質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
(販売コーナー 10:30~18:30)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

グランドセイコーのスプリングドライブを使ってみての感想は?人気の理由や寿命を解説【茜部】

グランドセイコーは世界で認められたシンプルで飽きのこないデザインと高い精度を備える高級腕時計ブランドとして君臨しています。

そんなグランドセイコーの魅力は、セイコー独自の開発機構となる「スプリングドライブ」です。

「機械式」「クオーツ」に続く、第3の「新機構」と言われるスプリングドライブについて記事を書いています。

👇自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!👇

時計査定フォーム

スプリングトライブとは

機械式時計のゼンマイを利用しつつ、クオーツ式時計に使われる水晶振動子によって時計の動きを制御する自己完結型の駆動システムです。

 

出典:https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/milandesignweek/2019/springdrive/

機械式時計ならではの大きなトルクと、高い精度を有するクオーツ時計を融合して両者の弱点を補い合うハイブリッド型のムーブメントです。

仕組み

スプリングドライブではゼンマイがほどける力を使って電力を発生させます。

発電された電気によって水晶振動子とIC(集積回路)を可動させるため、クオーツ時計のように電池やモーターを必要としません。

生み出された電気はICを駆動し水晶振動子を発振させます。

水晶振動子に電圧をかけることで規則正しく振動する性質を利用して調速を行うのですが、水晶に電圧をかけると1秒間に32,768回という水晶振動子を発振します。

この振動をIC回路が正確に検知し、1秒に1回の電気信号に変換し一定速度で針を動かす力に変えるのです。

ICは水晶の基準信号とローターの回転数を比較しながら、ローターに磁力でブレーキをかけたり外したりして、基準信号の1秒に合うように調整をしてローターの回転数を一定に保ちます。

出典:セイコーミュージアム 銀座

クオーツ時計はどうしても電子回路の劣化があるため、約10年という寿命がありますが、スプリングドライブは定期的なオーバーホールを行えば機械式時計と同じく一生使い続ける事ができます。

スプリングドライブは水晶振動子やICを使用していますが、電子回路は使用していませんので一般的な機械式時計と変わらないのです。

👇時計に関して直接お電話での問い合わせはこちら👇

人気の理由

「最高の普通」をコンセプトに掲げているだけあって、デザインこそシンプルに感じますが、スプリングドライブは世界で唯一セイコーにしか作ることができない仕組みとなっています。

 

スプリングドライブの時計は定期的なオーバーホールを行えば機械式時計と同じく長く使用し続ける事ができます。

スプリングドライブは水晶振動子やICを使用していますが、電子回路は使用していませんので、一般的な機械式時計と変わらないため、クォーツ時計のように明確な寿命はありません。

スプリングドライブのメリット

■ぜんまい駆動の時計でありながら時間基準は水晶振動子であるため、月差±15秒以内とクオーツウオッチと同等の高い時間精度を実現しています。


■秒針の運針は時の流れを感じることができるスイープ運針です。

「スイープ運針」とは秒針が連続的に動く運針の事ですが、クオーツ時計のように一秒ずつのステップ運針や機械式時計のように細かく刻むビート運針ではなく、流れる運針を指し「圧倒的な滑らかさ」をもつスプリングドライブの運針は、世界中の時計愛好家から絶賛されています。


■運針はモーターではなくゼンマイの力で行うため、長くて太いしっかりした針を用いることが出来ます。

スプリングドライブのデメリット

■メーカーでの正規修理が基本となるため通常であれば3万円ほどで済むオーバーホールがスプリングドライブの場合は5万円以上の費用がかかってしまいます。


■2004年に誕生してからまだ20年も経っていないので歴史が浅いため搭載モデルが少ないです。


■販売価格帯が高額モデルが多いため中古品でも探しても流通量が少なく販売価格も高くなりがちです。

👇グランドセイコーの在庫確認はこちら👇

使ってみての感想

実は筆者もスプリングドライブ搭載モデルの時計を所有していました。

実際に使ってみての感想はグランドセイコーの時計はやっぱりいい時計だと思います。

実際に私が友人に勧める時計はグランドセイコーかロレックスです!

スプリングドライブの時計は一般的なスイープ運針よりも流れるように動くため秒針に見とれてしまいます。

またシースルーバックの時計となっていたためガラス越しに見えるムーブメントは、飾り気はありませんが、部品の配置にもデザインとしての美しさを感じられました。

しかしスプリングドライブは構造上ムーブメントに厚みがあり本体が大きくなるため、重さも他のブランドと比べても少し重たくも感じました。

華奢な私だと1日ずっと使用する事が出来なかったため、残念ながら手放してしまいましたが、今後さらに進化をしてモデルが増えた時にまた購入をしたいと考えています!

合わせて読みたい関連記事

グランドセイコーの文字盤が変わった?!新旧の違いをお教えします【茜部】

最後に

いかがでしたでしょうか?

機械式時計と良さとクオーツ時計の良さを兼ね備えるスプリングドライブはクオーツの時計では物足りなく、機械式時計の精度ではダメだという仕事の出来るビジネスマンの方におススメの時計だと思います。

👇時計の詳しい解説はかんてい局公式YouTubeチャンネルでご説明しております!👇

【意外と知らない】腕時計の素材でアレルギー?腕時計の素材と特徴について解説【春日井】

皆さんこんにちは!!

質屋かんてい局春日井店です。

今回は、花粉やハウスダスト等のアレルギーと同じように、

悩まれている方も多い金属アレルギーについてお話しさせて頂きます。

金属アレルギーのせいで時計選びにお困りの方も多いのではないでしょうか。

私も鑑定士を初めて約9年が経ちますが、

お越し頂いたお客様からよく「金属アレルギーなんだけど、何かおススメの時計無い?」

といったお問い合わせや「どんな物ならかゆくならずに済む?」等のお声を良く耳にします。

そこで、このブログは

・腕時計の主な素材と特徴

・金属アレルギーになりやすい素材、なりにくい素材

・金属アレルギーの方にオススメしたいメーカーとモデル

・金属アレルギー対策

について詳しく知りたい方にお読みいただきたい記事となっております。

☟☟☟お気軽にお電話ください!☟☟☟

時計の素材と特徴

ステンレススチール

ステンレススチールは最も多く腕時計に使われている素材で、鉄を主成分として、

クロム、ニッケルを混ぜた合金の事を指します。

ステンレススチールはその名の通り錆びにくい金属として水分にも強い為、

腕時計に多く採用されてきました。

アレルギーになりやすいのは意外と皆さんが使われているステンレススチールですが、

実はステンレススチールにも色々種類があります。

特に多いのが304、316Lや904Lという種類のステンレススチールです。

この金属はアメリカ鉄鋼協会が認めた規格「AISI」や、

「JIS」が定めたSUS規格に沿って作られており、

304はスプーンや窓のサッシ、シンク、キッチン用品などの身近な物にも使われており、

腕時計にも多く使用されています。

316Lはブライトリング等の高級ブランド時計に使われているステンレススチールで、

304よりも衝撃に強く耐食性に優れているのが特徴です。また304には配合されていない、

モリブデンが配合されています。このモリブデンという物質が加わる事で、

さらに耐食性が向上します。

904Lは通称スーパーステンレススチールと呼ばれ、316Lよりもさらに強度が高く、耐食にもとても強い素材です。

この904Lは加工が難しく、主に高度な技術を持つロレックスが1990年代初頭くらいからこの904Lを使用しております。

また、この904Lは鉄の成分が316Lに比べて約20%少ないので、出来る限り抗アレルギー対策を行っています。

金属アレルギーにも対応できているなんて流石ロレックスといった所です。

316Lを使用しているメーカー例:ブライトリング オメガ ゼニス等

904Lを使用しているメーカー例:ロレックス フランクミュラー オーデマピゲ等

チタン

こちらの金属は、軽さと強度が魅力の素材です。またサビにも強く

かなりの耐蝕性を誇る金属です。

重量はステンレススチールの約半分、強度は鉄の約2倍とかなり強い金属となります。

その為、時計の素材として使用しているメーカーも多いです。

ちなみにこのチタンにも種類があり、時計に使用されているのはグレード2グレード5

という物です。グレード2は純粋なチタンで、グレード5は混ざり物が入った合金になります。

現在、時計に使われている物でスタンダードな物はグレード5の方で、

グレード5は加工しやすいように他の金属を混ぜている為、ポリッシュを行うことが出来ます。

そんな理由から時計メーカーがこぞって使用している訳です。

有名なメーカーではカシオやシチズンの他にもウブロ等の高級時計もこのチタンを

使用したモデルを展開しています。

ゴールド

こちらは言わずと知れた貴金属、金です。

基本的に高級時計に使用されるものは18金と言われる、

アクセサリーで一番よく使われる金です。なぜ18金が使われるのかと言うと、

18金は純粋な金よりも少し硬い為、加工するのに最も適しているからです。

18金は全体の75%が金で、あとの25%が銅や銀で構成された物です。

純金に他の素材を混ぜ合金にする事で、金の柔らかすぎるという欠点を補っています。

また、この18金は、電気を通しやすい素材である為、時計やアクセサリーだけでなく、

カメラやスマホ、パソコンの部品(基板等)にも使用されています。

プラチナ

プラチナは金と同じく有名な貴金属です。ジュエリーや時計に多く使用され、

プラチナ1000、プラチナ950、プラチナ900、プラチナ850が主に目にする事が多いです。

プラチナ1000は純粋なプラチナであり、それ以外は純プラチナにパラジウムを混ぜた物です。

ジュエリーに多く使用されるのは、プラチナ950、プラチナ900、プラチナ850で、

時計で主に使用されるのはプラチナ950です。

純粋なプラチナだと柔らかすぎて加工が出来ない為に、

それを補強する為他の金属を混ぜて加工に適した硬度にしております。

またプラチナはジュエリーや時計以外にも自動車の排気ガス用触媒や、

自動車の燃料電池に使用されています。

ちなみに、金は宝飾に使われる事の方が多いのに対して、

プラチナは工業用として使われている割合の方が多いです。

 

金属アレルギーの仕組み

金属アレルギーの仕組みについてお話しさせて頂きます。

金属アレルギーは肌に触れている部分の金属と汗が科学反応を起こし、金属が溶け出す事で

起きます。

それがイオン化する事で体内に運ばれ、金属イオンを異物と判断して抗体を作ります。

そしてそれを繰り返し、再び同じ金属が肌に触れる事によって免疫が許容量を越え、

拒絶反応を起こします。

金属アレルギーの炎症やかゆみはこの異物を体外に排出しようとする免疫の働きが

引き起こす症状なんです。

 

金属アレルギーになりやすい素材

ステンレススチール

 

