質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

コーチの安さの秘密は企業努力にあった!アウトレット品とブティック品の見分け方【茜部】2024/6/6

(2024.6.6追記)

皆様こんにちは!かんてい局茜部店です。

本日は身近で、手にしやすいブランド「コーチ」は何故安いのかを説明していきます!

この記事は

■なぜコーチは安いのか気になる方

■コーチのアウトレット品はどう違うのか

■手放す時はコーチはいくらくらいなのか

が知りたい方向けに書いております。ぜひ最後までご一読下さい。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟かんてい局のコーチのアイテムはコチラ☟

☟合わせて読みたい関連記事☟

コーチから登場したサブブランド「コーチトピア」とは一体どんなブランド?【細畑】

コーチのブランド名の由来と馬車との関係

「COACH(コーチ)」のモチーフになぜ馬車を使ったのかご存知でしょうか?

まずコーチのブランド名はハンガリーの町「Kocs(コチ)」が由来となっています。

コチという町は、15世紀に馬車の製造を初め、当時としては画期的なサスペンション付きの4輪馬車を世界で初めて製造した事で有名な町です。

最高の品質と乗り心地で評判となり、コチと言う言葉は馬車を意味するようになりました。

馬車が主流な当時、馬車に乗ることができるのは貴族か、大事な荷物とされていました。

大事なものを目的地まで運ぶことから「コーチ」と言う単語は「運ぶ」ことに関係する概念やものに定義されています。

そのようなことからブランド名を「コーチ」にし、ロゴを馬車にしたと言われています。

コーチにはラインが2つある!?

コーチには百貨店などで販売されいる「ブティックライン」とアウトレットモールにある「アウトレットライン」があります。

アウトレット品ときくと、百貨店の売れ残りのイメージがありますが、コーチの場合アウトレット品用に製造されています。

他のブランドで言うセカンドラインのようなものです。

新品で購入される方はどちらのラインか分かりますが、中古で購入される場合どこで購入したのか気になりますよね!

ブティックラインと思いプレゼント用に買ったのに、実はアウトレットラインだったと言うことがないように写真で違いをご説明します!

「ブティックライン」

「N G1981-67710」の部分に注目してください。

ブティックラインは、異なるアルファベットや数字で型番が書かれています。

ブティックラインの特徴は

高級素材を使用している

値段が高め

付属品、ラッピングサービスが無料で、返品交換もできる

商品数が少ない

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

「アウトレットライン」

「N L0849-F13077」をご注目してください。

アウトレットラインの型番には「F」や「FS」が付きます。

この型番は内側に大きくありますのですぐ見つけられると思います!

アウトレットラインの特徴は

ブティックラインに比べ質が劣る

値段が安い

ラッピングはしない返品交換ができない

商品数が多い

勿論アウトレット品は偽物ではないのでご安心ください!様々な種類のお鞄を安く手に入れたい!と言う方には特にオススメです!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

コーチの商品は複数の国で製造国されている!

コーチの商品を中古ショップで購入すると「made in China」の物が多く、中国製のイメージが強いと思います。

それは昔の話です!!

年々中国のコーチの製造は減っていっています。

ブティックラインは2016年あたりからベトナム製の物も増え、中国製とベトナム製が混在するようになりました。

アウトレットラインは2017年あたりから主に東南アジアで製造され、ベトナム、インドネシア、フィリピン、インドなどになり中国製が減少していきました。

効率化、スピード、品質を求めるためにコーチはアウトソーシングをはじめ、今では世界14ヶ国、70の工場で製造されています!

コーチの商品を中国以外で製造するメリットは自社生産するよりも生産コストを最適化でき、いち早く世界中に届けることができることです!

☟かんてい局のコーチのアイテムはコチラ☟

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

コーチが安い、その理由

以上を踏まえた結果

コーチが安い理由というのが、商品数が多く出回っているアウトレットラインがあると言う事と、生産国を増やし、コストの最適化を行っていると言う事が分かりました。

実際アウトレットはブティックに比べてどれくらい安いの?

正規品の3〜5割安い価格設定されています。

アウトレット品は、低価格で売るため、正規品の製造過程で余った革を使用したり、人件費の安い国で生産を行ったり工夫されています。

正規よりこれだけ安いとやっぱり同じコーチでもお得ですよね。

アウトレットに正規店の商品が並ぶこともある

トランスファー商品

アウトレット専用商品の他にも、アウトレット販売店には正規店で売られていた一般の商品が並ぶことがあります。

アウトレットに並べられる正規店の商品は、主に正規店での過剰在庫や、販売終了後のシーズンオフの製品が流れてきたものです。

これらは、アウトレット専用商品とは違い、正規品の基準で製造されていることから別名「トランスファー商品」とも呼ばれています。

こちらは他のアウトレットよりも正規基準で作られている為価格が高めの傾向に御座います。

更に安くコーチを買うには?

新品も安く買えるコーチが更に安価に買うには中古の新古品が狙い目です。

ここではAランク以上のお品を紹介します。

【型番】F37606

【名称】アイビー エイヴァリー クロスグレーン ショルダーバッグ

こちらは今流行りのカッチリしたタイプのバッグです。色味もコーチ特有の優しいくすみカーキーのようなお色でカジュアルシーンにもビジネスシーンにもお使い頂く事が可能です。

またしっかりとしたレザーで作られているので自立もするので持ち運びとても便利です。

【型番】33735

【名称】ハンドバッグ

可愛らしいコロンとしたフォルムが特徴のバッグです。赤いバッグは結構勇気が要りますがこの安さのコーチであればチャレンジする価値ありだと思います。

また斜め掛けもできるのでお出掛けなどにちょうどいい大きさです。

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

買取金額はいくらくらいなの?

