質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

プラダにRFIDタグが!?プラダの偽物本物の見分け方【大垣】

(2024年2月17日追記)

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

本日はプラダのRFIDタグについてご紹介させて頂きます。

 

こちらの記事は、

・プラダのRFIDタグについて興味がある方

・プラダのコピー品について知りたい方

・プラダの商品の購入を検討している方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

プラダにもRFIDが!!

さて最近ブランド買取業界で噂のRFID。

プラダにも導入されておりましたのでご紹介させて頂きます。

RFIDとは

RFIDとは電波を用いて非接触でデータ読み書きするテクノロジーです。

この技術はわたしたちの身近なところではSuicaやICOCAなどの交通系ICカード、車のスマートキーなどで使用されています。

以外に身近ですよね。

 

なぜこれが私たちブランド買取業界で話題になっているかというとこの技術のおかげで、製品にシリアルを打たなくてよくなったからです。

さて今回は、そんなプラダのRFIDタグのご紹介と、プラダの真贋ポイントもお伝えさせて頂きます。

 

合わせて読みたい記事はこちら↓
※ルイヴィトンのシリアルナンバーがなくなった!RFID(ICチップ)を実際に読み取ってみました。【北名古屋】

プラダのどこにRFIDタグはあるのかな?

今回こちらのバッグでRFIDタグを探してみます。

※画面の光が飛んでしまうので加工なしの画像になります。

ちなみに今回使用したアプリはこちらです。

 

アプリ名:NEC Toois

バッグのファスナー付近は違う模様です・・・。

バッグの外周も反応なし・・・。

ブブッ・・・!!

携帯のバイブが反応し、画面上にタグの情報が!!!

情報の内容はこんな感じです。

 

ブランドバッグやお財布
簡単メール査定 ならコチラ

プラダの簡単真贋ポイント

プラダのRFIDタグのことを知っていただきましたので、次は簡単真贋ポイントをお伝えいたします。

①二つのAの文字

プラダと言えば、この三角プレート。

このおなじみの三角プレートですが、PRADAという文字にはAが2つは使われています。この2つのAが全く同じなら問題ありませんが、少しでも違いがあればコピー品の可能性が疑われます。

②Rの切り込みの有無

プラダのRは特徴的なロゴをしています。

本物のプラダのロゴはRの一部に切れ込みが入り、ひし形のような形状になっています。

このようにRに切り込みが入っていなければコピー品の可能性があります。

(※1990年以前のプラダのアイテムにはRに切れ込みのない物もありますので注意が必要です)

最後に

いかがでしたか。

おそらくこれからRFIDを使用したお品はどんどん増えてくると思います。

その時少しでもこの記事が役に立てば光栄です。

 

購入したけど使っていない、貰ったけどちょっと違うかも、と眠っているお品はもちろん、廃盤品や壊れてしまったアイテムも、不要なお品がございましたら是非かんてい局大垣店へご相談下さい(≧▽≦)

スタッフ一同お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【鑑定士オススメ!】この夏、大活躍のサングラスを紹介!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

本日の記事は

・どんなサングラスがあるか?

・中古サングラスはいくらくらいか?

・機能はどうか?

など気になっている方に是非読んでいただきたい記事となっております。

その他ご不明な点などございましたら、下のバナーをタップするだけで電話がつながります!!

☟お気軽にお電話ください☟

 サングラス選びの秘訣

サングラスを選ぶうえでまず重要なのは眉毛とフレームのバランスです。

通常はフレームの中にしっかり眉毛が収まっていれば問題ないのですが、サングラスの中には形の作り上、眉毛が隠れるのが難しいデザインも存在します。

眉とフレームの高さが同じ高さになっているかが重要なのでサングラス選びの参考にしてください。

 

☟メール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

鑑定士オススメのサングラス

①ルイヴィトン

 

【セール価格】販売価格:22,980円

世界的人気ブランド、ルイヴィトンのサングラスです。

フレーム箇所がべっ甲になっており、高級感と上品さ溢れるモデルです。

テンプルには【LOUIS VUITTON】のロゴがあり、ワンポイントとしてさり気なくオシャレです。

また、明日より当店ではセールを開催しますが、今回のセール商品になります。

この機会に是非、お買い求めください。

 

②シャネル

 

販売価格:26,980円

先程のルイヴィトンに引き続き、シャネルもまた有名ブランドです。

シャネルのサングラスですが、先ほどのヴィトンのサングラスと打って変わり、クールな印象のあるサングラスです。

グレーのグラデーションレンズと、シルバーのフチがよりクールな印象を与え、レンズサイドで輝くココマークがブランドアピールにもなります。

③レイバン

販売価格:7,580円

ブラウンレンズとべっ甲のようなフレームがオシャレなサングラスです。

カジュアルにマストなアイテムです。

価格帯に関してもお求めしやすい価格帯で存分に機能を発揮してくれます。

魅力が詰まったサングラスでこの機会に是非!

④グッチ

販売価格:20,480円

全体が黒で統一したフォルムが大人らしくカッコイイモデルです。

テンプルにはグッチおなじみのGGマークが配置されており、親しみやすさとワンポイントとしてかなりオシャレです。

よりシンプルで使いやすいサングラスを探されてる方にはオススメのアイテムです。

24時間受付!簡単メール査定!!

とりあえず金額だけも知りたい。

という方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。

このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。という方にもおすすめの査定方法となっております。

売却を考えている商品の写真を撮って頂くだけの簡単な手続きとなっております。

専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。

査定が完了しましたらメールor電話にて解答させて頂きますので、是非お気軽にご利用頂けたらと思います。

☟メール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

 

 

 

 まとめ

本日はサングラスを紹介しました。

本日紹介したサングラスの他にもまだまだ種類は豊富で紹介しきれませんでした。

お客様一人一人にあったサングラスは必ずあり、そのサングラスにたどり着くまで数多くのサングラスを手にし、合うか合わないか探る事になります。

サングラスはファッションとしてや機能面において需要が高く、また低価格で手に入る為、長く人気があります。

また何か気になるサングラスや探してるサングラスがあればかんてい局までお問い合わせ頂ければお答えします。

お客様のご来店心よりお待ちしております。

なぜ高い?160年以上の歴史ある『ゴヤール』人気のワケとサンルイを綺麗な状態に保つ『手入れ方法』とは【北名古屋】

こんにちは(^^)/

かんてい局北名古屋店です。

 

この記事は、

・GOYARDが『なぜ高いのか』を知りたい方

・『サンルイ』の購入を考えている方

・『汚れた時の手入れの仕方』について知りたい方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

 

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

ゴヤールはなぜ高いのか?

理由① ブランド価値を高める戦略

日本での知名度はまだ浅く、

比較的、新しいブランドかと思われがちですが

実は160年以上の歴史あるブランドなのです!!

 

そんなGOYARD【ゴヤール】の始まりは1853年

あの知らない人はほぼいないとされている

ルイヴィトンの始まりは1854年

 

なんとルイヴィトンより1年早く創業しています。

 

ヴィトンもゴヤールも

・トランク職人が作ったのが始まりのブランド

・『モノグラム柄』『ヘリンボーン柄』のトレードマークがある

など、似ている点がいくつかあります。

 

 

だがしかし、

ゴヤールはあえて有名にならなかったのです。

 

これは経営者である『エドモン』の考え方で、

 

 

ゴヤールを安売りしたくない。

富裕層に特化したブランドにしたかったという思いがあり、

『ゴヤールを持っている事がセレブの証』

という図式をセレブの方たちに定着させる考えがありました。

 

そんなブランド価値を高めるという戦略により

『限られた人のみが手にすることができるブランド』

として定着していきました。

 

そして有名な話では、顧客管理も徹底しており

なんと、100年以上前のオーダーシートを保管してあるんだそうですよ!!!

