質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【一生モノバッグ】人気のレディーディオールをご紹介します【茜部】

皆様こんにちは!!
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日はディオールのアイコンバッグ、レディーディオールをご紹介します。

この記事は、

・バッグを検討中の方

・レディーディオールについて知りたい方

にぜひ読んでいただきたいです。

気になる方はぜひ最後までお付き合いください!

 

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

レディーディオールとは

ディオールのこちらのバッグは、ダイアナ元妃が海外外交の際に愛用していたとして有名なバッグです。

 

当時ディオールの得意客であったフランスのシラク大統領夫人が、ダイアナ元妃にこのバッグをプレゼントし、とても気に入ったダイアナ元妃は、ディオール本店で店頭にあったこのバッグを全色購入したそうです。

それ以降、ダイアナ元妃が愛用する姿がメディアに取り上げられることが増え、世界中で大ブレイクを起こします。

それがきっかけで、元々「カナージュ・キュイール」というバッグの名前でしたが発売された後にレディダイアナが使っていたバッグとして「レディディオール」に改名されたと言われています。

レディーディオールの特徴

ディオールのアイコンバッグとなっているレディーディオール。

可愛らしいバッグの特徴をお伝えします。

①カナージュステッチ

カナージュステッチとは正方形とひし形を交差したようなステッチによるデザインの事です。

このカナージュステッチがレザーバッグに施されていることで、キルティングのようにふっくら見え高級感がありエレガントな印象です。

②DIORのチャーム

持ち手部分についているDIORのチャームがとてもかわいく印象的です!

このチャームは、「D」「i」「o」「r」の4文字がそれぞれ独立したチャームとしてつけられています。

金具自体の存在感はありながら、それぞれ独立しているチャームのためさりげないブランドアピールですね。

揺れるたびに可愛らしいチャームです。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

レディーディオールの魅力

一生モノのバッグであるレディーディオールの魅力をご紹介します!

①サイズ展開が豊富

販売当初は3種類の展開でしたが、現在は5種類サイズ展開しております。

マイクロサイズ

幅12cm x 高さ10cm x マチ5cm

アクセサリー感覚で使うことが出来ます。

お財布は入らないですが最小限の荷物が良い方におすすめです。

ミニサイズ

幅17cm x 高さ15cm x マチ7cm

マイクロサイズより一回り大きめのサイズですが、とてもコンパクトです。

こちらもお財布は入れたいけど最小限の荷物が良いという方におすすめです。

スモールサイズ

幅20cm x 高さ16.5cm x マチ8cm

大きすぎず、小さすぎずのサイズ感。

大きすぎないのでショルダーをつけても違和感なくお使い頂けます。

ミディアムサイズ

幅24cm x 高さ20cm x マチ11cm

ダイアナ妃も愛用していた定番サイズ。

マチも広く、底が深いので使い勝手も抜群です。

ラージサイズ

幅32cm x 高さ25cm x マチ11cm

一番大きさサイズになり、A4サイズも楽に入ります。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

②素材の種類も豊富

素材によって同じバッグでも印象が全然違うのでご自分のライフスタイルにあわせて選ぶことができますね。

ラムスキン

(こちらは現在在庫がございません。)

レディーディオールといえば、王道はラムスキン。

自然なツヤがしっとりと柔らかい光沢を放ち、大人な印象です。

パテントレザー

パテントレザーも人気の素材の1つです。

パテントレザーは、水に濡れても大丈夫ですし型崩れしにくく、経年変化が少ないので長く愛用していただけます。

ウルトラマットカーフスキン

引用:https://www.dior.com/ja_jp/fashion/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/lady-dior?loopcd=SEg|c|g|%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%20%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB|630915768419|e&gclid=CjwKCAiApvebBhAvEiwAe7mHSLCTARgCTUT2SchXlD83JaAEtfUmGzKrVZ9IKld9dxSFyk6RC5btmxoC4acQAvD_BwE

ウルトラマットスキンは、金具もマットでバッグのカラーと同じ色です。

とてもシックで落ち着いた印象です。

キャンバスもあります!

引用:https://www.dior.com/ja_jp/fashion/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/lady-dior?loopcd=SEg|c|g|%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%20%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB|630915768419|e&gclid=CjwKCAiApvebBhAvEiwAe7mHSLCTARgCTUT2SchXlD83JaAEtfUmGzKrVZ9IKld9dxSFyk6RC5btmxoC4acQAvD_BwE

キャンバスのものも発売されていますが、Lady D-Lite (レディ D-ライト)という名前で発売されています。

ブックトートにも使われているトワル ドゥ ジュイが印象的です。

カジュアルでトワル ドゥ ジュイがとても遊び心のあるお品です。

バッグだけではなく小物も人気!

レディディオールシリーズはバッグだけでなく、財布やスマホケースも人気です!

(こちらは現在在庫がございません。)

引用:https://www.dior.com/ja_jp/fashion/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E8%B2%A1%E5%B8%83-%E9%9D%A9%E5%B0%8F%E7%89%A9/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC?loopcd=SEg|c|g|dior%20%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9|437429088688|p&gclid=CjwKCAiApvebBhAvEiwAe7mHSGKZr7SoA_KWBNTLf-b179Tx-PQJh6MXDyOQdOGrMfyq5B2Un3wCsxoCqWkQAvD_BwE

 

お財布やスマホケースは毎日頻繁につかうものだからこそ、お気に入りのものを持ちたいですよね。

DIORの可愛らしいチャームと、カナージュステッチが上品で女性らしく持っているだけでテンションがあがります!
バッグと小物をレディーディオールシリーズでそろえるのもおすすめです。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

☟ディオールのその他調品はこちらから☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

人気のレディーディオールをご紹介いたしました。

私も一生モノのバッグとしていいなーと思っています。

豊富な素材やカラーなので、お気に入りの1点をぜひ見つけたいと思います。

皆様もぜひお気に入りのお品を見つけてみてくださいね!!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【時計好き必見】クオーツはダサい?見方が変わるクオーツウォッチの魅力!【茜部】

高級時計の多くが採用しているゼンマイ式の機械式時計。

その高級感や歴史に魅了され憧れの対象になる事も多いですが、電池で動くクオーツ式の時計にも負けず劣らずの魅力があるんです!

今回の記事は、

■新しい時計の購入を検討している方

■クォーツをお探しの方

■時計の選び方を知りたい方

に是非読んでいただきたいのでどうぞ最後までお付き合いください!

