質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

希少!ヴィトンのモノグラムオランプのバッグをご紹介【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

かんてい局細畑店です!本日はヴィトンのライン、モノグラムオランプのバッグM95368スィルスを紹介させて頂きます!

ルイ・ヴィトンといえばモノグラム、ダミエのラインが定番で有名ですよね(*^^*)

本日はちょっと珍しいライン、モノグラム・オランプを紹介させて頂きます!

 

モノグラム・オランプとは?

2007年発表
ムニムニとしたしなやかなラムスキンに、モノグラムステッチを施したラインです

ロゴプレートも特徴的。限定生産だったため、現在では入手困難なお品です(*^^*)

M95368 スィルスご紹介

素材にピッタリの柔らかいお色のラムレザーに同色系のプラスチック素材の口金が可愛らしいデザインですね(*^^*)

少し木目の様な模様があるのでプラスチックですが高級感があります

肩に掛ける部分以外はチェーンになっています(*´▽`*)

容量もたっぷりあるのでお出かけもバッチリです((((oノ´3`)ノ

最後に

本日はモノグラムオランプのスィルスをご紹介させて頂きました!

廃盤になった珍しい商品もかんてい局に入荷します

興味のある方は是非ご来店ください🎶

近日中にオンラインショップにも掲載予定です

お知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温。

・販売コーナーに御用の方はマスクの着用が必須となります。着用していないお客様の入店はお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、お客様ご自身の為、従業員の為にもご協力よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

 

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします⇩⇩⇩⇩⇩

今さら聞けない!知って得する!ジュエリーの素材の知識をお伝えします☆【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【春日井】

こんにちは!かんてい局春日井店です!(∩´∀`)∩

本日もブログに目を通していただきありがとうございます!

本日は、ジュエリーに使われる金やシルバー、プラチナの

素材の基礎知識をお伝えします。

Gold(金)

ゴールドは、24分率で純度を表記します。

また、「K」とは「Karat(カラット)」を表す単位です。

K14・・・

24分の14、つまり約58.5%の純度の金のことです。

半分弱が金なので、硬く純度の高い金よりも傷がつきにくいです。

K18・・・

24分の18、つまり約75%の純度の金のことです。

ジュエリーで一番使われる事が多いです。残りの25%の配合率を変える事によって

違った色合いも楽しめます。

K22・・・

24分の22、つまり約92%の純度のことです。

K18と比べると柔らかくて傷がつきやすいですが純金に近い色合いが楽しめます。

K24・・・

99.99%以上の金のことで、いわゆる「純金」とはK24のことです。

インゴットやコインに使われることが多く、ジュエリーにはほとんど使われません。

Silver(銀)

シルバーの純度は、1000分率で表記します。

SV900・・・

1000分の900、つまり約90%の純度の銀です。

コインシルバーとも呼ばれ、雑貨や装飾品などに多く使用されています。

SV925・・・

1000分の925、つまり約92.5%の純度の銀です。

アクセサリーやジュエリーに多く使用されています。

SV950・・・

1000分の950、つまり約95%の純度の銀です。

比較的柔らかいため加工しやすいのが特徴の一つです。

SV1000・・・

純度が99.8%以上の純度の銀です。

とても柔らかく加工しずらいので、SV1000を使ったアクセサリーは

なかなかありません。

Platinum(プラチナ)

プラチナの純度は1000分率で表記します。

Pt850・・・

1000分の850、つまり約85%の純度のプラチナです。

主にネックレスで使用されることが多いです。

Pt900・・・

1000分の900、つまり約90%の純度の銀です。

加工がしやすく安定した素材なのでジュエリーの多くに使われています。

Pt950・・・

1000分の950、つまり約95%の純度の銀です。

Pt1000・・・

99.9%以上の純度のプラチナです。

柔らかく伸びやすい素材なので、工業用や産業用商品やコインに使われることが

ほとんどです。

最後に

かんてい局全店で金、プラチナなど買取強化しております。

査定だけでも無料でやってます!お気軽にご相談ください!

当店ではコロナウィルスによる感染拡大を防ぐべく入店に関し以下の項目を設けています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・アルコール消毒

・マスクの着用での入店

・37.5度以上の方の入場制限

大変恐縮ではございますがご協力よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

 

人気のラウンドファスナーコインケースご紹介します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様こんにちは。

本日は最近コインケースをお探しのお客様が多くいらっしゃいますので

人気の高いラウンドファスナータイプのコインケースをご紹介致します!

