質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【クロエ】引き続き人気!?WOODYトートバッグの3つの魅力をご紹介!【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

去年あたりから引き続きおしゃれな女性の中で話題になっているクロエのトートバッグはご存じでしょうか?

シンプルでとても持ちやすく、可愛らしいバッグです。

本日はそのクロエの人気なトートバッグの魅力についてご紹介していきます!

この記事は、

・クロエの購入をご検討中の方

・クロエがお好きな方

・クロエに興味がある方

・新しいバッグの購入を検討している方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!
☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

クロエとは?

クロエは1952年にエジプト人ある、ギャビー・アギヨンという女性がフランスのパリで創業しました。

『クロエ』というブランド名の由来は『ダフニスとクロエ』というバレエ楽曲からきています。

クロエというと今ではバッグや財布を取り扱うブランドというイメージを持つ方が多いかと思いますが元々は、服や香水をメインに扱うファッションブランドでした。

高級生地を使用した洋服を最初に打ち出したファッションメゾンとも言われています。

バッグやレザーグッズを発表したのは2000年代のことで、現在のようなクロエというブランドが出来上がったのは比較的最近という事には驚きです!

セカンドラインの『See By Chloe シーバイクロエ』も有名でクロエの雰囲気は残しつつ、カジュアルでクロエに比べてお手頃な価格という事から若年層から注目されています!

・編み上げなどの個性的なディティール

・上品でシンプル

・高級生地使用の製品のクオリティ

魅力の『クロエ』。

ではそんなクロエから発売されている『WOODY』シリーズのトートバッグはどのようなものなのでしょうか。

順に魅力をご紹介していきたいと思います!

WOODY トートバッグの3つの魅力

①シンプルなデザイン

1つ目の魅力にシンプルなデザインという点があります。

まずパッと目につくのはこのクロエロゴのリボンがあしらわれたデザインです。

大きな金具が付いているわけでもなく、ブランドロゴの主張が強すぎない丁度良いデザインが嫌味なく持ちやすいバッグになっています。

わずかに斑点の入ったカジュアルな印象のコットンキャンバス地に上品なリボンがとてもマッチしていますね!

このキャンバス素材には撥水加工がされているのも人気なポイントです。

雨にさらすのは極力避けた方がいいですが、されていないものに比べると自分の心の持ちようも変わりますし、デイリーにもビジネスシーンでも持ちやすくなりますね♪

ブラウンの部分はカーフスキンが使用されています。

カーフスキンは生後6か月以内の子牛の革のことで、牛革の中で一番上質な素材とされています。

クロエの魅力でもある上品さとクオリティの高さがここに出ています♪

マチもしっかりとある作りで内側にはオープンポケットも付いているので細かいものはポケットに収納するなどして活用もできます。

②サイズ展開

WOODYトートバッグは

・ラージサイズ

・ミディアムサイズ

・スモールサイズ

の3つのサイズ展開があります。

◎ラージサイズ

引用:https://www.chloe.com/jp/

サイズ:W45cm×H33cm×D13cm(公式サイト引用)

ラージサイズは一番大きなサイズとなりますのでお仕事用のバッグとしても沢山活用できそうです。

実際に荷物を入れてみました!

高さ約32cmの2Lのペットボトルを入れてみました!

キャップが若干見えますがすっきりと収納出来、持ち運ぶことができます。

次にこちらの荷物、

・ジッピーウォレット

・名刺入れ

・ハンカチ

・折りたたみ傘

・ポーチ

に加えて、先程の

・2Lペットボトル

・ノートパソコン

を収納してみました。

これだけの荷物ですがまだまだ余裕をもって収納できます。

横から見ても分かるようにまだ縦にも余裕がありますし、もちろん荷物も入ります。

1~2泊の旅行であれば全然問題なく活躍するサイズです。

普段から持ち歩く荷物が多い方や、お仕事で資料、パソコンを持ち歩く方にはとてもオススメなサイズです。

☟上記で紹介したトートバッグの購入はこちらから☟

サイズ:約W45× H33 ×D13cm

仕様:オープン開閉式

内側:フラットポケット×1

外側:-

付属品:布袋

◎ミディアムサイズ

引用:https://www.chloe.com/jp/

サイズ:W37cm×H26cm×D12cm(公式サイト引用)

ミディアムサイズはラージサイズに比べて横幅が約10cm違いますが、普段使いには十分な収納力があります。

お出かけやプライベートでの使用がメイン!という方はミディアムサイズがオススメです。

◎スモールサイズ

引用:https://www.chloe.com/jp/

サイズ:W26.5cm×H20cm×D8cm(公式サイト引用)

一番小さなスモールサイズでもマグボトルも縦にして持ち歩くことができます。

最近ではキャッシュレス化も進み小さな財布やバッグの人気が高まってきて、物をあまり持ち歩かない!という人も増えてきています。

そんな方にはこのスモールサイズで十分です!

小さめで他のサイズに比べてコロンとしたフォルムが可愛らしいです。

☟かんてい局で購入できるスモールサイズはこちら☟

サイズ:約W26× H20 ×D6cm

仕様:オープン開閉式

内側:フラットポケット×1

外側:-

付属品:布袋

NEWサイズも仲間入り!

ミニサイズ

引用:https://www.chloe.com/jp/

サイズ:W20cm×H14cm×D4cm(公式サイト引用)

クロエのアイコン的存在であるWOODYトートバッグにミニサイズが登場しました。

こちらはリネンキャンバス素材で夏にぴったりのお品です。

多くのシーンで活躍するコンパクトなサイズで、携帯電話を収納できるサイズに考えられており、付属のストラップの付け外しも可能でお好きなスタイルで持ち歩くことができます。

ミニバッグがお好きな方は間違いのないサイズです!

ナノサイズ

引用:https://www.chloe.com/jp/

サイズ:W12cm×H14cm×D4cm(公式サイト引用)

こちらはミニ財布の使用が必須になってきます。

こちらはショルダー部分の取り外しは出来ませんが、ハンドバッグとしても、ショルダーバッグとしてもお持ちいただけるデザインです。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

③カラーバリエーション

WOODYトートバッグシリーズはカラー展開が豊富なことも魅力の一つです。

ベーシックなブラウンやブラックのほか、シーズンごとに新色や海外限定色も続々と登場しています。

パリとロンドンの限定色『バーガンディ』

引用:https://www.buyma.com/

公式オンラインサイト限定色『ダーク エメラルド』

引用:https://www.chloe.com/jp/

カラフルなブラウン マルチカラー

引用:https://www.chloe.com/jp/

コレクションによっても限定色が発表されるのでカラー展開が無限にあります。

多色なカラーで迷ってしまいそうですが、お気に入りのカラーを探すのもとても楽しそうです♪

 ■その他のWOODYシリーズ

1.woody ラージバスケット

引用:https://www.chloe.com/jp/

型番:CHC22SS380G55101


素材:フェアトレードペーパー


仕様:オープン開閉式


内側:-

外側:-


サイズ:W28.0×H48.0×D28.0cm


定価:85,800円


2.woody ラージバスケット

引用:https://www.chloe.com/jp/

型番:CHC22SS381G55101


素材:フェアトレードペーパー


仕様:巾着開閉式


内側:-

外側:-


サイズ:W17.0×H16.0×D16.0cm


定価:75,900円


 

いかがですか?

トートバッグとは少し違った印象で夏にピッタリなアイテムです。

似ていますがまた違った特徴もあるので比べて楽しめますね♪

☟カゴバッグをお探しの方はこちらから☟

最後に

いかがだったでしょうか。

本日はクロエのWOODYトートバッグついてご紹介いたしました。

クロエのアイテムは上質で女性らしいアイテムばかりですので長く愛用し続けられます!!

カラーやサイズも豊富なのでご自身のスタイルやお好きなデザインを探すのも楽しいですね♪

かんてい局ではその他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【2022年価格改定】ディオールも値上げ!20%アップの商品も!?【小牧】

2021年にも値上げをしたディオール。

2022年も価格改定が行われました

こちらの記事では

・いくら値上げしたのか

・どんな商品が値上がりしたのか

・今後更に価格改定の可能性はあるのか!?

を知りたい方にオススメの内容となっております。

DIOR値上げ情報【2022最新版】

2022年の価格改定はどれくらい値上がりしたのか!?

