのが状況です。

Q:オーバーシーズのヴァシュロン・コンスタンタンの生産本数は?

A:ヴァシュロン・コンスタンタンが年間で生産する全モデルの数は約5万本と言われています。 

②世界的な人気の高騰による需要の増加

・世界的な高級時計ブームの影響。

近年ラグジュアリーウォッチ市場全体が成長を続けています。

特に、ヴァシュロン・コンスタンタンは高級時計の「三大ブランド」の一つとして評価されており、オーヴァーシーズはコレクターや時計愛好家にとって大変人気モデルになります。

こうした需要の増加が入手の難しさにつながっていると言えるでしょう。

 

・近年の需要増加と投資対象としての時計人気。

オーヴァーシーズはその洗練されたデザインと汎用性の高さから、多くの人々に愛されています。

一部の限定モデルや特定のダイヤルカラーは特に生産数が少なく、プレミア価格が付く場合もあります。

Q:高級時計の3大ブランドとはどこですか?

A:「パテック・フィリップ」「ヴァシュロン・コンスタンタン」「オーデマ・ピゲ」になります。

③中古市場での価格上昇

・流通制限

ヴァシュロン・コンスタンタンは、正規販売店や公式ブティックを通じた販売に力を入れています。そのため公式ルート外での購入は難しく、中古市場でも価格が高騰しがちです。

 

・中古市場での人気

オーヴァーシーズは中古市場でも需要が高く、購入希望者が多いモデルです。

新品で購入できないため、中古品もすぐに売れてしまいます。そのため中古市場に出回ることも少なくなります。

 

中古市場では定価以上で取引されているモデルもあり、資産価値の高い時計としての魅力も影響しています。

2.ヴァシュロン・コンスタンタンの「オーヴァーシーズ」を手に入れるためのアプローチ


型番:5500V/110A-B148

「買えない時計」としても有名なヴァシュロンコンスタンタン(Vacheron Constantin)オーヴァーシーズ。

その「オーヴァーシーズ」を手に入れるための二つのアプローチ方法をご紹介いたします。

①正規販売店での相談

ブティックに足を運び、購入希望を直接伝えることで、待ちリストに登録できる場合があります。

②中古市場の利用

プレミアム価格が付くことも多いですが、中古販売店やオークションサイトを定期的にチェックするのも一つの方法です。

3.かんてい局で買える ヴァシュロン・コンスタンタン「オーヴァーシーズ」紹介

ではさっそく、かんてい局で購入できる ヴァシュロン・コンスタンタンの「オーヴァーシーズ」をご紹介いたします。

型番:4520V/210A-B483

ブランド:VACHERON CONSTANTIN【ヴァシュロンコンスタンタン】

商品名:オーヴァーシーズ

ケース素材:ステンレススチール

ブレス素材:ステンレススチール

ダイヤルカラー:ブラック

ガラス:サファイアクリスタルガラス

ケースサイズ:約41mm

キャリバー:5100

防水:150m

駆動方式:自動巻き

パワーリザーブ:60時間

保証書:2025年1月国内購入品

付属品:外箱/箱/メーカー発行保証書(ギャランティ)/冊子/専用ケース/余りコマ3コマ/ラバーストラップ/カーフレザーストラップ

定価:¥3,718,000 税込

かんてい局オンラインショップ価格:¥3,949,800 税込

型番:49150/B01A-9097

ブランド:VACHERON CONSTANTIN【ヴァシュロンコンスタンタン】

商品名:オーヴァーシーズ クロノグラフ

ケース素材:ステンレススチール

ブレス素材:ステンレススチール

ダイヤルカラー:ブラック

ガラス:サファイアクリスタルガラス

ケースサイズ:約42mm

キャリバー:1137

防水:150m

駆動方式:自動巻き

パワーリザーブ:40時間

保証書:2016年購入品

付属品:外箱/箱/メーカー発行保証書(ギャランティ)/冊子/専用ケース

定価:¥2,447,500 税込

かんてい局オンラインショップ価格:¥2,548,000 税込

4.ヴァシュロン・コンスタンタン「オーヴァーシーズ」の価値

Q:ヴァシュロン・コンスタンタンはなぜ高いのですか?

A:ヴァシュロン・コンスタンタンの製品は、外装・ムーブメントともに最上級レベルの品質だからです。

①オーヴァーシーズの魅力

オーヴァーシーズは、150メートル防水や耐磁性能を備え、アウトドアやアクティブなライフスタイルにも対応可能です。

またラッカー仕上げのダイアルや高さのあるインデックスで時間も見やすく(視認性の高さ)、工具を使わずにストラップを簡単に交換できる(インターチェンジャブル機構)も魅力です。

②資産価値・投資価値

ヴァシュロン・コンスタンタンの資産価値は、モデルや使用年数、文字盤カラーなどによって異なりますが、ラグジュアリースポーツウォッチ(ラグスポ)である「オーヴァーシーズ」は資産価値としてとても高いモデルです。

 

スポーツウォッチでありながら、エレガントで洗練されたデザインを持つオーヴァーシーズは、時代や流行に左右されにくいため、中古市場でも長期的に人気が高くなるわけです。

特に、ステンレススチール製モデルは中古市場で高値で取引されることが多く、購入時から価値が上昇するケースもあります。

5 まとめ

いかがでしたでしょうか?

かんてい局でご購入いただけるヴァシュロンコンスタンタン(Vacheron Constantin)オーヴァーシーズのご紹介と、オーヴァーシーズが買えない理由や中古市場についてお話しさせていただきました。

 

オーヴァーシーズは実用的に愛用するだけでなく、将来的に資産価値の上昇を期待できる時計として、時計愛好家や投資家からも高い支持を得ています。

また人気や資産価値だけでなく、ご自身のライフスタイルに合わせてお使い頂けると良いかと思います。

ぜひ、ご購入を検討してみてはいかがですか。

ヴァシュロンコンスタンタン(Vacheron Constantin)なら「売るのも」「買うのも」かんてい局がお勧めです。

現在「かんてい局大垣店」ではヴァシュロンコンスタンタン(Vacheron Constantin)の買取を強化しています。

ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

大垣市 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市 養老郡 安八郡 海津市 不破郡(垂井・関ヶ原) 揖斐郡 米原市 長浜市 の方のご来店をお待ちしています。

 

ブランド時計のお買取りでしたら
簡単メール査定をご利用ください

ブランド時計をお求めでしたら
かんてい局オンラインショップまで

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

■お持ちの腕時計の査定価格がすぐ分かる☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【かんてい局細畑店限定!】2025年1月18日~31日で激安セール開催いたします!【細畑】

かんてい局細畑店限定セール開催!

2025年1月18日~31日の期間で、質屋かんてい局細畑店限定セールを開催いたします!

 

この機会にぜひ当店をご利用ください!!

セール対象商品

セール商品の中から一部ご紹介致します!

①ロレックス/116500LN/コスモグラフデイトナ

■通常売値:\4,518,000-→セール価格\4,298,000-(店頭価格)

!!最終価格の大幅値下げ!!

