質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【ロレックス】正規店で新品は買えるのか!?ブティックに行ってきた!!【体験談】【春日井】

皆様こんにちは!!質屋かんてい局春日井店です!!

本日は買取査定スタッフ「K」が名古屋のロレックスブティックへ行ってきた体験談をお話させて頂きます!!

行ってきた店舗は伏せさせて頂きますが、欲しいモデルは「116900 エアキング」です!!

実際の雰囲気はどうなのか!!待ち時間や接客時間はどのくらいなのか!!購入する事は出来るのか!!

 

記事を読んでいる時間が無い!!という方や、ロレックスの購入を検討されている方は是非下記バナーからお電話下さい!!

☟☟☟あなたのお話、聞かせてください!!☟☟☟

またロレックス購入に向けて資金準備中の方や、買い替え・下取り等をご検討されている方は下記バナーから簡単に商品の査定が可能です!!

時計の写真を一枚撮って送って頂くだけでOK!!お気軽にどうぞ!!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!!☟☟☟

時計査定フォーム

 入店までの時間

とある名古屋ブティックに行ったのですが、ロレックスはAM10:00開店ですので、出来る限り開店に間に合うように車を走らせました。

実際にロレックスブティックに着いたのは10時10分ごろで、店内に案内されるのではなく店内入口でQRコード付きのレシートのような整理券を渡され、「順番が近くなりましたら自動電話にてご連絡致します。」と言われました。

 

QRコードを読み込み、どのくらい待ち時間があるのか見てみると・・・。

 

「残り21組待ち」という表示のみで何時間待ちか分からない!!

という物でした・・・。

 

行った当日のスクリーンショットが残っておらず、日にちが経っている為このような画面しかお見せが出来ず申し訳ありません・・・。

また店舗が特定できる情報は削除させて頂いております。

 

実際にはここに「あと何組待ち」という表示がされておりました。

 

結局、自動音声電話で案内されたのはお昼の12時過ぎ。約2時間、待ち時間としてありました。

もちろんお店を離れてショッピング等をしていても問題ありませんので、待ち時間自体は苦ではありませんでした。

ちなみに行った日は土曜日でしたので、平日であればもう少し待ち時間としては短いかもしれません。

入店後~店内の雰囲気

入口で受付画面を見せると店内に案内して頂けました!!

何はともあれ初入店です!!本当は店内をじっくり見てみたいのですが、いきなり奥の個室風な所へ案内されました。

 

ショーケースにはゴージャスなドレスモデルが多く並んでおり、そちらで接客をされている方もいらっしゃいました。

そして入口から遠いショーケースにはGMTマスターⅡ、ディープシー、グリーンサブマリーナーが展示されているのも見えました。

 

他の店舗でスポーツモデルが並んでいるのは見た事がありませんでしたので「もしかしたら今日は買えるかもしれない!!」と、内心かなり舞い上がっていたのを覚えております。

商品を買えるのか否か!!

席に案内されると最初に聞かれたのは「どちらのモデルをお求めでしたか?」という質問。

つい先ほどGMTマスターⅡ等を見ているので「展示されていたGMTマスターⅡが欲しいんですよ」と言いたくなりましたが、ここは初志貫徹。「エアキングが欲しいんですけど」とお話させて頂きました。

 

カタログを持ってきて頂き、それを見ながらエアキングが欲しい理由や、今使っている腕時計の話、全体的に在庫不足であるという事等、雑談を10分ほどしたところ・・・。

 

↑現在のカタログはこちら。見ているだけでも楽しい物です。↑

 

「現在在庫があるか、確認して参りますので少々お待ちください。」

 

と。

店員さんが席を立たれました。

 

果たして目的のエアキングは持ってきて頂けるのか、かなり緊張して待っておりました。

少しして戻られた時に店員さんが持っているお盆の上は・・・。

 

 

緑色の箱が乗っておりました!!

 

思わず「おっ!!」と声が出かかりました。

とりあえず平静を装い、箱が空くのを待ちました。

そして空いた箱の中には・・・。

 

しっかりと「116900 エアキング」が鎮座しておりました!!!!

 

 

店員さんとしては「たまたま最近入荷しており在庫があった」とお話をされました。

理由は何であれ目の前にエアキングがあるというのは紛れもない事実!!

 

「これが欲しかったんですよ」等とお話して購入決定となりました。

 

 

しかし購入決定してからもすぐに終わる訳ではないのが、高級店。

ロレックスですとプロフェッショナルモデルと呼ばれる一部のスポーツモデルは「購入制限」が掛かっている状態になります。

・デイトナ

・サブマリーナー

・GMTマスターⅡ

・エクスプローラー

・エクスプローラーⅡ

・ディープシー

・シードゥエラー

上記のフルステンレスのモデルの場合は、同じモデルなら5年間、違うモデルでも1年間は購入できないという制限があります。

 

今回購入した「エアキング」は制限の対象外ですが、制限対象モデルの場合はここで書類にサインをするそうです。

 

次にお会計。

カードで払ったのですが、その個室内で決済する訳でなく決済やサインは全て店員さんが部屋から出ていき、お客側は座ったままの状態。ゲストに動かせるという事は一切ない徹底された接客です。

 

会計の後はブレスのサイズ直し。私自身は腕が細い方なので2コマ外してもらいました。

この時に腕時計自体の使い方に加え、箱の説明まで受けました。

なんでもロレックスの内箱は長期間閉じたままにしておくと素材がくっついてしまい、開かなくなってしまう事があるそうです。

それを防ぐ為に不織布のような布を噛ませているのだとか。

時計の使い方は仕事柄覚えておりましたが、箱の仕様にも意味があるのは初めて知りましたね。

 

諸々の説明を受けた後、時計を着けていくか箱に戻していくか聞かれ、箱に戻して頂いて退店しました。

最後に名刺とカタログは頂きましたが、エアキングを持ってきて頂いてから持って帰れるまでの時間は約1時間程でした。

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。

今回はかなり運がよく、新品を購入させて頂く事が出来ました。

私も今までに何度かお店に足を運んでおりますが、目当ての物を購入出来た事はありませんでしたので、実際に出てきた時は思わずニヤリとしてしまいましたね。

折角手に入れた貴重なモデルですので、長く愛用させて頂こうと思います。

ロレックスの購入を検討されている方の中には、目当てのモデルではないが購入したという方もいらっしゃると思います。

購入して、もし持て余しているという事であれば、是非かんてい局春日井店へお持ちください!!

購入日付が新しければ新しい程、状態が綺麗であればある程、買取査定額は高く、査定させて頂きます!!

☟☟☟あっと驚く金額査定をお約束いたします!!☟☟☟

時計査定フォーム

【大谷翔平選手愛用】セイコー『アストロン』2017~2020年限定モデルの一覧をご紹介【北名古屋】

皆様こんにちは。かんてい局北名古屋店です。

今年メジャーリーグで歴史的な活躍をした「大谷翔平」選手ですが、そんな大谷選手が愛用している腕時計をご存知でしょうか?
昨期までの推定年俸は3億円超!どんな高級腕時計を着用しているのかと言うと・・・

日本を代表する時計ブランド、

SEIKO【セイコー】です。

大谷選手は日本球界で活躍していた2016年から、セイコー「アストロン」のアンバサダーを務めており、メジャーリーグに移籍してからも2017年~2021年現在まで、

ほぼ毎年コラボモデルが数量限定で販売されています。

本日はセイコー「アストロン」の大谷翔平限定モデルについてご紹介させて頂きます。

本記事では、

・セイコー「アストロン」大谷翔平限定モデルの一覧について知りたい方

・大谷翔平限定モデルの中古相場について知りたい方

・大谷翔平限定モデルのプレミア価格について知りたい方

に向けて書いています。

セイコー「アストロン」大谷翔平限定モデルについて知りたい方は参考にしてみてください。

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

セイコー「アストロン」大谷翔平限定モデルの一覧

2017年:SBXB119

出典:「世界初のGPSソーラーウオッチ<セイコー アストロン>より北海道日本ハムファイターズ・大谷翔平選手をイメージした数量限定モデルを発売」 SEIKO https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20170124_01

型番:SBXB119

定価:150,000円+税

限定本数:3,000個

ノベルティ:サインボール(レプリカ)