価格改定が実施されたのは【2022年の7月5日】

6月中頃くらいには値上げの話がネット上で話題になり、

駆け込みで買いに行かれる方も多く見受けられました。

スタッフが価格改定前の資料と照らし合わせたところ、

今回の価格改定は

約3~20%の値上げとなりました。

2021年2月に行われた価格改定では、最大約値上げ率が最大11%であったのに対して、

最大値が大きくアップしていることが分かります。

対象のアイテムはバッグ・財布・アクセサリーと、対象外の商品も多いものの、

満遍なく値上げされています。

それでは、値上げが確認できたアイテムをご紹介いたします。

価格改定されたアイテム

価格改定商品リスト

スタッフが確認できた限りの物にはなりますが、

価格改定対象外のものや詳細を知りたい方は是非下のリストをご確認下さい。

価格改定前・後一覧↓

2022年7月DIOR価格改定表【バッグ】

2022年7月DIOR価格改定表【アクセサリー】

2022年7月DIOR価格改定表【財布・カードケース】

2022年7月Dior価格改定【バッグ】

レディ ディオール ミディアムハンドバッグ

今回の値上げで一番目立っていたワードは

「レディディオールが70万円超える!!Σ(゚д゚lll)」でした。

人気のバッグなので、皆さんの注目度も高くなっていたようです。

価格改定前と後を比べてみると…

価格改定前\693,000

価格改定後\770,000

値上げ率は11%。一晩で77,000円も高くなってしまいました。

ヴィンテージのレディディオール高く売れるかも!?気になる方はこちら☟

バッグは単価が高いので、数パーセントの値上げも苦しい所です。

その他に値上げ率の高かったバッグを3点ご紹介します。

ボビーミディアムバッグ

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\462,000 \520,000 13% \70,000

レディ ディ ライト ミディアムバッグ

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\517,000 \610,000 18% \93,000

30モンテーニュボックスバッグ

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\407,000 \480,000 18% \73,000

バッグの最大値上げ率は?

確認できた限りでは最大で18%の値上げが確認できました。

ここ数年のディオールの値上がりは目を見張るもので、中古相場もアイテムによってはかなり高くなっています。

ディオールのバッグはまさに売り時!

買取価格を知りたい!と言う方はお気軽にお問い合わせください☟

2022年7月Dior価格改定【財布・小物】

実は今回の価格改定で

値上げ率が最も高かったのは財布でした。

最大で20%の値上げを確認しています。

それではどのようなアイテムが値上がりしたのか見ていきましょう

レディディオール VOYAGEUR ウォレット

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\108,900 \125,000 15% \16,100

サドルロングウォレット

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\170,500 \205,000 20% \34,500

サドルフラップカードホルダー

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\53,350 \59,000 11% \5,650

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\60,500 \68,000 12% \7,500

財布や小物類は単価がバッグに比べ低いものが多いですが、

値上げ率が高く、値上げの負荷も重く感じます。

2022年7月Dior価格改定【アクセサリー】

ファッションジュエリーも今回の値上げ対象でした。

確認できたアイテムは大体10%の値上げをされており、

5千円程の価格改定となっています。

どのようなアイテムが値上がりしたか見てみましょう。

クレールDリュヌ ピアス

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\50,600 \56,000 11% \5,400

ジャディオール チョーカー

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\55,000 \61,000 11% \6,000

クレールDリュヌ ブレス

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\51,700 \57,000 10% \5,300

30モンテーニュ リング

価格改定前 価格改定後 値上げ率 値上げ額
\50,600 \56,000 11% \5,400

単価が比較的低く、プレゼントとしても需要の高いアクセサリーの値上げは

男女ともに辛い所です。

今年中にディオールの再値上げはあるのか?

2021年にディオールはバッグの値上げが一回。

コスメやフレグランスの値上げが一回ありました。

 

そして2022年。実は1月にもバッグが値上がりしています。

そして7月のバッグ再値上げ、そしてそして、

今年も7月27日に化粧品と香水の値上げが決定しており

 

価格改定の原因が「社会情勢などによる原料・輸送費の高騰」

が挙げられているため。

それらの動き次第では、年内の追い値上げの可能性も否定できません。

 

今後も動向をチェックし、価格改定があればまたお伝えしたいと思います!

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はディオールの値上げについてお伝えしましたが、

シャネル等他のブランドも値上の情報が入ってきています。

2022年後半もまだまだブランド値上げラッシュとなりそうです。

 

かんてい局では今後も皆様の役に立つようなブランド情報を発信してまいります!

インスタやオンラインショップも随時更新しておりますので

是非ご利用くださいませ。

皆様のご利用・ご来店をスタッフ一同お待ちしております。

【チューダーのリセールバリューは良い?】人気モデルにプレミアは付いているのか?【北名古屋】

2024年3月13日追記

2024年6月17日追記

高級時計ブームに拍車がかかる中で日々存在感が増してきている「チューダー」

ロレックスのデュフュージョンブランドということもあり高い人気が継続しています。

人気モデルや新作モデルに関してはプレミア価格が付いていることもあるようです。

低価格帯の時計が多いブランドですが資産性はどうのようになっているのでしょうか?

今後も所有するか考える点で重要なことだと思います。

チューダーの時計が中古でいくらで売っているのか?

売るときにはどれくらいになるのか?

について解説していきたいと思います。

この記事は、

・チューダーの時計のリセールバリューを知りたい方

・チューダーの中古販売価格を知りたい方

・チューダーの時計の購入を検討されている方

・興味がある方

にお勧めの記事です。

参考にして頂けると幸いです。

☟チューダーの時計に関してお問い合わせやご質問はこちら☟

チューダーのリセールバリューは良いのか

早速ですがチューダーのリセールバリューについて話していきたいと思います。

個体によって人気の違いがあるためあくまでもチューダーというブランドに対しての回答になりますが、リセールバリューは比較的「良い」です。

なぜそう思えるのでしょうか?お話させて頂きます。

①人気について

安定した中古価格は人気によって支えられています。

ロレックスの姉妹ブランドということで、チューダーの時計のデザインが多くのユーザーに好まれやすいです。

また価格も100万円以上するモデルも少なく50万円以下で買えるモデルが多いので買いやすさも魅力です。

正規店でも在庫が品薄になっているモデルが複数ありプレミア価格でも買いたいと思う人が多いことが人気があるとを裏付けています

知名度があり、人気がある時計が安い金額で買えるということはとても魅力的です。

次は実際にどのようなモデルにプレミア価格が付いているのかを紹介していきたいと思います。

☟チューダーの時計に関してお問い合わせやご質問はこちら☟

②ブランドネームの強さ

ロレックスと深い関りがあるブランドなのは皆さんも知っていると思います。

古いモデルになるとロレックスの部品をそのまま使用されているモデルも存在します。

ロレックス人気が高くなると最も影響を受けやすいのはチューダーだと思います。

チューダーが新しくリリースするモデルも注目されるようになってきており、「チューダー」という名前の知名度が上がってきています。

このようにブランドネームが有名になればなるほど人気が集まり、販売本数が増えます。

☟チューダーの時計に関してお問い合わせやご質問はこちら☟

③正規店の在庫状況

定価もさほど高くないですし、デザインが良く、しかもロレックスのディフュージョンブランドということで、欲しいと思う人が多くなっています。

正規店の新品の在庫は品薄になっていく傾向があります。

ロレックスのように店の前に行列が出来たり、抽選で店内に入れるといったことまでには発展していませんが、人気が高くなってきていますので品薄になっているモデルが増えてきている印象です。

新品で中々買えないので、中古の綺麗な商品を買おうと思う方が多い為プレミア価格でも売れていき良いリセールバリューに繋がります。

リセールバリューが良くなるのは主にこの三つの要素が絡んできます。

定価と相場について

チューダーの時計の定価とプレミア価格についてお話していきます。

現在の状況は、プレミア価格が付いていると言っても定価を大きく超えるような価格設定になっていないモデルが多いです。

定価の10%から20%程度のプレミア価格となる場合が多いです。

チューダーの販売価格は定価と中古価格を比較してもさほど開きはないのです。

人気モデルになると定価を超えた中古価格が付いていますし、不人気モデルでも定価を大幅に下回った中古価格に設定されません。

安ければ欲しいと思う人が多くいる為、値崩れは起きず中古価格はとても安定しています。

☟チューダーの時計に関してお問い合わせやご質問はこちら☟

プレミア価格が付いている人気モデル5選

それではどのようなモデルが人気があるのか?

プレミア価格が付いているのか?

