質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【ロレックスマラソンとは?】いつから買えなくなったのか?質屋ブログ【茜部】

こんにちは!

かんてい局の遠藤です。

 

2023年もロレックス人気が止まりません。

・ロレックスが高くなった

・ロレックスの人気が高い

・腕時計買うならロレックスだよね

・資産価値が高い

そんな声をよく耳にします。

ロレックスマラソンが流行っているけど、そもそも「ロレックスマラソン」ってなに?

正規店で買えないらしいけど、一体いつから購入出来なくなったんだろう?

いまさら聞きづらいけど、誰か教えて欲しい!

こんな風に思っている方も多いのではないでしょうか。

 

この記事は、

・ロレックスマラソンについて知りたい方

・ロレックスがいつから買えなくなったか知りたい方

・ロレックスについて詳しく知りたい方

に向けて書いています。

ロレックスマラソンやロレックスについての知識を増やしたい方。

是非参考にしてみてください。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちら☟

☟ロレックスの在庫一覧はこちら☟

ロレックスマラソンとは?

「ロレックスマラソン」とは、ロレックスを正規店で新品を定価購入するために、正規販売店の店舗を複数巡ることが、まるで「マラソン」をしている姿を連想させることから、「ロレックスマラソン」と呼ばれているのです。

そもそも、なぜ「マラソン」をしなければならないのでしょうか。

それは、ロレックスを正規店で購入することが難しく、入手困難な状態が続いているから。

その原因は「転売」が横行した為です。

ロレックスはその人気さゆえに、「需要 > 供給」の状態となり、ロレックスが供給する数より、欲しい人が増えたことが要因で、ロレックス正規店で買える定価より「高く売れる」ようになってしまったのです。

2023年3月現在でも「ロレックスマラソン」をする人が絶えません。

以前より少なくなった印象もありますが、まだまだ中古市場では定価を超えるプレミア価格で高値取引されているのです。

 

最近では、ロレックス正規販売店への入場制限が厳しくなり、「事前予約制」の店舗も増えてきました。

以前までは気軽に複数店舗を巡れたので「マラソン」っぽいイメージがありましたが、予約制になった最近では、1~2店舗ぐらいの訪問しか難しくなっているようです。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちら☟

いつから買えなくなった?

そもそもロレックスっていつから買えなくなったんでしょうか。

今から約20年ぐらい前の2000年代前半までは、ほとんどのロレックスで新品価格より、中古価格の方が高い、いわゆる「プレミア価格」にはなっていません。

但しステンレススチール製の「デイトナ」だけは別格でした。

当時から、ロレックス正規代理店・販売店での購入も難しく、何とか予約が出来るかどうか。

そんな状況だったのです。

では、現在のような少し異常とも思えるプレミア相場になったのはいつごろからなのでしょうか。

かんてい局の過去データベースをさかのぼって確認したところ「2016年~2017年」の間にどんどん中古市場での価格が上昇していることを確認出来ました。

今から約6~7年前の話なので、そこまで昔という訳でもありません。

この2016年~2017年頃にデイトナだけでなく、「サブマリーナー」や「GMTマスター・GMTマスター2」の相場が上がっていきます。

「中古市場でプレミア価格になる」=「正規店で買えなくなった」「入手困難になった」

つまり、2016年以降から徐々にロレックスは買えなくなっていったのです。

当時、中古市場に割と数が出回っていた「エクスプローラー1・2」はやや相場の上昇は出遅れた印象があります。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちら☟

☟ロレックスの在庫一覧はこちら☟

狙い目のモデルは?

2023年現在、ロレックスはほぼすべてのモデルにおいて入手困難な状況になっています。

しいて狙い目のモデルをあげるとすれば、「デイトジャスト」や「オイスターパーペチュアル」などのクラシックウォッチと呼ばれるタイプのモデルです。

中古市場でも定価を超える買取価格が難しく、転売ヤーがあまり狙わない為、供給も比較的安定しているようです。

オールステンレススチール製は入荷が無い場合もありますが、金を使用したモデル(ロレゾール)などは、希望モデルが比較的入りやすいという話もよく耳にします。

2023年現在は、プロフェッショナルモデル、と呼ばれる「サブマリーナー」や「GMTマスター2」なども、狙い目かもしれません。

意外かもしれませんが、2019年に発動された「購入制限」によって、本当はロレックスを買いたくても買えない人が増えてきています。

元々、高級腕時計市場の人口はそこまで多くなく、転売が成立するモデルも少なくなってきていますので、まだ1本もロレックスを所有していない人は意外と狙い目かもしれませんよ!!

☟合わせて読みたい関連記事☟

サブマリーナは正規店で定価購入出来るのか?ロレックス販売店で『新品を買う方法』と『買えない理由』とは!【北名古屋】

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちら☟

なぜ高騰しているのか?

高騰している理由はかんたん。

ロレックスの正規販売代理店で買えば、

『新品購入価格 < 売却価格』となり、利益が生まれてしまいます。

つまり「転売目的」で購入する転売ヤーの影響を受けています。

本来は、純粋にロレックスを欲しい人が購入するはずですが、転売目的で購入が横行し、ロレックスの正規店にも多くの人が殺到。

結果、ロレックスのほとんどのモデルが非常に入手困難度が高く、中古市場での価格も高騰していったのです。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちら☟

☟ロレックスの在庫一覧はこちら☟

なぜ手に入らないのか?

なぜ、ロレックスは手に入らないのか。

転売目的で購入する人が多いのももちろんですが、ロレックスも対策は行っています。

しかし、ロレックスもはっきりと転売目的かどうかを判断することが難しいのです。

そして、転売が繰り返されることで、高騰した中古価格では買えない・買いたくない人が増えます。

また、百貨店やロレックス路面店などの正規販売店は予約制かつ、在庫状況によって買えるか買えないかが決まる。

ロレックスマラソンをするのも、時間と気力・体力を使います。

その結果、ロレックスの購入自体を諦めてしまう人も多いようです。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちら☟

☟かんたん査定依頼はこちら☟

時計査定フォーム

最後に

最高の実用時計と言われる「ロレックス」の定価も年々あがり、さらに入手困難度は増しているように思います。

「ロレックスマラソン」「ロレックスバブル」など、ロレックスに関する様々な言葉も誕生しました。

ロレックス自体は昔から人気があり、「デイトナ」は昔からずっと入手困難です。

腕時計を好きな方でもそうでない方も、リセールバリューを含め、一度ロレックスの魅力にはまって、時計沼に落ちてみるのもよいかもしれませんね。

何と言ってもロレックスは売り買いしてもそんなに損はしませんからね。

 

本日は、最後までこちらの記事をお読みいただきありがとうございました。

少しでも皆様の参考になれば幸いです。

これからも有益な情報をお届けしていきますので、参考になると思ったらブックマークをお願いします♪

☟ロレックスの在庫一覧はこちら☟

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちら☟

☟かんたん査定依頼はこちら☟

時計査定フォーム

【20万円台で買える!】オメガのおすすめ人気モデル5選!安くて良いものが欲しい人必見!【細畑】

皆さまこんにちは!

かんてい局細畑店です!

本日は腕時計世界売上3位のブランド『オメガ』から、

おすすめモデルを紹介させて頂きます。

近年では腕時計の高騰が激しく、手に届かないような金額になってしまっていますね。

そんな中で『オメガ』は知名度・実用性共に高く、

良心的な価格のものもたくさんあります。

個人的にもコストパフォーマンスは最高と言ってもいいくらいのブランドだと

思いますので、今回ご紹介させて頂きます!

4月からの新生活や夏のボーナスに向けて是非ご検討頂けると幸いです!

それではご紹介致します!