中古販売相場:80,000円~90,000円前後

※付属品のサインボールが付属しているものだと、中古市場相場は120,000円~130,000円前後

2017年に最初に販売されたコラボモデルです。
当時所属していた北海道日本ハムのチームカラーを思わせるカラーリングに、通常ベゼルのタイムゾーンにはTYO(東京)と表記されていますが、チームの本拠地である札幌の都市コード(SPK)と表記されているのが特徴です。
裏蓋には大谷選手のサインがプリントされています。

☟タップ・クリックで「アストロン販売ページ」へ移動します☟

2019年:SBXC017

出典:「世界初のGPSソーラーウオッチ<セイコー アストロン>より、ロサンゼルス・エンゼルス 大谷翔平選手をイメージしたコラボレーション限定モデルを発売 SEIKO https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20190131-33758904238

型番:SBXC017

定価:240,000円+税

限定本数:1,700個

ノベルティ:ボブルヘッド

中古販売相場:180,000円前後

※付属品のボブルヘッドが付属しているものだと200,000円~230,000円前後

メジャーリーグに移籍し、ロサンゼルス・エンゼルスのチームカラーである赤色をアクセントカラーとしており、ベゼルに表記される都市コードには、チームの本拠地であるアナハイム(ANA)が表記され、協定世界時を表すUTC-8の表記とともに赤色で協調されています。

このモデルにも裏蓋に大谷選手のサインが記されています。

背番号17番にちなんで限定本数1,700個になっています。

 

またノベルティには日本ではフィギュアが馴染みあると思いますが、アメリカで人気の頭がゆれる人形「ボブルヘッド」になります。

非売品ということでボブルヘッド単体でも取引がされています。

 

特にこのモデルのノベルティは投手をしている大谷選手のボブルヘッドですがアストロンを購入しないと手に入らない非売品ということや、他時期のセイコーのノベルティでは打者としての大谷選手をモチーフにされていますが、投手をしているデザインということもあり、今季の活躍によりボブルヘッド単体で30,000円前後の価格で個人間オークションで取引されています。

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

2019年:SBXC043

型番:SBXC043

定価:250,000円+税

限定本数:1,700個

ノベルティ:ボブルヘッド

中古販売相場:150,000円~200,000円前後

※ノベルティのボブルヘッドが付属しているものだと220,000円前後

同年に販売されたモデルと比べると、インダイアルの赤色が控えめになっています。
ベゼルにあったUTC表記もルーレット状になりスッキリとした印象です。

2020年:SBXC081

出典:「ロサンゼルス・エンゼルス 大谷翔平選手コラボレーション 2020限定モデル」SEIKO
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron/2020-limited-edition-otani

型番:SBXC081

定価:270,000円+税

限定本数:1,700個

ノベルティ:ボブルヘッド

中古販売相場:260,000円~280,000円前後

※付属品のボブルヘッドが付属しているものだと290,000円前後

白色をベースにチームカラーの赤色がアクセントとなっており、他のモデル同様にベゼルの都市コードやチームの本拠地になっていることや、裏蓋には大谷選手のサインがはいっています。

 

恐らく発表されるであろう2021年モデルがプレスリリースされていない為、現在出ているモデルの中では最新モデルになりますが、定価を超えるプレミア価格はついていませんが未使用品に近い状態のものであれば定価価格に近い価格で販売されています。

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。
本日はセイコー「アストロン」大谷翔平モデルについてお話いたしました。
どのモデルも現状プレミア価格がついてはいませんが、今季の活躍により世界中から注目が集まっている為、2021年モデルが販売された際にはプレミア価格がつくのではないでしょうか!?

 

2020年モデルが10月中旬頃に販売された為、そろそろ発表されるのではという見通しです。

今回ご紹介したセイコー「アストロン」について書いてある記事もありますので、興味をもたれた方は是非下記の記事も参考にしてください。

 

☟セイコーの「アストロン」について知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。☟

『アストロン』はクオーツ腕時計の歴史を変えた?!ただのGPSソーラーじゃない!セイコーの最先端技術が詰まったモデル【北名古屋】

セイコー「アストロン」のご購入を検討されている方はこちらから購入できます☟

今人気が高まっているフラグメントケース!ご紹介します!【茜部】

皆様こんにちは。

かんてい局茜部店です。

最近どのブランドからも発売されてよく目にするフラグメントケース。

キャッシュレス化の波に乗り、カード派や電子マネー派の間でミニ財布からフラグメントケースに乗り換える方が増えているようです。

本日はキャッシュレス時代の必需品として、フラグメントケース選び方をご紹介します。

こちらの記事は
・日頃、携帯決済やカード決済が多い方
・お財布を身軽に持ちたい方

・荷物をできるだけ最小限にしたい方

・ミニマリストの方

向けに書いています。

気になる方は是非最後までご覧ください。

☟お電話での問い合わせはコチラ☟

 

フラグメントケースとは

(※こちらのお品は只今出品準備中です。)

フラグメントケースとは、薄型で小さなファスナーポケットに4~6枚分のカードポケットが付いたものです。

フラグメントとは「断片」や「破片」という意味で、財布の中身のカード部分や小銭入れを切り取った部分と思っていただくと分かりやすいのではないでしょうか。

お財布から乗り換える人が増えています!

お財布というと長財布や二つ折り財布、三つ折り財布などがあります。

お財布はカードポケット、札入れ、小銭入れというスタイルだったのに対し、フラグメントケースはファスナーポケットとカードポケットのみでとてもシンプル。

サイズ感も小銭入れかカードケース、またはスマートフォンくらいのサイズが主流です。

急に流行りだした理由

カードやスマートフォン決済、今はポイントカードもアプリに変わり、そこに新型コロナウィルスの感染拡大も影響してキャッシュレス決済は急速に拡がりました。


ミニマリストという言葉も世の中に浸透し身軽でお出かけする方が増えてきました。

【※ミニマリストとは最小限(ミニマル)の物で暮らす人のこと】

今までのお財布から余分な収納を減らし、非接触の決済がしやすいフラグメントケースは「新しい生活様式のお財布」としてすぐに受け入れられたといえます。

メリット

①大幅に荷物が減らせます。

②すぐ取り出せ、サッと支払いを済ませることができます。

③不要なレシートなどを捨てられ、整理整頓ができます。

キャッシュレス決済が主流の方にはとても使い勝手の良いお品です。

デメリット

①容量が少ないのである程度の現金やカードしか入れられません。

②領収証などを保管しておけません。

現金派の方やポイントカード必須の方には、容量が足りず不向きかと思います。

例えば、主婦の方であれば家用のお財布を長財布にし、自分用のお財布をフラグメントケースに分けてしまえば、とても使い勝手が良いかもしれませんね。

どのようの選べばよいのか?

フラグメントケースもデザインが豊富でファスナーポケットにマチがあるものやないもの、外側に更にポケットがついているものなど物により収納力が若干違います。

フラグメントケースに移行するには、まず自分の「毎日必ず使うもの」「生活に絶対に必要なもの」を厳選し、使うシーンに合わせてスタイルと選ぶと良いと思います。
普段であれば必要なカードや持っていて安心できる最低限の金額で問題なさそうです。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

オススメ!フラグメントケース

LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

M69421 ポルトカルトレクトヴェルソ

アンプラントレザー ノワール/ブラック系

店頭販売価格:¥83980(税込)

こちらのオススメポイントは、外側にスナップボタン付ポケットがついているので収納が多いこと、ファスナーポケットにマチがついているので開きやすいということです。

また内側にフックもついているのでカギも収納できたり、バッグに付けたり、ベルト部分に通せるのでとても便利です。

☟その他フラグメントケースはコチラ☟

☟その他LOUIS VUITTONのアイテムはコチラ☟

フラグメントケースに移行した人のリアルな意見!

私の友達がフラグメントケースに変えていたので、使い勝手を聞いてみました。
最初はデイリー使いの為ではなくミニバッグの為にフラグメントケースを買ったようですが、いざ使ってみると携帯決済が多い為不便もなく使えているとのことでした。

今のコロナの時代、いつものバッグにさらにハンドジェルや消毒などが増えましたが、お財布を持ち歩かずフラグメントケースにしたことでだいぶ荷物が軽くなったとのことでした。
以前は使わないポイントカードを持ち歩いていたり、領収証を入れっぱなしにしたりしていましたが整理できるようになり余分なものを持ち歩かなくなったので変えてよかったと言っていました。

私自身も携帯決済やカード決済が多いのでフラグメントケースに移行したいと思っています。

☟お電話での問い合わせはコチラ☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

いろんなブランドから発売されているフラグメントケース。

当店はまだフラグメントケースの入荷自体が少ないですが、これから増える可能性があります。

デザインや収納力は、ブランドによって違うのでまず自分の必要最低限のカードや現金などを考え自分に合うフラグメントケースを探したいですね!