ご紹介いたします。購入時の参考にして頂ければと思います。

定価(正規店新品価格)、中古未使用品の販売価格、買取金額の目安を紹介します。

※(2022年7月現在の定価・相場です)

①ブラックベイ フィフティエイト

チューダーのダイバーズウォッチの代表格として有名なブラックベイ フィフティエイトは小ぶりなケースやヴィンテージ感が出ている時計が好きな方に向けられた時計です。

型番 79030B

商品名 ブラックベイ フィフティエイト

定価・・・・・・・・・¥431,200

2024年3月現在の定価・・・¥561,000

【2024年3月13日追記】

中古未使用品販売価格・・・45万円前後

中古品買取価格の目安・・・30万円代前半

2024年6月現在の相場

中古未使用品販売価格・・・35万円前後

中古品買取価格の目安・・・30万円前後

【2024年6月17日追記】

☟チューダーの時計に関してお問い合わせやご質問はこちら☟

②ブラックベイ プロ

出典:https://www.tudorwatch.com/ja/watches/black-bay-pro/m79470-0001

チューダーは多くの探検家に時計を提供してきました。パイオニア精神に満ちた冒険家の命を支えた計器です。

固定ベゼルにGMT機能を組み込んだ、ロレックスで例えるとエクスプローラーⅡのようなモデルです。

型番 79470

商品名 ブラックベイ プロ

定価・・・・・・・・・¥455,400

2024年3月現在の定価・・・¥597,000

【2024年3月13日追記】

中古未使用品販売価格・・・75万円前後

中古品買取価格の目安・・・50万円代前後

2024年6月現在の相場

中古未使用品販売価格・・・35万円前後

中古品買取価格の目安・・・30万円前後

【2024年6月17日追記】

☟買取金額を知りたい方はこちらからどうぞ☟時計査定フォーム

③ブラックベイ  セラミック

マットブラックのセラミックケースに、マスタークロノメーター認定を受けたキャリバーが使用されている高性能モデルです。

70時間のパワーリザーブに15000ガウスの高磁場環境でのテストをうけ、200m防水。

使用上で便利な条件が揃っている時計です。

型番 79210CNU

商品名 ブラックベイ セラミック

定価・・・・・・・・・¥551,100

2024年3月現在の定価・・・¥718,300

【2024年3月13日追記】

中古未使用品販売価格・・・65万円前後

中古品買取価格の目安・・・50万円代前後

2024年6月現在の相場

中古未使用品販売価格・・・40万円前後

中古品買取価格の目安・・・35万円前後

【2024年6月17日追記】

☟チューダーの時計に関してお問い合わせやご質問はこちら☟

④ブラックベイ クロノ

チューダーのクロノグラフは1970年に誕生していますが、モータースポーツと深く関わってきました。

ダイバーズの要素とモータースポーツの要素が融合したモデルがブラックベイクロノです。

ブラックベイ特有のスノーフレーク針とドーム型のダイヤルで高い視認性を持つ時計です。

型番 

商品名 ブラックベイ クロノ

定価・・・・・・・・・¥605000

2024年3月現在の定価・・・¥720,500

【2024年3月13日追記】

中古未使用品販売価格・・・95万円前後

中古品買取価格の目安・・・70万円代前後

2024年6月現在の相場

中古未使用品販売価格・・・45万円前後

中古品買取価格の目安・・・40万円前後

【2024年6月17日追記】

☟買取金額を知りたい方はこちらからどうぞ☟時計査定フォーム

⑤ブラックベイ フィフティエイト925

ブラックベイフィフティエイトのケース素材がシルバー製になったモデルです。

シルバーケースオリジナルのトープダイヤルがかっこいいです。

シルバーの変色がどのようになるのか気になるという意見がある時計です。

型番 79010SG

商品名 ブラックベイ フィフティエイト925

定価・・・・・・・・・¥502700

2024年3月現在の最終定価・・・¥650,100

【2024年3月13日追記】

中古未使用品販売価格・・・55万円前後

中古品買取価格の目安・・・40万円代前後

2024年6月現在の相場

中古未使用品販売価格・・・35万円前後

中古品買取価格の目安・・・30万円前後

【2024年6月17日追記】

モデルによっては買取価格も定価を超える商品もあります。

ロレックスでは新品で購入しそのまま売って利益を出す転売行為が流行り「ロレックスマラソン」という言葉も生まれましたが、チューダーでも一部のモデルで定価以上で売れるので「チューダーマラソン」という言葉も有名になってくるかもしれません。

☟チューダーの時計に関してお問い合わせやご質問はこちら☟

最後に

チューダーの時計自体は、種類がさほど多くないのに関わらず、プレミア価格が付いている商品が多くあります。

ロレックスという名前に頼ることなく、ユーザーが欲しいと思う時計を送り出すことが出来ているブランドなので今後も新作や旧作に大きな期待が持てるブランドです。

購入するうえで「いくらで売れるのか?」という要素は重要だと思うのでこの記事が参考になればと思います。

☟チューダーの時計に関してお問い合わせやご質問はこちら☟

☟買取金額を知りたい方はこちらからどうぞ☟時計査定フォーム

【時計好き必見】世界三大複雑機構とは?搭載モデルもご紹介!【茜部】

今回は、世界三大複雑機構についての解説と搭載モデルをご紹介いたします。

■複雑機構について知りたい方

■複雑機構の腕時計をお探しの方

■超高額時計をお探しの方

に是非読んでいただきたいのでどうぞ最後までお付き合いください!

引用:https://www.patek.com/ja/%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/5327R-001

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

 

世界三大複雑機構とは?

機械式腕時計がお好きな方はその歴史や作りの精密さ、美しさに惹かれたのではないでしょうか?

世界三大複雑機構には長い歴史があり、製造には確かな技術力がなければ完成できません。

また、製造された複雑機構の腕時計は次元の違う輝きが感じられ、魅了される美しさを感じます。

そんな世界三大複雑機構とは!?

① ミニッツリピーター

② パーペチュアルカレンダー(永久カレンダー)

③ トゥールビヨン

上記に挙げたものが数ある複雑機構の中でも、高い技術力がなけらば完成させることができない3つの機構で、「世界三大複雑機構」と称されています。

それでは各機構について詳細をご説明して参ります。

① ミニッツリピーター

引用:https://www.jaeger-lecoultre.com/jp-ja/watches/master-grande-tradition/master-grande-tradition-calibre-950-white-gold-q5233420

ミニッツリピーターは、「音で時刻を知らせる機構」です。

世界三大複雑機構のうち、最も起源が古いと言われており、その製造難易度の高さは随一です。

1676年にイギリスのエドワード・バーロウによって発明され、当初は置時計などに使用されていましたが、置時計よりも小さな懐中時計への小型化しての搭載は困難を極めました。

なぜなら、僅かなスペースの中でゴングとハンマーを搭載し、なおかつ音がこもらず、美しい音色を奏でられるよう設計しなくてはならないためです。

ムーブメントを守るためにケースの気密性を高めることは不可欠ですが、一方で音を響かせるためにはある程度のスペースがなくてはならない矛盾から製造は至難の業でした。

天才時計師アブラアム=ルイ・ブレゲがその小型化に成功し、オメガが1892年、腕時計に初めて搭載させました。

低音や高音などで音色を分けて「1時間間隔」「15分間隔」「1分間隔」の3種類の音で時刻を知らせます。

例えば、1時間単位を知らせる音が6回鳴れば6時、15分単位を知らせる音が2回なら30分、1分単位を知らせる音が5回なら5分というように3種類の音で時刻を知らせます。

ミニッツリピーターが開発された当時はまだ「発光塗料」がなかったため、暗闇でも時間を把握できるために製作されました。

「発光塗料」が発明された今、ミニッツリピーターの用途は本来の姿ではないですが、その複雑な機構に魅了された人達から多くの人気を集めています。

モデル紹介

引用:https://www.jaeger-lecoultre.com/jp-ja/watches/master-grande-tradition/master-grande-tradition-calibre-950-white-gold-q5233420

ブランド:【JAEGER-LECOULTRE】ジャガールクルト

型番:Q5233420

品名:マスター・グランド・トラディション

ムーブメント:キャリバー950

素材:ホワイトゴールド

サイズ:直径43mm×厚さ13.7mm

機能:年・永久カレンダー・日付・時・分表示・曜日・月・ムーンフェーズ・ミニッツリピーター

至高の複雑機構と完成度を内部に擁し、シルバーグレイン仕上げのダイヤが目を惹きつけます。完全に同期するミニッツリピーターと永久カレンダーを搭載したマスター・グランド・トラディション・ミニッツリピーター・パーペチュアルは、らせん型のゴングをダイヤル内部からも見ることができ、すぐにそれと分かる強力な個性を放っています。

マスター・グランド・トラディション・コレクションに流れる唯一無二のデザインコードに敬意を表しつつ、新しいケースを表と裏の両面に採用した、羨望の的となる世界30本限定モデルです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

【↓↓↓↓↓販売オンラインショップはコチラから!↓↓↓↓↓】

② パーペチュアルカレンダー(永久カレンダー)