 

理由② 100年以上使用されているこだわりの素材

このテカテカと光沢のある素材。

『ヘリボーン柄』と呼ばれており

 

・リネン(亜麻の繊維)

・コットン(綿)

・ヘンプ(麻)

からなるウォータープルーフのキャンバス生地に

『Y』のイニシャルをかたどってます。

 

その模様を『ゴヤールディン』と呼び、

樹木を意味しているそうです。

 

また、

生地は『ゴヤールディン・キャンバス』と呼ばれ、

その製造工程手法は一切公開されていません。

 

理由③ 職人による手作業

そして、先程ご紹介した『ヘリボーン柄』は

職人の方たちの手作業でつくられています

 

よくみると一つ一つの点がことなっており

こちらを手作業で書くとなると

膨大な時間がかかっている為に金額も高くなるんですね~

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

ゴヤールが人気のワケとは?

理由① 希少価値(レア)

上記にお話ししたように

顧客をとても大切にするブランドですが

その希少さも特徴です。

 

ゴヤールはどこで買える?

なんと直営店は世界に31店舗しかありません!!!!!

そのうち日本では、8か所!!!

・東京(3店舗)

・名古屋(1店舗)

・大阪(3店舗)

・京都(1店舗)

 

そしてさらに、

ゴヤールはブティックでしか購入ができません!!

 

今の時代、

様々なブランドがオンラインでの注文を受ける中

ブティックのみでの販売を貫いています。

 

でも、ブティックで実物を見て購入ができるのが

一番いいですよね。

 

理由② 収納力抜群なのに軽い

まずもって見て、一番の驚きは

『大きさの割に軽い!!!!!』

 

沢山荷物を持ち歩く方にはピッタリですね💛

 

普段使いはもちろんですが、

良く通勤バッグのビジネスシーンや

マザーバッグとしてもお使いできると思います!

 

ルイヴィトン『ネヴァーフル』と比較してみると・・・

ルイヴィトン『ネヴァーフルPM』

W:29×H:21×D:12cm

約370g

 

ゴヤール『サンルイPM』

W:33×H:27×D:15cm

約280g

※GMサイズだと約330gです。

※XXLサイズだと約562gです。

 

 

ネヴァーフルPMよりサイズが大きいのに

サンルイPMのが軽いです!!!

 

 

これには、ビックリですよね😲

 

理由③ カラー展開が豊富

出典元:https://around50beauty.com/bag/goyard/post-113

 

ゴヤールの正規店での販売価格は

・サイズ

・カラー

によって異なります。

 

カラーも

■ベーシックカラー

・定価はスペシャルカラーよりも安い

・毎シーズン展開される定番カラー

 

■スペシャルカラー

・中には『限定販売』のカラーもある為、希少性がある

・定価は、ベーシックカラーよりも3割ほど高い

 

この二種類あり

ベーシックカラーよりスペシャルカラーの方が

金額は高くなります。

 

【ベーシックカラー】

・ブラック

・ブラックブラウン

 

【スペシャルカラー】

・ホワイト

・グレー

・レッド

・ピンク

・ボルドー

・オレンジ

・イエロー

・グリーン

・バーガンディ/ブルゴーニュ

・ネイビー

・ライトブルー

 

 

様々なカラーがある為、迷ってしまいますよね🙈

 

個人的には、普段モノトーンカラーが多い方は

差し色で明るいカラーを取り入れると良いと思います◎

また人と被るのが嫌だ!という方にカラフルなカラーがおすすめです。

 

理由④ オリジナルバッグが作れるサービス『マーカージュ』

ゴヤールにはこのように、

模様・絵やイニシャルがペイントできる

『マーカージュ』と呼ばれるサービスがあります。

(有料です)

 

お手持ちのゴヤールのバッグや小物を、

世界に1つだけのものにできる!

 

このようなサービスがあるのも人気の理由です。

 

出典元:https://kaitorisatei.info/bwn/what-is-goyard

 

このようにゴヤールのサイトでデザインを試すことができます!

興味ある方は下のURLよりお試しください☻

URL:https://www.goyard.com/jp/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5

 

理由⑤ ユニセックスで使える

出典元:https://www.pinterest.jp/pin/182606959870535797/

 

ゴヤールのバッグは女性だけではなく

男性にも人気があります。

 

ユニセックスでお使い頂けるため、

カップルやご夫婦でお揃いで買われる方もいます♡

☟☟『ゴヤール』商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

ゴヤールといえば『サンルイ』

日本での知名度は低い?

日本で初めてサンルイの人気が沸騰したのは

2000年以降の事になります。

 

芸能人やセレブが愛用していたこともあり

話題になりました。

 

また、ドラマの影響もあるかと思います。

2012年に放送された

小泉今日子主演の「最後から二番目の恋」にて

小泉今日子演じるテレビプロデューサーの吉野千明が

ゴヤールのバッグを愛用したことから、大きな話題となりました。

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になるバッグの買取価格がわかります!↓

『サンルイ』のサイズ展開は?

サンルイは

・PMサイズ

・GMサイズ

の2種類展開でしたが、

2018年より『XXLサイズ』が発売されました。

 

PMサイズ…W:33×H:27×D:15cm

PMサイズが一番人気で、

ノートパソコンやA4サイズが入る大きさで

通勤にもおすすめのサイズ感です。

個人的には女性が持つのには一番ぴったりなサイズ感だと思います。

 

GMサイズ…W:38×H:32×D:18cm

旅行や荷物の多い方におすすめのサイズ感です。

男性の通勤バッグとして持つのにもおすすめです!

 

XXLサイズ…W:42×H:63×D:20cm

GMサイズがすっぽり入ってしまうサイズ感です。

なんと、XXLA2サイズに近く

新聞の見開きを閉じた時くらいのの大きさにあたります。

新聞紙がそのまま入ってしまうと考えると、かなり大きいですね😲

 

サンルイの手入れ方法

汚れてしまった場合は、

洗剤などは使わずに、乾いた布で汚れを拭き取ります。

 

その後に、色褪せを防ぐために

直射日光や高温多湿を避けて保管しましょう。

 

ハンドルをフックなどに下げて保管することで

シワや折り目もつきにくくなります。

☟☟『サンルイ』商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

サンルイは流行遅れ?

出典元:https://sorteplus.net/gyd-saint-louis/

 

検索ワードで

『流行遅れ』『古い』などの言葉を見かけますが

そんなことはありません!!!

 

確かに、ブームは落ち着いたかと思いますが

ゴヤールの定番商品ですので

流行遅れといった印象はないかと思います。

 

また、手作業で作っている為直営店でも

取り扱いが少なく、もっていたら珍しい印象を与えられると思いますよ♡

北名古屋の在庫状況(2021年4月)

 

これからの季節にピッタリの爽やかな白色です。

取っ手まで白のバッグは珍しく、

夏だけでなく、冬にも差し色としてピッタリです♪

 

 

最後に

ゴヤールについてご紹介させて頂きました。

簡単にまとめさせて頂くと・・・

 

■ゴヤールはなぜ高いのか?

