質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

ロレックスのメーカー保証期間はどれぐらい?保証を受けるための条件とは?【北名古屋】

こんにちは。かんてい局北名古屋店です。

本日はロレックスの保証期間や保証を受けるための条件についてご紹介します。

この記事は、

・ロレックスの保証期間を知りたい方

・ロレックスの保証を受けるための条件を知りたい方

・ロレックスの保証が切れたあとを知りたい方

におすすめの記事です。

興味のある方は、是非参考にしてみてください。
☟☟ロレックスのお問い合わせはこちらから☟☟

☟☟写真を送るだけのかんたん査定!はこちら☟☟時計査定フォーム

保証期間とは

保証期間とは正常な使用で内部機械が故障した場合に、無料で修理や調整を受けることができる期間のことです。
ロレックスの保証期間は購入時期にもよって変化はありますが下記のようになります。
2015年7月1日以降・・・5年間
2013年7月1日~2015年6月30日・・・3年間

上記のメーカー保証書(ギャランティーカード)の場合2017年9月2日が購入日です。
保証期間は購入日から始まりますので、2022年9月2日までが保証期間になります。
並行店にて並行輸入新品を購入した場合は、販売店が海外業者から買付けをした日からが保証期間の開始日になるため、買付け日から実際に購入するまでの間がある為、その分日数が短くなります。

※あくまで正常な仕様が前提になりますので、落としてしまった際の衝撃で時間が止まってしまった場合やカレンダー禁止時間帯での変更で起きた不具合、故意での誤った使用で起きたものは対象外となってしまいます。

保証を受けるための条件

保証を受けるためにはメーカー保証書(ギャランティーカード)が必要になります。
※保証書の再発行は行ってない為、紛失してしまった場合や、中古で保証書がないものを購入する場合には注意が必要です。

保証は以下の場合のみ有効です。
①正規品販売店で販売されたものであること。

②保証書(ギャランティーカード)に必要事項が適切にすべて記入されていること。

③保証書(ギャランティーカード)と時計を正規品販売店、又はロレックスサービスセンターに提示すること。
※第三者により保証カードに手が加えられている場合は、保証が無効です。
※ロレックスの純正部品・付属品以外を使用した改造が原因の故障も保証が無効です。
※事故や時計の誤った取扱いに起因する不具合も保証が無効です。

中古で購入する場合には購入者名が消されているものがほとんどですが、購入者名が消されていても保証は有効です。
並行の場合には購入者名が無いものもありますが、こちらも有効です。

☟☟ロレックスの在庫商品一覧はコチラから☟☟

保証期間が切れた後は?

保証期間が切れた後は全て自費で対応することになります。
保証期間内であっても、外装仕上げやパーツ交換、オーバーホールといったメンテナンスに関わる費用はかかります。
オーバーホールの周期としてロレックスではモデルや使用頻度にもよりますが、おおよそ10年以内を推奨しています。

ロレックスでオーバーホールを依頼することにより上記のような国際サービス保証書が発行されます。
こちらもメーカー保証書のように型番とシリアルナンバーが記載されます。
保証書と違うのはオーバーホールを受けた日付が一番下に記載されます。
2019年7月19日にオーバーホールを受けたことになります。
国際サービス保証書は2年間の保証期間がつきますので、ロレックスで修理をすることにより、延長保証のようなことが可能になります。

☟☟ロレックスについてのお問い合わせはこちらから☟☟

まとめ

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
本日はロレックスの保証期間についてお話させて頂きました。
かんてい局でもご購入頂いたお時計(11,000円以上)には独自の保証サービスが付きます。
ご購入して頂いた日から自然故障6ヶ月の保証がございます。

 

☟☟ロレックスの在庫商品一覧はコチラから☟☟

新しいロレックスが欲しいから、下取りをしてほしい!そんな方に便利な
☟☟写真を送るだけのかんたん査定!はこちら☟☟時計査定フォーム

ロレックス好きの人はこちらの記事も要チェック♪

☟☟ROLEX【ロレックス】のネーミング&王冠の由来説~まとめてみました!☟☟

ロレックス「エアキング」の歴史と魅力を解説!かんてい局にあるエアキングも紹介します!【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です。

本日はロレックスのモデルにおいてもっとも古くからペットネームを持っている時計「エアキング」についてお話をさせて頂きます。

この記事では、エアキングを持っている方、気になっている方、ご購入を検討中の方に是非読んで頂きたい内容となっています。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ロレックス エアキングとは?

皆さんはロレックスと聞いてどんなモデルを思い浮かべますか?

デイトナやサブマリーナー、エクスプローラー、GMTマスター、ヨットマスター、デイトジャストなど有名どころが多くありますよね。

今回ご紹介するエアキングは、それらの有名どころよりも早い1940年代に登場しました。コンセプトは「航空業界へのオマージュ(尊敬)」です。

またエアキングはロレックスモデルの中で、最も古いペットネームを持つ時計でもあります。

ペットネーム?となった方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明をしておくと、愛称やニックネームの事と思ってください。もっとかみ砕くと一般的に「商品名」とされている名前の事です。

なのでさっき例に挙げたデイトナやサブマリーナーと言う名前もペットネームになります。

ロレックスはそのモデル名が文字盤にローマ字表記で書かれていますよね?

