質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

ルイヴィトンのハンドバッグ「アルマ」の新旧の違いを鑑定士が解説します!【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です!

本日は人気ブランドルイヴィトンから、定番商品のアルマについて新型と旧型の見分け方をご紹介します!

これからバッグを購入される方でアルマを候補に入れられている方は是非参考にして下さい。

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

アルマについて

まずは、アルマの説明からしていきます。

ルイヴィトンのアルマかまぼこのような形が特徴のハンドバッグで、現在もショップで新品を購入できる現行商品です。

 

1934年に発売され、現在も現行品としてブティックで販売されています。

アルマという言葉には「恵み」という意味があり、由来はフランスのセーヌ川にかかる37ある橋の1つから来ています。

 

商品として展開されているラインは主に4つです。

・モノグラム

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M51130『アルマ』ハンドバッグモノグラムキャンバスブラウン系レディースブランドファッション人気【中古】USED-BC【5】k3100314928900049質屋かんてい局春日井店

・ダミエ

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】N51131『アルマ』ハンドバッグダミエキャンバスエベヌ(ブラウン系)ファッションメンズレディースユニセックスブランド【中古】USED-B【6】k19-3199質屋かんてい局春日井店

・ヴェルニ

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M90174アルマBB2WAYバッグショルダーバッグハンドバッグモノグラムヴェルニレザースリーズ(レッド系)レディースファッションブランド人気【中古】USED-AB【7】k19-5626質屋かんてい局春日井店

・エピ

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M52142『アルマ』エピ×レザーブラック系ハンドバッグレディース【中古】USED-8質屋かんてい局春日井店k18-2901

最近ではそれ以外にもデニムでもアルマが作られているようです。

 

長く売られていた分、マイナーチェンジも行われていますので、本日はアルマに行われたマイナーチェンジの新型と旧型の見分け方をご紹介いたします!

アルマの新旧の特徴について

アルマはこれまで4回の改善が行われています。

改修が行われたと思われる年式ごとに分けてご説明させていただきます。

①1990年代~

販売初期のモデルで、内側にはパッチポケットのみのシンプルなデザインです。

②2000年代中盤~

2000年代中頃になってパッチポケットの反対側に1つポケットが追加されました。

このころに普及したものといえば『携帯電話』。ガラパゴス携帯、通称ガラケーと呼ばれているものです。

懐かしのiモードとかは確かこんなサイズ感してませんでしたか?

③2010年ごろ~

この年では4か所マイナーチェンジが行われ、型番号も変更されました。

変更点は次の通りです。

1.ハンドル下の縫製方法の変更

これまで金具の下に縫い目がありましたが、この改修によって金具の上に縫い目が来るようになりました。

この変更でもし金具が壊れてしまってもベロっとはがれなくなりました。

 

(左:旧型/右:新型)

2.付属品にキーカバーが追加

今までと違ってカギをつけたままでもよくなったのはいいですね!

チャーム感覚でつけていられるので人気の高いアクセントになっています。

3.パッチポケットが携帯ポケットの隣へ移動

iPhoneが登場したのはこれより少し前の2007年の事ですが、この頃はまだスマートフォンの普及率が高くなかったこともあり、携帯ポケットはガラケーサイズのままになっています。

4.バッグの底にビス追加

底にビス金具が付けられたことによってバッグの底が直接すれることがなくなりダメージが軽減されるようになりました。

これに関しては正直やっとか、という感じです。

 

(左:旧型/右:新型)

④2012年ごろ~?

少しこの辺りは年式に自信がないですが、携帯用ポケットがなくなり、パッチポケットが2つになりました。

このころになると多くの人がスマートフォンに切り替えていましたので、携帯用ポケットに入りませんでしたからね。

⑤現在

現在ブティックで販売されているアルマも。また型番が変わってします。

なのでまたどこかが変更されているはずなんですが、まだ新しいアルマが入荷していないので調べられずじまいです。

入荷したらこの欄に追記しますので、待っていてください!

最後に

今回はアルマの新型・旧型の違いを説明をさせていただきました。

今回はお話ししておりませんが、2010年に行われた改修の1つである「縫製方法の変更」はアルマ以外にもスピーディ、キーポルシリーズでも同様の改善が行われています。

ルイヴィトンは消費者が使いやすいように、商品が長く使えるように細かな仕様変更をひっそりと行ってくれています。

ほかにも何度か使用が変更されている商品がありますので、気になった方はぜひ調べてみてください。

Youtube新チャンネル開設しました!

かんてい局のYoutubeで新チャンネルが始まりました!

コチラのチャンネルではバッグ類についての情報発信をしていきますので、是非参考にして下さい!

 

【コルム】世界300本限定のアドミラルズカップチャレンジ44をご紹介!ブランドとモデルの歴史についてお話します【細畑】

皆さんこんにちは!

かんてい局細畑店です。

本日もかんてい局ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は、CORUM(コルム)の「アドミラルズカップチャレンジ44」についてご紹介していきたいと思います。

・コルムについて知りたい方

・アドミラルズについて知りたい方

・同モデルのご購入を検討されている方

に読んで頂きたい内容となっております。

是非、最後までお付き合いください。


↓お問い合わせやご質問はこちらをタップ↓

 

コルムについて

コルムは1955年に創業したスイスの時計メーカーです。

ブランドロゴに使われている鍵には意味が込められていて、

新たな扉を開ける「革新」を象徴しているとされています。

次々と新たな扉を開けていくために鍵の先端が上を向いている⤴ようにデザインされています。

他の時計メーカーでは見た事が無い斬新なデザインを用いた時計を開発している時計メーカーで、

コインの表面を薄くカットして文字盤に使用した「コインウォッチ」、

本物の鳥の羽を文字盤に使った「フェザーウォッチ」

数字やインデックスの無い文字盤(ノーマーカー・ダイアル)を使用した「ロムルス」

と呼ばれる時計などがあります。

今回これからご紹介する「アドミラル」という時計もコルムを代表する時計となっています。

アドミラルズカップとは

イギリスでヨットレースを行うセーリング・クラブの『ロイヤル・オーシャン・レーシング・クラブ』のメンバーによって1957年より開始された外洋航海ヨットレースのこと。

1か国3チームに分かれて行う団体戦方式で、各国のチームの合計点数で勝敗を競う世界の外洋航海レースの中でも伝統的で過酷なレースだと言われています。

過去に23回開催されてきたレースですが、気候が変化しやすい海の上で行う競技の為命を落としてしまう参加者が出るほど過酷なレースという事で2003年を最後に開催を停止されています。

