質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

2023年最新!オメガシーマスター人気ランキング|モデルの選び方は?

高級時計を購入する際、多くの人がオメガを候補の1つに挙がると思います。

オメガは、エントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広いラインナップが用意されているので「30代~50代の男性」を中心にロレックスやブライトリングと並び非常に高い人気を誇っています。

 

オメガのシリーズで特に注目されるのは「スピードマスター」という、月面に初めて到着した時計と「シーマスター」という、ダイバーズウォッチですが今回は「シーマスター」に絞り、解説をしたいと思います。

 

シーマスターにはさまざまなモデルがあり「結局どれがいいの?」と迷われている方も非常に多いので「シーマスター」の選び方と人気5モデルの魅力をランキング形式でお伝えします。

お電話での問い合わせはこちら☟

シーマスターの選び方は?

シーマスターはオメガの代表的なモデルであるため、多くの人が知っています。

そのため周囲から「オメガの時計をしている」と認識してもらえる機会が増えるので満足度が高くなるため、ランキングで紹介したような「定番モデル」がおすすめです。

スタイルとデザイン

シーマスターには様々なスタイルがあります。

まずは自分の好みや日常のスタイルに合うデザインを選びましょう。

 

スポーティなダイバーズウォッチタイプかエレガントなドレスウォッチタイプなど、用途やシーンを考えて選ぶことが重要です。

機能性

シーマスターはダイバーズウォッチとしての高い防水性能でダイビングに必要な機能を備えていますが、防水性能は150mから600mと幅広くあるため、自分がほしいと思う防水性能や機能を選びましょう。

サイズとフィット感

腕のサイズや好みのケースサイズに合わせて、適切なサイズのシーマスターを選びましょう。

また、ブレスレットやストラップのフィット感も重要です。

自分の体形にあうサイズとフィット感を確認しましょう。

ムーブメント

引用:オメガ公式ページ

シーマスターには様々なムーブメントがあります。

オメガの自社製造ムーブメントであるコーアクシャルやマスタークロノメーター認証を受けたムーブメントなど、精度や信頼性の優れたものを選ぶことがおすすめです。

予算

 

最後に、自分の予算を考慮して適切なモデルを選びましょう。

シーマスターには同じモデルでも機能や性能によって価格帯の異なるモデルが多くありますので、予算に合わせて最適な選択をすることが重要です。

■関連動画

ランキング

かんてい局で販売した「人気モデルをランキング」になります!

1位:オメガ シーマスター 300

「オメガ シーマスター 300」はオメガの伝統的なダイバーズウォッチの代表格として知られています。

 

そのクラシックなデザインは、多くの人に愛され続けており、オメガ独自の技術である「コーアクシャル」ムーブメントを搭載したことで、さらに評価を上げることになりました。

 

高い防水性能

300m防水となっており、ダイビングを楽しむことができます。

ヴィンテージ感あるデザイン

経年美化したような夜光塗料や1950年代風のブレスレットデザインなど、ヴィンテージ感にあふれています。

耐久性の高いケース

ケースはステンレススチール製のためキズや衝撃に強いです。

2位:オメガ シーマスター アクアテラ

「オメガ シーマスター アクアテラ」は、スポーティかつエレガントなデザインが特徴のモデルです。

 

アクアテラは2002年に発表され、防水性能と耐磁性に優れており日常的な使用に適しています。

ビジネスシーンからカジュアルシーンまで幅広く使えるモデルですのでシーンに合わせて楽しむことができます。

 

高い機能性

モデルによってはGMT機能、クロノグラフなどのさまざまな機能を搭載したモデルが多くあります。

洗練されたデザイン

シンプルで洗練されたデザインが特徴的でケースサイズは「38mm」「41mm」「43mm」の3種類から選ぶことができます。

選べる素材とムーブメント

ゴールド製やステンレススチール製など、さまざまな素材のケースがそろっており、ムーブメントも「クオーツ」「自動巻き(機械式)」と用意がされているため、幅広い人から支持を集めています。

3位:オメガ シーマスター レイルマスター

「オメガ シーマスター レイルマスター」は、鉄道業界の厳しい環境に耐えるために開発されました。

 

鉄道愛好家や技術的な要素に興味がある人々にとって、このモデルは魅力的なモデルです。

 

耐磁性

シーマスター レイルマスターは「15,000ガウス」の磁力に耐えられるムーブメントを搭載しています。

視認性

視認性を重視してクロノグラフ等の機能は省き、シンプルにしています。

アラビア数字もセンターの十字のラインもブランドロゴも、すべてをシンプルにして視認性を高めています。

選べるケースサイズ

クラシックで洗練されたデザインが特徴でケースサイズは「38mm」「40mm」の2種類から選ぶことができます。

4位:オメガ シーマスター ダイバー 300M

「オメガ シーマスター ダイバー 300M」は、1957年に発表されたダイバーズウォッチでオメガのアイコン的な存在です。

 

優れた防水性能と魅力的な外観と高い精度も人気の理由です。

 

デザイン

「波状模様」の文字盤デザインが印象的です。

最近はシンプルでプレーンマットなタイプが主流ですが、王道のダイバーズウォッチとして評価されて続けています。

高いクォリティ

2018年のフルモデルチェンジからはオメガの革新ムーブメント「コーアクシャルマスタークロノメーター」が搭載されています。

スイスの名のある検定機関をパスする精度の高さはもとより、コーアクシャル機構を採用したことで並々ならぬ耐久性と耐磁性を実現したハイスペックムーブメントと言えるでしょう。

歴史的な背景

1957年に発表され、ダイバーズウォッチの代名詞として世界中で愛されています。

 

また、ジェームズ・ボンドが愛用している時計としても知られており、1995年の映画「007 ゴールデンアイ」で、ジェームズ・ボンド役のピアース・ブロスナンがシーマスター ダイバー 300Mを着用したことで、人気となりました。

5位:オメガ シーマスター プラネットオーシャン

2005年に発表されたダイバーズウォッチでオメガ シーマスターの中でも上位機種の立ち位置なのが「オメガ シーマスター プラネットオーシャン」です。

 

高い防水性能

600m防水となっており、ズバ抜けた防水性能となっています。

選べるサイズ感

ケースサイズは「39.5mm」「43.5mm」の2種類が基本ですが、クロノグラフ搭載モデルなど「45.5mm」が発売されています。

美しいデザイン

ケースが大きく、厚みもあるため「ゴツゴツ」した印象を抱かれるかもしれませんが、直線ではなく柔らかな丸みを帯びた仕上げが丁寧に施されています。

そのため見た目のエレガンスだけでなく、心地よい装着感をも実現しています。

 

ランキング外の注目モデル

ランク外になりますが、一部のコアファンから人気なのが「007」シリーズです。

この特別なコレクションは、映画『007』シリーズで主人公ジェームズ・ボンドが愛用する腕時計として知られています。

 

特別なデザインや機能が追加されているため、コレクターズアイテムとしても人気です。

■詳しく知りたい「007」の関連記事はこちら☟

【オメガ×007】新作60周年記念モデルの登場と歴代モデル一覧の紹介【細畑】

■オメガ|シーマスターの在庫一覧はこちら☟

オメガの人気モデルは常に変化しています。

もし使わなくなったり新しい人気モデルに買い替えたいと思ったら買取依頼を検討しましょう。

大切に使ってきたお時計の価値を最大限に引き出し、次のオメガを手に入れる資金として活用してください。

■気になる査定価格はこちら☟

時計査定フォーム

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オメガのシーマスターは、その品質、デザイン、機能性、ブランドの歴史とイメージにより、時計愛好家や腕時計のコレクターから絶大な支持を受けています。

 

シーマスターの世界へ足を踏み入れると、その洗練された魅力とパフォーマンスによって魅了されることになります。

 

一生モノの腕時計を探しているなら、オメガのシーマスターをぜひ検討してみてください。

高騰するプロスペックス限定コラボ3選!2023年の新作も紹介【茜部】

みなさんこんにちは!かんてい局茜部店です。

 

今回は2023年7月現在までに発売されているセイコーのプロスペックスの中で、今後さらなる高騰が予想されるコラボモデルを3つ紹介します!