それが最初に行われた時計こそがエアキングだった、というお話です。

エアキングは作られた当初はオイスターパーペチュアルのモデルの1つでしかありませんでした。

しかしこのペットネームがあるおかげで「エアキング」という独自性を持ったラインとして確立していきます。

現在のエアキングはドレスウォッチ・オイスターパーペチュアルの派生としてではなく、スポーツモデル・エアキングとして独立した派生をしています。

それでいて他のスポーツモデルのモデルの様にデザインの報告制は一貫しておらず、ベゼルや文字盤の色など様々な種類が存在します。

しかし初代からのコンセプトはしっかりと受け継がれており、視認性の高い文字盤、高性能な自社ムーブメント、ペットネームである「Air-King」の記載など、引き継がれている物があるからこそエアキングとしてが様々な人から愛されている時計となりえています。

エアキングの魅力について

エアキングはロレックスをすでに何度か買った事がある人にも、初めてロレックスを買う人にもお勧めしやすい時計です。

前者は先程説明した様なロレックスの中でも深い歴史を持っているのでよりロレックスの沼にハマりやすくなるため、後者はスポーツモデルの中ではとてもリーズナブルな価格で販売されているためまだ手の届きやすい価格帯のモデルであるという事です。

スポーツモデルを中心としたロレックスが高騰している現在で、年式や付属品モデルによって差はあれど30~80万円代で手に入れられるスポーツモデルは多くありません。

高額であることに変わりはありませんが、他のモデルと比べるとまだ入手しやすいと思います。

かんてい局にあるエアキングをご紹介

①14000 エアキング

1990年頃~2000年頃に作られていたモデルで、このモデルから風防ガラスがサファイアクリスタルに変更されました。

この文字盤の色はサーモンピンクと言った方が近いかもしれません。

男性だけでなく女性にもお勧めしやすい色目の文字盤です。

型番:14000

インデックス:アラビア+バー

年式:1998年(U番)

文字盤カラー:ピンク

ムーブメント:Cal.3000

防水性:100m

②114200 エアキング

2007~2014年に作られていたモデルで、ここからエアキングも6桁の型番へと変更されました。

ケースサイズは変わっていませんが、見た目がボリューミーになっています。ブレスレットも一新され文字盤、ベゼルバリエーションが更に多くなりました。

型番:114200

インデックス:アラビア+バー

年式:2007年(M番)

ムーブメント:Cal.3130

防水性能:100m

③116900 エアキング

2016年から作られている現行のエアキングです。

上記の114200が廃盤になってから一時期の間はエアキングは2016年になって新たに一新されて帰って来ました。

そしてここから正式に(?)スポーツモデルとして展開される事となり、ケースサイズもボーイズの34mmから40mmのメンズサイズへと変更されています。

文字盤のクラウンマークは黄色に彩られ、ROLEXの文字や秒針はコーポレートカラーである緑にカラーリングされました。

型番:116900

インデックス:アラビア

年式:2020年(ランダム)

ムーブメント:Cal.3131

防水性能:100m

↓↓そのほかのモデルをお探しの方はコチラから!↓↓

最後に

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

エアキングの古いモデルは相場の上下が少なく、安定しているためエントリーモデルとして高い人気があります。

また文字盤の種類も多い事から他のスポーツモデルよりも個性を演出しやすいのも魅力の1つです。

ロレックスに手を出してみたいけど、いきなり大きい金額を使うのはちょっと……という方に是非お勧めしたいモデルです。

かんてい局にはそういったエントリー向けのモデルからマニア向けのモデルまで幅広く揃っています。

ロレックスをお探しの方は是非かんてい局をご利用ください!

グランドセイコーの文字盤が変わった?!新旧の違いをお教えします【茜部】

皆様こんにちは。かんてい局茜部店です。

今日は「GRAND SEIKO(グランドセイコー)」についてお話させて頂きます。

GRAND SEIKO(グランドセイコー)とは

日本の腕時計メーカーであるセイコーウオッチが所有する高級腕時計ブランドです。

みなさんご存じSEIKO(セイコー)が世界に通用する国産最高級の時計を目指して発表したのが「グランドセイコー」です。

簡単に言ってしまえばSEIKOの上位互換といえるでしょう。

グランドセイコーの評価されている点といえば部品製造から組み立てまで一貫して日本で製造されているという点です。

そんなグランドセイコーに大きな変化が

グランドセイコーは2017年大きな変化がありました。

それは見た目の変化です。

みなさんにはこの二つの違いが分かりますか?

SBGE011  9R66-0AC0 スプリングドライブGMT 

こちらが今までのグランドセイコーです。

 SBGR321 ヘリテージコレクション

そしてこちらが新しいグランドセイコーです。

みなさんお気づきになられましたでしょうか。

フェイスのロゴが変わった!?

 

2017年今まで文字盤の上部に配置されていたSEIKOの文字が「グランドセイコー」の文字に変わりました。

これにより高級感がグっと上がりました。

時計に詳しくない女性ですとちらっとみられて「なんだSEIKOか」なんて思われる事もあったかもしれませんがこれで一目瞭然ですね。

これによりグランドセイコーを持つ方も増えたように感じます。

変わったのは外見だけじゃない?!

「スプリングドライブ」は動力として機械式時計で用いられるゼンマイを使います。

ゼンマイを巻いて動かすという事に機械式の良さを感じますよね。

スプリングドライブは一方、時間制御はクォーツによって行い、平均月差±10秒という機械式時計では考えられないほどの精度を維持しています。

「機械式」と「クォーツ式」、この2つのいいとこ取りをした夢のようなムーブメントが「スプリングドライブ」です。

このスプリングドライブを使えるのがこのグランドセイコーだけなのです。

グランドセイコーのクォーツ腕時計の買取価格を教えます。2017年モデル【SBGV225/9Fクォーツ】【春日井】

最後に

いかがでしたでしょうか?

グランドセイコーは新旧どちらもかんてい局にはご用意ございます。

大切な旦那様やご友人へのプレゼントにもぴったりです。

ぜひご来店下さいませ。

スタッフ一同お待ちしております!

