質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

宝石などに付いてくる鑑定書と鑑別書。どう違うの?【質屋 かんてい局】【春日井】

こんにちは。かんてい局春日井店です!!

本日もかんてい局のブログに目を通して頂いてありがとうございます。

宝石やジュエリーなど購入した際によく付いてくる『鑑定書』や『鑑別書』ですが、

『鑑定書』と『鑑別書』の違いを知っていますか?

本日は、『鑑定書』と『鑑別書』の違いをお伝えしたいと思います。

 

☟☟☟ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい☟☟☟

鑑定書とは

ダイヤモンドを購入した際についてくるもので、ダイヤモンドのみに発行されます。

別名:「ダイヤモンド・グレーディング・レポート」とも呼ばれます。

何の鑑定をしているのかと言いますとダイヤモンドの品質評価をしており、

「4C」と呼ばれる基準に沿って鑑定しています。

皆さん「4C」という言葉は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

ダイヤモンドの品質のことで、色(カラー:color)、透明度(クラリティ:clarity)、

重さ(カラット:carat)、研磨(カット:cut)のこの4つの頭文字をとって「4C」

と呼ばれています。

それではどんなことが記載されているのか解説していきます。

色(カラー:color)

無色に近い物がより品質が良いものになり、無色透明なものほど高く評価されます

逆に黄茶色になればなるほど品質は下がります。

色味はアルファベットで表記されることがほとんどで、

最高がD、以下E、F、G〜Zまでの23段階に分けられて評価されます。

DEF→→→無色透明

GHI→→→ほぼ無色

KLM→→→かすかに黄色

N〜R→→→非常に薄い黄色

S〜Z→→→薄い黄色

透明度(クラリティ:clarity)

「透明度」を表す基準で、内包物(インクルージョン)の大きさ・場所・性質などを

鑑定して評価されます。包有物が多ければ多いほど透明度が下がり、包有物が

少なければ少ないほど品質は高くなります

色味と同じくアルファベットで表され、最高はFL、以下IF、VVS、VS、SI、Iの6つの

カテゴリーがあり、そのうちのいくつかは細分化され、全部で11の等級となっています。

FL(フローレス)→→→ 10倍の拡大で無傷

IF(インターナリーフローレス)→→→10倍の拡大で微小な表面の欠点

VVS(ベリーベリースライトリ―インクル―デッド)→→→10倍の拡大で発見困難な欠点

VS(ベリースライトリ―インクル―デッド)→→→10倍の拡大で発見が多少困難な欠点

SI(スライトリ―インクル―デッド)→→→10倍の拡大で発見が容易、肉眼では困難

I(インクル―デッド)→→→肉眼で容易に発見できる

重さ(カラット:carat)

カラットと聞くと、ダイヤモンドの大きさを浮かべる方も多いかと思いますが、

カラットは、「大きさ」ではなく「重さ」を表しています

1ct=0.200gとなり、重くなればなるほど価値は上がります。

研磨(カット:cut)

人の手で加えられる要素になり、ラウンドブリリアントカットの場合にのみ評価されます。

EXCELLENT:最上級品

VERY GOOD:理想的

GOOD:良好

FAIR:やや劣る(おとる)

POOR:劣る

鑑別書とは

宝石のサイズ・形の他に、それが天然のものか、人工のものかを表したものになります。

どんな種類の石でも発行できます。

・宝石の分析(硬度・偏光性・屈折率・比重・多色性・分光特性)などが測定される。

・宝石が天然石か、あるいは人工石かを判別し、人工処理が施されている場合には

どのような 処理が行われているか記入される。

違いをまとめると・・・

・鑑定書はダイヤモンドにしか発行されない。

・鑑定書にはダイヤモンドの品質が記入されている

・鑑別書はどんな石でも発行できる

・ダイヤモンドは鑑定書も鑑別書もどちらも発行できる

最後に

下記のバナーから、春日井店にあるジュエリーがご覧になれます。(^^♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ルイヴィトン】人気のカードケース!オーガナイザー・ドゥポッシュのご紹介。新旧を比べてみた!【細畑】6/20

【2024年6月更新】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日はLOUISVUITTON【ルイヴィトン】から『オーガナイザー・ドゥポッシュ』についてご紹介致します。

 

この記事は、

・ルイヴィトンのオーガナイザー・ドゥポッシュについて知りたい方

・新・旧の違いについて知りたい方

・オーガナイザー・ドゥポッシュの使い方について知りたい方

・他のカードケースについて知りたい方

にオススメの記事となっています。

 

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちらから!

 

オーガナイザーとは?

「オーガナイザー」という言葉はビジネスで使われることが多くなっていますが、聞いたことはあっても、どういう意味なのか知らない方も多いのではと思います。

 

「オーガナイザー」はビジネスの分野では、「まとめ役」「主催者」

意味する言葉となります。

ちなみにドゥポッシュの「ポッシュ」はフランス語で「ポケット」という意味となります。

 

オーガナイザー・ドゥポッシュとは

ルイヴィトンで2024年6月現在も発売されているカードケースになります。

 

クレジットカードやメモなどを収納でき、荷物をコンパクトにまとめたい方に最適のアイテム!