安く買えるとなるとやはり気になるのは買取価格ですよね。

コーチのアウトレットラインの買取相場は新作がすぐ出てしまったり

査定や判断が難しい事などもあり、よく変動致します。

数日前までは5000円出たのに今日は1000円なんて事も良くあります。

それは流動的に中古在庫が出続ける為です。

持っている方が多ければ多い程手放す方もそれなりに多くなってしまいます。

安く販売されているサイトがあれば中古価格はおのずと下がってしまいます。

大体の相場は「1,000円~5,000円」前後です

新品であったり人気のモデルですともう少し相場が上がる場合も御座います。

 最後に

さていかがでしたか。

アウトレットとブティックの違いはあれどたくさんの人気商品を出し続けるコーチ

この安さの秘密は各国で製造したり企業努力のたまものだったのです。

かんてい局ではコーチは毎日の様に入荷がございます。

オンラインショップも随時更新しておりますのでぜひチェックして見て下さい。

合わせて読みたい関連記事

秋にオススメ コーチのバッグをご紹介します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

 

サングラスは夏だけで良いと思ってない!?冬にこそかけるべき理由とは?【春日井】

こんにちは~~!かんてい局春日井店です\(^^)/

みなさんサングラスは夏だけで、冬は使わない方がほとんどではないでしょうか?

ですが、、、!!冬にこそかけるべき理由があるんです!(⊙ꇴ⊙)

ということで本日は冬にこそサングラスをかけるべき理由をご紹介します。

 

冬の紫外線の恐ろしさ

冬は夏よりも紫外線による眼のダメージが多い!?

自分に合うサングラスのデザイン

この3つを重点的に解説していきたいと思います。

夏にしか使わないという方が結構多いと思うので、

冬だとサングラスをかけないという方には是非読んでいただきたい内容となっております。

     ☟気になる点等ございましたら、お気軽にお電話ください!☟

 

👏まぶしいのは太陽の位置が関係している!?

夏はジリジリとした強い紫外線、照りつけるような眩しさで、もちろんみなさん眩しいと

感じる場面が多いかと思います。一方冬のほうが眩しいと感じたことはないでしょうか?

例えば運転している時なんかに目指しが眩しくて信号が見えずらかったなどの経験ないですか?

その理由は、太陽の位置が関係しています。

図のように冬は夏よりも太陽の位置が低いため、眩しさをより感じやすくなります。

夏は真上からなので頭上に照りつけるような日差しが降り注ぐので眩しさは

比較的感じにくいですが、冬は太陽の角度から眼にささるような眩しさをより感じます。

👏雪が積もっている日は注意!?

豪雪地帯に住んでいる方、旅行で雪が積もっている場所に行く方など

雪が積もっているところは注意です。アスファルトから紫外線の反射率は10%程に対し、

雪面からの紫外線の反射率はなんと80%以上とも言われています。

雪面から反射した紫外線は直接眼に注ぎ込んでくるのでサングラスで眼の保護を

したほうが良いです。

 

これらのことから冬でもサングラスはかけたほうが良いということが分かりましたね|ω·)و

では次は、自分にあったサングラスの選び方をご紹介したいと思います。

👏自分にピッタリのサングラスを見つけよう!

顔の輪郭によってそれぞれ似合うサングラス☟☟☟

丸顔

フォックス型やスクエア型のサングラスがオススメ!

レンズ部分の縦幅よりも横幅が長いタイプのサングラスは丸顔さんに合います。

☟丸顔の方にオススメなサングラス☟


ブランド:COACH【コーチ】

型番:HC8031


ブランド:GUCCI【グッチ】

型番:GG3857

 

面長

ウェリントン型・ボストン型・ティアドロップ型がオススメ!

レンズ部分が大きめにつくられているので面長さんと相性ピッタリです。

☟面長の方にオススメなサングラス☟


ブランド:DIOR HOMME【ディオールオム】

型番:–


ブランド:CHANEL【シャネル】

型番:5211-H-A

 

逆三角形

ラウンド型やオーバル型がオススメ!

レンズ部分が丸みを帯びており、顔とのバランスをとってくれます。

☟逆三角形の方にオススメなサングラス☟


ブランド:GUCCI【グッチ】

型番:GG1664

最後に

いかがでしたか?冬にこそサングラスをつけるべきです!

また、サングラス選びのお役に立てていただけたら幸いです。(^^)

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

【ブルートパーズ】チャンスを引き寄せたい方必見!!石の効果や取扱い注意点などもご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

本日はブルートパーズのジュエリー

についてご紹介致します!💎!


かんてい局のトパーズジュエリー

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

ブルートパーズの効果

ブルートパーズがもつエネルギー

・精神の安定

・集中力向上により頭の回転が良くなる

・問題解決能力の向上

・目標達成をサポートしてくれる

・感受性や創造性向上  など

 

こんな方にオススメ!

▶クリエイティブな仕事に携わっており、

より創造性を高めたい方

▶受験のお守りとして持ちたい方

▶成功を引き寄せたい方

▶精神を安定させ、理性で物事を考えたい方

▶自己表現力を高めたい方  など

 

トパーズ 鉱物学

トパーズはフッ素を含む

アルミニウムケイ酸塩です。

産地ごとに多少異なった性質を持っており、

多くのカラーを持っているので

古くから宝飾品として使用されていました。

和名を黄玉(おうぎょく)と言い、

イエロー系のジュエリーをイメージ

しやすいですが、本来は無色透明な石です。

【Pt900】ダイヤモンド:0.21ct

日本で名前が付けられた時、青いトパーズは

まだ広く知られていませんでした。

後に滋賀県で大きなトパーズの結晶を

発見し、その中にブルートパーズが含まれて

いたことから世界に産出していきました。

この時代の日本は有名なトパーズの産出国

として知られていました。

 

ちなみにトパーズの最大の産地は

ブラジルですが、ブルートパーズの

有名な産地はロシアです。

ブルートパーズの中でも深みのあるブルーは

特に価値が高く評価されています。

 


お持ちのアクセサリー

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

 

トパーズの取扱い方法・保管方法

取扱い方法・注意点

トパーズは衝撃に弱く、劈開性(特定の方向

に対して割れやすい性質)を持っており、

弱い衝撃でも割れやすい方向であれば

ヒビやクラック(内部亀裂)を起こします。

こうしたことから劈開性を持つジュエリーは

複雑なカットができないとされています。

一度ヒビが入ってしまうと修復は困難な為、

着け外しは慎重に、スポーツなど体を動かす

際は外すようにしましょう。

保管方法

ダイヤモンドの硬度を10とすると

トパーズの硬度は8程度です。十分硬度は

ありますが、他のジュエリーとぶつかる環境

では保管しないようにしましょう。

また、トパーズに限らず琥珀や真珠など

硬度の低いジュエリーに当たるとそれらに

キズが付く可能性は大いにあります。

仕切りの付いた宝石箱や1つずつ袋で分けて

保存するなどがオススメです!