ステンレススチールは最も金属アレルギーが起きやすい素材です。

先程もご紹介した様に、304はスプーンやキッチン用品等にも使われている物で、

比較的安価な時計はこの304を使用している事が多いです。

金属アレルギーが出やすい方は特に気を付けて下さい。

ただ、ステンレススチールの中でも比較的金属アレルギーを起こしにくい物もあります。

それが、316L904Lです。

この二つが金属アレルギーを起こしにくいのは、その性質による所が大きいです。

特に904Lはより錆や耐食に強くする為、316Lよりもアレルギーの原因であるニッケル、

クロムが多く含まれますが、その分、先程もお話しした通り、鉄の含有量が

約半分ですので、配合が変わり金属アレルギーのリスクが軽減されております。

そんなアレルギー対策がされているステンレスですが、それでもチタン等からすると格段に

アレルギーを起こしやすいです。

その他、時計の主成分には使われませんが、アレルギーを引き起こす物質を

少し挙げさせて頂きます。

水銀、ニッケル、コバルト、スズ、パラジウム、クロム、銅、白金、亜鉛

(※左から順に金属アレルギーを起こしやすい)

 

金属アレルギーになりにくい素材

※以下は上から順に金属アレルギーを起こしにくい素材です。

プラチナ

プラチナはールドと同じくらい科学的に安定しており

非常に金属アレルギーを起こしにくい素材です。

一般的に使用されるのはプラチナ850、プラチナ900、プラチナ950、プラチナ1000です。

プラチナも純度が高ければ高い程柔らかく、純プラチナは時計には不向きです。

時計によく使われるのはプラチナ950という物です。

プラチナ950は95%がプラチナで5%がパラジウムで構成されており、

パラジウムを配合する事で柔らかすぎるという純プラチナの欠点を補っています。

ただ注意して頂きたいのが、プラチナ950はパラジウムを配合している為、肌が非常に

敏感な方は金属アレルギーを引き起こす可能性もあります。

ゴールド

ゴールドもまた金属アレルギーに有効な材質です。そもそも、金は鉄ではない為、

アレルギーの原因であるクロムやニッケルが含まれておらず、反応を起こしません。

ただ、注意点としては、金の純度が下がるほど、金以外の物質(銅)の含有量が

増えてくるため、金属アレルギーに対するリスクも高くなります。

例えば、ピンクゴールドは色味をピンクにするために、銅の含有量を上げています。

となるとやはり金属アレルギーになる可能性が高くなります。またゴールドは貴金属の為、

高額になってしまうのが欠点ではあります。「高額なモデルでも良い」という方には

金無垢モデルをおススメする事が多いです。

チタン

このチタンは金属アレルギーに対してかなり有効です。

よくピアス等のアクセサリーでも金属アレルギーの方向けに「チタンポスト」と

表記されているのを目にします。そのくらいチタンは抗アレルギー素材として名高いです。

チタンは空気に触れると酸化して、酸化被膜を張ります。この酸化被膜のおかげで、

体内に溶け出す事が無く、アレルギーを引き起こしにくいという仕組みです。

ただ、一つ注意点としては、純チタン(グレード2)に比べると、

混ざり物の多い合成チタン(グレード5)の方が、金属アレルギーに対するリスクが上がります。

セラミック

丈夫で傷つきにくく、抗アレルギーとしてはかなりおススメです。

近年ではシャネルのJ12が有名です。特にハイテクセラミックという特殊なセラミックが

高級時計に使用されています。硬度はステンレススチールの約3倍という驚きの丈夫さです。

欠点といえば、例え傷ついても、ステンレススチールの様に研磨することが

出来ないという点が挙げられます。

私もシャネルのJ12を査定させていただく際にお客様から、金属アレルギーで

このモデルを購入したというお話を良くお聞きします。

ただ、ほとんどが裏蓋はステンレスである事が多く、選ぶ際は裏蓋まで

セラミックで出来ている物か、バックスケルトンで裏蓋がサファイヤガラスで

出来ている物が良いと私は思いますし、お客様にもそのようにおススメする事が多いです。

レザー

レザーは金属アレルギーの方にとって正に救世主とも言えるのではないでしょうか。

レザーベルトはもちろん金属では無いので抗アレルギーとしてはうってつけです。

また種類も豊富で有ることと、サイズさえ合えば、お好きなモデルに付け替えるだけで

アレルギーの心配無く好きな時計を付けることが出来ます。

お客様からお問い合わせを頂いた際には、レザーベルトに付け替えるか、

レザーベルトモデルをおススメする事が非常に多いです。

今まで、金属アレルギーを気にされて好きなモデルを買えなかった方も安心です。

レザーベルトは汗や水分で劣化を起こしますので、定期的に交換が必要です。

私の感覚では2年~3年に一度は新しい物に交換した方が良いと思います。

ラバー

ラバーベルトもまた、レザーと同じく、抗アレルギーには持ってこいです。

ラバーも様々な種類がありますし、どちらかというとスポーティな印象になりますので

付け替えるモデルは選びますが、非常に有効な材質です。

同じくお問い合わせを頂いた際にはラバーベルトをおススメする事もまた多いです。

ラバーベルトもまたレザーと同じく劣化を起こします。

硬くなり、ひび割れや変色を起こしたり、最悪のケースだとちぎれてしまいます。

毎日お使いになられるようであれば、2年~3年くらいで交換するのが良いと思います。

ベルトの交換やその他にもご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

 

☟☟☟お気軽にお電話ください!☟☟☟

金属アレルギーへのオススメ対策

①時計をコーティングする

個人的に対アレルギーとしてオススメするのが、時計のコーティングです。

コーティングと言っても、時計全体をコーティングするわけではありません。

先程も申し上げた通り、例えセラミック製の時計を購入しようとしても、

裏蓋がステンレススチールで出来ている為、肌に金属部分が触れてしまいます。

そこで、肌に触れる部分である裏蓋に一枚膜を作るのが良いです。

そこでオススメなのが、エポキシ樹脂マニキュアのトップコートです。

エポキシ樹脂と聞くと難しく聞こえるかもしれませんが分かりやすく申し上げると、

液体スティックのりです。このスティックのりを裏蓋に塗り、

他の部分にのりが付かない様にして乾燥させます。するとのりが乾き、膜が生成されます。

この膜を肌と金属の間に噛ませることで金属アレルギーを防ぐことが出来ます。

マニキュアのトップコートも同じ原理です。

トップコートは色を塗ったネイルを保護する物で、コーティングする為のアイテムです。

これを裏蓋に塗り、乾燥させる事で、被膜となりアレルギー対策として効果を発揮してくれます。

ただ、コーティングする時は、時計内部に液体が入り込まない様にリューズは

しっかり締めて行うようにして下さい。

 

他サイトではありますが、それぞれオススメのアイテムをご紹介致します。

ご興味のある方は一度チェックしてみて下さい!

 

メーカー名:O.P.I (オーピーアイ)

商品名:トップコート

価格:¥1,650(amazonでの価格)

 

※amazonより引用

 

メーカー名:ヤマト

商品名:液体のり アラビックヤマトスタンダード50ml

価格:¥143(amazonでの価格)

※amazonより引用

②ベルトを交換する

少しでも金属と触れる部分を減らす為にオススメしたい方法です。

今はレザーベルトの種類も大変豊富で、サイズさえ合えばかなり幅広く手に入れる事が

出来ます。ただ、ベルト部分以外の裏蓋の問題がありますので、先程申し上げた

コーティングを施せば対策ばっちりです。また、革の他にもラバーやナイロンベルトも

オススメです。この二つも色や種類が豊富に展開されておりますので、

好きな物を選んでお気に入りの時計を着けるのも良いと思います。

ただ、ここでも一つ注意したいのが、レザーのなめし方です。

レザーにはタンニンなめし、クロムなめし、コンビなめしと言うものが存在します。

タンニンなめしは、天然植物成分でなめす為、問題ありませんが、

クロムなめしは金属成分(クロム)でなめす為、結局金属成分が肌に触れる事になり、

金属アレルギーのリスクが高まるのです。

ですので、革ベルトを選ぶときにはタンニンなめしされた物を選ぶ事を強くオススメします。

※なめし=革を腐らせず、尚且つ人が使えるようにする加工の事

 

金属アレルギーの方にオススメしたいモデル

CASIO【カシオ】

型番:OCW-C1000

モデル名:オシアナス

素材:チタン

サイズ:43mm(リューズを除く)

こちらはカシオの人気モデル、オシアナスです。

ケース、ブレス共にチタンで構成されているのでとても軽く、多機能、

何よりチタン製なので、金属アレルギーを起こしません。

お悩みの方には是非ともオススメしたいモデルです。

 

 

OMEGA【オメガ】

型番:212.94.44.50.99.001

モデル名:シーマスタープロダイバー300

素材:チタン×ラバー

サイズ:44mm(リューズを除く)

こちらはオメガのスポーツモデル、シーマスターのチタンモデルです。

しかも特筆すべきはベルトがラバー製なので、

対金属アレルギーとしてはまさにうってつけのお時計です。

そしてこの44mmというサイズ感に対してチタン製という事もあり軽量なのも魅力です。

 

 

HUBLOT【ウブロ】

型番:521.CM.0500.VR.BER17

モデル名:クラシックフュージョンクロノ ベルルッティスクリット

素材:セラミック×レザー

サイズ:45mm(リューズを除く)

セラミックモデルでも、裏蓋がステンレススチールでできている物がほとんどですが、

このクラシックフュージョンは、なんと裏蓋までセラミックとガラスで構成されている為、

全く金属アレルギーを起こす心配が無いんです。

これは私も抗アレルギーモデルとして自信を持ってオススメできる一本です。

 

 

IWC【アイダブリュシー】

型番:IW500710

モデル名:ポルトギーゼ7デイズ

素材:ステンレス×レザー

サイズ:42mm(リューズを除く)

このポルトギーゼはステンレススチールモデルですが、

バックスケルトン仕様なので、裏蓋がサファイヤガラスになっています。

その為、肌とステンレススチールの接する面積がほとんど無く、

アレルギー対策モデルとして大変おススメです。

また何といってもレザーがとても合うモデルですので、

抗アレルギー対策も出来てまさに一石二鳥です。

また、Youtubeのかんてい局公式チャンネルでも時計の金属アレルギーについて

詳しく説明しております。そちらも合わせてご視聴頂ければ幸いです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回は腕時計の素材と金属アレルギーについてお話させて頂きました。

金属アレルギーの為に好きな時計を着けられなかった、

時計探しに苦労されている方の一助になれば幸いです。

またかんてい局では、様々な種類のお時計を幅広く取り揃えております。

また、ベルト交換を受け付けておりますので、

もしご希望のレザーベルトに付け替えたいという事であれば、

そちらも是非お気軽にご相談下さい。

スタッフ一同お待ちしております。

 

☟☟☟お気軽にお電話ください!☟☟☟

腕時計初心者に知ってもらいたい電池式(クォーツ式)腕時計の豆知識【細畑】

皆様こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日もかんてい局ブログをご覧いただきありがとうございます。

高級腕時計には大きく分けて機械式と電池式の2つがあります。

『機械式』とは、ムーブメントと呼ばれるローターが回転し、ゼンマイが巻き上げられ動きます。

『電池式』とは、電池を動力として動きます。(電池式=クォーツ式)

そこで今回は電池式時計』についてご説明させていただきます。

今回の記事では、

・電池式時計の種類には何があるのか

・電池式時計のメリット・デメリットについて

・電池交換について知りたい方

には是非ご覧いただきたい内容となっています。

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

電池式腕時計ってどんなもの?