アドミラル

コルムが1960年に発表したスポーツウォッチコレクションで、

アドミラルズカップとそれに挑戦する海の男たちに敬意を表して作られました。

 

製造当初は四角形のスクエアタイプにローマ数字が使われている

だけの非常にシンプルなデザインでしたが、1983年になりデザインが新しく変わりました。

変更点① インデックス

変更点の1つ目がインデックスです。

ローマ数字だったインデックスに海洋信号旗として使われていたが取り入れられました。

⇩海洋信号旗⇩

モデルによって旗のデザインが異なり、

旗がミックスになっているものと上下で重ねられているものがあります。

変更点② 形状

変更点の2つ目が形状です。

それまでアドミラルはスクエア型と呼ばれる四角形の形状でした。

新しくなるにあたり、ヨットの部品として使われていた12角形のナットと同じ形状が取り入れられました。

コチラもモデルによって違いがありますが、ケースとベゼルだけでなくガラスも12角形になっています。

12角形のベゼルとケースを持つデザインという現在と同じ形に変わりました。


お持ちの時計が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

商品のご紹介

現在かんてい局で販売中のアドミラルをご紹介します。

管理番号:h2100535

型番:753.691.98/F371AN12

商品名:アドミラルズカップチャレンジ44

コチラは世界で300本限定で生産された数少ないレアなモデルです。

ケースサイズが44mmで少し重量感のあるモデルとなっていますが、ブラックカラーに鈍く光るシルバーの組み合わせが非常にカッコイイモデルです。

管理番号:c21-778

型番:99.810.20V50B

商品名:アドミラルズカップ

ケースが12角形のクォーツタイプの時計です。

ケースサイズが34mmと大きすぎず小さすぎないサイズ感になっているので性別問わずお使い頂けます。

最後に

最後までお読み頂き有難うございました。

本日ご紹介させて頂いたアドミラルズカップの他にもコルムの時計を

オンラインショップで販売中です。

気になる方は、是非チェックしてみて下さい!

👇👇オンラインショップは下のバナーをクリック👇👇

ポンテヴェキオの人気ジュエリー「エテルノファミリー」のご紹介!【北名古屋】

 

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

今回は、PONTE VECCHIO【ポンテヴェキオ】の代表的なリングの名前やコレクションについてご紹介します!

この記事は、

・ポンテヴェキオについて知りたい方

・ポンテヴェキオのアイテムの購入をお考えの方

・カラフルなアクセサリーが欲しい方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

画像をタップ・クリックでポンテヴェキオのアクセサリー販売ページへ移動します☟

ポンテヴェキオは日本発祥!

PONTE VECCHIO【ポンテヴェキオ】は1987年に始まった日本発祥のジュエリーブランドです!

「毎日をカラフルに」というブランドスローガンを掲げており、「毎日に彩り・輝きを、PONTE VECCHIO【ポンテヴェキオ】のジュエリーが幸せなときを刻んだ証となりますように」という願いが込められています。

元々は時計店だった!?

ポンテヴェキオは、元々歴史ある時計店だったのをご存じでしょうか?

1879年創業の明治時代から続く時計店を経営していた堀田一族の4代目が、1962年に宝石部を新設したことが始まりのブランドなんですよ(^^)/

社名は「株式会社 ポンテヴェキオ ホッタ」ですが、この会社の前身となる「株式会社 ホッタ・ゼイルコーポレーション」は1981年に設立され、ここからポンテヴェキオの歴史が本格的に始まります!

画像をタップ・クリックでポンテヴェキオのアクセサリー販売ページへ移動します☟

「ポンテヴェキオ」ってどういう意味?

「ポンテヴェキオ(ポンテヴェッキオ)」はイタリアのフィレンツェにあるアルノ川に架かる橋の名前です。

この橋はフィレンツェ最古の橋だそうで、第二次世界大戦で唯一壊されず残った歴史のある橋です。

この「奇跡の橋」のように、紀元前から始まった歴史あるイタリアンジュエリーの魅力を日本にも伝えるために、ポンテヴェキオが誕生しました✨

自宅で簡単査定‼下記のバナーからお持ちジュエリーの買取価格がわかります!↓貴金属査定フォーム

定番コレクション「エテルノファミリー」

ポンテヴェキオといえば、カラフルな宝石が贅沢にパヴェセッティングされたリングを思い浮かべる方が多いと思います(*^▽^*)

これはポンテヴェキオのシンボルである「エテルノファミリー」というコレクションの「エテルノ」というラインのリングです(*^^*)

エテルノファミリーには他にもいくつかラインナップがあるので、その一部ご紹介します\(^o^)/

ETERNO【エテルノ】

まずは先程ご紹介した「エテルノ」です!

「エテルノ」は「永遠」という意味があり、その名前にふさわしいフルエタニティリングとなっています。

側面までダイヤモンドがびっしりと敷き詰められていて、ボリューム感と美しいフォルムが魅力です。

エテルノファミリーのアイテムには、カラーごとにニックネームがついていて遊び心も満載!!

こちらのダイヤモンドのみが使用されたリングは、「LATTE(ラテ)」というイタリア語でミルクを意味するニックネームがついています(#^^#)

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

PICCOLINI【ピッコリーニ】

ダイヤモンドとカラーサファイアがパヴェセッティングされたリングです(^^)/

こちらのリングは正規オンラインショップで¥148,500で販売されていて、比較的手が届きやすい価格です。

同じカラーでエテルノのリングもございますが、¥627,000~¥803,000と高額です(;^^)

フルエタニティではありませんが、エテルノの輝きをリーズナブルに楽しめるコレクションです。

ピンクサファイアとダイヤモンドを組み合わせたこちらのリングは「FRAGOLA(フラーゴラ)」というニックネームで、イタリア語でいちごを意味するそうです🍓

このグラデーションカラーは、いちごをイメージしてデザインされているそうですよ(*^^*)

画像をタップ・クリックでポンテヴェキオのアクセサリー販売ページへ移動します☟

CARINA【カリーナ】

イタリア語で「可愛い」という意味の名前がついたリングです。

その名の通り、繊細で可愛らしい印象です♡

こちらはグラデーション&フルエタニティになっていて、着けるたびに印象が変わるオススメのジュエリーです(*^▽^*)

ブルーサファイアとダイヤモンドのグラデーションが爽やかな印象のリングで、ニックネームは「MIRTILLO(ミルティッロ)」。イタリア語でブルーベリーを意味するそうです( *´艸`)

正規オンラインショップでは¥118,800で販売していますが、かんてい局北名古屋店では¥59,980(店頭販売価格)で販売しております!!