せっかくのジュエリーを無駄に傷付ける

ことのないよう気を付けましょう🌠

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

かんてい局にあるブルートパーズをご紹介

ピアス/イヤリング

K18WG【18金ホワイトゴールド】

ダイヤモンド トパーズ 各20.50

ダイヤモンドと天然トパーズが装飾された

ボリュームのあるアクセサリーです♪

リング

【K18】ブルートパーズ付きリング

大粒のブルートパーズを女神のような

美しい女性の像が抱えている、

神秘的なデザインのリングです。

K18WG【18金】

トパーズ1.80ダイヤ0.08リング

シンプルで飽きの来ないデザインなので、

長くお使い頂けます♪

ネックレス

K18 ブルートパーズ付きネックレス

透明感のあるブルートパーズと

ゴールドの相性がいいネックレスです!

Pt900【プラチナ900】

ブルートパーズ/ダイヤモンドネックレス

大ぶりのブルートパーズが目を惹く

華やかなアクセサリーです💎

ペンダントトップ

K18【18金】トパーズペンダントトップ

ぶどうモチーフの可愛らしい

ペンダントトップです🍇

 

 

・・・・・・・・・🐦・・・・・・・・・

トパーズは様々なエネルギーを秘めていま

すが、1番は自分が本当に必要としている

ものを呼び寄せる力が大きいです。

ここぞという時に持っていると、不思議と

力になってくれるかもしれませんね✨

・・・・・・・・・🐦・・・・・・・・・

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

トパーズの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

 

オメガの型番の見方について解説します。数字の意味するものは?旧型6桁編。【北名古屋】

こんにちは。

かんてい局北名古屋店です。

 

本日はオメガの型番についてお話しさせて頂きます。

・オメガの型番について知りたい方

・オメガの旧型の型番の見方について知りたい方

オメガの「型番」について知りたい人は是非参考にしてみてください。

☟☟オメガに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

オメガの型番について

オメガの型番は年代によって大きく2つに分けられます。
古いオメガには「3520.5000」といった6桁(8桁)の型番
(8桁目まで記載されているものもありますが、末尾が00のものは省略され6桁型番と表すことが多いです。)
近年のオメガでは「326.30.40.50.02.001」といった14桁の型番が使用されています。
この型番の数字にはそれぞれ意味があるんです。
この型番の数字から、どんな時計なのかを知ることが出来ます。
本日は旧型で使用される6桁の型番の意味について解説させて頂きます。

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になる時計の買取価格がわかります!↓時計査定フォーム

オメガの型番の意味

上記の保証書を参照すると、6桁の型番はそれぞれ下記を意味しています。

①モデル名
②ケース・ブレスレット素材
③文字盤

1桁目の2はモデル名。
2桁目の5は素材。
5.6桁目の50は文字盤の色です。

①モデル名

1:コンステレーション
2:シーマスター
3:スピードマスター
4:デヴィル
5:スペシャリティーズ(一部の限定コレクション)

②ケース・ブレスレット素材

1:ゴールドケース + ゴールドブレス
2:ステンレスケース + チタン
3:ステンレスケース +ゴールドブレス
5:ステンレスケース + ステンレスブレス
6:ゴールドケース + レザーブレス
7:ステンレスケース×ゴールドケース + レザーブレス
8:ステンレスケース + レザーブレス

※モデルによって相違がある事があります。

③文字盤色

10:シャンパン(ゴールド)
20:ホワイト
30:シルバー
50:ブラック
70:シェル
80:ブルー

今回具体例として使用させて頂いたのがこちらのモデルです。
2518.50 シーマスターアクアテラ

1桁目の2からシーマスターであることが分かります。
2桁目の5からステンレス+ステンレス素材。
5.6桁目の50から黒文字盤ということが読み取れます。

☟☟オメガに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

最後に

 

本日はオメガの型番の見方についてお話しさせて頂きました。
以前の型番である6桁は桁数が少ないため情報が少ない為分かりやすいです。
現在の型番は14桁あるため読み取る情報が多くなります。
また機会がありましたら14桁の型番の見方も解説させて頂きます。

かんてい局北名古屋店ではオメガの売却・購入に関するご相談であれば分かる範囲でお答えさせて頂きます。お近くの方はお気軽にご来店してもらえると嬉しいです。みなさまのご利用お待ちしております。
☟☟オメガに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

中古のバッグを購入する前にチェックした方が良いポイントをまとめてみた!ヴィトンで状態の違いを確認してみました!!【茜部】

今回はルイ・ヴィトンのハンドバッグ(トートバッグ)を購入するときに注意して頂きたいポイントについてご紹介させて頂きます!

いつもは「買取り」をさせて頂いている鑑定士がご説明しておりますが、実は買取りのチェックポイントとなっていますので「ルイ・ヴィトン」の中古品の購入を考えておられる方は、是非この記事を参考にして下さい!

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟

購入時にチェックするポイントについて

①ハンドルの状態について

ハンドバッグで一番気になる部分はハンドルではないでしょうか?