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

コインケースが人気な理由

小さいバッグが流行っていることや、ちょっと出かける際に楽なため人気があります。

コインケースといってもかなりコンパクトのものから、

収納力があるものまでサイズ感的に幅が広い感じですが、キャッシュレスが普及していることから、カードも入り小銭も入るような収納力を重視したものを選ぶ方が増えているようです。

お札を折って小銭入れに全部収納する方もいるそうです。

茜部店のオススメコインケース

PRADA 1MM268 コインケース

落ち着いた印象のベージュが大人の女性にピッタリのコインケースです。

ベージュ×ゴールドの組み合わせが可愛らしいお品です。

内側は、小銭入れ×2、オープンポケット×1。

主要カードと小銭、札数枚は十分収納できます。

CHANEL A80602 ボーイシャネルコインケース

とても爽やかなホワイト系のお色にボーイシャネルの金具がおしゃれなお品です。

キルティングとステッチのデザインがシャネルらしく可愛いです。

内側は小銭が3つに分かれており、これこそカード、お札、小銭と分けられそうですね。

FERRAGAMO コインケース

フェラガモといえば!リボンモチーフですよね。

清楚なお姉さんのイメージではないでしょうか。とても女性らしいデザインです。

内側はなんとこのコンパクトさでオープンポケットが8枚に小銭スペースが2つあります。

カードもたくさん収納できますし、お札もオープンポケットに収納できそうです。

最後に

いかがでしたでしょうか。本日はラウンドファスナータイプの小銭入れをご紹介しました。

デザインや使い勝手など好みがありますので是非一度ご覧ください。

かんてい局茜部店でお待ちしております。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

ロレックススポーツモデルの買取相場比較!たった3ヵ月でここまで高くなる!?コロナショックで見えてきたロレックスの資産としての強さ!【大垣】

ロレックスの相場の変動について

ロレックスの相場は右肩上がりで上昇しているというのはご存知かと思われますが、

コロナショック以前より相場が上がっている」ことはご存知ですか?

コロナショックにより相場が下がってしまったロレックスは、

市場の予想では元の相場に戻るまでに1年以上かかると想定されておりました。

しかし相場の変化は私たちの想像をはるかに超えるスピードで再上昇してきました。

ロレックスの買取相場比較

コロナショックが起こった2020年3月頃から現在2020年7月頃のスポーツモデルの相場比較をいくつかご紹介します!

①デイトナ

116500LN デイトナ(白文字盤)

  2020年4月頃
210万円前後
2020年7月
240万円前後

116500LN デイトナ(黒文字盤)

  2020年4月頃
190万円前後
2020年7月
220万円前後

②サブマリーナー

116610LN サブマリーナー・デイト

  2020年4月頃
85万円前後
2020年7月
105万円前後

114060 サブマリーナー

  2020年4月頃
70万円前後
2020年7月
95万円前後

☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟

③シードゥエラー

126600 シードゥエラー(赤シード)

  2020年4月頃
115万円前後
2020年7月
135万円前後

116600 シードゥエラー4000

  2020年4月頃
105万円前後
2020年7月
135万円前後

④GMTマスター

116710BLNR GMTマスターⅡ(バットマン)