 

【お電話でのお問い合わせはこちらから!】

20万円台で買えるおすすめ人気モデル5選

メンズ

①3510.50 スピードマスター

中古相場:27万円前後

 

まずはオメガと言ったらスピードマスターではないでしょうか。

スピードマスターは1965年に「NASA」からスピードマスターが標準装備品として

認定され、月に行ったことで「ムーンウォッチ」の愛称で親しまれています。

実際には「手巻きモデル」が月に行っており、中古でも手巻きモデルは

年々価格が上昇しております。

 

今回ご紹介のモデルはその手巻きモデルの廉価版として登場しました。

そのため手巻きではなく、『自動巻き』となっております。

手巻きは毎日リューズを巻く必要がありますが、

自動巻きは使っていれば自動で巻き上がるので巻く必要がありません。

初めて腕時計を買う方や、日常使いの腕時計をお探しの方には

この自動巻きのモデルが手間がかからないため、おすすめです。

 

【手軽に査定価格が知りたい方はこちら】

②2541.80 シーマスター300

中古相場:22万円前後

 

続いてはシーマスターです。

ダイバーズウォッチらしく、ベゼルと文字盤がブルー系のカラーになっていますので、

サマーシーズンは特におすすめです。

また個人的にはコストパフォーマンスが最高だと思っているモデルです。

理由としては

(1)クォーツ(電池)

機械式(手巻きや自動巻き)は4~5年に一度オーバーホールと呼ばれるメンテナンスが

推奨されています。

時計の内部を全て分解・洗浄し、場合によっては部品交換が必要なため、

数万円~十数万円ものお金がメンテナンスに必要となってきます。

それに比べクォーツであれば数千円で電池交換するだけですので、

メンテナンス費用がかなり抑えられます。

 

(2)性能

この価格帯・デザインでなんと「300m防水」となっております。

日常で使用するにはオーバースペックですが、水がかかっても

安心出来るのは大きいと思います。

ちなみにダイバーズウォッチの代名詞「ロレックス/サブマリーナー」も

300m防水となっていますので、サブマリーナーと同性能と聞くと、

高性能なのがわかると思います。

 

【お電話でのお問い合わせはこちらから!】

③424.10.37.20.01.001 デヴィル

参照:https://www.omegawatches.jp/watch-omega-de-ville-prestige-co-axial-chronometer-36-8-mm-42410372001001

中古相場:22万円前後

 

メンズ最後の紹介はデヴィルです。

スピードマスターやシーマスターはスポーティなデザインのため、

ビジネスシーンでは使いにくいという方も多いと思います。

 

そんな方にオススメなのが「デヴィル」です。

シンプルな3針モデルで様々なシーンで活躍させることが出来るモデルです。

また今回ご紹介のデヴィルは「コーアクシャル」が搭載されています。

コーアクシャルとはオメガにしか搭載されていないムーブメント(中の機械)です。

他のムーブメントとの大きな違いとしてはメンテナンス時期が挙げられます。

シーマスターの紹介で機械式は4~5年に一度オーバーホールが必要と

記載させて頂きましたが、コーアクシャルは「8~10年に一度」でいいので、

実質的にメンテナンス費用が半分でよくなります。

簡単に言うと中の歯車を増やすことで摩擦などの負担を減らし、

長期利用を可能にしました。

 

【手軽に査定価格が知りたい方はこちら】

レディース

①212.30.28.61.51.001 シーマスター300

中古相場:20万円程

 

シーマスターはメンズのイメージが強いですが、レディースもあります。

メンズで紹介させて頂いたようにクォーツで300m防水とコストパフォーマンスに

とても優れておりますし、何と言っても8個のダイヤモンドが装飾されているのも、

女性にとっては嬉しいポイントではないでしょうか。

レディースでスポーティなデザインのモデルは少ないので、あまり人と被らないですし、

防水性が高いので、流行りのキャンプでも使用する事が出来ます。

 

【お電話でのお問い合わせはこちらから!】

②4620.31 デヴィル

中古相場:26万円前後

最後にご紹介させて頂くのがレディースの「デヴィル」です。

上記の4モデルとの大きな違いとして「ケースが金素材」「ベルトがレザー」

という点です。

高級感あふれるモデルとなっておりますので、

1段階上の腕時計が欲しい方におすすめです。

また秒針がスモールセコンドとして、時針分針とは別で表示されるのが

おしゃれポイントでもあります。

 

【手軽に査定価格が知りたい方はこちら】

 

オメガを安く買うには

オメガは定価より安く買う事が出来るブランドです。(一部例外モデルあり)

方法としては

・並行輸入

・中古

となります。

並行輸入とはメーカーを通さずに海外の正規小売店や卸業者から

買い付けされた商品のことです。

免税を使ったり、為替の差によって、メーカーの定価より安く販売されている事が

多くあります。

オメガもそのようにして並行輸入店で新品を安く買う事が出来るブランドです。

ただもちろんデメリットもあり、希望のモデルが変えない場合があるという点です。

メーカーとは違い並行輸入店は様々なブランドを取り扱うため、一ブランド当たりの

在庫数には限りがあります。そのため、欲しいモデルがあっても買えないことが

ありますので、必ず安く買えるというわけではありません。

 

一方で中古であれば、ネットで探せばほとんどのモデルが揃っています。

しかも並行輸入店よりさらに安く買う事が出来ます。

かんてい局細畑店ではほとんどのモデルを「オーバーホール」と「外装仕上げ」を

行ってから販売させて頂くので、かなり新品に近い状態となっています。

色々なモデルを使ってみたいという方は中古で売買しながら楽しむのも

おすすめです!

 

↓オメガの時計はこちらから↓

最後に

本日は20万円台で買えるオメガの腕時計を紹介させて頂きました。

コストパフォーマンスに優れたモデルばかりです。

今回は20万円台に絞りましたが、他の価格帯のおすすめモデルも紹介させて

頂いております。

合わせてご参考にしてください!

【10万円台から買える】安くて人気のオメガ!価格帯別おすすめ7選!【細畑】

 

またかんてい局細畑店ではオメガの高価買取をしております。

ご相談だけでも大歓迎ですので、ぜひご連絡ください!

スタッフ一同お待ちしております。

 

【お電話でのお問い合わせはこちらから!】

【ブランド×アニメ】なぜコラボをするのか?どんなアニメとコラボか【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回はブランド×アニメについてご紹介していきます!

この記事は

・どんなブランドがアニメとコラボしたか

・なぜコラボをするのか

・コラボの狙い

など気になる方にオススメの記事となっています♪


かんてい局オンラインショップはこちらから⇩

ブランド×アニメ

GUCCI×ジョジョの奇妙な冒険

https://www.fashion-press.net/news/2416

グッチとジョジョは2013年から何度かに分けてコラボをしております。

作者の荒木飛呂彦先生がコラボのたびに書き下ろしのイラストがあるので

ジョジョ好きにはたまらないコラボだと思います。


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

GUUCI×ドラえもん

https://www.vogue.co.jp/fashion/article/2021-01-20-gucci

2021年に大人気アニメの「ドラえもん」とコラボをし話題となりました。

人気ユーチューバーのヒカキンさんをはじめ、多くの芸能人の方々が

インスタなどに投稿していましたね!

遊び心が満載なデザインは老若男女問わず注目を集めました。

●当店ではご融資も行っております!