日本生まれのスタージュエリー、大人気ブランドのネックレスと指輪をご紹介!【小牧】

皆様こんんちは、かんてい局小牧店です(*^-^*)

本日は日本生まれのブランド「スタージュエリー」についてと

かんてい局でご用意のある商品をピックアップして

ご紹介していきたいと思います!

・これからスタージュエリーを購入したい方

・スタージュエリーってどんなブランド?

って方にはぜひこのブログを読んで頂き、参考にして頂けたら幸いです。

もし本文の中で分からない点がありましたら下記のバナーをタップしてお電話を頂けたらと思います。

👇お気軽にお問い合わせください👇

また、購入やブランドを知りたいとう事ではなく

・持っているスタージュエリーのアイテムを売りたい

という方は以下のバナーをタップで簡単にメール査定が出来ます。

24時間受付!査定は無料!!

となっております。

写真を撮って頂くだけ!

5分もかからずに査定依頼が出来ますので是非お気軽にご利用ください

☟メール査定はこちらをタップ☟

~スタージュエリーとは

ではまず商品の紹介に入る前に、スタージュエリーについて少しお話をさせて頂きます。

タイトルにもございますが、スタージュエリーはカルティエやティファニーの様に海外ブランド(インポートブランド)ではなく日本のブランド、所謂ドメスティックブランドとなっております。

1946年に横浜・元町で永井三郎・妙子夫妻が外国人向けに開業した宝飾店で、主な顧客であった進駐軍や、山手に住む外国人にも分かりやすいようにと

「STAR」をブランド名に入れたのがブランド名の由来で、

ブランド名にちなんだ星のモチーフがアイコンとなっています。

創業当時は日本に本格的なジュエリーショップが少なく、

永井夫妻が海外で買い付けて来たジュエリーを販売していました。

特に外国人から人気が高かったのはピアスで、この頃の日本では珍しかった

ピアスを本格的に取り扱うジュエリーショップとして

名前が知られるようになったそうです(‘;’)

デザイン性と着け心地の良さにこだわり、

メイドインジャパンのクラフトマンシップを掲げているブランドです。

~商品紹介

ではここからは商品の紹介に移らさせて頂きます。

もし気になる商品がございましたらお電話でも結構ですが、【商品の購入はこちら】というバナーをタップで販売サイトにアクセスできますの是非ご覧になってみてください。

指輪

商品名:スターモチーフリング

素材:K10WG(10金ホワイトゴールド)

サイズ:約4号

重量:約1.2g/ダイヤモンド:0.02ct

スタージュエリーのアイコンである星がモチーフになったピンキーリングです(*’ω’*)

ダイヤが付いているので、さりげなくも華やかな演出ができるアイテムとなっております!

指輪

商品名:D0.21ctリング

素材:K18(18金)

サイズ:8.5号

重量:約2.0g/ダイヤモンド:0.21ct

 

滑らかな曲線などで繊細なデザインを感じられるアイテムです。

よく見てみると、

リングのサイドにしっかりと星のモチーフがデザインされているのもポイントです!

 

ネックレス

商品名:ホースシュートップネックレス

素材:K18WG(18金ホワイトゴールド)

サイズ:約40cm

重量:約3.1g

 

西洋ではポピュラーなお守りとしても有名です。

また、馬蹄のU字は幸せをため込むとも考えられているので

お守りや幸運のアイテムとしてモチーフが人気です(*’ω’*)

 

~ブランド展開

スタージュエリーは様々なブランド展開をしているのをご存知でしたか?

クラフツマンシップにこだわった上質で本物のジュエリーを提供する、

・【スタージュエリー】

遊び心のあるファッションで冒険したい女性に向けたラインアップを提供している

・【スタージュエリー ガール】

18金とプラチナ素材を中心に、「スタージュエリー」の華やかな部分を表現したラインの

・【スタージュエリー プレシャス】

ユニセックスで“禁断の楽しみ(メード・フォー・ギルティー・プレジャー)”が

テーマになっている

・【エスジェイエックス(SJX)】

があります。

「スタージュエリー」は、平均価格帯は5万円前後でピアスやリングが人気のブランドです。

エンゲージリングも取り扱っているので30万~40万円の中心価格帯となっています。

「スタージュエリー ガール」は、10金素材が中心という事もあり平均価格は2万円前後で

比較的手が届きやすい姉妹ブランドです。

「スタージュエリー プレシャス」は、ネックレスやリングが人気で、

平均価格帯は10万~15万円程になります。

「SJX」は、18金のブレスレットやネックレスを中心に人気で

平均価格は30万円となっております。

こうして見てみると、カジュアルなラインからラグジュアリーなラインまで

様々な展開をしているのが分かりますね(‘;’)

かんてい局では上記でご紹介した商品以外にも

スタージュエリーの取り扱いがございますので是非チェックしてみて下さいね!

👇こちらの画像タップでかんてい局のオンラインショップに移動します👇

 

~最後に

いかがでしたでしょうか?

メイドインジャパンが誇るジュエリーブランド「スタージュエリー」を

ご紹介させて頂きました。

 

かんてい局小牧店では、スタージュエリーのアイテムを

販売だけではなく、高価買取・質預かりも行っております。

是非興味がある方はお気軽にお問い合わせくださいね!

スタッフ一同お待ちしております!

エルメスのハンドバッグ、ボリードとボリードリラックスの違いは?それぞれの特徴を画像で解説します♪【北名古屋】

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

今回は、HERMES【エルメス】のハンドバッグ!

ボリードとボリードリラックスの違いをお伝えします。

この記事は、

・ボリード・ボリードリラックスの違いが知りたい方

・ボリード・ボリードリラックスの購入を検討されている方

・エルメスのハンドバッグをお探しの方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

☟☟エルメスのバッグのご購入はこちらから☟☟
onlineshop 新商品続々入荷!