  2020年4月頃
110万円前後
2020年7月
140万円前後

116710LN GMTマスターⅡ

  2020年3月頃
80万円前後
2020年7月
98万円前後

⑤エクスプローラー

216570 エクスプローラーⅡ

  2020年3月頃
70万円前後
2020年7月
85万円前後

214270 エクスプローラーⅠ

  2020年3月頃
50万円前後
2020年7月
70万円前後

☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟

急激に相場が戻った理由

1.資産としての価値

今回ロレックスの相場が戻った理由として挙げられる大きなポイントは「資産としての価値」です。

近年ではロレックスが金に変わる資産としての価値を見出されてから、スポーツモデルのほとんどは相場が上がってきました。

資産価値として見られるという事は、株などと同様に投資の対象にもなることから、

相場の下がったロレックスの需要が、コロナショックによる不況や買い控えをはるかに上回ったのです。

それにより下がった相場はすぐに戻るという結果になりました。

2.モデルチェンジの噂

2020年バーゼルワールドが2021年に延期となり、新作発表が遅れてしまうという事態が発生しましたが、

ロレックスももちろん例外ではありません。

またロレックスやLVMHグループなど多くのブランドがバーゼルワールドから撤退することが発表されたことから、

新作の発表はバーゼルワールドを待つことなく行われると予想されております。

あくまでも噂ではありますが、ロレックスの場合は9月頃に発表されるのではないかという情報があります。

ロレックスの場合は、廃盤になるモデルやモデルチェンジが行われるモデルがあると、

需要が一気に高まり、相場が大きく上がるという傾向にあります。

近年ロレックスでは10年周期でモデルチェンジを行われていることが多く、

丁度10年近く経過する「214270 エクスプローラーⅠ」や「116610 サブマリーナー・デイト」などは、

モデルチェンジが行われるのではないかという噂です。

確定した情報ではないですが、相場の急上昇を見越して先に購入しておくという動きがあり、

噂の段階から既に相場が上がり始めているのは、「さすがロレックス」と言った所ですね。

最後に

本日はコロナショック前後のロレックスの相場についてご説明させて頂きました。

資産としての価値のあるロレックスは、相場が右肩上がりとなっております。

コロナショックを受けてもその先への投資という形で、相場の下がったロレックスへの需要が高まるなど、通常の中古相場とは異なる動きには私達も衝撃を受けました。

噂されるロレックスの新作発表を受け、いくつかのモデルは相場が大きく上がっております。

かんてい局でもロレックスの買取、販売は強化しておりますので、買い替えをお考えの方は是非一度ご来店もしくはオンラインショップにてご覧ください!

相場の上がったロレックスのスポーツモデルは特に買取強化をしておりますので、お電話でも査定金額のご相談をさせて頂きます。

後悔させない査定金額をお伝えしますので、相場が気になる方は是非一度お電話でご相談ください!

エルメスの「カレ」好きにはたまらない!コレクターアイテムとしても人気の「カレ・ポケット」のご紹介です!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です(*^^)

 

本日ご紹介するのはこちら!

【エルメス】カレポケット バックルの工房 ポーチ ピンク ルージュ・ドゥ・クール ヴォー・スウィフト レザー レッド系 レディース HERMES【中古】 USED-10 質屋 かんてい局小牧店 c20-2821

 

エルメスの「カレ・ポケット」です!

エルメス「カレ・ポケット」

カレ・ポケット とは

カレ・ポケットはエルメスのコレクターアイテムとして生み出されたレザー製の小さなポーチです。

ポーチの柄はすべて過去に登場した「カレ」に描かれていたものに手を加えたもので、色使いもカレに描かれていた時よりもビビッドで鮮やかな目にも楽しいポーチとなっています。

 

今回ご紹介するカレ・ポケットは「バックルの工房」というタイトルがつけられたカレの柄が使用されています。(^^♪

↓かんてい局公式YouTubeチャンネルです!是非チャンネル登録をお願いします↓

 

カレ・ポケットの使用方法

ポーチ、お財布として使用する。

マチのない小さなポーチなので、

小物をいれたりしても良いですし、カードポケットが一枚分ございますので、お財布代わりにもなります。

 

ポシェットのように使用する

別売りのカレ・ポケット用のストラップ〈定価:¥69,300(2020年7月13日時点)〉も販売されていますので、首から下げてポシェットのようにご使用していただくこともできます(*^^)v

エルメス公式HP

インテリアとして飾っておく

鮮やかな色彩と美しい柄のカレ・ポケットはインテリアとして飾っておくだけでもとってもおしゃれです!

 

HERMES【エルメス】 カレ90 馬 青 ブルー系 馬引き 馬具 首 バッグ アクセサリー 【中古】 USED-8 質屋 かんてい局小牧店 c20-317

カレを額装して飾るのも素敵ですが、いかんせんサイズもなかなかのものです。

カレ・ポケットならサイズもH13×W13cmとコンパクトで取り扱いも楽々です!

最後に

いかがでしたでしょうか?エルメスを代表するアイテム「カレ」その派生アイテムともいえるカレ・ポケットはエルメス好きの方に是非お勧めしたいアイテムです!

現行で販売中のアイテムがお値打ちな価格で手に入るチャンスです!この機会にぜひご検討くださいませ。

 

かんてい局小牧店では今回ご紹介したアイテム以外にもエルメスのアイテムを多数お取り扱いしております。

是非一度かんてい局直営店店舗、またはかんてい局オンラインショップをご利用くださいませ!