ヴィトンの「ヌメ革」は茶色のレザー素材です。

そもそもヌメ革とは「牛皮をタンニンで柔らかくした素材」であり、素材そのもののレザーであると言えます。

特殊なコーティングなどはされないものですので紫外線や水分に弱い非常にデリケートな性質ですので必ず確認をしましょう。

USED-BC

レザー本来のハリやツヤなどは若干感じますが、それなりに使われた形跡が残っており持ち手が黒く変色をしています。

USED-AB

まだまだレザー本来のツヤとハリを感じる状態で持ち手の変色もありません。

☟ルイ・ヴィトンの他の買取実績はこちらでご覧になれます。☟質預かりはこちら

②外装の状態について

形がしっかりしているタイプのトートバッグは特に角スレが起こりやすいためバッグの外装も大切な評価の基準となります。

もともとヴィトンのモノグラムバッグは素材がキャンバス素材を特殊加工した「トアル地」と呼ばれる高級素材を使用しています。

ビニールなので弾力があり、少しの水であれば濡れても問題がありませんしで 薬品にも強いので、状態を確認する際はやはりレザー部分を確認しましょう。

USED-BC

レザー本来のハリやツヤが感じられない様態になっています。

四隅の角はどはご使用された形跡が残っておりヌメ革が破れて中の「ワイヤー」が見えてしまってます。

USED-AB

レザー本来のツヤとハリを感じる状態で色も変色していません。

また四隅には若干の使用された形跡の擦りキズはありますが、まだまだキレイな状態です。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

③内部について

内部の気になるところです。

女性用のバッグですのでお財布や化粧品やスマートフォンなども入れると思いますが、化粧品やペンなどの場合をバッグに入れる際には注意をされることをおススメ致します。

理由は簡単で汚れてしまうからですが、特にペンなどの後は取り除く事ができないためペン後・化粧品跡はそのまま残ってしまいますので購入前には必ず内部の確認しましょう。

USED-BC

内部に一部ペン後が確認できます。

その他の汚れなどは店舗でキレイに清掃しているためバッグ内部に擦れは感じますが、その他はキレイになっています。

USED-AB

化粧品跡がありますが、擦れなどもなくまだまだキレイな状態です。

④ハンドルの付け根について

意外と見落される方が多いのですが、実は一番重要なポイントはハンドルの付け根の状態です。

特にハンドバッグなどの場合は経年劣化に伴いバッグの重さに耐えきれず劣化して亀裂が入っているケースもあるため購入前には必ず内部の確認しましょう。

USED-BC

ハンドルの付け根が金具とレザーとなっているためやはりレザーに亀裂が入っています。

このままお使いいただくこともできますが、切れてしまう事も考えられるため販売価格はその分安くなっています。

USED-AB

経年劣化による亀裂やひび割れなども確認できない状態で、擦れなどもなくまだまだキレイな状態です。

今回ご紹介しているバッグについて

バティニョールとは

バティニョールは現在は廃盤品となっておりますが、使い勝手の良さから中古市場では安定て人気があります。

「バティニョール」という名前はフランス、パリの17区にある地名から付けられています。

少し小さめのバッグとなりますが、使い勝手の良さから学生からOLの方まで幅広い層から支持を得ています。

開閉口には金具が付いており、側面には3段階の調節可能なベルトがついているデザインでマチも広めなので荷物が多い方でも安心です。

バティニョールの発売されていた15年程前はトートバッグの人気が高い始めた時期で、ルイ・ヴィトンの商品も現在と比べると定価の設定が安かったことから、当時からかなり売れていたバッグでした。

サイズ展開について

 バテイニョール

型番|M51156


サイズ|W:26.0×H:23.0×D:14.0cm


3種類の中で一番小さいサイズで、正方形に近い形をしています。
財布やスマホなどの最低限の荷物が入り、お買い物などのちょっとしたお出かけにぴったりのサイズです。

バティニョール・ヴェルティカル


型番|M51153


サイズ|W:34.0×H:30.0×D:14.0cm


3つのサイズの中で唯一縦長のデザインとなっています。
「ヴェルティカル」はフランス語で縦や垂直を意味します。
A4サイズが入るので、書類かばんとしても使えます。

バティニョール・オリゾンタル


型番|M51154


サイズ|W:39.0×H:23.0×D*14.0cm


オリソンタルはヴェルティカルとは違い横長のデザインです。
見た目の通り「オリゾンタル」は横を意味します。

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

相場について

ルイ・ヴィトンのバティニョールは2000年代を代表するアイコンバックとして活躍していましたが、2010年ごろに残念ながら廃盤品となってしまいました。

廃盤となった理由は「ネヴァーフル」の存在が大きく、ネヴァーフルは発売当時からかなりの人気を博しており、ヴィトンとしてもネヴァーフルを「押し」ていたため、同じようなトートバッグだったバティニョールが廃盤となったのを覚えています。

最近ではヴィトンの1990年代~2000年代のヴィンテージ人気もあり価格が高騰しているバッグとなっています。

廃盤品となった当時の定価は約86,000円で中古の価格はUSED-Aの状態で50,000円~60,000円ほどの相場でしたが、2021年(現在)はUSED-Aの状態で80,000円~100,000円となっており新品に近い状態のアイテムですと当時の定価を越えている状態です。

そのため中古品で購入を考えると販売価格の違いである程度の状態を把握することもできますが、現在はインターネットのショッピングモールなどで簡単に比較検討ができるため状態を価格で判断するのも難しくなっています。

迷われているお品の状態が気になるようでしたら、今回の状態評価が分かるポイントを参考にして頂き、直接店舗にお電話されたり、メールなどでお問合せをされる事をおススメ致します。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日はルイ・ヴィトンのバティニョールで状態の違い確認してみましたが、モノグラムのバッグで私が一番確認して頂きたいポイントはレザーの状態です。

レザーの状態で実は買取価格がかなり変わります。

特に劣化が進んでひび割れなどしている状態と劣化していない状態では買取価格に大きな差が開きます。

もちろん劣化や亀裂などが見受けられるお品でもしっかりと評価して買取りしておりますのでご安心頂ければと思いますが、現在ヴィンテージの人気が上がっており、買取価格も去年と比べると格段に上がっておりますので、もし使われていないルイ・ヴィトンのバッグがご自宅にある?という方は是非、一度かんてい局茜部店までご相談ください。

合わせて読みたい関連記事 (さらに…)

ルイヴィトンのバッグに『ベタつき』が発生する理由は?売れる?劣化の原因は「かし剤」と「湿気」にあり。【北名古屋】

こんにちは。

かんてい局北名古屋店です。

ルイヴィトンのバッグを持っている方の中には、タンスに眠ったままの、まさに『タンスの肥やし』状態になっている方も多いのではないでしょうか。

年末年始の大掃除やライフスタイルの変化などのタイミングで、ルイヴィトンのバッグの処分や売却や売却を考えている方は多いです。

そんなときに昔買ったルイヴィトンのバッグを引っ張り出してきたら…

1回も使ってないのに、バッグの内側がベタベタでボロボロになっている!!!