2023年に発売の新たなコラボモデルも紹介します。

 

今回のブログが腕時計購入、売却時に少しでも参考になると幸いです!

↓プロスペックスの購入はコチラ↓

高騰するプロスペックス限定コラボ3選

さっそく高騰が予測されるプロスペックス限定コラボの紹介です。

 

鑑定士のわたしの主観を交えて紹介させていただきます。

SBDX041/プロスペックス 55周年記念 BEAMS×男はつらいよ

1つ目は「プロスペックス BEAMS×男はつらいよ」です。

  • 型番:SBDX041
  • 駆動方式:自動巻き(オートマ)
  • 防水性能:200m防水
  • 発売日:2020年11月20日
  • 定価:528,000円
  • 中古販売相場:70万円~(2023年7月)

映画『男はつらいよ』シリーズから着想を得た、ビームスジャパン300本限定モデルです。

 

2023年7月現在、中古流通量がほぼなく、中古販売相場も定価を超えています。

引用:SEIKO PROSPEX SEIKO DIVER’S WATCH 55th Anniversary Limited Editions | セイコーウオッチ (seikowatches.com)

『男はつらいよ』の主人公、寅さんが初期の作品においてプロスペックスを着用していたことをきっかけにこのモデルが発売されました。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

裏蓋には寅さんのトレードマークである帽子とトランクを身に着けたイルカマークがデザインされています。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

SBDC181/プロスペックス ヘリーハンセン

2つ目は「プロスペックス ヘリーハンセンコラボ」です。

引用:SBDC181 | セイコーウオッチ (seikowatches.com)

  • 型番:SBDC181
  • 駆動方式:自動巻き(オートマ)
  • 防水性能:200m防水
  • 発売日:2022年10月7日
  • 定価:165,000円
  • 中古販売相場:15万~16.5万円前後(2023年7月)

アウトドアブランド「HELLY HANSEN」(ヘリーハンセン)との500本限定コラボモデル。

 

2023年5月現在、中古でも一定数流通していますが値崩れは感じられません。

 

アウトドアやテック系(Y2K)、ストリート系のファッションアイテムとも相性抜群です。

引用:SEIKO PROSPEX 1970 メカニカルダイバーズ 現代デザイン HELLY HANSENコラボレーション限定モデル | セイコーウオッチ (seikowatches.com)

オールブラックのケースにイエロー針のカラーリングは、上記のヘリーハンセン看板モデル「セーリングジャケット」をモチーフにしています。

引用:SBDC181 | セイコーウオッチ (seikowatches.com)

裏蓋には「HELLY HANSEN LIMITED EDITION」の文字とシリアルナンバーが刻印されています。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

SBDY077/プロスペックス ネイバーフッド

3つ目はプロスペックスのネイバーフッドコラボです。

  • 型番:SBDY077
  • 駆動方式:自動巻き(200m防水)
  • 防水性能:200m防水
  • 発売日:2021年1月15日
  • 定価:75,900円
  • 中古販売相場:10万~13万円前後(2023年7月)

日本(東京)発祥の人気ストリートブランド「NEIGHBORHOOD」(ネイバーフッド)との1000本限定コラボです。

 

使用感のある中古状態の品物でも新品定価を超えており、状態が良いものは今後も高騰することが予想されます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ミリタリーテイストなブラック基調のケースに退色を表現したグレーベゼルが秀逸です。

 

ストリートからアメカジのファッションに相性抜群な無骨さが感じられます。

↓プロスペックスの購入はコチラ↓

裏蓋には「NEIGHBORHOOD TOKYO」の文字とシリアルナンバーが刻印されています。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

2023年新作「プロスペックス×PADI」

2023年7月8日にプロスペックスとPADIのコラボモデルが発売されます。

引用:https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/sbdc189

  • 型番:SBDC189
  • 駆動方式:自動巻き(200m防水)
  • 防水性能:200m防水
  • 発売日:2023年7月8日
  • 定価:148,500円
  • 中古販売相場:-

こちらはセイコーグローバルブランドコアショップ専用モデルです。

 

PADIとはスキューバダイビングのプログラムを開発する指導機関のことであり、世界中の人々から高い評価を得ています。

 

ダイバーズらしい海をモチーフにした文字盤がとても爽やかですね。

 

メール査定はこちら☟

時計査定フォーム

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回は「高騰するプロスペックス限定コラボ3選」についてでした。

 

個人的には2つ目のヘリーハンセンコラボがイチオシです。キャンプやグランピングなどアウトドアの人気が高まっていること、比較的流通量があり購入しやすいことが理由です。

 

商品の購入・売却をお考えの方は今回のブログが少しでも参考になると幸いです。

 

売却の際は高価買取頑張らさせて頂きますのでお気軽にご相談ください!

 

【プラチナ】実は希少価値が高い。今後の価格はどうなる?【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

皆さんが貴金属と言われたら「金」「ゴールド」を思い浮かべる方が多いと思います。

実はプラチナの方が希少価値が高いのはご存知でしたか?

今回はプラチナの価値についてご紹介します!

この記事は

・世界でどれだけ採掘されているのか気になる方

・金よりプラチナが安い理由を知りたい方

・プラチナの今後の価値について知りたい方

等にオススメとなっています♪

貴金属査定フォーム

プラチナが世界で採れる量

金の年間産出量およそ4,000tに対し、プラチナはおよそ200tしか算出されません。

地球上に存在する金の総量が20数万トンに対しプラチナの総量はたったの1万6千トンしかないと言われています。

また1トンの原鉱石から約3gしか採取できず、これは細い指輪1個分くらいの量しか採れません。

イメージ⇩

またプラチナは限られた土地でしか取ることができません。

プラチナ全体の約3/4は南アフリカ共和国、続いてロシアで採掘されています。

日本では少量のプラチナが採れますが純度はあまり良くないため、このことからも希少価値に関係してくるのです。

金より安い理由

202年7月現在 金:9618円 プラチナ:4681円

希少価値が高いプラチナに対して金の方が価格が高いの?と思いますよね。

まず金は宝飾品や投資としてなど需要があります。

それに対してプラチナは自動車産業や医療器具産業などの工業で6割以上を占めます。

主に使用される分野が違うことが1つ挙げられます。

またプラチナは自動車産業で多く使用しているので車の売れ行きが悪いと価格が下がってしまうことがあります。

価格変動が激しいプラチナに対して金は安全な資産として人気があり、世界共通の通貨と言える資産で、不景気の時に相場が上がりやすい為、金の方が高いのです。

プラチナ価格の減少・上昇

実際の値動き
2015年 4.025
2016年 3.535
2017年 3.523
2018年 3.215
2019年 3.120
2020年 3.114
2021年 3.927
2022年 4.132

プラチナをもっとも使用する自動車産業ではディーゼル車の排気ガス浄化触媒として使用されています。

2015年くらいにディーゼル車に乗る人たちが少なくなってきた為、プラチナの価格が一度下落しました。

しかし今回経済産業省が2030年までに脱ガソリン車を掲げ、すべての車を燃料電池車にすると発表されました。

更に車一台に使用するプラチナの量が増えるそうです。

世界的にこの取り組みを行うため燃料電池車が普及することと今まで以上にプラチナを使用する為、プラチナの価格も上がっていくのではないかと予想されます。

今後どのように上がるのか?

現時点ではプラチナが急激に上がるとは考えにくいです。

上記の自動車産業が発展していけばプラチナの価値は緩やかに上がるのではないかと考えます。

またプラチナの価値は下がることはあってもなくなる可能性は低いです。

プラチナを使用する分野が様々で工業分野以外に投資であったり宝飾品の分野でも需要があります。

その為価値がなくなる事は想定しにくいです。

資産としても持っててもいいのか?