 

皆様のご利用をスタッフ一同お待ちしております。

ダイヤの品質基準10C⁈ダミアーニで人気「ベルエポック」クロスネックレスのご紹介💎【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに

目を通して頂きありがとうございます!

 

本日は、「ダミアーニ」の「ベルエポック」というシリーズのネックレスをご紹介致します(*^^*)

サイズ違いで2種類ご紹介致しますよ~\(^o^)/

ダミアーニのネックレスの購入を考えている方は参考にしてみてください♪

ダミアーニはどんなブランド?

 

ダミアーニは、1924年にエンリコ・ダミアーニによってイタリアのヴァレンツァで創立されました。

宝石の選定からジュエリーを作り上げる各工程まで、全て自社の職人がハンドメイドで行っています。

ジュエリー界のアカデミー賞と言われる「ダイヤモンド・インターナショナル・アワード」を

今までに18回も受賞し、その技術やデザインがどれだけ素晴らしいものかが伺えます。

 

ダミアーニのダイヤモンドは「10C」?!

ダイヤモンドの品質を評価する基準の「4C」は皆さま聞いたことがあると思いますが、

ダミアーニはその4Cに+6Cして「10C」という独自の基準を定めています。

 

1C:Carat(カラット)1カラット=0.2gに相当します。

2C:Cut(カット)ダイヤモンドに施された形、ダイヤモンドのプロポーションを意味します。

3C:Color(カラー)ダイヤモンドの色味をD~Zまで評価します。Dが無色で希少価値が高くなります。

4C:Clarity(クラリティ)ダイヤモンドの内包物の大きさや数を表しています。

5C:Craftsmanship(クラフツマンシップ)「コンフォートフィット」デザインという、リングを着けた時の快適さと心地良さを実現しています。

6C:Custom Made(カスタムメイド)名前や日付等、多くの組み合わせの中から選ぶことでオリジナルのリングがオーダーできます。

7C:Certificate(ダミアーニ・ダイヤモンドの証明)0.3カラットを越えるダイヤモンドには、ダイヤモンドの縁部分にダミアーニのロゴ・鑑定書番号をレーザー刻印しています。

8C:Change Option Guarantee(チェンジオプションギャランティ)国際保証書があれば、ダミアーニのエンゲージメントリングを交換が可能です。※日本国内未展開

9C:Coverage(保証範囲)無償の品質認証があります。※日本国内未展開

10C:Conflict and Child Labour Free(コンフリク・フリー・ダイヤモンド)ダイヤモンドで得られる利益が紛争資金として使用されないことを保証する団体に所属しています。

 

以上の10Cの基準をクリアしたダイヤモンドしか、ダミアーニでは使用することができません。

厳しい基準を乗り越えた、素晴らしいダイヤモンドを使用したネックレスがこちら!!☟

 

ベルエポック ダイヤネックレス

豪華~!!✨✨

写真だと輝きが伝わり切らず悔しいですが…😂

是非生で見ていただきたいお品物です✨

 

ベルエポックシリーズの中でも人気のクロスモチーフのネックレスです(^^)/

XSサイズは、クロスがそれぞれ取り外し可能ですので

3パターンお楽しみ頂けます(^_-)-☆

(Mサイズのお品物は取り外しができません)

服装や気分に合わせて使い分けられるのも魅力的ですよね☆

パートナーとペアで着けてもオシャレ!(≧▽≦)

 

 

商品詳細

ベルエポックダイヤネックレス(M)

ランク:SA(新品仕上げ済みの綺麗なお品物です)

価格:¥748,000(税込)

在庫状況はお電話にてご確認頂けます。

下のバナーからお電話がつながります!

ベルエポックダイヤネックレス(XS)

ランク:SA(新品仕上げ済みの綺麗なお品物です)

価格:¥278,000(税込)

 

最後に

本日はダミアーニのベルエポック ダイヤネックレスをご紹介致しました☺

 

現在は店頭のみの販売ですが、近々オンラインショップにも掲載予定ですので

是非チェックしてくださいね\(^o^)/

 

他にもダミアーニのアクセサリーをご紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

最新入荷情報♪ダミアーニのアクセサリーをご紹介!!【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

 

また、気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

 

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・販売コーナーに御用の方はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

BVLGARIの象徴的デザイン!ジュエリーコレクション「B-ZERO1」のご紹介💍【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です✋

BVLGARIの代表的なコレクションである、

B-ZERO1のアクセサリーが入荷致しましたのでそのご紹介です!