是非ご検討ください♪♪

商品詳細

サイズ:約11号

素材:K18WG(18金ホワイトゴールド)/ダイヤモンド/ブルーサファイア

メンテナンス:弊社提携業者にて新品仕上げ済み

店頭販売価格:¥59,980

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

最後に

本日はポンテヴェキオのリングについてご紹介いたしました!

かんてい局北名古屋店では、ポンテヴェキオ以外のジュエリーも沢山取り扱っております!!

是非オンラインショップもご覧ください\(^o^)/

画像をタップ・クリックでリングの販売ページへ移動します☟

また、アクセサリーのお手入れ方法について紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

ジュエリーやアクセサリーの素材ごとのお手入れ方法をまとめました。【北名古屋店】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

【リュックの選び方付き】10~30代男性へ年代・場面別オススメのブランドリュック大公開【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

本日は、春の新生活に向けて、需要が高まりつつある、

「リュック」を10~30代男性へ向けてご紹介して参ります。

永く使えるブランド物のリュックを中心に、選び方も交えてお話したいと思います!

こちらのブログでは、以下を重点的に解説いたします。

・リュック?バックパック?違いはあるの?

・身長や体格に合ったリュック選びのポイントとは?

・年代別使用するシーンに合ったオススメのリュックをご紹介!

気になられた方は是非ご覧ください♪

では早速スタートです!

 

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

◆リュックとバックパック

素朴な疑問として挙げられることの多い「リュック」と「バックパック」の違い。

結論から申し上げると、共に同じ「背中に背負うバッグ」の事を指しています。

「リュック」は「リュックサック(RuckSack)」というドイツ語。

(※本来のドイツ語の発音では「ルックザック」と言うそうです。)

「バックパック(BackPack)」はアメリカ英語です。

また、イギリス英語では「ナップサック(KnapSack)」とも言い、

耳にしたことのある方も多いと思います。

これらは全て同じバッグを指していますので、メーカーやブランドによって

呼び方が違っても混乱しないように覚えておくと良いですね★

 

◆なぜ春になるとリュックの需要が高まるのか

日本の新生活、例えば進級や進学、就職など、始まりは「春」が一般的。

新生活に向けて、身の回りの様々な物を買い換えたり、買い揃えたり…

という方も多いのではないでしょうか?

鞄もそのうちの一つで、やはり春にはバッグを新調する方も多くいらっしゃいます。

特にリュックは、通勤通学において、交通手段が変わったり、荷物が増えたりといった

様々な変化に対応できる鞄である為に、需要が一気に高まります。

新生活に向けてリュックが欲しいとお考えの方はお急ぎください!!!

お目当てのものがすぐに売り切れてしまう可能性がありますよ( ゚Д゚)!

 

かんてい局で色んなブランドのメンズリュックがお値打ちに手に入る!!

こちらの画像から購入可能☟

 

◆体格に合ったリュックの選び方

今回は男性向けのリュック選びのポイントをお伝えしております。

身長や体格にあった、似合うリュックとは一体どんなものなのでしょうか。

体格や身長に合ったリュックを選ぶと、自然と全体のバランスが整い、

オシャレに見えたり、垢抜けたり…良いことだらけ♪ぜひチェックしてみてください!

1.【ガッチリ】肩幅・身幅のある体格

肩幅が広い、身幅もある、骨太で身長もあるという「ガッチリ体型」の男性には、

アウトドアなどにも使えそうな、高さやボリュームのある本格派のリュックがオススメ。

TUMI【トゥミ】バックパック

(北名古屋店在庫品:W29cm×H42cm×D15cm)

LOUIS VUITTON 【ルイ・ヴィトン】クリストファーPM

(北名古屋店在庫品:W41cm×H48cm×D13cm)

 

本体の高さ(H)が40cm以上ある大きめのもので、

サイドポケットなども付いたボリューム感のあるリュックなら、

背中の面積を覆うことができ、全体のバランスが整います。

 

2.【低身長】167cm以下の普通体格

華奢ではないけれど、小柄で身長は低め。肩幅や身幅は普通程度の男性には、

シンプルで小ぶりなユニセックスデザイン系のリュックがオススメ。

HERMES【エルメス】エールラインアド

(茜部店在庫:W32×H36×D10cm)

BALENCIAGA【バレンシアガ】409010 バックパック

(春日井店在庫:W28×H34×D13cm ※画像クリックで購入ページへ)

 

本体の高さが35cm前後のもので、装飾等が少ないシンプルなもの

を選ぶと、身長とのバランスもとれ、カバーができます。

素材もキャンバス地などを使用したナチュラルな雰囲気のものだと、

より一層全体のバランスがとりやすい為オススメです。

 

3.【細身】身長問わず華奢で線が細い体格

線が細く華奢、肉感の少ない痩身で、身長は問わない華奢な体格の男性には、

落ち感のある体のラインに沿いやすいレザーなどを使ったリュックがオススメ。

サイズも大切ですが、素材で選ぶのがポイントです。

(北名古屋店在庫:W38×H44×D1cm)

(細畑店在庫:W35×H40cm)

 

マチのない造りで、荷物を入れる事でバッグのラインに落ち感が出るような

華奢な体格の方によく合うデザインです。

細身の体のラインを生かした、上品なタイプがオススメです。

 

 

「春!新生活がスタート。リュックの選び方も分かったし、早速欲しい!」

「できればちょっと良いブランドのリュックを使ってみたい!」

そんな方は下取りで賢くGET!!

↓から簡単メール査定★

 

◆年代別!使用シーンに合ったオススメのリュック大公開!