理由①:経営者のブランド価値を高める戦略があったから

理由②:100年以上使用されているこだわりの素材

『ゴヤールディン』

理由③:職人による手作業で造られているから

 

■ゴヤールが人気の理由とは?

理由①:希少価値であり、直営店が日本でも少ない為

理由②:収納力抜群なのに軽い!

理由③:カラー展開が豊富

理由④:世界に一つだけのバッグが作れる『マーカージュ』というサービス

理由⑤:ユニセックスで使える

 

ということを書かせていただきました。

かんてい局北名古屋店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで

販売!買取!行っております!!

 

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になるバッグの買取価格がわかります!↓

 

 

 

ルイヴィトンとシャネルの製造年を見極める方法!【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です♪

皆様はブランドバッグや財布を見て、何年前に作られたのか気になるという事はありませんか?

実は覚えておくことで簡単に製造年が分かる方法があるのです!

本日はそんなブランド品別の年代の見極め方についてお話させて頂きます♪

シャネルの場合

バッグ・財布

シャネルのバッグ・財布にはギャランティカードが必ずついてきます。

ギャランティーカードとは、ブランドが製造したアイテムである事を証明する為のカードですが、ブランドによっては、このカードに年式の情報が記載されているといわれています。

シャネルのギャランティカードには7桁~8桁の番号が書かれておりこちらがシリアル番号になります。

実はここから何年に作られたかが分かる様になっているのです。

この数字は同じ商品であっても1点1点異なり、年式が新しくなるにつれ、数字は増えていき、遡ることはないと言われています。
つまり、「ギャランティカードの数字が大きい=年式が新しい」ということになります。

【数字の見方】

年代を調べる際には、最初の数字二桁を見ます。(シリアルが7桁の場合は最初の1桁を見ます)

この数字は1年経つごとに約1.5進むとされており、2020年製造の番号は最初の数字が29~30のため、これを基準にさかのぼれば何年に作られたお品物なのかが分かります。

※例

2013年製造→最初の2桁が18番

2009年製造→最初の2桁が13番

2002年製造→最初の1桁が7番

アクセサリーの場合

シャネルのアクセサリーにはシーズンプレートという、製造年といつのコレクションなのかというアルファベットが刻印されたものがございます。

数字は2桁で書かれており、

09であれば2009年、11であれば2011年という見方をします。

アルファベットに関しては、

V・・・定番商品

P・・・スプリングコレクション

S・・・ハイサマーコレクション

A・・・秋冬コレクション

C・・・クルーズコレクション

W・・・ウィンターコレクション

T・・・春夏コレクション

写真の94 Pと書かれている場合は1994年のスプリングコレクションという事が分かります。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ルイヴィトンの場合

ルイヴィトンの商品にはアルファベット2文字と数字4桁のシリアルが刻印されております。

ここからどこで・何年に作られたかを特定する事が出来ます。

アルファベットの見方

フランス

AA AC AH AN AR AS BA BJ BU CT DU ET FL LW MB MI MS NO RA RI SA SL SN SP SR TH  TJ TN TR TS VI VX
AAS(アルファベット3文字)
A0 A1 A2(例外で数字が使用されている)

アメリカ

FC FH LA OS SD

スペイン

CA GI  LB LM LO

イタリア

BC BO CE FO MA RC RE TD

スイス

D1 FA

ドイツ

LP


このようにアルファベット2文字でどこの国で作られたお品物なのかが分かる様になっております。

番号の見方

製造番号が刻印されるようになって今年で約40年目になりますが、これまでの間に番号の入り方にも変化がありますので、ご紹介致します。

①1980年~/数字のみ

初めて入った刻印は数字のみでした。

Ex.834→1983年4月

②1985年~/アルファベット+数字

この頃から製造工場(国)の刻印が入り始めます。

しかしこの頃は数字の前に付いたり、後ろに付いたりと定まってはいなかったようで、商品ごとにばらつきがあります。

またこのころから数字が4桁のものも見られるようになり、「アルファベット+数字3桁」「数字3桁+アルファベット」「アルファベット+数字4桁」「数字4桁+アルファベット」の4つのパターンが混在しています。

Ex.TH864、864CA、TH8604、8604CA→1986年4月

③1989年~/アルファベット+数字4桁

ここで製造番号の形がアルファベット+数字4桁で定まります。

Ex.SP8903→1989年3月

④1990年~/アルファベット+数字4桁(数字の見方の変更1)

製造番号の形式は変わっていませんが、数字部分の読み方が変更されました。

これまでは頭から読んでいたところが、〇■〇■のような組み合わせの読み方となり、■■年〇〇月と読むようになります。

Ex.SP0082→2002年8月

⑤2007年~/アルファベット+数字4桁(数字の見方の変更2)

2007年に数字の読み方が再度変更されました。

数字部分の見方が月表記ではなく、週表記になっています。

Ex.BA2193→2013年29週目

⑥2021年3月~/シリアルが無くなる

2021年から、ルイヴィトンからシリアルナンバーが消えかけています。
というのも、RFID(ICチップ)を製品に埋め込むことで商品情報が開示できるようになるというのです。

RFIDは、Radio Frequency IDentificationの略です。

ID情報を埋め込んだRFタグと呼ばれるタグから、電波を用いて無線通信によって情報を送るものです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

このように製造年がわかることによって中古の商品を買う際にも注意して見る事が出来ますので

知っておいて損はありません。

また、シリアルが入っていないお品物は高確率で非正規品です。

シリアルの有無で判断する事が出来ますので真贋を判断したい方にもおすすめです。

☟☟☟オンラインショップはこちら☟☟☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【キャッシュレス派必見!】スマートすぎるお財布をご紹介!~ハイブランド~プチプラ3選!~【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

本日は、

【キャッシュレス派の方必見!オススメのスマートなお財布3選!】

と、題しまして、キャッシュレスの方でも、

「カードは持ち運びたい…」

「まだ少しは現金がないと不便な時もある…」

「けれどスッキリ持ち歩きたい!」

そんなお悩みを解決できるようなスマートなお財布を3点ご紹介します。

こちらのブログでは、以下を重点的に解説いたします。

・キャッシュレス化?やっぱりまだ現金・お財布は必要なの?

・キャッシュレス派の方にオススメしたいスマートなお財布の形とは?

・厳選!スマートなお財布3点!ハイブランド~プチプラまで★

気になられた方は是非ご覧ください♪

 

では早速スタートです!

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

◆キャッシュレス化が進んでもお財布は必要?