パーペチュアルカレンダー(永久カレンダー)は、「半永久的に手動での操作不要で暦通りの日付を表示する機能」です。

パーペチュアルカレンダーは18世紀末に、時計の歴史を200年早めたと名高い天才時計師アブラアム=ルイ・ブレゲによって既に完成されていたと言われています。

その後、この精緻な機構は各名門によって受け継がれていきますが、1925年にパテックフィリップが初めて腕時計へと採用しました。

通常の一般的な腕時計のカレンダー機構は、毎月30日、31日、1日に日付変更が当然必要なものですが、パーペチュアルカレンダーは不要です。

また、閏年がある2月のみの調節で済む「アニュアルカレンダー」というものもありますが、その上の存在が、「パーぺチュアルカレンダー」なのです。

パーペチュアルカレンダーは時計内のプログラムで自動調節される仕組みになっており、毎日作動していれば、数百年間は正確なカレンダー表示をするものです。

つまり、永久カレンダーとは時間だけでなく、今日が何月何日なのかを半永久的に判断して日付調節が不要となる機構なのです。

モデル紹介

ブランド:VACHERON CONSTANTIN【ヴァシュロン・コンスタンタン】

型番:4300V/000R/B064

品名:オーヴァーシーズ・エクストラフラット・パーペチュアルカレンダー

ムーブメント:キャリバー1120 QP/1

素材:ピンクゴールド

サイズ:直径41.5mm×厚さ8.1mm

機能:時表示・分・針付きパーペチュアル カレンダー・指針式の曜日表示・指針式の月表示・閏年を含む48ヶ月表示・ムーンフェイズ表示

参考定価:12,144,000円

2100年まで正確な日付を表示できる厚さわずか8.10mmの極薄のパーペチュアルカレンダーは、星が散りばめられた夜空と2つの金色の月が描かれたムーンフェイズによってその存在感が際立ちます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

 

③ トゥールビヨン

引用:https://www.audemarspiguet.com/com/ja/watch-collection/code-1159/26600CR.OO.D009KB.01.html

トゥールビヨンは、「重力の影響によって生じる時計の誤差を補正・調節する機構」です。

ちなみにトゥールビヨンはフランス語で「渦」という意味を持っています。

この機構を開発したのも、やはり天才時計師アブラアム=ルイ・ブレゲで、1801年にブレゲが特許を取得しました。

世界三大複雑機構の全てに関わっていたブレゲは本当の天才時計師ですね。

当時主流だった懐中時計よりさらに姿勢差の矯正が必要とされる腕時計のトゥールビヨンは、多数の複雑機構を先駆けるパテックフィリップを始めとして、様々な時計メーカーが挑戦してきました。

腕時計は人が装着している場合には常にさまざまな方向を向いているため、重力の影響を受けるため、歯車、ゼンマイ、テンプなどの機能に負担が掛かりやすく、使用しているうちに時差が生じやすくなってしまいます。

これは姿勢差と呼ばれ、その影響を解消するために発明された機構が「トゥールビヨン」です。

一般的な時計は「時計の心臓」と呼ばれる「テンプ」に付属しているゼンマイを伸縮させることでテンプを行き来させて秒針を進めますが、トゥールビヨンはテンプを一回転させることでゼンマイの負担を軽減しています。

現在の技術では、ムーブメントは姿勢差の影響をほとんど受けないようですが、やはり見た目の美しさとしてトゥールビヨンは多くの方から愛されているようです。

モデル紹介

引用:https://www.audemarspiguet.com/com/ja/watch-collection/code-1159/26600OR.OO.D002CR.01.html

ブランド:AUDEMARS PIGUET【オーデマピゲ】

型番:26600OR.OO.D002CR.01

品名:CODE11.59 バイ オーデマ ピゲ トゥールビヨン オープンワーク

ムーブメント:キャリバー2948

素材:ピンクゴールド

サイズ:直径41.0mm×厚さ10.7mm

機能:時表示・分・針付きパーペチュアル カレンダー・指針式の曜日表示・指針式の月表示・閏年を含む48ヶ月表示・ムーンフェイズ表示

ユニークな手巻きムーブメントが備えるダークカラーのトゥールビヨン・オープンワーク構造の芸術性と立体的な効果が、18Kピンクゴールドケースによって際立ちます。

アーチ型シルエットが奥行きや全体像、光と作用して独特の視覚を生み出す、二つの曲線を描く現代的なサファイアクリスタルを使用しています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は世界三大複雑機構についての解説と搭載モデルをご紹介しました。

少しでも皆様の時計選びの参考になりましたら嬉しいです。

ご紹介した以外にも世界三大複雑機構の腕時計には多くの素晴らしいモデルがありますので、是非自分に合ったものを探してみてください。

【↓↓↓↓↓販売オンラインショップはコチラから!↓↓↓↓↓】

【メンズ必見】ブライトリング「アベンジャー」の解説とおすすめモデル5選【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日もかんてい局のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日はブライトリング「アベンジャー」の解説とおすすめモデル5選を紹介します。

本日のブログは、以下のような方にお読み頂けると幸いです。

・ブライトリングに興味がある方     

・万能時計「アベンジャー」をお探しの方 

・「アベンジャー」のおすすめモデルが気になる方

是非最後までご覧ください!

かんてい局は販売にも力を入れています。

お値打ち商品が多くございます!

以下のかんてい局オンラインサイトも是非ご覧下さい。

👇クリック👇

BREITRING(ブライトリング)とは

1884年に設立されたスイスの高級腕時計メーカーです。

現在はパイロットウォッチ、ミリタリーウォッチの製作に力を入れています。

時計ではなく(航空用)計器である」という理念のもとに、

ブライトリングの製品は厳しい基準を設ける

クロノメーター検定に合格したものだけを提供しています。

👇ブライトリングの腕時計購入はこちら👇

ブライトリング「アベンジャー」とは

出典:https://www.breitling.com/jp-ja/watches/avenger/avenger-automatic-43/A17318101B1/

2000年に登場し、陸海空あらゆるフィールドにおいての

使用を前提とした最もタフなシリーズがアベンジャーです。

「精度」「強度」「機能性」デザイン」という

人々が腕時計に求めるすべての要素を備えたモデルと評されます。

ブライトリングの人気モデル「ナビタイマー」や

「クロノマット」など、クロノグラフに特化した

モデルとは異なり、シーンを問わず最大限性能を発揮します。

👇アベンジャーの購入はこちら👇

エディ・ショッフェル氏デザイン

アベンジャーは腕時計界の巨匠「エディ・ショッフェル」が

ブライトリングにおいて初めて全てのデザインを担当したモデルです。

※エディ・ショッフェルとは

タグホイヤーのセルリンクブライトリング製品

全般のデザインを手掛けてきた巨匠です。

特徴的なベルトデザインのモデルを数多く作成しました。

レオナルド・ディカプリオ着用

2007年公開「ブラッド・ダイヤモンド」にて、

主演の「レオナルド・ディカプリオ」がアベンジャーを着用していました!

劇中では内戦地域で使用されており、

アベンジャーの「タフさ、無骨さ」がより一層際立っています。

👇アベンジャーの購入はこちら👇

ブライトリング「アベンジャー」おすすめモデル5選

今回はブライトリング「アベンジャー」の中から

おすすめモデルを5つ紹介します。

①A329AMPPSS(A3239011)/アベンジャー2 GMT

②A13385/アベンジャークロノグラフ43

③A17330/アベンジャーシーウルフ

④E334M34ARE(E13383)/ アベンジャーバンディット

⑤A17318101B1A1/アベンジャーオートマチック43/現行モデル

上記5つを紹介させて頂きます。

①A329AMPPSS(A3239011)/アベンジャー2 GMT

【基本情報】

型番:A329AMPPSS(A3239011)

モデル:アベンジャー2 GMT

ムーブメント:オートマチック

素材:ステンレススチール

ケースサイズ:約43.0mm(リューズ除く)

参考定価:517,000円

オンライン販売価格:308,800円

1つ目は日本限定で発売されたアベンジャーです。

無骨なケースデザインですが美しい文字盤を有しており、

万能時計でありながら高級感が感じられるモデルです。

文字盤には「マザーオブパール」が採用されており、

見る角度によって上品な光沢を放ちます。

※マザーオブパールとは

真珠を育てる母貝のことです。

真珠ではないためパワーストーンには分類されず、

貝殻の加工品という定義になります。

インデックス、針ともに大き目のため

視認性も抜群です。暗所でも夜光塗料(ルミノバ)が

発光するため実用性も申し分ありません。

300m防水という高い防水性(プロダイバー向けの腕時計と同等)を

保持しています。ダイビング用で使用される方は少ないモデルですが、

それだけケースの密閉性、耐久性が高いことが分かります。

↓実際に着用してみました↓

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

②A13385/アベンジャークロノグラフ43

【基本情報】

型番:A13385

モデル:アベンジャークロノグラフ43

ムーブメント:オートマチック

素材:ステンレススチール/ラバー

ケースサイズ:約43.0mm(リューズ除く)

参考定価:668,800円

オンライン販売価格:338,000円

クロノグラフ(ストップウォッチ機能)を搭載したスポーティーなアベンジャーです。

ベルトにはラバー素材が採用されており、カジュアルな仕上がりです。

文字盤にはブルーカラーが採用されており、

無骨なケースデザインですが爽やかさも感じさせます。

こちらも300m防水を備えており、実用性、堅牢性ともに申し分ありません。

夏場にがっつり使える万能時計をお探しの方にオススメです!