②ロレックス/16700/GMTマスター

■通常売値:\1,608,000-→セール価格\1,398,000-(店頭価格)

③ロレックス/16233/デイトジャスト

■通常売値:\889,800-→セール価格\699,800-(店頭価格)

④オメガ/522.21.42.20.04.001/シーマスター ダイバー300M

■通常売値:\1,148,000-→セール価格\899,800-(店頭価格)

⑤カルティエ/W51008Q3/タンクフランセーズSM

■通常売値:\349,800-→セール価格\269,800-(店頭価格)

⑥シャネル/ワイルドステッチ/ワンショルダーバッグ

■通常売値:\308,800-→セール価格\199,800-(店頭価格)

⑦ルイヴィトン/M22271/プティット・マル

■通常売値:\399,800-→セール価格\329,800-(店頭価格)

⑧K18WG(ホワイトゴールド)/ダイヤモンド0.32ctリング

■通常売値:\103,800-→セール価格\74,980-(店頭価格)

⑨K18ブルートパーズ付きリング

■通常売値:\144,800-→セール価格\109,800-(店頭価格)

⑩Pt900キャッツアイ&ダイヤモンド付リング

■通常売値:\83,980-→セール価格\54,980-(店頭価格)

 

その他にもセール品は盛り沢山!

オンラインショップでも値下げ中!

オンラインショップはこちらからどうぞ!👇

 

お年玉買取キャンペーンも継続中!

お正月限定お年玉買取キャンペーンも継続しております!

下取りのご相談もOK!!

かんてい局細畑店 店舗情報

住所:〒500-8238 岐阜県岐阜市細畑1-5-11

電話番号:058-248-1020

HP:https://kanteikyoku-web.jp/tenpo/hosobata/

バッグ査定フォーム

ロレックスのコンビモデルは人気ない?理由と実際の評判は?【春日井】

ロレックスのコンビモデルは、耐久性の高い904Lスチールと高級感のあるゴールドを組み合わせたデザインで、多くの時計愛好家に人気があります。

ロレックスのコンビモデルは、

  • デイトナ
  • サブマリーナ
  • GMTマスター
  • ヨットマスター
  • デイトジャスト

など様々な人気モデルを発売していますが、

ロレックスコンビモデルとインターネットで検索すると「人気ない」「ダサい」などのネガティブなキーワードもよく目にします。

 

そこで今回は、本当にロレックスのコンビモデルは「人気がないのか?」「ダサいのか?」などについて、コンビモデルの評判や購入前に知っておきたいことを解説します。

■ロレックスのコンビモデルに興味がある方

■ロレックスのコンビモデルが好きな方

■腕時計を購入検討されている方

はぜひ最後までご覧ください。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ロレックスのコンビモデルは人気ない!?

実際にロレックスのコンビモデルは「人気がない」といわれているのかを調べました。

ですが、私達のようなプロ間や一般の方々の中でも、「おしゃれ」「高級感がある」「渋い」などの評価されている意見が多く、「ダサい」「時代遅れ」「恥ずかしい」などの意見は少数派でした。

そのためロレックスのコンビモデルの「評判は悪くありません!」

むしろ、ロレックスのコンビモデルの時計をしているとおしゃれなイメージを持たれます!

ロレックスのコンビモデルが人気ないと言われる理由

ではどうして「人気ない」といわれるのでしょうか?

ロレックスのコンビモデルが「人気ない」「ダサい」といわれている原因について3つピックアップしました。

①時代遅れのイメージが強い?

1つ目は、バブル時代にコンビモデルのデイトジャストが流行ったことから、今は時代遅れという意見が出ているようです。

確かにバブル時代とは違い、現在はコンビモデルではなく、ステンレスの落ち着いたモデルを選ぶ人が多いかもしれません。

ですが、現在はバブル時代の音楽やダンス、ファッションなどが若者には斬新でかっこいいとされる時代になってきています。

その流れは各ブランドが取り入れており、グッチやディオール、フェンディなども、過去の人気モデルを復刻して発売しています。

一流ブランドが取り入れている流れから、過去の人気モデルはむしろトレンドであり、ロレックスのコンビモデルも決して時代遅れではありません。

 

☟腕時計を売りたいという方は、こちらから簡単に無料査定ができます☟

②金色が派手で成金のようにみえる?

2つ目は、金色が派手で成金のようにみえるといわれることもあるようです。

ですが、それは日本特有のイメージかもしれません。

日本では、昭和初期の戦時下に政府がお金を集めるために、国民に戦時標語というものを掲げて刷り込みを行ったといわれています。

 

「ぜいたくは敵!」質素倹約こそが日本人にとっての美徳だというものです。

それは敗戦して財政が苦しい戦後も同様に「お金はコツコツ働いて貯めるもの」という形に姿を変えて刷り込まれているようです。

そのような歴史から、成金は悪となっているため、日本では金はいやらしいと感じてしまう方が多いようです。

ですが、世界的に人口の多い中国では金が幸運の色とされるため、金を購入する方が多く、シルバー色のプラチナを購入する方はほとんどいません。

つまり、金がいやらしいというのは、国の歴史や文化によっての違いだと考えておくのがよいでしょう。

 

■ロレックスのコンビモデルが安く購入できるセール情報をGETしよう!

③ステンレスモデルよりもリセール率がわるい?

3つ目は、ステンレスモデルよりもリセール率がわるいことで人気がないといわれているようです。

確かにステンレスモデルよりも、コンビモデルのリセール率はよくありません。

ですが、ステンレスモデルのリセール価格が、定価をも上回る価格になっていることが異常なことであり、他のブランド時計から比べればロレックスのコンビモデルのリセール率は非常に高いといえます。

 

今後の見通しとして、金の価格が高騰していることもあり、金無垢モデルはもちろんコンビモデルの価格が伸びる可能性が高いと考えられます。

もしかすると、10年後、20年後は、ステンレスモデルよりも金無垢やコンビモデルが高騰しているかもしれません。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ロレックスコンビモデルの魅力

ロレックスコンビモデルの魅力は、「高級感と重厚感」です。

コンビモデルとは異なる素材を組み合わせたものを指し、ロレックスではゴールドとステンレススチールのコンビモデルを「ロレゾール」と呼称しています。

使用されるゴールドは、「イエローゴールド」「ホワイトゴールド」そして、ロレックス独自のピンクゴールドである「エバーローズゴールド」の3種類。

ベゼルやブレスレット、インデックス、針など、随所にゴールドが使用されているコンビモデルは、ステンレスモデルにはない高級感や質感、重厚感を味わうことができます。

プロからみるお客様の年齢層、つけてる人は?