1キャッシュレスとは

キャッシュレス(CashLess)とはその名の通り、

「現金を使わない」という決済方法を指します。

コロナの影響もあり、衛生の観念から、現金の授受を出来る限り避けたい。

という風潮の中で近年、急激にキャッシュレス派の方が増えてきました。

(ちなみに筆者自身も徐々にキャッシュレス派になっていきています。)

現金で支払うよりも各種サービスやポイントが受けられるという面で、

目に見えるメリットが多いのもキャッシュレスが選ばれる理由です。

キャッシュレスの支払い方法には、

・クレジットカード・デビットカード

・各種プリペイドカード・電子マネー(カードタイプ) 等の、

「カード」を通して決済する方法と、

・QRコード・バーコード・電子マネー(モバイル版) 等の、

スマホなど「モバイル端末」を使って決済する方法の

大きく分けて2種類が存在しています。

 

2.まだまだお財布が必要な理由

上記の支払い方法のうち、「カード」をメインとしている方の場合、

現金を持ち歩く代わりに、カードを持ち歩くことになり、

必然的にお財布が必要となります。

ただ、この場合、今までのような大きめの長財布等を持つ必要が

無くなりますので、【スマートなお財布】の需要が高まります。

また、日本はまだまだ現金でしか支払いが出来ないというお店なども

数多く存在していますので、メインはキャッシュレスだけど、

現金もある程度は持ち歩かないといけない。という場合も多くあります。

このような面でも、まだまだ完璧にお財布を手放すことが出来ないのが現状。

こういった理由から、まだお財布自体は必要になるのではないでしょうか。

 

春日井店では沢山のコンパクトなお財布を取り揃えております!!

こちらの画像から購入可能☟

◆キャッシュレス派にオススメのお財布の形状

キャッシュレス派の方でも、もちろん完全にモバイル決済の場合で、

全く現金を使わない!と言う方であれば特にお財布は必要としませんが、

カードタイプのキャッシュレスの方、少しは現金を持ち歩きたい方、

そんな方には、こんな形状のお財布がオススメです。

1.ワンアクションでカードが取り出せる

カードで支払いを済ませることが多い、カードタイプのキャッシュレス派さん

この場合、使うカードを厳選して、一番良く使うカードを、

ワンアクションで取り出せる形状をオススメします。

このようにカードスロットが外側に作られているので、

ダイレクトで取り出すことができます。

支払い時も非常にスムーズでスマートですね♪

ポイントは、一番使うカード「一群」を厳選して、収納することです!

ポイントカードなど数多くのカードを持ち歩かれている方は、

別途カードケースを持ち歩くと良いかもしれません★

2.現金も入るが、スッキリとした造り

キャッシュレス派であっても少しは現金を持っていないと

不便な場面もまだ数多く存在しています。

出来る限りスッキリと持ち歩きたいと言う方が多いと思いますので、

このようなタイプのお財布が非常に便利です!

硬貨も入るファスナーポケットもあり、

お札は折りたためば複数枚収納可能★

カードも現金も持ち歩けて、スマートにご使用可能です。

 

デメリットがあるとすると、

「お札を折って…」という点かもしれません。

 

「よし!キャッシュレスにしてみよう!!」と決心された方、

今使われている大きなお財布は不要になりませんか??

そんな方は下取りを利用♪新たに欲しいものを賢くGET!!

↓から簡単メール査定★

◆オススメのスマートなお財布3選!

1.【レディース・ハイブランド部門】

 

●ブランド:SAINT LAURENT【サンローラン】

●商品名:コインケース

●素材:レザー

●カラー:ホワイト系(僅かにグレー味あり)

●ランク:USED-A

●サイズ:約W13×H7.5×D1cm

●オンラインショップ販売価格:19,800(tax in)

ハイブランド「サン・ローラン」のスマートなお財布です。

カードスロットが5枚分、外側に付いていますので、

ワンアクションでカードを取り出すことが出来る仕様!

ファスナーポケットには片側に僅かなマチがあり、

ある程度の現金も収納可能です。

大人っぽい雰囲気のホワイト系カラーですが、

僅かにグレーも混ざったようなくすみカラーで、

トレンド感もありますので、20~30代女性にオススメしたい

スマートウォレットです♥

 

2.【メンズ・ハイブランド部門】

●ブランド:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

●型番:M62914

●商品名:コインカードホルダー

●素材:タイガライン/レザー

●カラー:ノワール(ブラック系)

●ランク:USED-A

●サイズ:約W14.5×H8×D1cm

●オンラインショップ販売価格:41,800(tax in)

大人気ハイブランド「ルイ・ヴィトン」のスマートウォレット。

カードスロットも外側に付いており、枚数的には4枚分ですが、

1枚分はV字ポケットになっている為、

非常に取り出しやすいのがポイントです。

また、男性の大きい手でも使いやすい、やや大きめの造りで

ファスナーポケットに現金を入れても使いやすい◎!

外側には更にフラットポケットがありますので、

ちょっとした物の収納も可能です。

幅広い年齢層の、特に男性にオススメしたい逸品です。

 

3.【ユニセックス・プチプラ部門】

●ブランド:MARC BY MARC JACOBS【マークバイマークジェイコブス】

●商品名:カードケース

●素材:レザー

●カラー:グレー系×ピンク系

●ランク:USED-A

●サイズ:約W12.5×H9×D1(マチほぼ無し)cm

●オンラインショップ販売価格:5,580(tax in)

とにかくプチプラで、でも便利な物が欲しい!

と言う方にはこちらがオススメです。

非常にシンプルな造りで、外側には合計4つのポケットが。

カードを収納することも可能です。

マチはほぼありませんが、比較的大きめなので、

ファスナーポケット自体も使い勝手が良いお品物です。

インパクトのあるレオパード柄で、男女問わず使用可能なデザインです。

 

春日井店では沢山のコンパクトなお財布を取り揃えております!!

こちらの画像から購入可能☟

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、キャッシュレス派の方へ向けて、

スマートに持ち歩ける便利なお財布を3点ご紹介致しました。

今後キャッシュレス化がどんどん進んでいく中で、

やはり現金も少しは持ち歩きたい…という方や、

クレジットカードをメインにキャッシュレスにしていきたいという方、

ぜひ今回オススメしたお財布を使ってみてください♪

また、別でお選びいただく際にも参考になればと思います。

現在の在庫状況や、状態など商品についてどんなことでもお問合せ下さいね(*´з`)✌

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と

思って頂いた方、オンラインショップにも掲載しておりますので、

そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ

ではまたお会いしましょう👋

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

入手困難のアクセサリー!エルメス「シェーヌダンクル」人気の秘密とは?【茜部】2024/03/15/更新

皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です!

最近SNSをはじめファッション雑誌やテレビなどでも着用されている方を多く見かけるHERMES【エルメス】のシェーヌダンクル。
本日はそちらをご紹介致します!!