質預かりのご案内はこちらをタップかんてい局質ページについてはこちら

COACH×ナルト

https://www.fashion-press.net/news/54212

2019年「コーチ X マイケル・B・ジョーダン」コレクションで

グローバルアンバサダーである俳優兼プロデューサーのマイケル・B・ジョーダンとの

タッグによってマイケル自身の愛する

『NARUTO -ナルト- 疾風伝』とのコラボが実現しました。

LOEWE×ジブリ

2021年 となりのトトロ

https://www.fashion-press.net/news/68344

日本が世界に誇る大ヒットアニメーション映画「となりのトトロ」と

コラボをし話題となりました。

この時に販売していたトトロの絵がついたニットを

世界的人気アイドルグループ「BTS」のJ‐HOPEが

自身の誕生日の時に動画配信アプリで生配信中に着用し

ファンから歓喜が湧きました。

↑(筆者もその一人)

2022年 千と千尋の神隠し

2度目のジブリのコラボは「千と千尋の神隠し」でした。

国内アニメ映画の興行収入で2位のとても人気のあるアニメが

ロエベとコラボをし前回のとなりのトトロに続き

ジブリファンやロエベファンに火をつけさせたのではないでしょうか。

またこの時のコラボ商品のパーカーをBTSのJ‐HOPEが

着用をファンを沸かせました!!(とても可愛い)

2023年 ハウルの動く城

そして今年で最後となるコラボは「ハウルの動く城」でした。

ロエベのクリエイティブディレクター「ジョナサン・アンダーソン」が

「ジブリの映画は常に、自信や力を与えること、自然への敬意といったモラルが

アニメーションの核として隠されているのです。

それらは普遍的で、世界共通のものと言えるでしょう。

また、ジブリはアニメーションの伝統的な技法を尊重していて

ロエベが伝統的なクラフトマンシップ(職人技)を哲学にしている点と重なるからです」

と話しており、コラボが実現したそうです。

今年でジブリとのコラボは最後になりますが

またいつかコラボをしていただきたいです。


お気軽にお問い合わせください!⇩⇩

DOLCE&GABBANA×呪術廻戦

https://jujutsukaisen.dolcegabbana.com/

2022年に大人気アニメ「呪術廻戦」とのコラボで話題を呼びました。

呪術廻戦の主要キャラクターたちからインスピレーションを得たものと

ドルガバのアイコニックなモチーフを組み合わせたコレクションとなっています。

TASAKI×チェンソーマン

https://www.tasaki.co.jp/news/post/20220905-01

2022年にブランドのアイコンジュエリーである「danger(デインジャー)」の新作発売を

記念して、人気の漫画作品「チェンソーマン」とのスペシャルコラボを

期間限定で開催しました。

デインジャーとは食虫植物やサソリ、サメなど危険な生物が秘める妖しい美しさを

トゲや牙のモチーフでエッジィに表現したジュエリーです。

https://www.tasaki.co.jp/danger-fang-necklace-p-15641-18kyg.html

2つに共通する危険でミステリアス、かつアーティスティックな世界観を表現した

コラボとなりました。

何故ブランドとアニメがコラボするのか

何に対しても言える事ですが

最近は物価の高騰が激しくなってきています。

ブランドも年に何度も値上げをするところもあり

このままではブランド離れする人が増えていきます。

20代の若い方たちで例えると車離れしているのと同じ感覚です。

その為、ブランド側には将来の顧客である若者に

興味や憧れを持ってほしいという意図があり

若者に人気のアニメ作品が持つ広告力を期待し

コラボをしているのではないかと考えます。

コラボの狙い

ブランドのファンからすると限定品が発売されるとレア商品の為

欲しくなる方が多いと思います。

コラボしたアニメも元々は興味がなくてもブランドとコラボにより興味を持つかもしれません。

またアニメファンにも言えることでブランドに興味を持つ事もあります。

アニメファンはオタクとも言い好きなキャラクター(推し)であれば高額だろうと

購入してコレクションにする方もいます。

相乗効果を期待する事ができるのでブランドとアニメの

コラボはこれからも増えていくと思います。

まとめ

今回はハイブランドとアニメのコラボについてご紹介いたしました。

まだまだコラボしているブランドがこれからも増えていくのではないかと思います。

日本が誇るアニメーションと世界のブランドがコラボするというのは

とても嬉しい事ですね。

最後までご覧頂きありがとうございました!

最後に

かんてい局細畑店ではヴィトンの

商品多数お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成者:224

【チケット予約方法】ディオール展の当日券はあるのか/開催場所と期間はいつまで?【北名古屋】

こんにちは、かんてい局北名古屋店です!

 

今回は東京現代美術館で開催中の「ディオール展」についてご紹介致します。

2017年からパリ・ロンドン・上海・ニューヨーク・ドーハと世界中を巡回してきたメゾン創設70年を記念した世界巡回展が日本にもついに上陸。

13の部屋でディオール歴代のクリエイティブディレクター達がデザインした作品が並び、ディオールと日本の絆、関係をたたえる展示は圧巻です。

 

twitterなどで検索してみると展示のレポだけでなく、

『チケット購入できなかった…』

『事前予約がいる、土日は入れない』

などチケットについての声が多数ありました。

筆者も実際に展示会へ足を運んでみましたので、その時の感想なども交えてチケットの購入方法についてご説明します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・ディオール展に興味がある方

・ディオール展のチケットの購入について知りたい方

・ディオールが好きな方

に是非読んで頂きたい記事となってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

☟「ディオール」在庫一覧はこちら☟

【ディオール展】チケット購入

まずチケット購入方法は以下の2つあります。

・事前予約

・当日券

 

Twitter等のSNSでは、「すぐに当日券なくなった」「予約できない」などの声が…

私は2/24 13時~13時半の予約枠で行きました。

入場はチケットを自宅などでプリントアウトするorスマホの画面表示などで入場が可能。

①事前予約

実際に公式予約ページを確認してみますと、既に4月分まで事前予約チケットは完売しておりました。かなりの争奪戦ですね。

筆者も1カ月前に友人と予約をしましたので余裕をもって予約する必要がありそうです。

5月分の事前予約はまだみたいなので、行ってみたい!!という方は情報をチェックしておくことがオススメです。

👇下記クリックで公式サイトへ👇

https://www.e-tix.jp/mot/dior.html

②当日券

事前予約ができなかった場合、当日券も用意されているので並んでゲットすることが可能です。

こちらもtwitterを見てみると、

ディオール展の当日券は午前10時オープンからの販売ですが、どのツイートや情報を見ても開始15分ほどで売り切れてしまうくらい人気なのですね。

オープン1時間前から並び始める方もいらっしゃるようです。

当日券を狙う方も早めに行動、休日を避けるとチケットゲットがしやすそうですよ。

チケットの価格

一般:2000円

大学生・専門学生・65歳以上:1300円(学生証などの提示必須)

高校生は予約なしで入れます!!

中高生以下の入場は無料(小学生以下は保護者同伴)となっており、予約も不要なので特に流行に乗りたい高校生はじめ学生の皆様はぜひこの機会に行ってみて下さい!!

【ディオール展いつまで】場所・期間

こちらの展示会は以下の期間・場所で開催されています。

期間:2022年12月21日~2023年5月28日まで

場所:東京都芸術美術館 企画展示室1F・B2F(〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1)

ディオール展大阪はあるのか?

Google検索をしてみると『ディオール展 大阪 2023』と関連で出てきましたが、

こちらの展示会は東京のみでの開催となっております!!

【ディオール展 行きかた】アクセス

東京都現代美術館で開催中のディオール展、アクセス方法は以下の通りです。

公共交通機関

・東京メトロ半蔵門線:『清澄白河駅』B2番出口より徒歩9分

・都営地下鉄大江戸線:『清澄白河駅』A3番出口より徒歩13分

・東京メトロ東西線:『木場駅』3番出口より徒歩15分

筆者はこちらで行きました👆、曲がり角はないですが割と歩いた記憶があります!

・都営地下鉄新宿線:『菊川駅』A4番出口より徒歩15分

シャトルバスの運行も?

なんと「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展の開催期間限定で、

シャトルバスの運行もあります。

展示会の特別仕様にラッピングされたバスが、【GINZA SIX ⇔ 東京都現代美術館】を往復。

バス停にいるスタッフさんのiPadにてLINE順番待ちアプリに登録後、整理券発行で無料で乗車が可能です。

この期間しか乗れないバスとなっております、、、気になる方は合わせてチェックです!!

☟「オンラインショップ」在庫一覧はこちら☟

【ディオール展覧会】現地販売・グッズはあるのか?

現地販売はギフトショップにて行っています。

筆者が行ったときには閉まっており、ショップ内を見ることはできませんでした。

ギフトショップではディオール展ならではのノート、えんぴつ、トートバッグなどが販売されているようです。

公式オンラインショップから購入することも可能。

本展覧会限定グッズのラインナップ

ポスター/ポストカード/ポストカードセット/鉛筆/色鉛筆/ミニポスターセット

ソフトカバーノート/ハードカバーノート/トートバッグ/扇子(2月中旬より発売)

※公式サイトより

※ショップ内は撮影が禁止となっております。

かんてい局ではディオールのお品物も多数取り扱っておりますので、気になる方は是非見てみて下さい。

☟「ディオール」在庫一覧はこちら☟

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は現在、東京都現代美術館にて開催されております「クリスチャン・ディオール・夢のクチュリエ」展のチケット入手方法についてまとめてみました。

これからディオール展に出向かれる方などの参考になれば幸いです。

次回は実際に行ってみたレポをお伝えします!!