 

ルイヴィトンの公式オンラインショップでは、モノグラム、ダミエ、エピ、タイガなど多数のラインで展開されている人気アイテムとなっております。

 

比較的男性向けのアイテムとなりやすいため、黒や紺、グレーといった落ち着いた色合いが多くあります。

 

しかし、最近は明るいカラーや柄が入ったラインも数多くでていますので、他の人と違ったものを持ちたい方にもオススメです。

 

ルイヴィトンのアイテムはカードケースの様なビジネス用のアイテムは男性向けが多いですが、財布やバッグは女性向けのアイテムが多くありますね。

 

そんな中明るいカラーやデザインが入っている物であれば女性にもオススメです!価格帯も5万円前後が多くありますが、中にはトリヨンレザーの素材ですと7万円以上するものもあります。

 

サイズは幅7.5cm×高さ11cm×マチ1cmなのでスリムで片手にすっぽり収まりやすい大きさです。オーガナイザー・ドゥポッシュは社会人の方であれば一つは持っていたいアイテムですので、プレゼントにも喜ばれますね。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ヴィトンのカードケースの在庫はこちらから!

メール査定はこちらから!

 

ヴィトン オーガナイザードゥポッシュ 旧型/新型を比較

オーガナイザードゥポッシュには旧型と新型があり、仕様が変化しています。

 

①ヴィトン オーガナイザードゥポッシュ 旧型

旧型タイプは背面ポケットと合わせて収納ポケットが7つです!

ポケット口はゆるいカーブになっております。

 

②ヴィトン オーガナイザードゥポッシュ 新型

対して、新型タイプは背面ポケットと合わせて収納ポケットが9つ付いております👀!

ポケット口もシャープな印象に!カードポケットが2つも増えて更に使いやすくなっております。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ヴィトンのカードケースの在庫はこちらから!

メール査定はこちらから!

 

ヴィトン オーガナイザードゥポッシュにお札は入れられるの???

ルイヴィトン公式サイトには紙幣も収納できると記載がありますが実際入れてみるとこんな感じ👇👇

2つ折りした1万円札を縦に入れてみましたが中央部分にはみ出ます。

3つ折りや4つ折りにして頂ければ余裕で収納できますのでこれ一つでも十分お出掛けできそうです。

 

ヴィトンアンヴェロップ・カルト ドゥ ヴィジット

 

ルイヴィトンにはカードケースの種類が多くあり、「オーガナイザー・ドゥポッシュ」と形状の違うカードケースになります。

 

「アンヴェロップ・カルト ドゥ ヴィジット」というアイテムです。

 

カードケースと言っていますが、マチがあるため、名刺入れとしての実用性も高いです。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ヴィトンのカードケースの在庫はこちらから!

メール査定はこちらから!

 

ヴィトンのおすすめカードケース

弊社のおすすめカードケースを紹介します。

 

① ヴィトン N63075 オーガナイザー・ドゥポッシュ

ブランド:LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

型番:N63075

商品名:オーガナイザー・ドゥポッシュ(旧型タイプ)

ライン:ダミエグラフィット

 

こちらは旧タイプですが、正面の見た目では分かりません。

ダミエグラフィットはそれほど古さも感じられず、使い勝手も大きく変わっていませんので、これからも十分に活躍できる1点です。

 

② ヴィトン M69044 オーガナイザー・ドゥポッシュ

ブランド:LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

型番:M69044

商品名:オーガナイザー・ドゥポッシュ(現行タイプ)

ライン:トリヨンレザー

 

上品なトリヨンレザーにルイヴィトンのロゴが刻印されたタイプです。

さりげないブランドの主張ですが、高級感も感じることができるオススメの1点です!

 

私は、比較的シンプルでブランドの主張が強くないアイテムを好みますので

こちらが1番オススメです!!

 

③ ヴィトン M63801 アンヴェロップ・カルト ドゥヴィジット

ブランド:LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

型番:M63801

商品名:アンヴェロップ・カルト ドゥヴィジット(現行タイプ)

ライン:モノグラム

 

カードや名刺をたくさん入れられる方には特にオススメです。

ホックで留めるため、カバンの中で開いたり、中身が出たりする心配はありません。

定番のモノグラムラインです。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちらから!

 

最後に

ルイヴィトンの人気カードケースのオーガナイザー・ドゥポッシュをご紹介しました!

カードケースは社会人だけでなく、学生の方も定期を入れたり、ポイントカードを入れたりと本当に使い勝手の良いアイテムです。

 

ルイヴィトンの小物や財布、バッグもルイヴィトン以外のブランドもかんてい局細畑店には多数の商品をお取り扱いしています。

 

当店最大級!ブルートパーズジュエリー四選!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

早いものでもう12月!あっという間の年末ですね。本日は、現在かんてい局小牧にあるジュエリーの中でもひと際大きなトパーズのジュエリーをご紹介致します!

ブルートパーズとはどんなものなのか?