クォーツ時計のクォーツとは「水晶」という意味となり、この水晶を時計の中に入れ、これに電気を流すことにで震えます。この震えが1秒ごとに信号に変えられます。その信号から中の機械部分に伝わる力で時計の針を動かしています。

この仕組みを、日本を代表するメーカーであるセイコーが世界初の電池式時計「セイコークォーツアストロン」を発表しました。価格も当時は45万円もしたと言われています。現在は大量生産が進んでいるため比較的リーズナブルな価格で購入することができます。

登場が1969年となり、クォーツ時計の歴史はまだ50数年しか経過していません。

クォーツ時計は、大きく分けて2種類あります。

1つ目は電池の交換が必要なタイプ

2つ目は半永久的に使えるソーラー発電タイプ

となります。

先程記載しました震えについての説明となりますが、その震え(振動)は1秒間に32768回も振動しています。

この振動数が多ければ多いほど精度が高く(良く)なるということです。

では次に精度とは何なのかについてご説明していきます。

精度とは?

精度とは、時間のズレの事を指し、時報と比べ進みや遅れの度合いのことです。

先程も記載しましたが精度の高さは振動数が多ければより正確な時間が刻まれます。

電池式時計の精度は、月差±15秒から±30秒程度と言われています。

機械式時計の精度は、月差±300秒から±900秒(日差±10秒から日差±30秒)

電波時計の精度は、10万年に1秒と言われています。

ここで少しご説明します。

機械式時計に使われている最近のムーブメントに多くは、28,800振動です。

多くの機械式時計(ロレックス、オメガ、タグホイヤー、ブライトリングなど)は、この「28,800振動」となります。

ただし少し違いがあり、機械式時計の28,800振動は1時間あたりに振動する数字となりますので、これを電池式時計と同じ単位に合わせると、

機械式時計は、1秒間に8振動となります。(1時間:28,800振動、1分:480振動)

電池式時計は、1秒間に32768振動となります。

それほど電池式時計の精度が素晴らしいか分かっていただけたと思います。

これほどの素晴らしい電池式腕時計ですが、1969年に登場しましたので歴史としてはまだ非常に浅いです。

機械式腕時計も誕生は諸説あり、18世紀だったり、19世紀初頭だったりと真相は不明となりますが、仮に19世紀初頭だとしても電池式腕時計よりも約50年以上も前となります。

どちらの技術も年々進化していますので今後の更なる進化が楽しみであると言えます。

電池式時計の種類やオススメモデル

①デジタル式

液晶画面に時刻や日付表示が数字で表されるようになっています。歯車や針などの部品がないのも特徴です。時間が非常に見やすく分かりやすいですね。

しかし、液晶にも寿命があり平均的に10年から15年程ですが、その頃にはほとんどのメーカーでは交換する部品が無い場合が多いです。万が一、同じモデルがあり内部の機械を交換できれば良いですが、コストは安くても1万円以上は掛かってくるでしょう。

【カシオ】G-SHOCK

型番:DW-6900K-8BJF

商品名:G-SHOCK

デジタル式の腕時計は、なんといっても国産メーカーの【カシオ】のG-SHOCK(G-ショック)が有名ですね。形の豊富さ、色の豊富さ、限定モデル、コラボモデルなど多数あり、価格も3万円程であれば十分に選ぶ事が可能です。

【ルイヴィトン】タンブールホライゾン

型番:QA003Z

商品名:タンブールホライゾンスマートウォッチ

【ルイヴィトン】はバッグや財布ばかりではなく、時計も人気があります。最近ではスマートウォッチの需要も増えルイヴィトンの時計を持たれている方も増えました。

他にも【ブライトリング】、【オメガ】など海外有名メーカーも決して多くはありませんが一部ありますのでデジタル式が好きな方にもオススメです。

②アナログ式

針が動いて時刻を指しています。秒針が1秒ごとに「チッ、チッ」と動いています。時針や分針は動いているか分かりにくいため、デジタル式とは大きく異なります。

【グランドセイコー】9Fクオーツ

型番:SBGV223

商品名:9Fクォーツ

アナログ式の腕時計は、国産メーカーですとやはり外せないのが【グランドセイコー】9Fクォーツです。世界で初めて電池式腕時計を世に出したブランドです。そのセイコーの中でも最上位ラインとして位置づけされているのが【グランドセイコー】です。グランドセイコーのクォーツは1年に±10秒の誤差と先程記載しました電池式時計の精度の月差±15秒から±30秒程度と言われているクォーツの常識を大きく超えています。

【ロレックス】オイスタークォーツ

型番:17013

商品名:オイスタークォーツ/デイトジャスト

【ロレックス】は機械式時計に目がいきがちですが、電池式時計も存在していました。製造期間は1977年から2000年頃と非常に短い期間となり残念ですが現在は生産終了しています。特徴はやはり角ばったデザインですね。私個人的に角があるデザインが好みのため好きなモデルの一つです。ロレックスのクォーツモデルは中古市場でも少ないため、欲しいモデルが見つかれば買いかもしれません。

【ヴァシュロン・コンスタンタン】オーヴァーシーズクォーツ

型番:72040

商品名:オーヴァーシーズ・クォーツ

時計3大ブランドのひとつである【ヴァシュロン・コンスタンタン】のスポーツモデルとして展開されている『オーヴァーシーズ』。クォーツ時計としては高額ですが、余裕があれば手にしたい時計の一つです。

他の海外メーカーには、【オメガ】、【タグ・ホイヤー】、【カルティエ】、【シャネル】など男性だけでなく女性にも人気の高いメーカーが豊富にあります。

価格帯も幅広くあるのも魅力の一つであり、中には男性と女性がサイズ違いのモデルをお揃いで付けるのもオススメです。

③ソーラー式

光エネルギーを電気エネルギーに変換して、電気を蓄電して動く腕時計です。蛍光灯でも充電は可能ですが、太陽光での充電が良いとされています。充電の際は、ダイヤル面に光を当てる必要がありますが、高温になりすぎる場所は避ける必要があります。

ソーラー式は写真のように文字盤に「SOLAR」と記載されている事があります。

定期的な電池交換は必要ありませんが、蓄電池にも寿命はあります。

④電波ソーラー式

ブランド:CASIO【カシオ】

型番:GMW-B5000

商品名:G-SHOCK

ブランド:SEIKO【セイコー】

型番:AEFY504

商品名:ALBA

ソーラー同様に、光エネルギーを電気エネルギーに変換して、電気を蓄電して動く腕時計です。

こちらは標準電波を定期的に受信することにより正確な時刻に修正されます。充電は窓際など電波を正確に受信できる所で保管、充電するのが良いとされています。

電波ソーラー式は写真のように文字盤に「TOUGH SOLAR」「RADIO WAVE CONTROL SOLAR」、「ECO DRIVE」と記載されている事があります。

ソーラー同様に定期的な電池交換は必要ありませんが、蓄電池にも寿命はありますので定期的なメンテナンスを行うことが長持ちさせるポイントです。

ソーラー式時計や電波ソーラー式時計の取扱いは日本のブランドがほとんどになります。

一部海外ブランドのユンハンスというドイツのブランドくらいです。

海外の方は高価な海外有名ブランドを好まれる傾向がありますが、日本人の気質的に正確性を求める傾向がありますので日本ブランドがほとんどを占めているのも頷けます。

⑤キネティック

型番:SAGG007

商品名:ブライツ フェニックス キネティック ダイレクトドライブ

初めて電池式時計を発表したセイコーですが、1988年に時計が動かされた時の振動で発電や充電を行い、その蓄えで時計を動かすセイコー独自の機構です。

初めはオートクォーツと呼ばれ、AGS(Automatic Generating System)に変更され、現在はキネティックとなったそうです。

電池交換の不要が目的で作られたため、電池切れによる交換は不要です。

この電池ですが、充電式でない電池を一次電池と充電式も二次電池があります。キネティックの場合は、二次電池ですので充電をしなくなった場合は交換が必要となります。通常の電池式時計は2年から3年で交換が必要とされていますが、キネティックの場合は8年から10年ほどとされています。電池交換やオーバーホールをされる業者もありますが、基本的に特殊な機構のキネティックですので、メーカーで電池交換とオーバーホールを受けられる方が私はオススメします。

また私がキネティックを操作した際に感じたことですが、

止まっていたことがありましたので、自動巻の時計と勘違いをしてリューズを回して動かそうとしてしまいました。時計を動かして充電されるキネティックでしたので、充電するために時間を掛けて時計を振るのに非常に手間が掛かかりました。

普段からあまり動かない方ですと充電も溜まりにくいかもしれません。この手間がキネティックの魅力と感じるかどうかは人それぞれだと思います。

こちらのキネティックですが、男性の特にビジネスマンや海外でも人気がありますが、近年はソーラー式の人気も高くなりキネティックを選ばれる方も減ってきています。

【写真を送るだけで簡単査定!メール査定はこちらから!】

時計査定フォーム

機械式時計と比べてどうなのか?メリットとデメリットをご紹介します。

メリット

・精度が高く、置いておいても止まりません。(約2から3年は動く)

・磁気の影響を受けにくい、衝撃にも強い。

・比較的低価格で購入ができる。

・メンテナンスが少なく、費用も安くすむ。(通常の電池交換であれば1,000円~2,000円程度で交換が可能)

デメリット

・電池が消耗し、電池がなくなると交換が必要。

・長期的な利用が難しい。(電池式は10年から15年程度、機械式はメンテナンス次第で20年以上もつモデルも多数あります)

・資産性に乏しい。(中には高額モデルや資産価値の高いモデルもありますが、平均的に捉えると以上のような特徴があります)

こんな人におすすめ

実際に電池式腕時計はどんな人に向いているのか、どんな人が使うと良いのかなどご紹介します。

やはり正確性という面ではビジネスマンにとって時間を守ることは重要です。また分刻みの仕事をしている方にオススメです。

衝撃や磁気にも強い丈夫さも優れている点です。壊れない、磁気を帯びない訳ではありませんが、機械式時計に比べますと強いモデルが多いということです。

日々の調整や味わいのある動きを楽しみたい方は機械式時計をオススメしますが、反対に日々の手間が掛からない、複雑な取扱いはしたくないという方には電池式腕時計は大変オススメだと感じます。

私自身も機械式腕時計は愛用していますが、時々面倒だと感じる時も正直あります。そんな時のために電波時計を持ち使い分けています。どちらの良さも分かり、より愛着が沸くようになりました。

電池交換(メンテナンス)について

電池式時計は2年から3年で電池交換をする必要があると上記でお伝えしましたが、電池の寿命が近づくと分かる時計もあります。

アナログ式の秒針の動きが正常時は1秒ごとに動きますが、電池の寿命が近づくと2秒ごとに動きます。この様な動きになった場合は電池交換をするのが良いです。

デジタル式の場合は液晶は映らなくなりますので分かりやすいです。

電池が止まったまま長い期間放置してしまうと電池の液漏れが原因で故障に繋がってしまう恐れもありますので電池交換は早めに行った方が良いです。

私も時計に多く触れてきたために分かったことがあります。

それは電池式時計は電池の交換をするだけで使い続けることができないということです。どのような事かと言いますと、電子回路の寿命があるということです。平均的に10年程度が寿命だと言われています。