 

カルティエのタンクにソーラー時計が出た?!新作ウォッチを追う!【茜部】

みなさんこんにちは。かんてい局茜部店です。

今回はカルティエにソーラー時計が出たとの事で記事を書かせて頂きます。

・クオーツは電池交換がめんどくさいなぁと思っていた方

・カルティエがお好きな方

・カルティエのお時計をお探しの方

には必見の内容となっておりますのでぜひ最後までご一読下さい。

 

☟お電話での問い合わせはコチラ☟

 カルティエ『タンク』の新作

皆様はカルティエのタンクというお時計をご存じでしょうか。

カルティエの「タンク」は、レクタンギュラーケースを採用したピュアなシルエットのエレガントなウォッチです。

平行に伸びる2本の縦枠が特徴的なケースは、戦車を上からみた姿に着想を得てデザインされています。

そんなタンクからソーラー時計が出たのです。

ケース:ステンレススティール製


サイズ:ラージモデルが33.7mm×25.5mm、スモールモデルが29.5mm×22mm


寿命:平均で16年の稼働時間が期待できる


価格: スモールモデルは28万8200円、ラージモデルは30万3600円(全て税込)


そもそもソーラー時計って何?

ソーラー時計とは太陽や蛍光灯などの光エネルギーを動力源とする時計のことです。

ソーラー時計、ソーラー発電時計、光発電時計、太陽光発電時計とも呼ばれています。

太陽光を蓄電するので電池交換の必要が無い時計としてメンテナンスを気にせず手軽に使用できるのも魅力です。

 

お持ちの時計の価値が分かる!👇

時計査定フォーム

ソーラー時計のメリットデメリット

メリット

「同じ腕時計を毎日使うような人」には、ソーラー腕時計はとても便利です。

昼間、自分が使っている間に充電されるので、「ソーラー電池の寿命」がくる日まで、手間いらずです。

通常電池(クオーツ)時計ですと電池寿命は1-2年で止まってしまいますのでメンテナンス費用がかからないのはコストパフォーマンスもいいですよね。

デメリット

ソーラー時計は「電池交換不要」とうたわれていますが、実際はソーラー電池で内蔵の二次電池に充電するだけです。
当然、二次電池には寿命があります。

この寿命がきた時に交換費用は中のムーブメントごと交換になる可能性が高く費用も高額です。

また、日光に当てないと止まってしまうのでその点は注意が必要です。

今回のタンク ソーラーの特徴

文字盤のどの部分がソーラーなの?

太陽光発電システムのための光は、ダイヤル、具体的には、ローマ数字の部分を透過してムーブメントに到達するようです。

エコにこだわった素材で出来ている

このモデルは、エレガントでトラブルのない、毎日使える時計というだけでなく、環境への影響を軽減することも目的としています。

ストラップは、ブラック、ブルー、ライトグリーンの3色で、動物性ではないレザーを使用しており、このレザーは、食品産業用に栽培されたリンゴの端材から作られているのです。

 今までのタンクと新しいタンクの価格差

価格差は

クオーツ:¥310,200

ソーラー:¥288,200

と若干ソーラーの物の方が安い発表となっております。

発表はされたものの発売が遅れている

ただこちらの値段、まだ仮のお値段で発売が9月予定だったものの、まだ遅れているとの事ですので実際いくらで店頭に並ぶのかはまだ確定的ではない模様です。

かんてい局にあるタンク

W5200013 タンクソロSM

こちらはタンクでもステンレスのブレスのモデルのものです。

カジュアルにもフォーマルにもお使い頂けるのでオススメの逸品です。

最後に

いかがでしたか?

カルティエの期待の新商品という事で発売を楽しみにお待ちの方も多いかと思います。

発売されれば中古価格などもお伝えできるかと思いますので、皆様続報をぜひ楽しみにお待ちくださいませ。

【ヴィトン】男女共に人気を誇る腕時計『タンブール』のご紹介!実際の着画像も掲載!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

本日はルイヴィトンが初めて発表した

ウォッチコレクション《タンブール》

についてご紹介いたします(^^)/

■ヴィトンの時計をお探しの方

■タンブールに興味がある方

■新しい時計をお探しの方

などにオススメの内容となっています。

今回もぜひ、最後までお付き合い下さい♪


かんてい局のヴィトンの時計

こちらからご覧頂けます!

↓クリックでオンラインショップへ↓

 

《タンブール》コレクションについて

タンブールコレクションは2002年に

ルイヴィトンが初めて発表した

ウォッチコレクションです。

タンブール(tabour)とはフランス語で

『太鼓』という意味があり、タンブールの

ケースはその名の通り、厚みのある特徴的な

フォルムをしています。

ヴィトン時計の評価の高さ

とはいえ、ヴィトンと聞けば1番に

思いつくのはバッグや財布などの

アイテムで、時計のイメージはそれらと

比べるとまだまだ定着していない様に

感じられます。

「時計メーカーでないブランドの時計は

ちょっと…(;´・ω・)💦」と思われる方も

いらっしゃるかと思いますがそんな心配は

いりません!

【LV時計】マニュファクチュール化

1987年にルイ・ヴィトンとモエ・ヘネシーが

合併して誕生した『LVMHグループ』には

歴史あるスイスの時計ブランド『ゼニス』

加盟しています。

ゼニスとは、語れば長くなりますが簡単に

ご紹介すると、自社一貫生産のマニュファク

チュールの1つとして有名で、世界初の

一体型自動巻きクロノグラフを誕生させた

ことでも知られています。

ゼニスについてもっと詳しくお知りになりたい方

はぜひ下記のブログも併せてお読み下さい⇩⇩

世界が誇るムーブメント✨ ゼニスの魅力についてご紹介します❕❕【北名古屋】

そのゼニスがLVMHグループの傘下である

ことにより、ヴィトンの時計もハイエンド

モデル(同種の製品群に比べ優れた機能や

性能を持つ製品)には自社ムーヴメントを

使用することが可能になりました。

ゼニスはヴィトンの『タンブール』のように

他社へムーヴメントを供給している歴史を

持つため、ヴィトンの他にもかつては

ロレックスウブロパネライなどにも

自社製ムーヴメントを供給していました。

 

このような歴史からみてもゼニスの

自社ムーヴメントは大変優秀で時計好きの

間でも高い評価を得てきたので、

ルイヴィトンの自社ムーヴメント搭載モデル

も時計好きの間では受け入れられ、高い評価

を得ること、また本格時計メーカーの仲間入り

をすることに成功しました。

 


かんてい局では遠方の方からの買取査定も

行っております。

簡単メール査定で金額を聞いたら宅配買取を

ご依頼頂ければ全国どこからでもかんてい局

をご利用頂けます。

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

タンブールの買取実績

⇩ご参考までにご覧ください👀⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/?query=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%AB

 

タンブールのご紹介

ではここからかんてい局細畑店に

お取り扱いのある『タンブール』を

一挙にご紹介していきます!!