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

クォーツ時計のメリットとデメリット

メリット

・機械式時計に比べて安価で購入できる

・高級クオーツになると1年で約±10秒という圧倒的な精度。

・PCなど、磁気に囲まれている場所でも狂いにくい

・機械式のような巻き上げが不要

・メンテナンス性がよい。

クオーツ時計の一番の魅力はやはりとにかく時間が正確で狂わない点です。

また、機械式のように電化製品の磁気の影響を受けにくく、磁化しづらいのも長く使う事を考えると安心材料と言えるでしょう。

営業や対面接待の多い業種のように、厳しいスケジュール管理を求められる方は特にクオーツ時計が向いていると言えます。

👇買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!👇

時計査定フォーム

デメリット

寿命が機械式時計ほど長くない。

・自力での電池交換が困難

・機械式よりも趣味性が低い

クオーツ時計のデメリットは、電池で動いている機械の為、電池が切れてしまうと止まってしまう点です。

厳密には電池交換すれば再び使えますが、ほとんどの人は自身で電池は持ち歩きませんし、中には基盤が寿命を迎えてしまう事もあり、その場合は電池交換しても使えなかったりするのです。

この点は機械式には叶いません。

また、デザインも大きく異なることは無く、趣味性が高いジャンルの時計とは言いづらいです。

 

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇

かんてい局質ページについてはこちら

プロがおすすめする高級クオーツ時計

①HAMILTON【ハミルトン】H24411941 ベンチュラ

元々1957年に登場したベンチュラは、世界初の電池式腕時計として時計界に革命を起こしたモデルです。

革新的で大胆なデザインを備えたベンチュラは、アイコンウォッチとして不動の人気を誇ります。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

②OMEGA【オメガ】2518.80 シーマスター アクアテラ

若い方から年配の方まで、絶大な人気を誇るオメガのクオーツ『シーマスターアクアテラ』。

シンプルですがその洗練されたデザインから様々な層から愛され、どんなシーンでも映えるクオーツウォッチとして人気を博しています。

価格帯も低く、初めての高級時計にも向いている1本です。

腕時計の購入はこちらをクリック👇

③GRAND SEIKO【グランドセイコー】SBGX261 ヘリテージコレクション

デザインを気にして機械式時計に目を向けがちですが、こちらはケースサイドは鏡面仕上げ、ラグ付近は節目仕上げと非常に美しく仕上げを施されているクオーツ時計の1本です。

袖口のおさまりも良く、スーツにもバッチリ合うデザインとなっております。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

④TAG Heuer【タグホイヤー】WAZ1014.BA0842 フォーミュラ1

こちらはF1を代表する『マクラーレン』というチームの優れたパフォーマンスからインスピレーションを得て開発されたクオーツウォッチです。

レーシーなデザインにも関わらずビジネススーツにもしっかりマッチしてくれるので、仕様の幅が広くシーン問わず使いやすいモデルです。

👇買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!👇

時計査定フォーム

⑤BREITLING【ブライトリング】A57350 コルトオーシャン

ブライトリングのクォーツは「スーパー・クォーツ」と称され、通常の10倍の精度を誇るとされています。

高級クォーツとして、申し分のない性能と言えますが、こちらのコルトはブライトリングのエントリーシリーズに位置します。

高度なクオリティとシンプルな機能、デザインにコストパフォーマンスの良さをプラスしたモデルとなっております。

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇

かんてい局質ページについてはこちら

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回はクオーツ時計の魅力、メリット、デメリット、オススメモデル5選をご紹介致しました。

高級時計と言えば、手巻きや自動巻きといった機械式時計を想像しがちですが、今回ご紹介したように、クオーツ時計には機械式時計をも凌ぐメリットや中には非常に人気なモデルも多数存在しています。

皆さんに合うもの、気になるモデル等ありましたら是非ご検討ください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【ルイヴィトン】捨てる前に見て!劣化、変色したヴェルニは売れる?売却のコツは?【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です(*’ω’*)

本日はルイヴィトン『モノグラム・ヴェルニ』の売却の際のコツについてご紹介いたします!

ルイヴィトンの売却をお考えの方

モノグラム・ヴェルニの売却をお考えの方

エナメルバッグを売りたい方

エナメルバッグの手入れ方法が知りたい方

におすすめの内容となっております🙆

⇩かんてい局オンラインショップはこちらから⇩

ルイヴィトン『ヴェルニ』について

ヴェルニは、フランス語で「エナメル」を意味する、1998年に当時のアーティスティックディレクターであったマーク・ジェイコブスが、自身のデビューコレクションショーのためにデザインしたラインです。

カーフスキン(牛革)にエナメル加工が施してあり、ルイヴィトンのアイコンであるモノグラムパターンが型押しされています。

ヴェルニを高く売るには?

ルイヴィトンは大変人気なブランドということもあり、買取を特に強化しております!

他のエナメルバッグよりも買取自体は高い傾向にありますが、できるだけ高く売りたいですよね👀

汚れや使用感もそうですが、一番ヴェルニで注意していただきたいのは「経年劣化」です。

経年劣化をできるだけ防くために特徴やデメリットを理解し、使用、保管することをオススメいたします☝

ヴェルニの特徴

メリット

・美しい光沢

美しい独特の光沢があり、高級感があります。

パーティーなどの華やかな場面でも活躍します。

・豊富なカラーバリエーション

エナメル塗料は発色性が非常によく、淡いカラーリングから深みのある色味まで出すことができます。

実際にヴェルニラインは、廃盤カラーを含めると50色もの色が発表されたそうで、豊富なカラーから好きな色を選べる楽しさがあります。

・防水性

エナメル加工が施されていますので、ちょっとした雨や水濡れ程度でしたら中まで染みてしまう心配がありません!(加水分解には注意が必要です!詳しくは下記にて⇩)

デメリット

・加水分解が起こる

ヴェルニは経年により加水分解が起こりやすい素材になります。

加水分解とは、水に反応して分解される性質で、エナメル樹脂に水分が多く含まれたままでいると表面のコーティングが分解され、ボロボロと剝がれ落ちたりべたつく可能性があります。

エナメル層や縫い目などから時間とともに水分や湿気を吸収し加水分解が起こりますので、湿気の多い日本ではそういった劣化が起きやすくなります。

・変色、色移りしやすい

コーティングに使用されているエナメルは本来透明なものですが、時を経過するごとに段々と黄色に変わってしまうことがあります。

コーティング部分が黄ばむ現象は経年劣化なので、長年愛用されるものだと避けることができないものです。

ルイヴィトンのヴェルニを買取に持ち込まれるお客様が多いですが、古いヴェルニは大体変色や色ムラが起こっていますね👀

実際に、元々の色はピンク色のだったバッグが濃い黄色に変色しているものを拝見したことあります👀


⇩お問合せはこちらから⇩

劣化したヴェルニは売れるの?

ヴェルニは既に廃盤にはなっておりますが、いまだに人気のあるラインのひとつです✨

劣化したヴェルニでも、買取自体は可能になります!

上に記載したピンク色→濃い黄色に変色したバッグの話は実際に筆者の買取の際の実体験になります。

ヴェルニは変色や劣化が起こりやすいことから、中古市場では金額が下がりやすくなっており、綺麗なものであってもモノグラムやダミエなどと比べると安価になりやすくはなります。

劣化したヴェルニはそれより金額が下がり、物によりますが数千円程度の買取になる可能性があります。

一例ですが同型、同ランクのバッグで

ヴェルニ→¥19,000 モノグラム→¥90,000

のお買取りになったものがありました!

ヴェルニを使う際の注意点

ヴェルニを使う際、

・水濡れ

・色移り

に特に注意していただきたい点になります。

ヴェルニのメリットで防水性をご紹介させていただきましたが、水に完全に強いというわけではありません。

水分が表面につくことにより、ウレタン層(エナメル塗膜)が加水分解を起こし、べたつきが起こることがあります。

水に濡れた際はできるだけ早めにふき取り、よく乾燥させるようにしてください☝

また、色移りにも注意です。

ヴェルニのバッグやお財布の表面にレシートやチラシが色移りしているものが多々ございます。

色が移るとほぼ元通りにすることは不可能です💦

色移りを防止するため、色の濃いものにくっつかないようにご注意ください!