かんてい局ではディオールの商品も多数販売しておりますので、オンラインショップもぜひチェックしてみて下さい!!

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

☟「オンラインショップ」在庫一覧はこちら☟

 

【10万円台で買える】ルイヴィトンの人気ミニバッグ5選!【小牧】

今回のブログでは、10万円台以下で買えるルイヴィトンのミニバッグをご紹介いたします!

・ミニバッグの購入を検討している方

・どんなミニバッグがあるか知りたい方

・ミニバッグに興味がある方

におすすめの記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

☟バナーをタップ☟

ミニバッグが人気の理由

キャッシュレスの時代となっている現在では、スマホやクレジットカードがあれば支払いができてしまいます。

そのため大きな財布やバッグよりも、コンパクトウォレットや必要最低限の荷物を収納できるミニバッグの需要が高いです。

ここ最近ではスマホショルダーも人気があり、街中でもバッグは持たずスマフォショルダーを持つだけで歩いている人も見かけることが多くなりました。

そのため大きなバッグではなく、コンパクトなサイズ感でファッションのアクセントになるようなバッグの需要が高まっているのではないでしょうか。

そんな人気の高いミニバッグの中から、スタッフ個人的におすすめな5つのミニバッグをご紹介いたします!

☟バナーをタップ☟

おすすめミニバッグ5選

それではこれから現在かんてい局小牧店に在庫があるバッグをご紹介していきます!(2023年2月時点)

今回はヴィトンのジッピーウォレットと、スタッフのiPhone14Proを使って、お問合せの多い

「長財布が収納できるか」

どうかも検証しておりますのでご参考になれば幸いです。

↓ジッピーウォレットの購入はこちら↓

☟バナーをタップ☟

①ダヌーブ

新品価格:¥138,600

→販売価格:¥89,980

(※2023年2月時点)

現在は廃盤になっている「ダヌーブ」

ヴィンテージバッグとして若い世代にも人気のアイテムです。

こちらのダヌーブのサイズは一番小さい「PM」ですが、このPMサイズが一番人気で定番的なサイズとなっています。

ショルダーストラップも7段階調整可能なので、自分の恰好に合った長さで使えるのは嬉しいポイントですよね!

金額も10万円以下で買えるので、初めてヴィトンを買う方にもハードルは低いのではないでしょうか?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rastro(@rastro.jp)がシェアした投稿

引用:https://www.instagram.com/p/BExFYvYgHbw/?utm_source=ig_web_copy_link

【収納力】

長財布は縦に収納すればぴったり収まります。

スマホを入れてもちょっとしたハンカチ等なら他にも収納できそうです。

☟在庫確認はこちらから☟

☟バナーをタップ☟

②ポシェット マルリー・バンドリエール

新品価格:¥84,700

→販売価格:¥73,980

(※2023年2月時点)

こちらも現在廃盤モデルの「ポシェット マルリー・バンドリエール」

ダヌーブとは違い横長のフォルムが特徴的なバッグです。

このマルリー・バンドリエールのショルダーストラップも、嬉しい7段階調整可能ストラップとなっております。

 

この投稿をInstagramで見る

 

WAIWAI(@waiwai_jb)がシェアした投稿

引用:https://www.instagram.com/p/Bctz13zhCSX/?utm_source=ig_web_copy_link

【収納力】

横の大きさが長財布よりもやや大きい程度なので、長財布を入れる際に少し入れずらい印象がありましたが、収納自体は可能です。

ですが、スマホを入れてもまだ少し他の物を入れる余裕があります。

☟在庫確認はこちらから☟

☟バナーをタップ☟

③ナノ・スピーディ

新品価格:¥74,800

→販売価格:¥154,800

(※2023年2月時点)

現行では「ナノ・スピーディ」の名前で販売されている「ミニ・スピーディ」

上記で紹介しているスピーディは「ミニ・スピーディ」という名前で、現在のナノ・スピーディの先代モデルです。

非常にコンパクトなサイズ感なので、バッグというよりもファッションのワンポイント、アクセサリーのような感覚の方が強い印象があります。

こちらはヴィンテージということもあり、当時の販売価格よりも高騰しているレアものです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rina(@aksrn0412)がシェアした投稿

引用:https://www.instagram.com/p/CiSYa4JvjOe/?utm_source=ig_web_copy_link

【収納力】

今回ご紹介する中で一番コンパクトなこちらのバッグ、長財布は入りそうになかったのでヴィトンの3つ折り財布を入れてみました。

スマホもミニウォレットもしっかり収納可能でしたので、しっかりバッグとして機能することが分かりましたね。

☟在庫確認はこちらから☟

☟バナーをタップ☟

④ミュゼット・タンゴ

新品価格:¥97,900

→販売価格:¥119,800

(※2023年2月時点)

フラップタイプのショートショルダーバッグ「ミュゼット・タンゴ」

ショートショルダーなので肩掛けスタイルになりますが、スタイリッシュにお使い頂けます。

これまでご紹介した中で一番サイズ感が大きくミニバッグながら収納力がありオススメです!

一番長い調整がこの長さになります。

【収納力】

フラットタイプのバッグなので一番物の出し入れが楽でした。

ですがマチがあまり無いのでこれ以上たくさん物を収納できる印象はありません…。

防犯面重視のファスナータイプよりも、使いやすさ重視のフラップタイプがお好みの方におすすめです。

☟在庫確認はこちらから☟

☟バナーをタップ☟

⑤イパネマ

新品価格:¥116,600

→販売価格:¥62,980

(※2023年2月時点)

やや丸みを帯びたフォルムが可愛らしい「イパネマ」

形は上記でご紹介した①ダヌーブと同じ縦に長いタイプです。

リオデジャネイロのイパネマ・ビーチが名前の由来となっている現在は廃盤のモデルです。

マチも高さもあり、今回ご紹介しているファスナータイプのバッグの中では一番大きく収納力があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@layer_vintage)がシェアした投稿

引用:https://www.instagram.com/p/Cito5Y2pZl7/?utm_source=ig_web_copy_link

【収納力】

財布を縦に収納することになりますが、財布とスマホを入れてもまだまだ収納できそうな余裕があります。高さが一番あるので、ファスナーを閉めても一番余裕がありました。

開口部分がマチよりも幅広いので、物の出し入れもしやすく使いやすいです。

☟在庫確認はこちらから☟

☟バナーをタップ☟

オンラインショップはこちらから

今回のブログでご紹介した商品はオンラインショップでも販売しております。

上記でご紹介したバッグ以外にも様々なバッグの取り扱いがございますので、是非チェックしてみてくださいね!

⇩オンラインショップはこちらから⇩

最後に

最後までご覧頂きありがとうございました。

今回のブログでは、

10万円台以下で購入できるヴィトンのミニバッグ

をご紹介しました。

ついつい荷物の事を考えて大き目のバッグを選びがちですが、意外にも財布とスマホだけでなくハンカチやちょっとした小物など最低限の荷物を収納できることが分かり、スタッフ個人的にも少し欲しくなりました。

ハイブランドだと中々手が出しにくいですが、中古品ならお得に買うことが出来るのでハードルも低いのではないでしょうか?

10万円台というご紹介をいたしましたが、状態やモデルによっては10万円以下で購入できる物もございますので、是非自分のお気に入りを探してみてくださいね!

【マザーズバッグ】普段使いでオススメ!ハイブランドの王道ヴィトンのトートバッグをご紹介!【春日井】

みなさまこんにちは!!春日井店スタッフの、ののさんです!