実際に私の体験談ですが知り合いの時計を電池交換に依頼し、初めは3年程で交換をしていましたが、その後3回目の交換の際に普段よりも早い1年半程で電池が切れてしまい不思議に感じていたところ時計業者の方にお話しを聞くと回路の寿命が原因であるという事を教えてもらいました。回路の交換となると費用が高くなってしまったり、モデルによっては交換部品が無いこともあるということも教えていただきました。

決して高額な時計ではありませんでしたので買い替えたほうが得という判断をしました。

電池交換の方法

電池交換は自分でも行うことができますが、ソーラー式や電波式、特殊な機能が付いたモデルは修理業者で行うようにして下さい。

電池交換を行うには、専門工具の準備や電池の種類、防水性も確認して行う必要があります。工具を揃える費用、機械を壊してしまう可能性がある、キズをつけてしまう可能性がありますのでそれでも問題が無い場合は自分で行っても良いと思います。

私としては専門業者にて行ってもらい、その際に簡単な清掃、動作の確認、防水チェックなども一緒に確認していただくことをオススメします。

最後に

電池式時計は、時間のズレが少なく、実用性が高く、比較的低価格で購入や維持ができる非常に使い勝手の良い時計といえると私は感じます。

もちろん機械式時計をかっこいいやステータスという事も分かりますので、プラスで便利な電池式時計を1本持っていると便利ですのでお気に入りの1本を是非探してみてください。

100万円の高級時計を危険から守るコツ 5選【北名古屋】

高級時計は大切です!日常的に使用していると様々な危険が降りかかってきます。

今回は様々な危険から守るコツを紹介したいと思います。

この記事は

高級時計を危険から守りたい方、

日常生活でどのような危険が潜んでいるのか把握したい方、

トラブルに対しての対策を知りたい方、

高級時計を長く使いたい方、

にお勧めの記事です。参考にしていただけると幸いです。

☟☟時計のご相談はこちらからどうぞ☟☟

着脱時の危険

日常的な付け外しには危険が潜んでいます。ヒヤッとしたことは無いですか?

私はヒヤっとどころか、自分の行動を悔やんだこともあります。

「もう少し注意していれば良かった」と・・・

どのような危険があるのでしょうか?具体例とその対策についてお話しします。

具体例① 落下事故

落下事故の事例

時計の付け外しに落下事故はつきものです。不注意で時計を持つ手が滑ってしまったこと、

ブレスレットに通したはずなのに通っていなかったこと、革ベルトやラバーベルトで都度穴にピンを通すタイプの装着時に指先がもつれてしまうことなど、時計を使う時には必ず行う動作であり、その頻度は多いことから誰しも経験したことがあると思います。

私は装着の際に15cm位の高さから時計を落としたことがあります。

ガラスから落ちたので「バンッ」と大きな音がしました。その後時計は動かなくなっておりオーバーホールを行いました。

落下してしまうと、精度が悪くなることや、歯車が外れてしまって動かなくなることもあります。またステンレスブレスレットに深い傷が付く場合があります。

機械に影響があった場合はオーバーホール料金が必要になり多額の出費が、ブレスレットに損傷があった場合には一生消えない傷が付いてしまうことや、研磨仕上げの料金が発生してしまいます。

対策はどうすれば良いのか?

初歩的なことになりますが、時計の装着こそ慎重になるべきです。急いでいるときや、手が滑りやすい状態のときの装着は控えましょう。

また腕時計の装着時には大抵の方が立ちながら装着すると思います。

立った状態で落下すると落とした時のダメージが大きいです。私は少し高めの安定した広い場所を作りその場所で着脱するようにしています。

またもしも落としてしまった場合の対策として下が柔らかいトレーを敷いています

具体例 ②置き忘れ

置き忘れの事例

一日の中で時計を外したくなる場合は誰しも必ずあります。腕に倦怠感を感じ一時的に外す場合、スポーツをする場合、掃除や水作業で汚れることや濡れることを避ける場合など様々です。

時計を置き忘れてしまうと大切な高級時計は無くなってしまいます。警察に届け出たとしても帰ってくる確率は低いです。実際に警察の方にお話を聞きましたが、落とし物で帰ってくる確率とても低く、拾った方に売却されてしまっていることが多いそうです。

※落とし物を勝手に売却をすると遺失物横領罪で逮捕されます。

私の友人が体験したことですが、高級時計を身に着けていましたが、気の緩みで飲食店のトイレで時計を外してしまって忘れてしまい、そのまま紛失してしまったことがあり衝撃を受けました。

高級時計は資産価値があり売却するとある程度の現金に変えることができます。落とすことによって多額の現金を一瞬で失うのと同等だと私は考えます。置き忘れは基本ですが「注意しないと」と考えさせられました。

 

対策はどのようにすれば良いのか?

とにかく外さないことがベストですが、そうはいかない時もあります。

ます倦怠感を減らすためには「重量が重すぎないものを選ぶことが重要です。

例えばケース径が小さい物、厚みが薄い物、素材にチタンを使っている時計や、ブレスレットに革ベルトやラバーベルトを使用しているものを選ぶことが挙げられます。

オメガの同モデルでチタンとステンレスの重さがどれくらい変わるのかを検証してみました。

こちらはステンレス製ですが、158gあります

この写真がチタンです。105gです

チタンの方が50g軽いです。

チタンのほうが圧倒的に軽いので倦怠感を軽減できます。革ベルトやラバーベルトを使用しているものも重さを軽減できるのでお勧めです!!

また腕のむくみに対応するためには正しいブレスレットのサイズに調整することが重要です。

ブレスレットは人差し指が一本入る程度の隙間があると快適に付けるとこができると言われています。

また一時的に外すときには携帯用の時計ケースを用意しバッグに収納する癖づけをしていくことで置き忘れを防げるのではないかと思います。

このような工夫や対策を行うことで大切な高級時計を危険から守ることができます。

☟☟時計のご相談はこちらからどうぞ☟☟

日常使いの危険

日常使いは細かな傷によるダメージが積み重なり時計全体の劣化に繋がります

ぶつけることによって少しずつ傷が付いていきます。

また毎日付けているとなると、傷を見慣れてしまって、自身ではさほど傷が付いていないように感じることもあります。

また使う場所によっても操作方法を誤ると取り返しのつかないダメージを受けてしまうこともあります。

どのような危険があるのでしょうか?具体例と対策について紹介します。

具体例 ①通常使い

通常使いで傷が付く事例

主にぶつけることが多いですが、様々なぶつけ方があります。

仕事中に壁にぶつけてしまう、机に手を置いたときにぶつけてしまう、時計と同じ腕にアクセサリーを付けてしまって知らず知らずに傷をつけている場合もあります。

※時計業者に聞いた話では、数珠やパワーストーンのブレスレットと一緒に付けると、深い傷が付く可能性があるそうです。研磨仕上げで落としきれなかった傷が付いていたそうです。

ぶつけることによって、傷が付いてしまいます。細かな傷が付くことが多いですが、場合によっては研磨仕上げで取れない傷が付いてしまう場合もあります。ぶつけることによって時計内部も乱れてしまい精度が悪くなってしまうことや止まってしまうことがあります。

これも時計修理業者から聞きましたが、錆びないと言われているステンレスも、傷が付くことで外側のコーティングが剥がれ、傷の中から錆びることもあるようです。

私は仕事中に時計を付けていますが、スピード重視で動いている場合勢いよくぶつけることがありました。

過去にはベゼルのパーツが取れてしまい紛失したこともありました。その際はメーカーに依頼することになり多額の修理代がかかりました・・・!

ブレスレットやケースは傷が付くと研磨仕上げで消すことができますが、削ることになるので何回も研磨するとケースが痩せて(薄くなって)しまいます。

研磨仕上げは基本せずにキレイな状態を保ちたいものです。

対策はどのようにすれば良いのか?

傷を全く傷つけたくないのであれば、狭い場所は控えた方が良いかもしれません。

狭い場所で時計を装着する腕を素早く動かすことは特に控えた方が良いです。また長袖着用時にはケースを覆い隠すようにした方が傷は防げます。

私は必要なときのみ袖口を上にあげて時計を出すようにしています。

また裏蓋やガラスを守る保護シールは発売されているようなので少しでも傷を付けたくない!という方は行ってみるのも良いかもしれません。

具体例 ②水作業

水作業でのトラブルの事例

水場での作業や時計を洗う場合、雨や雪、汗など水に触れる可能性がある場合はより神経質になる必要があります。

水は機械にとって天敵です。大切な高級時計が誤った使用方法で水に濡れてしまうと、文字盤の中に水が入り、文字盤にシミが付いてしまったり、針が腐食してしまうことがあります。

その場合は自然に改善することは難しいので文字盤交換、針交換が必要になります。

革ベルトの場合ですとベルトにシミが付いてしまいます。この場合も交換が必要になります。

対策はどのようにすれば良いのか?

時計の防水性能や構造を理解する必要があります。まずは防水性能がどのくらいあるかを確かめましょう。

ダイバーズと呼ばれる防水性能が300m以上ある時計に関しては、水には強い構造で作られているので水場での作業や時計を丸洗いすることは可能です。

また100m防水であれば水の接触は極力控えるようにしましょう。

防水性能が高いとされている時計でも構造を理解して使う必要があります。

まずはリューズのロックを確認しましょう。

 

ロレックスの時計のように、ねじ込み式リューズであれば水にある程度強いと言えます、リューズをねじ込まないものに関しては気密性に欠けるので、水にはさほど強くないと言えます。

裏蓋も確認する必要があります。

リューズと同様でねじ込んで裏蓋を締めるタイプは気密性に優れていると言えますが、押し込むものやネジで締めるものはねじ込み式に比べると水には弱いと言えます。

気密性が高いねじ込み式リューズやねじ込み式の裏蓋であっても、しっかりとロックされていない場合はそこから水が浸入するので日頃から確認する癖づけをした方が良いです。

裏蓋を圧迫して締めるタイプやネジで止まっているタイプは、パッキンで防水性が保つように設計されているようですが、パッキンの劣化によって防水性能も失われるので最も信頼できる裏蓋の形状はやはりねじ込み式ということになります。

☟☟日常使いの危険について詳しくご相談される方はこちら☟☟

操作の危険

時計は精密機械なので正しい方法で操作をしないと、部品に負荷を与えて故障してしまうことがあります。

その場合は修理が必要となり場合によってはメーカーでオーバーホールを行わなくてはいけなくなる場合もあります。

正しい操作方法で安全にしようすることが危険から守るコツとも言えます。

具体例 ①巻き上げ

巻き上げ時のトラブル事例

手巻き時計や自動巻きの巻き上げ操作でも思わぬトラブルが潜んでいます。

巻き上げに関しては、巻いたからといってすぐに壊れるというわけではなく、日常の小さいダメージの積み重ねで時計のパーツの寿命を縮めてしまうようです。

また自動巻き時計でしばらく使わなくて止まってしまった場合、時計を振って動力を得ようとする人もいますが、激しく振ってしまうと故障のリスクが高くなってしまいます。

時計に優しい操作をすることで故障の危険を減らすことができます。

対策はどのようにすれば良いのか?