このブログはいままさにそんな状況になっている方向けです。

・ルイヴィトンのバッグがベタベタになってしまった人

・ベタつきの原因を知りたい人

・ルイヴィトンのバッグ処分・売却をお考えの人

 

など、ルイヴィトンの「ベタつき」について少しでも知りたい人は是非参考にしてみてください。

☟☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

ルイヴィトンのバッグがベタつく原因

ルイヴィトンのバッグがベタついてしまう原因、それは『湿気』によるものです。

バッグの内張りには「かし剤」と呼ばれる成分のものが使用されており、空気中の湿気や水分と反応することでベタつきなどの劣化が発生します。

この現象は「加水分解」と呼ばれ、合成皮革やナイロンなどによく出る現象です

ルイヴィトンのバッグや財布などによく使われる内張りには「合成皮革」を使用している為、このベタつきが発生します。

高級ブランドのルイヴィトンって高いものだから全部レザー(本革)で出来ているんじゃないの?と思う方もいらっしゃると思いますが、意外と本革が使われている部分は少なかったりします。

しかも、国産の合皮ではこのベタつきが起こりにくく、ルイヴィトンなどの輸入品の方が比較的ベタつきが起こりやすいことから、生産する国の機構によって同じ合皮でも性能に差が出てきていることが予想されます。

日本国内で使うものは日本製のものが一番、気候的にあっているかもしれませんね。

☟☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

『ベタつき』が発生する素材と年式について

ルイヴィトン製品でバッグや財布など、多くの種類の商品がありますが、内張りのベタつきは内側の素材年式によっても違いがあります。

①素材について

冒頭にご紹介した、内側が合成皮革の商品はベタつきが発生しやすいです。

☟合成皮革

スエードのような起毛した素材や布地のものは基本的にベタつきの発生したものは見られません。

☟起毛素材

☟布地素材

②年式について

ベタつきが発生するルイヴィトンのバッグや財布などは『年式』にも共通点があります。

おおよそ「2000~2001年」以前のルイヴィトン製品は内張りの素材にもよりますが、ベタつきによる劣化が発生する可能性が非常に高いです。

これは、購入時から一切使用していないものでも同様です。

ずっと保管していただけのものでも、空気中の水分や湿気、風通しの悪さなどで一見きれいそうに見えても、少し触れただけでボロボロと剥がれ落ちてしまうパターンが多いです。

2000~2001年以降に作られたルイヴィトン製品は、対策が講じられたのか分かりませんが、ベタつきがでた商品はほとんど確認出来ていません。

持っているルイヴィトンがいつ頃製造されたものかを確認してみるのも良いかもしれませんね。

(ルイヴィトンのシリアルナンバーについて詳しく知りたい方は下記の記事もチェック♪)

『ルイヴィトン シリアルナンバーの場所どこにある?…きっと見つかる探し方編』

☟☟合わせて読みたい関連記事☟☟

☟☟ルイヴィトンの商品情報は下記でチェック♪☟☟

ベタついたルイヴィトンは売れるのか?

ベタついてしまうと売れるのかどうか?気になるところではないでしょうか?

ルイヴィトンは世界でも有名なブランドであり、世界一需要が多いブランドバッグと言っても過言ではありません。

ルイヴィトンのバッグは中古市場でも非常に人気が高く、ベタついている商品でも買取が可能です。

とはいっても、修理に出しても高い修理代金がかかりますので、買取価格はおおよそ1,000円から10,000円前後が最も多く、ベタつきが有る商品では、モデルにもよりますが高くても40,000円ほどが限界値だと思います。

ベタつきが出たからといってあきらめて捨てるのではなく、一度査定の見積もり相談をしてみても良いかもしれませんね。

☟☟お持ちのバッグ・財布などの値段を知りたい方はこちら☟☟バッグ査定フォーム

☟☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

最後に

ベタつきが出るルイヴィトンの商品は2000~2001年より前の商品がほとんどです。

この年式より前の商品は一見きれいそうにみえても、内張りには注意が必要です。

最近のルイヴィトンは内張り素材も進化していますので、大丈夫だと思いますが、日本特有の高湿度も少しマシになってくれると良いのですが…。

本日はルイヴィトンのベタつきについてお話をさせて頂きましたが、同じような経験をされている方の参考にれば幸いです。

 

かんてい局北名古屋店ではルイヴィトンの売却・購入に関するご相談であれば分かる範囲でお答えさせて頂きます。お近くの方はお気軽にご来店してもらえると嬉しいです。

みなさまのご利用お待ちしております。

 

☟☟お持ちのルイヴィトンの値段を知りたい方はこちら☟☟バッグ査定フォーム

☟☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

シャネルの定番マトラッセのショルダーバッグは何故人気なのか?【春日井】

こんにちは!かんてい局春日井店です!!

本日はシャネルのショルダーバッグのマトラッセについてご紹介いたします!

シャネルのマトラッセがお好きな方

ご興味がある方は是非最後までお読みください!