有名な宝石のトパーズの種類の中の1つで、青色をしたものを指します。

一口に青い色と言っても区別があり、

・スカイブルートパーズ 最も青みが淡い
・スイスブルートパーズ スカイブルートパーズよりも濃い
・ロンドンブルートパーズ 深みのある鮮やかな青

のように青さの度合いによって異なる呼び方がございます。

 

また、ブルートパーズの天然物は色が淡い物が多く、アクアマリンの代用品などと言われていた事もあるようです。(👇こちらはアクアマリンです!そっくりですね)

 

しかし、このトパーズに放射線を当てることで青色が濃くなることが発見されてから色の濃いブルートパーズの人気が一気に高くなりました。

天然物のブルートパーズは希少で見つかる数が少ない為、透明色のトパーズに人工的に放射線を当てて作られたブルートパーズが流通するようになりました。

放射などの人工的な処置が行われたかどうかは、ソーティングの一番下の文言を見ると確認できますよ!

トパーズについて

トパーズにはオレンジやレッド・ピンク・パープルなど暖色系の色が多いという特徴もあります。中でも赤みがかった橙色の物は「インペリアルトパーズ」と呼ばれ希少価値が高いです。

様々なカラーバリエーションがあることもトパーズの魅力と言えるでしょう。

 

☟お問合せはこちらから☟

また、お手持ちのバッグやアイテム等がございましたら

24時間受付のメール査定もございます!

以下のバナーをタップで簡単申し込みです。

査定だけでも結構ですのでまずはお気軽にご依頼ください。

☟ジュエリーのメール査定はこちらのバナーをタップしてください☟  

石言葉

11月の誕生石で、希望・友情・知性の石言葉があります。心を落ち着かせ、集中力を高める効果があるとも言われており、集中したいシーンでブルートパーズを眺めるのもオススメ!

幸福・安らぎ・聡明を意味するパワーストンとしても人気があり、「幸せな結婚」や「夫婦の幸福」をもたらすともいわれている為、恋人や夫婦へのプレゼントにも好まれる宝石です。

 

 

小牧店で試着出来ます!大玉ブルートパーズ四選!!

吸い込まれそうな5.22ctのブルートパーズネックレス

当店の商品の中でも、最大級のお品物がこちら。色の美しさも是非お手に取ってごらんいただきたい一品です。少し遠くから見てもはっきりと透明なブルーが確認できます。

↓お写真クリックで商品ページに進みます↓

もちろん、中央宝石研究所のソーティング(宝石鑑定)付きで品質もご安心頂けます!

デザインと重厚感なら断然こちら!

こちらは残念ながらカラット数は不明ですが、トップのサイズが16.1mm×11.8mm×8.2mmもあり、重量も12.6グラムとずっしりボリュームがございます。

↓お写真クリックで商品ページに進みます↓

ブルートパース迫力の5.37ctリング

現在小牧店に販売されているブルートパーズの中でも最大の指輪がこちら。

ブルートパーズを最大限に目立たせるデザインとなっており、全部で0.21ctのダイヤモンドで装飾されております。

↓お写真クリックで商品ページに進みます↓

 シンプルなデザインが宝石を引き立てるリング

こちら、カラット数は確認できませんが、目視で見る限り4番目に大きなブルートパースになります。飾りはほとんどないですが、そのため宝石の存在感がより一層際立っています。

↓お写真クリックで商品ページに進みます↓

ご紹介した以外にもたくさんブルートパーズの商品がございます!

↓お写真クリックで商品ページに進みます↓

 

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

かんてい局では宝石の販売だけでなく、買取も行っております。

もう使わない指輪やネックレスなどのジュエリーをお持ちでしたら

ぜひかんてい局の買取をご利用ください!

ルイヴィトン「エピライン」耐久性もある人気ライン!おすすめポイントをご紹介【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日はルイヴィトンのライン

「エピ」についてご紹介します!

 

当店のエピラインの商品は

下記バナーからでもすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

ラインとは?

まず「ライン」についてご紹介致します。

ヴィトンの商品で

「モノグラムライン」などといった言葉を

聞いた事がある方もいらっしゃると思います。

 

 

よく見る「L」と「V」を組み合わせた

この柄を「モノグラム」と言い

 

市松模様の様な

この柄を「ダミエ・エベヌ」と言います。

 

ラインはこのような柄の

モデルやシリーズ(ラインナップ)を指しており

○○ラインといった呼び方をしています。

 


 

お持ちのヴィトンが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

エピ

では、今回は数あるラインの中から

「エピライン」についてご紹介します。

 

「エピライン」または「エピ」と呼び

見た目はこのような感じです。

 

エピとはフランス語で

「麦の穂」という意味があり、

1986年に発表された「ライン」になります。

 

この独特な模様が麦の穂を

表しているんでしょうね!

 

素材は主に牛革を使用しており

そこにこの模様が型押しされています。

 

エピのおすすめポイント

①シンプル

エピは、モノグラムやダミエなどと比べると

シンプルかつ落ち着いたデザインです。

派手さが抑えられているので、

普段使いからビジネスシーンでも

嫌味なく使えると思いますよ!