リューズの巻き上げには主に2種類の方法があります。

1つ目はリューズを奥に回し回したら手を放してまた巻き上げる方法

2つ目はリューズを奥に回しリューズをつまんだまま、手前に戻し奥に巻き上げる方法があります。

どちらの操作が良いかと言いますと2つ目の「リューズを奥に回しリューズをつまんだまま、手前に戻し奥に巻き上げる方法」のほうが機械の負担を減らせます。

 

時計修理業者の話では、リューズを離すことによって僅かながら巻き戻されるように作られているそうで、僅かなこの動きが部品の摩耗を進行させるようです。

また時計が止まってしまった場合は、振って動かすのではなく、リューズを30~40回程度巻き上げて動かすようにしたほうが良いです。

もしも振りたいようでしたら、10cmの幅で軽く振る程度にしてください。激しく振ってしまうとスポーツをしていると同じくらい、部品に負荷がかかってしまいます。

 

具体例② カレンダー操作

カレンダー操作のトラブル事例

カレンダーの操作にも危険が伴います。

有名な話ですが、カレンダー操作には禁止時間帯が存在します。禁止時間帯に操作をすると、部品に負荷がかかって破損してしまうことがあります。

カレンダーが動かなくなったり、引っかかって日付送りが出来ない状態になってしまいますし、保証期間であっても誤った使用方法として判断され有償修理になることが多いです。

危険時間帯以外にもカレンダーの操作で注意するべきことはあります。

特にビッグデイトと言ってカレンダーが2窓で2列に並んでいるものは通常のカレンダーよりもデリケートです。

対策はどのようにすれば良いのか?

禁止時間帯はその時計の表示で20時から4時までです。

その時間はカレンダーディスクを送るために、カレンダーの送り爪が噛み合っていて、4時周辺になるとカレンダーディスクの爪から離れる仕組みです。

部品が噛み合っているこの時間にカレンダー送りを行ってしまうと内部部品が破損したり歪んでしまい壊れてしまうこともあります。

危険を避けるためにもまずは3段目まで引き出した後、時間を変更し歯車のかみ合わせを解いてからカレンダーを調整します。

禁止時間帯を覚えるのも手間だと感じる方は「6時に合わせてカレンダーを操作する」と覚えれば楽だと思います。

6時は午前であっても午後であっても禁止時間帯には引っかからない時間なので、私はそのようにやっています。

保管の危険

時計を保管することは、簡単なことで何も危険が潜んでいないと思われがちですが、保管方法や保管場所によって、時計に大きく負荷を与えてしまうこともあります。

傷や故障などの危険から高級時計を守りましょう

具体例① 置き方

置き方での傷が付く事例

置き方によっては時計が傷ついてしまったりします。時計の買取業務、販売業務を行っていると痛々しい置き方をされる方も少なからずいます。

ケースとブレスレットにステンレスや貴金属を使ったモデルは特に傷が付きやすいと感じます。時計のフェイスを上に向けてそのままガチャッと置くパターンは傷が付いてしまいます。

対策はどのようにすれば良いのか?

この事例は時計の買取や販売時にお客様が時計を扱うときによく見かけます。

無造作にガチャ、傷つけないように丁寧にガチャッと置く方もいます。

同じ硬度の素材がぶつかったら傷は簡単についてしまいます。

実際に傷をつけない置き方はケースを横に向けリューズを上にしておくことが最も安全です。リューズこれでブレスレットとケースの接触は抑えられました。

リューズを下にすることで安定性も確保できました。

具体例② 磁気帯び

磁気帯び事例

腕時計は非常にデリケートです。置き場所によっては精度を狂わしてしまったり、故障の原因になってしまったりすることがあるので考えて決める必要があります。

代表的なものは「磁気帯び」です。金属製の歯車は磁気の影響を受けやすいです。

その他にも高温多湿な場所であったり、水場周辺は避けた方が良いです。

対策はどのようにすれば良いのか?

磁気を発するものは自宅には多くあります。テレビやパソコン、電子レンジやIHコンロ、スマホやタブレットも磁気を発します。それらの近くに置かないようにするべきです。

 

実際にどの程度離した方が良いかと言いますと一般的に言われているのが、非帯磁の時計で10cm程度離すと影響を受けないと言われています。

そのような場所に置き場所を作ると良いと思います。

☟☟時計の操作について詳しくご相談されるたい方はこちら☟☟

盗難の危険

自宅に丁寧に保管されていても、自宅に侵入されて時計を盗まれてしまったら全く意味がないことです。

盗まれてしまったらまず帰って来ないと思った方が良いです。

岐阜県警の方に話を伺いましたが、岐阜県の空き巣被害は平均して1日3.4件はあるそうです。

また多いときには10件を超えるそうです。近所の家が空き巣に入られた場合、近場で狙われることが多いそうなので特に注意が必要です。

今は自宅に高級時計をおいておくのは安全とは言い切れません。

空き巣に入られないよう、入られたときの対策を考える必要があります。

保管場所の工夫や長期で自宅を離れる場合には

自宅で保管する場合は誰にも分かる目立つ場所は控えるようにした方が良いです。

引き出しの中やテーブルの上、持ち運び可能な金庫など、いかにも高級品が保管されている場所は自宅に入られた場合はすぐに盗られてしまいます。

警察の方のお話では、自宅内で取られないようにするためには、隠し扉のような場所に保管するしか安全とは言い切れないと言って見えました。

極端なことを言うと自宅でも隠すように保管するのがベストです。

倉庫の奥深くであったり、はしごをかけないと行くことができない高所であったり、押し入れの中であったりなど難しい場所であれば安全性は高まると思います。

狙われやすい時間帯

 

一日の中で狙われやすい時間帯は夕方から夜にかけてが多くなるようです。

夕方になると、電気が点いているか点いていないかで不在なのがすぐに分かります。また電気が消えていて車もなかったらより不在をアピールする形となります。

お盆休み、年末年始、ゴールデンウィークなど長期で自宅を離れることが多い時期の空き巣被害は多くなるようです。

何気ない生活には思った以上に危険があるということです。

かんてい局にも捜査に来られますが、お正月やお盆休み、ゴールデンウィークなどの長期連休後は、警察の方からの照会の件数が多かったです。

トラブルを事前に防ぐためには

トラブルを事前に防ぐための方法を幾つか提案します。

・自宅を離れるときには持っていくこと(ケースに入れて持ち運びを推奨)

・銀行の貸金庫を利用することをお勧めします。(三井住友銀行は6ヶ月で8250円)

 

・質屋を利用することもお勧めです。

(満額のご利用ではなく低額で預けることによってコストを抑えることが出来ます。)

・時計に保険をかけること

もし時計を盗られてしまったら?

警戒していても絶対時計を盗られないことはありません。

盗られてしまった時の為の対策をお伝えします。

高級時計には個体番号(シリアルナンバー)が入っている物が多いです。シリアルナンバーは世界にただ一つだけなので同じシリアルナンバーはありません。

これを覚えておくことで、盗られてしまった場合でも探すことができます。

警察に被害届を提出し、ご自身の時計のメーカー名やモデル名とシリアルナンバーを知らせます。

その後警察は私たちのような古物商に捜査にきて、買取台帳や質物台帳から探します。

シリアルナンバーが一致したら売却した人物を特定し逮捕、時計をどうしたかを聞き出し見つかるという流れです。

ブランド名、型番、モデル名、シリアルナンバーは少なくても分かるようにしておきましょう。

☟☟盗難の危険についてのご相談はこちらからどうぞ☟☟

まとめ

如何でしたが?今回は100万円の高級時計を危険から守るコツ 5選をご紹介させて頂きました。

高級時計は所持しているだけで様々な危険があります。

私は20年間ロレックスなどの時計を使用してきましたが、ご紹介させて頂いたことは何個かは経験しました。

高級時計は故障したりすると費用がとても掛かりますし、消えない傷や紛失、盗難にあってしまったとなれば、ショックは計り知れないと思います。

今回ご紹介させて頂いたことを実践して頂いて、あらゆるトラブルから時計を守ってほしいと思います。

中古バッグをダサく見せない!トレンドカラーで今風に!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です(*^-^*)

 

本日はかんてい局で買える2021年トレンドカラーアイテムをご紹介します!

トレンドカラーを取り入れることで、古いバッグやお洋服でも

古臭い印象になりません!是非参考にしてみて下さい(‘ω’)

☟買取・商品のお問い合わせはこちら☟

 

2021年トレンドカラーアイテム

今年のトレンドカラーは?

トレンドカラーとは、印刷物やアパレル産業で使用される

【色見本】を製作している会社「パントン」が毎年発表している

「カラーオブザイヤー」で決められた色のことを指します。

21年の年間トレンドカラーは「イルミネイティング」という

鮮やかな黄色と「アルティメットグレー」というグレーの二色が選ばれました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

PANTONE(@pantone)がシェアした投稿

パンデミックによる動乱の一年を経て、2021年への

希望が込められたカラーが選ばれています。

かんてい局で買える!21年トレンドカラーアイテム

イルミネイティング

21年の年間トレンドカラーであるイルミネイティングは、

明るく温かみのある太陽のような優しい色合いの黄色です。

強く主張しすぎず、コーディネートのメインにもアクセントにもなる使いやすいカラーと言えます。

CHANEL【シャネル】 A67086 ボーイシャネル25 ショルダーバッグ

管理番号:c21-1050

販売店舗:かんてい局小牧店

こちらは2017年頃のモデルですが、この優しいイエローカラーは

まさにイルミネイティングカラーです(*’ω’*)

⇩トレンドカラーのアイテム多数ご用意しております⇩

☟ブランドバッグの査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

アルティメットグレイ

落ち着いた色味ですが明るいグレーの為、

柔らかく落ち着いた印象を与えてくれます。

VALENTINO チェーンショルダーバッグ

管理番号:c21-1053

販売店舗:かんてい局小牧店

キルティングの柔らかい雰囲気が

スタッズでキリッと締まるデザインです。

 

⇩トレンドカラーのアイテム多数ご用意しております⇩

グレー×イエローの二色使いもオススメ

日本人からすると若干とっつきにくい印象のある黄色も

グレーと合わせるとぐっと落ち着いた上品な雰囲気になります!

これまで取り入れてこなかったカラー是非挑戦してみて下さいね(*’ω’*)

最後に

要点を押さえるだけで古いアイテムでもまだまだ

お使い頂けます!是非一度かんてい局小牧店、

オンラインショップをご利用くださいませ!