ボリードとは?

ボリードとはこちらのファスナー開閉式のハンドバッグです。

ファスナー開閉なので大きく開き、物の出し入れがしやすく使い勝手も抜群のバッグです。

実はバッグの開閉部分に初めてファスナーを付けたのがエルメスなのです。

それまでは、エルメスでも代表的なバーキンやケリーなどに見られるベルトと金具による開閉の物が多く、利便性は低く普段使いには向かないバッグでした。

ファスナーを取り付けたことにより簡単に開閉ができ、カデナを付けることによって防犯面でも長けているため、発売以降から現在に至るまで長きに渡り愛されるバッグとなりました。

見た目の美しさはもちろんですが、荷物の出し入れも簡単にできる。そういった点もボリードの人気のひとつとなっています。

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

ボリードとボリードリラックスの違い

外装

(左がボリード、右がボリードリラックス)

一見似たように見えますが、実はステッチの色が違うのです。

ボリードは革の色と同色のステッチなのに対し、ボリードリラックスは白のステッチを使用しています。

また、ファスナーの位置も異なります!

 

(左がボリード、右がボリードリラックス)

ボリードリラックスはファスナーが中央よりもやや下まで下がる造りになっていますが、ボリードは中央よりもやや上までとなっています。

ボリードリラックスのほうが大きく開閉することができるため物の出し入れがしやすく、ちょっとした旅行などに使用する方も多いです。

☟☟ボリードの販売ページはこちら☟☟onlineshop 新商品続々入荷!

内装

ボリード

 

ボリードリラックス

内装で大きく違う点は素材です。

ボリードは内側に革を使用しているのに対し、ボリードリラックスはファブリック素材を使用しているため重量も軽いのが特徴。

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

付属品

ボリードにはショルダーストラップが付属していますが、ボリードリラックスには付属しておりません。

そのためボリードはショッピングなどの普段使いに、ボリードリラックスは旅行バッグとしての需要が高いバッグとなっています。

カデナ・鍵・クロシェットはどちらにも付属しています。

ただ、ボリード27より小さいサイズには上記3点の付属はありません。

☟☟エルメスのハンドバッグの販売ページはこちら☟☟onlineshop 新商品続々入荷!

素材

ボリードとボリードリラックスは展開している革の素材とカラーが異なります。

ボリードはトリヨンクレマンス、エプソン、スイフトなどが人気素材になりますが、その他にもボリードの魅力を引き出す素材は多く存在します。

一方、ボリードリラックスは主にヴォーキッシムという柔らかな素材を使用しており、画像のようにくたっとした印象で自立させたときにたるみが生じます。
その為カジュアルな印象となっています。

また、トリヨンノビーヨとネーミングされた素材を使用しているものもございます。
見た目は細かい型押し素材のカーフ素材で、ヴォーシッキム素材よりもしっかり感があるのが特徴です。

サイズ展開

ボリード
・タイニーボリード(横幅15cm)
・ボリード21
・ボリード27
・ボリード1923(横幅30cm ボリードの誕生を記念して作られた復刻版)
・ボリード31
・ボリード37
・ボリード47

ボリードリラックス
・ボリードリラックス35
・ボリードリラックス37
・ボリードリラックス40
・ボリードリラックス45

ボリードのご購入はこちらから☟

最後に

本日はエルメスのボリードとボリードリラックスの違いについてご紹介いたしました!

オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪

画像をタップ・クリックでエルメスのハンドバッグ販売ページへ移動します☟

また、エルメスのボリードについて紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

エルメスのボリードは世界初のファスナーバッグ!?利便性とデザイン性を兼ね備えたボリードの魅力♥【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

今さら聞けない!?“クロノグラフ”の正しい使い方【春日井】

こんにちは~!!かんてい局春日井店です。

本日のブログでは“クロノグラフ”の基本的な使い方をご紹介します。

クロノグラフの使い方がイマイチ分からない方

そもそもクロノグラフって何?

そんな疑問を持つ方に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^)/

☟☟☟どんな内容でもお気軽にご質問下さい!!☟☟☟

クロノグラフとは・・・

外観を見ると、「針がたくさんあり、プッシュボタンがついた時計」ということが

分かりますね。“経過時間を計る機能がついた時計”がクロノグラフです。

簡単に言うと、ストップウォッチを備えた時計という解釈で大丈夫です。

一般的な時計の「時針・分針・秒針」と、操作のための部品「リューズ」がついている

基本的なスタイルに加えて経過時間を表示するための針である積算計

クロノグラフを操作する為の(スタート/ストップボタンリセットボタン

がついています。

具体的に説明すると、通常、積算計は“0位置”で止まっており、

クロノグラフを稼働させたときに動き出します。

あとは、その積算計が示す時間を読み取ると、経過時間が分かります。

一般的には、「秒積算計・分積算計」で構成される2カウンタータイプと、

「秒積算計・分積算計・時積算計」で構成される3カウンタータイプがあります。

3カウンタータイプの方は時積算計がついていますので、60分を越えて、

「○○時間経過」という把握ができます。

クロノグラフの使い方

①2時位置のボタンを押して計測開始。

②止めたいときはもう一度、2時位置のボタンを押すとストップする。

ここで計測値を見る。

※一度止めた場合でも、再度2時位置のボタンを押せば、止めた位置から動き出す。

③4時位置のボタンを押すと、停止していたクロノグラフ秒針や各種積算計の針が

すべてゼロ位置へリセットされる。

※ここで一つ注意して頂きたいのが、リセットするときは必ずストップさせてから

行ってください。理由は針ズレなどの不具合が生じてしまうからです。

メーターの種類

外周部分に、数字と目盛りが書いた“メーター”がついているモデルがあります。

実はそのメーターの種類によってクロノグラフでできることに違いがあるのです。

では3種類ご紹介いたします!