実際に店舗でご購入いただける方の年齢層は40~50代が多い印象です。

この年代は人生経験が増え、社会的地位も向上してくる頃です。

ロレックスのコンビモデルをつけている人は、おしゃれな大人のイメージを持たれることが多いため、特に40代以上から高く評価されています。

高級感に加え、洗練されたシックなデザインですので、流行りに踊らされない落ち着いたイメージを持たれたいという方にも好まれる傾向にあるようです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

後悔しない人気のロレックスコンビモデル

ここからは後悔しない人気のロレックスのコンビモデルをご紹介します。

ロレックスコンビモデルの中でも人気モデルを選ぶことで、メーカーの良さを自然と感じられます。

また、定番人気モデルであれば、購入後に心変わりをしてもリセールバリューが良いこともメリットといえます。

デイトナ

言わずと知れたロレックスの中でも一番人気のモデルです。

クロノグラフ機能を搭載したモデルはロレックスではデイトナしかありません。

クロノグラフ機能を実際には使用することは少ないですが、文字盤のデザインが好きという方が多く、コンビモデルも非常に高額になっています。

サブマリーナ

ダイバーズウォッチの定番サブマリーナです。

ロレックスの中でもクロノグラフが要らないという方は、サブマリーナを選ばれることが多いようです。

300m防水の機能は、日常生活ではもちろん、海やプールでも気にせず使用できる点が魅了的なモデルです。

GMTマスター

GMTマスターは2カ国や3カ国の時刻がすぐにわかるGMT機能を搭載したモデルです。

近年では人気が高く、サブマリーナよりも高額になってきています。

2色で構成されるベゼルのカラーバリエーションが豊富なことや、他のモデルではないGMT針があり、こちらもカラーバリエーションがあることで人気に繋がっています。

■ロレックスのコンビモデルが安く購入できるセール情報をGETしよう!

デイトジャスト

デイトジャストはクラシックの定番人気モデルです。

文字盤が複数あることで人と被りにくいデザインを選ぶことができます。

コンビモデルも他のモデルよりも多くのラインアップがあり、自分にあったものを選ぶことができます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ヨットマスター

ヨットマスターは機能性とマリンスタイルがエレガントに融合したモデルです。

プロフェッショナルモデルの中では、ラグジュアリー感が高いモデルですのでおしゃれな人に好まれる傾向があります。

クラシックモデルかプロフェッショナルモデルかで迷われた方にはおすすめです。

着用シーンに合わせた時計選び

購入して後悔しないためには、使う場所を考えて選ぶことが大切です。

腕時計はさりげない存在のようでいて、モデルやデザインによっては目立ってしまうこともあります。

 

仕事で日常的に使用するのであれば、スーツや仕事用の服装に似合うかを考えることも重要です。

パーティなど特別な場で使用するためならば、ラグジュアリーなコンビモデルを選びましょう。

また、アクティビティやスポーツでの使用を考えているなら、ステンレスモデルを選ばれることをおすすめします。

多くの時計を試着する

気に入った時計が見つかったら、一度は試着してから購入しましょう。

画像やショーケースで見た印象と、実際に着けた時の印象は違うことが多いです。

ロレックスのような高級時計を購入した場合、「想像と違った」「着け心地が悪かった」などの理由で、すぐに別の時計に乗り換えるのは難しいため納得するまで装着し、使い勝手も考えてから購入されることをおすすめします。

よくある質問

ここからはよくあるご質問にお答えします。

■コンビモデルは価値が低い?

A.素材に金を使用していますので、価値が高いモデルです。今後も金価格の高騰により、相場が上昇する可能性が見込めます。

■コンビモデルはキズつきやすい?

A.金はステンレスなどよりも柔らかい素材ですので、キズはつきやすいです。ですが、簡単に変形したりすることはありませんので、普通にご使用いただけます。

■コンビモデルは正規店で簡単に買える?

A.数年前であれば、コンビモデルは比較的簡単に正規店で購入できました。しかし現在は、コンビモデルの価値も見直され、自分が欲しいモデルは簡単には購入できません。

 

☟こちらから簡単に無料査定ができます☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

ロレックスのコンビモデルは「人気のない」時計ではありません!

高級感と重厚感を備えた、エレガントな腕時計がコンビモデルなのです。

 

金の高騰からより一層価値が高まっていくと考えられるロレックスのコンビモデル。

この記事を読んでいただいた皆様には、おしゃれでエレガントな「コンビモデル」をぜひ一度は所有して欲しいと思います。

 

■ロレックスのコンビモデルが安く購入できるセール情報をGETしよう!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【2025年新作】セイコー プロスペックス 大谷翔平限定モデルはおすすめ?鑑定士が理由を解説!資産価値も予想【細畑】

みなさんこんにちは!質屋かんてい局細畑店です。

メジャーリーグで大活躍中の大谷選翔平選手。今や世界中にファンがいる野球界のスーパースターですよね!

そんな大谷選手の限定コラボ腕時計が2025年もセイコーから発売されます!大谷選手がドジャース移籍後2つ目の限定モデルとなり、2種類のプロスペックスが登場します。

 

2025大谷選手限定の腕時計(プロスペックス)が欲しいけど、買うか迷っている方もいるのではないでしょうか?今回は、スポーツ好きかつ普段から腕時計の中古相場を見ている鑑定士のわたしが、2025大谷限定プロスペックスの購入がおすすめかどうかお話します。

主観を交えつつ理由をお伝えするので、ぜひ最後まで見てください!このブログが腕時計購入時に少しでも参考になると嬉しいです!

 

↓セイコーの購入はこちら↓

2025 セイコー プロスペックス 大谷翔平限定モデル

はじめに大谷翔平2025限定のセイコー プロスペックスを2種類紹介します。2種ともに大谷選手が所属するドジャースのチームカラーが落とし込まれています。

SBEJ023/プロスペックス 1968ヘリテージGMT 大谷翔平

引用:セイコー公式オンライン

  • 型番:SBEJ023
  • 機構:自動巻き(オートマチックわ)
  • 材質:ステンレス/セラミックス
  • 販売本数:限定1700本
  • 定価:330,000円
  • 発売日:2025年2月7日

予約期間:1月16日以降詳細発表予定

SBEJ025/プロスペックス 1968ヘリテージGMT 大谷翔平

引用:セイコー公式オンライン

  • 型番:SBEJ025
  • 機構:自動巻き(オートマチック)
  • 材質:ステンレス/セラミック
  • 販売本数:国内500本(セイコーオンラインストア限定)
  • 定価:330,000円
  • 発売日:2025年2月7日

一般先行予約:1月15日以降

※会員限定先行予約は予定数完売により早期受付を終了していました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで 

2025 セイコー プロスペックス 大谷翔平限定はおすすめ?

結論、筆者は購入をおすすめします!野球ファンや大谷翔平選手好きにはもちろん、資産としても買って損をしないモデルになるでしょう。

2025 セイコー プロスペックス 大谷翔平限定がおすすめの理由は?

大きく分けて以下3つの理由があります。

  • ベースモデルの評価が高い
  • ドジャースカラーを採用した自動巻きモデル
  • 定価以上の価値になる可能性が高い

①ベースモデルの評価が高い

1つ目の理由は、今回のコラボのベースモデル「SBEJ009」の評価が高いことが挙げられます。

セイコーでは初めてGMT機能を搭載したダイバーズウォッチであり、最大巻上時に72時間稼働し続ける実用モデルです。

 

2023年6月に登場し、2024年には大谷選手が着用モデルを務めました。街中や動画で広告を見たことがある人も多いのではないでしょうか!