 

②耐久性&キズの目立ちにくさ

エピはこの独特な模様のデザインにより

キズが目立ちにくくなっています。

 

また、触ってみるとより分かりやすいのですが

しっかりとした作りになっており

型崩れもしにくくなっています。

 

③カラーの豊富さ

エピは、カラー展開が豊富です。

廃盤カラーも多数有り、

エピラインのお財布・バッグを

購入しようと決めたとしても

色で悩む!という方も多いのではないでしょうか。

たくさんのカラーがあるのは

嬉しいですよね!!

 

 

 

エピラインについてご紹介致しました♪

おすすめポイント満載の「エピライン」です。

男性問わず使える点でもおすすめですよ!

 

さり気なくヴィトンを取り入れたいときに

エピラインのアイテムをぜひご検討下さい♪

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

多数の商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

ルイヴィトンの人気の秘密を公開!ヴィトンのバッグを長く使うために注意するべきこととは【北名古屋】

ルイヴィトンのバッグは10年、20年経過しても高い人気を保っています。

そんなルイヴィトンの人気の理由と、状態の劣化についてお伝えしたいと思います。

この記事はルイヴィトンの人気の理由を知りたい方、

どのように状態が変わっていくのかを知りたい方

状態が悪くならないための使用方法を知りたい方にオススメの記事です。

参考にして頂けると幸いです。

まずはルイヴィトンの人気の理由の一部をご紹介します。

お問合せはこちらからどうぞ↓↓

ルイヴィトンの人気の理由

①耐久力による信頼の獲得

財布やバッグなどは丁寧に使用すれば10年以上使い続けることが可能です。

購入時に高い金額を払っても長年使うことができれば、使用する側の満足度は非常に高くなります。

②価格帯

エルメス、シャネルと比べると低価格で販売されています。

新品でバッグ一つ購入しようとするだけでエルメスやシャネルは50万円以上することが多いですが、ルイヴィトンは10万円台20万円台で購入することができます。価格帯が安いので流通量は多いです。

北名古屋店のルイヴィトンの在庫はココから↓

③定番モデルの存在

ルイヴィトンは定番モデルを大切にしています。

長い物になると何十年販売されているものもあります。

「アルマ」や「スピーディ」「キーポル」は良い例です。

④高い換金率

ルイヴィトンは中古で安く手に入れたい人が世界中にいるため、中古でも値崩れは起きにくいです。何十年使用したものでも数万円で買取されることがあります。

ルイヴィトンは人気が高いため高い換金率で取引されます。

以上がルイヴィトンの人気の理由の一つです。

👇写真を送るだけの簡単査定!はこちらから👇

そんなルイヴィトンを長く使い続けるために気を付けていくことや主な状態の劣化についてお知らせします。

革の状態について

①ヌメ革について

ルイヴィトンの革は丈夫ですが、状態の変化に対してはデリケートです。

ヌメ革は非常にデリケートです。水に濡れるとシミになりやすいですし、使用していなくても色焼けをしてしまいます。完全に色焼けを防ぐことは難しいですが、暗所で布袋に入れ保管することが最も有効だと思います。

②エボニーレザーについて

ダミエラインに使用されているエボニーレザーは見た目の変化はありませんが水には弱いです。

水に濡れたままの手で使用すると色落ちや色移りをする可能性があります。

水には注意です。

③パテントレザー(ヴェルニ)について

パテントレザー(エナメル素材)は色移りが起きやすく、他の製品や雑誌など密着させたまま放置すると文字や色が写ります。

また色褪せもしやすく特に淡色系の製品は光に弱く直射日光には十分に注意する必要があります。取り扱いに最も気を使う素材です。

お問合せはこちらからどうぞ↓↓

まとめ

本日はルイヴィトンの人気の理由と使用上の注意点をお伝え致しました。

人気のあるブランドだけにキレイに使いたいですね。状態が悪くなると使用していても一目で分かってしまいますし、売却を考えたときでも安くなってしまいます。

上記のことを参考にルイヴィトンのバッグをお使い頂けたらと思います。

使い方の相談やヴィトンのバッグの売却相談などもお受けしています。

ぜひご利用下さい!!

【相場高騰】ヴィトンのモノグラムバッグ何が高く売れるのか教えます!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日は最近相場が高騰しているヴィトンのモノグラムについてお話したいと思います。

この記事は

ヴィトンの相場が知りたい人

どのモデルが価格高騰しているか気になる人

なぜ高騰しているのかも合わせてお話しますのでぜひご一読ください。

ルイヴィトンとは

ポートフォリオ, ヴィトン, ユーロ, お金, チケット

1854年、荷造り用のトランク職人であったルイ・ヴィトンによりブランド設立。

輸送機関の発展に着目し、当時の丸蓋トランクから積み重ねが可能な平蓋トランクを考案。

また、防水加工を施した特殊コットン素材により軽量になり、トランクは瞬く間に評判となる。

以降、ブランドは急成長を遂げ、2代目のジョルジュ・ヴィトン時代の1896年にはコピー対策として考案されたモノグラムがヒットアイテムとなり、ブランドのアイコンです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ヴィトンのモノグラムの買取価格が高騰しています!