・シェーヌダンクルが気になる方

・シェーヌダンクルを検討中の方

・シェーヌダンクルの人気の理由を知りたい方

に是非読んでいただきたいので最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

HERMES【エルメス】とは

ブランドに興味のない方でも一度は耳にしたことがある「エルメス」。
エルメス・アンテルナショナル社が展開している、伝統あるブランドです。
1837年にティエリー・エルメスがパリのバス・デュ・ランパール通りに馬具の工房を開いたことからエルメスの歴史は始まりました。
始まりは高級馬具ですが、上質な革を入手する仕入ルートと、高度な技を持つ優れた職人という武器を駆使しバッグや財布などの皮革製品を開発、さらに洋服、アクセサリーなどの分野にも手を広げ現在の世界的ラグジュアリーブランドであるエルメスというブランドへ成長していきました。

シェーヌダンクルとは

シェーヌダンクルはエルメス創業開始の約100年後、1938年に発売されました。
実は最近発売されたものではなく、とても歴史の長いアイテムなんですね!
発売当初はメンズラインとして販売されていましたが、現在ではレディースラインも販売されており世界中で愛されているジュエリーです。

SNSなどで話題なのは主にブレスレットですが、リングやピアスなど様々な展開があります。

シェーヌダンクルの種類

ブレスレット

 

やはりシェーヌダンクルシリーズで圧倒的な人気を誇るのがブレスレットです。
夏らしい大ぶりのシルバーのブレスレットはTシャツ一枚でも素敵に演出してくれますね。

リング

 

ネックレス

ピアス

番外編 シェーヌダンクル アンシェネ

アンシェネとは 仏語の「鎖でつなぐ、脈絡をつける」という動詞enchacÎnerアンシェネの名詞で、連鎖、つながり、関係といった意味です。

つまりシェーヌダンクルがたくさん連鎖している物を指します。

こちらももっと無骨な男らしいものが欲しい!といった男性などに人気です。

 

誕生のきっかけ

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%A8

シェーヌダンクルの誕生のきっかけは、当時のエルメスの社長であるロベール・デュマ=エルメスが港を歩いていた時に見た、船の錨に着想を得たことから制作が始まりました。
フランス語の「Chaine d’ancre」シェーヌダンクルは日本語で錨の鎖を意味します。
船と陸を繋ぐ鎖のように、エルメスのシェーヌダンクルは鎖で強く結ばれた絆を象徴していて、発売から長い年月が経った今でもとても人気です。
アイテムもアクセサリーだけにとどまらず、食器やファッションアイテムなど様々なアイテムが展開されています。

☟手続き簡単!査定フォームはこちら☟

貴金属査定フォーム

シェーヌダンクルが人気の理由

年々その人気は高くなっていっており、数あるエルメスのアクセサリーの中でも間違いなく一番の人気を誇っています。

①希少性

シェーヌダンクルのブレスレットが欲しいと思い、今エルメスの店舗に行っても基本的には商品の在庫が無く、購入することが出来ないでしょう。
全て本国フランスの職人の手作業によって製造されるシェーヌダンクルは、製造できる数に限りがあり、次回の入荷予定は未定となっています。
そのため、自分の欲しいサイズのアイテムが入荷したタイミングで連絡を貰うと言ったような購入予約をすることしかできません。
そしてそちらの購入予約もタイミングですので、運良く早く購入できる方もいれば、1年程待たなければいけない方もいらっしゃいます。
このように簡単には手に入れることができないという希少性が人気を高くしています。

②ユニセックスなデザイン

シェーヌダンクルはシンプルなチェーンが連なった構造でユニセックスなデザインとなっています。
全部で5つあるサイズの中から好みのサイズを選ぶことができます。

大きいサイズは男性から特に好まれ、小さいサイズは女性から支持されるといったように、男女どちらでも着用ですることが出来るユニセックスなアイテムとなっています!
恋人同士や夫婦でなど男女ペアで着用されるのも良いですね。

③ファッション性

芸能人やファッションアイコンと呼ばれる方々も多く愛用しています。
有名所ですと、三代目JSeoulbrothersの登坂広臣さんや松田翔太さん、genkingさん、西山茉希さんなど。
まだまだ着用されている方はいらっしゃると思いますが、芸能人やファッションアイコンと呼ばれる方々が着用されています!
かなりの影響力で、一般層にまでその人気が浸透しています。

☟男性向けの詳しい記事はこちら☟

シェーヌダンクルのネックレスは男性が着用もあり?オススメサイズもご紹介!【茜部】

シェーヌダンクルを買う方法

シェーヌダンクルを正規ルートで入手する場合、現在は「予約注文のみ」となります。

その予約方法ですが、オンラインでは窓口がなく、実店舗での店頭受付のみ。

また誰でも実店舗へ行けば購入できるというわけではありません。

「初見の一般客がいきなり予約することはほぼ無理」です。

何度か店舗に通い、店員さんから名刺を頂いたり顔なじみになった上で、こちらの希望をきいてもらえます。

これは決して殿様商売をしているわけではなく、「ブランドイメージを守る」ためであり、「本当に自社ブランドが好きなお客様にこそ、人気商品をお譲りしたい」というエルメスの理念に基づくものです。

その為中古商品の需要が高いのが現状です。

 

シェーヌダンクル ブレスレットの定価

    PPM     137,500円
    PM     160,600円
    MM     165,000円
    GM      171,600円
    TGM      192,500円

サイズ展開

小さい順からPPMサイズ、PMサイズ、MMサイズ、GMサイズ、TGMサイズの5つのサイズ展開があります。

PPMサイズ

出典:https://www.buyma.com/item/62269807/

5サイズある中で、1番小さいサイズで、1コマの大きさは約0.9cmです。
女性の細い手首にピッタリな大きさです。
エルメス店舗でも入手困難だそうです。

PMサイズ

5サイズあるうちの2番目に小さいサイズで、1コマの大きさは約1.4cmです。
PMサイズは華奢ながら存在感のあるサイズです。
一つ一つのアンクルモチーフが小さいため、仰々しさを感じさせることなく、肌にナチュラルに馴染みます。
手首が14cmの方は17コマ、14.5cm~15cmの方は17コマ~19コマがおすすめです。

MMサイズ

5サイズあるうちの3番目に小さいサイズで、1コマの大きさは約1.7cmです。
MMは若干PMよりもコマが大きくなりますが、ほとんどサイズが変わりません。
手首が細めの方は、MMサイズくらいまでのサイズ感ですと手首とのバランスが取れやすいと思います。
手首が14cmの方は15コマ~16コマがおすすめです。
14コマは手首周りが13.5cm以下の方用になります。
手首が17cmの方は17コマ~18コマまであげたほうが着脱がしやすいと思います。

GMサイズ


5サイズあるうちの4番目のサイズで、1コマの大きさは約2.1cmです。
男性に一番人気のあるサイズがGM×13コマです。
手首周りが14㎝前後の方は12コマがおすすめです。
GMまでは手首の細い方女性でもあえてボリュームを出したいという方には素敵なサイズです。

TGMサイズ

出典:https://www.buyma.com/item/65870933/

5サイズあるうちの一番大きいサイズで、1コマの大きさは約2.4cmです。
一番太いコマになるTGMサイズは存在感抜群です。
すぐにシェーヌダンクルだとわかりやすいですね。
手首周りが15.5~16cmの方は11コマ、17cmの人なら12コマ、19cm以上になると13コマがおすすめです。

※上述で紹介したおすすめの長さ、コマ数はあくまで一例です。
ぴったりつけたい、ゆったりつけたいなど好みがあると思いますので、試着してみることや腕周りの実寸を図りエルメスでお伝えすることをおすすめします。

シェーヌダンクル各店にご用意がございます!

こちらのPMサイズのブレスレットは約19.5cm、コマ数は18個のお品です。

私は腕周り約14cmでしたので、試着してみると多少ゆったりでした。

先ほどPMサイズのご紹介の際に、手首が14cmの方は17コマがおすすめと記載いたしましたが、18コマのこちらの商品ですと着脱がしやすかったです。

PMサイズですとそんなに大ぶりな感じはせず、程よいボリューム感でこれから暑くなり腕を出すシーズンにはとてもポイントになるお品だと思いました!