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます☺

今回のブログではマザーズバッグとしてもオススメできる

ルイヴィトンのトートバッグをご紹介したいと思います!

・ブランド物のマザーズバッグが欲しい!

・容量のあるトートバッグを知りたい

という方はぜひご参照ください。

👇ルイ・ヴィトンの買取、販売商品についてお気軽にお問い合わせください!👇

♦マザーズバッグを選ぶ際に必要な事

マザーズバッグの中身は子どもの成長時期によっても異なりますが、必要最低限だとしても

オムツ・お尻拭き・ミルクセット・哺乳瓶・

水筒・着替え・おもちゃ‥等

成長に伴い、着替えの量も増えたりもします。

なのでマザーズバッグを選ぶうえで重要である

『容量』『収納』『耐久性』を観点に説明させていただこうと思います!

👇ルイヴィトンのトートバッグをお探しの方はこちらをタップ👇

①トータリーMM

■ランク:USED-6(使用感があるが、使用上問題のない中古品)

■サイズ約:W32.5~41.0×H30×D15.5cm

■オンラインショップ販売価格:¥123,800(tax in)

※2017年頃廃盤

トータリーMM 容量

1つ目にオススメするトータリーMM。

普段使いでも十分な容量があるうえ、

と内側にポケットが付いているのがポイントです。

外側に2つポケットがついていますが、ある程度の深さもあり

500mlのペットボトルや、折り畳み傘を入れることが出来ます。

また内側にはオープンポケットが3つあり、収納力も強みです!

また、バッグ自身もとても軽く、荷物が多いママさんや主婦の方に

オススメできるトートバッグです✨

ファスナー開閉なのも嬉しいポイントです。

②ネヴァーフルMM

■ランク:USED-6(使用感があるが、使用上問題のない中古品)

■サイズ約:W32×H28.5×16cm

■オンラインショップ販売価格:¥121,800(tax in)

ネヴァーフルMM 容量

2つ目にオススメのネヴァーフルはブランドを代表するトートバッグです。

名前の由来通り

Never Full =『物をたくさんいれてもいっぱいにならない』

が強みなこともあり、発売当時からファンから高い人気を誇ります✨

構造としてはファスナーポケットと付属のポーチのみと、シンプルです。

収納力や仕切りがもっと欲しい方は、通販サイトなどで販売されている

バッグインバッグなどを使うのも良いかと思われます。

参照:https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8D%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%ABMM%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/

また、ハンドルが細く不安になる方もいらっしゃるかと思われますが、

1枚の革を2本の縫込みで補強しており、

100キログラムの物を入れても壊れない耐久性があります👀!

👇過去にも容量について詳しく比較していますので、ぜひご参照ください。👇

【どちらが人気?】ルイ・ヴィトン ネヴァーフルとオンザゴー。人気の高いトートバッグの使い勝手を比較!!【春日井】

また、ルイヴィトンと代表するモノグラム・ダミエキャンバスは

丈夫な綿素材にPVCという合成樹脂をコーティング加工しているので、

本革に比べ軽く、柔軟なうえに防水性もあります。

また表面にも傷が付きにくい性質がありますのでタフにお使い頂けます!

トートバッグとリュックサックどちらが使いやすいか?

マザーズバッグと言えばリュックサックをイメージする方が多いと

思いますが、トートバッグとリュックサック。

それぞれのメリットデメリットを見ていきましょう!

トートバッグのメリット・デメリット

♦メリット

・中が見やすい、荷物が取り出しやすい

・ベビーカーにも掛けられる

♦デメリット

・片手がふさがってしまう

・抱っこ紐をしているとズレてしまう

リュックサックのメリット・デメリット

♦メリット

・両手が空くので、外遊びの時も安心

・パパさんともシェアで使いやすい

♦デメリット

・冬など着こんでいると背負いにくい

・抱っこをしていると荷物が取り出しにくい

等の以上の理由が取りあげられます。

それぞれに甲乙つけがたいものがありますが、

荷物のとりだしやすさ、服装を選ばない点でもトートバッグが

オススメできるかと思います!

♦トートバッグ以外のオススメバッグ

それでも両手が空くリュックサックが欲しい方にオススメな

商品もあります!💖

こちらのディオールオムのリュックサックは

男性向けの商品ではありますが、デザインもシンプルで

シェアバッグにもオススメです。

■ランク:USED-6(使用感はあるが、程度の良い美品)

■サイズ約:W30×H44×D16cm

■オンラインショップ販売価格:¥113,800(tax in)

次に紹介するのは、丈夫なナイロン素材が強みのポーター。

収納力に優れている物も多く、ショルダーバッグも両手が空き

とても使いやすくオススメです。

■ランク:USED-6(使用感があるが、使用上問題のない中古品)

■サイズ約:W45×H23×D0.5cm

■オンラインショップ販売価格:¥7,580(tax in)

👇他の商品が気になられた方はこちらをタップ!👇

👇ルイ・ヴィトンの買取、販売商品についてお気軽にお問い合わせください!👇

◆最後に

私の子持ちの友人・知人からの意見ではありますが、

『トートバッグの方が荷物が取り出しやすくて使いやすい

『リュックも持っているし両手が空くけど抱っこ紐の時に邪魔になるから、

比較的トートバッグを使うことが多い

という声が多く、今回はトートバッグをメインに取り上げてみました!

ぜひ購入前の参考にして頂けましたら幸いです。

ご購入の際には下取り査定などのご相談も可能ですので、

ご検討くださいませ😊

👇お買取も行っております!👇

また、入荷があれば新しく商品も追加させて頂いてますので、

当社のオンラインサイトなどもチェックしてみてください!

👇オンラインサイトトップに飛びます!👇

【コピー品の見分け方】ディオール トロッター・オブリーク「キャンバス素材」本物と偽物を画像で比較してみた!【大垣】

皆さんこんにちは!
買取専門かんてい局大垣店です。

今回は人気ブランドDior【ディオール】のオブリーク・トロッターのバックパックの真贋ポイントをご紹介させて頂きます。

 

こちらの記事は、

・ディオールのバッグ本物と偽物の比較を見たい方

ディオールのバッグの真贋ポイントを知りたい方

・インターネットでよくお買い物をする方

・中古でディオールのバッグの購入を検討されている方

・偽物(コピー品)を買わないか不安な方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

■お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

インターネットの普及による偽物(コピー品)の増加

インターネットを利用しての商品を購入するのが当たり前の世の中になりました。
その為、顔の見えない相手からの購入ですので悪意を持った売り手(業者)に遭遇してしまうことも増えております。

特にディオールなどの高額アイテムキャンバス地のコピー品も多く出回っており、私たちもじっくり鑑定しないと見分けがつかないハイレベルなスーパーコピーも増えてきています。

画像だけで判断するのは難しいかと思いますが、今後ネットオークションやフリマアプリなどで購入する際に、本物・偽物(コピー品)か少しでも判断できるようお手伝いが出来れば幸いです。

※あくまでも当社独自の判断方法になり、製品個体によって若干の差が出るものになりますので断定というよりは参考程度で拝見頂ければと思います。

ディオールのバックパックやブックトートは偽物が多い!?