プラチナは好景気であれば相場は高くなり、不景気であれば相場は安くなります。

逆に金は好景気であれば相場は安くなり、不景気であれば相場は高くなります。

ですので今現在金の値が高くなっています。

資産として持っていても価値はなくなりにくいので大丈夫だと思います。

売り時はしっかり見極めて売却をお考え下さい。

貴金属査定フォーム

まとめ

いかがでしたか。

今回はプラチナのこれからについてご紹介しました。

金だったら価値がなくあることはありませんが購入しようとすると高額だったりで手が出しにくいかもしれません。

それに引き換え、プラチナは金に比べ価格が半分で現在比較的手が出しやすいです。

店頭でも少しずつプラチナを探している方が増えてきたと感じます。

投資を始めるならプラチナから始めるのもいいかもしれませんね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成者:224

【ロレックス】レディースで価値が下がらないプレミアモデル3選!【細畑】2024年6月20日

皆さまこんにちは。かんてい局細畑店です!

本日はロレックスのレディースモデルにスポットを当てて紹介させていただきます。

メンズのスポーツモデルはプレ値で取引されていますが、レディースモデルはどうなんだろう?と思われている方も多いと思います。

そこでレディースの中でも価値が高いモデルを紹介していきたいと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ロレックス レディースモデルについて

レディースの代表モデルと言えば「デイトジャスト」か「オイスターパーペチュアル」になります。

「ヨットマスター」「カメレオン」「チェリーニ」などもありますが、デイトジャストやオイスターパーペチュアルと比べると持っている方は少ないですね。

 

レディースモデルの特徴として

  • 豊富な文字盤カラー
  • 華やかな宝石
  • 資産価値の高い貴金属素材

の3点が挙げられます。

これらはスポーツモデルにもありますが、さらに高値での取引になるため、中々買える金額ではありません。

しかしレディースモデルであれば比較的手の届きやすい価格帯になるため、おすすめです。

それでは1つずつ深堀りしていきます。

 

①豊富な文字盤カラー

スポーツモデルは基本的に白か黒の文字盤になります。

しかしデイトジャストやオイスターパーペチュアルには多彩なカラーリングがあり、赤や緑、青など様々な文字盤カラーの中から選ぶことが出来ます。

特にターコイズブルーと呼ばれる水色は人気が高く高値で取引されています。

↓ターコイズブルー文字盤

②華やかな宝石

ダイヤモンドはもちろんルビーなどの色石もありますし、文字盤そのものにシェルが使われているものもあります。

また文字盤上にセッティングされるだけでなく、ベゼルやベルトにセッティングされているモデルまであります。

 

③資産価値の高い貴金属素材

スポーツモデルはステンレススチールが基本ですが、レディースではイエローゴールドやピンクゴールドなど、様々な素材のモデルも存在します。
華やかに見えるので人気が高いモデルも多くあります。

コンビとなっているものや丸々使われている(無垢)などもあります。

 

このようにレディースモデルは単なる腕時計としてだけでなく、一種のアクセサリーとしても楽しむことが出来るため、腕時計に興味が無い女性でも購入されることが多いです。

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

プレミア価格がついているモデル3選

それでは実際にプレミア価格がついているモデルを紹介させて頂きます。

※全て2023年7月現在

①Ref:277200 オイスターパーペチュアル31 ターコイズブルー

Ref:277200

モデル:オイスターパーペチュアル31

文字盤:ターコイズブルー

素材:ステンレススチール

定価:815,100円

買取価格:約120万~130万円

 

買取価格が定価の1.5倍以上になっているモデルです。

上記で紹介した大人気の「ターコイズブルー」となっており、ティファニーブルーのような水色となっていることから人気が高くなっています。

素材がステンレススチールとなっていますので、様々なシーンでも使えるのも人気の理由となっています。

中々お目にかかれないモデルですので、当店としても高く買取させて頂きます!!

 

②Ref:277200 オイスターパーペチュアル31 ピンク

引用:ロレックス公式

Ref:277200

モデル:オイスターパーペチュアル31

文字盤:ピンク

素材:ステンレススチール

定価:815,100円

買取価格:約70万~75万円

 

女性に人気のピンク文字盤も定価に近い買取が可能です。

ターコイズブルーと比べると薄い色になりますので、ビジネスシーンでも使いやすいモデルとなっています。

他にもブルーやグリーンなどもありますし、今年新作のカラーも発売されました!

もし良ければこちらも併せて参考にしてください!

 

■関連記事↓

【2023年最新】ロレックスのおすすめモデル10選!【細畑】

③Ref:278273 デイトジャスト31 オリーブグリーンフローラルモチーフ

引用:ロレックス公式

Ref:278273

モデル:デイトジャスト31

文字盤:オリーブグリーンフローラルモチーフ

素材:K18×ステンレススチール

定価:1940400円

買取価格:約180万~190万円

 

文字盤がグリーンベースに花柄となっており、ダイヤモンドもセッティングされているモデルとなっております。

また素材もイエローゴールドが使用されたコンビモデルでもありますので、腕元もゴージャスにしたい方におすすめです。

金そのものが高騰していることもありますし、グリーンはロレックスのコーポレートカラーでもありますので、高値で取引される事が多いです。

反面で金は伸びやすいため使用しているとベルトが垂れてしまいます。

そうなると買取金額は下がってしまいますので、早めに売却すると良いです。

 

↓お気軽にお問い合わせください!↓

まとめ

本日はロレックスのレディースモデルの価値についてご紹介しました。

スポーツモデルと比べれば大多数は定価を下回ってしまいますが、一部モデルは定価以上のプレミア価格で取引されているものもあります。

自分が持っているモデルはどうなんだろう?と思われた方は、お気軽に当店にお問い合わせください!

スタッフ一同お待ちしております!!

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

【何歳まで?】ヴァンクリーフの人気モデル・フリヴォルネックレス【春日井】

【Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフアンドアーペル)】、通称【ヴァンクリ】

一生モノのジュエリーとして大変人気の高いブランドで、多くの女性が憧れるブランドでもあります。

特に20代~30代の女性を中心に支持されており、街中で着用している方も少なくありません。そんなヴァンクリーフですが、ネット上で調べてみると、

「何歳まで着けていいの?」「年齢層は?」「若い年齢層向きのデザイン?」

等の声もあり、年齢を気にして購入を迷う方も多く見受けられました。

 

果たして実際のところはどうなのか?今回のブログでは、

・ヴァンクリは何歳までつけていいのか気になる方

・フリヴォルネックレスが気になる方

・ヴァンクリのジュエリーの購入を検討されている方

におすすめの内容となっております!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

フリヴォルコレクション

フリヴォル ペンダント、18K イエローゴールド、ダイヤモンド。フリヴォル ブレスレット、7フラワー、18K イエローゴールド、ダイヤモンド。フリヴォル コレクション、ヴァンクリーフ&アーペル。

引用:https://www.vancleefarpels.com/jp/ja/collections/jewelry/flora/frivole.html

今回のテーマである「フリヴォル」についてお話していこうと思います。

フリヴォルは花がモチーフ。そよ風に踊るような花のモチーフが大変可愛らしい人気のコレクションです。

 

ハート型になった花びらには鏡面仕上げが施され、更に中央には、上質なダイヤモンドもセッティングされている為、一層輝きを放ちます。モチーフが小さくても、その美しさは圧倒的存在感

フリヴォルネックレスは何歳まで着けられる?

そんなフリヴォルですが、ネット上などでは年齢を気にして購入を迷われてる方を多く見かけます。

ですが、「何歳までか…」なんということを気にすることはありません!可愛らしいフラワーモチーフではりますが、適応年齢は無いデザイン」ではないでしょうか?

ヴァンクリーフで用いられている素材は全て厳しい基準を満たした、厳選されたものばかり。ジュエリーを象る地金も重量感を感じられるほど使用されているので、【一級品】です。

 

現行のフリヴォルネックレスの定価は、27万円台~400万円台(2023年7月時点)。価格帯的にも一生物のハイジュエリーとしていくつになっても身に着けて頂けるネックレスです。

 

では、なぜネット上でそのような意見が多いのでしょうか?