ルイヴィトンのアウトレットが無いのはなぜ?未使用のヴィトンを少しでも安く買う方法とアウトレットのメリット・デメリットもご紹介!【北名古屋】

こんにちはー!!!(^^)/

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます♪

今回はルイヴィトンのアウトレットが無い理由や未使用のルイヴィトンを安く買う方法をご紹介たします。

この記事は

・ルイヴィトンのアウトレットが無い理由を知りたい方

・アウトレットのメリットやデメリットを知りたい方

・ルイヴィトンの新品を安く買う方法を知りたい方

などにオススメの記事となっております。

☟☟ヴィトンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
☟☟ヴィトンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

ルイヴィトンのアウトレットはあるの?

ハイブランドの商品を少しでも安く買いたいと考える方も多いと思います。

日本には30を超えるアウトレットがあり、様々なブランドが出店しています。

しかし、ルイヴィトンは日本に限らず海外にもアウトレットはありません。

多くのブランドはアウトレットで価格が下がったり、定期的に値引きをして販売していますがルイヴィトンは値引きを一切行っていないのです。

新品を安売りしないため、中古相場も高く買取価格も高いのです。

仮にアウトレットで安く販売するよになれば、中古相場も大きく下がることが予想されます。

ルイヴィトンのアウトレットが無い理由

値下げを行わない理由はブランドの価値を保つためです。

アウトレットで値下げをして流通させてしまう事で、世界的に評価の高いラグジュアリーブランドとしてのイメージが損なわれてブランドの価値が下がってしまいます。

また、ヴィトンの製品は職人によって手作業で作られています。

製造数にも限りがありますし、品質の高い製品を提供し続け、商品の価値を保つためにも値下げをするわけにはいかないのです。

ヴィトン以外にも値下げを行わないブランドがある

ルイヴィトン同様、アトレットが無いブランドその他にもいくつかございます。

CHANEL【シャネル】、HERMES【エルメス】、ROLEX【ロレックス】などもアウトレットが無く、値下げを一切行わないことで知られています。

上記もブランドもブランド価値を保つために、業者間での並行輸入品としての販売などもおこなっていません。

その為、ルイヴィトンやシャネルなどは売れ残った商品をすべて焼却して処分していました。


現在は焼却処分が問題となり新しい法律が執行

フランスでは約7億9000万円に相当する売れ残りの製品が、ヴィトンなどのラグジュアリーブランドから廃棄処分されていました。

膨大な量の廃棄を問題視したフランス政府は2019年6月4日、2023年までに売れ残りの衣類や非飲食品の廃棄処分を完全に禁止にする意向を表明、その後2021年2月10日在庫や売れ残りの廃棄を禁止する新たな法律が施行されました。

☟☟ヴィトンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

ドンキなどで売っているヴィトンはなぜ安い?

上記でヴィトンは一切値下げを行わないとお伝えしました。

しかし、日本でも正規以外のお店で新品のルイヴィトンやエルメス、シャネルなどのブランドを販売しているお店があります。

ドンキホーテなどでもヴィトンが販売されているのを目にしたことがあるかと思います。

これらのお店は直接買い付けの並行輸入品なのです。

業者間(メーカー経由)で買い付けしているわけではなく、客として海外で購入した新品の商品を国内で販売しているのです。

しかし現地と国内の定価の差はわずかですので、販売店の利益も大きく無く、国内定価と並行輸入品との値段の差もわずかです。

アウトレットがあり、メーカー経由で買い付けが可能なフルラ、コーチ、プラダ、ボッテガヴェネタ、グッチなどのブランドはヴィトンやエルメスなどと比べると安く購入できます。

ヴィトンやエルメスなどのブランドはネームバリューが高く、利益目的ではなく客寄せの意味合いが強いのです。

☟☟未使用のヴィトンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

アウトレットに並ぶのはどんな商品?

アトレット=B級品が並ぶ店と思われている方も少なからずいらっしゃると思います。

B級品も並んでいますがそれ以外の理由の商品も沢山あるのです。

アウトレットで販売される商品は下記のような商品です。

【B級品】
製造中や輸送の際にわずかにキズが付いてしまったり、擦れてしまったりしたものを指します。
B級品とはいえよく見ないと欠陥が確認できないものも多いです。

【キャリー品】
一般の店舗で在庫が余ってしまった商品のことを指します。

【廃番品】
製造されなくなった商品のことを指します。

【型落ち品】
1シーズン前の製品のことを指します。

【廃番品】
製造されなくなった商品のことを指します。

【サンプル品】
一般の店舗に並べる前に、客の反応をみるため実験的に並べる商品を指します。

【アウトレット専用商品】
アウトレットモールの店舗用に作られた商品です。
正規の店舗とは別の工場で製造されていることもあります。

☟使わなくなったバッグを売りたい方はこちら!☟

アウトレットのメリット・デメリット

店側のメリット

・売れ残りの在庫を売り切ることができる

・B級品を売り切ることができる

・普段の購買層以外へのアピール

・ブランドの価値を大きく下げずに販売できる

・通常の店舗では置けないものを置いたりし、お客様の反応を見ることができる。

消費者側のメリット

安く購入できる

・通常の店舗では販売されていない変わった商品も購入できる

アウトレットの店舗で実験的に通常の店舗には置いていない商品をだすこともあるため、アウトレットでしか出会えない商品もあるのです。

店側のデメリット

・出店料を取られる

アウトレットモールでは通常の購買層以外の層へのアピールが可能になりますが、テナントを借りる際の出店料がかかります。

消費者側のデメリット

  • 欲しいサイズやカラーが無いことがある
  • アパレルブランドの場合は店舗でのセールの方が安いこともある

アウトレットの商品は残った在庫の商品であったり、B級品が並んでいるので、元々のサイズやカラーがすべて揃っていないことも多いのです。

☟☟ヴィトンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

ルイヴィトンの未使用品を少しでも安く買う方法

中古販売店で買う

当店のような中古販売店でも未使用品を手に入れることができます

プレゼント等で貰って使わずそのまま売却する人もいるので意外と未使用品が並んでいることも多いのです。

一度人の手に渡っているので完全に新品というわけではありませんが、箱や布袋なども揃っている完全な未使用品は並んでいます。

また、遠くて店舗に行けないという方は、中古販売店のオンラインショップでの購入もおすすめです。

(当店のオンラインショップで販売されている未使用品のヴィトンのバッグ)

フリマサイトやオークションでは偽物が出品されていることも多いですが、実際に店舗を構えているお店のオンラインサイトであれば安心です。

ヨーロッパで買う

ヴィトンは世界中で販売されていますが、ヨーロッパでは比較的安く販売されているのです。

本場のフランスでは輸送費や関税の関係で日本の正規店よりも安く購入することができます。

さらに、日本人の観光客は20万円まで免税となりますので、タイミングによってはとってもお得になります。

☟☟ヴィトンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

☟☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟☟

☟☟ヴィトンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

最後に

いかがでしたか??

今回はヴィトンのアウトレットが無い理由やヴィトンの未使用品などを安く買う方法などについてご紹介させて頂きました!

当店でも複数の未使用品のバッグやお財布を販売しておりますので、プレゼントをお探しの方などは是非ご利用ください。

使わなくなったお品がございましたらぜひ当店にご相談下さい♪

少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

男性にも人気のクラッチバッグ✨オススメポイントやデメリット、サイズ感もご紹介!【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

本日はクラッチバッグについて

ご紹介致します!

ここ数年、男女関係なく

大人気のクラッチバッグ

街中で見る機会も増えましたよね!

今回は特に特徴や選び方を

中心にお伝えしていきます✨

クラッチバッグに興味のある男性にも

ぜひご覧いただきたい内容ですので

どうぞお付き合いください😊


かんてい局のクラッチバッグ

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

クラッチバッグってどんなバッグ?

まずクラッチバッグのご説明から(・∀・)/

どんなバッグかというと、

肩ひものついていない小型のハンドバッグ

という位置づけです。

セカンドバッグとどこが違うのかというと

呼び名だけです。

 

クラッチ(clutch)とは英語で

ぐいっと掴む、しっかり握る

という意味があります。

名前の通り、握ったり抱えたりして

持ち歩くバッグなのです!

 

もともと女性がパーティーで持つバッグとして

普及したため、コンパクトで華やかな

デザインのものがほとんどでした。

現在でもパーティーや結婚式などでは

華やかなデザインのクラッチバッグを

見かけますよね。

そんなイメージから女性のバッグだと

思われる方も多かったのですが、

近年では様々なブランドから

発売されています。

男性でも気兼ねなく使えるバッグとして、

年代を問わず大人気の

ファッションアイテムなんですよ!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

どんな人にオススメなの?

服を傷めたくない方

肩からバッグを掛けると

服の生地によってはシワになったり

型崩れの原因になったりしますよね。

そういったことを防ぎたい方には

手で持って歩ける

クラッチバッグがオススメです!

ストラップ付なら手首に通せば

落とす心配もありません。


こちらはストラップ付のバッグです👇

サイズ感の参考にどうぞ!

※身長155cmスタッフ着用

お荷物が少なめな方

クラッチバッグには

マチがあまりないものも多く存在します。

他のバッグの中に入れて

ポーチのように使うこともあるからです。

ですので、バッグ自体がコンパクトに

作られているものがほとんど。

スマホにお財布、ハンカチや鍵類など

必要最低限のものしか持ち歩かない方には

ぴったりのバッグだと思います✨


お持ちのバッグが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

クラッチバッグのデメリット

片手が塞がる

手に持ったり抱えたりするため

片手が使えなくなってしまいます

ストラップ付きのものや持ち手付きの

クラッチバッグもあるので、

気になる方はそちらを選ばれると

いいかもしれません。

容量の少なさ

コンパクトなバッグのため

たくさんの荷物は入りません

無理に入れると形が崩れてしまったり

中身の形が浮き出たりします。

荷物が多い方は、メインのバッグとは別に

セカンドバッグとして使われることを

オススメします。

実際に入れてみた

かぶせのある19cmほどの長財布を

約W26×H17×D1.5cmの

クラッチバッグに入れてみました。

長財布だけでいっぱいになってしまう感じです。

長財布やボリュームのあるお財布を

入れる場合は、余裕をもったサイズを

選んでいただくといいかもしれません。

使用したバッグはこちら👇


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

種類や特徴について

一言でクラッチバッグと言っても

形や種類はいろいろあります。

ファスナータイプ

口の部分がファスナーで

開閉できるタイプです。

形はシンプルなものが多く、

クラッチバッグ初心者の方にも

扱いやすいバッグですよ!

CELINE【セリーヌ】

オンラインショップ価格:¥31,980

サイズ:約W25.5×H18.5×D0.5cm

女性人気の高いセリーヌのクラッチバッグです!

外側にポケットがついていて

小物を分けて収納することもできます。

JIMMY CHOO 【ジミーチュウ】

オンラインショップ価格:¥62,980

サイズ:約W34×H25cm

星のスタッズがインパクト大なデザインです。

シンプルなコ―ディネートの

ワンポイントにもなります。

BERLUTI【ベルルッティ】

オンラインショップ価格:¥123,800

サイズ:約H28×W35×D2cm

老舗高級ブランドである

ベルルッティのバッグです。

柔らかいレザーの質感とシックなデザインが

コ―ディネートに高級感を

プラスしてくれます!