※着画は全て左側が女性スタッフ

右側が男性スタッフの腕です

クオーツ(電池式)

型番:Q118F タンブールインブラック

■仕様:クオーツ

■素材:【ケース】ステンレス

【ブレス】ラバー

■ケース径:約41.0mm(リューズ除く)

アナログ時計の針とデジタル数字が混在する

《アナデジ》モデルの時計です。

全体的に黒×シルバーでかっこよく

まとまっていますが、黄色の秒針に遊び心

が感じられ、アクセントになっています。

《⇩実際の着用例⇩》

革ベルトに変更されているモデルも

当店ではお取り扱いしております♪

型番:QA073 タンブールダミエ・グラフィット

■仕様:クオーツ

■素材:【ケース】ステンレス

【ブレス】ラバー

■ケース径:約42.0mm(リューズ除く)

文字盤やラバーにダミエ・グラフィットの

デザインがあしらわれた、ヴィトンらしい

アイテムです。ヴィトンらしいといっても

メンズラインのシックなデザインなので

ブランドの主張が激しすぎることもなく、

嫌味なくお使い頂ける時計だと思います。

《⇩実際の着用例⇩》

型番:Q132G タンブールラブリーカップ

■仕様:クオーツ

■素材:【ケース】ステンレス

【ブレス】ラバー

■ケース径:約33.0mm(リューズ除く)

ヨットレースの『LVカップ』から派生した

ラブリーカップシリーズの時計です。

クロノグラフ機能やデイト機能搭載の

利便性に優れたアイテムです。

秒針にモノグラム・フラワーのデザインが

採用されている所も、デザイン性の高さや

遊び心が見え大変おしゃれな逸品です✿

《⇩実際の着用例⇩》

オートマチック(機械式)

型番:Q109G タンブールインブラック

■仕様:オートマチック

■素材:【ケース】ステンレス

【ブレス】ラバー×ステンレススチール

■ケース径:約43.0mm(リューズ除く)

放射線状の立体的な文字盤がおしゃれな

時計です。

クオーツで紹介した『タンブールインブラック』

とはまた一味違い、より落ち着いた色味で

統一されています。

ブレス部分にステンレス×ラバー素材のコンビ

にすることでグッと大人な印象になりました。

《⇩実際の着用例⇩》

型番:Q102V タンブールクロノガレッタ

■仕様:オートマチック

■素材:【ケース】ステンレス

【ブレス】ラバー

■ケース径:約44.0mm(リューズ除く)

深みのあるブルーにブラックの『V』の

シグネチャーが特徴的なおしゃれな

アイテムです。

クロノグラフ機能、デイト機能、100m防水

など実用性にも大変優れた逸品です。

ブレスのラバーがホワイトなので

爽やかな印象を受ける腕時計です。

《⇩実際の着用例⇩》

型番:Q114A タンブールクロノ

⇧近日オンラインショップ掲載予定

■仕様:オートマチック

■素材:【ケース】ステンレス

【ブレス】レザー(モノグラム・ヴェルニ)

■ケース径:約44.0mm(リューズ除く)

ブラウンカラーでまとめたレトロな雰囲気

デザインがオシャレな腕時計です。

裏蓋が透けている『裏スケ』タイプのモデル

という点も時計好きの方なら嬉しいポイント

の1つだと思います(*‘∀‘)♥

クロノグラフなので文字盤が複雑になりがち

ですが、数字が大きいので視認性も抜群

です👀

《⇩実際の着用例⇩》

スマートウォッチ

型番:QA050Z タンブール・ホライゾン

⇧近日オンラインショップ掲載予定

■仕様:スマートウォッチ(充電式)

■素材:【ケース】ステンレススチール

【ブレス】レザー

■ケース径:約42.0mm(リューズ除く)

Android4.4又はiPhone5以降(iOSにもよる)の

携帯電話に対応可能な、現代に合った

腕時計です。タンブールの特徴的な

フォルムや、モノグラムフラワーが散りばめ

られており、ヴィトンらしさを残した

デザインになっています。

《⇩実際の着用例⇩》


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

まとめ

いかがだったでしょうか!

『Louis Vuitton』=時計

というイメージはあまりなかったように

感じましたが、高い技術をもつメーカーのみ

が許される≪マニュファクチュール化≫

されている点、また世界的人気ブランドと

して常に流行の第一線で活躍するヴィトン

ならではの高いデザイン性など、「欲しい!」

と思わせてくれる要素がたくさん詰まった

腕時計が展開されています(´▽`*)♪

 

この機会にぜひ、ヴィトンの時計を

チェックしてみてはいかがでしょうか??

 

最後に

かんてい局細畑店の『タンブール』は

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【必見!】あなたに似合うのはゴールドかシルバーかどっち?カラーの選び方とオススメ商品ご紹介!【大垣】

【追記 2024.2.18】

 

こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です!

アクセサリーを選ぶとき、自分にはゴールドが似合うのか、それともシルバーが似合うのかわからない。。。と感じたことはありませんか?

実は、どちらが似合うのかは肌の色(パーソナルカラー)によって違います。

そこで本日はゴールドとシルバーアクセサリーの似合う選び方、似合うストーンカラーとかんてい局で購入できるアクセサリーのオススメについてご紹介いたします!

 

この記事は

・アクセサリーの購入を検討している方

・アクセサリーが好きな方

・パーソナルカラーについて知りたい方

に向けて書いております。

是非、ご一読いただけますと幸いです。

 

お電話でのお問い合わせは

かんてい局大垣店:0584-74-7235まで♪

ゴールド

ズバリ!ゴールドアクセサリーが似合うのはイエローベースの方です!

黄みが強いオークル系の肌には、冷たい印象のシルバーよりも温かさを感じさせるゴールドのアクセサリーがよく合います。

イエローベースには「スプリング(春)」と「オータム(秋)」の2つのタイプがあります。

スプリングは肌に透明感があり明るく鮮やかな色が似合うタイプで、ポップやキュート、元気といった可愛らしい印象があります。

一方、オータムは彩度の低い深みのあるシックな色が似合うタイプです。

オータムの肌には厚みがあり、質感はなめらかなマットのような印象です。

大人っぽい、ゴージャス、グラマラスという言葉がしっくりくるタイプの人です。

シルバー

シルバーアクセサリーが似合うのはブルーベースの方です!

涼しげな印象のあるシルバーのアクセサリーは、青み(またはピンク)を感じる肌の持ち主であるブルーベースタイプの人によく合います。

ブルーベースも「サマー(夏)」と「ウィンター(冬)」の2つのタイプに分かれています。

サマーの人はきめ細かな肌とソフトで優しい顔立ちをもっていて、エレガントや清楚、上品のような言葉が当てはまります。

ウィンターの人はクールでシャープな印象です。

はっきりとした顔立ちで、クールビューティーや個性的というイメージをもつタイプの人です。

 

アクセサリー・ジュエリーをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

イエローベースとブルーベースの見分け方

引用:https://misteroma.com/4555

自分のパーソナルカラーがイエローベース、ブルーベースのどちらであるかは、日焼けをしにくく本来の肌色がわかりやすい、腕の内側の肌でチェックするといいです。

腕の内側、手首付近の血管の色に着目して緑系の色か、それとも青色もしくは赤色に見えるかで見分けられたりもします。

手首の内側に緑色の血管が見える方はイエローベースの可能性が高いです。

青色や赤色の血管が見える方はブルーベースの可能性が高いと言われています。

また一般的にイエローベースの人は日焼けをすると黒くなりやすく、ブルーベースの人は赤くなりやすい傾向にあります。

イエロー スプリング【春】

・地毛の色が明るい

・肌にツヤがあり若々しい

・皮膚が薄め

・日焼けしやすいが元に戻りやすい

・明るめのブラウンか薄いブラックの透明感のある瞳

・唇と頬は血色感がある

イエロー オータム【秋】

・地毛はダークブラウン

・イエローベースのマットな肌

・皮膚は厚め

・日焼けすると赤くなりにくく、黒くなりやすい

・暗いブラウンかブラックの瞳

・血色感が少ない

ブルー サマー【夏】

・柔らかい暗い地毛

・ピンクベージュ(ブルーベース)な肌

・赤くなって日焼けしにくい

・赤みのブラウンかソフトなブラックの瞳

・日本人に一番多いタイプ

ブルー ウィンター【冬】

・地毛ははっきりとした黒、もしくは暗いブラウン

・黒目で白目とのコントラストがはっきりしている瞳

・ブルーベースの色白肌か、かなり黄味の強いダーク肌

・赤くなるが日焼けする

・落ち着いたローズピンクやくすんだピンクの唇

・頬に赤みが少なく、血色感が少ない

カラーストーン

地金のゴールドかシルバーに加えてパーソナルカラーに合わせた似合うストーン(石)もあるのです!

順にご紹介いたします!

【イエベ春】

キラキラとした光沢のあるデザインが似合う春タイプの方には、

■クリア~ホワイト系
パール(クリーム、ゴールド)、ムーンストーン、ダイヤモンド(イエロー)

■レッド~ピンク系
さんご、ルビー、パパラチアサファイア

■イエロー~オレンジ系
シトリン、トパーズ、マンダリンガーネット、サンストーン

■グリーン系
ペリドット、エメラルド

■ブルー系
ターコイズ、ブルートパーズ、パライバトルマリン

■パープル系
アメジスト

がオススメです。

石の種類を見る限り全体的に淡いお色の石が多い印象ですね!