 

★マトラッセについて

フランス語で『MATELASSE』。キルティングの素材を指します。

ショルダーバッグのほかにも時計やアクセサリーにも使われています。

1929年に誕生しました。シャネルのデザインとして利用され今でも人気のシリーズです。

ダイヤの格子状のデザインを全てマトラッセと呼んでいます。

 

女性ショルダーバッグの始まり

現在では男性・女性どちらも使われているショルダーバッグですが、実はシャネルが誕生する前は男性用しかショルダーバッグはありませんでした。

当時はショルダーバッグがなくハンドバッグを使用するのが当たり前でした。

ハンドバッグはバッグを持っているとき、腕が塞がっていて不自由だというデメリットがありました。

同じ悩みを抱えていたシャネルの創業者は革紐をつけて肩に掛けて使う女性用ショルダーバッグを作りました。

★マトラッセの人気の理由

シャネルがもつ高級感とエレガントさ

1番人気があるアイテムはショルダーバッグです!華やかなチェーン惹かれるデザイン

どこでも持ち歩くことができるのが人気の理由です。芸能人やセレブも愛用している人が多いです。

エナメル加工によって本来の色よりも鮮やかに美しく魅せているため珍しいカラーのものはそれだけ購入を決めてしまう人が多いといわれています。

 

こちらの下記のバナーにシャネルのショルダーバッグまとめてありますので興味がありましたら是非ご覧ください↓

カラーバリエーションが豊富

マトラッセは数えきれないくらいのカラーや種類があり、自分好みのアイテムが見つけられる

ことです!色は黒、グレー、白、赤、ピンク、ベージュ、パープル、クリーム、ブラウンなど。

色によって印象が変わるのでお気に入りのデザインをすぐ見つけられ、色違いで持つのもいいと思います!

定番のモノトーンやビビットカラーまで幅広く素敵なカラーを取り揃えられています。

 

その中の3つピックアップしてみました↓

チェーンショルダーバッグ【ピンク】

 

 

値段:¥439,800


素材:ラムスキン


サイズ:W23×H14.5×D4cm


仕様:ターンロック開放式、ファスナーポケット×1


付属品:ギャランティカード


 

マトラッセシリーズ人気カラーのピンクショルダーです!

ゴールドの金具がチャーミングな逸品です。プレゼント用にオススメです!

 

チェーンショルダーバッグ【エメラルドグリーン】

 

 

値段:¥236,800


素材:キャビアスキン


サイズ:W19×H12×D4cm


仕様:マグネット開放式・小銭入れ×1・ファスナーポケット×1・オープンポケット×3

カードポケット×6


付属品:箱・布袋・ギャランティカード


 

小銭入れやカードのポケットがあるので普段使いでも使いやすいバッグ。

 

エメラルドグリーンなので爽やかな雰囲気にピッタリです!

 

チェーンショルダーバッグ【ブルー】

 

 

値段:¥306,980


素材:ラムスキン


サイズ:W20×H15×D7cm


仕様:ターンロック開放式・ファスナーポケット×1


付属品:布袋・ギャランティカード


 

コンパクトサイズのミニマトラッセ。

ファッションアクセサリーとしてかなり人気の高いアイテムです!

 

 

気になる商品がございましたら下記のこちらからお電話ください↓

 

★マトラッセの種類

3種類あるのでご紹介いたします!

①キャビアスキン

表面がざらつきが特徴的です。牛革に型を押したもの。ふっくらとしていて、傷がつけにくくて目立ちにくいのが特徴です。

他の種類と比べて少し固めです。もう少しやわらかめがいい方はソフトキャビアスキン

オススメです!!

②カーフスキン

子牛の毛皮。牛革の中で最も高級な素材とされ、きめ細かくやわらかいのが特徴です。

素材が繊細な為、細かい傷がつきやすいので丁寧に取り扱うようにしましょう!

③ラムスキン

羊の革なのでデリケートで傷つきやすく水分に弱いです。

毛穴も小さくキメが細かい為、なめらかな肌触りのいいのが特徴です。

 

★定番の人気のショルダーバッグについてご紹介します!!

チェーンショルダーバッグ【ブラック】

 

 

 

値段:¥388,000


素材:カーフスキン


サイズ:W20×H15×D8cm


仕様:ファスナー開放式・ファスナーポケット×1・ペンホルダー×1


付属品:箱・布袋・ギャランティカード


 

ショルダータイプの中でも1番シンプルで化粧品やポーチにも最適なバッグです!

カジュアルやパーティシーンでもお使いできます。

 

チェーンショルダーバッグ【ネイビー】

 

 

 

 

値段:¥195,800


素材:レザー ラムスキン


サイズ:W24×H13×D4cm


仕様:ターンロック開放式・ファスナーポケット×1


付属品:布袋・ギャランティカード


 

丸いフォルムがかわいらしいバッグです。ネイビーカラーなのでクールな雰囲気も似合います!ちょっとしたお出かけにもオススメのアイテムです!

 

2wayバッグ

 

 

 

値段:¥289,800


素材:デニム×レザー マトラッセ


サイズ:W30×H18×D10cm


仕様:ターンロック開放式・ファスナーポケット×1、オープンポケット×4


付属品:ギャランティカード


 

デニム素材のマトラッセはかなり希少性が高いレアなバッグです。

個性的なバッグでデニムの素材をつかっていますがカジュアルさと独特の雰囲気を持ち合わせています。

ショルダーやハンドバッグを自由に変えられるのが2wayのいい特徴です。

 

★最後に…

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!

春日井店には他にもシャネルのバッグを取り扱っていますので気になりましたら是非お立ち寄りくださいませ。

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

使わなくなったシャネルはございませんか…?