 

また、全国展開している某腕時計販売店では、この「SBEJ009」が2024年販売金額ランキング1位を獲得していました。

 

今回はそんな人気シリーズの大谷翔平限定モデルです。時計自体の実用性、デザイン性を求める方にも間違いありません!

 

1つ注意点としては、ケースサイズが42mmでやや大きいことです。購入前にベースモデルや近いしいモデルの試着をおすすめします。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで 

②ドジャースカラーを採用した自動巻きモデル

2つ目の理由は、セイコー初 ドジャースカラーを採用した自動巻きモデルであることです。

引用:セイコー公式オンライン

 

過去に大谷コラボは1度だけ自動巻きモデル(プロスペックス)が登場しています。しかし、大谷選手のチームカラーを大きく反映している印象はあまりありませんでした。シンプルかつ使いやすい点で評価が高かった印象です。

↓過去2023の大谷限定プロスペックス↓

今回の2025大谷選手コラボはドジャースのメインカラー「ブルー」をベゼルに色濃く反映されています。また、背番号「17」が随所にデザインされており、大谷選手らしさが表れています。

 

↓セイコーの購入はこちら↓

③定価以上の価値になる可能性が高い

3つ目の理由は、2次流通で定価以上の価値になる可能性が高いことが挙げられます。

 

その根拠として、直近のドジャースカラーを採用した2024大谷翔平限定モデル「アストロン」の中古相場が挙げられます。

セイコー SBXC165/アストロン 2024大谷翔平限定

  • 国内限定1700本
  • 発売日:2024年9月7日
  • 定価:440,000円

未使用品の中古販売相場:45万円~50万円前後(※2025年1月調べ)

 

セイコー SBXC167/アストロン 2024大谷翔平限定

引用:セイコー公式オンライン

  • 国内限定300本
  • 発売日:2024年9月7日
  • 定価:462,000円

未使用品の中古販売相場:67万円~80万円前後(※2025年1月調べ)

 

現状、ドジャースカラー採用の2024大谷選手限定アストロンは2種類ともに定価以上の販売価格で取引される傾向があります。

 

上記の相場より、今回発売の大谷選手限定プロスペックスも定価からプラス数万円〜数十万円程の価値がつくと予想されます。特に限定本数が少ないSBEJ025(ホワイト)は相場が高くなりそうです。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで 

「SBEJ023」と「SBEJ025」はどちらがおすすめ?

見た目の違いはフェイスカラーのみのため、好みによっておすすめは変わります。

 

ただし、個人的には「SBEJ025(ホワイト)」が欲しいです。

引用:セイコー公式オンライン

理由はデザイン的に大谷選手の所属チームらしさ(××赤の差し色)をより強く感じるためです。

 

また、前述の通り資産価値的にもホワイトの方が後々の相場上昇に期待できます。入手難易度は高いですが、購入可能な方はSBEJ025(ホワイト)がおすすめです!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はセイコープロスペックス大谷翔平2025限定モデルがおすすめがどうかについででした。

結論、筆者は購入を強くおすすめします!

理由は以下の通りです。

  • ベースモデルの評価が高い
  • ドジャースカラーを採用した自動巻きモデル
  • 定価以上の価値になる可能性が高い

特にホワイトカラーのプロスペックスはぜひ見てみたいです!

今回のブログが腕時計購入時に少しでも参考になると幸いです。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで 

 

↓過去の大谷翔平着用モデルが知りたい人向け↓

【腕時計】大谷翔平2024限定モデル「セイコーアストロン」は買うべき?鑑定士が解説【北名古屋】

【セイコー時計】2024年最新「大谷翔平」限定モデル一覧と買取相場を紹介【茜部】2024/06/18/更新

【セイコー時計】2024年大谷翔平着用モデル3選!購入おすすめ順も紹介!【北名古屋】

 

↓セイコーの購入はこちら↓

【グランドセイコー】のクオーツは本当に後悔しないの?【小牧】

こんにちは。かんてい局小牧店です。

今回は、グランドセイコーの腕時計についてご紹介します!

グランドセイコーはセイコーの上位コレクションとして日本が世界に誇る大変人気の高い腕時計ブランドです。

そんなグランドセイコーのクオーツモデルを購入して後悔しないのかについてお伝えします。

こちらの記事では、

「グランドセイコーの時計の購入を検討している方」

「グランドセイコーのクオーツについて知りたい方」

「オススメのモデルを知りたい方」

にオススメの記事となっていますので是非参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟グランドセイコーの商品は☟

グランドセイコーのクオーツは後悔するの?

結論からお伝えしますと「後悔することはありません」と筆者は自信を持ってお伝えします!

グランドセイコーはスプリングドライブや機械式が注目されることが多く、クオーツ式と比較されると見劣ると思われる方もいるようです。

ただ他の時計ブランドのクオーツ式と比較した場合、グランドセイコーのクオーツ式を断然おすすめします。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

なぜ後悔すると思われるのか?

では、なぜそのように思われているのでしょうか?

その理由について説明します。

A1.機械式との魅力の差

機械式モデルの場合、限定モデルが多くあります。限定モデルということで本数も限られているため他の人と被ることは少なくなります。

また文字盤のカラーに関しても、クオーツは「ブラックやホワイト、シルバーなど」あまり変わったカラーはありません。

しかし、機械式やスプリングドライブになりますとカラーだけでなく、デザインに特徴のあるモデルが多くあります。

このような理由があり魅力がないと思われてしまうこともあります。

 

A2.高級時計なのに安い

セイコーというブランドは多くの方に知られています。時計にあまり詳しくない方ですと一般的なブランドというイメージがあり、何十万円もするの?と思われてしまいます。

ただし、時計に詳しい方ですと海外ブランドのクオーツモデルは非常に高価格帯なモデルが多くありますが、グランドセイコーはシンプルで控えめなデザインで比較的価格帯もリーズナブルのため、比較的手に入れやすいというイメージもあります。

2025年1月時点でグランドセイコーの公式サイトを調べますと、308,000円(税込み)から購入することができます。

 

A3.寿命が短い

クオーツの場合、定期的な電池交換を行うことで10年程の寿命とよく言われています。グランドセイコーは定期的に修理を行っていれば長くても30年使えることもあります。ただし寿命が電池だけの問題ではなく、部品の製造が無くなってしまうと交換ができなくなり寿命となってしまいます。

クオーツと比べ機械式モデルは定期的なオーバーホールをすることにより数十年や一生モノと言われます。しかし、持ち主により大きく異なり定期的なメンテナンスを行っていないと数年で寿命となることもあります。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟グランドセイコーの商品は☟

後悔させない魅力を紹介します

では、後悔させないためにどのような所に魅力があるのか?