理由①デザイン

その一つの理由として考えられるのが、「デザイン」です。ヴァンクリのアイコン的存在でもあるアルハンブラ。

このアルハンブラをはじめ、コレクションの多くが「花」「蝶々」「クローバー」などの可愛らしいモチーフが展開されています。そのため少し子供っぽいデザインだと感じる方が多いのではないでしょうか。

 

理由②SNSの影響

他にもSNSの影響も一つの要因ではないかと考えられます。

SNSの普及により、若い世代にもヴァンクリーフのブランド名が知れ渡り身に着ける方が増えたためだと思われます。スタッフ自身も初めてヴァンクリーフの名前を知ったのは、視聴していたYouTubeの動画がきっかけでした。

 

人気の高い有名人が着用、紹介したアイテムが売り切れるということは珍しくありません。そのため若い世代の中でも、人気のインフルエンサーが着用している姿を見て影響を受けた人が実際に購入するということが増えたのではないでしょうか。

 

また、最近では海外の通販サイトを中心に「ヴァンクリ風」ネックレスが安価で販売されているのを多く見かけます。そのため「ヴァンクリ風」ということを意識せず購入する方もプラスされ、より多くの若い世代で着用している人が増えていると思われます。

 

このことから、若向けのデザインだと感じる方がいるのではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

愛用者

実際に女優さんやモデルさんなど様々な有名人が愛用しており、その年代は幅広いです。

綾瀬はるかさん:30代

引用:https://onl.tw/ytCLajm

中村アンさん:30代

引用:https://onl.tw/Gk1i9Z1

 

いかがでしょうか?若向けデザインということは全然感じませんよね?

むしろ年齢を重ねるごとにより洗礼された雰囲気になり、上品にお使い頂けるアイテムです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

商品紹介

それでは2023年7月時点で取り扱いのあるフリヴォルネックレスをご紹介いたします!

①フリヴォルミニネックレス K18YG

 

●ランク:USED-7

●素材:K18YG

●カラー:ゴールド

●サイズ:【トップ】約:W1cm×H1cm【チェーン】約:40cm

②フリヴォルミニネックレス K18WG

●ランク:USED-7

●素材:K18WG

●カラー:シルバー

●サイズ:【トップ】約:W1cm×H1cm【チェーン】約:40cm

上記でご紹介したフリヴォルネックレス以外にも、ヴァンクリーフのアイテムは多数取り扱いがございます!是非オンラインショップでチェックしてくださいね!

 

⇒オンラインショップはこちらから⇐

 

ヴァンクリは世界5大ジュエラーのひとつ

ここまでご紹介してきたヴァンクリは、世界5大ジュエラーのひとつです。

世界5大ジュエラーとは、世界的な知名度と人気を誇る5つのジュエリーブランドのことを言います。

 

ヴァンクリの他には、ティファニー(TIFFANY & Co)/カルティエ(Cartier)/ブルガリ(BVLGARI)/ハリーウィンストン(HARRY WINSTON)の4つが挙げられ、いずれも歴史あるハイジュエリーブランドとして人気が高いブランドばかりです。

 

世界の名だたる有名ジュエリーブランドのひとつに入るほど、知名度も質も高いという事が、ヴァンクリが世界中で愛されている所以です。

定番コレクション

そんな歴史あるヴァンクリーフの中でも、定番人気のレクションを【3つ】ご紹介いたします。

①アルハンブラコレクション

ヴァンクリーフと言えば、「アルハンブラ」を連想する方も多いのではないでしょうか?

この四つ葉のクローバーからインスパイアを受けた「アルハンブラ」は、メインアイコンとしてヴァンクリーフの代表的なコレクションです。

 

この四つ葉にはそれぞれ「幸運」「真実の愛」「富」「健康」という意味が込められており、登場してから50年以上経った現在でも幸せの象徴として世界中の女性から愛されています。

 

②ドゥ パピヨン

「ドゥ・パピヨン」は、ヴァンクリーフが最も愛する蝶をモチーフにデザインされたコレクションです。

春の到来を告げる「蝶」は喜びや幸せを運んでくれるモチーフとして、採用された理由の一つだと言われています。

 

③フリヴォル

「フリヴォル」の特徴とも言える、立体感のある花がモチーフになったコレクションです。

 

鏡面加工が施されたハート型の花びらは、一枚一枚細部まで研磨されているのでより一層ゴールドの輝きが増しています。

 

☟最新在庫状況など電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

最後までご覧頂きありがとうございました。

フリヴォルネックレスは何歳になっても使える。/年齢を気にして購入をやめる必要はない。ということがお分かり頂けたでしょうか?

 

ネットの意見を参考にするのも大切なことかもしれませんが、自分自身が気に入ったデザインなのであれば、年齢を気にする必要はないと思います。

 

好きなコーディネートして、好きなアクセサリーを着けて、楽しむことが一番ですよね!

 

また、一生使えるハイジュエリーとして、自分へのご褒美ジュエリーとして、このヴァンクリーフのフリヴォルネックレスを是非ご検討してみてはいかがでしょうか?

お持ちのバッグは何年製?エルメスの刻印について解説してみた!【大垣】

こんにちは!

かんてい局大垣店です。

 

現在、需要に供給が追いついておらず、人気モデルはなかなか正規店では買えないエルメス。

中古市場でお探しの方も多いと思います。

本日はそんなエルメスの定番バッグ5選の刻印場所と、意外と知られていない見方、意味についてご紹介していきます!

 

こちらの記事は、

・エルメスのアイテムを所有している方

エルメスのアイテムの売却を検討中の方

・エルメスの刻印の見方を知りたい方

におすすめの記事となっています。

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら

かんてい局大垣店:0584-74-7235まで

定番バッグ5選の刻印箇所はどこ?

まず初めに現在も販売されている定番バッグ5選の刻印の場所を順にご紹介します!

ご自身のバッグの刻印も一緒に確認してみて下さい♪

バーキン・ケリー

 

バーキンとケリーは同じ場所に刻印があり、位置は時期によって変更されています。

2014年(□R刻印)まではベルト部分の裏側、2015年(T刻印)からは正面に向かって左側の内側上部に見られるようになりました。

ピコタンロック

バッグ内側のストラップを通す金具付近にあります。

ピコタンロックの刻印は比較的見つけやすいです!

ガーデンパーティ

キャンバスとレザーのもので一部刻印が見られない個体も存在しますが、基本はバッグ内側のサイドにあるレザー上部にあります。

ボリード

正面向かって右側のファスナー端にあるタブの裏で見つけることができます。

 

定番バッグ5選の刻印場所をご紹介しましたが、ご自身のバッグの刻印は見つかりましたか?

では次は見方についてお話していきます!

 

自宅にいながらラクラク査定☟

ブランドバッグのメール査定ならコチラをクリック☜

エルメスの刻印の見方

エルメスの刻印は、製造年や職人、アトリエを意味しています。

 

  • □で囲われているアルファベット(H)は製造年
  • 86Aはアトリエと職人

というように刻印から情報が読み取れます。

 

刻印はイニシャルと数字で構成されていて、製造年は分かりますが、実際にどの職人がどこのアトリエで作成したのかは一般のお客様にも店舗スタッフにも完全非公開です。

製造年一覧

エルメスの製造年を表す刻印には、

  • アルファベットのみ
  • ○で囲まれたアルファベット
  • □で囲まれたアルファベット

の3種類に分けられます。

 

ご自身のアイテムや、検討中の商品は何年に該当しますか?

順に見ていきましょう!

1964年~1970年

刻印が確認され始めた時代は、囲みなしのアルファベットが使用されていました。

 

【注意ポイント!】

2015年以降の刻印も同様でアルファベットのみのに表記が戻っているので注意が必要です。

アトリエや職人に関する刻印の違い、製品自体の販売時期、経年劣化、変化などで判断する必要があります。

1971年~1996年

「○」で囲まれたアルファベットが使用されていました。

1997年~2014年

「□」で囲まれたアルファベットが使用されていました。

2015年~2023年

1964年〜1970年代と同じくアルファベットのみの刻印に戻っています。

以前は「T~Z」のように規則正しいアルファベット順になっていましたが、2015年以降は予測のつかない順番で刻印されています。

 

また、現在最新の2023年の刻印はアルファベットのみの「B」です。

刻印がないものもある?