2000年代に爆発的にヒットしたディオールのメガヒットライン「トロッター」のリバイバル「OBLIQUE(オブリーク)」

オールドグッチやヴィンテージシャネルなど古き良き時代のデザインが人気の昨今、時代背景にもマッチしてオブリークは定番人気モデルとしての地位を確立しております。

人気があるモデルほどコピー品が流通し、キャンバス素材で作りやすいオブリークバックパックは例外ではありません。

特にフリマサイトなどによりコピー品が多く流出し、査定にも持ち込まれる数は多いアイテムになります。

ディオールのアイテムをお探しなら☟こちら

本物と偽物の見分け方

見分け方 その1:ブランドロゴ

【本物】

【偽物】

まず真贋のポイントとして注目していただきたいのが「PARISの『S』の傾き」になります。

B級のコピー品ですと「S」文字に傾きがなかったり、自体や文字の太さが違ったりと見ただけで違和感を感じます。

しかしS級のコピー品ですと本物のように傾いた書体になっています。ただ、若干ですが縦長でスマートな印象ですね。やはりどことなくですが違いは感じますね。

また本物は刺繡が立体的なのが特徴ですが、今回の偽物も立体的に出来ており非常に違いの分かりずらい良くできたコピー品になります。

見分け方 その2:ストラップ(肩)

【本物】

【偽物】

ストラップ部分のロゴの入り方に大きく違いがあります。

画像では分かりづらいのですが、本物は肩掛けストラップ部分・サイドのストラップ部分共に、左右ロゴはひとつづつに対して、偽物は連続してロゴが入っています。

また、ロゴの書体も本物は縦長に対して偽物は正方形に近い書体になっています。

 

【ディオールのアイテムなら☟をクリック】

見分け方 その3:ストラップ(持ち手からの横)

【本物】

【偽物】

見分け方 その4:ブランドタグ

【本物】

【偽物】

本物は全てにおいて丁寧なつくりをしていますが、偽物は見えないところで手を抜くので、内側の作りが雑になりがちです。

その為、内側のタグなどは真贋のポイントとして一番わかりやすい点となります。

本物のタグは均一に裁断され、縫い目が均等になっているのに対して、偽物はタグの裁断が丸みを帯びており、縫い目が均一ではなく雑になっています。ITAIYの下あたりは糸のホツレや縫い返しまで見られます。

またロゴの刻印のズレ、文字サイズ、文字のバランスが違い、偽物の方が「MADE IN ITALY」のロゴが太く潰れた感じになっています。

 

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

見分け方 その5:ギャランティーカード

【本物】

【偽物】

ギャランティカードはブランド品を本物とする信頼の証としても使われています。

しかし近年ではギャランティカードそのものが偽物という事も多く、巧みに作られた「ギャランティカードの偽物」も多く出回っています。

偽物のギャランティカードは購入日や購入場所が空欄となっていることが多いのですが、ブランドによっては並行輸入品など本物でも空欄となっているお品もあります

また写真のように偽物にも購入日や購入場所が記載されているものも出回っていますので、これで判断するのは極めて難しくなっています。

【本物】

 

【偽物】

↑の画像でお分かりいただけるでしょうか。少し見えにくいかも知れませんが、ギャランティカード白枠の中、上部の両端に「D」の文字が見えます。

こちらは比較的新しいギャランティカードのみになりますが、ブラックライト(紫外線)を照らすと「D」の文字が浮かび上がってきます。

ブラックライトをお持ちの方は試してみてください。

 

ですが・・・ご自宅にブラックライトがあることも少ないですので、その他の偽物ギャランティカードの見分け方ポイントをお伝えします。

偽物のギャランティカード特徴として日本語がおかしいことが挙げられます。
日本語の文章自体がおかしかったり、「る」が「ゐ」になっていたりするので、こちらもチェックしてみてください。

ギャランティーカードだけでなく、冊子や説明書なども日本語がおかしかったら偽物です!

 

ディオールのアイテムをお探しなら☟こちら

違法行為に注意!!

「コピー品とは非合法に他社の人気商品のデザインや商標を模倣、もしくは似せた物」の事を指します。

コピー品の製造はもちろん、他者に譲渡もしくは販売することも商標権や意匠権、特許権の侵害となり違法行為となります。

国内法では5年から10年の懲役または500万~1000万円の罰金を課せられます。

注意が必要なのは、知らずに買ってしまった・騙されて買ってしまった などのコピー品を売ることです。上記と同様の処罰の対象となりますよ。

 

海外販売サイトも含め、ネットオークションなどで販売されているディオール製品の半分以上が偽物である場合が多いと言われています。

本物の製品(正規品)を手に入れるためには、正規販売店や信頼のある中古ショップで購入したほうがいいですね

まとめ

いかがでしたか?

これは実際にスタッフも注目しているポイントになります。

もちろん他にも注目するポイントはございますが今回は皆さまにも伝わるようにわかりやすい部分を抜粋させて頂きました。

記事を読んでいただいてコピー品被害が少しでも少なくなれば幸いです。

 

かんてい局大垣店ではディオールのアイテムを強化買取しております。

購入したけど使っていない、貰ったけどちょっと違うかも、と眠っているお品はありませんか。

ぜひ、かんてい局大垣店にご相談下さい。

また買取はもちろん、かんてい局大垣店では販売もしております。またオンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪

スタッフ一同お待ちしております。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

TIFFANY【ティファニー】婚約指輪はありえない?【茜部】

みなさん、こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

女性なら一度は身に着けてみたいと思う「ティファニー」。

様々なコレクションがでており、飽きが来ないアイテムが豊富です。

その中でも最近、婚約指輪に対して辛口評価をちらほら見かけます。

結局のところ「ティファニーの婚約指輪はありえないのか!?」

 

そこで、今回の記事では実際はどうなのか、なぜそのように言われるのかを今回の記事で解説していきます!

この記事は、

・ティファニーの婚約指輪はありえないのかを知りたい方

・ティファニーが好きな方

・婚約指輪をお探しの方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

ティファニーの婚約指輪はありえない?

最近、ティファニーで検索すると「ティファニーの婚約指輪はありえない」と言うワードをよく目にします。

結論申し上げます。

「ティファニーの婚約指輪はありえない」なんて一切ありえません!!!

むしろティファニーの婚約指輪は常に選ばれ続けています。

トレンドを意識しつつも長く使えるようなデザインが多いティファニーは、様々な年代から絶大な支持をうけています!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

ありえないと言われる理由

しかし、何かが無いと「ティファニーの婚約指輪はありえない」等のワードは出てきませんよね。

そこでなぜ、「ありえない」と言うワードがでてきたのか説明していきます。

主な理由は3つ。

①ブランド志向が無くなった

②人と被るのが嫌

③金額が高い

① ブランド志向が無くなった

コロナ禍と言うこともあり、お家時間が多くなりました。

現在(2023年2月)は多少、外に出る機会は増えてはきましたがまだまだお家時間を楽しむ方が多いと思います。

人に会う機会が減ると身に着ける物にも変化があります。

ブランド品を買ってもつけていくとこが無ければ意味がないと言う方も増え、ブランド志向が減少していきました。

そのように消費行動の変化と言うのも理由の一つです。

② 人と被るのが嫌い

王道ブランドだと、身近にいる人と被ってしまい、気まずい思いをする方もいるかと思います。

そういった点で婚約指輪の王道「ティファニー」を避ける方もいます。

③ 金額が高い

ティファニーは世界5大ジュエラーの中に入るブランド。

ハイジュエリーとしても有名です。

その分どのアイテムも中々に良い値段…

手が出ないと思ってしまう方がいても納得です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

ティファニーの婚約指輪羨ましい

「ありえない」と言う一方で、「羨ましい」という言葉もあります。

ティファニーは厳しい品質基準をクリアしたハイクオリティのダイヤモンドが使用され、芸能人、海外セレブとこぞって愛用しています。

SNS時代の今、ティファニーブルーのボックスにリングをのせ、写真をアップする。

とてもお洒落で憧れますよね。

ジュエリーは身に着けるだけで気分が上がるもの、そんなまさかと思う方は騙されたと思って一度つけてみてください。

活力が湧いてくること間違いなしです!

しかしティファニーのアイテムはどれも高額品。

実際公式サイトを見てみると、

【ダイヤモンドが使用されている】

定価20万~100万円(2023年2月現在)

【ダイヤモンドを使用していない】

定価20万~30万円(2023年2月現在)

 

ダイヤモンドを使用している物はとくに高いです。

指輪でここまで出せない…と思う方、沢山いるのではないでしょうか?