可愛らしいデザインが似合う春タイプの方は石のモチーフもハートなどにして取り入れるのもいいですね♪

【イエベ秋】

落ち着いた雰囲気でどっしとした重圧のあるデザインが似合う秋タイプの方には、

■クリア~ホワイト系
ダイヤモンド(ブラウン)、パール(ゴールド、グリーン、レッド)、バロックパール

■レッド~ピンク系
さんご、ガーネット、レッドコーラル

■イエロー~オレンジ~ブラウン系
シトリン、シャンパントパーズ、キャッツアイ、ブランデートパーズ、こはく、めのう

■グリーン系
ひすい、グリーントルマリン、ペリドット

がオススメです。

春タイプの方に比べて濃い深めのカラーのお石が多い印象です!

かっこよくマットなイメージの秋タイプの方は着用時に目に入るような大きさのお石も似合うのでインパクトのあるお石も挑戦していただくのもいいと思います!

【ブルべ夏】

繊細でシンプルなデザインが似合う夏タイプの方には、

■クリア~ホワイト系
パール(ピンク、ローズ)、淡水パール、ダイヤモンド(ピンク)、オパール

■レッド~ピンク系
ピンクトルマリン、スタールビー、ピンクトパーズ、ローズクウォーツ

■ブルー系
スターサファイア、アクアマリン、ブルートパーズ、ブルーカルセドニー

■パープル系
アメジスト、ラベンダーひすい

がオススメです。

イエローベース春タイプの石のように薄くて淡いカラーの石が似合いますが、ぎらぎらとした輝きのあるものより、やわらかい輝きの石の方がオススメです。

【ブルべ冬】

冷たくシャープなデザインが似合う冬タイプの方には、

■クリア~ホワイト系
パール(ホワイト、シルバー、ブルー、グレー)、ダイヤモンド

■レッド~ピンク系
ルビー、ガーネット

■グリーン系
エメラルド、アレキサンドライト

■ブルー系
サファイア、ラピスラズリ

■パープル系
タンザナイト、アメジスト

■ブラック系
ブラックパール、オニキス

がオススメです。

カラーもブラック系やブルー系の冷たいカラーが多い印象です。

冬タイプの方は可愛らしいモチーフのお品より迫力のあるボリュームのある石の方が良いですよ♪

 

アクセサリー・ジュエリーをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

ミックス付けもあり!!

パーソナルカラーでイエローベースの方はゴールド、ブルーベースの方はシルバーカラーといったアクセサリーの選び方についてご紹介しました。

ですが、イエローベースでもシルバーカラーが着用したい!や、日によって印象を変えるためにどちらのカラーのアクセサリーもつけたいですよね!

そんな時にオススメしたいのがゴールドとシルバーの重ね付けです!

今現在、そのようなミックス付けはトレンドでもあります!

・アクセサリーの付ける場所を離してみる

・質感を統一させる

・華奢なデザインで集める

・色のバランスを考える

このことを気を付けるだけで重ね付けをしてもお洒落感が一気に増します!

 

またひとつのお品にゴールドカラー、シルバーカラー、ピンクカラーまでミックスされているアイテムもあります!

そういったお品で重ね付けしたり、上手くゴールドとシルバーを組み合わせるのも一つの手です♪

 

アクセサリー・ジュエリーをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

時計と合わせてみる

アクセサリーのみではなくて、時計と重ね付けしたりアクセサリー感覚で使用していただくのもオススメです♪

デイトジャスト

ブランド:ROLEX【ロレックス】

型番:69173

素材:(ケース)SS×K18YG

(ブレス)SS×K18YG

こちらの商品はブレスの部分がツートンカラーでコンビベルトとなっています。

アクセサリーとの重ね付けもカラーを選ぶことなく楽しめるのでとてもオススメですよ♪

女性のみに限らず男性も普段アクセサリーを身に付け、お好きな方は挑戦しやすいお品かと思います!

最後に

いかがだったでしょうか。

本日はゴールドとシルバーアクセサリーの似合う選び方とかんてい局で購入できるアクセサリーのオススメについてご紹介いたしました!

私自身、イエローベースの秋タイプなのですがシルバーのアクセサリーが好みなのでゴールドも付けながらシルバーも取り入れるという最後にご紹介したワンポイントあるデザインのアクセサリーを普段身に付けています!

アクセサリーひとつですが、自分の雰囲気やベースの色に合わせ身に付けるだけで血色もよく見えたりするのでとても魅力的で便利なアイテムですよね!

かんてい局ではたくさんのアクセサリー、ジュエリー商品を販売しておりますので自分のスタイルに合った、肌にもなじむ一品を探してみてください♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

 

ジュエリー・アクセサリーの買取について

詳しく知りたい方はこちらから☜

 

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

大人なら覚えておきたい、冠婚葬祭のアクセサリー着用マナー【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

今回は全女性に見てほしい、

冠婚葬祭でのアクセサリーのマナー

についてご紹介します。


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

↓メール査定はこちら↓

貴金属査定フォーム

冠婚葬祭のアクセサリー着用マナー

冠婚葬祭と言っても

大きく分けて2つあります。

お祝いや慶びの席と、お悔やみの席です。

マナーとされる服装も違うので、

当然着けるアクセサリーも違います。

大人であれば常識として知っておきたい

知識のひとつですね。

いざという時に慌てずに済むよう、

筆者の備忘録も兼ねてまとめてみました!

結婚式

おめでたい結婚式や華やかな披露宴では

基本的に着ている服装に合わせて

アクセサリーを選んでOKですが、

細かいマナーがあるので以下にまとめました☟

OKなもの

・パール系(白いものもOK)

・華美すぎないアクセサリー

・派手でないデザインの宝石

挙げてみると結構ざっくりしていますね💦

結婚式や披露宴の場合、主役である花嫁より

ゲストが目立ってしまうのはご法度!

しかしせっかくのお祝いの席なので

華を添えるという意味を込めて、

会場や式の雰囲気に合った

アクセサリーを身に着けるのがおすすめです♪

困ったときはパールに頼ろう♥

とは言っても、具体的にどんなものがいいか

分からない!という方もいらっしゃると思います。

そんな時におすすめなのがパールのアクセサリー

パールであればホワイトやピンクなど淡い色もOK!

特にホワイトパールの40cm程度のネックレスは、

お祝い事はもちろん、お悔やみの席でも着用できる

万能アイテムなんですよ☺


かんてい局のパールアイテムは

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

NGなもの

・輝き、主張が強いジュエリー

・パール以外の白いアクセサリー

・ファー素材やアニマル柄

・腕時計

△ブラックパール

 

輝き、主張が強いジュエリー

あまりにもキラキラしすぎて目立つものや

大きな宝石がついた豪華なジュエリーは

花嫁より目立ってしまうので

避けるべきだと言われています。

パール以外の白いアクセサリー

そして白は花嫁の色とされているのでNG。

前述したようにパールであれば大丈夫です。

ファー素材やアニマル柄

ファー素材やアニマル柄はオシャレですが

生き物(殺生)を連想させるためNGです。

腕時計

オフィスでは好印象な腕時計も

結婚式や披露宴では好ましくありません。

時計を見る姿が、周りからは

時間を気にしているように見えてしまい

失礼にあたるとされているからです。

ブラックパール

そしてブラックパールですが、人によっては

縁起が悪いと感じる方もいるようなので

着けないほうがベターかもしれませんね💦

着ける場合は華やかな印象のデザインを

選ぶといいですよ!


ご祝儀用の現金が足りない・・・

そんな時は質預かりをご利用ください!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

お悔やみの席

特に気を付けたいお悔やみの席。

お祝い事と違って急に報せが入り、

急いで準備しなければいけないことも

ありますよね。

筆者も突然連絡をもらい、仕事終わりに

慌てて準備をしたことがあります。

その時にパールのネックレスを

着けるべきかどうか迷って、

ネットで調べた記憶があります。

いざという時に慌てずに準備ができるよう、

ぜひ覚えておきましょう!