10代、20代、30代の男性で、一口に「リュックを使用する」と言っても使うシーンは様々。

ここからは年代別で一番多いであろう使用シーンをピックアップして、

かんてい局春日井店で実際にご購入頂けるリュックを大公開して参ります。

また、ここからご紹介するリュックについては、全て有名ブランドのアイテム。

質の良いブランドのリュックは、やはり永く使うこともできますので、

買い替えが少なくなり、結果的に無駄遣いにはなりません♪

憧れのブランドリュックで周りと差を付けちゃいましょう(b゚v`*)

 

1.【10代】通学で使える!シンプルで丈夫なリュック

自転車通学なども多い10代の学生さんには、やはりリュックがオススメ。

中でも、教科書などを入れるため、大容量なものがオススメですが、

非常に重たくなってしまうので、軽量且つ丈夫なものをお選びください。

デザインも、制服や校則に合うような、シンプルで、ダークカラーの物を

選ばなければならない為に、選択肢が大変狭くなってしまいます。

そんな10代の学生さんにぴったりなのがこちら。

 

●ブランド名:BALENCIAGA【バレンシアガ】

●型番:409010

●商品名:バックパック

●素材:レザー

●ランク:USED-AB

●オンラインショップ販売価格:69,980(tax in)

 

10代20代の若者にも人気の高いブランド「バレンシアガ」のリュックです。

レザー製ですので、丈夫ですが比較的軽いのも魅力的です。

デザインもシンプルで、ブラックカラーなので、校則が厳しくてもクリアできそう。

少しお値段は掛かりますが、入学祝などにおねだりしても良いですね♪

 

2.【20代】新社会人向け!リクルートスーツにも合うリュック

新社会人としてデビューされる方が多い20代。

選ぶ基準としては、

・リクルートスーツに似合う

・研修や外回りなどで多くの荷物を持ち歩かなければならない為軽量且つ大容量

・社会人としてちょっぴり贅沢なブランド品で、永く使える

以上が挙げられると思います。

そんなワガママにぴったりなのがこちらのプラダのリュックです。

 

●ブランド名:PRADA【プラダ】

●型番:VZ0052

●商品名:バックパック

●素材:ナイロン(ポコノ)

●ランク:USED-AB

●オンラインショップ販売価格:62,800(tax in)

 

プラダ独自の軽量且つ丈夫なナイロン素材「ポコノ」を使用した

大容量のリュックです。ビジネスシーンではA4サイズが収まるかどうかが

バッグを選ぶ上で重要になりますが、こちらは安心。余裕もあります!

スーツスタイルにも合わせやすいブラックカラーで、

ロゴもさりげなく、目立たない為、営業回りでも気にせずお使い頂けます。

 

 

3.【30代】オンでもオフでも使える!大人の雰囲気漂うリュック

30代男性は時間や金銭面などあらゆる場面で少しゆとりも出てくる年代。

普段の通勤でもオシャレに気を使ったり、

オフの日、お出かけにも使えるようなそんなリュックがオススメです。

大人の雰囲気、ラグジュアリーさ、機能面等様々な条件を兼ね備えるのが

こちらのリュックです。

 

●ブランド名:LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

●型番:M41530

●商品名:ジョッシュ

●ライン:モノグラムマカサー

●素材:モノグラムキャンバス×レザー

●ランク:USED-A

●オンラインショップ販売価格:172,800(tax in)

 

少しお値段が上がりますが、憧れのルイ・ヴィトンのリュックです。

モノグラム柄の部分は合皮になっており、キズなどにも強いのが特徴。

モノグラム・マカサーラインは、レザーとモノグラムを組み合わせたシリーズで

デザイン的にもレザーがアクセントになる上に、高級感がUPします。

スーツスタイルにも合いますし、もちろんオフの日のカジュアルなファッションにも◎

ちょっぴり奮発して、大人の雰囲気を漂わせてみませんか?

 

かんてい局で色んなブランドのメンズリュックがお値打ちに手に入る!!

こちらの画像から購入可能☟

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、10~30代の各年代の男性にオススメしたい

ブランドリュックをご紹介して参りました。

体格別の選び方のポイントなど、ぜひ参考になればと思います。

現在の在庫状況や、状態など商品について

どんなことで

お問合せ下さいね(*´з`)✌

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と

思って頂いた方、オンラインショップにも掲載しておりますので、

そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ

ではまたお会いしましょう👋

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

初心者にもオススメ!TAGHeuer【タグホイヤー】カレラのご紹介です!【茜部】

みなさんこんにちは。
本日はタグホイヤーの時計『カレラ』についてご紹介します。

・高級時計で迷われている方
・タグホイヤーについて知りたい方
・カレラについて知りたい方
にぜひ読んでいただきたい記事になっています。

 

 

タグホイヤーとは

タグホイヤーは1860年にエドワード・ホイヤーによってスイスに設立されました。
現在は「タグホイヤー」ですが、創業当時は「エドワード・ホイヤー・ウォッチ」という名でした。
2020年で創業160周年を迎えたタグホイヤーですが、ここまでタグホイヤーが続いたのは1887年に開発された「振動ピニオン」と呼ばれる仕組みの開発です。
この振動ピニオンはクロノグラフのストップウォッチをスタート・ストップさせる部品です。
ボタンを押してからストップウォッチ針まで動力が伝わるまでの時間を大きく短縮させました。
この機構は現代でも使われている物で時計業界に大きな功績を残しています。
時計ブランドとしても実績を重ねており3大会連続のオリンピック公式時計に選ばれます。

1962年にはアメリカ初の有人宇宙飛行をしたジョン・グレンが付けていたのがタグホイヤーのストップウォッチと言われています。
その後はレーシング業界に参入し、レースをオマージュしたタグホイヤーの代表的な時計「カレラ」が誕生し、F1業界で有名なマクラーレン・メルセデスとパートナーシップを締結、アイルトン・セナともアンバサダー契約を結ぶなど、時計生産のみならずタグホイヤーの知名度を広げることも積極的に行ってきました。

カレラはどんな時計?

カレラは現在タグホイヤーの旗艦的モデルとなっていますが、これには主に3つの理由があると思います。

1.本来の腕時計としての性能

先程述べましたとおり、カレラはレースをオマージュした時計です。
「カレラ・バン・アメリカーナ」というレースの名から取った名前で1963年に初代カレラが誕生しました。

このレースは非常に過酷なレースで、一分一秒を競い合うレースの為に視認性を重視したデザインと高精度なムーブメント(時計内部の機械)を使用していました。

勿論、この視認性は現在でも重視されており、時間を確認するという本来の腕時計の役割を十分に果たしてくれます。

2.高級ブランドとしての知名度

高級腕時計に興味を持ち、高級腕時計について調べている方の殆どと言っていいほどタグホイヤーのブランド名を目にします。

高級時計をするにあたってやっぱり自分の着けている時計をアピールしたくなったり、回りの視線を気にすると思いますが、知名度があることによって、他人から見たときに「タグホイヤーの時計だ」と分かってもらえる事、場合によっては時計から話が広がる事もあります。