ここ半年の動きですが、ヴィトンの買取相場が大変高騰しています。

特に価値が上がっているのはモノグラムの20年ほど前のモデルです。

今回は特に値段が爆上がりしているお品についてご紹介します。

この記事に載っている物がお宅にあれば今が売り時ですよ!

※これからご紹介する買取価格は全て使用感がある前提です。状態が良ければこれよりもお値段つく事ございます。

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

M51172/ヴァヴァンPM

サイズ:約(横)20cm×(縦)21cm×(マチ)8cm

参考定価:111,300円

2019年11月頃買取平均金額:10,000円~30,000円

2020年11月頃買取平均金額:50,000円~90,000円

M51147/ミニルーピング

サイズ:約(横)28cm×(縦)17cm×(マチ)9cm

参考定価:102,900円

2019年11月頃買取平均金額:10,000円~20,000円

2020年11月頃買取平均金額:40,000円~60,000円

M51900 /レシタル

サイズ:約(横)20cm×(縦)12cm×(マチ)6cm

参考定価:66,150円

2019年11月頃買取平均金額:20,000円~30,000円

2020年11月頃買取平均金額:70,000円~100,000円

M51980/ポシェット・アクセソワール

 

サイズ:約(横)21cm×(縦)13cm×(マチ)2.5cm

参考定価:35,700円

2019年11月頃買取平均金額:5,000円~10,000円

2020年11月頃買取平均金額:20,000円~40,000円

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

なんで値段が上がったの?

在庫減少

三月より緊急事態宣言で中古業界も不穏な空気が流れました。

私達の中古相場は需要と供給で決まります。

コロナ禍でぜいたく品より日用品に生活がシフトしてブランドを欲しがる人は減りました。

需要が一気に下がった事によりブランド品は全体的に大きく相場下落を起こします。

また我々リユース業界のオークションなども一時開催できなくなり

在庫をどこも放出させてしまった事により国内の在庫が減ってしまいました。

定価の高騰

ヴィトンは毎年のように価格改定を行っています。

2014年2月には平均7%もの値上げがなされ、 2018年2月にも平均2%価格が上がりました。ルイヴィトンが繰り返し行なってきた価格改定を合計すると、この十数年で50%以上にも達すると言われいるそうです。

商品によっては万単位で価格改定がなされることもあり、2018年2月の値上げではネヴァーフルPMの定価が約139,000円から約153000円まであげられたことがありました。

そして現在ネヴァーフルPMは約179,300円まで定価は上がっています。

定価が上がるという事は中古相場も当然価値が上がっているのですから上昇します。

これにより値段が上がっているともいえるでしょう。

他にもルイヴィトンのバッグについてご紹介した記事がありますので、気になる方は下記を参考にしてみてください。

どうしてルイ・ヴィトンの商品をかんてい局は高く査定・買取をするのか?それはヴィトンが特別だから!!【茜部】

 最後に

今回価格が高騰しているお品をご紹介させて頂きました。

しかし、これも供給が安定してしまえば相場は落ちて行ってしまいます。

何社も回って高い時期を見分けて売りましょう!

勿論かんてい局ではヴィトンの買取は勿論、販売にも力を入れています。

高く買いますが、安く売ってるのはかんてい局だけ!

☟ヴィトンの商品はこちら☟

見た目がとても可愛い💖アンテプリマのワイヤーバッグのご紹介です♪【春日井】【愛知・岐阜の質屋かんてい局】

こんにちは。

かんてい局春日井店です!!

本日はアンテプリマについてご紹介致します♪

 

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟商品についてのお問合せはコチラ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

アンテプリマについて

アンテプリマは、1993年に萩野いづみさんを中心に、

バッグを主としたブランドとしてイタリアで誕生しました。

アンテプリマは、イタリア語で“デビュー前”を意味し、

「女性にとってデビューするのに年齢は関係ない」という

萩野いづみさんの深い想いが込められているんだそうです。

プレタポルテ、バッグ、シューズ、ジュエリーなど豊富なコレクションは、

どれも日本人らしい細やかさと、洗練されたイタリアンテイストを

兼ね備えたハイクオリティなものです!!

 

ワイヤーバッグについて

アンテプリマの代名詞であるワイヤーバッグですが、1998年にデビューしました。

“Fun & Joy ” (楽しさと喜び)をテーマにしており、

今ではなんと600以上のスタイルと100以上のカラーのバッグがございます。

ワイヤーバッグの原料は、イタリアで開発された

オリジナルなワイヤーコードを使っており、ワイヤーバッグ一つ一つを

職人がすべて手編みして作られております。

一人が一日で編めるのは、中サイズのバッグ一つ分ほどだそうです・・・

適度な伸縮性があり、中に物を入れるとバッグの形が変化するのが特徴のバッグです。

そんなワイヤーバッグですが、萩野いずみさんの夫である萩野正明さんの

会社の事業の一部であるニット事業を見て、“編む”という発想から生み出したそうです。

また、ハンドルにはANTEPRIMAの刻印のリングが付いているのはご存知ですか?