エルメスの刻印は主に革製品に打刻されるので、そもそも刻印がないアイテムもあります。

「フールトゥ」や「アカプルコ」などのキャンバスやナイロン素材のものが刻印がないエルメスバッグの典型例です。

 

革製品の刻印も全て職人に委ねられているため、刻印が押されているはずのモデルなのに刻印がなかったり、あるべき場所に刻印がないものもごく稀に存在します。

その為、刻印が見つからないからと言ってすぐに偽物と判断するのは難しく、ないから買取ができないという事も基本的にありません。

 

エルメスのコピー品、見分け方ならコチラのブログをチェック☟

・エルメス コピー品の見分け方 本物と偽物を比べてみました【大垣】

刻印で買取の金額は違うの?

買取市場では、刻印(年式)が新しいものほど買取価格が高くなる傾向にありますが、刻印だけが重要という事もありません。

商品の状態や、エルメスであれば素材がたくさん存在するのでそれらが直接関わってきます。

その中でも特に希少性の高く、高価買取が期待できるエキゾチックレザー素材には、皆様も判断ができる特別な刻印がされています。

特別な刻印とは?

刻印は通常、製造年やアトリエ、職人についてを意味していますが、その他にも特殊な刻印の種類が存在します。

素材や通常のアイテムとは違う製造、販売方法を表す刻印です。

順に見ていきましょう。

素材を表す刻印

エルメスが使用している素材はどれも高級ですが、中でも特に高級なのは爬虫類系の素材。

 

ワニ革と言っても、どんな種類のワニ革なのか、なかなか見分けがつかないですよね。

そんな時に見ていただきたいのがエルメスのロゴ付近にある特別な刻印です。

製造、販売方法を表す刻印

素材の刻印の他には、オーダー品、ソルド品(招待券が必要なセールイベント)などの刻印も存在します。

 

中には、近年廃止されたようですが「スターマーク」と言って、エルメスの関係者に向けて特別に刻印されたものもあるようです。

希少価値の高く、珍しい刻印なので逆に出会えたら特別感があり嬉しいですね!

 

エルメスのバッグをお探しなら

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

まとめ

いかがでしたか?

本日はエルメスの刻印についてお話してきました。

刻印ひとつですが、それらから様々な情報が読み取れるのでとても需要なものだと分かります。

実際、私たちも買取金額の算出にも使用しているので、ぜひともご自身のエルメスアイテムで確認してみて下さいね♪

 

また、購入をご検討されている方も、いつ頃製造されたモデルだろうと興味のある方はぜひ、このブログを参考にしてみて下さい。

もちろん買取のみならず、販売にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

同価格帯NO.1 「グランドセイコー」鑑定士おすすめの選び方と人気モデル3種を紹介【茜部】

日本が世界に誇る時計ブランド「グランドセイコー」。

 

野球の大谷選手がヌートバー選手に贈った腕時計としても注目を集めましたよね。

いまなお国内、国外問わず人気なグランドセイコーですが、

  • 他ブランドより何が優れているのか知りたい
  • どのモデルを選べば良いか分からない
  • 人気モデルを知っておきたい

という方も多いのではないでしょうか。

 

今回は時計の査定・販売を通して多くのブランドを見ている鑑定士のわたしが上記3点について解説します。

 

グランドセイコーマスターショップの店員さんにも話を聞いてきましたので、あわせてお話ししますね。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

他ブランドと比べて優れている点

さっそくですがグランドセイコーの優れている点を紹介します。

デザインや価格など様々な要素がありますが、

・正確性

・外装の美しさ

・文字盤の美しさ

特に上記3点が他ブランドと比較しても優れていると感じます。

 

同価格帯で腕時計を購入するならば、グランドセイコーはNO.1のおすすめブランドと言えます。

 

それでは3つのポイントを確認していきましょう。

☟グランドセイコーの商品一覧はコチラ☟

正確性

1つ目は正確性です。

つまり、時間がズレにくいということです。

グランドセイコーが持つ3種類の機構ごとに見ていきましょう。

 

どの機構も甲乙つけがたい正確性があり、すべておすすめです。

9Fクォーツ

クォーツ式、つまり電池で動く時計のことです。

中でも9Fクォーツモデルは精度が年差±10秒ほど

 

一般的なクォーツ時計は月差±20秒ほどのため、いかにすごい正確性か感じられるかと思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

9Sメカニカル

こちらは自動巻き、手巻きを含めた機械式時計のことです。

9Sメカニカルの精度は、現行モデルで日差-1~+8秒ほどとされています。

 

一般的な機械式時計は日差-10~+20秒ほどであるため、こちらもグランドセイコーの正確性が勝っていますね。

 

また、時計大国のスイスが定める「クロノメーター規格(精度基準の検査)」よりも厳しい自社規格(新GS規格)を設けており、出荷前にそれをクリアした個体のみが市場で販売されます。

9Rスプリングドライブ

9Rスプリングドライブはクォーツ式と機械式のハイブリットであり、世界でグランドセイコーだけが持つ機構のことです。

 

独自機構ということもあり価格帯はやや高いモデルが多くなっています。

 

精度は日差±1秒ほど(月差±15ほど)であり、機械式時計と同じ使い方ながらより高い精度を実現しています。

 

9Fクォーツ、9Sメカニカル、9Rスプリングドライブの3種類を紹介しましたが、筆者個人としては9Fクォーツが一番好み。

9Fクォーツが最も購入しやすい価格帯であること、電池が切れない限り巻き上げなどのメンテナンスが必要ないことが魅力です。

 

ぜひ購入時の参考にしてもらえると嬉しいです。

☟グランドセイコーの商品一覧はコチラ☟

外装の美しさ

2つ目は外装の美しさです。

特に、腕時計のケースは目を見張る美しさがあります。

これには「ザラツ」と呼ばれる研磨職人の技術が関係しています。

 

ザラツ」とは鏡面仕上げや筋目つけの下地となる「超平らでなめらかな面」をつくる研磨工程のことです。

 

この技術があることで美しい鏡面、筋目つけを可能にしています。

実際に、かんてい局にある実機をみてみましょう。

鏡面仕上げ

カメラレンズや手が反射してしまうほどのきらめき具合です。

筋目(ヘアライン仕上げ)

きめ細かい筋が美しく、鏡面には無い柔らかさを感じます。

 

毎日何本もの腕時計を目にしていますが、他ブランドと比較しても圧倒的な美しさがあります。

写真では限界がありますので、ぜひ実物を見てみて確認してください。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

文字盤の美しさ

3つ目は文字盤の美しさです。

どのモデルにおいてもシンプルさを重視した美しい仕上げの文字盤が確認できます。

中でも「和」の雰囲気を感じさせる文字盤はグランドセイコー独自の強みだと言えます。

 

グランドセイコーマスターショップの店員さんから聞いた話ですが、近年のグランドセイコーは「文字盤の模様で遊ぶモデル」が増えているそうです。

 

有名どころだと白樺(しらかば)雪白(ゆきしろ)などが挙げられます。

「シンプルなデザインを保ちつつ、洒落た雰囲気を楽しめる工夫が国産らしい」

というようにショップ店員さんも高く評価していました。

 

実際にマスターショップでは夏を表す小夏(こなつ)を見ることができました。

引用:https://store.grand-seiko.com/products/SBGJ249?_gl=1*6z4d1d*_ga*NTkyNzMwNDkuMTY4ODU3MDc3NQ..*_ga_JDL0JR7GS6*MTY4ODc0NDk2Ny4zLjEuMTY4ODc0NzE3My4wLjAuMA..