3.豊富なデザイン

一口にカレラといっても長針、短針、秒針のみのシンプルな三針モデルやクロノグラフ搭載モデルだど多くの種類の時計があります。
性能面だけでなく、文字盤がシースルーになっており、中身の機械が動いている様子を覗くことができるもの等種類は非常に多いです。
ただ、カレラのベースがレーシングモデルなのでどれもスポーティであることは共通しています。

 

 

商品のご紹介

カレラキャリバー5

三針モデルでカレラのシンプルなモデルです。
レース中にも時間が読み取れるよう、インデックス(時や分を表すメモリ)に視認性の高い棒状のバーインデックスを使用しており、シンプルながらもスポーティな印象を与えてくれます。

グランドカレラ

なんといっても特徴的なのは「ローティティングシステム」と呼ばれる積算計です。

積算計はストップウォッチを使ったときに表示される経過時間を表す機能です。

 

積算計(クロノグラフ)は以前のブログでもご紹介していますので気になる方は是非ご覧ください。

時計の専門用語を解説していきます!【中級編】【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】


3時側と9時側に積算計を積んでおり、車のタコメーターにも似ていることから車やモータースポーツ好きの方から人気があります。

カレラキャリバーホイヤー01

現在カレラの中でも一番人気と言ってもいいほど主流となっているのがこの系統のモデルです。
正面の文字盤からも内部のムーブメントを覗く事ができ、腕時計の精密さ、複雑さを楽しむことができます。
メカニカルなデザインがお好きの方にはたまらないデザインだと思います。

カレラキャリバー16

ホイヤー01と比べると落ち着いたデザインのクロノグラフ搭載型の時計です。
ビジネスシーンなど多くの場面で使いたい方にはコチラのモデルをおすすめします。

ほかにもタグホイヤーの時計がいくつかあります。

店舗だけでなくネットでも販売しておりますので気になる方は是非ご覧ください!

かんてい局オンラインショップでも確認いただけます!


これまで評価的にも個人的にも初めての高級時計にタグホイヤーはオススメできます。

デザイン面ではシンプルな物からメカニカルな物まで多く展開しており、好みのデザインの時計を見つけやすいこと、更に価格面でも高級時計として安すぎず、高すぎずなのもプラスポイントだと思います。
定価価格で50万~60万円ほどの時計だと物や状態にもよりますが中古価格で25万~40万円ほどです。
ビジネスシーンで使いたい方もカジュアルシーンで使いたい方も初めての高級時計で迷われている方にも幅広い方にオススメできる時計です。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

時計ブランドの中でもタグホイヤーは今年で161年と長い歴史を持つブランドです。

老舗ブランドだからこそできるデザイン性と視認性を兼ね備えたカレラは「男性らしさ」も表現してくれます。

高級時計のファーストウォッチとしてはもちろん、セカンドウォッチとしてもオススメできます。
本日はカレラに焦点を当てて記事を作成しましたが、もちろんタグホイヤーにはカレラ以外にも多くの時計を販売していますので気になる方はオンラインショップや店頭に遊びに来てください!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【2021年】高く売れる時計ブランド2選 高く売れるブランドの特徴とより高く売る為のポイントについて【北名古屋】

今回のブログでは、どんな時計ブランドが高く売れるのかを知りたい方に向けて

「高く売れるブランドの特徴」

「高く売れる時計ブランド」

「より高く売る為のポイント」

について紹介していきたいと思います。

☟ブランド品の売却・購入に関するご相談はこちらからどうぞ☟

高く売れるブランドの特徴

高く売る為には、まずリセールバリューについて理解する必要があります。

リセールバリューとは、一度購入したものを販売する際の、再販価値の事を言いますが、このリセールバリューの良さを決めるのは需要と供給のバランスになります。

高く売れる物は、

何かしらの理由でその物の人気が上昇

それにより需要は高くなり、供給が追いつかない

それでも欲しいという人が増え、高い金額でも売れる

上記の流れが高く売れるブランドの特徴です。

高く売れる時計ブランド2選

①ロレックス

※写真:ロレックス116500LNデイトナ

圧倒的な知名度とそのステータス性の高さから他の時計ブランドとは比べ物にならない程高値で取引されているのが「ロレックス」です。

その中でも「スポーツモデル」は、中古価格が新品価格を大きく上回る「プレ値」が付いており、転売目的で購入される方も年々増えてきております。

実際、写真のデイトナ(現行モデル)の価格は上がり続けており、現在では定価の約2倍以上の金額で取引されています。(2021年3月23日 楽天価格を参照)

また、ロレックスは毎年新作発表がありますが、新作の登場により廃盤となったモデルや、新しいモデルの中古相場が著しく上昇する傾向にあります。

今年は、エクスプローラーがモデルチェンジ…という噂がありますが、その理由についてもブログで記載しておりますので参考にしてみてください。

ロレックス 2021年の新作予想‼ 新作候補はエクスプローラーで決まり?その理由と現在の中古相場はいかに【北名古屋】

☟☟ロレックスの在庫一覧はこちら☟☟

②チューダー

※写真:79830RB ヘリテージブラックベイGMT

チューダーはロレックスの廉価版として、1930年代に誕生したブランドです。

ロレックスの三大発明の一つ「オイスターケース」を広める事を目的として、リリースされたモデルでもあり、ロレックスと比べても比較的手ごろな価格で購入できるものが多い事から人気を集めています。

また、チューダーは正規店が国内に存在しないのが弱みでもありましたが、2018年に日本進出を果たし、日本国内でも更なる人気を集めています。

そしてチューダー最大の強みは低価格でありながら、文字盤やリューズ、裏蓋といった大半のパーツにロレックスのパーツが使われているということです。

ロレックスがスポーツモデルを中心に軒並み価格高騰を遂げている事と、日本上陸で注目度を高めていることを踏まえると、今後定価超えのチューダーモデルが出てきてもおかしくないですね。

☟チューダーの在庫一覧はコチラから☟☟

ブランド時計をより高く売る為のポイント

①付属品の有無

ブランド時計は、売却の際の付属品の有無によって買取価格が変動します。

その中でも特に重要とされているのが、メーカー保証書(ギャランティーカード)です。

ロレックスの場合、このメーカー保証書の有無で5~10万円、チューダーの場合は3~5万円ほど買取価格が変わってきます。

また、保証書の他にも、箱や取扱い説明書等一式揃っていた方が、高年式の場合は特に高く売却する事ができます。

②相場の動向をチェック

ロレックスは特に相場の変動が激しいブランドになります。

新作発表前や、新作発表後は著しく相場が変動する傾向にありますので、生産終了モデルの予想を立てながら相場の動向をチェックする事でより高い時期に売却する事が可能です。