これはANTEPRIMA社で認めた正当な工程で作られたバッグであるという証明だそうです♪

お手入れの仕方

ワイヤーバッグはワイヤー素材なので雨の日も気にせず使えるのも魅力の一つです!!

バッグに汚れが付着した際は、水拭きした後に陰干しするだけです。

特に汚れがひどいときは、水で薄めた中性洗剤で拭いてから水拭きし、陰干しです。

お手入れがとても簡単です♪

春日井店にあるバッグ

☆USED-B【6】

☆¥12,980

☆USED-A【8】

☆¥9,980

 

最後に

本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

かんてい局春日井店では定番の商品から珍しいラインまで買取を行っています!!

気になった方は是非かんてい局春日井店に遊びに来てください。

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

シャネル J12の魅力と特徴 セラミック素材のは素晴らしい!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣】

こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

CHANEL【シャネル】J12の魅力と特徴についてご紹介させて頂きます。

こちらの記事では

・シャネルがお好きな方

・シャネルの腕時計を身に着けたい方

・ペアで腕時計をお探しの方

・パートナーに腕時計のプレゼントをお考えの方

・腕時計を付けたいけど金属アレルギーがある方

・ステンレスや革ベルト等の従来の腕時計に飽きた方

・他の人と被りたくないという方

におススメの内容となっています。

☟シャネルJ12 をお探しならコチラからどうぞ☟

 

シャネル初のメンズ腕時計 “J12”

シャネルというと、バッグ・化粧品などのイメージが非常に強いブランドですが、腕時計においてもそのデザイン哲学を表現し続けています。

 

J12はシャネルが発売した“初めてのメンズ腕時計”という事で有名なモデルになります。

シャネルの腕時計はレディースから始まりましたが、現代ではメンズモデルや男女兼用のモデルも数多く展開しています。

シャネルの腕時計の歴史

シャネルの時計業界への参入は、1987年に『プルミエール』というレディース向けの腕時計を発表した事から始まります。

このプルミエールという名前には『一番』という意味が込められています。

シャネル初の腕時計という事で名前にも思い入れがある事が伺えますね。

『J12』が発表されたのはこの13年後、2000年の時になります。

今までレディース向けの腕時計のみであったシャネルから発表された初めてのメンズ腕時計。

シャネルでも男性向けの腕時計を希望する声も多かっただけに、シャネルファンの間では一気に有名になりました。

時計の新作発表会では『シャネルが画期的な時計を発表した』とニュースになり、当時すごく話題となりました。

シャネルJ12 最大の特徴は “セラミック素材”

シャネルJ12の最も特徴的なのは、やはりその素材にあります。

J12は『セラミック』という素材を使用して作られています。

セラミックは、もともと工業用素材の延長として扱われてきました。

しかしシャネルが時計の素材として採用した事で、最新技術の高級素材として注目される様になりました。

セラミックの特性は

・貴金属のような美しく艶やかな質感  

・高硬度による耐傷性

・軽量

・アレルギーフリー

があります。

現在では時計全体をセラミック化することはもちろん、傷がつきやすいベゼル部分などの一部にセラミックを採用するメーカーが増え、一般的な時計の素材として認知されるようになりました。

以前はブラックのみのカラーが主流でしたが、その後ホワイトが誕生し、更にブルーやレットなどカラーバリエーションも豊富になりました。

現在では、マット加工やヘアライン仕上げなどの表面加工も可能となり素材の幅も広がっています。

☟シャネルのアイテムをお探しならコチラからどうぞ☟

シャネルのJ12のバリエーション

シャネルのJ12もモデルチェンジを繰り返し、種類も増え、今では100種類近いバリエーションが存在すると言われています。

 

基本はホワイトとブラックの2色で展開しており、メンズモデルとレディースモデルとデザインは同一ですが、ケースの大きさやムーブメントが異なったりします。

また、クロノグラフなど多機能なアイテムや、ダイヤベゼルやダイヤインデックスなどラグジュアリーなアイテムもございます。

おススメ 現行J12のモデル

・J12 クロノグラフ

「クロノグラフ」というのは、ざっくり言うと「ストップウォッチ機能付きの腕時計」になります。

現行モデルではオートマティックムーブメント(自動巻き)になり「AUTOMATIC」の記載が入っています。

 

・J12 GMT

「GMT」というのは、Greenwich Mean Time(グリニッジ標準時)の略で、時差のある2つの国や都市の時間を同時に確認できる機能になります。

秒針に似た針で、もう一つの国の時間を知ることが出来ます。

・J12 ファーズ ドゥ リュヌ

「ファーズ ドゥ リュヌ」=「ムーンフェイズ」になります。

ファーズ ドゥ リュヌではカーブを描いた小さな針が回転することで月相をポイントしており、下から時計回りに、新月、上弦、満月、下弦がセットされています。

 

・J12 パラドックス

2020年の新作モデルになります。

パラドックスとは「逆説」という意味でホワイトセラミックの時計の一部がブラックセラミックになっています

非対称な配色がその構造美を際立たせた斬新なデザインですね!!