その理由について説明します。

A1.シーンを選ばないデザイン

腕時計を購入される際に気になることは、「派手すぎや高級すぎて職場に着けていけない」「普段着に合わせにくい」などよく聞きます。

購入したのに気兼ねなく付けられないのは残念です。

グランドセイコーはシンプルで派手さはあまりありません。だからこそビジネスでもカジュアルでも合わせることができます。

シンプルですが、しっかりと見るとインデックスや針のカットなど仕上げにより高級感が感じられます。

グランドセイコーのクオーツはどんな時でも愛用しやすい時計と言えます。

 

A2.コストパフォーマンスの良さ

次はコストパフォーマンスの良さと言えます。

国産時計の最高峰と位置付けられているグランドセイコーが30万円代から購入できるのは、非常にお得感があります。

海外ブランドであれば、桁が違った高額な価格になってしまったりと比べると手頃な価格で手に入れることもできます。

更に、中古品となれば状態にもよりますが、「10万~30万円程」で購入することもできます。

 

A3.メンテナンス性

クオーツ式と機械式での違いはメンテナンス費用も関係してきます。

通常電池式は3年程で電池の寿命となり、機械式ですと3~5年程でメンテナンスを行うのが良いと言われています。

クオーツ式は、電池交換のみを時計修理業者で行えば数千円で済ませることも可能です。

クオーツ式でも長く愛用するためには定期的なメンテナンスを必要とし機械式同様のオーバーホールを行うのが良いとされます。

修理業者に依頼した場合でも3万円前後で行うことができるのも魅力と言えます。

メーカーに依頼した場合でも約5万円~行うことができるため安価で済ませる事ができます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟グランドセイコーの商品は☟

おすすめのグランドセイコーのクォーツをご紹介!

それでは、かんてい局にあるおすすめのグランドセイコーのクオーツをご紹介します!

①SBGV221(9Fクオーツ)

自社サイト販売価格:¥214,800

始めにご紹介するのは、SBGV221/9Fクオーツです。

グランドセイコーらしい定番なデザインで、ケースサイズも40mmと男性に合わせやすいサイズ感のモデルです。

合わせやすいシルバー文字盤で、ビジネスにもカジュアルでも活躍できます。

筆者がこちらのモデルを見たときは、シャープでかっこいい大人の男性に向いていると感じました。

 

②SBGX083(9Fクオーツ)

自社サイト販売価格:¥195,800

次にご紹介するのは、SBGX083/9Fクオーツです。

ケースサイズが38mmと大きすぎないサイズです。

1本は持っていたいブラック文字盤に秒針の先端が赤くシンプルの中にもオシャレ感もあります。また、リューズガードもあり、少しスポーティな印象を受けます。

文字盤の12時位置にSEIKOという表記は今ではない

筆者がこのモデルをおすすめするのは、若い方にグランドセイコーにもこのようにオシャレなモデルやスポーティなモデルもあり年齢に関係なく付けれることをおすすめしたいです。

 

③SBGN011(9Fクオーツ)

自社サイト販売価格:¥289,800

最後にご紹介するのは、SBGN011/9Fクオーツです。

ケースサイズは40mmと、男性に合わせやすいサイズです。

3つの針にブルーのGMT針がかっこいいですね。控えめですが、個性もあるモデルはグランドセイコーのクオーツの中でも珍しい1本です。

筆者はパッとこのモデルを見た際に、GMT針が付いてカッコイイと思うだけでなく、海外によく行かれる方であればこのモデルをおすすめしたいと思いました。

 

最後に

いかがでしたか。

今回は、グランドセイコーのクオーツについてお伝えしました。

グランドセイコーは高額な時計ですので、購入する際は慎重になるのもです。

それでもしっかりと検討することで良いブランドであることは分かるはずで、後悔するこはほとんどないかと思われます。

グランドセイコーのクオーツをご購入の際は是非参考にしていただければ幸いです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【2025年1月最新】ロレックス サブマリーナー ノンデイトの買取価格と売り時について【北名古屋】

皆さまこんにちは。

かんてい局北名古屋店です。

本日はロレックス サブマリーナー ノンデイトの買取価格と価格推移、売り時について紹介します。サブマリーナーはデイト(日付表示)の有り無しの2パターン展開されています。

 

かんてい局北名古屋店で高価買取モデルですので、ぜひ参考にしてください!

 

☟お問い合わせはこちら☟

・かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

・メール査定はこちらまで

 

☟関連リンクこちら☟

・デイトジャスト(Ref:16233系)の買取価格、売り時はこちら

・デイトジャスト(Ref:16234系)の買取価格、売り時はこちら

・サブマリーナーの買取価格、売り時はこちら

・デイトナの買取価格、売り時はこちら

・GMTマスターⅡの買取価格、売り時はこちら

・ヨットマスターの買取価格、売り時はこちら

・エクスプローラーⅠの買取価格、売り時はこちら

・エクスプローラーⅡの買取価格、売り時はこちら

・エアキングの買取価格、売り時はこちら

ロレックス 14060 サブマリーナー ノンデイト 買取価格

ロレックス 14060 サブマリーナー ノンデイト

2025年1月現在の買取価格:~130万円

※年式・状態・付属品・によって変動あり

 

1989年~2001年頃まで製造されていたモデルになります。前型の5513との大きな違いはベゼルが両回転ベゼルから逆回転防止ベゼルになったことです。今となってはダイバーズモデルの基本ベースではありますが、ロレックスではこのモデルから逆回転防止ベゼルが採用されました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

Ref:14060 サブマリーナー ノンデイト 買取価格推移

2016年 40~45万円ほど
2017年 55~60万円ほど
2018年 60~65万円ほど
2019年 60~65万円ほど
2020年 70~75万円ほど
2021年 70~75万円ほど
2022年 100~105万円ほど
2023年 95~100万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

ロレックス 114060 サブマリーナー ノンデイト 買取価格

ロレックス 114060 サブマリーナーノンデイト

2025年1月現在の買取価格:~150万円

※年式・状態・付属品によって変動あり

 

サブマリーナーデイトは2010年に116610LNへとモデルチェンジしましたが、ノンデイトは2年後の2012年に114060へとモデルチェンジしました。ベゼルがセラミックとなり、耐蝕性と、耐傷性が向上しました。その他にもブレスやバックルも性能が向上し、14060から全てにおいて上位互換となりました。

 

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

 

Ref:114060 サブマリーナーノンデイト 買取価格推移

2016年 55~60万円ほど
2017年 60~65万円ほど
2018年 70~75万円ほど
2019年 65~70万円ほど
2020年 85~90万円ほど
2021年 95~100万円ほど
2022年 135~145万円ほど
2023年 115~120万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

ロレックス 124060 サブマリーナー ノンデイト 買取価格

ロレックス 124060 サブマリーナーノンデイト

2025年1月現在の買取価格:~175万円

※年式・状態・付属品によって変動あり

 

現行モデルのサブマリーナーノンデイトです。特に大きな点としてはムーブメントが向上し、パワーリザーブが48時間から70時間へとなりました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

 

Ref:124060 サブマリーナーノンデイト 買取価格推移

2022年 160~165万円ほど
2023年 145~150万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

ロレックス サブマリーナー ノンデイトについて

サブマリーナーはデイトの有り無しに関わらず人気が高いモデルです。デイトが無いことによって、シンプルなデザインとなりますので、好みで決めるのがいいかと思います。

 

中古相場としては今現在はデイト有りの方が高い金額で売買されていますが、反対に安く買うことが出来るノンデイトは今が買い時とも言えます。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

最後に

今回はロレックスのサブマリーナーノンデイトの買取価格と価格推移、売り時の紹介をしました。ビジネスシーンでも使いやすいことから人気の高いモデルです。

かんてい局北名古屋店では高価買取モデルとなっておりますので、お気軽にご相談ください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

 

【女性必見】ロレックス|一生モノの時計に選ぶ理由とは【茜部】

みなさんこんにちは、岐阜市にあります質屋かんてい局茜部店です!