海のさざ波を表現したような文字盤デザインが非常に爽やかでした。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

グランドセイコーの選び方

2023年7月、実際にグランドセイコーのマスターショップへ行ってきました。

そこでマスターショップの店員さんに選び方のアドバイスをもらいました。

 

ここでは鑑定士である筆者の考えを交えて3つの選び方を紹介します。

デザインで選ぶ

はじめてグランドセイコーを買う方におすすめの選び方です。

ショップ定員さんの話によると、「どんなに評価や機械が良くても、顔が気にいらなければ長くは持てない

という考えがあり、大変共感できました。

 

後悔しない選び方に通ずるかもしれませんが、ショップ店員目線でも最初は「自分が一番かっこいいと思うデザイン」を選んで欲しいとのことです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

機構(ムーブメント)で選ぶ

2本目以降のグランドセイコーを買う方、時計好きの方におすすめです。

 

先述したように、グランドセイコーは9Fクォーツ9Sメカニカル9Rスプリングドライブといった3種類の機構があります。

どの機構も高精度のため、「ぜひ持っていない機構で腕時計を楽しんで欲しい」という説明を店員さんより受けました。

 

また、どれも持っていない場合は特に9Rスプリングドライブがおすすめです。

ショップ店員さんは、スプリングドライブならではの「スイープ運針をぜひ手元で体感してほしい」と述べていました。

(スイープ運針とは、超なめらかに秒針が動くこと状態のことを指しています。)

☟グランドセイコーの商品一覧はコチラ☟

価格帯で選ぶ

自分の予算に合わせて時計を選びたい方におすすめです。

 

可能な限り安くグランドセイコーが欲しい場合は9Fクォーツが良いでしょう。

【20~30万円前後】でほとんどの9Fクォーツモデルが購入できます。

 

逆に9Sメカニカル、9Rスプリングドライブはともに高額モデルが多いです。

【50万円~100万円以上】で取引されているモデルが多くみられます。

 

人気の高いモデルが欲しい方、資産価値にこだわる方は多少奮発してでも9Sメカニカル、9Rスプリングドライブモデルのどちらかを購入すべきでしょう。

 

筆者の場合はグランドセイコーを所有していないため、手の届きやすい9Fクォーツモデルが欲しいです。

 

もし予算を気にせず買うならば、筆者は9Sメカニカルかつ「和」を感じられる文字盤のモデルを選びます。

☟グランドセイコーの商品一覧はコチラ☟

人気モデル3種

マスターショップ店員から聞いた人気モデルを紹介します。

 

購入時の参考にしてもらえると幸いです。

(※2023年7月現在の相場を記載)

SLGH005 エボリューション9 白樺

型番:SLGH005

機構:9Sメカニカル

定価:1,155,000円

中古相場:75万円ほど~

 

グランドセイコーの顔ともいえる、超人気モデルです。

一番の特徴は「白樺林」を連想させる美しいダイヤルであり、野球の大谷選手がヌートバー選手に贈ったモデルでもあります。

 

9Rスプリングドライブに定価が同じ白樺モデルが存在しますが、マスターショップの売り上げ構成比から見ると、上記9Sメカニカルモデル(SLGH005)が9割を占めるとのことでした。

 

鑑定士の筆者、マスターショップの店員さんともに、迷ったらこれを選べば間違いないといえるモデルです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

SBGE275 スポーツコレクション シュカブラ

型番:SBGE275

機構:9Rスプリングドライブ

定価:847,000円

中古相場:100万円ほど~

 

世界1500本限定の20周年記念モデルです。

シュカブラとは、降り積もった雪の面を、風が削り落とすことでできる紋様のことを表しています。

 

マスターショップ店員によると、シュカブラに限らずブルー×ホワイトのベゼルを搭載しているグランドセイコーは近年人気が上昇しているとのことです。

グランドセイコーの中でも存在感があるモデルをお探しの方に人気だと言えます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

SBGP009 ヘリテージコレクション

型番:SBGP009

機構:9Fクォーツ

定価:341,000円

中古相場:20万円ほど~

 

年差±10秒ほどの高い精度を誇る9Fクォーツ時計。シャンパンゴールドのダイヤルが美しく、無駄のない洗練されたデザインです。

個人的には、最高の実用時計というブランドコンセプトに最もふさわしいモデルだと感じます。

 

時計を止めずに時針を単独で動かす機能により、クォーツ時計の高い精度を失うことなく時差を修正できます。

☟グランドセイコーの商品一覧はコチラ☟

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はグランドセイコーの優れている点、選び方、人気モデルについて紹介しました。

時計の正確性と外装の美しさから、グランドセイコーは同価格帯の中でNO.1の腕時計ブランドだと言えます。

 

中古モデルですとお値打ちにグランドセイコーをお買い求めいただけますので、迷われている方は是非ご来店ください!

 

電話でのお問い合わせ、ご相談もおまちしています。

今回のブログが腕時計購入時に少しでも参考になると幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

【レディース】ヴィトンの二つ折り財布と三つ折り財布を比較!!使いやすいのはどっち?【小牧】

※2024.6.14追記

 

今回のブログでは、女性に人気のヴィトンの二つ折り財布と三つ折り財布の仕様や使いやすさの比較をしていきます。

・二つ折り財布、三つ折り財布の購入を検討している方

・コンパクトなお財布をお探しの方

・人気のお財布を知りたいという方

上記の方に向けた記事となっていますので是非参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンの財布の在庫はこちらから☟

二つ折り財布と三つ折り財布の違い

二つ折り財布と三つ折り財布の違いはどこでしょうか?

二つ折り財布と三つ折り財布の違いをいくつかのポイントに分けて比較していきます。

サイズ

一番重要なお財布のサイズからご紹介していきます。

 

サイズ
二つ折り財布 横:約13.0cm×縦:約9.0cm×幅:約3.0cm
三つ折り財布 横:約12.0cm×縦:約9.5cm×幅:約2.5cm

二つを比べてみるとサイズは大きくは変わりませんが、厚みが多少違います。

見た目や幅からコンパクト感があるのは三つ折り財布になります。

内側

内側の収納スペースについてご紹介します。

カード入れ
二つ折り財布 4枚
三つ折り財布 6枚

カード入れに関しては三つ折り財布の方がカードの収納スペースが多めです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

小銭入れ

コンパクトながら小銭入れもしっかり兼ね備えています。

小銭入れ
二つ折り財布 口が大きく開き出し入れがしやすい
三つ折り財布 口は小さ目だがある程度の収納は可能

二つ折り財布の小銭入れは仕切りもあり量もたくさん入りますが、三つ折り財布は必要最低限の小銭を入れる事が出来ます。

現金派の方には小銭がたっぷり入る二つ折り財布がオススメです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

お札入れ

長財布に比べ、コンパクト財布のお札入れは深さがあり縁が狭くなっています。

お札入れ
二つ折り財布 深さがあり縁が狭い
三つ折り財布 余裕でお札が入り横に広い

どちらかと言えば二つ折り財布の方がお札入れが深めで、三つ折り財布はお札入れの幅が広めになっています。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

二つ折り財布と三つ折り財布のメリットとデメリット

大きさはそんなに変わらない二つ折り財布と三つ折り財布ですが、どんなメリットやデメリットがあるかを紹介していきます。

二つ折り財布

【メリット】

・収納力が抜群

・カード入れや小銭入れがある

・ある程度の大きさのバッグに入る

 

【デメリット】

・ミニバッグには入らない

【こんな人にお勧め】

コンパクトながら収納力がある為、現金派の方にお勧めです。

三つ折り財布

【メリット】

・必要最低限のアイテムのみ

・スタイリッシュでコンパクト

・軽量

 

【デメリット】

・お札が三つ折りにあとがつく為自動レジに入れにくい

・小銭を多めに入れるとホックが閉まらない場合がある

【こんな人にお勧め】

ほとんど現金は使わないキャッシュレスの方にお勧めです。

二つ折りや三つ折り財布は使いやすいの?

結論としては『使いやすい』です。

 

その理由としては、コンパクトながら複数のカード入れや小銭入れ、お札入れなど機能的な収納スペースを備えているからです。

カードのみ持ち歩きたい方や、必要最低限のお金やカードを持ち歩きたい方にはかさばらずピッタリのサイズ感です。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

二つ折り財布と三つ折り財布はどっちが人気?