 

その他にも

・J12 ファントム
・J12 29MM
・J12 インテンス ブラック
・J12·20
・J12 アンタイトル
・J12∙XS
・J12 ジュエリー
・J12·XS ハイジュエリー
・J12 フライング トゥールビヨン
・J12 RMT

などまだまだ多くのモデルがございます。

全てをご紹介できないのが残念ですが、シャネルのJ12はまだまだ奥が深いですね♪

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

かんてい局で購入できる シャネルJ12

① 型番 H1178

商品名:J12 クロノグラフ

ケースサイズ:横約41mm(リューズ除く)

腕回りサイズ:最大 約19.0cm

仕様:

・自動巻き

・スモールセコンド

・カレンダー

・クロノグラフ

・ダイヤベゼル(純正)

大粒のダイヤベゼルを使用した高級感漂うモデルになります。

② 型番 H1629

商品名:J12

ケースサイズ:横約38mm(リューズ除く)

腕回りサイズ:最大 約18.5cm

仕様:

・自動巻き

・カレンダー

・12Pダイヤ

12Pダイヤが採用された上品且つ高級感のあるモデルになります。

③ 型番 H5582

商品名:J12 アンタイトル

ケースサイズ:横約38mm(リューズ除く)

腕回りサイズ:最大 約17.0cm

仕様:

・自動巻き

・シルバーストライプ文字盤

通常のホワイトセラミックにシルバーメタリックなストライプの入った限定モデルになります。

④ 型番 H2979

商品名:J12 クロマティック

ケースサイズ:横約38mm(リューズ除く)

腕回りサイズ:最大 約18.0cm

仕様:

・自動巻き

・デイト表示

・逆回転防止ベゼル

・200m防水

独特の色と光沢感のある「チタンセラミック」を採用しているお洒落なモデルになります。


☟☟『かんたん査定申し込みフォーム』はこちら☟☟

時計査定フォーム

最後に

いかがでしたか。

シャネルのJ12はそのデザイン性の高さから高い人気を持っています。

シャネルの腕時計でしたら販売はもちろん、強化買取もしております。

それ以外にもシャネルにはプルミエールなど人気の高い時計がいくつもあり、かんてい局ではどれも高価買取りを行っております。

売るのも買うのも、ぜひかんてい局をご利用ください。


↓↓↓↓↓↓シャネルの買取り実績はこちら↓↓↓↓↓↓

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ルイ・ヴィトン王道人気!!モノグラムについてのご紹介です。【春日井】【愛知・岐阜の質屋かんてい局】

皆さんこんにちは

かんてい局春日井店です!!

本日は世界的にも有名なデザインで、今や知らない人はいないと言っても過言ではないくらいの

ルイヴィトンのライン「モノグラム・ライン」についてご紹介していきたいと思います。

 

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟商品についてのお問合せはコチラ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

モノグラムラインとは

ルイヴィトンの象徴でもある「モノグラムライン」は、1896年に誕生してそれ以降ルイヴィトンのロゴとしていますね。

日本の家紋をヒントに、創業者ルイ・ヴィトン氏のイニシャル「LとV」に、星と花を組み合わせて一目見たら忘れないようなアイコニックなデザイン。シンプルでありながら品があり、落ち着いたカラーリングで老若男女だれが持っていても違和感のない仕上がりですね。

モノグラムの特徴として

・軽くて柔軟で耐久性があるだけでなく、完全な防水性も備え、しかも表面に傷が極めてつきにくい性質をもっている。

・イニシャルは、つねに製品に対して正対になるように配置され、イニシャルが途中で切れてしまわないように細心の注意が払われています。

・見ただけでルイ・ヴィトンと分かる

・モノグラムの文字で他にラインがある(アンプラント、エクリプス、マヒナ、ヴェルニ)等々

 

他にもルイヴィトンのアイテムが沢山ありますので気になった方下記のバナーをクリックすると商品ページに飛びます。
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟商品ページはコチラ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

かんてい局春日井店にある商品のご紹介!!

次にかんてい局春日井店にある商品をご紹介致します。

①モノグラム・アンプラント

※写真をクリックすると商品ページ移動します。

商品名:アーツィMM

型番 : M93449

素材 :モノグラムアンプラント

特徴 :2010年に登場したラインで、「モノグラム」をカーフレザーに型押ししたのが特徴的です。「アンプラント」はフランス語で『刻印』の意

②モノグラム×ノワール

※写真をクリックすると商品ページ移動します。

商品名:ネヴァーフルMM

型番 : M44676

素材 :モノグラム×ノワール

特徴 :モノグラムとアニマルプリントを組み合わせた2019年秋冬のコレクションです。

可愛らしくお洒落なアイテムです。

③モノグラム・アンテイア

※写真をクリックすると商品ページ移動します。

商品名:リリアPM

型番 : M94149

素材 :モノグラム・アンテイア

特徴 :厳選されたラムスキンを使用した、やわらかくてシルクのような感触が特徴的。

丁寧になめされたラムスキンには、きめ細かなモノグラム・パターンの刺繍が施され、極上のしなやかさと柔らかさを兼ね備えた、エレガンスと品質を体現したライン。

最後に

最後まで読んで頂きありがとうございます。

かんてい局春日井店では定番の商品から珍しいラインまで買取を行っています!!