筆者は実際に、ヴェルニではありませんが、ビニールのバッグと安いレザーバッグを一緒に収納していたところ、ビニールバッグにレザーの色が移ってしまったことがあります😢

ヴェルニの手入れ、保管

ホコリ、汚れを落とす

使用後は、柔らかい毛質のブラシや乾いた柔らかい布を使用して、表面のホコリや汚れを落とします。

防水スプレーをかける

加水分解を予防するために防水スプレーなどをあらかじめ振っておくと、エナメルコーティングに水分が浸透することを防いでくれるます。

エナメル専用クリームで磨く

エナメル用のクリームには、樹脂を柔らかくする効果とツヤ出しの効果があります。樹脂を柔らかくすることでひび割れを防いでくれる他、ツヤを足して美しい光沢をキープすることができます。

 

保管は直射日光のあたらない風通しの良い場所で保管してください。

湿気がこもらないように湿気取りなど置くのも手ですね🤔

その際保存袋や不織布に入れて保管するとバッグ同士の接触を避けて色移りを防止することができます☝

劣化、べたつきが起きてしまったら…?

エナメル素材専用汚れ落としを使用する

調べてみたところ、エナメル素材専用の汚れ落としがあり、そちらでベタベタが落とせるとのこと!!

そういったものを使用するのも手ですね🙆

リペアに出す

劣化による変色は汚れ落としではどうすることもできません💦

思い入れのある品物でしたら、リペアに出して色の塗り替えをしてもらうのも手です!

その後、もし売却されることになりましたら金額がつかない可能性がありますのでご注意ください⚠

早めに売る

劣化、ベタつきが起きていてもう使いようがない!という方は、思い切ってはやめに売却することをおすすめいたします!

稀に、こんなにボロボロだから売るのもなあ、という方がいらっしゃいますが、捨てるのは絶対にもったいないです!!!( ゚Д゚)

金額はかなり下がりますが、劣化していても売れますので、一度お持ち込みいただければと思います🙆

買取査定・質預かりのご案内

当店では販売の他に買取、質預かりも行っております。

お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

まとめ

ヴェルニを今お使いで将来的に売却をお考えの方、押し入れの奥にしまいっぱなしになっているという方は是非参考にしてみてください🎵

⇩お問合せはこちらから⇩

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にもルイヴィトンのアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

 

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【大人気】ディオールの定番バッグ【レディ・ディオール】をご紹介!【小牧】

本日はディオールで人気の高い『レディ・ディオール』を紹介していきます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Dior Official(@dior)がシェアした投稿

ブランドバッグを検討している方

レディ・ディオールをお探しの方

レディ・ディオールについて知りたい方

に向けた内容となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

☟バナーをタップ☟

レディ・ディオールとは

1995年にディオールから登場したアイコニックなバッグです。

元々は「カナージュ・キュイール」という名前で登場しました。

格子の革」という意味であり、確かに現在のデザインからも格子状のステッチであることが分かりますよね。

引用元:【DIOR】ダイアナ元妃と「レディ ディオール」の物語

その当時、ダイアナ元妃はこのカナージュキュイールをプレゼントされ、それ以降ダイアナ元妃の必需品となる程気に入られていたようです。

ダイアナ元妃がカナージュキュイールを持った姿がよく見受けられたことで、1995年にダイアナ元妃の愛称であった「レディ・ダイアナ」に由来して『レディ ディオール』と改名されたのが由来です。

サイズ

販売当初は3種類の展開でしたが、現在は5種類サイズ展開しております。

・マイクロサイズ

幅12cm x 高さ10cm x マチ5cm

アクセサリー感覚で使うことが出来ます。

お財布は入らないですが最小限の荷物が良い方におすすめです。

・ミニサイズ

幅17cm x 高さ15cm x マチ7cm

マイクロサイズより一回り大きめのサイズですが、とてもコンパクトです。

こちらもお財布は入れたいけど最小限の荷物が良いという方におすすめです。

・スモールサイズ

幅20cm x 高さ16.5cm x マチ8cm

大きすぎず、小さすぎずのサイズ感。

大きすぎないのでショルダーをつけても違和感なくお使い頂けます。

・ミディアムサイズ

幅24cm x 高さ20cm x マチ11cm

ダイアナ妃も愛用していた定番サイズ。

マチも広く、底が深いので使い勝手も抜群です。

・ラージサイズ

幅32cm x 高さ25cm x マチ11cm

一番大きさサイズになり、A4サイズも楽に入ります。

ビジネスシーンでもお使い頂けます。

☟お問い合わせはこちら☟

人気の理由

20年以上経った今でも人気が高く、愛用している方も多くお見受けします。

人気の理由としては、発売当初から大きなデザイン変更がないことが挙げられます。

大幅なデザイン変更が無いため定番化されており、どんな方でもお持ちいただけます。

かんてい局のお勧めレディ・ディオール

ここからはかんてい局にありますディオールのレディ・ディオールをいくつか紹介していきます。

①レディ・ディオール ミディアムサイズ

 

c22-5877/レディ・ディオール ミディアムサイズ USED-6

ブラックが定番ですが、こちらはピンクのレディ・ディオールです。

カジュアルやエレガンスなコーデにはもちろんがーりなコーデにも合わせられるカラーが魅力的です。

ネットで検索してみますと、レディディオールは若い方しか持てないのでは?

というワードが出てきますが、先程述べたように定番化されたバッグなのでどの年代の方が持っていても確率されたデザインなのでずっとお使い頂けます。

②レディ・ディオール ミディアムサイズ(パテントレザー)

n22-6638/レディ・ディオール ミディアムサイズ USED-8

二つ目のお勧めはパテントレザー(エナメル)素材のレディ・ディオールです。

レザーのレディ・ディオールよりもカジュアル感が増しますのでプライベートシーンで活躍する事間違いなしのアイテムです。

また、エナメル地のメリットとして水にも強い事が挙げられます。

レザーの様に濡れてシミになってしまう事もないので雨の日でも気にせずお使い頂けます。

③レディ・ディオール ミディアムサイズ(編み込み)

h22-6184/レディ・ディオール ミディアムサイズ USED-6

三つ目のお勧めのレザーで編み込まれた特徴的なレディ・ディオールです。

スムースなレザーとは異なる雰囲気で目を惹くバッグとなっております。

レザータイプのものでも少しカジュアルな雰囲気もあるので、あまりかっちりしたくない服装にもピッタリなバッグです。

 

今回はレディ・ディオールを紹介しましたが、かんてい局ではディオールのバッグを多数取り揃えております。

是非こちらからご覧になって頂けたらと思います。

☟バナーをタップ☟

☟バナーをタップ☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

レディディオールとはダイアナ妃が愛用したディオール定番のバッグです。

サイズ展開も多く、デザインが変わらないのでどの年代の方もお使い頂けます。

新品で買うには少し高いとお考えの方は是非かんてい局で探してみて下さい。

 

【2022年11月定価値上げ】ヴィトンの定番アイテムはいくら上がった?【北名古屋】

2022年11月ルイヴィトンの定価が改訂されました。

2021年も数回に分けて値上がりしました。そして2022年にもすでに2月に値上がっていますが、11月またしても定価の改定がありました。

ルイヴィトンもですが、その他の高級ブランドも今年に入って定価の上昇は止まりません。

このまま値上げが進むと一体いくらまで上がるのだろう?欲しいバッグがあるけどいつ買ったらいいんだろう?色々悩まれている方は多いと思います。

今回の記事は

11月の値上げについていくら上がったのか?

定番アイテムでの比較

なぜ値上がりをしているのか?