タキメーター(=速さを測る)

1キロ移動した時の経過した時間で時速を割り出す機能

使い方

①移動距離間の平均時速を算出する場合は、まず計測を開始したい地点で2時位置のボタン

を押して、クロノグラフをスタートさせる。

②スタートしてから1km通過した瞬間に、もう一度2時位置のボタンを押して

クロノグラフ秒針をストップさせる。

③停止したクロノ秒針がタキメーター目盛りに示す数値がその間の平均時速となります。

テレメーター(=距離を測る)

光と音の速度差を利用して距離を割り出す機能

使い方

普段になかなか使う事がない機能にはなりますが、以下のようなときに使えます。

「雷」や「花火」の距離なんかを計測できます。例えば、雷を例に挙げると、

①光った瞬間に2時位置のボタンを押してスタートさせ、

②雷が鳴った瞬間に2時位置のボタンを押してストップさせます。

そのストップさせた時に針が指している数値が雷との距離となります。

パルスメーター(=脈拍数を測る)

目盛りに基準値として書かれた脈拍数を打った時点の経過時間で割り出す機能

使い方

①2時位置のボタンを押してスタートさせます。(脈を測り始める)

②15回拍動したところで2時位置のボタンを押してストップさせます。

その止めた時の針が指している数値が1分間の脈拍数となります。

※モデルによっては30脈拍用のものもあります。

 

 

☟下記のバナーより春日井店にあるクロノグラフ機能を備えたお時計がご覧になれます。☟ 

最後に

最後まで読んで頂きありがとうございます🙆

時計選びの参考になって頂けたら幸いです(^^♪

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

世界中を虜にするエメラルド💓傷つきやすさやお手入れ方法も解説!【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です!

本日は緑の宝石、エメラルドについて

ご紹介していきます。

 

かんてい局のエメラルドジュエリーは

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

エメラルドとは

和名では翠玉(すいぎょく)

緑玉(りょくぎょく)と呼ばれます。

クレオパトラも愛したエメラルド

5月の誕生石として知られていますが、

日本では結婚55周年を祝う

結婚記念石でもあるんですよ!

なので結婚55周年は

エメラルド婚とも呼ばれています。

また、世界4大宝石としても有名で

世界中で愛されている宝石です。

ちなみに【世界4大宝石】

ダイヤモンド

ルビー

サファイア

エメラルド

の4つになっております!

 

知名度と市場価値が高いエメラルドですが

天然のものはほとんどが傷ついているそう。

詳しくは後述しますが、外側の傷というより

内側に傷のような内包物が多いのです。

西洋では

傷のないエメラルドを探すのは、

欠点のない人間を探すより難しい

とまで言われるそうです。


お持ちの指輪・ネックレスが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

特性

エメラルドはベリル(緑柱石)と呼ばれる

鉱物の中の1つで、アクアマリン

モルガナイトの仲間です。

傷つきやすさ

傷つきやすさを表すモース硬度

7.5~8.5比較的高いほうです。

ちなみにダイヤモンドは10、ガラスは5

人間の歯のエナメル質は6~7

いわれています。

歯より傷つきにくいんですね・・・

割れやすさ

外側が傷つきにくくても割れやすいのが

エメラルドの特徴でもあります。

これはエメラルドの内包物が多いから

インクルージョンと呼ばれるものですね。

あの綺麗なグリーンはクロムイオンという

不純物質が入り込むことで生成されます。

また内部に水分や油分を取り込む

性質も持っているのだとか。

こうした内包物の多さから、

衝撃に弱いという特性があるのです。

ダイヤモンドと大きさが違う?

カラットとは、大きさではなく

質量を表す単位です。

エメラルドは密度が低いため、

1カラットあたりの大きさが

ダイヤモンドより大きく見えるんですよ。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

エメラルドジュエリーのお手入れ

デリケートなエメラルドですが、

お手入れ方法は難しくありません。

ジュエリーを外したら、

柔らかい布で優しく拭きます。

汚れが取れない時は、

ぬるま湯で作った石鹸水を使います。

強くこすらず、石鹸水の中で

優しく振って汚れを落としてください。

石鹸水をすすいだ後は乾いた布で

優しく拭き取ります。

そのあとは自然乾燥で終了です。

超音波洗浄やスチームクリーナーは

絶対使用しないでくださいね!

保管方法

エメラルドは熱を加えると

内部の傷が大きくなり、

破損の原因になります。

ですので、高温になりやすい場所には

保管しないほうがいいでしょう。

また天然エメラルドのほとんどは、傷を

オイルや樹脂で充填処理されています。

過度な洗浄や乾燥はオイルや樹脂の

流失、蒸発に繋がり、もとの傷が

目立ってくることもあるそうです。

使わない時はジュエリーボックスに入れて

空調の風などが直接当たらないように

保管しておくといいですよ!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他の

ジュエリーもお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

必見!ロレックス正規店でGMTマスターⅡ(バットマン)を買った人に聞いてみた。【細畑】

2021年4月17日追記

こんにちは(^^♪

このブログはれからロレックスを買おうとしている方や、ロレックスに興味のある方、時計好きな方に見て頂けると今後の参考になるかと思います。

最後までご覧下さい。

また

・正規店でロレックスを買いたい方

・どうしたら正規店でロレックスが買えるのか知りたい方

こちらの方はこの記事を参考にして正規店でのロレックス購入を目指して下さい。

 