 

 

二つ折りタイプ

袋になっているバッグを

ふたつに折って持ち歩くタイプです。

荷物の出し入れが楽にできます。

CLEDRAN【クレドラン】

オンラインショップ価格:¥7,580

サイズ:約W36cm×H20cm×D4cm

シンプルなブラウンでコ―ディネートに

合わせやすいバッグです。

持ち手付きで持ち運びしやすいですよ。

TORY BURCH【トリーバーチ】

オンラインショップ価格:¥15,580

サイズ:約W32cm×H20cm×D3.5cm

こちらはチェーンショルダー付きで、

取り付けるとショルダーバッグになります!

暖かくなるこれからにも

ぴったりのカラーで、使いやすさ抜群です。

ほかにも・・・

こんなクラッチバッグもご用意しております!

LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

オンラインショップ価格:¥49,980

サイズ:約H18×W26×D6.5cm

セール価格となっております!

マチが広めに作られているので

分厚い手帳なども入れられます。

JIMMYCHOO【ジミーチュウ】

オンラインショップ価格:¥47,980

サイズ:約W28×H14.5×D2cm

グリッターが華やかなクラッチバッグです。

パーティーシーンにオススメ✨

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

クラッチバッグをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ロレックス】ヨットマスターはここから始まった!初代モデル「16628」金無垢モデルのご紹介!ロレジウムモデル「16622」との比較やあのモデルとの共通点も解説します!【細畑】

皆様こんにちは!

かんてい局細畑店です。

本日もかんてい局ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日はロレックスのヨットマスター、その始まりとも言える初代モデル「16628」金無垢モデルをご紹介させて頂きます。

また、ヨットマスターの中でも一般的に良く知られているロレジウムモデルの「16622」との比較もさせて頂きます。

こちらのブログは、

・ヨットマスターについて知りたい方

・モデルの違いに興味がある方

・同モデルのご購入を検討されている方

には是非ご覧いただきたい内容となっています。

どうぞ最後までお付き合い下さいませ!

↓在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらをタップ↓

↓ロレックスの在庫状況はこちらをタップ↓

ロレックス・ヨットマスターとは

ヨットマスターとはクルーザーやヨットでリゾート地を楽しむセレブに向けて作られたモデルです。

スポーティーな見た目でありながら、立体エンボス加工のされた特別製のベゼルや素材に金やプラチナを使用するなどラグジュアリーな感覚も持ち合わせているモデルとなっております。

開発初期段階はダイバーズウォッチとしての運用だった為、スポーツモデルとしての位置づけがなされておりましたが、ケースの形状やロレジウム仕様により、現在では「スポーツモデルとドレスモデルの中間」の位置づけとなっております。(どちらかと言えばスポーツモデル寄りです)

こちらのモデルは実際の「ヨットレース」にも使用されるモデルとなっております。

船上で使いますので、防水性は「100m」防水となっており、ベゼルはヨットレースにて細かい計時を行う為に「両方向回転ベゼル」となっております。

本来ダイバーズウォッチであれば潜水時に誤って、逆回転し実際より長い潜水時間を示すのを防止する為に「逆回転防止ベゼル」を使用しますが、この時期ですと先程の説明でもあった「中間」としての位置づけとなっておりますので、ダイバーズウォッチでは無いので、機能面を優先した「両方向回転ベゼル」となっております。

また、このモデルはスポーツモデルで唯一の「メンズ」「ボーイズ」「レディース」の3サイズを展開しているモデルで、そのラグジュアリー感も相まって、ペアウォッチとしても長年愛されているモデルです。

2014年にレディースモデルが廃盤となっており、現在では「メンズ」「ボーイズ」の2サイズの展開となっておりますが、それでもない人気の高いモデルです!

また、初めは金無垢モデルでしたが、1997年にK18YGとステンレススチールを組み合わせた「ロレゾール」モデル、1999年にはプラチナとステンレススチールを組み合わせた「ロレジウム」モデルが発表され(簡単に言えばコンビモデル)、このモデル達の登場により人気がより出たのではないかと思います。

ヨットレース用とは言われておりますが、「プロフェッショナルウォッチ」としての位置づけではありませんので、日常でも非常に使いやすいモデルだと私は思います。

金やプラチナ等の素材を使用している為、価格帯は高めではありますがドレスウォッチに1本は持っておきたいモデルです。

最初で最後のYGモデル「16628」のご紹介

型番:16628

名前:ヨットマスター

サイズ:40mm

素材:K18YG(18金イエローゴールド無垢)

駆動:自動巻き(キャリバー3135)

防水性:100m

製造年:1992年~2013年(2021年現在では廃番となっております)

ヨットマスター初代モデルにして、メンズモデル最初で最後のYGモデルとなっております。(現在はヨットマスターⅡに金無垢モデルが存在しております)

最初のモデルから「金無垢」モデルとなっています。

もともとは「ダイバーズモデルの豪華バージョン」としての販売コンセプトがありますので、ステンレススチールよりも、金が使われている方がより高級感があり、コンセプトには合っている仕様だと思います。

今回は白文字盤でしたが、その他にもブルー文字盤やシェル文字盤、ダイヤモンドが付いているなど多くのバリエーションがあります。

このモデルの気になる重さは…

163.8g」あります!(磨きをかけておりますので、若干の個体差は有ると思います)

一般的なステンレススチール使用のメンズモデルの時計で「120~140g」程ですので、そこまで重さに大きな差はありませんね。

付けた感じの高級感は凄まじいモノがあります!

 

流石は金無垢モデルと言わんばかりの高級感と重厚感があります。

なかなか平日このモデルを付けて歩こうとは思いませんが、特別な日に付けていくには良いモデルだと思います。

現在では「エバーローズゴールド」と呼ばれるロレックス独自のピンクゴールドが使われているヨットマスターが存在します。

イエローゴールドは現在廃盤となっておりますので、中古でしか手に入りませんので、特別感はより強いモデルとなります!

それでは次に一般的に良く見かけるモデル「16622」との比較をさせて頂きます。

【写真を送るだけで簡単査定!メール査定はこちらから!】

時計査定フォーム

16628と16622の違い

①ケースの形

【16628のケース】

【16622のケース】

一目で分かる違いと言えば、この「ケースサイズ」にあります!

16628はエッジの効いたスタイリッシュなケースとなっているのに対し、16622は丸みのある滑らかなケースとなっております。

こちらは下から撮った様子ですが、ケースに違いがあるのがより分かり易いと思います。

 

先程のヨットマスターの紹介でも言いましたが、「スポーツとラグジュアリーの中間に位置付けられるモデル」ですので、16622の方がそのコンセプトには合っていますが、よりスポーティーを全面に出したいという方には16628の方がオススメです!

(16628は販売期間は広い為、2000年頃から16622の様なケースに変わっておりますので、年式に気を付けてご購入下さい)

②横穴の有無

【16628のケースサイド】

【16622のケースサイド】

こちらも年式によってはふさがりますが、16628の初期モデルは同じ年代のスポーツモデルにも見られる「横穴」があります。

16622となると、横穴はふさがっております。

初期モデルにしか横穴がありませんので、結構レアだったりします。

③ブレスの厚み

【16628のブレス】

【16622のブレス】

画像を比較してみると、16628の方が少し厚めに出来ております。

金の加工上、厚めにしなければいけないのかはわかりませんが重厚感はより出ていますね。

④ベゼルの回転方向

先程のヨットマスターの説明でもありました特徴の1つである「両方向回転ベゼル」ですが、

16628の初期モデルは「片側のみ」の回転でした!(逆回転防止ベゼル)

もともとヨットレースの為に使用する機能ですが、これでは機能を果たせません。

後期からは16622と同様の両回転ベゼルとなりますが、エラーなのかもともとの設定上なのか、謎が深まるばかりです。

私も知り得ない発見でした(笑)

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

あのモデルに似ている!?気になる共通点とは…。

この16628のヨットマスター、初期モデルは見ていて何となく似ているモデルがありませんか?

そう、「サブマリーナー」です!

または「シードゥエラー」という方も見えるでしょう!

実際に近い年式のモデルでケースなどを写真で比較してみると、

非常に良く似ています!と言うかそのままじゃないかと思うくらいそっくりです!!(笑)

開発当初は「ダイバーズウォッチ」としての開発でしたので、当時のダイバーズウォッチである「サブマリーナー」「シードゥエラー」をベースとして作られたのではないかと考察できます。

同時期のモデルとしては、

サブマリーナーであれば「16610」「14060」、

シードゥエラーであれば「16660」が出始めた頃ですので、ありえない話ではないのかなと思います。

こういった考察も実機があればこそで、非常に面白いポイントと思い、綴らせて頂きました。

最後に

本日も最後まで当ブログをお読みいただき、ありがとうございました。

「ヨットマスター」と言えば、ロレジウムモデルの「16622」を思い浮かべる方は多いと思いますが、初代は金無垢モデルの「16628」となっております。

金の高騰もあり、金無垢モデルは中古相場では高くなっておりますが、記念すべき初期モデルは手に入れておきたいモデルの1つでもあります。

中古でも多くは有りませんので、お買い求めの場合は早めの方が良いかもしれません。

今回入荷したモデルは近日中にインターネットにアップ予定ですので、お買い求めのお客様はチェックされては如何でしょうか?

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

今回ご紹介したクロノタイムの特集も配信しております!!

宜しければ、ご視聴・チャンネル登録をお願いします!

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

大人の女性に本気でオススメしたい カルティエ タンク 国名シリーズ3選!【茜部】

皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です。

■時計が欲しいけど何を買っていいかわからない大人女性

■カルティエの時計が欲しい

■タンクウォッチが気になる

かたに、是非読んでいただきたいので最後までお付き合いください!

カルティエはどんなブランド?

カルティエは、ルイ=フランソワ・カルティエによって1847年に設立されたブランドです。
カルティエと言えば世界5大ジュエラーとして有名ですが、時計ブランドとしても超一流、そんな初の時計ができたのは1888年のことです。
当時、「懐中時計」が主流だった中カルティエはブレスレットにダイヤモンドを施した女性用のブレスレットウォッチを作りました。
さすがは世界5大ジュエラー、ジュエリーと時計を組み合わせ、新たなスタイルを作り上げたのです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

タンクシリーズって?

1917年に誕生した「タンク」。第一次世界大戦を終わらせ、ヨーロッパに平穏をもたらした戦車(タンク)をモチーフに作られた時計です。
カルティエで一番人気のこちらは基本的な形を変えず、2017年に100周年を迎えた王道の時計です!
男性的であり、また女性的でもある「タンク」はジェンダーフリーの現社会にマッチしたアイテムです。

 

「タンクウォッチ」は沢山あります。

大人女性に本気でオススメしたい

クラシカルな気品のある「タンクアメリカン

王道で華やかな時計「タンクフランセーズ

スポーティなファッションに合う「タンクアングレーズ

シンプルだけども存在感ある時計「タンクソロ

アンティークな時計「マストタンク

5つのうち、国名シリーズタンクアメリカン」「タンクフランセーズ」「タンクアングレーズを今回はご紹介していきます!