気になった方は是非かんてい局春日井店に遊びに来てください。

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

カルティエ・ティファニーの一粒ダイヤネックレスを比較!🔍ディアマンレジェとバイザヤードの違いはここです🙌【北名古屋】

 

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

今回は、Cartier【カルティエ】とTIFFANY.Co【ティファニー】で人気の「ディアマンレジェ」と「バイザヤード」のネックレスについてご紹介します(^^♪

同じ一粒ネックレスですが、どこが違うのか二つを比べながらご紹介していきます!🙌

 

ディアマンレジェとバイザヤードのネックレスについて知りたい方に、是非参考にして頂きたい記事となっております♪

販売中のネックレスもご紹介しておりますので、皆さま是非ご覧ください(^.^)/

画像をタップ・クリックでディアマンレジェの販売ページへ移動します☟

画像をタップ・クリックでバイザヤードの販売ページへ移動します☟

↓ジュエリーの査定フォームはこちら↓

貴金属査定フォーム

カルティエ「ディアマンレジェ」とティファニー「バイザヤード」

ダイヤモンド×ゴールドがディアマンレジェSM、ピンクサファイア×シルバーがバイザヤードです♡

遠くから見ると違いが分かりにくいかもしれませんが、、(^^;)

よく見るとダイヤモンドの縁取りが違うのが分かります!(゜.゜)

ディアマンレジェはスタイリッシュな印象😎

縁取りが段差になっていて、立体感があります✨

バイザヤードは縁取りが丸みを帯びていて、可愛らしい印象です(*´ω`*)

チェーンのデザインも若干違っていて、ディアマンレジェは細長い丸が連なっており、面取りしてあるのでキラキラしています✨

バイザヤードは円形のチェーンで、ディアマンレジェのチェーンよりも小さく華奢な印象です♡(^^)/

ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください♪

↓↓↓下のバナーからお電話がつながります!

カルティエ「ディアマンレジェ」ネックレス

サイズ展開

ディアマンレジェは3つのサイズがあり、ダイヤモンドのカラット数とチェーンの長さで区別されています💎

XS:ダイヤモンド0.04ct/チェーン38cm

SM:ダイヤモンド0.09ct/チェーン41cm

LM:ダイヤモンド0.18ct/チェーン47cm

素材はイエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールドが選べます(^◇^)

ちなみに、SMサイズのイエローゴールドのネックレスで定価は¥129,800です!

ティファニー「バイザヤード」ネックレス

サイズ展開

デザインはもちろん、素材やダイヤモンドの大きさを予算や好みで選べるのが魅力のジュエリーです(*´▽`*)

スターリングシルバー・ゴールド・ローズゴールド・プラチナからお好みの素材を選ぶことができます!

ダイヤのサイズ

2020/12/2現在ですと、下記のサイズのダイヤモンドをそれぞれ選ぶことができます(*^^*)

(売り切れのものもございます💦)

スターリングシルバー

0.03ct/0.05ct/0.07ct/0.10ct/0.17ct

イエローゴールド

0.05ct/0.08ct/0.12ct/0.14ct/0.17ct

ローズゴールド

0.03ct/0.07ct/0.10ct/0.14ct/0.17ct

プラチナ

0.08ct/0.12ct/0.14ct/0.17ct

長さは全て41cmです(^o^)

ディアマンレジェSMに一番近いものだと、ダイヤモンド0.08ct/チェーン41cm/イエローゴールドのネックレスで、定価は¥128,700です!

商品紹介

カルティエ ディアマンレジェ ネックレスSM

画像をタップ・クリックでディアマンレジェ ネックレスSMの販売ページへ移動します☟

素材:K18YG/ダイヤモンド

ランク:USED-9(弊社委託業者にて新品仕上げ済です)

価格:¥104,980

ティファニー バイザヤード ネックレス

画像をタップ・クリックでバイザヤード ネックレスの販売ページへ移動します

素材:SV925/ピンクサファイア

ランク:USED-6(洗浄のみ行っております)

価格:¥15,800

 

在庫状況等、お気軽にご連絡ください♪

↓↓↓下のバナーからお電話がつながります!

↓ジュエリーの査定フォームはこちら↓

貴金属査定フォーム

最後に

本日は「ディアマンレジェ」と「バイザヤード」のネックレスについてご紹介いたしました!

かんてい局北名古屋店には、本日ご紹介しきれなかったカルティエ・ティファニーのジュエリーがまだまだ沢山ございます(*^^*)

オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪

画像をタップ・クリックでカルティエのジュエリー販売ページへ移動します☟


画像をタップ・クリックでティファニーのジュエリー販売ページへ移動します☟

また、ティファニーのアトラスリングについてご紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

シンプルだけど高級感がある✨ティファニーのアトラスリングのご紹介💍【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

 

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

ページトップへ戻る

MENU