ずばり『二つ折り財布』です。

・三つ折り財布よりも収納スペースが多い

・型崩れがしにくい

・お札が曲がりにくい

などの理由がありますが、まだまだ現金での支払いの方が大半の為、収納力があり日常的に使いやすい二つ折り財布が人気あります。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

人気の財布Best5

上記では二つ折り財布と三つ折り財布の違いや、メリットやデメリットをご紹介しました。

ここからは人気のお財布Best5をご紹介致します。

5位 ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ

サイズ 横:約12.0cm×縦:約9.5cm×幅:約2.5cm
カード入れ 6枚
小銭入れ

 

キャッシュレス化になり、小さ目のお財布の中でも定価が安いこちらのお財布が人気があります。

小銭入れやカード入れなど必要最低限のポケットがある為、コンパクトながら使いやすいお財布です。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

4位 ポルトフォイユ・カプシーヌ コンパクト

サイズ 横:約13.5cm× 縦:9.5cm ×幅:約3.0cm
カード入れ 8枚
小銭入れ

 

上記のポルトフォイユ・ヴィクトリーヌと同じ形のお財布です。

素材がモノグラムやダミエのPVCとは違いレザーの為、高級感があり落ち着いた印象のお財布です。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

3位 ポルトフォイユ・イリス コンパクト

サイズ 横:約12.0cm x 縦:約10.0cmx 幅:約2.5cm
カード入れ 6枚
小銭入れ

 

小銭入れがL字ファスナータイプの為、口が大きく開き出し入れがしやすいお財布です。

カードも6枚入れられ、見た目の割に収納力があります。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

2位 ポルトフォイユ・クレア

サイズ 横:約11.0cm×縦:約8.5cm×幅:約2.5cm
カード入れ 6枚
小銭入れ 〇(仕切り有)

ヴィクトリーヌよりも多少小さ目のサイズ感になりますが、収納力はそれほど変わりません。

小銭入れがラウンドファスナー式になっている為出し入れがしやすく、小銭入れが外側にあるので人気が高いお財布です。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

1位 ポルトフォイユ・ジュリエット

サイズ 横:約13.0cm×縦:約9.0cm×幅:約3.0cm
カード入れ 6枚
小銭入れ 〇(仕切り有)

 

 

コンパクト財布では1番人気のお財布です。

カード入れは4枚と少なめですが、お札入れや小銭入れが小さすぎず、使いやすいお財布です。

見た目やバッグのサイズにこだわらず、コンパクトで実用性を重視する方に選ばれています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

安く購入する方法

上記ではおすすめのお財布をいくつかご紹介していきました。

買い替えを希望している方は、すこしでも安く手に入れたいと思う方が多いと思います。

安く購入するにはどのような方法があるのか。

ずばり私たちのようなリユースショップでお財布を探すことです。

中古市場では人気の財布を格安で購入する事ができます。

 

新作だけでなく廃盤になったお財布もリユースショップなら見つかるかもしれません。

ただし中古品を購入する際には、品質や状態をよく確認し、信頼のできるお店で購入するようにしましょう。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンの財布の在庫はこちらから☟

 

その他あわせて読みたい関連記事はこちら☟

※ルイヴィトンの高く売れる長財布とは?買取価格と少しでも高く売るためのポイントをご紹介!!【北名古屋】

まとめ

いかがでしたでしょうか?

このブログでは人気の二つ折り財布と三つ折り財布の違いをご紹介しました。

 

近年はキャッシュレス化に伴い、長財布からコンパクト財布に変える方が増加しています。

二つ折り財布か三つ折り財布のどっちが使いやすいかなど迷っている方に参考にしてもらえると嬉しいです。

 

お財布を選ぶ時には好みはもちろん、どこに重点を置くかによって変わってくる為、用途や金額などご自分に合ったお財布を探してみてください。

実際にお財布を見てみたいという方は是非かんてい局にお越し下さい。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンの財布の在庫はこちらから☟

 

【2023年7月価格改定!】ダミアーニはどの位値上げしたの?お値打ちに買うには?【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

今回ご紹介するのは7月に値上げをしたばかりの、イタリアを代表するハイジュエラー『DAMIANI/ダミアーニ』です。

元々手の届きにくい価格帯ではありましたが、更に手の届きにくいジュエリーになってしまいましたね( ;∀;)💦

今回の価格改定でどの位値上がりしたのかご紹介するのと、当店でお取り扱いのあるダミアーニの商品もご紹介していきます!

ぜひ最後までご覧ください♪

 

ダミアーニとは

1924年に「エンシコ・グラッシ・ダミアーニ」がイタリアで創業したジュエリーブランドです。

その確かな技術と高いデザイン力でブランドの名前は徐々に広まっていき、ジュエリーデザイナー最高峰の賞と言われる「デ・ビアス ダイヤモンド インターナショナルアワード」を受賞したことで更にブランドの名前を世に広めていきました。また、ダミアーニはこの権威ある賞を18回も受賞していることでも有名です。

性別を問わず身に着けることができるデザインが多く展開されている点と、年齢層も20~60代と幅広く、一生物のジュエリーとしてもオススメのブランドです。

 

2023年7月に価格改定!

ブランドを代表する人気コレクションも値上がりの対象となりました。一部ではありますが、どの位値上がりしたのかご紹介していきます。

ベルエポック

ベルエポックXS

・型番:20083491 K18YG
・型番:20083490 K18WG
・型番:20083492 K18PG
改定前:各¥697,400(税込)
改定後:各¥737,000(税込)

¥39,600(約5.6%)値上げ

 

ベルエポックS

・型番:20079804 K18YG
・型番:20073457 K18WG
・型番:20079802 K18PG
改定前:各¥1,061,500(税込)
改定後:各¥1,097,800(税込)

¥36,300(約3.4%)値上げ

 

ベルエポックM

・型番:20079808 K18YG
・型番:20073470 K18WG
・型番:20079806 K18PG                                                                            改定前:各¥1,747,900(税込)
改定後:各¥1,848,000(税込)

¥100,100(約5.7%)値上げ

 

ベルエポック・クラウン

ベルエポック クラウンS

・型番:20089077 K18YG
・型番:20089078 K18WG
・型番:20089079 K18PG
改定前:各¥559,900(税込)
改定後:各¥613,000(税込)

¥53,100(約9.4%)値上げ

 

ベルエポック クラウンM

・型番:20092689 K18YG
・型番:20092691 K18WG
・型番:20092687 K18PG
改定前:各¥1,287,000(税込)
改定後:各¥1,375,000(税込)

¥88,000(約6.8%)値上げ

 

ベルエポック クラウンL

型番:20089533 K18YG
型番: 20089534 K18WG
型番:20089532 K18PG
改定前:各¥1,617,000(税込)
改定後:各¥1,683,000(税込)

¥66,000(約4.0%)値上げ

 


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

↓メール査定はこちら↓

貴金属査定フォーム

急に現金が必要になったけど手放すのはちょっと…💦

そんな時は質預かりがおすすめ!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

マルゲリータ

マルゲリータ ネックレス

https://watch-yoshida.co.jp/products/822/9527/出典

型番:20072771
素材:K18YG ダイヤモンド シトリン
改定前:¥697,400(税込)
改定後:¥722,700(税込)

¥25,300(約3.6%)値上げ

 

マルゲリータ ピアス

https://watch-yoshida.co.jp/products/822/9531/出典

型番:20072772
素材:K18YG シトリン ダイヤモンド
改定前:¥864,600(税込)
改定後:¥891,000(税込)

¥26,400(約3.0%)値上げ

 

ルーチェ

ルーチェ ブレスレット

https://watch-yoshida.co.jp/products/822/8247/出典

型番:20086488
素材:K18WG ダイヤモンド
改定前:¥618,200(税込)
改定後:¥645,700(税込)

¥27,500(約4.4%)値上げ

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

お得に買える!/かんてい局オンラインショップ

現在(2023年7月)かんてい局オンラインショップで販売されているダミアーニの商品は以下になります。今後も入荷される可能性も十分ありますので、ぜひチェックしてみて下さいね👀!