☟その他シェーヌダンクルのシリーズはこちらから☟

最後に

とても人気のシェーヌダンクル。

なかなか出会える機会も少ないので、お探しのサイズとコマ数を見つけたら即買い必須のお品です。

印象もサイズによって違うので、ぜひお気に入りのサイズを見つけてみてください♥

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

 

色が変わる不思議な『アレキサンドライト』のネックレスが入荷✨人工宝石「クレサンベール」とは?【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です٩( ”ω” )و✨

本日は『アレキサンドライト』について

ご紹介致します!


かんてい局のアレキサンドライト商品

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

アレキサンドライトのネックレスが入荷!

※オンラインショップへは

後日掲載予定です💓

先日入荷した

アレキサンドライトのネックレス✨

Pt850、人工アレキサンドライト0.74ct

ダイヤモンド0.10ct

が使用されており

ゴージャスなネックレスです✨

店頭価格:¥29,980です!

アレキサンドライトとは

どのような宝石なのかを

ご紹介していきます٩( ”ω” )و


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

貴金属査定フォーム

アレキサンドライトとは

アレキサンドライトとは

変色効果やキャッツアイ効果が

評価される宝石です👀

変色効果とは、文字通り

石の色が変化することで

アレキサンドライトの場合

昼と夜で色が変わるとされています!

その色の変化から、

『昼のエメラルド、夜のルビー』

と呼ばれています👀🎶

アレキサンドライトの色の変化

この神秘的なアレキサンドライトが

光によって色を変える理由は

石に含まれるクロム元素が関与する

「光の吸収と反射」の仕組みにあります。

たとえばですが、

ルビーの場合、寒色系の光はほぼ吸収しますが

赤系の光は反射するため、

どのような光の下でも赤色に見える、

というわけです👀

しかしアレキサンドライトの場合、

暖色・寒色両方ともに

同じ割合で反射・吸収するため

光の具合で色が変化して見えるのです✨

先ほど昼と夜で色が変化すると記載しましたが

正確には、

太陽光や蛍光灯などの

寒色系の光が当たればグリーン

ロウソクなどの

暖色系の光が当たればレッド~紫

のように見えるのです✨

寒色系のライトの下☝☝

暖色系のライトの下☝☝

 

少々分かりづらいですが、

確かに、白い光だとブルーグリーン

オレンジの光だと紫っぽく見えます。

不思議ですね👀!!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

アレキサンドライトの発見

ロシアのエメラルド鉱山で、

色を変える不思議な力を持つ

新しい宝石が発見されました👀

その宝石は、若き皇太子で

1855年に皇位につくことになる

皇帝アレキサンドル二世にちなみ

「アレキサンドライト」と

名づけられました

一説によれば、

アレキサンドライトが発見されたのは

アレキサンドル二世の誕生日である

1830年4月23日だったらしいです。

すごくたまたまですが

今日からきっかり191年前です(^-^)(笑)

 

この皇帝の名に恥じないほど

価値がある宝石だということから

宝石の王様とも呼ばれています🎶

人工?天然?クレサンベールとは

当店に在庫があるアレキサンドライトは

『人工アレキサンドライト』で、

「クレサンベール」です!

 

「クレサンベール」とは、

京セラ社が独自の技術で開発した、

天然石と同一の成分の物質を

長時間かけて入念に再結晶化させた宝石や、

天然宝石と同一の成分を持つ

人工的に作ったオパールの総称です☝

 

宝石には種類があり、

天然宝石:地球によって

長い年月をかけて育まれた

天然宝石のこと。

人造石(イミテーション)

天然と同一成分ではない模造品。

よく耳にするものに

ダイヤモンドの人造石の

キュービックジルコニアがあります☝

人工宝石(再結晶)

人為的に作られた宝石ですが

天然宝石と科学的・物理的・工学的性質に

ほとんど違いがないものになります。

この三種類の中で言えば、

クレサンベールは、

三番目の人工宝石となります✨

 

原鉱石を溶かし、

天然宝石が生まれる同環境にて

育成をしていき、

1,410℃以上に加熱して

地球内部のマグマと同じ状態を再現をします。

良質の宝石が生まれる

理想的な環境を創り出した中で、

長い時間をかけて

丹念に結晶を成長させていくのだそう。

 

当店のアレキサンドライトのネックレスには

京セラ社の保証書が付属しており

「クレサンベール」の記載があります✨

 

クレサンベールは、

人々に宝石を身につけるよろこびを提供したい

という思いから、

京セラ社が開発した技術なのです👀


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

アレキサンドライトの価値

昼間はブルーグリーン、

夜は魅惑的なレッドカラーと、

ふたつの表情を見せてくれる

アレキサンドライトは

「神様のいたずら」と言われるほどで

人々を惹きつける魅力があります✨

天然アレキサンドライトともなると

採掘量自体が少なく

不純物も入りやすいのだとか。

そのため、綺麗な状態のものは

かなり貴重で高価となってきます👀

現在ではほとんど採れなくなってきているそうです。

 

色の変化効果が上質なものは、

太陽の光と白熱光で

しっかり色の変化が表れます。

暗すぎる色は、輝きが足りず

黒っぽい色に見えるため

価値が下がってしまいます。

また、カットの仕方で見え方も変わる為

変色効果が損なわれないような

カット技術も必要になってきます。

とっても繊細な宝石ですね👀!!

 

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

アレキサンドライト『誕生石/石言葉』

アレキサンドライトは

6月の誕生石です😏✨

秘めた思い・情熱・誕生

高貴・光栄・出発

の意味があります。

2面性を持つことから、

双子座の守護石とされていますので

6月生まれのふたご座の方は

アレキサンドライトを持つのがオススメです✨

 

また、アレキサンドライトは

結婚45年目の

「金緑婚式(きんりょくこんしき)」の

結婚記念石にもなっています✨

45年の節目に

アレキサンドライトを

贈ってみてはいかがでしょうか💎

お手入れ方法

アレキサンドライトは

比較的丈夫な宝石です✨

汚れが気になる際は

毛先のやわらかい歯ブラシと、

中性洗剤で磨くのが◎🙆

汚れを落としたら、

ぬるま湯で丁寧にすすぎ

柔らかな布で水分をふき取って完了です👌

熱湯は石が割れる恐れがありますので

注意してください⚠

クレサンベールであっても、

特別なお手入れは必要なく、

天然石と同じ扱いでOKなんだそうです✨

 

最後に

魅力的な宝石

『アレキサンドライト』を

ご紹介させて頂きました✨

ご自身へのご褒美や

プレゼントにピッタリのアイテムです💓

 

かんてい局細畑店にはこの他にも

多数ジュエリーをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

エルメスの『カレ』を徹底分析!!真贋方法も伝授!!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

本日の記事は

・エルメスのスカーフについて

・エルメスのスカーフの種類は?

・エルメス『カレ』の真贋は

など気になっている方に是非読んでいただきたい記事となっております。

その他ご不明な点などございましたら、下のバナーをタップするだけで電話がつながります!!

☟お気軽にお電話ください☟

 エルメス

皆様はもうご存知かと思いますが、エルメスはパリで馬具工房として始められました。

その後は自動車の発展による馬車の衰退を予想して、鞄や財布などの革製品に事業を移し大成功しました。

またエルメスは馬具に由来する『デュック』という四輪馬車と、『タイガー』という従者が描かれており、主人が存在しません。

主人が描かれていない理由は、「エルメスは最高の品質の馬車を用意しますが、それを御すのはお客様ご自身です」という意味が込められているのだそうです。

さすがハイブランド!!お客様ファースト感が素晴らしいです。

☟メール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

カレとは?