OKなもの

・白、グレー、黒のパール

・シンプルな結婚指輪

 

本来であればアクセサリーは

着けなくてよいのですが、

着ける場合は下記のものにしましょう。

パールのネックレス

白、グレー、黒のいずれかで

粒が7~8mmの円形

長さが40cm程度(胸元にかからない長さ)、

1連のものであれば問題ないです。

パールのイヤリング、ピアス

控え目な大きさで一粒の直結タイプなら

OKですが、着けなくても問題ありません。

ただし地金が目立つもの、

特にゴールドのものは避けましょう

結婚指輪

指輪は結婚指輪のみOKとされています。

しかしダイヤなどの石付きのもの、

ゴールドなど色がついたもの、

光沢がありキラキラ輝くものは

好まれないので外しておくか、

見えない様に手袋をするといいでしょう。

NGなもの

・パールのデザインアクセサリー

・輝くもの、派手なもの

・腕時計

 

パールのデザインアクセサリー

OKなものの項目で挙げたもの以外は

基本的にNGです。

2連や3連のネックレスは「不幸が重なる

ロングネックレスは「悲しみが長引く

とされているため、避けましょう。

輝くもの、派手なもの

地金がゴールドだったり、

存在感のある宝石がついていたりするものは

お悔やみの席には向きません。

腕時計

腕時計もあまり好ましくないそうです。

結婚式と同様、時間を気にする様子が

失礼にあたる、という考え方もありますが

腕時計は装身具(オシャレ)という

位置づけになることから、

着けない方がいいとされています。

 

もし着けるのであれば、

ベルトは黒であまり光沢のないもの

文字盤は白か黒で、

装飾のないシンプルなデザインがよいです◎

和装の場合はどうする?

基本的に和装の場合はアクセサリーなど

装飾は必要ないとされています。

ですのでネックレスやイヤリングは

極力着用を避けましょう。

ですが、故人との思い出の品であれば、

着けるのもアリだと思います!!


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

貴金属査定フォーム

まとめ

冠婚葬祭のアクセサリー着用マナーについて

簡単にまとめてみました。

今回紹介したマナーを当てはめない、

自由な雰囲気の冠婚葬祭も

最近は増えてきましたが、

TPOに合わせてアクセサリーを選べるのは

素敵な大人への一歩のように思います✨

いざという時に困らないよう、

ぜひ覚えておきたいですね!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

多数ジュエリーをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ヴィトン】モノグラム・ジャガードSINCE1854について!商品ご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回は去年秋冬コレクションで登場した

「モノグラム・ジャガードSince1854」についてご紹介致します!

この記事は

・「Since 1854」について知りたい方

・特徴が知りたい方

・どんな商品があるか知りたい方

にオススメの記事となっています♪


かんてい局のルイヴィトンの商品

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!!💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

ヴィトンの売却をお考えの方は

こちらもご覧ください☟

「Since1854」

2020年の秋冬コレクションで「Since1854」が誕生しました。

1854とはルイヴィトンの創業年で

現在のウィメンズ アーティスティック ディレクターの

「二コラ・ジェスキエール」がルイヴィトンの伝統的なライン

モノグラムキャンバスのモチーフと融合させました。

そのデザインが「モノグラム・ジャガードSince1854」ラインになります。

柄の特徴

生地の柄はモノグラムで使用されている花のモチーフと

Since1854がジャガード織りされています。

ジャガードとは、太目の縦糸と横糸を使って不規則に織っていく方法です。

模様がプリントされている生地と比べて

立体的に見えることと、

色落ちしにくいことが特徴です。

「8」の部分はモチーフの花びらと思わせるような

ユニークなデザインになっています。

モノグラムキャンバスの柄⇩⇩


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

細畑店に入荷したジッピーウォレット

今回細畑店にSince1854のジッピーウォレットが入荷しました!

オンライン価格:\97,980

型番:M80324

サイズ

約幅19cm×高さ10cm×マチ2cm

通常のジッピーウォレットと比べて見ました⇩

サイズは全く変わらないので大抵の長財布と同じサイズだと思って大丈夫です。

仕様

小銭入れ×1

お札入れ×2

カード入れ×12

オープンポケット×4

になります。

カードを多く持っている方でも使いやすい財布だと思います!


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

ジッピーウォレット カラー展開

先程ご紹介したジッピーウォレットのカラー展開は3色になります。

M80324 グレー

https://www.buyma.com/item/72861309/

M69994 ボルドー

https://www.buyma.com/item/72861309/

M80212 ブルー

https://www.buyma.com/item/72861309/

現在はグレーとボルドーが現行販売されていますが

公式サイトでは2つとも完売となっています。

(2021.10月現在)

現在は中古市場でしか手に入らないためすぐになくなる可能性がございます👀

定番人気バッグのSince1854をご紹介

ちなみにですがSince1854ラインで皆さんが知っているような人気のバッグもございます✨

スピーディ・バンドリエール

https://www.buyma.com/item/74683947/

オンザゴー⇩⇩

https://www.buyma.com/item/66736358/

ネヴァーフル⇩⇩

https://www.buyma.com/item/60014330/

 


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

まとめ

いかがでしたか?

今回はモノグラムジャガードSince1854についてご紹介しました。

こちらのラインはまだ他のかんてい局にはなく細畑店にしかありません😮

(2021.10月現在)

一度見てみたい方は是非細畑店へお越しください!

お待ちしております♪

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンの財布をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

【知って得するお得情報】プロが教える!買取価格に影響する付属品の種類を紹介!【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です♪

本日は、買取りの際に査定額を上げるポイントについてご紹介致します!

・高く売る方法を知りたい方

・売却を考えている方

に必見のブログとなっておりますので是非ご一読下さい♪

はじめに

最近は、フリマアプリやリサイクルショップなどの利用が一般的になり、購入したアイテムなどを売る機会が増えてきています。
欲しいと思ったアイテムを購入する際、頭の中で「いつかは手放す」ことを意識したことはないでしょうか。

実際に、家に帰って購入したバッグを箱から出したとき、購入した時のレシート、ブランドロゴが入った紙袋、箱にくくられた可愛らしいリボンなどを見て、「これは、捨てずに保管しておいた方が良いのかな?」と悩んだことはありませんか?

査定に出されるお客様で「品物以外に何を持ってきた方が良いのか?」とご相談を受けるケースがあります。

もちろん、購入した時に付いていたものは、全て保管しておいた方が良いですが、不要なものまで保管するのは避けたいですよね。実際に、買取価格に影響しない物も数多くあります。

今回は、「買取価格に影響する付属品」について説明致します。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

買取り価格に影響する付属品とは

「買取価格に影響するもの」ということは「次に販売するときに、付属品の有無で販売価格に影響があるもの」ということになります。
つまり、次に品物を購入する人がその付属品を必要とするか、が重要になってきます。

たとえば、直営店で購入した日付・店舗が記載された保証書と、買ったときに付いてきたリボン、この2点を比較した時に、どちらが値段に影響するか、イメージが付きやすいと思います。

では、具体例を挙げながら説明させていただきます。

ショルダーストラップ・コマなど

 

これらの付属品は「商品機能」に影響する為、買取価格への影響は大きいです。
自分が使用する時に、使わないと考えて捨ててしまうと、手放すときに損をしてしまうケースがほとんどです。

使っていなくても、失くさないように大事に保管することをオススメします。

保証書・ギャランティカード

これらは買取価格に大きく影響してくる可能性が高いため保管をオススメ致します。

ブランドによっては金額が大きく変わるもの・そこまで変わらないものがございます。

【ロレックス】

ロレックスは昔の物だと保証書と呼ばれる紙タイプ、その後はギャランティカードという緑のカードタイプへ変わりました。モデルによっても金額の変わり幅は異なりますが、数万円~数十万円変わってくる為、必ず保管して下さい。

【シャネル】

シャネルには黒色のギャランティカードが付いており、このカードにはシリアル番号が書かれております。ギャランティカードの有無によっておおよそ5,000円~20,000円程変わってきますので、こちらも保管をオススメ致します。

【ルイヴィトン】

ルイヴィトンの製品については保証書というものが存在しておりません。

購入時に薄めの冊子等が付属してくる場合がございますが、これは査定額には関係致しません。

箱・保存袋

こちらは正規店で購入時に必ずついてくる付属品です。

しかし、バッグ・財布等を正規店以外の並行輸入店で購入する場合は箱は付属してこず、保存袋だけの場合が多いです。

そんな中この二つで査定の際に大事な物は保存袋です。

かんてい局では箱は査定額にほとんど影響しませんが、保存袋は1,000円程変わってくることが多いです。購入時に捨ててしまう方も見えますが、箱はかさばりますが保存袋は置いていてもそこまで邪魔になる物ではないので保管しておくと売る際に良いです。

また、箱と同様にショップ袋も査定額には影響致しません。

時計に関しましてはバッグ・財布等と違い、箱も査定の際に大事になってきますので時計の箱は保管をオススメ致します。

最後に

買取価格に影響する要因は、基本的に品物の状態や製造年式など、品物本体の影響が強いです。
ただし宝飾品、時計、バッグなど、品物によっては付属品があたえる買取価格への影響が異なるケースがあります。

今後、買取りを検討される際に、今回の付属品についての考え方を参考にしてみて下さい。

また、査定に出す店舗によって基準が異なる為、迷った場合は買取しているお店に相談することをオススメします。

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

.