今後の値上がりはどのようになるのか?(私の予想)

を解説していきたいと思います。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

11月の値上がりについて

2月の値上がりは20%以上定価が上がったものもあるくらい大幅な値上げがありましたが、今回の値上がりは前回に比べると控えめに行われた印象です。

割合にして約3パーセントほどだと感じます。

幅広く行われており、今まで買いやすかった10万円を下回る低価格帯のものまで値上げしているようです。

金額にして数千円から数万円程度値上がっています。

人気の高い定番アイテムで具体的にいくら上がったのか?比較していきます。

値上がり商品の実例

ネヴァーフル

 

改定前 改定後 上昇価格
PM 236,500 243,100 6,600 3%
MM 245,300 253,000 7,700 3%

ネヴァーフルも定価の改定は頻繁に行われており、MMサイズでは25万円に到達してしまいました。

2007頃に発売開始されましたが、その時から3倍程度上昇してしまいました。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

オンザゴー

 

改定前 改定後 上昇価格
MM 375,100 386,100 11,000 3%
GM 391,600 403,700 12,100 3%

近年発売されたバッグの中では最も注目度が高いオンザゴー!こちらも頻繁に定価の改定が行われGMサイズでは40万円に到達してしまいました。

ジッピーウォレット

 

改定前 改定後 上昇価格
モノグラム 97,900 101,200 3,300 3%
ジャイアント 114,400 117,700 3,300 3%  

財布の中では不動の人気を誇るジッピーウォレットですが、こちらも10万円を越えてしまいました。

発売当初は6万円代後半で販売していましたがでしたが現在では3割程度定価が上がってしまっています。

☟『ルイヴィトン』の商品一覧はコチラから☟

ジッピーコインパース

 

改定前 改定後 上昇価格
モノグラム  60,500 62,700 2,200 3%
ジャイアント 67,100 69,300 2,200 3%

定番小物として人気の高いコインパースもじわりじわり上がってきています。

モノグラムやダミエでも6万になりました。

価格帯は一般の財布と同等レベルまできました。

このように今回の値上げは大幅な値上げではなく、小幅ですが幅広いアイテムで行われました。

どうして頻繁に値上げをしていくのでしょう?

解説していきます。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

どうして値上げをするのか?

①為替

直近では日本円は過度な円安になっています。

円の価値が安くなると、輸入しているヴィトンを仕入れるコストが上がってしまいます。

今までの定価では割に合わなくなってしまいます。

2020年には1ユーロ120円程度でしたが2022年11月では143円になっています。

ここまで円安が進むとヴィトンだけでなく他の高級ブランドも価格を上げるしかありません。

円高になっていくと値上げのペースも緩むかもしれません。

②原材料費の高騰

現在、世界的にインフレが進んでいます。

インフレが進むと物価が上がってしまいます。

物品の価値だけでなく、牛などの動物の価値も高騰しています。

また食の欧米化も進んでいるためレザーの供給が以前よりも厳しくなっています。

高級ブランドにとってレザーは重要なので仕入れ値が上がれば定価が上がってしまいます。

ルイヴィトンも上場企業なので、常に利益を上げ続けなければ株価を落としてしまいます。

①と②が合わさったままで価格転嫁をしないでいると減益となり自らの会社の存在も危うくなってしまいます。

※価格転嫁とは・・・原材料費の上昇分や消費税の増税分などを製品やサービスの価格に上乗せすること

自分たちが儲けるためではなく会社を守ることとして、値上げは仕方がないのです。

それでは今後も値上げが進んでいくのか?私なりの見解をお話ししたいと思います。

☟『ルイヴィトン』の商品一覧はコチラから☟

今後も値上げが行われるのか?

不安定な世界情勢の中で、これからも円安が加速していく、インフレが進んでいくこととなれば、値上げは継続して行われることとなります。

しかしインフレが落ち着き景気が減速していくという噂も出ていますので、そのようになれば過度な値上げは減少していくと思います。

しかし現在のルイヴィトンはブランド価値を高めたいと思っているはずなので、値下げは期待できず、現状維持か、少しづつの値上げを行っていくと考えています。

もしも欲しい物があった場合は早いうちに購入した方が良いと思います。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

まとめ

今回の定価改定は小幅なものとなりましたが、今後の定価は上がっていく可能性は高そうです。値上りが続くと買いたいものも買いづらくなってくるのでルイヴィトンファンであれば今後も値上げ情報は目が離せません。

今後も値上げ情報を発信していきたいと思いますので是非ブログをチェックしてみてください。

【大人向け腕時計】IWC「ポートフィノ」の解説とおすすめモデル3選【茜部】

こんにちは!かんてい局茜部店です。

本日もかんてい局のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日はIWC「ポートフィノ」の解説とおすすめモデル3選を紹介します。

本日のブログは以下のような方にお読み頂けると幸いです。

・「IWC」に興味がある方

・「ポートフィノ」シリーズの購入を検討している方

・「ポートフィノ」シリーズのおすすめモデルが知りたい方

是非最後までご覧ください!

かんてい局は販売にも力を入れています。

お値打ち商品が多くございます!

以下のかんてい局オンラインサイトも是非ご覧下さい。

👇クリック👇

IWC(インターナショナルウォッチカンパニー)とは

IWCは1868年にスイスで創業した老舗時計メーカーです。

高級腕時計ブランドですが宝飾品を腕時計に組み込むことが少なく、

良い意味で派手さがほとんど感じられないことが特徴です。

また、これまでに製造したすべての腕時計の修理対応が可能です。

質実合憲を体現した時計メーカーであり、現在も世界中の時計好きから支持を得ています。

👇「IWC」の腕時計購入はこちら👇

ポートフィノとは

1984年に発表されたIWCの人気シリーズの1つです。

ポートフィノの特徴は時計の機能、デザインにおいて無駄を省いたシンプルさです。

IWCの時計コレクションの中でも特にシンプルなデザインが多く、

ケースサイズも比較的小さめな製品が多いため、日本人からも支持を得ています。

ポートフィノという名前はイタリアにある高級リゾート地「ポートフィノ」に由来しており、

「地中海のくつろいだライフスタイル」をコレクションテーマとしています。

個人的な見解になりますが、ポートフィノは地中海の街並みのようなクラシカルで

ラグジュアリーな雰囲気を併せ持つ、大人のための格上げウォッチであると筆者は考えます。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

「ポートフィノ」おすすめモデル3選

①IW356527/ポートフィノ・オートマティック

②2009SIRO/ポートフィノ Pt950

③IW356502/ポートフィノ・オートマティック

上記3つを紹介させて頂きます。

①IW356527/ポートフィノ・オートマティック

※現在在庫切れの商品です。

【基本情報】

型番:IW356527

モデル:ポートフィノ・オートマティック

ムーブメント:オートマティック

素材:ステンレススチール/レザーベルト

ケースサイズ:約40.0mm(リューズ除く)

参考定価:632,500円

オンライン販売価格:369,800円

1つ目は「IW356527/ポートフィノ・オートマティック」です。

シンプルかつ品格のあるホワイト文字盤が特徴的なモデルです。

文字盤をよく見ると針とインデックスがブルーカラーになっており、

コレクションテーマである地中海の爽やかさを感じさせます。

お電話での問い合わせはこちら

②2009SIRO/ポートフィノ Pt950

【基本情報】

型番:2009SIRO

モデル:ポートフィノ Pt950

ムーブメント:手巻き

素材:Pt950(プラチナ)/レザーベルト

ケースサイズ:約33.0mm(リューズ除く)