ブログをご覧頂きありがとうございます。

時計の買い替えや、良い時計を1本持っていたいと考えた時、一度はロレックスを頭に思い浮かべる方もいらっしゃると思います。
女性にとってロレックスは沢山ほしいと考えるものではなく一生モノの時計にしたいと考える方が多い傾向にあります。
私もかんてい局で働いて8年ほど経ち、そろそろ良い時計を1本持っておこうと考え始めました。様々な時計を見てきた中で私が何故ロレックスを一択にしたのかこのブログでお伝えしていこうと思います。

金額だけでみるとロレックスにする必要ないかも…別ブランドにした方がいいかもと思うかもしれませんが「何故ロレックスを一生モノの時計に選んだ方がいいのか」「どんなところで買えばいいのか」「どの種類がいいのか」をこの記事を読んでいただくと分かるようになっています!

最後までお付き合いください!

この記事は、

ロレックスをお探しの方
一生モノの時計を探している方
何を買っていいのかわからない方
に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

何故ロレックスを一生モノの時計に選ぶのか

何故ロレックスを一生モノの時計に選ぶのか?と時計を探しているときに一度は思い浮かべるのではないでしょうか?
私も何も知識が無かった時はネームバリューだけじゃないの?と正直思いました。

ロレックスが一生モノの時計と言われる理由は大きく「自動巻」「ネームバリュー」「見た目」の3つがあります。

レディースウォッチでも「自動巻」であるということです。

自動巻とは腕の動きによって自動的にゼンマイを巻いてくれる機械式の腕時計の事です。つけて無かったら止まってしまうから、クオーツ時計(電池式時計)の方が便利じゃない?となりますが、
確かに自動巻は使わなかったら自分で時間合わせをしなくてはいけませんが、自動巻はメンテナンスさえ行えばとにかく寿命が長い。自分の子供に渡しても使う事が出来ます。クオーツ時計の場合は電池寿命だけでなく、本体自体の寿命もあり長く使用するには不向きな時計です。
もちろんロレックスが自動巻だからと言った理由だけではありません。

どのブランドよりもある「ネームバリュー」も要因の1つです。

ネームバリューがあるということは中古市場において値が上がる理由の一つです。ロレックスは新品価格よりも中古価格の方が高くなっています。それは需要と供給が釣り合っていないから起きる事。ほしい人が年々増えてるのに対してロレックスが量産しない、ロレックスのブランド力の高さがよくわかります。

そして何よりも「見た目」の良さ。

大きくデザインが変わっていないためパッと見てもロレックスとわかりますし、着用するシーンを本当に選びません。どのシーンに着けても品があり、様々な雰囲気を作り出してくれます。
このような「自動巻」「ネームバリュー」「見た目」の3つの理由が重なったのがロレックスです。

ロレックスを買うとき気をつけるポイント、どこで買うべき?

ロレックスを買うと決めた時、正規店に行っても「在庫がない」と言って初めて行って出してもらえるものではありません。何度が通いお店と信頼関係を築いたり、欲しいアイテムを出してくれるまで買い続けたりなど根気のいることをしなくてはいけません。
また出してもらえたとしても種類がなく選ぶという選択肢がない場合が多いです。せっかくだったら自分の肌に合うカラーであったり、ダイヤがついてる方がいいとか色々悩みたいですよね。

そこで中古ショップがおすすめです。

中古ショップだと様々な年代のロレックスがあります。正規店では販売終了したものがたくさんあります。また、中古ショップだと新品価格よりも高いプレミアム値段となっていますが、正規店で出してもらうまで買ったり、何度も通ったりなどしなくてもいいのでお金と時間の節約ができます。ロレックスだとプレミアム値段で購入したとしても価値が上がる可能性もあります。

ただ中古ショップで買うとき気をつけるポイントがあります。それはギャランティがあるかどうかです。

ギャランティとはロレックスが発行するメーカー保証書です。ギャランティがあるかないかで買取価格が変わってきます。古いものであれば2~5万円、新しいものだと5~10万円変わってきます。

中古ショップで買うときはそのお店の保証やメンテナンス情報も大事となってきます。

ロレックスを買うときよくある質問

かんてい局茜部店でロレックスを接客している際よくある質問をまとめました。

■メンテナンスって必要?

必要です。自動巻の時計は3~4年に一度オーバーホール(分解洗浄)をすることを推奨しています。オーバーホールをする理由として機械や装置の寿命を延ばしたり、精度を回復したり、トラブルを未然に防いだりするために必要なメンテナンスです。

自動巻時計の時刻合わせ等は無料で行いますのでお気軽にご相談ください!

また、正規店でオーバーホールを行うよりも、かんてい局でオーバーホールを行っていただけるとお安くできます。もちろんかんてい局で受けた後、正規店に持って行ってもオーバーホール受けて頂けます。

■壊れたらどこにもっていけばいいの?

時計が壊れた時どうすればいいの?と焦りますよね。ブランドメーカーさんにもっていくと安心だけでど修理代が高額だったという話はよくあります。
実はかんてい局、修理に力を入れています!
かんてい局で修理したら次はブランドメーカーにもっていったら修理してもらえないのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、そんなことありません。必ずブランドメーカーでも修理が受けれるようになっています。
何よりも、修理代が直接ブランドメーカーさんにもっていくよりも驚くほど安くできます。

■ロレックスは将来的に資産価値となるの?

資産価値になります。ロレックスは使っていても資産価値になる時計。1~2年で見ると上がり下がりをしていて不安定に見えますが10年、20年と長い目でみると右肩上がりです。

8年前に一度ロレックスを検討した時は40万円台で売っていたのが今では80万円台、40万円台の時に買わなかったのが私の失敗です。

このようにネームバリューがあるからこそ資産価値となるのがロレックスです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

■ロレックスは流行に左右されない?