【徹底解説】ロレックスの選び方!旧型スポーツモデル8選【茜部】

こんにちは。

かんてい局茜部店です!

本日は、『ロレックスの5選び方!旧型スポーツモデル8選』についてご紹介させていただきます。

このブログでは、

・5桁スポーツモデルを探されている方

・モデルの特徴を知りたい方

・ロレックスの購入をお考えの方

に是非読んでいただきたいので最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

時計査定フォーム

リファレンスとは

初めにリファレンスについてご説明させていただきます。

5桁リファレンスとは何?・・・というのはモデルについている型式番号の桁の事を言います。

ロレックスの腕時計には主に『4桁』『5桁』『6桁』の型式番号がついています。

その桁数は製造された年式によって変わります。

4桁リファレンス

比較的古い年代の時計が4桁の型式番号となります。

1980年代以前の物で味のあるヴィンテージロレックスのことを指しています。

5桁リファレンス

1980年代から2000年代の物が多いです。

少ないですが中には2010年代前半の物もあります。

現行モデルから、おおよそ2世代前の物が5桁リファレンスにあたります。

2021年現在はこちらの5桁リファレンスの物は全て生産終了となっています。

先程のヴィンテージとまでではありませんが、少し年式が古めの時計というイメージになります。

6桁リファレンス

2000年代の中頃から徐々に5桁から6桁に型番変わり、2010年代の物や現行モデルは型式番号が6桁となっています。

5桁リファレンスのスポーツモデル

1990年代、2000年代に活躍した5桁型番のスポーツモデルについて紹介します!

実際、1980年代の5桁モデルもありますが1980年代の物になりますと、ヴィンテージの枠に入っていきますので、今回は中古市場でも数が多くあります、1990年代や2000年代のスポーツモデルに重点を置いて特徴や選び方をお伝えさせていただきます。

スポーツモデルについて

スポーツモデルについてですが、『探検家』『パイロット』『レーサー』『ダイバー』が様々な環境での使用を想定された堅牢性のあるタフでスポーティな印象を持つモデルを指しています。

1990年代や2000年代には

・エクスプローラーⅠ

・エクスプローラーⅡ

・GMTマスター

・GMTマスターⅡ

・サブマリーナー

・シードゥエラー

・ヨットマスター

・デイトナ

以上のように大きく分けるとこの8種類が当時『スポーツモデル』『スポロレ』と呼ばれていました。

これらのモデルは短い物ですと10年程度長い物ですと20年程度活躍していました。

今は公式ですと『プロフェッショナルモデル』と言われています。

また現在エアキングもプロフェッショナルモデルとして活躍していますが、

当時のエアキングはオイスターパーペチュアルの派生型といった形でスポーツというよりもクラシックな印象だったので今回は外させていただきました。

上記の8種類のスポーツモデルに関してですが、中古市場でかなり人気が高く、生産終了になり時間が経過していますが、現在も多くの方が愛用しています。

また、5桁スポーツモデルはどのモデルもマイナーチェンジが結構多くあります。

製造期間が長く同じ型番であったとしても、それぞれ微妙な違いがありますので価格も微妙に変わってきます。

メーカー保証書などの『付属品の有無』等や中古品のため、状態により価格は大きく変わってきますので、購入前は時計の確認をしっかりされることをオススメします。

5桁リファレンスの人気の理由

➀価格面

古すぎず、最新でないためロレックスのスポーツモデルの中では、1番購入しやすい価格帯となっています。

ただし緩やかに価格が高くなっていますが4桁ヴィンテージや現行モデルと比べると比較的購入しやすい価格となっています。

②デザイン面

基本的にデザインが大きく変わってはいないため、古いというイメージもそこまで感じることもありません。

8種類のスポーツモデル特徴

① 『エクスプローラー』

型番:14270

ケース径:36mm

製造期間:1990年~2001年(今から20年ほど前に廃盤)

参考定価:約35万円

エクスプローラーは、エクスプローラーⅡがあるため『エクスプローラーⅠ』や『エクワン』といった愛称で呼ばれることが多いです。

このエクスプローラーⅠはケースサイズが36mmとなり、5桁リファレンスのスポーツモデルの中でも一番小ぶりなモデルになります。

このサイズ感が一番の特徴で『冒険家の時計』というコンセプトで登場しています。

その為黒文字盤に『3』『6』『9』のアラビア数字インデックスを付けて視認性をよくしています。

一見シンプルでフォーマルの印象があるエクスプローラーですが、

ロレックスのクラシックウォッチと違うのはスポーツモデル特有のベンツ針が使われている点と12時位置に三角の大きめのインデックスが配置されている点です。

針がクラシックウォッチより太めですが、デザインをシンプルにケース径は小さめですが力強さを感じるというところが、エクスプローラーⅠの良い所だと感じます。

程よくシンプルになりますので飽きることなく、長い間使うこともできるため、初めて高級腕時計を購入される方にもオススメしたいモデルになります。

特に腕周りが16cm未満の方には非常に良いと感じます。

反対に腕周りが18cm以上の方になりますと小さく感じることもあると思います。

『シンプル』『力強く』『使いやすい』ということで5桁スポーツモデルの中でも王道の立ち位置です。

②『エクスプローラーⅡ』

型番:16570

ケース径:40mm

製造期間:1988年~2011年(約20年間製造されていました)

参考定価:約56万円

エクスプローラーⅡはエクスプローラーⅠの進化系ということで『洞窟探検家の時計』というコンセプトで登場しています。

洞窟の暗いところで生活しても昼と夜が分かるように24時間表示がついたメタルベゼルと赤い24時間針がついています。

また文字盤も「白」と「黒」の2種類ありますのでお好みで選ぶことができます!

黒文字盤はベーシックの色になりますのでどのような服にも合わせやすいところが良い点となります。

白文字盤は「針」と「インデックスの縁」が黒いため、白と黒のコントラストが爽やかということで現在は白文字盤の方が人気となっています。

5桁の「16570」はケース径が40mmですが、現行モデルは42mmとなっています。

また24時間針はオレンジ色と少し大きくなっております。

このエクスプローラーⅡのデザインが好きだが、少し大きく感じられる方にはこの5桁の「16570」がオススメです!

24時間表記の付いたメタルベゼルから無骨感を感じますので王道過ぎずマイナー過ぎないのがエクスプローラーⅡの良さだと感じます。

③ ④『GMTマスター』、『GMTマスターⅡ』

この2つに関してですが、見ためが似ていますので同時にご紹介させていただきます。

『GMTマスター』

型番:16700

ケース径:40mm

製造時間:1988年~1999年

参考定価:約43万円

GMTマスターⅡがありますので、GMTマスターⅠと呼ばれています。

『GMTマスターⅡ』

型番:16710

ケース径:40mm

製造期間:1988年~2007年

参考定価:約57万円

この『GMTマスターⅠ』と『GMTマスターⅡ』は同じ1990年後に登場していますが『GMTマスターⅠ』に関してですが、1999年に先に廃盤になっており『GMTマスターⅡ』の方が2007年まで続いたということになりますので現行モデルも『GMTマスターⅠ』は無く『GMTマスターⅡ』だけが残っている形になります。

『GMTマスターⅠ』と『GMTマスターⅡ』。

ケース径は両方とも40mm、ペットネームの表記はGMTマスターとGMTマスターⅡで違いますがベゼルと文字盤の形状もほとんど一緒です。

何が違うのか?というところですが「機能面」が少し違いがあります。

GMTは元々2つ以上の国の時間帯を表すという機能です。

GMTマスターⅠは『2つの時間帯』が表せます。

GMTマスターⅡは『3つの時間帯』が表せます。

この機能面が違う、GMTマスターⅠとⅡですが、Ⅱの方が機能面としては3つの時間帯が

表せる為優れているとの事となり途中でⅠのみ無くなりⅡだけが残っています。

このGMTマスターⅠにしかない機能ですが竜頭を回して日付変更をすることが出来ます。

GMTマスターⅡは短針が単独で動きますので、短針を24時間動かし日付を変える仕様となっています。

日付変更に関してはちょっと手間と感じる部分がありますので、その点ではⅠの方が使い勝手は良いと感じます。

またGMTマスターの最大の特徴はこのベゼルのカラーです!