オンライン販売価格:698,000円

2つ目は「2009SIRO/ポートフィノ Pt950」です。

ポートフィノのプラチナ無垢モデルになります。

スイスの超名門腕時計メーカー「ジャガールクルト」の

ムーブメントをベースにした「Cal.1852」搭載モデルです。

ケースと尾錠にプラチナ950が使用されており、

ステンレスモデルとは一線を画す高級感を感じさせます。

33mmと小ぶりなケースサイズであり、ヴィンテージ感も強く表れています。

フォーマルシーンではもちろん、腕時計のコレクションとしてもオススメなモデルです。

お電話での問い合わせはこちら

③IW356502/ポートフィノ・オートマティック

出典:https://www.iwc.com/jp/ja/watch-collections/portofino/iw356502-portofino-automatic.html

【基本情報】

型番:IW356502

モデル:ポートフィノ・オートマティック

ムーブメント:オートマティック

素材:ステンレススチール/レザーベルト

ケースサイズ:約40.0mm(リューズ除く)

参考定価:632,500円

3つ目は「IW356502/ポートフィノ・オートマティック」です。

2022年現在もIWC公式サイトで展開中の現行モデルです。

ポートフィノらしいクラシカルさを保ちつつ、ブラックで統一された文字盤とベルトが無骨さを演出しています。

ポートフィノ定番の白文字盤以外でお探しの方、クールで男らしいクラシックウォッチをお探しの方におすすめです。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

まとめ

いかがでしたでしょうか?

紹介したおすすめモデルは以下3本です!

①IW356527/ポートフィノ・オートマティック

②2009SIRO/ポートフィノ Pt950

③IW356502/ポートフィノ・オートマティック

おすすめモデル・現行モデルは特に買取強化しておりますので、

お持ちの方や迷われている方はぜひ一度査定にお持ち込みください!

他店よりも買取金額頑張らさせて頂きます!!

今回のブログが腕時計購入・売却の際に少しでも参考になると幸いです。

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はIWCのポートフィノの解説とおすすめ3選をご紹介しました。

少しでも皆様の時計選びの参考になりましたら嬉しいです。

ご紹介した以外にもIWCのモデルは複数あり、多くの素晴らしいモデルがありますので、是非自分に合ったものを探してみてください。

【↓↓↓↓↓販売オンラインショップはコチラから!↓↓↓↓↓】

【ポップで可愛い!】ルイ・ヴィトン×村上隆コラボアイテムのご紹介【細畑】

 

こんにちは!かんてい局細畑店です(●’◡’●)

 

ルイ・ヴィトンと言えば、老若男女問わず人気のある歴史あるブランドです。

しかしながら、ヴィトンはアーティストやブランドだけでなく、ファイナルファンタジーⅩⅢともコラボしたり、最近ではナイキのエアフォースとのコラボレーションも話題となったりと、幅広い分野とのコラボをしております。

今回はそんなコラボの中でも日本人アーティストである村上隆氏とのコラボレーションアイテムをご紹介いたします😊

 

この記事は

・ヴィトンのコラボアイテムに興味がある方

・個性的なラインがお好きな方

・村上隆コラボに興味がある方

などにオススメの記事となっています♪

 

⇩かんてい局オンラインショップはこちらから⇩

 

村上隆氏について

村上氏は日本の現代美術家、ポップアーティスト、映画監督、「カイカイキキ」の創業者など様々な分野で活動している人物です。

また、日本の消費文化独特の浅はかな空虚感や、平面的で余白が多く、遠近法などの技法をあまり使わないという日本の様々な時代の様々な種類の平面絵画、アニメーション、ポップカルチャーキャラクター文化などを指す言葉である「スーパーフラット」を作り出した方でもあります。

代表作には「お花」や「And then シリーズ」、「ランドセル・プロジェクト」などが挙げられます。

 

コラボのきっかけ

2002年にパリにて行われたカルティエ財団による村上氏の個展での出来事です。

その個展で当時のヴィトンのアース・ディレクターであり、デザイナーであったマーク・ジェイコブス氏が村上氏の作品を見て、コラボをオファーしたのが始まりでした。

 

⇩お問合せはこちらから⇩

 

コラボラインのご紹介

2003年から展開されている村上隆とのコラボのラインをご紹介いたします。

どのラインも独創的で素敵です✨

 

モノグラム・マルチカラー

今までのモノグラムとは全く異なる雰囲気のこちらのラインは33色のカラフルな色を使ってモノグラムを表現しているそうです。

カラー展開はブロン(白)とノワール(黒)の二つがございます。

どちらも可愛らしいですよね(❁´◡`❁)

 

⇩マルチカラーのアイテムはこちらから⇩

 

モノグラム・チェリー

さくらんぼのイラストをあしらったこちらのライン。

よく見ると実の中には笑ったり驚いたりしているお顔が描かれています。うるうるのつぶらな瞳が可愛いです🍒

 

⇩モノグラム・チェリーのアイテムはこちらから⇩

 

モノグラム・チェリーブロッサム

桜のキャラクターが特徴的なこちらはモノグラム・チェリーブロッサムです。

村上氏の作品である「お花」のような可愛らしい笑顔が素敵なラインとなっております。

見ているとこちらもニコニコしてしまいそうですよね😆

 

⇩モノグラム・チェリーブロッサムのアイテムはこちらから⇩

 

モノグラム・パンダ

こちら、まん丸の体が愛らしいパンダちゃんがあしらわれたラインです🐼

「べ」と出した舌もとっても可愛らしいですよね💕

その可愛さからか、発売と同時にブレイクし、入手困難なアイテムが続出したそうです😰

パンダちゃん、恐るべし…💦

 

⇩モノグラム・パンダのアイテムはこちらから⇩

 

コスミックブラッサム

村上氏の「お花」をふんだんに盛り込んだこちらのライン💐

よく見るとモノグラムの形をした子たちも…?

ローズ、ブルー、ヴィオレの3色展開のラインで、写真はローズになります。

どの色も目が覚めるような鮮やかな色合いが美しいです😊

 

⇩コスミックブラッサムのアイテムはこちらから⇩

 

アイラブモノグラム

可愛らしい色合いのモノグラムです。

…あれ?一番最初のラインと一緒じゃない?と思ったそこのあなた!!いえいえ、よく見て下さい!まん丸のお目目が見つめていますよ!

こちらのラインは初めにご紹介した「モノグラム・マルチカラー」の元となったラインです。くりくりのたくさんの目と多彩な色使いが印象的ですよね👀

 

⇩アイラブモノグラムのアイテムはこちらから⇩

 

モノグラモフラージュ

迷彩柄の中にモノグラムが浮かぶラインです。

今までご紹介したラインたちはどれもレディース向けの印象だったかと思いますが、こちらのラインは男性の方でも気兼ねなくお使いいただける雰囲気となっているのではないでしょうか?

今までの可愛らしさではなく、かっこよさが前面に押し出されていて、こちらも素敵なラインですよね😍

 

⇩モノグラモフラージュのアイテムはこちらから⇩

 

買取査定・質預かりのご案内

当店では販売の他に買取、質預かりも行っております。

お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

 

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

 

●当店ではご融資も行っております!!

 

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

村上隆コラボのアイテムはどれも素敵なデザインで目を引かれてしまいます!

しかし限定アイテムも多く、なかなか見かける機会が少ないものばかりです…😢

現在細畑店にあるのも一番上の写真の商品のみになっております😭

ご興味がある方はぜひお早めに購入をご検討くださいね( •̀ ω •́ )✧

 

⇩お問合せはこちらから⇩

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンのアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

 

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

 

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:888

【ケリーVSバーキン】どちらの方が人気?違いについてご紹介【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回は正規店でも手に入らない

エルメスの「ケリー・バーキン」についてご紹介致します。

 

この記事は

・どちらが人気か気になる方

・ケリーとバーキンの違いが知りたい方

・どちらが高いのか気になる方

などにオススメの記事となっています♪

⇩かんてい局オンラインショップはこちらから⇩

どちらが人気なのか?