正直、ここまでの値段を出すにはかなり勇気がいります。

そんな時、中古で買うことを視野に入れるのも良いかもしれません。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

オススメ 婚約指輪3選

「中古」は抵抗がある…そんな方、多いと思います。

「中古」は汚いイメージがあると思いますが、リサイクルショップで販売されているジュエリーは新品仕上げ(研磨)が行われており、綺麗なものが多いです。

【研磨前】

【研磨済】

婚約指輪でなくとも、記念日や銀婚式など節目に「中古」のリーズナブルなアイテムを選んでも良いかもしれませんね。

それではオススメの婚約指輪をご紹介していきます!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

① ソリティアリング

ティファニーが考案した6本爪でブリリアントカットのダイヤモンドを支える「ティファニーセッティング」のソリティアリングは婚約指輪として1番支持されるアイテムです。

シンプルでスタンダードデザインは一生モノとして使用することが出来ます。

☟ソリティアリングお探しの方はこちら☟

② ハーモニーリング

引用(https://www.tiffany.co.jp/jewelry/rings/tiffany-harmony-band-ring-GRP06716/)

「愛し合うふたりの人生がひとつになり、新しい調和を奏でる」という想いがデザインに込められている「ハーモニーリング」。

華奢なデザインが可愛らしく、重ね付けも楽しめるアイテムです。

☟ハーモニーリングお探しの方はこちら☟

③ ミルグレインリング

引用(https://www.tiffany.co.jp/jewelry/rings/tiffany-together-milgrain-band-ring-GRP00375/)

ジュエリーに小さな球を連続してラインのように打刻していく伝統的な装飾技法「ミルグレイン」。

「千の粒」という意味があり、「千」は永遠・長寿・子宝といった言葉を連想させることから、縁起のよい装飾とされています。

シンプルで飽きの来ないデザインはどのようなお洋服にも対応できますのでとても人気です。

■ティファニーの在庫一覧はこちら☟

最後に

いかがでしょうか。

「ティファニーの婚約指輪はありえない」

なんてことはありえません!

人気過ぎるが故、様々な意見が飛び交っていると言う事です。

トレンドに合わせつつも、飽きの来ないデザインを世の中に生み出しているティファニー。

今後の新作も期待できますね!

 

かんてい局ではティファニーのアイテムを沢山取り扱っています。

新品で購入すると高いブランドアイテムも、中古でお値打ちで状態が良いものを探してみても良いかもしれません。

お近くの方はご来店頂けると幸いです。

遠方の方も、かんてい局公式オンラインショップからお気軽に商品をご覧になれます。

皆様のご利用、お待ちしております。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

 

【入手困難】エルメス 第二のピコタン?!|インザループバッグとの比較と特徴をご紹介【北名古屋】

 

新作◎入手困難】HERMES イン・ザ・ループ トートバッグ (HERMES/トートバッグ) 87968259【BUYMA】

出典:https://precious.jp/articles/-/35551

 

本日はエルメスの“インザループバッグ”についてご紹介します。

去年発売されネットで話題となっているバッグなのですが、

皆さんご存知ですか??とっても可愛いのですよ💛

なにがそんなに話題になっているのか・・・

ピコタンバッグとどこが違うのか、

2つのバッグの比較をご紹介していきます!!

きっと欲しくなる事間違いなしです!!

出典:https://precious.jp/articles/-/35551

新作◎入手困難】HERMES イン・ザ・ループ トートバッグ (HERMES/トートバッグ) 87968259【BUYMA】

::*::*::*::*::*::*::*::*

エルメスバックの購入をお考えの方

インザループバッグについて知りたい方

インザループの特徴・魅力を知りたい方

インザループバッグを購入をご検討中の方

::*::*::*::*::*::*::*::*

は、是非最後までご覧ください♪


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

インザループとピコタンの比較

ネットでピコタンと似ていると言われる

インザループバッグ・・

ピコタンがわからない方もいらっしゃるかと

思いますので2点のバッグを比較していきたいと思います!!

比較①見た目

同じバケツ型で確かに似ていますよね?!

ピコタンも自立しますがインザループバッグと比べるとバッグ上部のクタっとした印象が否めないです✋💦

ピコタンにはあった底尾錠がインザループバッグにないので、置いた時にバッグ本体に黒ずみやキズがつきやすい可能性が考えられます。

比較②内部

ピコタンでは全くポケットがないつくりだったのに対して、インザループバッグはオープンポケットが1つつきました!ちょっとした小物が収納できるようになったので便利ですね🥰

比較③フォルム

インザループバッグはバッグ内に荷物が入っていなくても、しっかりと自立してキレイなフォルムを維持しています。ピコタンは荷物が、入っていない部分からレザーがクタっと折り曲がってしまいキレイなフォルム維持が難しいです。

特徴④ 開口部

現行で販売されているピコタンはロック機能がついていおりますので、インザループバッグ同様に四角い金具に通し最後にカデナ(南京錠)でロックをし完了になります。が、少し手間がかかる印象です。インザループバッグはカデナ(南京錠)は使用しないので簡単に金具にレザーを取り付けられ楽に防犯対策ができます。


☟こちらから「HERMES・ピコタン」販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟バッグ査定フォーム

第二のピコタンと言われる理由

エルメスの”インザループバッグ”ですが登場してすぐ・・

\かわいい~ 欲しい~との声が殺到!!!

ネットでは第二のピコタンとして話題となるほどに。

~ネットの声~

シェーヌピコ?ネクストピコ?

インザループバッグ➡またの名を【シェーヌピコ】と呼びます。

 

❓なぜシェーヌピコと呼ばれているのか・・・

エルメスから出ている【ピコタン】=P と

インザループバッグが似ているからです。

 

HERMES(エルメス)のスタッフの方も、

「ネクストピコ」と呼んでいる程で、

そこから第二のピコタンと言われ

話題になっているんですね📢!!

そもそもインザループとは

HERMES/エルメス】シェーヌダンクルPM ブレスレット(18コマ)、ミニシェーヌダンクル ブレスレット(26コマ)入荷情報[2019.04.13発行]

👆老若男女幅広い層から愛されている

エルメス大人気ブレスレット・・

「シェーヌ・ダンクル」のチェーンをモチーフとしたシリーズの事です。

 

キーチャームやカードケースといったスモールレザーグッズを展開しており2022年に待ちに待った”トートバッグ”が新作として誕生しました。上質な素材や美しい仕立ては勿論の事、使いやすさも備えたトートとなり、発売そうそう話題の争奪戦必至アイテムとなっています。

インザループトートバッグとは

2022年8月に突如として発表された

「インザループバッグ」🛍


出典:https://precious.jp/articles/-/35551

新作◎入手困難】HERMES イン・ザ・ループ トートバッグ (HERMES/トートバッグ) 87968259【BUYMA】

インザループバッグ特徴 ①デザイン

シェーヌダンクルの鎖を取り入れたトートとなりますが、どの部分に取り入れられているかと言いますと・・・「バッグ正面」「バッグ底面」に取り入れられています。

新作◎入手困難】HERMES イン・ザ・ループ トートバッグ (HERMES/トートバッグ) 87968259【BUYMA】

インザループバッグ特徴②開閉金具

開口部にある両サイドのレザーを、シェーヌダンクルモチーフの鎖金具で閉じる事が可能です。

バッグ購入の際に防犯面を気にされる方も多いと思いますので、こちらの鎖金具でしっかりとバッグ口を閉じる事ができます!

新作◎入手困難】HERMES イン・ザ・ループ トートバッグ (HERMES/トートバッグ) 87968259【BUYMA】

インザループバッグ特徴③変化する見た目

メタル金具で開口部を閉めるとこのようにスタイリッシュな印象に早変わり!!

メタル金具を使用していない状態ですとバケツ型でかわいい印象です💙

インザ ループ 偽物》 エルメス 18 トートバッグ ゴールド金具 2023新作大人気-エルメスコピー


☟「HERMES・ピコタンロック」の販売ページはこちらから☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

サイズ展開 & 販売価格

イン・ザ・ループバッグは2サイズ展開で発売されています。

どちらも小ぶりのサイズ感となり手荷物が少ない現代、時代の流れに沿ったサイズ展開となっています。

サイズ18

定価:595,100円

縦幅19.5cm×横幅18×マチ幅12cm

小ぶりですがコンパクト財布やキーケース・携帯等

楽に収納して頂けるサイズになっております!

https://twitter.com/h__3160/status/1627582711409045506?cxt=HHwWhMDTwcn2qpYtAAAA

サイズ23

定価:629,200円

縦幅25cm×横幅23cm×マチ幅15cm

ショルダーをつけて斜め掛けにして使用するのも可愛いです!