ロレックスは流行に左右されません。ロレックスの見た目は大きく変化がありません。変わったとしても中の機械やケースサイズ、バックル部分等です。見た目が大きく変わらないので流行に左右されず使うことができます。

販売員オススメのレディースロレックス

オススメのロレックスをご紹介していきます。

179174G デイトジャスト K18WG×ステンレススチール

ブラック彫りコンピューター文字盤のアイテムです。

K18WG×ステンレススチールですのでシンプルな印象ですが、文字盤にインパクトがありコーディネートのワンポイントになること間違いなしです。

とくに30代の女性のお客様に人気なデザインです。通常の文字盤よりもお洒落な雰囲気があります。

179174G デイトジャスト K18PG×ステンレススチール

ピンク彫りコンピューター文字盤のアイテムです。

K18PG×ステンレススチールですので肌なじみが良く、手元を華やかに演出してくれます。

ピンクゴールドはホワイトゴールド、イエローゴールドよりも持っている人が少なく人とかぶりにくいです。

とてもやさしい印象ですね!イエローゴールドやホワイトゴールドよりも少し価格帯が高めです。

79163G デイトジャスト K18YG×ステンレススチール

グレー文字盤のアイテムです。

ブレスレットが5連のジュビリーブレスではなく、3連のオイスターブレスとなりますので少しスポーティな印象です。ゴールド部分はK18YGですのでシンプルながらもワンポイント感をだしてくれます。

キラキラ感が少し苦手という方にオススメです。

76080 オイスターパーペチュアル ステンレススチール

白文字盤のアイテムです。

オールステンレススチールとシンプルで洗練されたオイスターパーペチュアル。ロレックスの入門機ともいわれています。

つけていても嫌味がなく、どのようなシーンでも活躍するアイテムです。

まとめ

ロレックスが一生モノの時計として使うのにオススメな理由を書かせていただきました。

少しでも参考になれば幸いです。

余談となりますが、ロレックス1本持ちではなくなにかお気に入りのクオーツ時計を1本持っておっくことをオススメします。オーバーホールでお預かりする際に見積もりで1週間、オーバーホールで1ヶ月かかります。その間に手元が寂しくなる可能性がありますので、2本目を検討する場合は「クオーツ時計」をオススメします。

 

【意外と知らないあだ名!?】ロレックスのGMTマスターのニックネームをご紹介!!【北名古屋店】

こんにちは😊

質屋かんてい局北名古屋店です!!

 

 

皆さんはロレックスの時計に「ニックネーム」「あだ名」「愛称」がつけられているのはご存知でしょうか!?

時計の文字盤やベゼルのカラーにちなんで様々なユニークな「ニックネーム」がつけられています。

そこで今回は!!

特にロレックスの時計のなかでも「ニックネーム」が確立されている「GMTマスター」のご紹介をします!!

 

 

この記事では、

・ロレックスの詳細を知りたい方

・ロレックスの購入を検討されている方

・ロレックスの豆知識を知りたい方

に向けて記載しています!!

是非最後までお読みください!!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ロレックスのGMTマスターとは?

まず、ロレックスのGMTマスターとは何かを解説していきます。

 

GMTマスターとは、一言で言うと「GMT機能」が搭載されているパイロットウォッチになります。

 

「GMT機能」とは通常の時刻と通常の時間以外の第二時間帯も表示できる機能です。

そしてロレックスの「GMT」に関しては、「24回転ベゼル」があることにより、第三時間帯もわかるのです!!

 

時差を常に気にかけるパイロットのために作られた時計になります。

 

 

そんな「GMTマスター」は24時間ベゼルと言われる、ツートン(ワントーンも一部有)カラーのベゼルが印象的な時計です。

 

そんな他のロレックスの時計にはない、ツートンカラーのベゼルだからこそ、そのカラーにあったニックネームがつけられています!!

 

本日は、その「あだ名」「愛称」を由来と共にご紹介します!!!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

3つのロレックスのGMTマスターのニックネーム

それでは早速、GMTマスターの3つのニックネームをご紹介していきます!!

16710/「コーラ」(コーク)

1990年に登場したGMTマスターⅡ(Ref.16710)になります。

ニックネームは「コーラ」(コーク)という名がつけられています!

 

こちらのカラー現在現行では登場しておらず、2007年に廃盤となっています。

現行で手に入らない個体のため中古市場で大変人気が高まっている時計になります。

 

由来に関しては、ベゼルの赤と黒のカラーリングを見てわかるように、あの清涼飲料会社の世界市場シェア率No.1のコカ・コーラ社の「コーラ」が由来となっています。

16700・16710・126710BLRO/「ペプシ」

続いて、GMTマスターⅠから登場しているモデルとモデルチェンジしたものと現行の(Ref.16700/16710/126710BLRO)になります。

 

ニックネームは「ペプシ」という名がつけられています!

 

GMTマスターⅠの時代から登場しているカラーで、今も昔も変わらず非常に高い人気を誇っています。

また、2018年からはオイスターブレスに次いでジュビリーブレスのモデルも登場し、雰囲気や使われるシーンに幅が出たのが大きな特徴です。

 

こちらも赤と青のベゼルカラーを見てわかるように、あの有名大手の清涼飲料会社ペプシコ社の飲料水「ペプシ」が由来になっています。

116710・126710BLNR/「バッドマン」

続いて、2013年に登場し現行でも販売されいるGMTマスター(Ref.116710/126710BLNR)になります。

ニックネームは「バッドマン」という名がつけられています!

 

こちらも126710BLROと同様ジュビリーのモデルもあり、カラーリングや形によって似合うシーンが変わってくる面白さが話題になっています。

 

アメリカンコミックのキャラクター「バッドマン」が名前の由来になっています。

「バッドマンって黒じゃないの?」と思われる方が多いと思いますが、日本の方はあまり馴染みがないと思われますが、本場のバッドマンは黒と青のキャラクターなんです。

126720VTNR/「スプライト」

最後に、2022年に登場したGMTマスター(Ref.126720VTNR)になります。

 

ニックネームは「スプライト」という名がつけられています!

 

こちらも現行の「ペプシ」「バッドマン」と同じでジュビリーブレスとオイスターブレスの2種類あるモデルになります。

そして最大の特徴は、通常右側についているリューズが左側についている「レフティー」と言われる左利き用の時計になっています。

 

こちらの時計の由来は、こちらもコカ・コーラ社のドリンク「スプライト」とのカラーリングが似ていることが由来となっています。

最後に

いかがでしたでしょうか!!

今回は、ロレックスのGMTマスターについてご紹介いたしました!!

 

GMTマスターはツートンベゼルを採用していることもあり、面白いニックネームが多いモデルになっています。

 

これからも、GMTマスターの様々なカラーリングの品物がどんどん登場していくと予想されているので、その度に新しいニックネームが生まれるのが毎回楽しみになりますね!!

 

他にもロレックスのお時計には「ニックネーム」がつけられているモデルもあるのでまたご紹介します!!

 

また、今回の様なうんちく話や裏話を聞きたい方、話したい方は是非かんてい局北名古屋店にご来店ください!!

豊富な知識とクスっと笑えるうんちく話をお話できるプロの鑑定士・販売員がお話させていただきます!!

ご来店お待ちしております!!