かんてい局では販売も行っておりますので、正規店でロレックスを変えなかった方はこちらもご覧頂きご購入を検討下さい。

細畑店の在庫状況が分かります。

👇クリック👇

正規店で購入できたロレックス

 

品名:GMTマスターⅡ

通称:バットマン

型番:126710BLNR

メーカー参考価格:¥928,000(税抜き)

購入日:2020年9月

今回正規店でご購入されたというお客様から買取させて頂いたのはこちらのお品です。

ロレックスのスポールモデルの中でも人気のGMTマスターⅡ 青黒ベゼル 通称バットマンです。

どのようにしてお客様がこちらの時計を購入したのかと、どうすれば正規店で購入が出来るのか検証していきたいと思います。

あくまでも検証なので必ず買えるという保証は出来かねますのでご了承ください。

 

かんてい局はお電話でのお問い合わせもお待ちしております。

お気軽にご連絡ください。

なぜ?ロレックスを正規店で買いたがる?

まずはそもそもロレックスを正規店でなぜ買いたくなるのか?なぜ買いたがるのか?をご説明いたします。

皆様はロレックスの正規店へ入ったことはございますか?

入った方なら分かると思いますが、ショーケースに商品が全くないんです。

目的買いとして来店したとしてもお目当ての商品などは全く見当たりません。

特に人気のスポーツモデルは店頭に並ぶことはほとんどありません。

これだけでも購買意欲が掻き立てられると思いますが、一番の理由はその価格です。

 

正規店の価格と並行店の価格

価格の差はどのように違うかをお教えします。

正規店で売られている価格はもちろん定価と言われる固定された全国どこに行っても同じ価格になります。

並行輸入店(正規店以外の独自に輸入販売をしているお店)で売られている価格は人気のスポーツモデルだと定価で売られることはまずありません。

例えば、2020年現在最新のデイトナ116500LNのメーカー希望価格(定価)が、

税込み¥1,387,100です。

腕時計で130万というだけでも一般の方から見たら破格の金額かもしれませんが、このデイトナが並行輸入店で並ぶと

¥3,000,000~¥3,500,000となります。

約2.5倍の価格になるんです!

この価格差を見てしまうと「正規店で買えばいいじゃないか」と思われますが、デイトナを正規店で購入するのは至難の業になります。

その他のロレックス スポーツモデルはデイトナほどの価格差ではないにしろ並行輸入店との差が随分あります。

そこで今回この記事を書かせて頂きました。

実際にはデイトナではなく今回はGMTマスターⅡを買取した際にお客様から購入した時のことを伺いましたので正規店購入の参考にして頂けたらと思います。

 

 

GMTマスターⅡを買ったお客様の声

今回買取したGMTマスターⅡを正規店で買われた時のお話をさせて頂きます。

正規店をはしご(マラソン)

デイトナマラソンやロレックスマラソンのような用語がありますが、ロレックス欲しさにマラソンのランナーように正規店をはしごすることを「ロレックスマラソン」「デイトナマラソン」と呼ばれています。

こちらのお品を買取させて頂いたお客様も当店に近い名古屋市の正規店だけではなく静岡県、東京の正規店まで足を運んだそうです。

現在このように何件もロレックス正規店をはしごされる方が多くなっており上記のようなマラソンと称した用語が用いられるようになりました。

 

購入までに掛かった期間

今回購入までに掛かった期間を伺いましたが、なんと半年だそうです。

2020年2月ごろにロレックスを購入しようと正規店を回ったそうですが、全然品がなく全く買えそうにないことが購入の意思を強めたそうです。

価格のことも考えて絶対正規店で買おうと決めてから半年での購入となったそうです。

 

本当はデイトナが欲しかった?!

こちらのお客様、本当はデイトナが欲しくて当初は正規店を回ったそうです。

ですが定員さんとお話をしているうちにデイトナは本当に難しいということを聞きGMTマスターに切り替えたそう。

店員さんにもそのことを伝えてデイトナの期間も含めて半年だったそうです。

今回手放す理由はいざGMTマスターを購入したけどやっぱりデイトナが欲しいということで、未使用状態での買取となりました。

 

ロレックス通い中に見たモデル

この期間に正規店で見たスポーツモデルは「エクスプローラーⅠ」「サブマリーナコンビ」だけだそうです。

こちらのモデルは比較的置いてある正規店も多いようですね。

2021年4月以降にはエクスプローラーⅠの新作が出ていますので旧型のRef.214270がもしも正規店にあったら間違いなく買うべきですね!

購入制限

現在のこの品薄状態にメーカーも本当に欲しい方に購入頂けるように購入制限というのを設けました。

2019年11月より購入時は本人確認書類の提示が必要になりスポーツモデルに関しては同一モデルは最終購入日から5年間、他モデルも1年間の購入が出来なくなりました。

対象商品は

・デイトナ

・サブマリーナ

・シードゥエラー

・ディープシー

・GMTマスター

・エクスプローラーⅠ

・エクスプローラーⅡ

 

対象外

 

・ヨットマスター

・エアキング

・ミルガウス

・コンビモデル

となっています。

 

GMTマスター新型

先日2021年4月にロレックス新作発表がありました。

今回のサプライズはエクスプローラーⅠでしたが、ご紹介させて頂いていますGMTマスターも新型が発表されました。

新作GMTマスターについて

新作のGMTマスターについてご紹介いたします。

何が新作かというと新作発表前のGMTマスターはジュビリーブレスというブレスレットが5列のものしかありませんでした。

ですが、新作はオイスターブレスという3列ブレスが加わっています。

ロレックスのHPを見てもオイスターブレスのGMTの下には「2021年新作」とはっきり明記していますが、実はこのオイスターブレスは2019年の新作発表時に無くなったモデルを復活させただけなのです。