ブランド名:エルメス

商品名:カレ

価格:26,480円

エルメスのスカーフを『カレ』と呼びますが、『カレ』はフランス語で正方形を意味します。正方形のスカーフという意味ですね!!

『カレ』は「短く、的確、輝きがある」事を目指し1枚ごとにタイトルとストーリーがつけられています。

古い物だと確認できませんが、現行の物であれば公式ホームページで確認できます。

素材

まるで絵画のように美しい『カレ』は、企画、製造、販売するまで2年程かけ販売されます。

特に手作業で行っている染色作業には力を入れています。

シルクの断面は三角形になっている為上品で真珠のような光沢感を生み出すことが可能です。

その特徴を最大限に生かす為、『シルクスクリーン手法』という染色方法を行い版画のように色を重ねていきます。デザインによっては30色以上もの様々な色を使用する為、長い年月がかかると言われています。

素材も蚕のマユを原材料としたタンパク質でできた天然繊維のシルクで、肌との相性がとてもよく、極上の手触りです。

サイズ

ブランド名:エルメス

商品名:カレ

価格:26,480円

『カレ』にはサイズがいくつかあります。

1番定番で人気なのが、こちらの「90cm×90cm」のカレになります。

首に巻き付ける以外にも、ショールにしたりバッグに巻いたりも可能です。

 

 

また小さ目の『カレ』もあり、こちらは「40cm×40cm」になります。

首に巻くには少し短い感じがですので、アクセサリー感覚でバッグに巻いたり、ポケットチーフとして胸元のおしゃれを楽しむのもいいですね!!

このほかにも「70cm×70cm」やかなり大判の「90cm×90cm」もあります。

種類

ではエルメスのスカーフにはどんな種類があるのでしょうか?

先程上記でご紹介した『カレ』以外にも、

こちらのような細長い『ツイリー』というタイプもあります。

使い道は様々ですが、最近は

このようにバッグの持ち手が汚れないように巻き付ける方が多くいらっしゃいますね。

来店されるお客様に聞いた話ですが、エルメスでも巻いてもらえるそうなんです。

エルメスのスタッフさんが巻いてくれるならその使い方を推奨しているようでなんだか安心できますね!!

こちらは細長いタイプになりますので、他にも手首や足に巻いたりしてもいいですね!!

☟☟エルメスのスカーフの販売はこちら☟☟

真贋チェック

エルメスのスカーフの「本物」と「偽物」の違いはこちらです。

エルメスのスカーフを購入した事がある方はご存知の方もいらっしゃると思いますが、

『縫い方』に着目してください。

通常のスカーフですと、表から裏に織り込まれていると思いますが、エルメスのスカーフは逆で、裏から表に折り返されています

そして『素材の質感』!!

上質なシルクが使われているので『肌ざわり』はとてもいいはずです。

プラス注目したい点は『ロゴ』の部分。

伝統的な「シルクスクリーン手法」で染色されている為、非常に綺麗な仕上がりの為、

にじんでいたり、ずれているなんて事はありません。

 まとめ

最後までお読み頂きありがとうございます。

ここ最近は当店ではエルメスのカレの入荷が少なくなってきております。そんな時こそ『売るチャンス!!』

在庫がたくさんあって売れない時は在庫過多になってしまう為買取金額も通常よりも下がる可能性がございますが、在庫が無い時は店頭に欲しい為、私たちスタッフも頑張ります!!

【2021年新作発表後】ロレックスエクスプローラー1の相場の上昇について【北名古屋】

ロレックスの新作発表直後には大きな値動きがあるのをご存知でしょうか?

ロレックスはモデルチェンジが行われると旧型になったモデルの中古価格が上がっていくことがあります。

今回の新作発表の目玉は「エクスプローラー」となり様々な反響があったと思いますが、その後の値動きも非常に興味深い内容となりました。

今回はモデルチェンジが行われたエクスプローラーⅠに絞ってどのような値動きがあったのかを解説していきたいと思います。

この記事はエクスプローラーⅠの買取相場の変動が知りたい方

エクスプローラーⅠのモデルチェンジの詳細を知りたい方

当店鑑定士の今後の値動きの予想を知りたい方

にお勧めの記事です。

参考にして頂けると幸いです。

動画で見る「2021年の新作発表」ついてはこちらからどうぞ↓↓↓

↓ロレックスに関するお問い合わせは下記のバナーから↓

エクスプローラーⅠのモデルチェンジの詳細

まずはどのように変更になったのかまとめました

旧型・・・エクスプローラーⅠ 214270

新型・・・エクスプローラーⅠ 124270

 

出典:https://www.rolex.com/ja/watches/explorer/m124270-0001.html

 

今までのモデル 2021年新作モデル
型番 214270 124270
パワーリザーブ 48時間 70時間
キャリバー 3132 3230
ケースの大きさ 39mm 36mm
定価 687,500円 676,500円

 

これが主な変更点です。

個人的な感想ですが、今回のモデルチェンジで最も注目を集めたのはエクスプローラーⅠだったのでは無いかと思います。

最も衝撃を受けたのは、39mmのケースから36mmのケースに変更されたことでした。

ロレックスのスポーツモデルは2010年以前は40mmケースが主流でしたが、ケースのサイズアップが進んでいます。その中で36mmに戻るというのが衝撃でしたね。

さり気なく定価が下がったことは少しうれしいような気がします。

※この先の話で214270のエクスプローラーⅠには前期と後期という表現が出てきます。

分かりやすい箇所でざっくりと解説ですが、前期は文字盤の369インデックスに夜光塗料が塗っていないタイプ

後期は369インデックスに夜行が塗られているタイプです。

詳しくはこちらを御覧ください↓↓↓

ロレックス「エクスプローラー1」のご紹介!!新旧の比較もございます!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

その次は廃盤直後に大手販売サイトではどのような動きがあったのかを解説します。

モデルチェンジ直後の中古販売状況

4月7日の20時頃にホームページが更新されたと思いますが、一通りに新作を確認して今回はエクスプローラーⅠに張り付いて見ていました。

なぜエクスプローラーⅠに張り付いたかと言いますと、今回の新作発表で最も大きなモデルチェンジだと思ったからです。「これは一波乱あるか?」と感じました。

楽天市場のエクスプローラーⅠの在庫を見ていたら瞬く間に売り切れになっていきました。

新作発表がされる前は多くのエクスプローラーが販売されていましたが、一瞬で姿を消しました。

新作発表前と、発表後の楽天での販売個数や、販売価格をまとめました

 

4月3日頃新作発表前の数 4月7日新作発表直後の数
214270の楽天の個数 200程度 100程度まで減少
楽天の販売金額(前期型) 84万~95万程度 90万~95万程度
楽天の販売金額(後期型) 95万~125万程度 100万~143万程度

 

ギャランティーカード付きの条件の良い個体から徐々に売り切れが続出しました。

発表され1時間程度でこれだけの変化がありました

売り切れだけでなく、店舗も価格の上昇を見込んで倉庫に移した可能性もあり、在庫が品薄状態へと変わりました。

その他の販売サイトやフリマアプリなど確認しましたが、同じような減少がおきており、4月7日夜の販売サイトはお祭り状態でしたね!