ロレックスを売るならどこがいい?優良店舗を見分ける4つの条件とは?【細畑】

皆さんこんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

 

リセールバリューが高く、長きに渡って愛され続けている大人気ブランド『ロレックス』ですが、使わなくなった時、売るのはどこへ持っていけばいいのか選び方が分からないという方が多くいらっしゃいます。

今回は、筆者がロレックスを売るならどんなお店がいいのか様々な視点で解説していきます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

優良店を見分ける4つの条件

安心してロレックスが売れるお店とはどんなお店なのか、買取店を選ぶときの条件を見ていきましょう。

 

①ホームページのクオリティの高さ

今の時代、これから自分が使うお店や施設については事前に下調べする方が多いかと思います。

信頼性の高い会社・店舗は、基本的には一般のユーザーが見る事の出来るホームページを開設しています。

 

そのホームページのクオリティを見て使っても良いかどうかを判断するのもよいでしょう。

例として、

①何を買い取っているか・扱っているかが明確

②力を入れているブランドは何か明確

③買取事例など、実際に行った事を公開してユーザーの参考になる情報を提供出来ている

④店舗の展開数・アクセス情報の公開

 

このように実際に行く・売るという事を考え、ユーザーに安心感さを与えたり、分かりやすく情報を提供出来ている会社やお店を選ぶとよいでしょう。

 

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

②ロレックスの在庫量の多さ

現在、オンラインショップを運営している会社が非常に多いです。

 

インターネット上でそれらを見る事ができるため、買おうと思っている時はもちろんですが、売ろうかと思われた時は、取り扱っているロレックスの本数などを見るとよいでしょう。扱っている本数が多ければ多い程、それだけ買取も力を入れて行っている会社だという事です。

また本数が多ければ売却をそのお店で決定している、もしくは持ちこまれる方が非常に多いということになります。

 

これらの要素から、在庫を多く持つお店は在庫が少ないお店に比べて『買取金額に期待が持てる』『安心して売ることが出来る』というメリットがあります。

 

③査定に出したモデルの話しが出来る事

買取店はそこにいるスタッフによって優良店なのか否かを判断できる要素があります。

 

相場感を持っているのは大切ですが、そこに加えて持ち込まれるモデルに対しての知識をしっかり持っており、情熱を持って査定してくれるかどうかが重要です。

それが結果的に買取金額に影響したり、売り買いのみの関係ではなくお客様と信頼関係をしっかり作るお店であれば、お客様にとっても金額の交渉がしやすい場所となるでしょう。

 

逆に知識が無かったり、対面ではなくバックヤードへお客様のものを持って行かないと査定が出来ないお店は知識がなく、本社の言い値を提示するだけの場合が多いので、こういったお店はおすすめできません。

 

④お店の運営実績

優良店かどうか判断しやすい要素として、『買取の実績』や『ブログ』などの実際にそのお店が行った事を公開してユーザーへ届ける事をしているかどうかが挙げられます。

 

買取金額に自信のない業者や、行った事を公開していない会社よりも、公開している会社の方が安全性・信頼性共に高く、またお客様が持つモデルが実績に載っている場合はそのまま買取参考価格として情報を得る事もできるので、こちらはホームページをチェックして公開している会社・お店を選ぶようにしましょう。

 

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

かんてい局はどうなの?

上記で優良店の見分け方を解説しましたが、実際に『かんてい局』はどうなのか?3つの視点で解説していきます。

 

①充実した買取実績&専用サイト

かんてい局はホームページが用意されており、そこには買取強化しているブランド『ロレックス』や『オメガ』、『ルイヴィトン』などの特設ページや宝石・貴金属に関するページも用意されています。

 

また、来店されたお客様からはかんてい局で過去に買い取ったものと金額が載っている『買取実績』を見て、自分の持っているものが載っていたから持ってきたいう事も言われます。

▼かんてい局ホームページ

▼ロレックス買取強化ページ

▼買取実績ページ

 

このように来店される前から力を入れている主要ブランドが分かったり、実際にいくらくらいで買い取ってもらえるのかという事が予測できる情報を得る事ができるため、非常に有益なサイトとなっています。

 

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

②オンラインショップにてロレックス販売中!

かんてい局では、楽天市場の他に自社のオンラインショップでの売り出しも行っています。

 

楽天市場よりもさらに安価でロレックスを購入する事ができる点や、全店でセール商品として値引きされている商品に絞る事ができたりと、初めて使う方にも優しいつくりになっています。

またかんてい局のLINEを友達追加しておくとこういったセールや買取キャンペーンなどのお得な情報をいち早く手に入れる事ができるため、リピートされる方が非常に多いのも特徴です。

 

かんてい局オンラインショップ「ロレックス」はこちらから!

 

③鑑定士一人一人がしっかり査定!

かんてい局ではロレックスに特に力を入れていることもあって、ロレックスの主要モデルについて知識が豊富な鑑定士が揃っており、中にはお客様以上の時計好きいるほどです。

 

ロレックスのモデル1本1本のルーツやプロフェッショナルモデルについての知識も豊富なため、所有者であるみなさんが知らなかったような事も聞けるかもしれません。

 

またお客様の目の前でお話をしながら時計を見させていただくので安心して見ていただけるのと、相場の話以外にお客様の時計の話や全く関係のない話に花が咲くこともあるため、その後の金額交渉でも好きな金額を言いやすくなります。

 

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

かんてい局細畑店のご紹介

本社直営店の中の『かんてい局細畑店』についてご紹介いたします。

当店の強みとしては、ロレックスについて鑑定士一人一人が自信をもって査定ができる能力があるのと、バックヤードなどに引いたりすることはせず、お客様の目の前で査定をさせていただくので、昨今よく見かける裏に引いて本社とやり取りしたりという時間がかかる方法を取ったり、お客様にとって不安に思うようなやり方はしていない点にあります。

 

また、県外のリピーターの方も多く、宅配買取などでロレックスを何本もお任せいただいたりという実績もあり、買取価格については絶対の自信を持っております。

 

 

▼かんてい局細畑店へのアクセスはこちら

https://maps.app.goo.gl/HiP5gS2wouADJSCG7

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

まとめ

今回はロレックスを売るならどんなお店がいいのかを解説させて頂きました。

 

インターネット上では、非常に多くの買取店の情報が出回っているため、どのお店を選んでいいのかよく分からないという声をよくいただきます。

そんな時はこちらを見直していただき、お店選びの参考にしていただければ幸いです。

 

かんてい局でもロレックスを販売していますので、オンラインショップをチェックしてみて下さい!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら

 

↓関連リンク↓

・ロレックスはギャランティなしでも売れる?買取価格への影響は?【細畑】

【買う前に見て!】ロレックスのアンティークウォッチが安くなる理由と選び方!【細畑】・かんてい局で買取しているお酒の種類を紹介【細畑】

・ロレックス・タグホイヤーどっちがいい?よく聞かれる質問5選!【細畑】

・ロレックスのレディースを買うならデイトジャスト!その理由とおすすめモデル5選!【細畑】

ページトップへ戻る

MENU