2019年の発表時にはGMTマスターがRef.116710からRef.126710へと変更になりオイスターブレスが廃番、ジュビリーブレスだけの展開となりました。

スポーツモデルへの使用が多かったオイスターブレスが廃番になった為、116710の金額が一時的に上がったのを今でも覚えています。

ここでもロレックスの相場は上下していました。

オイスターブレス

 

3列になったブレスの真ん中が鏡面、両サイドがヘアライン(艶消し)が施されスポーティなイメージのブレスレットです。

 

ジュビリーブレス

5列のブレスレットになりより光沢感が出るためドレスウォッチに使用されることが多いジュビリーブレスですが、GMTマスターには高級路線の為かジュビリーブレスが採用されています。

 

ブレスレットの価格

実はこのブレスレットですが、メーカーの希望価格が違うんです。

どちらかが高いということになりますが、どちらが高いかご存じですか?

実は、、、

ジュビリーブレスの方が高いんです!!

考えてみれば単純に5列あるので手間暇がかかっているのは頷けます。

 

まとめ:ロレックスを正規店で買うには

お客様との会話と私の独自の調査で分かった「ロレックスを正規店で買うには」を5つにまとめました。

1.一つのモデルにこだわってお店に行く

一つのモデルにこだわることで本当に欲しいということをアピールできます。

「サブマリーナが無かったらエクスプローラーが良いな」ではロレックスの店員さんは”この人は何でもいいのかな”と思ってしまい売ってくれないそうです。

2.店内に誰もいない時に店員に声をかける

スポーツモデルは店頭に展示していることはまずありません。

バックヤードから持って来られるそうなので、ほかにお客様がいない時を見計らって店員さんに声をかけるといいということでした。

3.転売目的でないこと

転売目的だと思われてしまうと絶対に店員さんはスポーツモデルを絶対に出してくれません。

最近では一回目でも売ってくれることがあるみたいなので、本当に欲している方には売ってくれるということです。

4.家族を連れて行く

家族を連れて行くと転売ではないと思われて売ってもらえる確率が上がると言われていました。最近では家族連れよりも一人で伺った方が売って頂けるという話を聞きますので、家族がいるからというわけではなく転売目的ではないという印象の方が大事のようです。

5.店員と仲良くなる

今回のお客様のお話の中で一番大事だと思ったことがこれです。

店員さんもやはり人なので、仲良くなった人には売ってくれるということでした。

何度も通って仲良くなればあなたの為にスポーツモデルを取りおいてくれるかもしません。

 

こちらを参考に皆さんも正規店でロレックスを購入しましょう!

ロレックスのデイトジャストレディースモデルの新旧の違いは?レディースモデルも入手困難!?【小牧】

本日はロレックスのレディースモデル、デイトジャストの新旧の違いと先日ロレックスに見に行った時のお話をご紹介したいと思います。

購入を考えている方は是非参考にしてください!!

👇ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください👇

また買取のお見積りに関しては写真だけで簡単にお見積りを出すことができます。

お気軽にご利用くださいませ。

「デイトナマラソン」とか「ロレックスマラソン」などとは聞いてはいましたが…

先日ロレックスに見に行ってきたら…

メンズのスポーツモデルだけではない!!

レディースの時計もあまり売っていないんです。

某ロレックスに見に行ったところ、レディースのオイスターブレスのデイトジャストはあったものの、ジュビリーブレスはほとんどなし!!

あるものと言えば、インデックスの1カ所がダイヤモンドになっている高額なモデルのみ💦

しかもローマ数字のブラック文字盤、ジュビリーブレスは半年以上は見てないと店員さんは仰っていました( ゚Д゚)💦

簡単に手に入ると思っていた私…

特にクリスマスやお正月が近くなるとよく売れる為、需要と供給があってないとの事でした…

👇ブランドバッグ・小物の査定フォームはこちら👇

バッグ査定フォーム

~デイトジャスト~

デイトジャストとは午前0時ピッタリに日付が変わるというデイトジャスト機構はロレックスの三大発明で名の知れた時計です。3時位置にデイト表示もあるのも人気の秘訣です!!

デイトジャストは2015年のバーゼルワールドで今までより2mmUPした28mmのデイトジャストが発売されて以来、2017年までにすべてのモデルのラインが登場し、26mmは姿を見なくなりました。2mmと聞くとあまり変わらないと思われるかもしれませんが、時計の2mmUPは大きく、視認性がとてもよくなりました。

ではもし自分で購入する場合、プレゼントする場合は新旧どんな違いがあるのでしょうか?

オンラインショップはこちら↓をクリック

デイトジャストをモデル別にご紹介!!

69174

製造期間:1987~1998年

キャリバー:2135

パワーリザーブ:48時間

防水性:100m

ケース径:26mm


バックル部分はシングルバックルになっております。

中古相場:30~40万円台(年式やモデルにより金額が異なります。)

179174

こちらはデイトジャスト「179174」になります。

製造期間:2005~2016年

キャリバー:2235

防水性:100m

ケース:26mm

パワーリザーブ:48時間


こちらのバックルはシングルバックル「コンシールドクラスプ」という新しいタイプになっております。

多少開け閉めには慣れが必要です。

中古相場:50~65万円台(年式やモデルにより金額が異なります。)

279174

こちらはレディースモデルの「279174」現行モデルになります。

2017年に発売されて以来人気のお時計になります。

製造期間:2017年~

キャリバー:2236

防水性:100m

ケース:28mm

パワーリザーブ:55時間

こちらもバックルは「コンシールドクラスプ」になっており、多少開け閉めには慣れが必要です。

新品定価:約78万7600円~

中古価格:70万円台~

(年式やモデルにより金額が異なります。)