ケリーとバーキンどちらが人気ですか?とよく聞かれることがあります。

結論から申しますと正直「どちらも人気」です。

知名度でいうならばバーキンの方が多少聞く方が多いと思います。

バーキンは普段使いがしやすくプライベートで活躍しますし

ケリーはカッチリとしたフォルムなのでお仕事でも使いやすいバッグです。

あと耳にするのがどちらも人気だけど入手困難の為

出会えたものを買う方が多いそうです。

確かに正規店ですら手に入れることの難しい商品なので

出会いがあればラッキーですよね。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ケリーとバーキンの違い

見た目はすごく似ているケリーとバーキンですが

何が違うのか詳しくお伝えしていきます!

サイズ展開

ケリー

15 (ミニミニケリー)

20 (ミニケリー)

25 幅25cm×高さ19cm×マチ9.5cm

28 幅28cm×高さ22cm×マチ11.5cm

32 幅32cm×高さ23cm×マチ12cm

35 幅35cm×高さ24cm×マチ13cm

一般的にケリーと呼ばれているのは25センチの物からで

それ以下はミニケリーと呼ばれています。

ケリーはサイズ展開も豊富で50センチのものあったりします。

中古市場では数少ないのですが…。

バーキン

25 幅25cm×高さ21cm×マチ13cm

30 幅30cm×高さ22cm×マチ16cm

35 幅35cm×高さ27cm×マチ18cm

40 幅40cm×高さ29cm×マチ21cm

サイズ展開は大きく分けてこの4サイズとなります。

これ以上に大きいサイズもケリー同様存在しますが

主流はこのあたりになります。

外観

ケリーはハンドルが1本しかありません。

バーキンはハンドルが2本になります。

ケリーの方はショルダーストラップが付いているので2WAYで

使うことができますが

バーキンはショルダーストラップは元々付属しておりません。

そのためハンドバッグとしてのみのご使用となります。

また細かな部分ですがケリーのハンドルはフラップに付いていますが

バーキンの場合ボディについています。

よくバーキンはフラップを中に入れてトートバッグのような形で

持ち歩く方が多いです。

しかしケリーはフラップを開けたまま持ち歩くことができないので

毎回毎回閉めるのが面倒だと感じる方はショルダーストラップを付けて

持ち歩くことをオススメします。

内観

内部はどちらも大きな差はなくシンプルな造りになっています。

ケリー⇩              バーキン⇩

バッグ内部もレザーになっているので素材によっては

物を収納したときに傷がついてしまうこともあります。

なのでポーチに入れて収納するか

最近ではバーキンやケリーに合うサイズのバッグインバッグ等

楽天やアマゾンなどで販売しているのでそれを使って収納するのも

良いのではないでしょうか?

エルメスのフールビもサイズが合えばお使いできます!

(※現在オンラインショップ欠品中)

どちらが高いのか?

ケリー

25

内縫い トゴ 1,298,000円

外縫い エプソン 1,397,000円

28

内縫い トゴ 1,397,000円

外縫い ボックスカーフ 1,826,000円

32

内縫い トゴ 1,485,000円

バーキン

25

トゴ→¥1,276,000

30

トゴ→¥1,452,000

35

トゴ→¥1,584,000

40

トゴ→¥1,738,000

※2022年10月現在の価格

基本的には上記の価格は大体の定価になります。

平均的に高いのはバーキンといえるのではないでしょうか?

素材やバッグのカラー、金具がシルバーかゴールドかなどによって

価格が異なります。

中古相場はどんな感じ?

正規店で入手しずらい商品は中古市場で探される方も多く

中古市場では定価以上で取引がされやすいです。

バーキン・ケリーどちらも中古業者では欲しい商材のひとつです。

また刻印が新しめなものや状態がきれいなもの、人気のお色などは

定価よりも倍で買取されるものが多いです。

人気色は

・ブラック

・エトゥープ

・エタン

・ゴールド

等使いやすいお色になります。

かんてい局の最近のバーキン買取実績です。

ご参考までに是非ご覧ください⇩

HERMES【エルメス】エトゥープ/バーキン30の買取価格について!人気の色とサイズで高価買取!【春日井】

逆に相場が少し安めな物の特徴として

・状態が著しく良くないもの

・ビビットカラーなど普段使いしづらいもの

・付属品が揃っていないもの

等が挙げられます。

それでも高いことに変わりはないので

人と被りたくない変わったバッグが欲しいという方にはいいかもしれませんね。

ちなみにバーキンもケリーも金具がゴールドとシルバーの物があります。

こちらも相場にかかわってきます。

シルバー金具かゴールド金具かどちらの方が高いかというと

ゴールド金具の方が少し高くなります。

状態にもよりますが大体5万円〜10万円ほどゴールド金具の方が高くなります。


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

まとめ

いかがでしたか?

今回はバーキンとケリーについてご紹介しました!

女性の憧れでもあるバーキンとケリー。

どちらもいつかは手に入れたいけどなかなか手が出せない金額です…。

需要と供給の関係でやはりエルメスのバッグが大幅に値が下がることは現時点では

中々難しいと言われています。

今後はどうなっていくのか要チェックですね!👀

最後までご覧頂きありがとうございました!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

エルメスのアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:224

【バーバリー好き必見】年齢層や人気の理由を徹底解説!【茜部】

皆様こんにちは!!
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日はバーバリーがなぜ今人気なのか理由をさぐっていきたいと思います!

この記事は、

・バーバリーが好きな方

・バーバリーを使ってみたい方

・年齢に合ったアイテムをお探しの方

にぜひ読んでいただきたいです。

気になる方はぜひ最後までお付き合いください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

バーバリー 人気の理由

バーバリーと言えば、ブランドを詳しくない人でもか必ず知っているブランド。

15年前など学生がこぞってバーバリーのチェックマフラーを着用していた記憶もあるのではないでしょうか。

バーバリーの人気はずっと続いていたわけではありません。

しかし近年バーバリーアイテム着用者が増えてきました。

そこで何がバーバリーに起こっているのが人気の理由を探っていこうと思います!

リカルド・ティッシ氏

リカルド・ティッシ氏と聞いてピンとくる方は少ないのではないでしょうか。

しかしこの人物こそ、近年のバーバリーを人気にした重要人物です!!

バーバリーのデザイナーに就任する前は「GIVENCHY(ジバンジィ)」のデザインを手がけていました.

リカルド・ティッシ氏がGIVENCHY(ジバンジィ)のデザイナー時代に起こした「革命」が現在のバーバリーの人気に関係していきます。

彼はモード、ラグジュアリーファッションの中にストリートの要素を取り入れ、「ラグジュアリーストリート」というスタイルを創り上げました。

当時ラグジュアリーファッションとストリートファッションは別物で、特にストリートファッションの認知度や人気はごく一部と言われていました。

ラグジュアリーストリートとはなに?