買取価格の変動について

買取の価格は中古での販売相場に大きな影響を受けます。

今回のモデルチェンジで旧エクスプローラーⅠは販売量が減り、販売金額が底上げされました

それでは買取金額はどうでしょうか?答えは「上がっています

実際にどのように変わったのかを解説します。

 

4月3日頃新作発表前 4月22日現在
214270前期 60万後半~70万前半 80万~85万程度
214270後期 80万~85万程度 95万~100万程度

 

モデルチェンジが行われただけで、15万程度も買取金額が上がってしまいました。

ロレックスの新作発表は新しいモデルが気になるからだけでなく、中古価格の上昇も期待できるため、注目が集まります。

低価格が魅力的なエクスプローラーⅠですが、かなり高くなってしまいました。

これからの相場が楽しみです。

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟時計査定フォーム

今後の値動きは?

ここからは予想の範囲でしかありません。

過去の事例を踏まえると相場は加熱気味であるのではと思います。

最近最も乱高下したモデルは「116710LN GMTマスターⅡ」です。

今回と同様新作が発表と同時にこのモデルは廃盤になりましたが、その時の上昇はすごかったです。

買取価格で100万切っていたものが、130万程度まで上がりましたから。

その後は萎んでしまい当時と同じ価格に戻った記憶があります。

今回もこのようにならなければと良いと思います。

前期後期と合わせると10年以上は製造されている商品になるので数は多いことと、数が少なくなった要因は一時的に業者が倉庫に引いている場合もあるからです。

暫く時間をおいて数が増えだしたら、販売の相場が下がるかもしれません。そうなると買取相場は下がりやすくなります。

何年と持ち続けるのであればロレックスの相場は上昇傾向にあるので、下がったところでじわりと上昇してくるので良いと思います。

すぐに手放したいと思っている方は早いほうが安全かもしれません。

因みに前期型か後期型はどちらが今後伸びていくのかも予想してみました。

参考までに!!

前期型は2010年~2016年まで販売されており、

後期型は2016年~2021年まで販売されていました。

販売数が少ないのは、購入制限もあるので後期型ですね。

数が少ないというのは非常に強い武器なので、相場にも影響はあると思います。

実際に前期よりも後期のほうが上がり幅が大きいので、今は後期型じゃないかと思います。

↓ロレックスに関するお問い合わせは下記のバナーから↓

まとめ

今回はエクスプローラーⅠの相場について解説させていただきました。

ロレックスの新作発表は毎回チェックしていますが、今回も予想を超えており、新作や値動きが楽しめました。

実際に新作発表後のエクスプローラーの問い合わせは何件かありました。

所持している方はとても気になっているんだと思いました。

※しかし発表直後は、相場が確立されていないこともあって古い相場を伝えることになるので要注意です。2週間程度すると買取金額が定まってくるので、今後のご参考にお願いします。

新作発表後の大きな値動きに期待できるのは、主にプロフェッショナルモデルが新しくなったときに起こりやすいです。

デイトナのときには凄いことになりそうですね!

今後も新作発表は要注意です。

クラッチバッグの選び方やオススメの商品をご紹介!【春日井】

今回は【クラッチバッグ】についてご紹介します!

コンパクトに持ち歩きたい方・シンプルなデザインがお好きな方に

是非この記事を読んでいただければ幸いです。

今回は

①クラッチバッグとは

②クラッチバッグの選び方【素材・カラー】

③リーズナブルで手に入りやすい

④形状やサイズ感

⑤当店の商品紹介

をご紹介していきます!!

記事の中で気になった商品がございましたら

下記のコチラからお問い合わせください!!

★クラッチバッグとは

クラッチバッグとは肩紐がなく手で持ち運べられるバッグのこと。

大きいトートバッグやハンドバッグの中に入れて持ち運ぶこともあります。

ファッション性に特化しており、コンパクトなものが多く

結婚式やパーティシーンによく使われています。

元々女性がパーティで使っているものでしたが時代の変化と共に男性にも浸透し

今では男性も日常的に使っています。

クラッチバッグの【クラッチ】は掴む・握ると言う意味。

持ち手が付いていないものが多いのでその名前の通り

握ったり抱えたりして持ち歩きます。

★クラッチバッグの選び方【素材・カラー】

クラッチバッグは使うシーンに注目しましょう!

普段着ている服と合わせる場合は、自分の好きなデザインや素材で選んでも良いと思います。

休日のお出かけやお仕事で使いまわしたい時は

ホワイト・ブラック・ブラウン・ネイビー】などのベーシックカラー。

素材で選ぶ場合、柔らかい印象を出してくれるカーフレザーや

キャンバス素材を選ぶとコーディネイトに自然に溶け込んでくれます。

リーズナブルで手に入りやすい

クラッチバッグはコンパクトサイズの物が多い為、使用する素材の面積が

少ない為、比較的リーズナブルなものが多いです。

ただし、ブランドごとに素材やデザインで金額が異なります。

形状やサイズ感

大きいサイズと小さいサイズを持っていて損は無いと思います。

近所のカフェに行くときは小さめのクラッチバッグで大丈夫です。

お出かけの場合は大きめのサイズのクラッチバッグを持ち歩くと良いです。

クラッチバッグは比較的コンパクトなサイズ感なので
どうしても入れる物が限られてしまいます。
沢山収納できるものを選ぶというよりは
自分の持ち物に合わせた大きさやサイズ感を選ぶのがオススメです!
ファスナー・二つ折り・スナップなど形状によって使いやすさが変わります。
写真を撮って送るだけで簡単に査定が出来ます↓バッグ査定フォーム

★当店にあるクラッチバッグをご紹介

GIVENCHY【ジバンシー】

オンライン価格:17,800円


ランク:USED-B【6】


サイズ:【横】31cm 【縦】21cm 【幅】3cm


カラー:シルバー系


仕様:マグネット開閉式【差込開閉式】・オープンポケット×2


付属品:無し


開け閉めが簡単に出来るマグネットタイプです。

コンパクトなサイズながらも収納スペースが複数あるので

物を分けて使いたい人にはオススメです!

CHANEL【シャネル】

オンライン価格:78,800円

ランク:USED-A【8】


サイズ:【横】27.5cm 【縦】20cm 【幅】1.5cm


カラー:ネイビー系


仕様:ファスナー開閉式・ファスナーポケット×1・オープンポケット×1


付属品:箱/保存袋/ギャランティカード


 

シンプルで上品なネイビーカラー。ポーチとしてお使い頂けます。

CCのロゴマークとキルティング加工が施されたラグジュアリーバッグです。

化粧品や携帯・スマホなどの最低限の荷物を入れられます。

 

HERMES【エルメス】

オンライン価格:111,280円


ランク:USED-AB【7】


サイズ:【横】29cm 【縦】19cm 【幅】2cm


カラー:ブラック


仕様:ベルト開閉式


付属品:無し


 

おしゃれなエルメスのクラッチバッグ。男女問わずお使い頂けます。

ストレートとソフトな曲線を用いた存在感のあるデザイン。

 

春日井店にはクラッチバッグを取り揃えております!こちらのバナーをご覧下さい↓

★最後に…

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!

ページトップへ戻る

MENU