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

③A17330/アベンジャーシーウルフ

【基本情報】

型番:A17330

モデル:アベンジャーシーウルフ

ムーブメント:オートマチック

素材:ステンレススチール

ケースサイズ:約45.0mm(リューズ除く)

参考定価:440,000円

オンライン販売価格:249,800円

3000m防水という驚異の防水性能を備えたアベンジャーです。

「プロフェッショナル向けの真の計器」をテーマに作成されたモデルであり、

とにかく壊れにくいという抜群の安心感をユーザーに提供してくれます。

18.4㎜と厚めのケースデザインであり、無骨さが感じられます。

文字盤はバーインデックスとカレンダー表示のみでありシンプルです。

高機能、男らしさ、シンプルの3拍子が揃ったモデルをお探しの方必見です。

個人的には「シーウルフ」というモデル名もかっこいいと感じます。

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

④E334M34ARE(E13383)/アベンジャーバンディット

【基本情報】

型番:E334M34ARE(E13383)

モデル:アベンジャーバンディット

ムーブメント:オートマチック

素材:チタン/ラバー

ケースサイズ:約45.0mm(リューズ除く)

参考定価:780,000円

オンライン販売価格:359,800円

「最高峰のパイロットウォッチ」をテーマに作成されたアベンジャーです。

アベンジャーバンディットのバンディットは「盗賊/無法者」という意味があり、

規格外な性能を備えていることをアピールしていると考えられます。

ケースには軽量・強靭なチタン素材が採用されており、

光の反射を抑えるサテン仕上げを全面に施しています。

文字盤はアラビアインデックスを採用しており、視認性を高めています。

迫力のある見た目ですが、チタン特有の

グレーカラーによって派手過ぎず落ち着いた印象です。

無骨で男らしい腕時計であるとともにシックな雰囲気を放ちます。

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

⑤A17318101B1A1/アベンジャーオートマチック43

出典:https://www.breitling.com/jp-ja/watches/avenger/avenger-automatic-43/A17318101B1/

【基本情報】

型番:A17318101B1A1

モデル:アベンジャーオートマチック43

ムーブメント:オートマチック

素材:ステンレススチール

ケースサイズ:約41.0mm(リューズ除く)

参考定価:495,000円

出典:https://www.breitling.com/jp-ja/watches/avenger/avenger-automatic-43/A17318101B1/

2022年7月現在、現行モデルのアベンジャーです。

大胆なケースデザインに従来モデル以上の頑強さを備えており、

視認性の高いすっきりとしたブラックのダイアルが特徴です。

出典:https://www.breitling.com/jp-ja/watches/avenger/avenger-automatic-43/A17318101B1/

2つ目に紹介したシーウルフに近いデザインですが、

全てのインデックスがシルバー色で縁取りされるなど、

視認性を高めるマイナーチェンジが施されています。

現状中古市場ではまだほとんど出回っていないため、

お持ちの方はぜひ一度かんてい局細畑店までお持ち込み下さい!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

紹介したおすすめモデルは以下5本です!

①A329AMPPSS(A3239011)/アベンジャー2 GMT

②A13385/アベンジャークロノグラフ43

③A17330/アベンジャーシーウルフ

④E334M34ARE(E13383)/ アベンジャーバンディット

⑤A17318101B1A1/アベンジャーオートマチック43

おすすめモデル、限定モデルは特に買取強化しておりますので、

お持ちの方や迷われている方はぜひ一度査定にお持ち込みください!

他店よりも買取金額頑張らさせて頂きます!!

今回のブログが腕時計購入・売却の際に少しでも参考になると幸いです。

最後に

かんてい局は販売も兼ね備えた質屋として全国で展開しております。

こちらの買取実績はかんてい局細畑店の物になります。

下記をクリックして頂くとかんてい局細畑店の情報がご覧いただけます。

セール情報などもございますので、ぜひご覧下さい。

クリック↓↓↓クリック

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

052

【HERMES(エルメス)】イラスト付で遊び心ある”ケリーインアンドアウト“のご紹介【北名古屋】

こんにちは

かんてい局のブログをご覧いただきありがとうございます😌

 

皆さま憧れのエルメス🍊

【エルパト】という言葉が生まれるほど

人気商品は購入が困難と言われていますよね💦

 

今回はそんな憧れのブランド エルメスの特に人気なバッグ【ケリー】

ユニークなデザインが入荷したのでご紹介させて頂きます✨

 

 

この記事では

・エルメスのバッグに興味がある方

・ケリーに興味のある方

・人と被りにくいバッグをお探しの方

に是非読んでいただきたい記事となります。

 

興味のある方は是非最後までお読みいただけると幸いです♪

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

 

エルメス【インアンドアウト】

北名古屋店に入荷した下記写真のケリーは【インアンドアウト】と言い、

エルメスの2022年春夏アイテムです。

サイズも25となり、大変使いやすいサイズになります👜✨

状態もUSED-10となりほぼキズが無いような美品✨

 

 

バッグには

●シェーヌダンクルブレスレット

●クロコのクロシェット

●レモンモチーフのコインケース

●エルメス初のビューティライン「ルージュ・エルメス」

と実際にエルメスの商品のイラストがデザインされており

遊び心あるバッグとなっております🍋

人と被りたくない方やいつもと違う雰囲気のバッグをお探しの方に

是非お勧めのバッグとなっております😆

 

☟「エルメス商品一覧」はこちら☟

 

ボックス・布袋も特別仕様

通常の付属ボックスの箱は内側が白色ですが

ボックス内がネイビーで特別仕様となっております。

厚みがあり高級感溢れるボックスになっていますね♪

布袋のロゴもブラウンがネイビーになっており、特別仕様です✨

誕生日や記念の贈り物などにもおすすめです。

 

☟「エルメス商品一覧」はこちら☟

実際に持ってみた

実際にバッグを持ってみました♪

普段使いに丁度いいサイズ感で個人的にはケリーで一番使いやすいサイズなのでは?

と思っています(^^)/

カラーもホワイト系でどんなファッションにも合わせやすいバッグです👌

遊び心あるデザインではありますが、そこまでイラストの主張は激しくはないと

個人的には思います☺

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

イラストの商品

今回ご紹介したインアンドアウトのバッグにデザインされた商品を一部ご紹介致します♪

シェーヌダンクル

シェーヌダンクルブレスレットGM SV925 12コマ 15.5cm 

レモンモチーフ

実際にデザインされているコインケースとは異なりますが、

レモンモチーフのエルメスのチャームが入荷しています♪

最後に

いかがでしたでしょうか?

ケリーをお探しの方、エルパト中の方、ぜひこの機会にご検討くださいませ(^^)/

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

 

【20~30代女性向け】グッチの「GGマーモント」が人気な理由とは?!【春日井】

みなさまこんにちは!!春日井店スタッフのののさんです!

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます☺

今回は、個人的にもちょっと気になっているグッチの

『GGマーモント』シリーズの人気の理由を探ってみようと思います。

・GGマーモントが気になる方

・グッチの定番ラインを改めて知りたい!

という方はぜひご覧ください!

👇グッチの買取、販売商品についてお気軽にお問い合わせください!👇

◆グッチ人気ライン『GGマーモント』とは?

はじめに、簡単な説明から始めさせていただきます。

ブランドアイテムを調べているとよく目にする「~~ライン」。

一体何のことなのかというと、「シリーズ」という意味です。

それを踏まえて、グッチの人気ライン「GGマーモント」について

ご紹介していきたいと思います!!

1.GGマーモントとは?

a

2016年に春夏コレクションにて発表されたGGマーモント。

発売以降人気が衰えることなく、今でもバッグはもちろんの事、

財布やキーケースなどの様々な商品に使われているシリーズです✨

2.なぜ今「GGマーモント」が人気なのか

私個人の意見ですが、ずばり「トレンドだから」です。

昨今どのブランドもキルティングバッグ」をコレクション発表しているのをよく見かけます。

実際に、「キルティング」デザインがトレンドになっています。

キルティングデザインは伝統的なステッチのデザインであり、

トレンドの形なのに、どこかレトロな雰囲気が漂います。

昨今のヴィンテージ・レトロブームも相まって、

むしろそれが「こなれ感」や「ヌケ感」が演出でき、女性の中で

オシャレアイテムとして人気が高まっています💕!

たくさんの有名人やインフルエンサーのインスタ等でもよく見かけますよね(^▽^)

参考:https://www.andgirl.jp/lifestyle/32043

◆20~30代女性におすすめ!グッチの定番ライン3選!

さて、GGマーモントの人気の理由を考察したところで、

私個人が考える独断と偏見ですが、

20-30代女性におすすめのグッチのラインを3つご紹介します!!✨

1.「GGスプリーム」ライン

GUCCI【グッチ】473887GGスプリームトートバッグブラウン系ライトベージュ系カバン鞄手提げハンドバッグメンズレディースユニセックス【中古】USED-6質屋かんてい局春日井店k22-3812

■ランク:USED-6(通常の使用感、キズがある商品)

■サイズ約:W28×H22×D10.5cm

■オンラインショップ販売価格:¥31,980(tax in)

 ※2022年7月16日時点

GGスプリームは定番人気のGGキャンバスを

ポリウレタン加工を施して耐久性が増した人気ラインです。

GGキャンバスだとカジュアルすぎますが、

GGスプリームだとカジュアルさがトーンダウンして、

仕事や通学用鞄にも使える万能なラインに!