普段カジュアルファッションに使っているTシャツ、スニーカー、パーカー、デニムなどのを素材、縫製、仕立てにこだわり、デザイナー特有のエッセンスを加え高級に作ったものを「ラグジュアリーストリート」と呼んでいます。

ラグジュアリーストリートは今では先頭をきって走っているファッション。
それを取り入れることにより、バーバリーの人気が急激に上がったと言われています。

☟その他ラグジュアリーストリートブランドはこちら☟

【20代30代女性必見】バレンシアガオススメバッグご紹介!【茜部】

②ロゴの変化

バーバリーは2018年にブランドの顔である「ロゴ」デザインをガラッと変更しました。

シンプルなデザインになったことにより、アイテム全面にロゴを入れ、スタイリッシュなデザインに変わりました。

そして今までチェック柄を売りにしていたバーバリーですが創業者のトーマス・バーバリーのイニシャルを基にした「TBモノグラム」柄が誕生しました。

引用(https://jp.burberry.com/the-thomas-burberry-monogram/)

従来から人気のチェック柄を残しつつも新しい雰囲気で挑戦したバーバリー。

若い世代からの支持を受けています。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

③海外セレブ

多くの情報発信は各国のセレブや著名人。

現代の若者たちはそんな海外セレブたちをSNSを通し、現在の流行を抑えています。

TBモノグラムが誕生したことにより、そのマーク一つでバーバリーアイテムとわかるようになっていること、カジュアルファッションに取り入れやすいことが人気の理由と言えるでしょう。

バーバリー 年齢層

バーバリーには各年齢層にあったラインがあることをご存知でしょうか?

ご紹介していきます!

①バーバリープローサム

各あるラインの中でも最高級とされ、素材とデザインにこだわりが詰め込まれた一級ライン。

上記でも説明したようにリカルド・ティッシがデザインしているラインです。

バーバリーのメインラインですのでトレンド感があり、20代から40代と幅広い世代に愛用されています。

②バーバリーロンドン

高級ラインのプローサムよりもカジュアルなアイテムが多いバーバリーロンドン。

普段使いに最適なデザインが多いコレクションですのでバーバリー・ロンドンは日常着としてバーバリーファッションを楽しむことができます。

伝統的なクラシカルな印象があるので、30代後半から50代と大人の層から人気があるラインです。

③バーバリーブリット

アウターやフレグランスを中心に、若年層のカジュアル路線ライン。

現在では廃止されており、中古でしか手に入ることが出来ません。

比較的安価で手に入るので10代から20代に人気があります。

④バーバリーチルドレン

0歳から14歳までを扱っており、マザーズバッグやスイムウェアといったアイテムまで取り揃えているライン。

プレゼントに良く使われます。

バーバリーチルドレンを専門とした国内店舗が数店あります。

バーバリー好きは多いのでとても需要があるラインとなっています。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

三陽商会との関係

三陽商会と聞いてパッとこないと思います。

「バーバリーブラックレーベル」「バーバリーブルーレーベル」これは、バーバリーが好きなら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

「バーバリーブラックレーベル」はメンズライン。

「バーバリーブルーレーベル」はレディースライン。

この2つのラインは三陽商会がバーバリーとライセンス契約をしていたものです。

1965年からライセンス契約がはじまり、2015年に三陽商会が完全独立をし、今では別ブランドとなっています。

ですので名前も変更されました。

「バーバリーブラックレーベル」→「ブラックレーベル・クレストブリッジ」

「バーバリーブルーレーベル」→「ブルーレーベル・クレストブリッジ」

価格もリーズナブルで手が出しやすいブランドとなっております。

20~30代にオススメアイテム 3選

バーバリーのオススメしたいアイテムを3点ご紹介していきます。

① バッグパック

 

インパクトあるTBモノグラムが使用されているバッグパックです。

ナイロン素材ですのでバッグ自体軽量で使い勝手が良いです。

コーディネートのワンポイントにオススメです。

【ブランドバッグ長く使える方法】劣化の原因とオススメお手入れと保管方法について!【茜部】

②トラベルポーチ

(現在在庫がございません)

バーバリーのロゴがレザーに型押しされているアイテム。

トラベルポーチと書いてありますが、メンズバッグとしてもお使いいただけます。

すっきりとしておりシンプルな作りですが、それがまたお洒落さを演出してくれます。

③財布

(現在在庫がございません)

グラフィティがお洒落な印象のアイテムです。

従来のバーバリーさはありませんが、人と違ったアイテムを持ちたい方には特にオススメです。

こちらは男女関係なくお使いいただけるお財布です。

☟バーバリーアイテム購入はこちらから☟

最後に

いかがでしたでしょう?

バーバリーが現在人気の理由が分かったのではないでしょうか?

私も最近よくバーバリーアイテムを持っている方を多く見ます。

バーバリーアイテムの良い所はユニセックスで使うことが出来るところです。

ぜひ気になる方はチェックしてみてください!

現在かんてい局茜部店でもバーバリーアイテムを数点ご用意がございます。

バーバリーアイテムを安く手に入れたい方はぜひかんてい局茜部店に遊びに来て下さい!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【30~40代女性必見】エルメス・バーキンは中古品を買うのがオススメな理由【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )

 

今回は30~40代の女性を中心に人気の高い、

「人生の憧れバッグ」とも揶揄される、

エルメスのバーキンについてお話をして参ります☺

バーキン25 トゴ ブラック

なかなか新品・正規店ではすぐに手に入らない…でもすぐに欲しい!

という方へ中古品でもオススメな理由を解説いたします!

~こちらのブログでは、以下を重点的に解説いたします。~

・エルメスのバーキンが今すぐに欲しい!

・バーキンの中古品って実際にどうなの?

以上、気になられた方は是非ご覧ください♪

 

👇エルメスのバッグ、最新の在庫についてはぜひお電話を👇

◆最新版!バーキンが新品で手に入らない理由

未だ新品では手に入りにくいバーキン…。

SNSでは「一生のうちにバーキンに出会えるの!?」などの声も多く、

エルパト(エルメスパトロール)をされているエルメスファンの間でも

やはりバーキンは永遠の憧れの様です🍊✨

では、なぜバーキンが手に入らないのか。

ここからは最新の理由を簡単にお伝えしていきたいと思います。

理由1.

「限られた職人しか作ることができないから」

一番の理由はこちらに尽きるのではないでしょうか。

発売から40年近く、バーキンは常にエルメスの中でもトップクラスで人気の高いアイテムです。

そんなバーキンを作ることができるのは、数あるエルメスの工房の中でも、

限られた優秀な職人のみとされています。

エルメスのバッグはひとつひとつ手縫い・手作りであるため、

もちろんどのアイテムも仕上がるまでには時間が非常に掛かるのですが、

バーキンは特に製造も難しく、その上限られた職人しか作る事が出来ないため、

「製造数が極端に少ない」のです。

理由2.

「人気が高いゆえに供給量よりも需要が極めて過多であるため」

2つ目の理由は、1つ目の理由に付随します。

製造数が極端に少ないバーキンですが、世界中で人気が非常に高い為、

供給量よりも需要が遥かに上回ります。

どうしても世界のVIPやエルメスの優良顧客を優先にバーキンが供給されるため、

店頭やオンラインショップに流れてくる数量が、必然と減ってしまいます。

特に現在では、需要過多により、転売目的でバーキンを購入するという客層も増えてしまい、

エルメス側が購入希望者を選んで販売するようになりました。

「出回る数が少ない」うえに「購入できる人も限られる」という

”合わせ技”がよりバーキンを「手に入れにくい物」としてしまっている理由です。

 

◆バーキンの新品定価

近年各ブランドの値上げが止まりませんが、エルメスも例外ではなく、定価が上がっています。

各ブランドが定価を上げている理由は様々ですが、2つほど挙げるとするならば、

①ブランドの品位を守るため

②原材料・運搬費の高騰

以上が主な要因ではないかと考えられます。

では、バーキンの現在の定価を、サイズ毎にお伝えしたいと思います。

※使用素材によって価格が変動する為【カラー:ブラック/素材:トゴ】を基準とします。

バーキン25 トゴ ブラック

バーキンサイズ 新品定価
バーキン25 ¥1,331,000
バーキン30 ¥1,474,000
バーキン35 ¥1,628,000
バーキン40 ¥1,760,000

※45サイズ以降は情報なし

👇エルメス・バーキン各種はこちらから購入頂けます👇

◆今すぐ欲しい方は「中古品」を狙おう!