ちなみに、2021年の新作発表は、

4月7日~13日に開催される時計見本市、

「Watches & Wonders Geneva(ウォッチ&ワンダー ジュネーブ)」にてオンラインで発表される予定です。

まとめ

今回は【2021年】高く売れる時計ブランド2選 高く売れるブランドの特徴とより高く売る為のポイントについて紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
今回紹介した「ロレックス」「チューダー」以外でも高く売れる時計ブランドはいくつか存在しますが、少しでも参考にしていただけると幸いです。

☟ブランド品の売却・購入に関するご相談はこちらからどうぞ☟

ステラマッカートニーのファラベラミニがおすすめ!!その理由とは?【春日井】

皆さん、20~30代女性に大人気のステラマッカートニーの

【ファラベラ】についてご存知ですか?

 

今回は

①ファラベラについて

②オススメの理由

③ファラベラの魅力

④素材のこだわり

⑤使いやすさ(メリット・デメリット)

をご紹介していきます!!

ファラベラがお好きな方・興味のある方は是非この記事を

読んでいただければ幸いです。

 

記事の中で気になった商品がございましたら

下記のコチラからお問い合わせください!!

★ファラベラについて

ステラマッカートニーのアイコン的存在【ファラベラ】

これまでありそうでなかった、くったりとして柔らかなエレガンスバッグ。

他のブランドにはない独自性のあるラグジュアリーデザイン。

カラーバリエーションが豊富でボディの縁に飾るガンメタルのチェーンがポイント。

素材はフェイクレザーとは思えないほどの上品な作り。

ファラベラミニは初心者にオススメの理由

ファラベラ初心者はミニからゲットするのがオススメ。

長いチェーンを使ってショルダーに。手持ちでハンドバッグに。

その日のコーディネイトに合わせて使う事が出来ます。

ファラベラは汚れが付きにくい生地で出来ています。

お手入れする際は簡単で湿った柔らかいタオルで拭いてください。

バッグの質感を損なわない為にこすらないようにしてください。

ファラベラの魅力

長財布や500mlのペットボトルが入る収納力が高いバッグ。

パーティーシーンやクラッチバッグとしても使えます。

シルバーのガンメタ金具は派手すぎず、上品で落ち着いたブラックカラーと相性が抜群!!

パンツスタイルやスカートにも似合います。自然な光沢感があります。

店頭価格:39,980円 【オンライン価格:41,980】


ランク:USED-A【8】


サイズ:【横】26cm 【縦】25cm 【幅】6cm


カラー:ブラック


仕様:マグネットボタン開閉式・オープンポケット×1


付属品:保存袋


 

素材のこだわり

ステラマッカートニー自身がベジタリアンであることから

動物性の皮革や毛皮などは一切使わず人工皮革を使った軽い素材で作られています。

人工皮革とは天然の皮革を人工的に限りなく再現した物が人工皮革です。

天然皮革と同じように耐久性やストレッチ機能性・通気性にも優れています。

使わない理由についてはステラマッカートニーと両親が菜食主義で

ステラマッカートニー自身、動物愛護活動に熱心であるため

毛皮シルクラムウールレザー】の物は全て拒否しています。

実はファラベラの裏地はペットボトルのリサイクル素材を利用して作られています↓

 

おうちに眠っているステラマッカートニーはございますか…?

こちらで簡単にメール査定が出来ます↓

バッグ査定フォーム

 

★ファラベラの使いやすさ

メリット

バッグの開け閉めが簡単にできるので

荷物の出し入れがスムーズに出来るバッグ。

肌ざわりが良い。生地が丈夫で破れにくい。

デメリット

肩にかけた時にチェーンの部分が重いので肩にかけメインで

使いたいと考えている人は控えてたほうがいいと思います。

あくまでもハンドバッグとして使ってほしいアイテムです。

 

記事の中で気になった商品がございましたら

下記のコチラからお問い合わせください!!

★最後に…

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!

当店には他にもブランドバッグが置いてありますので

興味のある方は是非見にきてください!

スタッフ一同心よりお待ちしております!

3月セール商品!オススメのロレックス3選の紹介!【小牧】

皆さんこんにちは!

かんてい局小牧小牧店ではただいま3月のセールを行っております

本日のブログは、

①小牧店のセールってどんな商品が出ているか気になる方

②お値打ちなものが無いか知りたい方

③新生活に新しい時計をお探しの方

に読んでいただきたい内容となっております

 

気になる事など御座いましたらお気軽に下記バナーより、お問合せ下さい!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

セールオススメロレックス3選

①126300/デイトジャスト41

通常価格929,800円⇒セール価格889,800円

型 番:126300

商品名:デイトジャスト41

 

デイトジャストシリーズのニューモデル『デイトジャスト41』

新たに14件もの特許を取得し、新開発の脱進機のクロナジーエスケープメントを装備した上で70時間ものロングパワーリザーブを確保した自社開発『キャリバー3235』を搭載します。

オイスタークラスプにはアジャスト機能が付いており、ブレスレットの長さを容易に約5mm延長することができます。

メーカー保証書には【2020年12月】に購入の記載があります。

まだ購入してから3ヶ月程しかたってませんのでかなり綺麗でメンテナンス必要なしの時計です。

②116610LN/サブマリーナーデイト

 

 

通常価格1,359,800円⇒セール価格1,219,800円

型 番:116610LN

商品名:サブマリーナーデイト

 

ダイバーズウォッチでは最もポピュラーなロレックスのモデルです。

防水は300m搭載されております。

以前のサブマリーナーよりもバックルが大きくモデルチェンジし、より高級感ある仕様に変更されております。

グライドロックエクステンションシステムによって、使用者本人が工具無しでもブレスのサイズ調整が可能になりより便利で使いやすくなりました。
また、ベゼルはアルミよりセラミックベゼルになり、傷が付きにくく、光沢感がありより高級感あふれるモデルへと進化を遂げました。

③116710BLNR/GMTマスター2

通常価格1,928,000円⇒セール価格1,829,800円

型 番:116710BLNR

商品名:GMTマスター2

 

通称バットマンと呼ばれるブラックとブルーのカラーリングはとても落ち着きがあり、派手過ぎないので男性からの支持率が非常に高いモデルです。

既に廃盤となりましたが現行のジュビリーブレスではなくこちらのオイスターブレスが良いというファンも多く、プレミア価格で取引されている人気モデルです。

2019年購入モデルと非常に高年式になります。

なかなか中古市場でも見る機会が少ない1本です。

24時間受付!簡単メール査定!!

とりあえず金額だけも知りたい。

という方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。

このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。という方にもおすすめの査定方法となっております。

売却を考えている商品の写真を撮って頂くだけの簡単な手続きとなっております。

専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。

査定が完了しましたらメールor電話にて解答させて頂きますので、是非お気軽にご利用頂けたらと思います。

☟メール査定はこちら☟

時計査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか?

セール初日から沢山のお客様にご来店頂き、大変好評のセールとなっております。

セール期間は3月31日(水)迄とまだまだ長いのでお客様のご都合が宜しい日で構いませんので、是非一度かんてい局小牧店までご来店下さい。

【エルメス】大人気ボリードポーチが入荷!エルメス初心者にもおすすめ💓安くエルメスを手にするチャンスです👀【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です(*´з`)💓

エルメスのボリードポーチが入荷したので

ご紹介致します!


かんてい局のポーチの商品

はこちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

ボリードポーチの特徴

「ボリードポーチ」は、

丸みを帯びた可愛らしい形が特徴的な

エルメスの人気ポーチです(*‘∀‘)✨

その①豊富なサイズ展開

大きさは、

16(ミニミニ)、21(ミニ)、

26(MM)、31(GM)、35(TGM)

と、調べた限りでは5種類の展開があり

用途に合わせてサイズを選べるのが

とってもうれしいですよね!💓

大きめサイズであれば、

クラッチバッグや、バッグインバッグとしても

お使いいただける便利アイテムです(*‘∀‘)

当店に入荷したボリードポーチは

21(ミニ)サイズとなっており

横約21cm、縦約14cm、マチ約7cmです🙆

その②しっかり開く開口部

ポーチを毎日使う方にとっては

使いやすさが大事ですよね(‘Д’)

ボリードポーチは

丸みを帯びたポーチの形に沿って

ファスナーがつけられていますので

しっかり口が開き、出し入れしやすく

使い勝手良好🙆✨

毎日使う方に優しい作りとなっております💓

その③自立する

マチが少なかったり、

柔らかすぎる素材のポーチだと

倒れて化粧品が散らばることがしばしば💦

筆者も経験者です( ;∀;)笑

ボリードポーチはマチがあり

素材もしっかりしているものが多いため

たくさん物が入っていても

倒れづらくなっております🎶

その④比較的安価で購入できる

私的に最大の良さともいえる

比較的手が伸ばしやすい価格設定👀!!

現在エルメスの公式ストアで

掲載されているものは、

一番高くても7万円以内で購入できます。

中古であれば2~4万円で購入できることも!!

エルメスは、バッグであれば

一番安くても40万円以上する

高級ブランドです(‘Д’)💦

ボリードポーチは比較的安価で購入でき、

エルメス初心者の方にもおすすめです😆💓

 

ボリードポーチを見ていて、

特にデメリットは感じられませんでしたが

強いて言えば、ポケットが無いところ

くらいでしょうか…(´・ω・)

小物は分けて収納したい!という方には

向いていないかもしれません(‘Д’)💦


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

そもそも『ボリード』とは??

ボリードとは、エルメスが世界で

初めて作り出したファスナーバッグなんです!

エルメスの代表バッグのケリーやバーキンは

ベルトを蓋に通して金具で閉める、

少し複雑なつくりをしており

また、防犯面でも心配がありました👀

そこで、エルメスの高品質なレザー同士を

しっかり合わせることができる

ファスナーを取り入れた、

『ボリード』を開発しました(*’ω’*)💓

ころんとした可愛らしいフォルムから、

女性を中心に人気を集めるバッグです!

収納性の高さから、普段使いだけでなく

ビジネスバッグとしてもお使いいただけます✨

▼ボリード

その他ボリードポーチ

ただいまかんてい局直営店に

在庫のあるボリードポーチは

当店の含め2点のみとなっております!

ボリードポーチは大変人気のアイテムで

入荷しても比較的すぐ売れていきます👀

細畑店では入荷も久しぶりです(‘Д’)

1年半ぶりくらいに拝見しました🙆

入荷したての今がチャンス(*’ω’*)!

お早めにお問い合わせください📞

新入荷ポーチ

新入荷のボリードポーチは、

店頭販売価格¥39,980

となっております!

同柄&同素材で

フラットポーチも入荷しました🙆💓

おそろいで持っても大変可愛らしいです!

価格は店頭販売価格¥17,980

となっており、

当店のエルメスアイテムの中では

破格となっております(*’ω’*)

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

エルメスの商品を

お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

真珠(パール)の種類や品質を見極めるポイント!ご紹介します!【茜部】

皆様こんにちは。
本日はかんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます。


冠婚葬祭から日常使いまで幅広く身に着けられる真珠(パール)。
幅広く身に着けられるからこそ、せっかくなら一生つけられる「質の良い本物」を持っておきたいですよね。
そこで本日は真珠についてご紹介していきます。
この記事は
・真珠(パール)をお探しの方
・真珠(パール)について知りたい方
・真珠(パール)を検討中の方

にぜひ読んでいただきたいです!!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

真珠(パール)とは

優しい輝きを放つ真珠(パール)は、派手すぎず品よく身に着けられる宝石です。
その光沢は「月のしずく」や「人魚の涙」とも呼ばれ、紀元前3200年頃にはすでに宝石として珍重されていたようです。
宝石は主に天然鉱物の事を言いますが、真珠(パール)は貝の体内でじっくりと生成されます。
貝の中には炭酸カルシウムを分泌する外套膜(がいとうまく)という細胞があります。
小さな異物が入ると、この外套膜(がいとうまく)によって包み込まれ、核になって段々と丸い形が形成されていきます。
これが真珠(パール)です。
真珠(パール)は6月の誕生石で、宝石言葉は「健康」「長寿」「富」「純潔」「円満」です。
また真珠(パール)は、女性の美を象徴する縁結びをする宝石とも言われています。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

真珠(パール)とフェイクパールの違い

宝石店ではなく雑貨屋さんにおいてあるパール商品はフェイクパールです。
フェイクパールには、プラスチックの玉に真珠の箔を塗った「プラスチックパール」や貝綿を圧縮しパール加工を施した「コットンパール」などがあります。
どちらのフェイクパールも本真珠に比べるととても軽いので分かりやすいですが、特にコットンパールはハンドメイド感があり違いが分かりやすいかと思います。

プラスチックパール

出典(https://www.itam.shop/blog/pearl-accessories/)

本真珠と比べると軽さはもちろん、ツヤがありません。

とても軽いためヘアアクセサリーやコサージュなどに使われます。

汗や傷に強いので、普段使いや、お子様用のアクセサリーなどに選ばることが多いフェイクパールです。

コットンパール

出典(https://raffia.shop/blog/2017/08/18/cottonpearl/)

セミマットな質感のパール塗料が施されているため、ヴィンテージ風な柔らかな風合いが特徴です。

普段使いやカジュアルファッションとも相性が良いフェイクパールです。

天然真珠・養殖真珠とは

〇〇養殖真珠などと聞いたことがある方がいらっしゃるかと思います。

自然にできるものを「天然真珠」といいます。
人が手を加え、貝の中に核を埋め込み作られるものを「養殖真珠」といいます。
現在宝石店で売られている真珠はだいたい人が手を加えてつくられる養殖真珠がほとんどです。
そのため天然真珠は希少で、とても高価です。

真珠(パール)の種類

真珠(パール)の種類はたくさんあります。

アコヤ真珠

出典(https://www.moonlabel.jp/about-pearl/)

アコヤ貝を母貝として採れる日本国産の真珠(パール)です。
四季による寒暖差のある日本の海で育つことで、キメが細かく光沢の美しい真珠が育ちます。
南洋産の真珠に比べると小ぶりで丸く、色はホワイト系やホワイトピンク、クリーム、ブルー、ゴールドなどがあります。
ホワイトの最高峰が花珠真珠(はなだましんじゅ)、ブルーの最高峰は真多珠真珠(まだましんじゅ)と呼ばれています。

淡水真珠

出典(https://www.pearl-seiwa.jp/pearljewelry/spiecies/fresh_water/index.html)

河川や湖、沼といった淡水で養殖される二枚貝から生まれる真珠(パール)です。
主に中国で養殖されています。
アコヤ真珠などと違い、養殖する際に母貝に核を入れないため、丸くならず変形したものが多くなります。
色味はホワイト系だけでなくオレンジ系やパープル系など多彩です。

白蝶真珠

出典(https://www.moonlabel.jp/about-pearl/)

30cmを超える大きな白蝶貝からとれる真珠(パール)です。
主にオーストラリアなどの南洋で養殖されています。
貝自体が大きいため、真珠そのものも大粒で、直径10~15㎜ほど。
色味は大きく分けると、ホワイト系とゴールド系の2種類あり、とても華やかです。
白蝶真珠はまたの名を南洋真珠ともいいます。

黒蝶真珠

出典(https://www.moonlabel.jp/about-pearl/)

黒蝶貝から採れる真珠(パール)です。
母貝の黒蝶貝の産地はタヒチが90%以上を占めるため、またの名をタヒチパールともいいます。
黒蝶真珠の最大の特徴は神秘的な色味です。
黒、緑、赤など色は多様ですが、はっきりとした黒のものはブラックパール、緑の鮮やかなものはピーコックと呼ばれています。
サイズはアコヤ真珠に比べると大粒で9~11㎜が一般的なサイズです。

品質を見極める4つのポイント

質の良し悪しを決めるのに主に4つポイントがあります。

①サイズ

1番重要なのが大きさです。
大きければ大きいほど価値が上がります。

②カタチ

真円に近いほど質が良いとされていますが、ティアドロップシェイプなど希少性の高いものは真円ではなくても価値があることもあります。

③キズ

キズが無いものが価値があります。
キズがあっても程度によって評価がかわってきます。

④輝き

輝きがあるほど価値があります。
一般的にはテリと言われます。

品質を確実に把握するには

上記のような判断基準はありますが、正確に見極めるのは難しいですよね。
ですのであくまで選択する際の一つの目安にして頂くのがおすすめです。
品質を確実に把握したい場合は、やはり鑑別書が確実です。

※鑑定書はダイヤのみに発行される証明です。

真珠(パール)の場合は鑑別書または鑑別鑑定書になります。

鑑別書

鑑別書はダイヤモンドや真珠(パール)を含めるあらゆる宝石が発行対象となります。

鑑別鑑定書

「真珠鑑別鑑定書」と呼ばれることもあり、真珠(パール)のみに発行されるものです。
テリなどの詳細が書かれているので、テリの良いアコヤ真珠や白蝶真珠、黒蝶真珠などが発行の対象になるようです。

当店おすすめ真珠(パール)商品!

◆パールリング◆

白蝶養殖真珠のリングです。

ゴールドの地金と相性の良いゴールド系の真珠(パール)です。

実際にはめてみると、ゴールドの地金でありながら派手さより品があるように見えます。

◆ペンダントトップ◆

日本が誇るジュエリーブランド、TASAKI【タサキ】の黒蝶養殖真珠のペンダントトップです。

ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、TASAKI【タサキ】は1954年創業で日本国内の真珠の生産や加工販売はトップクラスの実力を持つブランドでとても有名です。

実際に着けてみるとかなり上品で落ち着いた印象です。

黒蝶真珠は喪のイメージが強い方が多いかもしれません。

ですが実はフォーマルから綺麗目カジュアルまで合わせやすく、大人の女性が本物をカジュアルに楽しむことができるんです。

☟お電話で在庫を確認することも可能です☟

私が成人した際、両親から真珠(パール)のネックレスとピアスのセットを貰いました。

貰った当時は真珠(パール)の良さも分からず冠婚葬祭用くらいにしか思っていませんでした。

30歳を超えた今は、本物の真珠(パール)をみる機会も増え、だんだん良さが分かってきたように思います。

ですので、大人の女性が本物をカジュアルに楽しむことができるというのはとても素敵だと思います。

実際に普段よく使うかと言われたらよっぽどの事がないと使わないですが、いざという時にとても役立ちますし、これから年を重ねていくうえで私も本物をカジュアルに楽しむことができる女性になりたいと思います。

☟その他パール商品はコチラから☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回は真珠(パール)について記事を書かせていただきました。

真珠(パール)といっても種類や品質は様々です。

デザインも豊富ですので、品質にこだわって見つけたり、お気に入りのデザインを是非見つけてみてください!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

ページトップへ戻る

MENU