個人的にはクラシカルなデザインが多いかと思います。

 

2.「オールドグッチ」ライン

オールドグッチ1970年~1980年に製造されたお品物になります。

近年のグッチのデザインの傾向は、

「ヴィンテージの復刻」・「派手めなイケイケ系」

の2極に分かれていると感じます。

・「派手めなイケイケ系」はハードルが高い…

・「ヴィンテージの復刻」は可愛いけどお値段がちょっと…

と感じる、主婦層の多い30代女性にぴったり♪

流通している数は少ないですが、

それにより人と被ることなくコーディネートを楽しむことが出来ます。

また、今も人気な「シェリーライン」はオールドグッチから復刻したライン!

GG柄ではないのにグッチと分かるシンプルなデザインも魅力的👀💕

 

参考:https://www.instagram.com/p/CgBZ5QxJ_HX/

GUCCI【グッチ】354397トートバッグ肩掛け鞄かばん大容量普段使い通勤通学シンプルレザーブラック黒ブランドレディースユニセックス【中古】USED-6質屋かんてい局春日井店k22-1176

■ランク:USED-6(通常の使用感、キズがある商品)

■サイズ約:W33.5×H28.5×D17cm

■オンラインショップ販売価格:¥52,800(tax in)

 ※2022年7月16日時点

■ランク:USED-6(通常の使用感、キズがある商品)

■サイズ約:W35×H30×D4~11cm

■オンラインショップ販売価格:¥68,800(tax in)

 ※2022年7月16日時点

中古だと意外にも安価で購入することが出来るのも嬉しいポイントです!

【再注目!】オールドグッチの人気ポイント4つとリバイバル商品ご紹介!【大垣】

👇お買取りも行っております!👇

3.「GGマーモント」ライン

一番年齢幅を広げておすすめしたいのは「GGマーモント」

上記でも紹介したGGマーモントはカラーや素材だけでも印象がガラリと変わり

年代問わすお使い頂けるのが強みかと思うので大変オススメです✨

実際に商品の入荷があるといろんな年齢層の方からお問い合わせがあり、

圧倒的人気さを実感します。

 

GUCCI【グッチ】269957GGキャンバス2WAYバッグベージュ系ブラウン系ピンク系レディースハンドバッグショルダーストラップ付ハートチャーム鞄かばん【中古】USED-6質屋かんてい局北名古屋店n21-5103

■ランク:USED-8(若干の使用感、小キズがある美品)

■サイズ約:W26×H19×D10cm

■オンラインショップ販売価格:¥205,800(tax in) 

※2022年7月16日時点

 

GUCCI【グッチ】598594-2149チェーンバッグパックレザーGGマーモント白レディース特上品【中古】USED-10質屋かんてい局細畑店h2200119

■ランク:USED-10 特上品(数回使用程度のキズがほぼない商品)

■サイズ約:W17cm×H12cm×D11cm

■オンラインショップ販売価格:¥84,980(tax in) 

※2022年7月16日時点

バッグだけでなく小物にも使われているので、自分に合ったお品物が見つけれると思います!

👇GGマーモントが気になられた方はこちらをタップ!👇

グッチの代名詞ダブルGは品質保証の証!?詳しく掘り下げていきます♪【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【春日井】

グッチについてもっと知りたい!という方はぜひこちらもご参照ください✨🐱

◆グッチは若い子しか持てない?!

インターネットで「グッチ」と調べるとサジェストで

何歳」や「若い子」という関連ワードが出てきます。

カジュアルなGGキャンバスや最新の商品だど奇抜なデザインのものもあり、

欲しいけど手が出しにくいのが関連になる結果なのでは・・?と私自身感じました。

ですが今日紹介したように、グッチだけでもたくさんのラインがあり、それぞれ違う魅力がある事が分かって頂けたかと思います!

年齢で好きなブランドを諦めてしまう前にぜひかんてい局で実際にご覧頂ければと思います!

◆最後に

最後になりましたが、GGマーモントの人気の理由分かっていただけたでしょうか!?

今日紹介させて頂いた以外にもグッチには数多くのラインが存在します。

カラーや素材によってもお品物の雰囲気が変わりお好みの商品を見つけれるかもしれません!

ぜひ自社のオンラインサイトなどもチェックしてみてください!

【ルイヴィトン】何故人気?「オンザゴー」 理由を解説していきます!【茜部】

(2024.6.11追記)

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日はルイヴィトンの人気バッグ「オンザゴー」をご紹介していきたいと思います!

この記事は、

・ルイヴィトンが好きな方

・トートバッグをお探しの方

・オンザゴーが気になる方

にぜひ読んでいただきたいです。

最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟かんてい局公式オンラインショップはこちら☟

今トートバッグって流行ってる?

現在流行バッグといえばコンパクトなバッグ…

入るものといえばスマホと小さいお財布くらい。

確かにコンパクトバッグは流行っていますが持っている年齢層にクローズアップしていくと10代から20代の方々が多いですよね。

全体で見ると少し大きめなバッグを持っている方が多いような気がします。

トートバッグもまだまだ人気のバッグということです。

オンザゴーって?

オンザゴーは、ルイヴィトンの人気バッグのひとつ。

2019年に初めて登場し、瞬く間に話題となり現在は定番アイテムとなっているカッチリとしたデザインのバッグです。

1968年にルイ・ヴィトンが発表した「サック・プラ」から着想を得ています。

(上記サック・プラ)

発売当初は、ジャイアント・モノグラムのGMサイズのみでしたが、現在では3種類のサイズ展開そりてさまざまなライン展開されています。

オンザゴーの魅力はもちろん収納力。

サイズを選べばカジュアルシーンからビジネスシーンまで幅広く活躍してくれます。

そして女性だけでなく男性にも人気なアイテムです。

☟オンザゴー新旧見分け方はこちらから!!☟

【知らなきゃ損!?】ヴィトンのオンザゴーの新旧を徹底比較!【小牧】

 

人気の理由

オンザゴーが発売した当初から人気が落ちない理由を解説していきます!

①サイズ展開が増えた

当初「GM」のみの展開でしたが、サイズ展開が増え、使う人のニーズにこたえることが出来るようになりました。

とくにコンパクトバッグが人気の中「PM」サイズが増えたのは一番の要因だと考えます。

②デザインの豊富さ

当初は「モノグラムリバース」のみでしたが、様々なラインが増え、選べるほどの種類が増えたことです。

そしてコレクションデザインなど、個性的なデザインも増えたことも要因の一つです。

③SNS

著名人がこぞってSNSにアップしたことです。

著名人がSNSにアップすることによって、コーディネートの仕方や、サイズ感を把握することが出来ます。

オンザゴー 人気ライン5選

発売当初はモノグラムリバース柄しかなかったオンザゴー。

人気がある現在は様々なデザインが出ています。

人気なデザイン5選ご紹介していきます。

①モノグラムリバース

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

オンザゴーといえばの「モノグラムリバース」。

モノグラム・リバースはその名の通りモノグラム・キャンバスのブラウン系の色とマロンカラーの色をそのまま反転させたライン。

同じモノグラムキャンバスではありますが色を反転させることで印象が大きく変わります。

このモノグラムリバースのサイズ展開は「MM」と「GM」のみとなっています。

②バイカラーモノグラムアンプラントレザー

 

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

モノグラム・アンプラント レザーをアップデートし、モノグラム・ジャイアント パターンをバイカラーのエンボス加工された「バイカラーモノグラムアンプラントレザー」。

通常のアンプラントレザーよりも華やかになっています。

バイカラーモノグラムアンプラントレザーのサイズ展開は「PM」「MM」のみでカラーはブラックとベージュが出ています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

③アンプラントレザー

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

2010年に発表されたカーフレザーに型押しされた「アンプラントレザー」。

シックなイメージで、クールにおしゃれを楽しむことが出来ます。

こちらのサイズ展開は「PM」「MM」「GM」と3展開されています。

④モノグラム・ラフィア

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

リサイクルされたコットンと持続可能な方法で調達されたビスコースを組み合わせたモノグラム・ラフィアに、モノグラム・ジャイアント パターンの刺繍があしらわれているオンザゴー。

夏にピッタリなアイテムです。

こちらのサイズは「MM」と「GM」のみとなっています。

⑤「SINCE 1854」のジャカード織のテキスタイル

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

ニコラ・ジェスキエールが新たなジャカード生地で再解釈し、ヴィンテージの壁紙から着想を得たパターンに、モノグラム・フラワー モチーフと、メゾンが誕生した年を意味する1854の数字をあしらったデザインです。