またハンドルにツイリーを巻いて使用するのもいいですね💙

https://twitter.com/patrol_h_kansai/status/1611486644233965568


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟こちらから「HERMES・ピコタン」販売ページへ移動します☟

インザプールバッグ特徴≪まとめ≫

①カラー展開が多いので自分好みが見つかる

現在8色のカラーが存在しています。

②2サイズ展開で用途によって選びやすい

両サイズともコンパクトウォレットでの使用をオススメ!

③ストラップをつければ2WAY使用が可能

ストラップは勿論別売り・またはお持ちのストラップで代用を!

④開閉金具にもこだわりが感じられ防犯面安全

ピコタン同様このロック金具部分がプラスポイント!!

⑤しっかり自立してくれる

長く使用してもクタっとした印象になりにくいです。

インザループバッグ カラー展開

🚩公式サイトにて掲載カラーとなりますが、

店頭ではこの他のカラーもありとの情報が!!

ご自身のお好みのカラーが見つかるといいですね🌸

出典:https://www.hermes.com/jp/ja/story/315098-in-the-loop-hermes-bags/

エトゥープ

ピーコート

ソージ

ヴェール・コミックス

カシス

ローズ・テキサス

モーヴ・シルヴェストル

フォーブ


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟こちらから「HERMES・ピコタンロック」販売ページへ移動します☟

 


☟こちらから「HERMES アイテム」販売ページへ移動します☟

☟画像でかんたんメール査定はこちら☟【PC・スマホ対応】査定だけでもOK!完全無料・住所不要・24時間受付!撮って送るだけも簡単メール査定のご依頼はこちら

☟質預かりも行っております!!!!☟

まとめ

本日は「インザループバッグ」の魅力についてお伝え致しました。

いかがでしたでしょうか??ほしくなった方は多いのではないでしょうか?✨

エルメス好きな方は是非要チェックのアイテムです!!

カラーバリエーション・サイズ共に豊富に取り揃えられておりますので、

お気に入りのカラー・サイズの物をご購入頂ければと思いますが、

ピコタンロック同様に公式サイトや店頭でも購入できなくなっているアイテムです💦

現状かんてい局北名古屋店でも在庫のご用意がまだありません。

ですが、今後入荷予定のバッグ間違いなしですので、

オンラインショップの方も是非チェックしてみてください!!


☟こちらから「HERMES アイテム」販売ページへ移動します☟

おすすめ記事の紹介


☟気になる関連記事はこちらからGOGOGO!!☟

【入手困難⁉】エルメスの「ピコタンロック タッチ」とはどんなバッグ?【北名古屋】


また、気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟

時計査定フォーム

【メンズ必見!】ルイヴィトンのオススメの人気財布/スタイル・ラインまとめ【茜部】

ルイヴィトンは女性のみならず、高級感・上品さ故に男性にも強く支持されているラグジュアリーブランドの一つです。

コンパクトウォレット、ラウンドファスナータイプ、また人気ラインも多く、財布一つ取ってもどれを選べばいいか迷ってしまうほど、魅力的な商品が多いブランドです。

今回はそんなルイヴィトンの中から、『メンズにおすすめの財布』について書いていきます。

この記事は、

・ルイヴィトンの財布について知りたい方

・ルイヴィトンを財布の購入を検討している方

・ルイヴィトンの財布が欲しいがどれにするか迷っている方

・プレゼント等でルイヴィトンの財布を検討している方

に向けて書いています。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

ルイヴィトンの財布ってどんな財布?

https://www.wallpaperbetter.com/ja/hd-wallpaper-ckeeo

創業150年を超える歴史を持つ、もはや知らぬ人はいないと言えるほどの世界的ラグジュアリーブランドであるルイヴィトン。

財布に採用される素材も高品質のものが非常に多く、ほとんどの方が見た事のある『モノグラムキャンバス』の品物はキャンバス生地といった高級素材が使われていたり、型押しレザー等、デザイン性に富んだものも多いです。

防水加工を施された財布もあり、デザイン性だけではなく実用性にも富んだ商品が多く且つ、どれも上品さを感じる品物ばかりです。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

ルイヴィトンの財布 スタイル別

①二つ折り・三つ折り

『持ち歩きやすさ』『容量』を求める方にはこちらの二つ折り・三つ折り財布がおすすめです。

カード入れフラットポケット、小銭入れと充分な収納力で尚且つ、かばんやズボンのポケットにもしまいやすいサイズ感で、携帯性も高いです。

逆に『カードを多く入れる方』や、『お札を折り曲げたくない方』には向かないスタイルとなります。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

②長財布

普段から、『多くのカードや現金を持ち歩く方』には長財布がオススメです。

小銭、カード、お札をそれぞれに収納が用意されており、またお札は折れ曲がることがないのもメリットの一つです。

持ち運びの点で見ると、二つ折り・三つ折りに比べて携帯性が低いように感じますが、このサイズの場合、ポケットに入れるよりも、かばんに入れて持ち歩くことがほとんどの為、大きなデメリットが無いのも魅力の一つです。

どうしても身に付けたい場合はジャケットの内ポケットに入れ、持ち歩くことが出来ます。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

③コンパクトタイプ

 

現金やカードをほとんど持ち歩かないキャッシュレス派の方』にピッタリの『ミニ・コンパクトスタイル』の財布です。

長財布や二つ折り財布等と比べると収納力が劣る点や、これだけを財布として使用していくというのも難しい場合もある為、人気が高いとは言えませんが、年々キャッシュレス化が進んでおり、これからまた使用人口も増えていくであろうスタイルの財布です。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

④ラウンドファスナータイプ

『ジッピーウォレット』等、大人気のラウンドファスナータイプです。

定番中の定番で、口が大きく開き容量が大きい為、実用的な長財布として人気のスタイルです。

定番の為、自分の好みのラインや色で選べる幅が広いので、迷ったらこのタイプの中から好みのデザインを探してみるのも良いでしょう。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

財布と好相性の定番ライン

モノグラム

ルイヴィトンといえばこの柄を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

ルイヴィトンの代名詞ともいえるラインで、メンズ・レディース共に非常に多くの商品が存在します。

地が黒、モノグラムはグレーで大人の男性らしいデザインの『モノグラム・エクリプス』、上質なカーフレザーにモノグラムが型押しされている、『モノグラム・アンプラント』というような大人気の派生ラインも多数存在します。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

ダミエ

市松模様をモチーフにした、シンプルながら飽きがこないデザインのラインです。

モノグラムと並ぶ大人気ラインで、一目でルイヴィトンと分かるそのデザインは幅広い層から支持されています。

モノグラムと同じく派生ラインが存在し、軽さと耐久力を兼ね備えた鉱物‘‘グラファイト‘‘にインスピレーションを得た、男性的なカラーが特徴の『ダミエ・グラフィット』リビエラという、高級リゾート地の白い砂浜、青い海をイメージして作られた、『ダミエ・アズール』があります。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

ヴェルニ

牛革の中でも価値の高い、カーフスキンにエナメル加工を施してあり、そこにモノグラムの型押しをすることにより、ルイヴィトンらしさと高級感を増したデザインとなっています。

様々な色が存在し、男性にも多く愛用されています。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

エピ

エピ=麦の穂という意味を持ち、風に揺れる麦畑をイメージした、線状の型押しが施されたレザーパターンです。

モノグラム、ダミエと並ぶ人気ラインで、非常に豊富なカラーとさりげないエンボス配置のLVマークのシンプルさが特徴です。

中でも黒色のものは、エピの型押しによってより引き締まったフォルムに見える為、特に男性におすすめのモデルです。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

最後に

いかがだったでしょうか。

今回は、男性に対する、おすすめのルイヴィトンの財布、そのスタイルやラインの種類についてご紹介しました。

この記事を見て、ルイヴィトンを売りたい方の参考になれば幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU