質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【グッチ】Gタイムレスは着けていて恥ずかしい?【茜部】

皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です。

グッチの時計の中でも特に人気の高い「Gタイムレス」。グッチの時計を調べたことがある方は、一度は見たことがあるのではないでしょうか。そんなGタイムレスですが、ネットで検索すると「恥ずかしい」という検索ワードが出てくることも…?

ということで、Gタイムレスは着けていると恥ずかしいの?なぜ恥ずかしいと言われるの?を説明します!ぜひご覧ください!

この記事は「Gタイムレスってどんな時計?」「Gタイムレスを着けていると恥ずかしいのか?」「Gタイムレスはどんな人にオススメなのか?」という疑問をお持ちの方向けに書かれています。ぜひ最後までお付き合いください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

☟かんてい局オンラインショップはこちら☟

Gタイムレスってどんな時計?

Gタイムレスは言わずと知れたグッチの大人気時計です。

グッチは1921年にイタリアで皮革製品の工房兼ショップをオープンした大人気ブランドです。その後、グッチはバッグや財布だけに留まらず個性的で大胆なデザインの腕時計を展開していきました。

Gタイムレスは文字盤のカラーやデザインが豊富で、シンプルなものからユニークなものまでデザインが幅広い時計ですので、男女問わず様々な年代の方が着けています。スタイリッシュなデザインのものも多くありますので、仕事用にグッチの時計を探しているという方にオススメのラインです。文字盤にグッチのGをかたどったデザインをさりげなく使用していたり、GGマークが細かくデザインされていたりと、さりげなくグッチらしさを感じることができます。

またサイズ展開が豊富という事もあり、小さめで華奢な時計がお好きな男性や、大き目で存在感のある時計が欲しいといった女性に嬉しい仕様となっています。

なぜGタイムレスは恥ずかしいと言われるの?

Gタイムレスがなぜ恥ずかしいと言われるのか、その疑問に回答していきます!ぜひご覧ください!

奇抜なデザインも多いから

Gタイムレスにはシンプルなデザインのものも多くありますが、ユニークなデザインのものもかなり存在します。例えば、文字盤の中心に大きく蜂や蛇、犬がデザインされているものなど、一見取り扱いが難しいデザインのものがGタイムレスには存在します。

こういったデザインですと、合わせる服に難儀したりビジネスシーンでは使えなかったりするので、時計だけが服装から浮いて見えたり、会社などでそういった派手目な時計をつけていると「恥ずかしい」と思われてしまうのです。

Gタイムレスはクォーツのイメージが強いから

Gタイムレスはクォーツと自動巻きの両方がありますが、クォーツの方がイメージとして強いかと思います。実際かんてい局で扱うGタイムレスのほとんどがクォーツですので、私も最初はGタイムレスは全てクォーツなのかと思っていました!

時計に詳しい方ですとクォーツよりも断然自動巻き!という方が多いかと思いますが、そういった方には「クォーツ時計だから」という理由で恥ずかしいと思われる可能性はあります。特に、長年社会人をされている方などですと「自動巻きを一本持っておきたい」とかんてい局にいらっしゃる方も多いです。若い方や女性ですとそこまで気にしなくてもいいと思いますが、クォーツよりも自動巻きの方が良いと考える方もいらっしゃいますので、そういった方には好評とは言い難いかもしれません。

グッチはファッションブランドだから

Gタイムレスに限らずグッチの時計全般になりますが、グッチというのはファッションブランドであり、ロレックスやオメガのような時計専門のブランドではありません。ですので、時計の品質が時計専門ブランドに比べて劣るのではないかと思われることが多いようです。

Gタイムレスについていただいたことのある質問!

私がかんてい局で接客している時に、Gタイムレスに関して実際にいただいたことのある質問をご紹介します!みなさんの疑問にお答えできていれば幸いです。

Gタイムレスは40代や50代でも使えるの?

勿論使えます!しかし、先にも書いたようにあまりにも個性的なデザインですと、落ち着いた雰囲気の方が多い40代や50代の方にはイメージにそぐわない可能性があります。ですので、シンプルなデザインであったりビビットすぎないカラーのものでしたら、遊び心があると思ってもらえて好印象なのではないでしょうか。

Gタイムレスをビジネスシーンで使うのは恥ずかしいの?

こちらも「デザイン次第です」という回答になってしまいます。男女問わず白文字盤や黒文字盤にステンレスのケースという定番の組み合わせでしたら、Gタイムレスでも問題なくお使いいただけます。しかし、大きくGGマークがデザインされていたり主張が激しくスーツなどに合わないデザインのものですと、ビジネスシーンにはそぐわないので避けた方が無難かもしれません。

こんな人にGタイムレスはオススメ!

かんてい局のスタッフがGタイムレスをオススメする方はこんな方です。当てはまっていたら是非次の時計にGタイムレスを検討してみてください!

グッチが好きという方

グッチのアイテムが大好きという方には、もちろんオススメです。バッグや靴などをグッチで揃えているので時計もグッチがいい!という方もいらっしゃると思います。お手持ちのバッグや小物の雰囲気に合わせてGタイムレスを選んでみるのも楽しそうです。また、遊びのアイテムとしてGタイムレスを使用するのもお洒落ですね。

ペアウォッチをお探しの方

最初にサイズ展開が豊富と書きましたが、同じデザインで違うサイズの時計があるとペアウォッチとして使用することができます。現行のGタイムレスは、27,29,32,36,38,40mmの6種類のサイズ展開がされています。(2024年10月公式サイト調べ)

全てのデザインが6種類のサイズ展開をしているわけではないので注意が必要ですが、もし自分とパートナーの好みのデザインとサイズが合えばペアウォッチとして検討してみるのも楽しいのではないでしょうか。

かんてい局で扱ったことのあるGタイムレスのご紹介

過去かんてい局でお取り扱いしたことのあるGタイムレスをご紹介します。お気に入りのデザインを見つけてみてください!

126.5 ホワイトシェル文字盤 27mm レディース

ホワイトシェル文字盤が可愛らしいアイテムです。文字盤にさりげなくデザインされたGが印象的で使いやすいGタイムレスです。パッと見では派手さが無いのでオフィスでもお使いいただけます。

YA1265006 ブラック文字盤 27mm レディース

ブラック文字盤にステンレススチールのケースのGタイムレスです。文字盤にGGマークとグッチのロゴがあるだけのシンプルなデザインですが、こちらもシーン問わず使いやすいアイテムです。

YA1264031A 126.4 ブラック文字盤 38mm メンズ

時針と分針の二針タイプのGタイムレスです。レザーベルトですが文字盤にハチのマークや薄くGGマークが施されているので、カッチリとした印象と遊び心のあるデザインを同時に感じたい方にオススメです。

Gタイムレスは中古がオススメ?

Gタイムレスはグッチの時計というだけあって、安くても新品だと20万円以上してしまいます。ですが、かんてい局では物にもよりますが2万円から7万円程度の金額でGタイムレスを手に入れることができます!全てではありませんが電池交換を行っているGタイムレスもありますので、すぐにお使いいただけます!

時計にそこまでお金をかけるのは難しい、という方には中古品をおすすめします!

最後に

いかがでしたでしょうか。Gタイムレスはデザインや着用するシーンを間違えなければ恥ずかしくありません!しかし、それを意識するばかりに自分の好みでないデザインを選んでも楽しくありませんので、「これはビジネス用、これはプライベート用」と分けて選ぶのもアリですね。

かんてい局にはGタイムレスをはじめ、多くのグッチの時計を取り扱っておりますのでぜひご来店ください!オンラインショップもネットで見ることができますのでぜひご覧くださいね!お待ちしております。

☟Gタイムレスをお探しの方はこちら☟

【2024年最新】20万円以下で買える中古ルイヴィトンの人気ハンドバッグ5選【春日井】

こんにちは、かんてい局春日井店です。

 

老若男女どんな世代でも大人気なブランドであるルイヴィトン。

ルイヴィトンの中でも片手で持てるハンドバッグの人気は非常に高いです。

 

予算が20万円あれば、そんな憧れのルヴィトンのハンドバッグを手に入れることも難しくありません!

 

今回は、20万円以下で買える中古ルイヴィトンの人気ハンドバッグ5選に厳選して紹介します!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【中古】在庫ありですぐ買える!20万円以下で購入できる人気ハンドバッグ5選

早速ですが、かんてい局のオンラインショップですぐ購入できる20万円以下の人気中古ハンドバッグを5選に厳選して紹介します!!

① M95018 フラットジッパー デニム

当時新品価格 ¥190,050

中古価格 ¥143,980

 

ルイヴィトンの中でも中古相場が上がっている【デニム生地】が使われており、経年劣化も楽しめると思います!

 

A4書類がしっかりと収まる大きさのハンドバッグで、正面にはファスナーポケット、プッシュ金具のポケットが備わっており、使い勝手の良さも計算されています。

 

マチのないスッキリとしたデザインで、通勤通学だけでなくデイリーにも使えます。

 

☟この商品の購入はこちら☟

【かんてい局オンラインショップ】ルイヴィトン M95018 フラットジッパー

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

② N41455 ノリータ

当時新品価格 ¥143,850

中古価格 ¥154,800

 

かんてい局で一番人気のダミエ柄のハンドバッグです!

 

こちらのモデルは現在、中古相場の人気が高騰しています。

状態によっては当時の新品価格よりも現在の中古価格のほうが高い状況です。

 

デザイン性も高く、丸みを帯びた可愛らしい形で、サイドまでしっかり開閉することができるデザインなので荷物の出し入れが簡単です。

 

大きめのサイズなので通勤バッグや小旅行のバッグとしても活躍すると思います。

 

☟この商品の購入はこちら☟

【かんてい局オンラインショップ】ルイヴィトン N41455 ノリータ

③ M40026 マンハッタンPM

当時新品価格 ¥190,050

中古価格 ¥143,980

 

マーク・ジェイコブスがマンハッタンをイメージして作った、コンパクトで収納性に優れたハンドバッグです。

 

外側・内側共にポケットがあり見た目以上に収納力抜群です。

小ぶりなサイズ感ながらも収納力に優れているため日常使いにおすすめです。

 

☟この商品の購入はこちら☟

【かんてい局オンラインショップ】ルイヴィトン M40026 マンハッタンPM

④ M41526 スピーディ30

当時新品価格 ¥237,600

中古価格 ¥149,800

 

ルイヴィトンで定番人気のハンドバッグです。

 

ルイヴィトンで人気ラインであるスピーディーの中でも特に人気のある【30サイズ】です。

マチがしっかりあるので見た目以上に収納力のあるバッグです。収納性のあるバッグとしても人気です。

カジュアルなファッションにも合わせてお使いいただけます。

 

☟この商品の購入はこちら☟

【かんてい局オンラインショップ】ルイヴィトン M41526 スピーディ30

⑤ M53152 アルマBB

当時新品価格 ¥264,000

中古価格 ¥174,800

 

ルイヴィトンの中でも人気モデルのバッグ「アルマ」の最小サイズのハンドバッグです。

 

小さめですが開口も広く、最低限の荷物は収納可能です。

付属のストラップを取り付ければショルダーバッグとしても使用可能です。

定番人気でどんなシーンにも活躍するので、必ず持っておきたいルイヴィトンのバッグの1つです。

 

☟この商品の購入はこちら☟

【かんてい局オンラインショップ】ルイヴィトン M53152 アルマBB

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

中古ならハイブランドバッグは20万円以下で探すのがおすすめ

ハイブランドバッグの値上げが続き、購入をためらってしまう方も多いのではないでしょうか。

スタッフの中では、バッグに投資する際に予算20万円以下で検討するという意見が多かったです。

では実際にバッグにかける予算は20万円以下が妥当なのでしょうか

中古で選べる選択肢が多い

昨今の物価高でルイヴィトンやエルメスのバッグを新品で購入しようとすると、定価50万が一般的になってしまいました。

 

ただ中古を見てみると、予算20万もあれば新品定価50万円台のバッグを手に入れることも夢ではありません!

新品へのこだわりが無ければ中古のバッグはとてもおすすめできます!

中古でも妥協せずに高品質な商品をしっかりと選ぶことで、20万円以下という決して安くはないお金を無駄にすることなく、長く使える一生モノにも出会うことができます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

10万円以下になると選べる種類がぐっと減る

予算10万円以下になると選択肢がぐっと減ってしまいます。

素材、ライン、大きさなどに制限がかかってしまうので、自分の満足できるバッグが見つかりにくいというデメリットがあります。

 

また中古ならではですが、状態の悪いものも多くなってしまいます。せっかく大金をだして買うなら状態は良いに越したことはないと思います!

買って後悔がない選択をとりましょう!!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

中古ルイヴィトンのハンドバッグを買うならかんてい局へ

かんてい局では、専門のオンラインショップで毎日たくさんの中古ルイヴィトンのバッグが入荷しています。

店舗でもたくさんのブランド品を買うことができます!

お気軽にご相談ください!!


質屋かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋でブランド品を買いたい方は是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回のブログでは20万円以下で買える中古ルイヴィトンの人気ハンドバッグ5選を紹介しました。

 

大人気ブランドのルイヴィトンも中古で探せば、20万円以下で必ず満足できるバッグが見つかると思います!

 

特に、ルイヴィトンのハンドバッグは素材、デザインも豊富で、しっかりとした作りになっているので特別な日以外にも日常使いで活躍するバッグなのでおすすめしたいです。

 

質屋かんてい局では有名ブランドを幅広く在庫を取り揃えております。

気になる商品などございましたらお気軽にお問い合わせください。

指輪のサイズ直しはいくらかかる?直せない指輪もある?【春日井】

アクセサリーの中でも、男女問わずお使いになっている方が多い指輪。

常に身に着けるアイテムだからこそ、サイズはピッタリの物をお使いになることをお勧めします。

では、いったい指輪のサイズ直しはいくら位なのでしょうか。

👇指輪のサイズ直しのご相談はこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

指輪のサイズ直しの料金相場

指輪のサイズ直しの相場を調べてみました。

サイズアップは金やプラチナの高騰の影響により、価格がどのお店も高くなる傾向です。

サイズを小さくする

サイズを小さくする場合は加工代のみになるので、相場は約¥3,000~\5,000。

納期は2週間~1か月程度になります。

サイズを大きくする

サイズを大きくするには、足りない分の地金を足す必要がある為、小さくするよりも値段が高くなります。相場は約¥3,000~\5,000に地金代が追加で\2,000~¥4,000料金が加算され、1万円近くなる場合もございます。納期は2週間~1か月程度になります。

 

サイズが直せない指輪はどんな指輪?

指輪の中にはサイズ直しが難しいデザインもあります。

全周に石がセットされている

フルエタニティリングのように、指輪の全周にダイヤなどがセットされているとサイズ直しは難しくなります。

石がセットされていなくても、全周にデザインが施されている指輪も、サイズ直しはできない場合があります。

大幅なサイズ変更

指輪のサイズ直しは±3号程度が限度になります。

元のサイズから大きくサイズを変更すると、指輪の形が歪んでしまうため、サイズが直せない場合があります。

ブランドジュエリー

ブランドジュエリーは、正規店以外での手が加えられた時点でそのブランドの保証が受けられなくなります。

また、刻印が消えてしまったりデザインが変わる可能性もある為、受け付けてもらえない場合があります。

👇指輪のサイズ直しのご相談はこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

かんてい局 指輪のサイズ直し料金表

かんてい局でも指輪のサイズ直しを承っております。

指輪 サイズ直し料金 料金(税込み)
加工代 \2,750
地金代 \3,300(※ワンサイズ)

 

サイズを小さくしたい場合は\2,750

大きくしたい場合は\2,750+地金大\3,300(ワンサイズ)を頂戴しており、

1サイズアップの合計は\6,050でのご案内となります。

 

納期は約2~4週間ですが、ご相談いただけましたら、可能な限りご対応させていただきます。

※お盆や年末年始は納期が延びる場合がございます。

 

また、かんてい局直営店でご購入いただいた指輪は、ご購入から3か月以内であれば、加工代は無料で承らせていただきます。

 

体系の変化や変形によってサイズが変わってしまった指輪

ご家族から譲り受けたものの、サイズが合わない指輪

 

そんな指輪がございましたら是非、かんてい局春日井店にご相談ください!


かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋で指輪のサイズ直しをご検討の方は、是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

エルメスのリセールバリューはどれくらい?【茜部】

みなさんこんにちは、岐阜市にあるかんてい局茜部店です。

エルメスのリセールバリューは、その品質、希少性、ブランドの評判により、非常に高い水準を維持しています。

特に、バッグは高い需要があり、リセール(中古品として再販売)される際も高額で取引されることが多いです。

今回は、エルメスのリセールバリューについて解説します。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

エルメスのリセールバリューが高い理由

はじめにエルメスのリセールバリューが高い理由を3つご紹介します。

①限定性と希少価値

エルメスの製品は、一部のアイテムが非常に限定的に生産されています。

特に「バーキン」「ケリー」といったバッグは、入手困難なことが多く、数ヶ月から数年待つ場合もあります。

このような希少性が、リセール市場での価値を押し上げる大きな要因となっています

②手工業による高品質

エルメスのアイテムは職人によって手作りされており、細部までこだわったデザインと技術が特徴です。

この高い品質が、長く愛用されることを可能にし、中古品であっても価値が下がりにくい理由の一つです。

③ブランドイメージの強さ

エルメスは長い歴史を持ち、高級ブランドとしてのステータスが確立されています。

このブランドイメージが、購入者に「信頼性」と「価値」を保証しており、リセールバリューの高さにつながっています。

特にリセールバリューの高い製品

ここからはリセールバリューの高い製品をご紹介します。

リセールバリューの高いモデル

①バーキン

エルメスの象徴とも言える「バーキンバッグ」は、リセール市場で最も高い価値を持つアイテムの一つです。

新品価格よりも高値で取引されることもあり、状態が良ければさらにプレミアムが付くこともあります。

②ケリー

「ケリー」バッグもバーキンと並ぶエルメスのアイコン的存在です。

そのエレガントなデザインと歴史的背景から、多くのファッショニスタに愛され、リセールバリューが非常に高いです。

リセールバリューの高い商品の特徴

リセール市場でのエルメス製品の価格は、アイテムの状態、カラー、素材、製造年などによって変動します。

例えば、バーキンやケリーの場合、定番色(ブラック、ゴールド、エトゥープなど)は安定した高いリセールバリューを持ちますが、希少なカラーや限定モデルはさらに高いプレミアムが付きます。

また、素材も価格に影響を与えます。エルメスでは、多種多様な革素材が使われており、特に「トゴ」や「エプソン」、「トリヨンクレマンス」などの人気のある素材はリセールバリューが高いです。

さらに、クロコダイルやオーストリッチなどのエキゾチックレザーは希少価値が高いため、中古市場でも非常に高額で取引されます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

エルメスのリセールバリューは、他のブランドと比較しても非常に高い水準にあります。

特にバーキンやケリーなどのバッグは、人気があり希少価値が高いため、リセール市場でも高額で取引されることが一般的です。

エルメス製品を長く愛用し、使わなくなれば売却するのも良いと思います!

【ヴィトン】イニシャル入りでも売れる?買取金額の差をご紹介【茜部】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

 

今回はイニシャルが入っている商品でも売れるのか?についてご紹介していきます。

この記事では、

・イニシャル入りの物は売れるのかを知りたい人

・イニシャルがあると買取金額がどれくらい違うのかを知りたい人

に向けて書いています。

気になる方は、ぜひ最後までチェックしてください!

イニシャルとは?

ルイヴィトンのブティックや公式オンラインショップでお買い物をするときに、文字や数字、ロゴマークなどを入れる事が出来る「ホットスタンプサービス」によって入れられている刻印のことを指します。

イニシャルを入れることで自分だけの特別な物になるので、プレゼントなどの贈り物の時に入れられる事が多いです。

 

☟併せて読みたい☟

・イニシャルホットスタンピングとは?ハイブランドのイニシャル刻印サービスを調べてみた!【茜部】

・【ルイヴィトン】神戸店舗限定刻印 キュートな碇マーク!ホットスタンピングサービス【大垣】

イニシャルが入っていても売れるの?

 

ルイヴィトンの製品にイニシャルが入っていても、売ることができます。

基本的に、ルイヴィトンの商品の場合はボロボロになるまで使い込んだとしても買取不可になることはないのでイニシャルが入っているからといって買取で断られることはありません。

しかし、イニシャルが入っていない物と比較すると買取金額は低くなってしまう傾向にあります。

理由は簡単です。イニシャルがあるだけで売りにくくなってしまうからです。

イニシャルが入っていることで、そのアイテムが個人的なものである印象を強く与えるため、中古で購入するときに抵抗を感じる人が多いからです。

しかし、人気のあるモデルや状態が良いものであれば、イニシャルがあっても売れることはあります。また、稀にイニシャルを気にしない方もいらっしゃるので、そのようなお客様には需要がありますが、売れるまでに通常よりも時間がかかりやすいです。

買取価格のにどれくらいの差が出るの?

イニシャル有りと無しとでは、買取金額にかなりの差が出てきます。

金額はアイテムの種類と使用感によって大きく変わるので一律でこれだけ下がるというのはありませんが、40%〜50%ほど下がる傾向にあると思います。

商品名 ポルトフォイユ・サラ
イニシャルなしの買取相場 25,000~34,000円
イニシャル入りの買取相場 15,000円~20,000円

商品名 ネヴァーフルMM
イニシャルなしの買取相場 98,000円~145,000円
イニシャル入りの買取相場 50,000円~80,000円

あまり査定に影響が出ないケースもある

ここまでで、イニシャルが入っていると買取金額が下がると説明してきましたが、買取金額にそこまで影響が出ないケースもあります。

それは、バッグのネームタグにイニシャルが刻印されている場合です。

ネームタグは取り外しができるので、本体に刻印がない場合は買取金額にはほとんど影響しません。イニシャル入りのバッグをお持ちの方は確認してみてください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

イニシャルを消したら金額は上がるのか?

イニシャルを消すことで買取金額が上がる可能性はあります。

通常、イニシャルは商品に刻印をして、さらにその上からインクで塗られています。そのため、薬品などでインクを消すことができても刻印の跡が残ってしまいます。

また、調べてみると部分的に薄く削り取るという方法もあるようですが、削った部分と周りを比べると凹んでしまったり、やり過ぎると穴が空いてしまうことにも繋がります。

そのため、失敗すると大きな傷をつけることになるので、結果的にイニシャルがついている以上に評価が下がってしまう可能性もあります

このようにイニシャルを消すことは高いリスクが伴うので、おすすめは出来ません。むしろ、イニシャルが入っていても商品の状態が綺麗であれば全体の評価が高くなるので、そのままの状態で売るようにしましょう。

 

最後に

今回は、ルイヴィトンのイニシャル入りのモデルでも買取ができるのかについてご紹介いたしました。結論、イニシャルが入っていても買取は可能です。

中古市場ではイニシャルが入っているかどうかで買取金額にも影響が出てきますが、モデルの種類や傷・汚れなどの使用感などによっても買取金額が変わるので、買取金額がどれくらいになるのか気になる方は是非ご相談ください!

遠方でご来店が難しい方は『宅配買取サービス』も行っておりますので、ぜひお問い合わせください。

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

【2024年】ルイヴィトンの高く売れるバッグ5選!より高く売るコツもお話します!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日は2024年 ルイ・ヴィトンの高く売れるバッグ5選についてお話していきたいと思います!

 

この記事は、

・ルイヴィトンのバッグの売却をお考えの方

・高く売れるバッグ5選をお持ちの方

・ルイヴィトンのバッグをより高く売りたい方

・ルイヴィトンのバッグの売り時を迷っている方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

ルイヴィトンはなぜ高く売れる?

ルイヴィトンの商品が高く売れる大きな理由は、

  • セールやアウトレットが存在しない
  • 職人による手作りで品質が高く、長く愛用できる
  • ブランド力が確立されていて資産価値が高い

という理由です。

ルイヴィトンはアウトレットがなく不良在庫も存在しません。

また、既に廃盤となったアイテムも多く、中古でしか買えない商品も多くあります。

廃盤モデルは希少性が高く、中古市場でしか手に入らないので現在のモデルよりも高く売れたり、中古品でも買い求める人が多いので、他のブランドと比較しても高く売れる傾向にあります。

 

ルイヴィトン バッグの買取でしたら
簡単メール査定をご利用ください

ルイヴィトン 高く売れるバッグの特徴

ルイヴィトンの商品は他ブランドに比べても比較的高い相場を保っていますが、特に高く売れるバッグの特徴はどんなところにあるのでしょうか。

少しでも高く売却をお考えの方は参考にしてみてください!

商品状態

より高く売却するためには、商品の状態が最も重要なポイントです。

古いモデルでも、綺麗に保管されていた状態のいいアイテムは再販後も売れやすいので高額買取が期待できます。

状態によって査定額が数万円かわることもあるので、保管方法に気を付けていただくことも大切ですよ。

ベタつきやボロボロでも売れる?

ルイヴィトンの商品であればボロボロやベタつきがあるものでも買取が可能です。

ルイヴィトンのバッグは品質の高さや人気があるので、ボロボロやベタついた状態でも価値が0になることはありません。

 

合わせて読みたい記事☟

※【ルイヴィトン】ベタつき、ボロボロは買取できる?高く売るコツもご紹介します!【大垣】

定番ライン

高く売れるデザインはやはり定番ラインで、一目見てルイヴィトンの商品だとわかるモノグラムやダミエが主流です。

詳しく2つ紹介します。

モノグラム

モノグラムはルイヴィトンを象徴するラインで、1896年に誕生してから歴史も長くブランドの中でも高く売れるラインのひとつです。

定番ラインなので、流通量も多く価値が下がりそうですが、多くの人から支持されている年齢や時代に左右されないラインなので、常に一定の需要があり、高価買取が見込めます。

ダミエ

ダミエもモノグラムに次いで人気が高く、ルイヴィトンを象徴するラインです。

モノグラムよりもシックで落ち着いた印象があるダミエラインは、普段使いだけでなくビジネスシーンで愛用する人も多く中古市場でも人気があります。

モノグラムに比べて生産数や流通量が少ないダミエは希少性もあり、モノグラムよりも高価買取金額を提示できる場合もありますよ。

製造年数が新しいアイテム

基本的に販売されて間もない新作アイテムほど高額買取に期待ができます。

ルイヴィトンなどのハイブランドは大量生産をしていないので、注目されている新作はすぐに売り切れてしまい中古で探そうとする人も増えるので中古市場の需要も高まるのです。

2021年以降はICチップの埋め込み式になりましたが、それ以前のアイテムの製造年月はアイテム個々に刻印されたシリアルで確認ができます。

 

合わせて読みたい記事☟

※ルイヴィトンのシリアルナンバーがなくなった!RFID(ICチップ)を実際に読み取ってみました。【北名古屋】

※プロが教える【ルイヴィトン】のシリアル番号の秘密と場所【北名古屋】

高く売れるヴィトンのバッグ5選

他のブランドよりも換金率が高いルイヴィトンですが、その中でも高く売れるバッグを5つ紹介します。

同じ条件とランクで過去の買取実績と今(2024年10月)の買取価格を比較していきたいと思います。

ネヴァーフルMM N41358

約W42×H29×D15.5cm

ライン:ダミエ・エベヌ

※こちらのモデル(新型タイプ)はポーチが付属しています。

 

ルイヴィトンのネヴァーフルは、普段使いに最適な大容量のトートバッグで、リセール価値が高い代表的なモデルです。

デザインがシンプルでトレンドや時代に関係なく使える魅力も換金率が高い理由です。

特にPMサイズやMMサイズが人気でサイズによっても買取金額の変動があります。

2021年5月

シリアル:SF0156 (2016年製)

付属品:布袋、ポーチ

状 態:Sランク(特上品)

買取価格:105,000円

現在2024年10月

上記と同条件

買取価格:140,000円~160,000円前後

 

2.3年ほどで定価もかなり上がっているため買取価格も以前より上がっています。

需要が高いトートバッグなので過去も今も変わらず高値で売れるバッグです。

スピーディ30 M41526

約W30×H22×D17cm

ライン:モノグラム

 

スピーディは1930年代に誕生した歴史あるバッグで、丸みのある可愛らしい形と見た目以上の収納力が魅力的なアイテムです。

サイズ展開も豊富で、その中でも現在人気が高いのはスピーディ20やスピーディ25などのスマートフォンと小銭入れが入る程度のコンパクトなサイズです。

2021年5月

シリアル:SD1010(2000年製)

付属品:鍵

状 態:ABランク

買取価格:30,000円

現在2024年10月

上記と同条件

買取価格:50,000円~60,000円前後

 

現在、スピーディはストラップの付いたスピーディ・バンドリエールが販売されています。

スピーディ30は廃盤になっていて、約24年前の品ですがしっかり高価買取が期待できることが分かります。

オンザゴーMM M45321

約W35×H27×D14cm

ライン:モノグラム・ジャイアント

 

2019年に発売されてから瞬く間に人気になり、一時はなかなか手に入らない時期もあったルイヴィトンの定番トートバッグです。

カチッとしたフォルムとサイズやデザインのラインナップが豊富なところもオンザゴーが人気な理由です。

2020年11月

シリアル:FL4200(2020年製)

付属品:布袋

状 態:Aランク

買取価格:210,000円

現在2024年10月

上記と同条件

買取価格:230,000円~250,000円前後

 

女性だけでなく男性も使用できるデザインや、コラボレーションなどの限定デザインも発売され店頭で購入できず中古で探したりする方もいるので、中古市場でも一定の価値をキープしています。

特に人気があるラインは通常のモノグラムとモノグラムアンプラントで、ICチップ埋め込み式(RFID)のシリアルの方がより高価買取に期待ができます。

モンスリMM M51136

約W25×H30×D12cm

ライン:モノグラム

 

歴史あるモンスリはルイヴィトンの代表的なリュックモデルで、2017年にモデルチェンジをして再登場しているため旧型と新型があります。

内側と外側どちらにもポケットがあり収納力が高く、両手が空くスタイルなので子育てをしている女性たちからも人気が高いバッグです。

2017年6月

シリアル:SP1917(1997年製)

付属品:なし

状 態:Bランク

買取価格:25,000円

現在2024年10月

上記と同条件

買取価格:55,000円~68,000円前後

 

現在、モンスリはラインやサイズ展開も豊富なことから人気が再熱しているので中古市場でも注目されていて旧型の価格も高騰しています。

ポシェット・アクセソワール M51980

約W21.5×H13×D2.5cm

ライン:モノグラム

 

販売当初は「バッグインポーチ」という位置づけ売られていたコンパクトサイズのポーチです。

モノグラムの他にもダミエやエピなどのラインも展開されていて、旧モデルはすでに生産が終了しているので中古市場でしか手に入りません。

2018年9月

シリアル:SD0061(2001年製)

付属品:なし

状 態:Bランク

買取価格:5,000円

現在2024年10月

上記と同条件

買取価格:25,000円~35,000円前後

 

最近のミニバッグの流行やアクセサリーポーチの需要が高まっているので過去よりもぐんっと買取価格が高騰しています。

現在も公式サイトでバッグになったポシェット・アクセソワールが販売されていますが定価もかなり高くなっていたり、新旧の見た目にそんな変わりはないですが価格が半分くらいになるので中古市場で旧型モデルの需要が高まっています。

 

ルイヴィトン バッグの買取について知りたい方は

こちらの買取実績をご覧ください☜

ルイヴィトン 出来るだけ高く売るポイント

では次にルイヴィトンのバッグをより高く売るポイントを3つ紹介します。

ぜひ売却を考えている方やいずれは手放そうとしている方は参考にしてみて下さい。

綺麗な状態を保つ(保管方法)

やはり高く売るには商品状態が重要なので、綺麗な状態を保っていただくことが大切です。

ただ保管しているだけでは経年劣化をしてしまうので、直射日光や湿気を避けた場所で保管したり、使用したときは表面の汚れをサッと拭きとるなどして保管するとより長く愛用もでき、高価買取にも期待ができます。

また、付属品の有無で買取金額が変わることもあるので高く売るためにも捨てずに一緒に保管しておくことをおすすめします。

 

合わせて読みたい記事☟

シミ、カビを防いで長く使うには?ルイヴィトン ヌメ革のお手入れ方法をご紹介!【大垣】

修理やカスタマイズはしない

ルイヴィトンでは店舗限定や自身のイニシャルを刻印するカスタマイズも可能です。

自分だけのバッグを手に入れられるので魅力的なサービスですが、いずれ売却しようとしている場合は行わない方がいいです。

また、正規店以外で修理をしてしまうと手が加わったことになり査定額が落ちてしまったり最悪の場合は買取ができないこともあるので注意が必要です。

高く売れるタイミング、時期で売却する

マフラーや靴などはシーズン(季節)前の需要が高まるタイミングを狙って売却することをおすすめします。

また、買取実績が豊富な店舗や、買取キャンペーンなどのイベント時に売却すると通常よりも高値で買取ができる可能性があります。

岐阜県や愛知県にあるかんてい局でも各店舗ごとにキャンペーンを行っていたりするのでぜひそのタイミングでお持ち込みくださいね♪

まとめ

いかがでしたか?

本日は2024年版 ルイヴィトンの高く売れるバッグについてお話してきました。

過去と比べるとモデルにもよりますが、定価が上がっていることもあり買取価格もかなり上がっていることが分かりました。

より高く売るにはバッグの状態が重要なので高く売るポイントも参考にしつつ、紹介したバッグ5選は特に高く売れるアイテムなのでぜひお持ちの方や売却を検討している方はお気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

岐阜県大垣市にある「かんてい局大垣店」では、ルイヴィトンの買取も強化していてキャンペーンなども随時行っています。

かんてい局大垣店では、「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開していますので、ぜひホームページもご覧くださいね。

 

詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

買取だけでなく販売もしています!

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

 

【ダサい!?】エルベシャプリエのバッグはおばさん?年齢層や種類を徹底解説【小牧】

Herve chapelier【エルベシャプリエ】のバッグをご存知でしょうか?

名前だけではピンとこない方もいらっしゃるかと思いますが、バッグの写真を見れば分かる方も沢山いらっしゃると思います。

 

今回のブログでは

・Herve chapelier【エルベシャプリエ】はおばさんなのか

・Herve chapelier【エルベシャプリエ】の年齢層は?

・Herve chapelier【エルベシャプリエ】の購入を迷われている方?

など気になっている方に是非目を通していただきたい記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたらぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

また解説だけでなくHerve chapelier【エルベシャプリエ】の中古アイテムも多数取り扱いをしておりますのでお時間がありましたらぜひオンラインストアもご覧下さい。

Herve chapelier【エルベシャプリエ】はおばさんなのか?

結論おばさんではありません。

Herve chapelier【エルベシャプリエ】のバッグはカラーが豊富でブランドの主張が控えめのため、ブランドをアピールしたい若い世代というよりは落ち着いた雰囲気で多少年齢層が高めの方が持ち歩いている印象が強いです。

その為おばさんが持っているというイメージになってしまいます。

 

⇩かんてい局のバッグはこちらから⇩

Herve chapelier【エルベシャプリエ】がおばさんと言われる理由は?

ではなぜHerve chapelier【エルベシャプリエ】がおばさんと言われるのでしょうか?

①シンプルすぎる

形やカラーが豊富なバッグですが、他のブランドに比べ内側も外側もいたってシンプルな作りのバッグです。

 

②ブランドの主張が控えめ

他のブランドのようにバッグの正面などにロゴなどが無く、タグが横についているだけなのでブランドの主張はかなり控えめです。

その分、バイカラーだったり素材でブランドをアピールしているため、エルベ好きの方には一目で分かります。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

Herve chapelier【エルベシャプリエ】の年齢層は?

Herve chapelier【エルベシャプリエ】を持っている方の年齢層は30代から50代が多めです。

シンプルな割に素材や形によっては値段が高めなので若い世代というよりは、お金にも余裕がありブランドアピールができなくても自分の好きな物を持ちたいという落ち着いた世代に人気があるブランドです。

Herve chapelier【エルベシャプリエ】について

Herve chapelier【エルベシャプリエ】はフランスのバッグブランドで、舟形のナイロントートバッグが有名です。

90年代に流行したバッグなので、現在30~40代の年齢層の方には懐かしく、若い世代には新鮮なアイテムです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

素材

Herve chapelier【エルベシャプリエ】のバッグにも2種類の素材があります。

コーデュラナイロン

軽くて丈夫なナイロンが使用されています。

一般的にこちらの素材のバッグを持っている方が多く、金額的にも手に入れやすい種類のバッグです。

GP【Pebble Grain Coated Canvas 】

2005年に発売された小石の模様を施した素材で、

雨や汚れにも強く、軽量で耐久性があり、見た目も美しい素材です。

上記のコーデュラナイロン素材に比べると価格は高めです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

商品紹介

Herve chapelier【エルベシャプリエ】のバッグといっても様々な種類がありますので、ご紹介していきます。

舟形トート

定番中の定番の舟形トートバッグです。

内側には仕切りもなく、ホックで留めるだけの作りのバッグです。

こんな人におすすめ

仕切りが無いため、バッグインバッグを使われる方や個別にポーチなどで仕分けをされている方におすすめのバッグです。

 

⇩かんてい局のバッグはこちらから⇩

ファスナー付舟形トート

こんな人におすすめ

持ち手が短いのでハンドバッグとして手持ちされる方におすすめです。

ファスナーもついているので防犯面も安心です。

GPライントート

こんな人におすすめ

同じHerve chapelier【エルベシャプリエ】でも高級感を味わいたい方におすすめです。

コーデュラナイロンのバッグよりもしっかりとした素材で多少重さもありますが、

GPにしかないカラーや高級感を味わう事ができます。

 

⇩かんてい局のバッグはこちらから⇩

ショルダーバッグ

こんな人におすすめ

荷物が少ない方におすすめです。

バッグももちろん小さいですが、ショルダーストラップも細いため必要最低限の物を持ち歩く方にはピッタリのサイズです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ボストンバッグ

こんな人におすすめ

荷物が多い方や旅行に行かれる方におすすめのバッグです。

Herve chapelier【エルベシャプリエ】のバッグの中では変わった形のバッグなので、他人と被りたくない方にもおすすめです。

 

どこで買うのがオススメ?

Herve chapelier【エルベシャプリエ】は正規店はもちろん、アウトレットでも販売されていますが、やはり私たちのような中古ショップで購入するのが一番安く手に入る方法だと思います。

某フリマサイトでも安く購入する事も出来ますが、あまりにも安く販売されているので本物かどうか心配という方は、一つの安心材料として正規店やアウトレットで購入すると付いてくる【ケアカード】という物が付属している物を買われるといいかもしれません。

そのカードがついているからと言っても安心とは言えませんが、そのカードには品番や購入日が記載されていますので、ないよりはあった方が信頼性が高くなるかもしれません。

 

⇩かんてい局のバッグはこちらから⇩

まとめ

最後までお読み頂き有難うございます。

今回のブログではHerve chapelier【エルベシャプリエ】はおばさんが持っているのかという疑問や、気になる年齢層についてお分かり頂けたかと思います。

かんてい局ではHerve chapelier【エルベシャプリエ】のバッグが入荷してもすぐに売り切れてしまうほど人気がありますので、定期的にオンラインショップをチェックして自分の好みに合ったバッグをお探し下さいね。

 

これから購入を検討されている方に参考にして頂けると幸いです。

ティソの時計は恥ずかしいのか!?理由と実際の評判は?【春日井】

ティソ(TISSOT)の時計は、伝統的でありながら先進的デザインを取り入れているのが特徴で、最新技術を感じさせない比較的シンプルなモデルが多いため、時計好きの方々からも根強い人気があります。

ティソは、

  • PRX
  • ジェントルマン
  • シースター
  • バナナウォッチ
  • T-タッチ

など様々な人気モデルを発売していますが、

ティソの時計とインターネットで検索すると「恥ずかしい」「ダサい」などのネガティブなキーワードもよく目にします。

 

そこで今回は、本当にティソの時計は「身に着けて恥ずかしいのか?」「ダサいのか?」などについて、ティソの評判や購入前に知っておきたいことを解説します。

■ティソの時計に興味がある方

■ティソの時計が好きな方

■腕時計を購入検討されている方

はぜひ最後までご覧ください。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ティソの時計は恥ずかしい?

実際にティソの時計は「恥ずかしい」と言われているのかを調べました。

ですが、私達のようなプロ間や一般の方々の中でも、「おしゃれ」「歴史を感じる」「渋い」などの評価されている意見が多く、「恥ずかしい」「ダサい」「安っぽい」などの意見は少数派でした。

そのためティソの「評判は悪くありません!」

むしろ、ティソの時計をしていると時計好きでおしゃれなイメージを持たれます!

ティソは歴史あるウォッチメーカーとして、確かな技術力で素晴らしい評価を得ているブランドです。

その証拠に、ティソは世界初の耐磁性腕時計を発明しました。

耐磁性腕時計とは?

耐磁性腕時計とは、その名の通り磁気帯び対策のされた腕時計のことです。

当時は今のようにスマートフォンやパソコンがない中で、今後こうした機器を多くの人が使うようになる未来を予測していたということです。

世界初を実現できる確かな技術力のみならず、先見の明があることは優秀なメーカーの証なのです。

ティソが恥ずかしいと言われる理由

ではどうして「恥ずかしい」と言われるのでしょうか?

ティソの時計を使用して「恥ずかしい」「ダサい」と言われている原因について3つピックアップしました。

①ティソは安っぽい?

1つ目は、高級ブランドの中ではリーズナブルな価格であることで安っぽいという意見が出ているようです。

ですが、この時計性能の良さを勘違いするほどの価格の安さがティソの目指すスタイルなのです。

 

ティソは、大手グループ「スウォッチ」の傘下企業で、「オメガ」「ブレゲ」「ブランパン」「ハリーウィンストン」などのハイブランドメンバーの一員です。

それにも関わらず、グループ内では破格の安さを実現している理由は、他のブランドとは異なるブランド戦略を掲げているからです。

「リーズナブルなミドルレンジ」

ティソは高級時計のリーズナブルな価格帯を担うブランドです。

スウォッチグループは「グループ内での役割をハッキリさせる傾向」があるため、ブランドごとに狙う層が決まっています。

プレステージ&ラグジュアリーレンジの「ブレゲ」「ブランパン」「オメガ」「ハリーウィンストン」。

そして、リーズナブルなミドルレンジブランドとして「ティソ」です。

技術力も健在

高額モデルを製造していないことから、ティソの技術力は失われたと思われがちですが、そうではなく、実はスウォッチグループの戦略によるところが大きいのです。

ティソは多くの顧客の手に届けられるコストパフォーマンスの高いブランドを目指しており、ブランド戦略として顧客ターゲットの幅を広く設定しています。

つまり、ティソは安っぽいのではなく、高品質な時計を安く買えるお得なブランドなのです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

②ティソはハイブランドではない?

2つ目は、アウトレットやショッピングモールで購入できることで、ハイブランドではないと言われることもあるようです。

ですが、ティソは先述の通り「リーズナブルなミドルレンジ」がブランドコンセプトであり、そもそも直営店だけでしか購入できないブランドにすることを望んでいません。

ハイブランドではないと勘違いされがちなのは、幅広いユーザーのニーズに合わせるために低価格帯から数多くのラインアップを用意しているためなのです。

 

また、2022年スイス時計売上ランキングを参考にすることでも、ティソがハイブランドの一員であることがわかります。

「2022年スイス時計売上ランキング」

時計好きの誰もが知るハイブランドのヴァシュロン・コンスタンタンに次ぐ「11位」であり、名門のジャガー・ルクルトやパネライ、ウブロよりも高い順位を誇る「ティソ」がハイブランドでないはずがないですよね。

 

■ティソの時計が安く購入できるセール情報をGETしよう!

③ティソのデザインは古い?

3つ目は、ティソの伝統的な堅実性から、古いデザインと見られているようです。

ティソの時計はどの時代でも色褪せない普遍的なデザインとして製作されています。

 

ティソは1853年の創業から、スイス時計業界のパイオニアとして高品質の時計を製造し続け、流行に揺るがない伝統的で堅実なデザインを貫いてきました。

単純に新しいものが良いというわけではなく、その時代ごとの良さが各モデルにはあり、普遍的なデザインは今後の未来でも輝き続ける時計になるでしょう。

芸能人も多数所有

時代の最先端を走る芸能人の方々も多く所有されていることからも、ティソの時計の良さがわかります。

山田裕貴、柳楽優弥、河村勇輝、トム・クルーズ、ヴィン・ディーゼル、アンジェリーナ・ジョリーなど、数多くの芸能人の方も愛用されており、決して「時代遅れではありません!」

ティソの魅力

ティソ(TISSOT)の魅力は、「伝統と革新を融合した実用性」です。

ティソの時計が持つ特徴のひとつに、堅実なデザインが挙げられます。

長い歴史の中で培われたクセがなく洗練されたデザインは、エレガントでありながら流行に左右されないクラシカルな雰囲気を纏っています。

また、1971年に世界初の「オールプラスチック製の腕時計 イデア2001」を発明し、1999年には世界初の「タッチセンサー式腕時計 T-タッチ」を発明しています。

「伝統に根ざしつつ、伝統を打ち破るイノベーター」という企業理念の通り、伝統的なデザインだけでなく、革新的な発明力を持っています。

時代の変化に合わせて良き伝統を残しつつ、先進的な時計製造の技術力も向上していったティソの腕時計には、長年の開発で培われた製造技術が反映されています。

 

■ティソの時計が安く購入できるセール情報をGETしよう!

プロからみるお客様の年齢層は?

実際に店舗でご購入いただける方の年齢層は40~50代が多い印象です。

この年代は人生経験が増え、社会的地位も向上してくる頃です。

ティソをつけている人は、落ち着いた大人のイメージを持たれることが多いため、特に40代以上から高く評価されています。

 

またリーズナブルな価格帯から、ハイブランドの時計を持ちたいという新社会人からのニーズにもマッチする印象です。

シンプルな落ち着いたデザインで、時計の機能としてもハイスペックでありながらリーズナブルですので、コストパフォーマンスを重視される方からも好まれる傾向にあるようです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

後悔しないティソの人気モデル

ここからは後悔しないティソ(TISSOT)の人気モデルをご紹介します。

ティソの中でも定番人気モデルを選ぶことで、メーカーの良さを自然と感じられます。

また、定番人気モデルであれば、購入後に心変わりをしてもリセールバリューが良いこともメリットといえます。

PRX

PRXの名前の由来は、PRで「Precise and Robust(高精度かつ堅牢)Xは「10気圧(100m/330ft)防水」という意味。

シースターをルーツとして、1970年代に発表されたラグジュアリースポーツの雰囲気をまとったクオーツモデルを現代風にアレンジして復活させたシリーズです。

エンボス加工された格子状の文字盤は、美観だけではなく文字盤の視認性も向上させています。

PRXの在庫一覧は【こちら】

ジェントルマン

1960年代から発売されていた自社モデルにインスパイアして製作されたのが、ジェントルマンシリーズです。

長く積み上げてきた歴史から生まれるクラシックな世界観と最新のモダンな雰囲気が上手く融合しています。

ムーブメントの心臓部ともいえる脱進機にはシリコン製のひげぜんまいを搭載しており、磁気帯びしにくい最新技を搭載されてジェントルマンは誕生しました。

ジェントルマンの在庫一覧は【こちら】

シースター

ティソを代表するダイバーズウォッチシリーズのシースター。

1950年代に発表されたモデルから名前を受け継いだシリーズで、堅牢性やデザインは現代的なエッセンスを加えています。

ダイバーズウォッチらしく、逆回転防止ベゼルや夜光、インデックスなど視認性がしっかり確保されています。

自動巻き3針とクオーツのクロノグラフで展開されており、機能と使い勝手のバランスが保たれています。

シースターの在庫一覧は【こちら】

 

■ティソの時計が安く購入できるセール情報をGETしよう!

バナナウォッチ

1916年にロマノフ王朝の依頼で製作し献上されたプリンス(通称バナナウォッチ)は、レクタンギュラーケースとアールヌーヴォー様式が特徴的です。

天才時計師フランクミュラーの時計デザインに大きな影響を与えるなど、その後の腕時計界のデザインに大きく貢献しました。

バナナウォッチの在庫一覧は【こちら】

T-タッチ

1999年に世界初のタッチパネル式ウォッチとして誕生したTタッチ。

現在はタッチパネル式ウォッチは流行していますが、当時としては画期的な発明でした。

腕時計界の発展には欠かせない歴史を変えたモデルです。

T-タッチの在庫一覧は【こちら】

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

着用シーンに合わせた時計選び

購入して後悔しないためには、使う場所を考えて選ぶことが大切です。

腕時計はさりげない存在のようでいて、モデルやデザインによっては目立ってしまうこともあります。

 

仕事で日常的に使用するのであれば、スーツや仕事用の服装に似合うかを考えることも重要です。

パーティなど特別な場で使用するためならば、ラグジュアリーなデザインを選びましょう。

また、アクティビティやスポーツでの使用を考えているなら、ステンレスモデルを選ばれることをおすすめします。

多くの時計を試着する

気に入った時計が見つかったら、一度は試着してから購入しましょう。

画像やショーケースで見た印象と、実際に着けた時の印象は違うことが多いです。

ティソのような高級時計を購入した場合、「想像と違った」「着け心地が悪かった」などの理由で、すぐに別の時計に乗り換えるのは難しいため納得するまで装着し、使い勝手も考えてから購入されることをおすすめします。

「恥ずかしい」イメージを払拭できない方へ

ここまで読んでいただいても、使用する勇気が持てない方、一度購入してみたけどやっぱり自分には合わないという方は「売る」という選択肢もあります。

高級時計だからといって、自分が好きになれない時計を使用していると、モチベーションも上がらないため、別の時計に乗り換える資金として質屋などに売ってしまうことも一つの選択肢だと思います。

☟こちらから簡単に無料査定ができます☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

ティソは「恥ずかしい」時計ではありません!

誰もが知る大人気時計のロレックスやオメガにも引けを取らない、スイスの長い歴史の伝統的な魅力を備えているのがティソなのです。

 

コストパフォーマンスにも優れており、外装・ムーブメントともに一生ものとして満足できるスペックを備えています。

この記事を読んでいただいた皆様には、知る人ぞ知る世界販売数1位にも輝いた時計「ティソ」をぜひ一度は所有して欲しいと思います。

 

今回は「ティソ編」をご紹介しましたが、「ハミルトン編」もご紹介しています。

ご興味がある方はぜひ下記のURLからご覧ください。

ハミルトンの時計は恥ずかしいのか!?理由と実際の評判は?【春日井】

■ティソの時計が安く購入できるセール情報をGETしよう!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【30代にオススメ!】現役鑑定士がおすすめするメンズ時計3選【北名古屋】

こんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です!

今回は現役鑑定士がおすすめするメンズの時計を3点ご紹介します!

現在店頭で販売している商品もありますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

今回の記事では、

・時計の購入を考えている

・金額の時計を知りたい

・お洒落な時計が欲しい

そんな方に向けた内容となりますので、是非最後までお付き合いくださいませ(^^)/

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

鑑定士がおすすめする時計3選

今回は時計をそれぞれのブランドから3点ご紹介します!

それぞれどこがおすすめな点かも交えてご説明しますので、疑問点があればぜひ当店までお電話くださいませ。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

IWC【インターナショナルウォッチカンパニー】

こちらはIWCのIW356523/ポートフィノです。

IWCと言えば創業150年を超える言わずと知れた有名ブランドです。

ではこちらのポートフィノですが、実際に何がオススメなのか?

私個人の主観ではありますが、圧倒的な洗練されたラグジュアリー感です。

ビジネスシーンでも差し支えないブルーカラーの文字盤と大きすぎない40mmのケース径ですが、インデックスと針にゴールドカラーを差し色に入れることで生み出される飽きの来ないデザインとなっています。

デイト機能もあり、ビジネスシーンやフォーマルなシーンもこの一本で解決です!

OMEGA【オメガ】

続いてはオメガの3570.50.00/スピードマスタープロフェッショナルです。

時計を語るうえでオメガはやはり外せません!

こちらは名前にあるとおり、プロフェッショナルと命名されており、稼働方法は手巻き式です。

プロフェッショナル以外にはレーシングシリーズやオートマチックがありますが、昔ながらのスピードマスターをお求めの方にはこと地らがおすすめです。

スピードマスターは様々なコラボレーションもしており、宇宙ステーションで有名なNASAや銀河鉄道999などのコラボモデルもあります!

当店にもございますのでぜひお問合せ下さいませ!

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

ROLEX【ロレックス】

最後は腕時計と言えばこちら!

ロレックスのデイトナです!

資産価値が高く、高級時計の中でも一番知名度があるモデルですね!

資産価値で言うと2025.1.9現在では黒文字盤より白文字盤の方が高い価値を誇っています。

筆者も個人的にはスタイリッシュさのある白文字盤が好みです。

現在北名古屋店では116500LNのモデルを4本揃えております!

是非気になる方は当店のオンラインショップをご覧くださいませ😊

最後に

いかがでしたでしょうか?

私自身は身につけるうえで必要な要素は個人的にはどれだけ飽きないか、という点に重きを置いていますが、皆様が重要視している点も個人的に気になりますね!

ぜひ当店までお越しいただき、一緒に好みのお時計を見つけていきましょう!

【ブランド買取】どこで売るのがおすすめ?フリマアプリと買取店を比較してみた【北名古屋】

ルイヴィトン・シャネル・エルメス・ロレックスなどのブランド品を売りたいとお考えの方、フリマアプリか買取店のどちらで売るべきか悩んでいませんか?

一体どちらで売ることがおすすめなのでしょうか?

 

今回はフリマアプリと当店のような買取店を比較してみました!

 

・ブランドの商品を売りたいと考えている方

・フリマサイトと買取店のどちらで売るか悩んでいる方

ぜひ最後までご覧ください✨


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

買取店VSフリマアプリ

即金性・手軽さを重視される方には【買取店】がおすすめです!

どちらもそれぞれメリット・デメリットがありますので、自分に合った方法を選ばれるといいと思います。

買取店のメリット・デメリット

まずは買取店のメリット・デメリットをお話していきます。

メリット

①その場でお金を受け取れる

すぐに現金が受け取れることが便利なところ。

いきなりお金が必要になったとしても、その場で現金の受け取りが可能です。

②商品をお店に持って行くだけ

ブランド品ををお店に持って行けば査定してもらえるため、写真撮影や出品などの手間が無く、取引が簡単です。

③LINE査定、宅配買取サービスを利用できる

LINEに商品の情報を送ってもらえば査定してもらえたり、宅配買取の利用ができ、忙しくても家にいながらサービスの利用ができます。

④値段がついた品物はすぐに処分できる

不要な品物がたくさんあっても、値段さえつけばまとめて処分ができます。

引っ越しなどで大量の品物を早く売りたいという方にはぴったりです。

デメリット

①自分で価格を決められない

買取店は市場の相場に沿って査定をしているため、自分の希望金額よりも安い金額になる場合があります。

②お店によって査定額が異なる

せっかく価値のある品物でも安い金額で査定されてしまうのは残念ですよね。

ブランド品に強く、専門知識のある鑑定士がいるお店選びが重要です。

③持って行く手間・交通費がかかる

近隣に店舗が無い場合は持って行く時間と手間、交通費がかかります。

せっかく品物を売りたいのに交通費が多くかかってしまってはもったいないですよね。


☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

フリマアプリのメリット・デメリット

次にフリマアプリのメリット・デメリットをお話していきます。

メリット

①自分で価格を決められる

自分で販売価格を決めることができるため、取引が成立すれば自分の納得いく価格で売ることができます。

②自宅にいながら売れる

自宅で出品作業を行うことができるので隙間時間に行うことができるのが魅力。

なかなか買取店へ持って行く時間がない人も手軽に利用できます。

デメリット

①出品・発送の手間がかかる

自宅で気軽に出品できることは魅力ですが、写真撮影や出品作業、梱包から発送まで全て自分で行う必要があります。

②手数料がかかる

フリマアプリによっては販売価格から10%の手数料がかかる場合があります。

10,000円で売れた場合は1,000円が手数料として引かれ、さらに配送料や梱包材の費用がかかりますので利益がその分減ってしまいます。

③売れるまでに時間がかかる

商品によって需要が異なるため、すぐに売れるものもあれば、全く反応がないこともあります。

購入してくれるユーザーがいなければ現金化することができません。

④トラブルに巻き込まれる可能性がある

・返品不可なのに返品希望が来た

・ブランド品をすり替えられてしまった

・クレームを入れられてしまった

・コピー品だと疑われてしまった

というようなトラブルが生じる場合があります。

ブランド品は高額のため、些細なことがクレームに繋がってしまうケースがあります。

⑤売上金の受け取りまで時間がかかる

売上金の受け取りは振込申請をしてから数日かかる場合があること、振込手数料が発生することがあります。

買取店・フリマアプリの向いている人

上記のメリット・デメリットから見て、

●買取店は

・すぐに現金化したい人

・出品や発送の手間を省きたい人

・まとめて商品を売りたい人

・適正価格で売りたい人

●フリマアプリは

・自分の希望価格以下で売りたくない人

・自分の好きなタイミングで出品したい人

に向いていると思いました!✨

 

私自身どちらも利用したことがありますが、買取店は簡単な手続きのみで複数の品物をまとめて売ることができ、手軽さを感じました。

また、高額品の個人取引には不安があったので、実績のある買取店で取引することは安心感がありました。

 

フリマアプリは買取店ではあまり値段のつかなかったような品物が意外と高く売れたりといったケースがあり、自分の希望価格が設定できることが魅力でした。

買取ならかんてい局北名古屋店がおすすめ

どこの買取店で売ろうか迷われている方!

ぜひブランド品の買取実績が豊富な

かんてい局北名古屋店へお越しください✨

 

当店は愛知県北名古屋市、国道22号線沿いに位置し、名古屋市・清須市・一宮市・稲沢市などからもアクセス良好!

店舗には広々とした駐車場を完備しております✨

販売コーナーも設けておりますので、待ち時間も楽しくお過ごしいただけます。

アクセス

〒481-0045

愛知県北名古屋市中之郷北74

 

【営業時間】

10:00~19:00
販売コーナー 10:30~18:30

買取・質預かりの最終受付 18:45

①口コミの良さ

Google口コミ件数720件!

★4.8✨(2024年10月6日現在)

ブランド品買取の実績には自信があります!

実際にお客様からたくさんのお褒めのお言葉をいただいております。

お客様に安心&満足のいただける買取を心掛けております!

②即日現金渡し

即日現金渡しが可能です!

また、売るか悩まれている場合、質預かりの利用も可能です。

質預かりでしたらお品物はお客様の所有物のままお金のご融資が可能です。

③買取実績の多さ

当店では毎日何十点ものお品物を買取させていただいており、安心の買取実績があります。

エルメス・ルイヴィトン・シャネル・ロレックスなどはもちろん、貴金属なども査定しています。

ボロボロの状態、壊れていてもOKです!

④査定のプロが揃っています

ブランド品に熟知した査定のプロの鑑定士が揃っています!

適正価格にて査定させていただきますのでご安心くださいませ✨

市場相場の変動にも敏感で、なぜこの価格をお出しさせていただいたか、丁寧に説明させていただきます♪

 

お電話のお問い合わせ、メール査定も行っております!

お気軽にお問い合わせください(^^)/


☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

まとめ

いかがでしたでしょうか?

買取店もフリマアプリもそれぞれメリット・デメリットがあり、自分に合う手段を利用すると満足いく買取になるのではないでしょうか(^^)/

かんてい局は北名古屋店以外にも店舗がありますので、ぜひお近くの店舗へ行ってみてください✨

 

ページトップへ戻る

MENU