こちらは「GM」のみのサイズとなっています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

オンザゴー サイズ展開

オンザゴーのサイズはオンザゴーPM (小)、オンザゴーMM(中)、オンザゴーGM(大)の全部で3種類あります。

男性にはオンザゴーGM、女性にはオンザゴーPM、MMが人気です。

女性のPM、MMに関しては皆さんご自身の身長や体型でサイズを選ばれますので一概にこれがとくに人気というものはありません。

①オンザゴー PM

サイズ:横25cm×縦19cm×マチ11.5cm

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

PMにはショルダーストラップが付属でついてきます。

サイズもなかなかにコンパクトですので、流行に敏感な方もで十分お使いいただけます。

カッチリとしたデザインですが、Tシャツにジーンズのようなカジュアルスタイルにも合わせることが出来ます。

②オンザゴー MM

サイズ:横35cm×縦27cm×マチ14cm

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

3種類の中でも一番人気のあるサイズ「MM」。

ビジネスでもカジュアルでも幅広く使うことが出来る優れものです。

小柄な日本人女性が持つと少し大きく感じますが、ペットボトルを立てに収納できるなど、荷物の多い時期の今にはとっても便利なサイズです。

③オンザゴー GM

サイズ:横41cm×縦34cm×マチ19cm

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

サイズ感がなかなかに大き目な「GM」。

上記にオススメは男性と書いてありますが、女性が旅行にオンザゴーGM持ってたらめちゃくちゃ格好いいですよね!

沢山収納できるので夏の旅行なら行けてしまいます。

☟オンザゴーMMとGMの比較はこちら☟

ルイヴィトン人気バッグ!オンザゴーMMとオンザゴーGMを比較してみました!【北名古屋店】

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

☟その他「ルイ・ヴィトン」のバックはこちらから!!☟

最後に

オンザゴーは様々な世代に人気なアイテムです。

サイズによって使うシーンを変えることが出来るので1種類だけではなく違う種類を購入しても良いですね!

当店にも様々なオンザゴーのご用意がございますのでこの機会に是非一度、店頭に見に来てください!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

 

【今でも人気のひとつ!】ヴィトン「シテシリーズ」について。廃盤品でも相場が高い理由とは。【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回はルイヴィトンの中古相場でも人気のひとつ

「シテシリーズ」についてご紹介していきます!

この記事は

・シテシリーズについて詳しく知りたい方

・ヴィトンのバッグが欲しい方

・今でも相場が高い理由を知りたい方

などにオススメの記事となっています♪


かんてい局は販売にも力を入れています!

以下のかんてい局オンラインサイトも是非ご覧下さい👀

👇クリック👇

シテとは?

「シテ」とはフランス語で「都市」という意味を持ちます。

シティユースバッグとして造られたシテは広い開口部と大きめのマチを特徴とします。

使いやすく持ち運びやすいサイズなので日常使いにピッタリのバッグです。

現在は廃盤になっておりますが中古市場では人気のある商品です。

現在ヴィトンのモノグラムバッグが中古市場で人気なのですが

中でも相場が上がってきている注目バッグ、

『シテ』シリーズについてご紹介していきます!

ヴィバシテ

ヴィバシテはPM・MM・GMの3サイズに展開されています。

どのサイズでも使いやすく、また外側にポケットが付いている為

機能的なバッグになります。

PM M51165

サイズ:約幅19cm×高さ14cm×マチ9cm

外ポケットはひとつのみです。

長財布はギリギリ入らないので折り財布にして頂くと余裕ができ

他の荷物も入れる事が出来ます。

今人気の小さめバッグとして持つの可愛いのではないでしょうか?

3サイズの中でPMだけがショルダーバッグなので斜め掛けが出来ます。

調節可能なショルダーストラップなので自分好みの長さに変える事が出来ます。

サイズ感⇩

(※細畑店に在庫がないため画像はMMサイズの物で大体のサイズ感になります💦)

 

MM M51164

サイズ:約幅31cm×高さ14.5cm×マチ9cm

高さと幅はPMとほぼ変わらず横幅が大きくなり

長財布でも余裕を持って入れることが出来ます。

斜め掛けは出来ないので肩に掛けてお使い出来ます。

サイズ感⇩

中身⇩

長財布、ポーチ、スマホ、キーケースを入れてみましたが

これ以上入れるのは厳しく感じました。

外ポケットを使えばハンカチなどは入れることができます!

 

GM M51163

サイズ:約幅33cm×高さ22cm×マチ10cm

ヴィバシテシリーズで一番大きいサイズです。

幅はMMとあまり変わりませんが、高さが圧倒的に大きくなり

またストラップもMMより太くなり肩の安定感抜群になります!

小さめの折りたたみ傘や水筒などもマチが大きいので収納しやすくなっています。

サイズ感⇩

中身⇩

MMで入れたものと、追加で水筒とA4ノートを入れてみました。

無理なく入れることができ水筒(高さ約18cmの物)とA4ノートを

入れてもファスナーも簡単に閉めることができました。

また、外ポケットにスマホを入れてみましたが、

上のフラップも閉めることができたので他にも荷物を入れることができます!

外ポケット⇩

着用してみた感想

ヴィバシテシリーズは収納力がすごいことは説明しましたが

実際に筆者が感じたこととして、バッグ口が大きく開かないことが気になりました。

中に物を入れる際、特にPM、MMは開けにくく感じました。

入れてしまえば中は広いのでたくさん入るのですが入り口が若干狭く感じたので

大きいものは入れずらいかも知れません。

ミュルティプリシテ M51162

サイズ:約幅39cm×高さ27cm×マチ12cm

ヴィバシテのGMとよく似たデザインですね。

ミュルティプリシテの方が大きくまた持ち手が2本になっています。

また外ポケットが3か所あり収納には困りません。

サイズ感⇩

中身⇩

GMで入れたものと同じものを入れてみました。

結構な余裕ができ、折り畳み傘など入れてみても良いですね!

高さもあるので夏場には制汗剤シートやフェイスタオル等を

入れてみるのはいかがでしょうか?

着用してみた感想

サイズが大きいので普段から荷物が多い方には最適なバッグだと思いました。

しかし普段から荷物が少ない方にはもう少し小さくても大丈夫かなと感じました。

バッグ本体だけで少し重たさを感じたので軽いものがいいという方には

ヴィバシテGMをおすすめします。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

中古相場が高い理由とは?

シテシリーズは2008年頃から徐々に廃盤となりましたが

2022年現在、中古相場が上がってきています。

実は廃盤になった頃は、中古市場では安価に取引されていたのですが

相場が上がった理由を考えてみました。

考えられることとして

・ルイヴィトンの定価が上がってきていること

・ヴィンテージアイテムの人気が高まっていること

・ヴィトン製品は長く愛用できること

・ヴィトンのモノグラムの人気が高いこと

などが挙げられると思います。

どのブランドも言えることですが、新品の定価がどんどん上昇してきています。

それに伴い、中古市場でも価格が上がってきているのではないかと考えられます。

また、ヴィトン製品は10年、20年経っても型崩れしにくく長く愛用でき

状態が当時のままに近いくらいきれいだと買取価格も高くなり中古市場の取引も高くなります。

また、最近ではヌメ革を使用した製品が少なくなってきていることから

ヴィトンファンの間では中古でも以前使っていたバッグを使いたい!

と探されている方もいらっしゃいます。

現在の買取相場は?

平均的に約30,000円~80,000円になります。

以前は古いバッグだと”数千円”なんてこともありましたが

世界的なヴィトン人気、特にアジア圏での

モノグラムアイテムの人気が中古相場高騰の

後押しをしており、現在の相場になっています。

 

使っていると角が擦れていたりヌメ革が焼けていたり

シミになっていたりと経年変化は起きていても、

廃盤品で中古市場でしか出回っていないこと

また、上記でも説明したヴィンテージアイテムの人気が高まっていることから

大きな値崩れをせず、安定した金額で取引されています。

 

お品物の状態が良ければ査定額が平均以上になることも

十分にあり得ます!!

気になる方は是非ご相談ください😀


▼かんてい局では遠方の方からの買取査定も行っております。

簡単メール査定で金額を聞いたら宅配買取をご依頼頂ければ全国どこからでもかんてい局をご利用頂けます。

バッグ査定フォーム

まとめ

いかがでしたか?

今回はシテシリーズについてご紹介いたしました。

シテシリーズに限らずヴィトンは廃盤品でも中古相場が上昇してきています。

現在はヴィンテージも流行っているので

何年経っていても愛されるヴィトン商品を一度検討してみてはいかがでしょうか?

最後までご覧頂きありがとうございました!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々な

ヴィトンのアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:224

【時計好き必見】高級クォーツ時計の魅力とおすすめ定番ブランド5選ご紹介!【茜部】

【2022.12.4追記】

今回は、高級クォーツ時計の魅力とおすすめ定番ブランド5選をご紹介いたします。

■高級時計が欲しい方

■クォーツ(電池式)時計をお探しの方

■時計の選び方を知りたい方

に是非読んでいただきたいのでどうぞ最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

クォーツ時計とは?