ベルトの違い

同じデイトジャストでも大きく違いがあるのは『ベルト』になります。

こちらのベルトは「ジュビリーブレス」と呼ばれるものになり、

ラグジュアリー感がある女性らしいベルトになります。

ただこちらのベルトは下のオイスターブレスに比べると、使用頻度が高くなると伸びやすくなるという欠点があります。

こちらのベルトは「オイスターブレス」と呼ばれるものになり、

カジュアルな印象で普段使いにも最適です。

インデックス

2つ目のポイントは『インデックス』になります。

インデックスとは、時間の文字盤にある分針や秒針の数字になります。

こちらも色々なものがあり、下のような「ダイヤモンド」になったものや、

「バーインデックス」

「アラビア」

「ローマン」になります。

 

ダイヤモンドはとても綺麗ですが、金額がかなり跳ね上がります。

そのため、女性ですと「ローマン」が人気ですね。

ベルトの素材

3つ目のポイントは「ベルトの素材」になります。

こちらは「ゴールド」と「ステンレス」の両方が使われた『コンビ』モデルとなります。

どちらかというとラグジュアリーで華やかなイメージがあります。

こちらは「ステンレス」だけが使われたモデルになります。

ビジネスや普段使いなど、一目を気にせずお使い頂ける色味となります。

他にもゴールド無垢やホワイトゴールド無垢などもありますが、ステンレスとは金額が大幅に変わってきます!!

~まとめ~

いかがでしたでしょうか?

本日はレディースのデイトジャストの新旧の違いや購入時に迷う点をご紹介をさせて頂きました。

もし買うとしたらどんなモデルがいいでしょうか?モデルだけでなく、2020年現在の中古相場も載せさせて頂きましたので是非参考にしてくださいね!!

ルイヴィトンのド―ヴィルとトゥルーヴィルの違いはここ!デイリーユースから旅行まで使えるハンドバッグです♪【北名古屋】

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

今回は、LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】で長年人気のハンドバッグ「ド―ヴィル」についてご紹介します(^◇^)

この記事は、

・ド―ヴィル・トゥルーヴィルの違いが知りたい方

・ド―ヴィル・トゥルーヴィルの購入を検討されている方

・ルイヴィトンのハンドバッグをお探しの方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

ルイヴィトンのハンドバッグ販売ページはこちら!

ド―ヴィル(ボーリング・ヴァニティ)とは?

現在「ボーリング・ヴァニティ」という名称で販売されていますが、元々は「ド―ヴィル」という名前でした!

ボーリング・ヴァニティよりもド―ヴィルの方が馴染み深いと思いますが、どちらも同じハンドバッグの事を指しています(^o^)

また、ド―ヴィルと比較されることの多い「トゥルーヴィル」は廃盤になってしまったので正規店で購入することはできませんが、形状が似ている為「ボーリング・ヴァニティ」と呼ぶこともあるそうですよ(^^)/

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

ボーリング・ヴァニティってどういう意味??

ボーリング・ヴァニティがどういう意味か、「ボーリングバッグ」「ヴァニティバッグ/バニティバッグ」に分けて調べてみました!

ボーリングバッグ:その名の通りボーリングの玉を入れるバッグの事です。ブランドバッグでは収納力に長けた大きめのバッグを指します。半円型のバッグやボストンバッグを指すことが多いです。

ヴァニティバッグ:化粧品を入れて持ち運ぶ為のハンドバッグ。四角い形のものが主流で、化粧品や化粧ブラシを入れる小さなポケットが付いているものもあります。

ド―ヴィルは元々、化粧道具の持ち運び用としてデザインされたハンドバッグです👜

ボーリングバッグの収納力とヴァニティバッグの仕分けやすさを兼ね備えた、良いとこ取りのバッグなんですね~!✨

ボーリングヴァニティの販売ページはこちら!

ド―ヴィルとトゥルーヴィルの違い

見た目

ド―ヴィル(ボーリング・ヴァニティ)

トゥルーヴィル

…ほとんど同じですね!🙈

写真では分かりませんが、大きさが違います!

ド―ヴィルが縦26×横36×幅16cmなのに対し、

トゥルーヴィルは 約:縦22.5×横29×幅11cm!

一回り小さくなっています(^^)/

お荷物の多い時や一泊程度の旅行にはド―ヴィル、普段使いにはトゥルーヴィルがオススメです(*^^*)

ド―ヴィル/ボーリングヴァニティの販売ページはこちら!

内側

ド―ヴィル(ボーリング・ヴァニティ)

トゥルーヴィル

ポケットの数はどちらも4つですが、ド―ヴィルのみポケットの外側にボトルホルダーが4つ付いています(^^)/

ヴァニティバッグのブラシホルダーみたいですね!💄

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

付属品

ド―ヴィル(ボーリング・ヴァニティ)には「ネームタグ」が付属しています!

トゥルーヴィルよりも大きいので、旅行でも活躍することを見越してるのかもしれませんね(^◇^)

トゥルーヴィルの販売ページはこちら!

商品紹介

M47270 ド―ヴィル

型番:M47270

価格:¥57,980

M42228 トゥルーヴィル

型番:M42228

価格:¥73,980

最後に

本日はルイヴィトンのド―ヴィルとトゥルーヴィルについてご紹介いたしました!

オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪

画像をタップ・クリックでルイヴィトンのハンドバッグ販売ページへ移動します☟

また、ルイヴィトンのネヴァーフルについて紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

 ルイヴィトンの大人気トートバッグ!ネヴァーフルの魅力と新旧の違いについて教えます【北名古屋】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

 

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

ページトップへ戻る

MENU