タンクアメリカン

■タンクアメリカンはどんな時計?

1989年に誕生した、タンクの国名シリーズ「1つ目」のタンク アメリカン。
タンクアメリカンの「アメリカン」とは「アメリカ風」と言う意味があり、数あるタンクウォッチの「アメリカ版タンク」です。
力強さとエレガンスを兼ね備えた美しいカーブを描く縦長のケースが特徴です。

タンクアメリカンの魅力と言えば…

(画像 サイズ:SM 被写体手首サイズ:6cm)

・日本人の女性に嬉しい日本限定ミニサイズがある

一般的に外国人女性に比べ日本人女性は華奢な方が多いです。そのためカルティエのSMサイズでも大きく感じて付けれない・・そんな方にタンクアメリカンのミニサイズをオススメします。

 

・クラシカルな気品と女性らしさを兼ね備えている

カジュアルにつけても上品な大人の女性になることができます!

 

■タンクアメリカン サイズ展開と素材

【サイズ展開】

レディース mini:縦27 mmx横15.2 mm

レディース SM:縦34.8 mmx横19.0 mm

ユニセックス MM:縦41.6 mmx横22.6 mm

メンズ LM:45.1 mm x 26.6 mm 

miniサイズは日本限定です。

 

【素材】

誕生した当時はイエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドしかありませんでしたが、ステンレスモデルが誕生したことにより手の届きやすい価格になりました。
ベゼル部分にダイヤモンドがあしらわれた華やかなタイプもあります。

タンクフランセーズ

■タンクフランセーズはどんな時計?

1997年に誕生した、タンクの国名シリーズ「2つ目」のタンクフランセーズ。

タンクフランセーズの「フランセーズ」とは「フランス風」と言う意味があり、数あるタンクウォッチの「フランス版タンク」です。

 

タンクフランセーズの魅力と言えば…

(画像 サイズ:SM 被写体手首サイズ:6cm)

 

・華奢なデザインが女性らしさをUP

タンクウォッチの中でもフェイスが小さく、手首の細い女性にピッタリです。

 

・活躍するシーンが幅広い

タンクフランセーズといえばカジュアルからフォーマルまで使える所がとても魅力です。

カルティエの王道時計とも言われています。

■タンクフランセーズ サイズ展開と素材

【サイズ展開】

レディース SM:縦25 mm x横 20 mm

ユニセックス MM:縦30 mm x横25 mm

メンズ LM:縦 36.5mm × 横 28.1mm

 

【素材】

一般的なステンレスに、イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドが使われています。

なかにはステンレス×ゴールドの物もありますし、ベゼルにダイヤモンドをあしらわれた華やかなものもあります。

ダイヤモンドを使われた時計はゴールドの組み合わせしかありませんでしたが2017年にステンレスにダイヤモンドがあしらわれた時計が発表され手が届きやすくなりました。

タンクアングレーズ

出典:(https://oggi.jp/65685)

■タンクアングレーズはどんな時計?

2012年に誕生した、タンクの国名シリーズ「3つ目」のタンクアングレーズ。

タンクアングレーズの「アングレーズ」とは「イギリス風」と言う意味があり、数あるタンクウォッチの「イギリス版タンク」です。
丸みがあるフォルムに幅広なケース、そしてリューズをケースに閉じ込めたようなデザインが特徴です。

2019年に生産を中止してしまい中古でしか手に入らなくなってしまいました。

 

タンクアングレーズの魅力とは…

・ボリュームのある見た目なのでワンポイントに!

ボリューム感があるので他にジュエリーを付けなくても、手元を華やかにしてくれます。

 

・スポーティなコーディネートにも合わせることができる

鏡面仕上げと艶消しの仕上げをバランスよく合わせることで、立体感があるように見えスポーティな印象を受けます。

 

■タンクアングレーズ サイズ展開と素材

【サイズ展開】

レディース SM:縦30.2 mm ×横22.7 mm

ユニセックス MM:縦39.2 mm ×横 29.8 mm

メンズ LM:縦47.0 mm ×横36.2 mm

SMはクオーツですが、MMとLMは自動巻きです。

 

【素材】

2012年の誕生時にはイエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドのみでした。
その後、ステンレス×ゴールドのコンビモデルやステンレスモデル等バリエーションが増えました。

この3選だったらどれが人気?

この3選だと…

1位:タンクフランセーズ

2位:タンクアメリカン

3位:タンクアングレーズ

かんてい局で人気なのはタンクフランセーズ!

よくお客様からのお問い合わせで「タンクフランセーズはおいてありますか?」と聞かれます。多くの方がカルティエだとすぐ分かり、上品だから付けやすいと言われます。年齢層的には30代から60代と大人女性が購入されていきます。

実際私も付けてみたところ、すごく落ち着いて見え綺麗めなお洋服に合いそう!と思いました。

3位のアングレーズは2019年に生産終了しているので新品で購入できないところが「3位」になってしまった原因です。

 

 

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟

時計査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は女性にオススメの「国別シリーズ タンクウォッチ」をご紹介させていただきました!

カルティエはジュエリーブランドでもあるので、カルティエ時計とジュエリーを組み合わせて楽しむこともできます。

そしてタンクウォッチには今回ご紹介した以外にもルイ・カルティエが自ら愛用した「タンクルイカルティエ」を原点とし、「タンクソロ」「マストタンク」「タンクサントレ」「タンク ア ギシェ」「タンク バスキュラント」「タンクMC」2020年新作の「タンク アシメトリック」などなどあります。

かんてい局では日々商品を入荷致します。もしかしたらお探しのタンクウォッチに出会えるかもしれません。下記のオンラインショップの更新を楽しみにしてください!

☟カルティエ ラブリングの記事はコチラ☟

カルティエ 人気のラブリングについてご紹介をしていきます!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【ゴヤール】の代表作!ヘリンボーン柄の「サンルイ」~人気のワケとは?~【春日井】

こんにちは~~!かんてい局春日井店です\(^^)/

本日もブログに目を通していただきありがとうございます。

 

本日は、GOYARD【ゴヤール】の中で最も人気で定番の、

“サンルイ”というトートバッグをご紹介します!

・GOYARD【ゴヤール】ってどんなブランド?

・人気の“サンルイ”とはどんなバッグ?

・特徴的なヘリンボーン柄の秘密

・人気のワケとは?

この4つをお伝えしていきたいと思いまーーす(⊙ꇴ⊙)

 

☟☟☟何か気になる点等ございましたらお気軽に!☟☟☟

使わなくなったバッグないですか?

下記のバナーから簡単に査定ができます!☟☟☟

バッグ査定フォーム

GOYARD【ゴヤール】

ゴヤールは1792年、「メゾン・マルタン」という会社から始まりました。

この「メゾン・マルタン」は、旅行用や梱包用の木箱を製作するメーカーでした。

そして、1853年にフランソワ・ゴヤールが後継者となって会社を引き継ぎ、

「メゾン・マルタン」から「メゾン・ゴヤール」に名前が変わりました。

ここからがブランドの始まりです。

新しいブランドと思う方もいらっしゃると思いますが、こんなにも古くからある

165年以上の長い歴史があるブランドなんて驚きですよね(゚O゚)

ゴヤールが日本に上陸するまでは正直日本では無名に近かったほどですが、

日本に上陸してからはすぐブレークし、バブル期にブームになったブランドなので

40代以上の方は知っている方が多いんではないでしょうか?

ゴヤールといえば、、、ヘリンボーン柄!

この特徴的な柄が、ヘリンボーン柄!トレードマークですねっ

このモチーフは1892年に展開され始めました。

実は全部、熟練の職人がハンドペイントで一つ一つ仕上げているんです!

下地を塗り、そこから3回も手作業で色を塗り重ねて出来上がります。

なので、プリント技術は一切使っていないんです!

その為、同じ商品でも点の大きさや形などは、個体差があります。

一つ一つに深みがあるゴヤールならではのこだわりですね!

2つ以上お持ちの方は是非見比べて見て下さい。(^^)

素材について

ゴヤールに使われている素材は『ゴヤールディン・キャンバス』というもの。

上質な綿と麻で織られたキャンバス地に天然アラビアゴムでコーティングしてあります。

ポリ塩化ビニル(PVC)と似ていて、勘違いされる方も多くいますが材質が全く違います。

このゴヤールディン・キャンバスの特徴はなんと言っても軽さ!!!

また、コーティングによって耐久性や耐水性にも大変優れています!

これが、ゴヤールの人気の理由だと思います。

ゴヤールのアイコンバッグ 「サンルイ」

ゴヤールのバッグと言われて、この「サンルイ」をぱっと思い浮かべる方が

多いんではないでしょうか?

ゴヤールが爆発的に人気になったきっかけとも言えるサンルイ。

今やゴヤールのアイコンバッグですね。

総柄ながら、品があって落ち着いたい雰囲気を出してくれて、

ビジネスから、普段カジュアルなコーデまで幅広く使えるところが魅力だと思います!

また、男女兼用関係なくユニセックスで使えるところも人気の一つだと思います!

ポーチもついており小さな小物を入れるのに役に立ち使い勝手がいいです。◎

サイズ展開 ~2サイズ~

PMサイズ

サイズ:W33×H27×D15cm

重量:280g

GMサイズ

サイズ:W38×H32×D18cm

重量:330g

重量

ちなみに・・・

ルイヴィトンのネヴァーフルとの重量の差↓↓↓↓↓

サンルイPMの方が少しサイズはでかいのにネヴァーフルPMより軽い!!!

ネヴァーフルですらめっちゃ軽いのにもっともっと軽い!

いかにサンルイが軽いかが分かりますね!(゜ロ゜)

カラーバリエーション

この他にもイエローや限定カラーがあります。

カラーが豊富にあるのも人気の理由の一つだと思います。

男性にはグレーやブラックが人気があります。

女性には赤のルージュカラーや、ホワイト、グリーンが人気があります。

個人的に普段モノトーンなコーデをされる方は、指し色で明るいカラーを

選ぶのをオススメします!

 

 

~春日井店で購入できる商品紹介~

○商品名 サンルイPM

○ランク USED-A

○オンライン価格 ¥143,800

※価格と在庫状況は2021年2月23日時点です。


○商品名 サンルイPM

○ランク USED-SS

○店頭価格 ¥158,000

※こちらは入荷したばかりでまだオンラインショップに掲載しておりませんので

今は店頭販売のみですが、近々掲載致します。

最後に

いかがでしたか?

そもそもゴヤールをあまり知らない方も多く、少しマイナーブランドかもしれませんが

芸能人やセレブの方、もちろん一般の方からもかなり高い人気があります!

日本の店舗は、東京、大阪、名古屋、京都にしかなく、

また、アウトレットも存在しないのでなかなか手に入りにくいブランドでもあります。

現在の在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

ページトップへ戻る

MENU