もしよろしければこちらで簡単に査定出来ます↓↓↓↓↓↓

 

 

2月の誕生石 愛の守護石 アメシストについて【大垣】

こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今日は2月の誕生石「アメシスト」についてご紹介させて頂きます。

こちらの記事は

・ジュエリー・宝石がお好きな方

・2月生まれの方

・2月お誕生日の方へのプレゼントをお考えの方

におススメの内容になっております

ご興味のある方は是非ご覧いただければと思います。

 

お手持ちのジュエリーをメール査定☟☟☟こちらをクリック

貴金属査定フォーム

アメシストについて

高貴な色を表す紫色が美しいアメシストは 和名を『紫水晶』と言い、名前の通り水晶の仲間になります。

語源となったギリシャ語の『アメシスト amethystos』は「酒に酔わない」「お酒の治療」という意味を持っています。

また“アメジスト”と呼ばれることもありますが、ジュエリー協会と宝石鑑別団体協議会が定めた正式名称は“アメシスト”になります。

日本人はアメシストの“th” の発音が苦手でアメジストになったようです。アメジストというのは和製英語のようなものなんですよ。

アメジストの宝石言葉

2月の誕生石の『アメシスト』の宝石言葉は「真実の愛・誠実・心の平和」です。

霊性の高い石と言われるアメシストは、直感力を高め魔除けのお守りとして人気が高く「愛の守護石」とも呼ばれています。

またアメシストの語源がお酒に酔わないとお伝えしましたが、お酒だけでなく恋愛や人生の悪酔いから身を守るといわれています。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

アメシストのパワーストーンとしての効果

パワーストーンとしては精神の安定をはかり安らぎと癒しをもたらしてくれると言われています。

また、マイナスのエネルギーをプラスに変えるパワーがあるともいわれています。

人間関係のトラブルや恋愛成就など感情的になった時には冷静さを取り戻し、直観力を高め正しい判断へと導いてくれます。

かんてい局で購入できるアメシストのアイテム

①K18【18金ゴールド】アメシスト0.37ct/D0.06ct リング

素材:K18
:アメシスト0.37ct
:ダイヤ 0.06ct
重さ:6.2g
サイズ:約13.5号

※メレダイヤと中央に1粒のアメシストがセッティングされた、上品なデザインのリングです。

②pt850【プラチナ850】アメシスト2.23ct/D0.16ct リング

素材:pt850
:アメシスト2.23ct
:ダイヤ 0.16ct
重さ:6.1g
サイズ:約8.5号

※大粒のアメシストが目を惹きます。

落ち着きのあるパープルカラーですので、目立ち過ぎず程良い存在感のあるお品物です。

③pt850【プラチナ850】アメシスト0.38ct/D0.02ct リング

素材:pt850
:アメシスト0.38ct
:ダイヤ 0.02ct
重さ:4.1g
サイズ:約12号

※しずく型のアメシストが女性のやさしさを演出してくれるデザインのリングです。

 

ジュエリーをお探しでしたらこちら☟☟☟をクリック

最後に

いかがでしたか。

自分の誕生石を身に着けると何らかのご加護があると言われております

お守りとして誕生石アイテムをひとつ持っておくのも良いですね(*´ω`)

かんてい局オンラインショップではたくさんのアイテムを販売しておりますので、お探しの商品がきっと見つかりますよ(≧▽≦)

是非ご利用ください。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

18金、喜平の名前の由来と種類について紹介【小牧】

かんてい局小牧店です。

早速ですが今回は、K18(18金)の喜平についてご紹介させて頂きます。

この記事は『金やプラチナの喜平』を売却や購入を検討してみえる方向けに書いております。

この記事を読んで頂ければ金やプラチナの喜平を購入の際のポイントを抑えたり、相場感にも強くなり、今後の買い替えの参考にもなりますのでぜひご一読下さい。

また、販売中の商品の掲載もしておりますので是非ご覧になってみてください。

もしブログでは分からない点がありましたら、お電話でも対応可能ですのでお気軽にお問い合わせください!

👇電話の問い合わせはこちら👇

また、お手持ちの金やプラチナの喜平を売却を検討されている方は24時間受付のメール査定もございます!

画像を撮影して送るだけの簡単な流れとなっておりますので、お時間が無い方や外出を控えている方にもピッタリな買取方法となっております。

査定だけでも結構ですのでお気軽にご利用ください!

👇貴金属の査定フォームはこちら👇

貴金属査定フォーム

『喜平』の名の由来

K18YG(イエローゴールド)金6面(メン)喜平ネックレス99.9g/50.5cmアクセサリーUSED-9【中古】質屋かんてい局茜部店a3103194928600090

喜平、喜平…と先程からお伝えしておりますが、そもそも『喜平』とはなにか。

私自身も仕事上、これは喜平と見て分かるくらいでしか認識しておりませんでしたが、よく言われてみれば、『喜平』という名前の由来についてあまり気にしてませんでした。

調べてみると、『喜平』の名前の由来は2つあるとの事です。

1つは、金細工職人である『喜平』という人物が当時、デザインを考案したことでその名が付けられた。

2つは、南北戦争時代に『騎兵隊』がサーベルに付けていた鎖のデザインが元となり、字が『騎兵』から『喜平』に変化した。

上記2つの説がありますが、どちらも聞いて納得してしまうレベルで信憑性が高いですね。

どちらにせよ、歴史あるデザインのアイテムだという事が分かりました。

その喜平は現在でも人気高いアイテムとなり、世界的に使用される方が多く、需要があります。

 

 

喜平について

①デザイン

喜平のデザインは、チェーンのつなぎ目の名称です。

特徴としては、チェーンの環の一つを捻って、90度に加工したものです。

連なるつなぎ目が見る人を魅了し、シンプルでありながら滑らかな輝きがあり、存在感溢れるアイテムです。

これから詳しくお話ししますが、カット面が多い程、光の反射が異なり、綺麗な輝きを放ちます。

 

②カットの種類

喜平の中でも種類があり、一般的に2メン、6メン、8メンと言われる、カット面が異なった種類があります。

単純にカット面が多い程、購入時の値段が高くなり、光の反射面数も多くなれば輝きも一層増します。

正直、一目で何メンか把握できるのは難しく、よく聞くのがチェーン箇所を断面で見た時にカットされた面の数を数えるのが正確です。

当然、メンの数が多いとそれだけの加工費や手間といった部分がかかります。

 