ベル エポック・クラウンM(K18YG/WG/PG)

メゾンを代表するコレクション『ベル エポック』は、20世紀初頭にヨーロッパが繁栄した華やかな時代を彷彿とさせるコレクションです。

その『ベル エポック』を再解釈して生まれたのが『ベル エポック・クラウン』です。クロスモチーフはそのままに、クラウン(王冠)からインスピレーションを受けた、これまでのベル エポックとはまた違った美しさを感じられます。

2021年に登場した当初は「S・L」の2サイズ展開でしたが、2022年に待望の「M」サイズが登場し、3サイズ展開となりました。チェーンの長さは3サイズとも50cmですが、トップは中間のサイズなので程よいボリューム感をお楽しみ頂けます。

【サイズ】
Sサイズ:約1.9㎝×約1.7㎝
Mサイズ:約3.2㎝×約2.5㎝ ←当店お取扱い中のサイズ
Lサイズ:約3.6㎝×約2.8㎝

また、MサイズはSとLサイズとは種類の異なるチェーンに変更されております。SとLサイズはチェーンの中でも割とオーソドックスな『小豆チェーン』を採用しており、Mサイズは『ロープチェーン』を採用しております。既にSやLサイズをお持ちの方でも、この細かな変更点は差別化でき、嬉しいポイントではないでしょうか。

現在(2023年7月)ダミアーニの公式オンラインショップでの『ベル エポック・クラウンM』の販売価格は上記でもご紹介した通り素材を問わず¥1,342,000(税込み)です。

かんてい局オンラインショップでは「未使用品」の非常に良い状態の『ベル エポック・クラウンM』が定価よりお安く手に入れることができます。(※2023年7月現在の在庫状況)

ぜひ下記のバナーからオンラインショップをチェックしてみて下さいね👀

 

まとめ

一部ではありますが、7月1日に価格改定で値上げをしたダミアーニのジュエリーをご紹介させて頂きました。

金自体の価格も高騰しておりますし、ダミアーニに限らず他のジュエリーブランドも今後値上げする可能性も十分にあります。

かんてい局では未使用品、または磨きをかけ新品同様の輝きの状態のジュエリーを多数販売しております。

新品と遜色ないジュエリーを定価より安く手に入れる事ができるのが中古店の魅力の1つです。

ぜひ、かんてい局オンラインショップをチェックしてみて下さいね👀

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらないそんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:925

【シャネル】チェーンバッグの人気の理由をご紹介!!【春日井】

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます!!

 

今回はシャネルチェーンバッグをご紹介します!

【人気の理由を知りたい!】

【丈夫で長く使えるカバンが欲しい!】

【ブランドバッグをお買い得に手に入れたい!】

以上のような方に読んで頂きたい内容となっております!

もしブログ内で分からない点がありましたら、是非お気軽にお問い合わせ下さい。

👇最新の在庫確認や状態確認は、お電話にてお問い合わせください👇

◆チェーンバッグが人気の理由

シャネルのチェーンバッグが人気の理由は、

✓シンプルながら洗練されたデザイン

にあります。

世間の流行に流されないのがシャネルらしくてカッコイイですよね!!
シンプルだからこそ、どの年代の方にもシーンを問わずお使いいただけます!

目を惹くチェーンストラップ

シャネルのチェーンバッグを想像したときに

真っ先に思い浮かぶのは、レザーが編み込まれた

チェーンストラップだと思います!

金具の色がゴールド色とシルバー色があるかと思いますが、

筆者自身は

ゴールド色をオススメします!

シンプルなファッションのワンポイントにもなりますし、

ゴールド色のアクセサリーを集めている方にはチェーンの色も揃えると、とてもオシャレです!

また、シャネルらしい高級感がゴールド色の方が強い印象です!

 

注目したいのは、断面です!

肩が痛くならないように角がしかっり取れている点が、使われる方への配慮が感じられます。

 

種類が豊富!

チェーンバッグは種類が豊富です!

ボーイシャネルシリーズのショルダーバッグです!

チェーンがヴィンテージを感じる見た目で、コーデの幅が広がると思います!

美しい光沢が魅力のキャビアスキンが使われており、高級感あふれるお品物です。

「ボーイシャネル」は、エレガントなクラッシックバッグとはひと味違う、

ボーイッシュなデザインでとても人気があります。

ちょっとしたお出掛けにオススメです!

 

 

表面のココマークが印象的なショルダートートバッグです!

こちらもキャビアスキンが使われています。

サイズがW42.5×H33×D12.5cmあるので、大きな荷物も収納できます!

 

◆一番人気は〇〇〇!

チェーンバッグで一番人気のラインは、、

マトラッセです!

マトラッセは、シャネルらしい上品かつエレガントさのある雰囲気が魅力です。

ダイヤ型のキルティング加工がされたデザインは、柔らかさもありますが

高級感も演出しており、一目でシャネルのマトラッセだと分かる特徴的なデザインとなっています!

カジュアルシーンやフォーマルシーンなど、さまざまな場面にマッチし、幅広い世代の女性から支持を得ています。

 

マトラッセの歴史

マトラッセは、シャネルの象徴的な存在ともいえるラインです。

マトラッセはシャネルを代表するショルダーバッグとして人気ですが、

その起源は、シャネルの創業者であるココ・シャネルにより1955年2月に作られた

2.55というバッグです。
この2.55をアップデートし、1983年にマトラッセが誕生しました。

2.55はシンプルなターンロック金具とチェーンが使用されていましたが、マトラッセはココマークのターンロック金具とレザーが織り込まれたチェーンが特徴です。

シャネルのマトラッセは誕生以来長きに渡り、多くの女性や著名人にも愛用されています。

 

素材の種類も多い

人気のラインだけあって、素材も沢山展開しています!

マットな質感のラムスキン

光沢に富んだキャビアスキン

上品で柔らかいカーフスキン

遊び心を感じさせるツイード

などの素材が使われています。

カラーは定番の以外に、ベージュなどが人気を集めています。

当店でも、多くのマトラッセラインを取り揃えていますので、ぜひご覧ください!

 

かんてい局ではシャネルのアイテムを沢山取り揃えております!!

👇こちらの画像から購入可能👇

◆当店イチオシのチェーンバッグをご紹介!

シャネルのチェーンバッグはラインごとに特徴的なデザインが取り入れられていおり、

どれも魅力的なので、どれを選べばよいのか迷ってしまうと思います、、

そこで今回は、イチオシのチェーンバッグを2点ご紹介します!

1.チェーンバッグ マトラッセ/キャビアスキン

●ランク:USED-B

●サイズ:約W31×H23.5×D9.5cm

●オンラインショップ販売価格:\306,800(tax in)

一番人気と言えば、なんといっても「ブラック」黒です。

シャネルの魅力であるエレガントさを際立たせ、どんなお色のお洋服でもコーディネートしやすいので、ブラックはとても人気があります。

また、合わせやすくシーンを選ばないだけでなく、ココ・シャネルが好んだ色であるというのも、シャネルの黒を選ぶなら知っておきたいポイントです。

2.チェーンバッグ チョコバー/ハラコ

●ランク:USED-B

●サイズ:約W30~35.5×H28×D3cm

●オンラインショップ販売価格:\149,800(tax in)

 

珍しいチェーンバッグもご紹介します!

正面背面にはハラコ、サイドにはベロア、裏地にはレザーの異素材を組み合わせた

高級感抜群のアイテムです!

マット仕上げのココマークにキルティングのデザインが他にはない、イチオシのお品物です!

👇バッグを買いたいと思った方下取で更にお得にGET👇

◆最後に

今回は、

シャネルのチェーンバッグについて紹介致しました!

チェーンバッグは中古市場でも大変人気が高いアイテムです。

定価が値上がりしていることもあり、中古品の需要も上昇傾向にあります。

「違うサイズが欲しい」「マトラッセいいなぁ…」

そんな時は手元のバッグを売却して新たに購入してみるのも良いかもしれません!

まずは一度「かんてい局春日井店」にご相談ください!

 

ご紹介したアイテムについて詳しく知りたい方はお気軽にお問合せ下さい♪

下のバナーからお電話がつながります☟

 

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

 

 

ページトップへ戻る

MENU