カラーの種類が3タイプあります。

『黒』『赤×青』『赤×黒』の3つです。

この3つの中での特徴としまして、

『赤×青⇒ペプシ』

『赤×黒⇒コーク』

愛称で呼ばれていることでも有名です。

こちらの『黒』と『赤×青』はGMTマスターⅠのカラーとなり

『赤×黒』はGMTマスターⅡのカラーとなっていました。

GMTマスターⅠが廃盤になったということで『黒』と『赤×青』がその後GMTマスターⅡに継承されました。

GMTマスターⅡは実際3色あるということになります。

GMTを購入するのであれば、他には無いツートンカラーをチョイスするのもオススメです!

この年式のこのベゼルインサートは交換することも可能となり、『赤×青』に飽きてしまったら『黒』に変えたり『赤×黒』に変えることができる為非常に良い部分だと思います。

現行モデルはベゼルを交換する事は出来ません。

⑤『サブマリーナー』

型番:16610

ケース径:40mm

製造期間:1989年~2010年

参考定価:約58万円

サブマリーナーには色々なバリエーションがあり、「16610」は日付が付いた中で一番定番なモデルとなります。

ステンレス材質では他に

・日付無しのノンデイト「14060」

・ベゼルが緑色の通称グリーンサブ「16610LV」

と言われる物も存在しています。

その他に材質が違う物でコンビモデルや金無垢モデルも存在しています。

現行モデルに関しても、同様にバリエーションが多くありますが5桁モデルでも色も材質も非常に豊富なモデルです。

特徴に関しまして、ダイバーズウォッチとなりますので水中での時間経過がわかるように回転ベゼルがついています。

また300m防水という強い防水性も備わっています。

防水性を高めるため、他モデルと比べると裏蓋の膨らみも大きくなり3重構造のパッキンが使用されている『トリプロックリューズ』というやや大きめのリューズが使われています。

海深く潜る方は少ないと思いますが、それを実現できるこのデザインが良いと感じます。

また現行モデルは41mmですが、5桁モデルは40mmとなっています。

40mmのケースサイズとトリプロックリューズを組み合わせた絶妙なバランスの大きさが非常にカッコイイです。

スポーツモデルの中でも定番の立ち位置となり歴代での非常に人気の高いモデルです。

現行モデルも非常に人気です。

⑥シードゥエラー

型番:16600

ケース径:40mm

製造期間:1989年~2008年

参考定価:約61万

シードゥエラーに関しましては、サブマリーナーの進化系という事になり、デザインや見た目がサブマリーナーに非常によく似ています。

防水性が1220m 防水となりサブマリーナーの300mよりもかなり防水性があります。

ただしシードゥエラーには日付けのところに拡大鏡がついていません。

「サイクロップレンズ」と言われる拡大鏡ですが、それが無くちょっとスッキリした感じとなっています。

ケースの側面に「ヘリウムガスエスケープバルブ」とがついていますので、若干違うところがあります。

また防水性を高めるために、ケースの厚みがやや厚い部分が特徴となります。

他のモデルに関しては大体12mmぐらいが多いですが、シードゥエラーに関しては「14.5mm」と他のモデルよりも約2mm程厚い形になっていますので存在感があります。

ケース径は40mmとなります。

現行モデルのケース径ですが、43mmと比較しますと3mm大きくなっています。

シードゥエラーというモデルは好みですが、ちょっと現行モデルは大きいかなと思われている方には

「16600」は最高のリファレンスナンバーだと思います。

⑦ヨットマスター(ロレジウム)

型番:16622

ケース径:40mm

製造期間:1999年~2012年

参考定価:約97万円

ヨットマスターに関してですが、上記でご紹介しました『冒険家の時計』『ダイバーズウォッチ』など

『極限の環境で使う』というよりヨットやクルーザー遊びを楽しむ『ハイクラスな富裕層向けのモデル』として登場しています。

ヨットマスターの材質はケースやブレスはステンレスとなりますが、ベゼルが「プラチナ素材」を使用され、「エンボス加工」が施されていますので高級感のあるモデルとなっています。

文字盤はシルバー色ですがプラチナが含まれており、他のモデルにはない独特な仕上がりになっているのが特徴的です。

また文字盤のシルバー色は現行モデルには有りませんので特別感も感じられます。

ヨットマスターはエクスプローラーⅠやサブマリーナーと違いメジャーな立ち位置ではありません。

定番とは少し離れた位置にあるモデルという事となり、所有している人は通な感じがあり、他の人とはかぶらず優雅な雰囲気を堪能したいという方にはぜひオススメの一本です。

⑧コスモグラフデイトナ

型番:16520

ケース径:40mm

製造期間:1988年~2000年

参考定価:約68万円

デイトナに関して、文字盤カラーも「白」と「黒」の2種類があり、ロレックスの中では唯一のクロノグラフモデルとなりますので「ストップウォッチ機能」がついています。

「16520」は自動巻きになりますが、こちらの「16520」が登場する前までは手巻き仕様のムーブメントとなっております。

リューズに関してもサブマリーナーと一緒のトリプロックリューズが使われていますのでタフでスポーティなデザインでまとまっています。

デイトナは現行モデルであっても旧型モデルであっても非常に高い人気を誇っていますモデルになります。

5桁時代のデイトナには特徴があり、中の機械(ムーブメント)がゼニス社の「エルプリメロ」を改良されたものが使われています。

ゼニスのエルプリメロと言いますと、自動巻きのクロノグラフムーブメントで結構有名な物になりますが、そちらを基にしましたムーブメント、「キャリバー4030」が使われています。

こちらの5桁リファレンスのデイトナですが、「ステンレス素材」のほかに「コンビモデル」「金無垢モデル」も同様に「キャリバー4030」が使われています。

それ以前のモデルになりますと先程記載しましたように手巻きのムーブメントとなり、

それより後の6桁になりますと完全自社製のムーブメントとなります。

その為こちらの機械が使われているのはこの5桁のモデルだけとなりますので

特別感も感じられます。

以前は黒文字盤の方が圧倒的に人気がありましたが、現在は白文字盤も非常に人気があります!

まとめ

エクスプローラーⅠとサブマリーナーはどちらかと言いますと『定番』といった立ち位置でよりシンプルな物が良い方には「エクスプローラーⅠ」、力強さが欲しいという方には「サブマリーナー」をオススメします。

この2本は買っても絶対失敗はないと私は思います。

その定番モデルから少し外したいなという方ですと「エクスプローラーⅡ」と「GMTマスターⅠ、Ⅱ」がオススメです。

この2つに関してはベゼルに24時間表示があったり、24時間針があったり、ベゼルの色がカラフルであったりと個性がありますので愛着が湧きます。

王道よりもずらしたい方はこの2本がオススメです。

さらに人と被りたくないという方は「シードゥエラー」と「ヨットマスター」がオススメです。

ロレックス1本目でこの2機種を選ぶ方はどちらかという少数派だと思いますので、

この2本を装着しますと『通な感じ』を醸し出すことができます。

玄人感を出したい方には是非オススメです。

最後に特別な1本を持ちたい方はやはり「デイトナ」です!

最後に

いかがでしたか?

皆様はどの5桁モデルが良かったでしょうか?

どのスポーツモデルもそれぞれ良い所がありますので、悩んでしまうのも頷けます。

自分の好みで選ぶのも良し、流行りや人気で選ぶのも良いと私個人としては思います。

5桁スポーツモデルの購入をお考えの方は是非参考にして下さい。

今回の記事をもっと詳しく下記の動画で解説をしておりますので参考にしてみてください!!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

ページトップへ戻る

MENU