1.中古品をオススメする理由

中古品のバーキン…少し抵抗がある方もいらっしゃると思います。

では何故、あえて「中古品」をオススメするのでしょうか。

それはズバリ!「すぐに手に入れることができるから」

先述の通り、新品のバーキンは現在も入手は非常に困難です。

そこに追い打ちをかけるように、円安が進んでいます。

これは海外の方が日本で購入すると、”割安”になるということ。

更にコロナのパンデミックも徐々に落ち着き、インバウンドも増えてきています。

(実際にかんてい局も近頃、海外から旅行でいらっしゃるお客様が非常に増えてきています✈)

ニュースにもなっていますが、現在は【観光<買い物】のようで、

「海外の旅客が日本国内でブランド品をまとめて購入する」という

ケースが非常に多いそうです。

以上の影響から、更に国内もバーキンの数は減っており、

新品(正規店)で購入することが非常に難しくなっています。

ですが、中古品であれば待たなくても大丈夫!

実際に商品を手に取ってご覧いただくこともできますし、

「今すぐにバーキンが欲しい!!」という方は、

是非、中古品も視野に入れてみてはいかがでしょうか??

👇バーキンの最新在庫状況はお電話にてお尋ねください👇

◆中古品おバーキンを買う際のメリット・デメリット

先述で中古品のバーキンをオススメする理由をお伝えしましたが、

やはり中古品ですので、メリット・デメリットはあります。

ここでは、順に解説していきたいと思います★

1.メリット

①すぐに購入することができる

→こちらはオススメの理由と同じですが、中古品であれば

待たずにバーキンを購入することができます👜✨

新品購入できるのが何年後になるのかわからない現状ですので、

もし、今すぐに欲しいという方は中古品もオススメです★

②アイテムによっては非常にお値打ち

→現在、中古品でも、「状態が良い」「製造年が比較的新しい」

「人気サイズ(25/30)」「人気色(ブラック/エトゥープ等)」

というようなアイテムの場合、定価よりも販売価格が高くなっています。

ですが、アイテムの条件を選べば、非常にお値打ちに購入することができます。

人と被らないようなバーキンを探されている方はよりお値打ちにGETできるかもしれません。

③今では手に入らないカラーもある

→エルメスのアイテム、特にバッグは、使用素材も豊富ですが、

それ以上に非常に多くのカラー(200色以上)が存在します。

故に、廃盤カラーは「中古品」でしか購入することができません。

カラーバリエーションが非常に豊富なので

「推し色」を見つける為にも

中古品を探してみるもの面白いですよ♪

ちなみに現在の人気色TOP5は…

1.ブラック(定番の黒/ノワール)

バーキン25 トゴ ブラック

2.エトゥープ(大人気のグレージュ)

3.ゴールド(定番のキャメル系ブラウン)

4.エタン(大人のグレー/グリスエタン)

5.ナタ/クレ(どちらもオフホワイト系)

(☝画像は「クレ」)

以上が定番人気の5色です。現行のカラーではありますが、

特にこの5色は正規店でも滅多に出会うことができないお色の為、

プレミア価格ではありますが、中古店で探してみるのもアリかも!?

2.デメリット

①プレミア価格のアイテムも多い

→中古品とは言えど、先述の通り新品定価よりも高いものが

現在多く販売されています。製造に対して需要過多の為、

どうしても中古品の方が販売価格が高くなっています。

例えば【バーキン30/トゴ素材/エトゥープカラー/2021年製】の場合、

定価は147万円程ですが、中古品で状態が良いと約2倍の約280万円。

すぐに手に入れることが出来ますが、金額も跳ね上がってしまいます。

②どうしても使用感がある

→中古品でも、中には「未使用品」と呼ばれるものや、

「使用感の少ない美品」など、状態が良いものがありますが、

状態が良ければ販売金額も高くなります。

お値打ちにGETしようと思うと、やはりそれなりの「使用感」が

あるお品物になってしまうので、そこが我慢ポイントかもしれません。

ですが、”こなれ感”も演出できますので、バーキンユーザーからは

使用感のあるものも、実は人気があるんですよ♪

 

👇直接バーキンについて知りたい方お気軽にお問い合わせ下さい👇

◆バーキン中古価格と商品紹介

1.バーキン25 ヴォースイフト/アネモネ

●ブランド:HERMES【エルメス】

●商品名:バーキン25

●素材:ヴォースイフト

●カラー:アネモネ/ゴールド金具

●ランク:USED-10(状態の良い特上品)

●サイズ:約W25×H20×D13cm

●シリアル:Y刻印(2020年)

●オンラインショップ販売価格:¥2,198,000(tax in)

2.バーキン30 トゴ/エトゥープ

●ブランド:HERMES【エルメス】

●商品名:バーキン30

●素材:ヴォートゴ

●カラー:エトゥープ/シルバー金具

●ランク:USED-8(状態の良い品)

●サイズ:約W30×H22×D16cm

●シリアル:Z刻印(2021年)

●オンラインショップ販売価格:¥2,828,000(tax in)

👇こちらのアイテムが欲しいと思った方下取で更にお得にGET👇

3.バーキン35 エプソン/ゴールド

●ブランド:HERMES【エルメス】

●商品名:バーキン35

●素材:ヴォーエプソン

●カラー:ゴールド/ゴールド金具

●ランク:USED-7(使用感が僅かにある品)

●サイズ:約W30×H22×D16cm

●シリアル:□A刻印(1997年)

●オンラインショップ販売価格:¥799,800(tax in)

4.バーキン25 トゴ/ポティロン

●ブランド:HERMES【エルメス】

●商品名:バーキン25

●素材:ヴォートゴ

●カラー:ポティロン/シルバー金具

●ランク:USED-7(使用感が僅かにある品)

●サイズ:約W25×H18×D13cm

●シリアル:□I刻印(2005年)

●オンラインショップ販売価格:¥1,828,000(tax in)

👇こちらのアイテムが欲しいと思った方下取で更にお得にGET👇

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、なかなか手に入らないバーキンを、すぐ手に入れたいという方へ向けて、

中古品でバーキンを買うのがオススメな理由を解説いたしました。

「中古品に少し抵抗がある…」という方に少しでもご安心頂けたら幸いです。

憧れのバーキンをいち早くGETして周りと差をつけてみませんか??

また、中古品も数に限りがございます。

解説の通り、円安の影響・インバウンドの増加で、日本国内の個体数が減っている今、

購入を検討されている方はなるべく早めのご決断をおすすめします((+_+))

👇状態など詳しく知りたいという方、どんなことでもお問合せ下さい

オンラインショップでもすぐに購入頂けるよう、

バナーも設置しておりますので、ぜひご覧くださいね♪

ではまたお会いしましょう👋

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

★ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

【マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りは、

お断りさせて頂いております。】

★質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って頂きますが、

マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、

ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーから動画をご覧頂く事が出来ます。是非ご覧ください。

ページトップへ戻る

MENU