初めにクォーツという言葉が聞きなれない方もみえると思いますが、この「クォーツ」「水晶」という意味です。

このクォーツ(水晶)が電圧印加することによって振動するという性質が発見され、これをもとにアメリカの研究者マリソンがクォーツ時計の基本原理を考案しました。

これが後に現在のクォーツ式腕時計の基盤になったと言われています。

そして、腕時計の精度というのはこの振動数が高ければ高いほど精度が高い時計ということを意味します。

クォーツの高振動は機械式時計には真似できないほどのものです。

そのため、クォーツ式は機械式に比べて高い精度を誇ります。

 

↓クォーツ時計についてより詳しく知りたい方は以下も併せてご覧ください↓

【時計好き必見】クオーツはダサい?見方が変わるクオーツウォッチの魅力!【茜部】 – 【公式】岐阜・愛知の質・ブランド品の買取、販売なら質屋かんてい局 (kanteikyoku-web.jp)

高級クォーツ時計とは?

クォーツ時計は機械的な構造は少なくて済むため、比較的安価に作ることができます。

安いものであれば数千円から購入することもできます。

そのため、現在ではクォーツ時計は安く購入できるものというイメージがついてきました。

ですが、内部構造として機械式時計よりも製作に手間が掛からないことから安く販売されることが多いものの、純粋な時計としての機能としては、クォーツ時計は大変優秀なものです。

そのため、クォーツ時計は、オメガやカルティエなどハイブランドにも採用されており、ハイブランドが展開するクォーツ時計が「高級クォーツ時計」と言われています。

【↓高級クォーツ時計の販売オンラインショップはコチラから!↓】

高級クォーツ時計の魅力

高級クォーツの魅力は大きく分けて5つあります。

①高精度

②耐久性が高い

③重量が軽い

④コスパが良い

⑤リセールバリューが良い

下記で詳細についてご説明します。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

①高精度

クォーツは非常に精度が高い時計になります。

機械式時計では高精度の証とされる「クロノメーター検定」に合格したものの基準で日差(1日のずれ)ー3秒~+12秒と言われています。

対してクォーツ時計は月差で±10秒程度」と大変優秀です。

時計として重要な時間が狂わないという機能をしっかりと備えています。

中には以下のような年差で「±10秒程度」のものも存在します!

↓グランドセイコーの「9Fキャリバー」↓

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

②耐久性が高い

機械式時計では、強い衝撃は禁物です。

野球、ゴルフ、テニスなど腕に衝撃が掛かる運動はNGです。

クォーツ時計に関しては、比較的衝撃に強いものが多く、特に大人気のG-SHOCKなどでは、ビルの5階から落としても、トラックに轢かれても壊れないほどのものです。

↓耐久性に優れるG-SHOCK↓

全般的に機械式のように複雑な構造ではなく、簡易的な構造にできることからこの結果に繋がっています。

③重量が軽い

クォーツ式は簡易的な構造のため、時計の重さを軽く仕上げることができます。

また、機械式のような、多数のパーツを複雑に組み合わせる必要がありませんので、シンプルな構造でケースを薄くすることもできます。

薄くて軽いことから、普段から腕時計をされている方では日中腕を動かしやすく、疲れも出にくいことがメリットだと思います。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

④コスパが良い

クォーツ時計は腕時計としてとてもコストパフォーマンスが良いものです。

機械式時計と同じような外装で制作されているものも、クォーツ時計であれば比較的安価に購入することができます。

外装はほとんど同じもので内部のムーブメントが違うだけで、何十万円と価格差があることも少なくないため、機械式へのこだわりがなければお得ともいえます。

【↓コスパが良いクォーツ時計の販売オンラインショップはコチラから!↓】

⑤リセールバリューが良い

よくクォーツ時計は高く売れない、寿命が短くて使い捨てだからと聞くことがあります。

一般的なクォーツ時計であれば確かにそのような傾向があり、リセールバリューは期待できませんが、高級クォーツ時計は別です。

人気のあるブランド、グランドセイコー、オメガ、カルティエ、シャネルなどから発売されている高級クォーツ時計は需要も多くあるため高く売ることができます。

また、先述の人気ブランドの中でも定番モデル(オメガのシーマスターやシャネルのJ12など)は特に需要が多いためリセールバリューが良いです。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

おすすめモデルご紹介

①グランドセイコー

SBGN005 (9F86-0AB0) スポーツコレクション GMT

品名:スポーツコレクション GMT

型番:SBGN005 (9F86-0AB0)

仕様:クォーツ

キャリバー:9F86

素材:SS(ステンレス)

ダイヤル:ブラック

グランドセイコーは日本が誇る高級時計メーカーです。

年差「±10秒程度」という驚異の精度を体現する究極のクォーツモデルです。

GMT機能が採用されており、シンプルながらもスポーティーな雰囲気が感じられます。

↓グランドセイコーのクォーツモデルをお探しの方はこちら↓

②オメガ

2517.30 シーマスターアクアテラ

品名:シーマスターアクアテラ

型番:2517.30

仕様:クォーツ

素材:SS(ステンレス)

ダイヤル:シルバー

シーマスターは英国海軍が軍用時計として採用するなど、スペックを求めるプロから愛されるシリーズです。

視認性に優れる『アロー針』が採用されており、お洒落さが感じられます。

スーツでも似合う時計としてアクアテラは多くの人々から支持を得ています。

↓オメガのクォーツモデルをお探しの方はこちら↓

③カルティエ

W51027Q4 タンクフランセーズSM

品名:タンクフランセーズSM

型番:W51027Q4

仕様:クォーツ

素材:SS(ステンレススチール)×K18PG(ピンクゴールド)

ダイヤル:ピンクシェル

1917年に誕生した「タンク」

第一次世界大戦を終わらせ、ヨーロッパに平穏をもたらした戦車(タンク)をモチーフに作られた時計です。

カルティエで一番人気のこちらは基本的な形を変えず、2017年に100周年を迎えた王道の時計です。

男性的であり、また女性的でもある「タンク」はジェンダーフリーの現代社会にマッチしたアイテムです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

④シャネル

H0001 プルミエール

品名:プルミエール

型番:H0001

仕様:クォーツ

素材:GP(メッキ)×レザー

ダイヤル:ブラック

20mmケースと小ぶりなアクセサリーウォッチです。

シャネル定番のゴールドブラックカラーが映える一本です。

シンプルな顔立ちになり、洗練されたモデルです。

買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!👇

時計査定フォーム

H6785 J12

品名:J12

型番:H6785

仕様:クォーツ

キャリバー:12.2

素材:セラミック×SS(ステンレス)

ダイヤル:ホワイト

「J12」は2000年に誕生しシャネルを代表するモデルとなった腕時計。

このモデルは時計業界に革命を起こしたといっても過言ではありません。

これまで腕時計では使用されてこなかった「セラミック」という素材をメインとして採用し、いつまでも美しい状態をキープできる初めての時計となりました。

「J12」の登場により、各ブランドがセラミックという素材の素晴らしさに気付かされることになり、これまでのステンレスや金、プラチナ以外の素材として時計業界に採用されるようになりました。

↓シャネルのクォーツモデルをお探しの方はこちら↓

⑤タグホイヤー

CAZ1010.BA0842 フォーミュラ1 クロノグラフ

品名:フォーミュラ1 クロノグラフ

型番:CAZ1010.BA0842

仕様:クォーツ

素材:SS(ステンレス)

ダイヤル:ブラック

タグホイヤーのレーシングスピリットが詰まったモデル「フォーミュラ1」

今回はケース径43mm・クロノグラフ搭載モデルです。

43mmと比較的大きめのフェイスですが、タイム競技に対して大切な視認性を確保するデザインとなっている為、違和感なくご使用いただけます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

WAY111Y.BA0910 アクアレーサー

品名:アクアレーサー

型番:WAY111Y.BA0910

仕様:クォーツ

素材:SS(ステンレス)

ダイヤル:ホワイト

クオーツ(電池式)モデルでありながら300m防水を備えた本格ダーバーズです。

都会的な角のあるケースデザイン爽やかなホワイト文字盤が秀逸です。

アラーム機能も搭載している珍しい高級クォーツモデルです。

↓タグホイヤーのクォーツモデルをお探しの方はこちら↓

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は高級クォーツ時計の魅力とおすすめ定番ブランド5選をご紹介しました。

少しでも皆様の時計選びの参考になりましたら嬉しいです。

ご紹介した以外にも高級クォーツ時計には多くの素晴らしいモデルがありますので、是非自分に合ったものを探してみてください。

【↓高級クォーツ時計の販売オンラインショップはコチラから!↓】

2022.12.4/052

ページトップへ戻る

MENU