③環の編成による種類

チェーンのつなぎ目に対しての環が繋がってる数です。

1つの環に対して1つの環が繋がっている物は『シングル』です。

1つの環に対して2つの環が繋がっている物は『ダブル』です。

1つの環に対して3つの環が繋がっている物は『トリプル』です。

(例)

【2メン】

K18YG(イエローゴールド)金2面(メン)喜平ブレスレット39.3g/20cmアクセサリー新品仕上げ済USED-9【中古】質屋かんてい局茜部店A2001135

【6W(6メンダブル)】

K18YG(イエローゴールド)金6面(メン)喜平ネックレス99.9g/50.5cmアクセサリーUSED-9【中古】質屋かんてい局茜部店a3103194928600090

【8T(8メントリプル)】

K18YG(イエローゴールド)金8面(メン)トリプル喜平ネックレス10.5g/40.5cmアクセサリー新品仕上げ済USED-9a2002259【中古】質屋かんてい局茜部

④安定の相場

喜平は主に18金を使用している物が多く、プラチナ素材の物もあり種類も豊富です。

また、国内外問わず人気あるアクセサリーにもなる為、常日頃から入れ替わりが激しく、かんてい局でも同様に売れ筋の商品になります。

金やプラチナといった貴金属類の相場は、株や為替などの影響を受け、様々な事で変化します。

一般的にはドルや株などの、他の資産価値が下げると金などの価値が上がると言われてます。

株やドルなどが下降傾向にあると、他の資産として残せる物はなにか?と考えた時に、やはり金やプラチナといったものが挙げられ、相場高騰につながる起因になっているだと考えます。

その為、現在では特に金を売却するにしても高値で査定する事は可能で、売却を検討されてご来店されるお客様は多いです。

 

かんてい局で貴金属アクセサリーの購入はこちら

金の相場の高騰で、貴金属類を売却される方や、資産価値として購入して保持している方も多く感じます。

かんてい局では今回ご紹介した喜平をはじめ、様々な貴金属アクセサリーを販売しております。

少しでも貴金属について気になる方やご購入を検討されている方は、下記バナーより、閲覧が可能になりますのでお願い致します。

 

👇貴金属アクセサリーの商品一覧はこちら👇

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

私自身、今回の記事を書かせて頂くにあたって、お恥ずかしい事に初めて喜平について由来など知ることが出来、勉強になりました。

お客様の中でも喜平についてあまり詳しくない方もいらっしゃるかと思いますが、今回の記事を読んで頂き、少しでも知識に一つとして頭の片隅にでも置いて頂ければ幸いです。

 

また、喜平を購入するか迷われている方含め、かんてい局では数多くの喜平アイテムを取り揃えておりますので、ぜひ一度、かんてい局までお越しください。

お客様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。

【クリスチャン・ルブタン】アイコン『スタッズ』は男女でデザインが違う?!その差を解説!スタッズ以外のアイテムもご紹介💓【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です😊

本日は『クリスチャン・ルブタン』について

ご紹介致します!!


かんてい局のクリスチャンルブタン

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

クリスチャン・ルブタンとは

クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)は、

フランス出身のファッションデザイナーです👀

1992年に自身の靴ブランドを設立しました。

約30年前に誕生したブランドで、

ハイブランドの中では

比較的若いブランドですね(*^^*)✨

 

ルブタンといえば、セレブや芸能人も愛用する

『レッドソール』と呼ばれる

赤い底の靴が有名ですよね😊💗

歩く時や座った時にちらりと見える深紅の靴底は、

そのシューズがルブタンものであり、

一流のシューズであることを示しています💕

アメリカでは商標登録もされてされているんですよ👀

 

ハイヒール、パンプス、サンダル、ブーツ等の

レディースシューズの他、スニーカーや

スリッポン等のメンズシューズ、

財布やハンドバッグ等の各種服飾雑貨等も展開!

2014年からコスメラインも発表、

2016年に日本に上陸しており

男女問わず愛されるブランドです😊✨


お持ちのバッグが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

ブランドアイコン『スパイクスタッズ』

レッドソール以外に、

ブランドアイコンとなっているのが

『スタッズ』です。

ルブタンの名前は知らずとも、

このようなトゲトゲしたスタッズを

見た事がある方は多いかと思われます😎

 

実はこちらのスタッズですが、

メンズ、レディースのアイテムで

違いがあることをご存知でしたか👀??

👇👇👇

 

一見同じように見えるスタッズのアイテムですが、

上がメンズ

下がレディース

となっております。

何が違うのかを解説(*^^*)💕

スタッズの配列

★メンズ

メンズの方は

スタッズがまっすぐ配列されています。

 

 

★レディース

対してレディースの方は

斜めに配列されているのがわかりますね!

持ち手のモチーフ

★メンズ

メンズアイテムは

スクエア型になっております。

 

★レディース

レディースはくびれのある形!

こちらはアイコンシューズの

レッドソールのパンプスのモチーフ

となっているんです(*^^*)💕

 

 

パッと見た目は同じように見える

ルブタンのスタッズアイテムですが、

このような差があるんです(*´ω`)💗

 

細かいモチーフの違いはありますが、

もちろん、メンズ用を女性の方、

レディース用を男性の方が持っても

全然違和感なくお使い頂けます(*’▽’)✨

お好きなデザインを探してみてくださいね💕


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

スタッズだけじゃない!ルブタンアイテム

ルブタンの小物はスタッズ使いが印象的ですが

シンプルなアイテムも多くございます🎶

スタッズアイテムは派手すぎる…という方にもオススメ😉

 

1185129 バックパック

レッドカラーが印象的なリュックです!

大きめのサイズ感で

収納力抜群((((oノ´3`)ノ

控えめなルブタンのロゴで、さり気なく

ブランドをアピールできます(∩´∀`)∩✨

 

3195086 ファスナー付長財布

PALOMA(パロマ)

一見ブラックのシンプルなお財布ですが

内側がレッドカラーになっております!

カードポケット、収納が充実しており

使い勝手も良好です(*’▽’)💗

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ルブタンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

ページトップへ戻る

MENU