B-ZERO1とは

そもそもB-ZERO1とは…

 

1999年にローマの円形競技場コロッセオから着想を得て誕生した、

ブルガリのジュエリーコレクションです。

B-ZERO1のBはブルガリの頭文字、1という数字は無限の始まりを表しています。

 

円形の筒のようなデザインがコロッセオをイメージできますよね…!

この螺旋状のデザインは過去・現在・未来の調和、時の移り変わりを表しています。

 

B-ZERO1の種類

B-ZERO1のリングには、シンプルな1バンドのものや

3バンド、4バンドと存在感のあるデザインのもの。

また、ホワイトゴールド・イエローゴールド・ピンクゴールド、

ダイヤモンドをあしらったものまで様々な種類があり、

自分好みのものを探すのも醍醐味の一つだと思います✨

 

その中でも現在小牧店にある中から

B-ZERO1のアクセサリーをご紹介します!

 

 

リング

3バンドリング

↑画像クリックで商品ページへ移動します

シンプルなのに「BVLGARI BVLGARI」のロゴと、

先ほど述べた螺旋のようなデザインが存在感を出してくれます🙆

素材もホワイトゴールドで綺麗ですよ✨

 

 

4バンドリング

↑画像クリックで商品ページへ移動します

3バンドよりボリューム感!

イエローゴールドが一気に華やかさを出してくれます✨

 

ネックレス

↑画像クリックで商品ページへ移動します

 

リングだけでなく、ネックレスもあります!

リングよりは小ぶりですがこちらも存在感がありますね…

 

 

バングル

↑画像クリックで商品ページへ移動します

B-ZERO1のバングルも!

2カラーで細めのバングルになるので

別のバングルと重ね付けしても可愛いです◎

リングやネックレスと比べると珍しいアイテムです✨

 

最後に

正直なところ、私はブルガリのアクセサリーに興味がなかったのですが、

実際に見ると本当に可愛いです!!!

私が欲しいくらいです👀笑

B-ZERO1はダイアモンド付きのものもあり、お色も種類があります…。

その為お値段も結構高め…。

そんな時は中古で探すのがお得です🌟

是非かんてい局でお気に入りのB-ZERO1のアクセサリーを探してみて下さいね~!

 

↓かんてい局公式YouTubeチャンネルです!是非チャンネル登録をお願いします↓

 

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

CHANEL【シャネル】チョコバーとは?その他ラインについてもご紹介します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日はシャネルのライン「チョコバー」についてご紹介します!

 

 

シャネル チョコバー

本日ご紹介するのは、「チョコバー」というラインです。

なぜ、チョコバーという名前かというとこの格子状のデザインが、板チョコの様になっているからです。

見たそのままを表していますね!

 

シャネルの定番である「マトラッセ」は、斜めの格子・ダイヤの様になっているのに対して、チョコバーは垂直の格子になっているのが特徴です。

 

キルティング加工になっている物もあれば、ステッチでチョコバーに仕上げてある物もあり、それぞれ雰囲気も異なってきます。

 

シャネルといえば、マトラッセを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、チョコバーも高い人気を誇っています!

当店にも、チョコバーのアイテムがございますよ!!

 

おすすめチョコバー アイテム

当店にご用意のあるチョコバーのバッグです!

画像クリックでオンラインショップに移動できます👇

チェーンショルダーバッグ

チェーンショルダーバッグ

 

ボストンバッグ

👆こちらのバッグは新入荷商品の為、まだオンラインショップには出ておらず現在は店頭でのみ販売しております。

後日、オンラインショップに出品予定です!

 

 

その他ラインにも様々な由来が!

「チョコバー」以外にもシャネルのラインやバッグの名前には、様々な由来があるんですよ!

 

カンボンライン

1910年に「シャネル・モード」を開業した、シャネル発祥の地に由来します。

 

ドーヴィル

フランスにある有名なリゾート地の地名です。

モードブティックを立ち上げたのが、ドーヴィルという場所でシャネルゆかりの地です。

 

ワイルドステッチ

名前の通りステッチの糸がとても太く、ステッチ自体がデザインになっています。

 

コココクーン

コクーンというのは「繭」を意味しています。

繭の様にモコモコとしたデザインです。

 

カメリア

ココ・シャネルが生前に最も愛した花である「カメリア」をモチーフにしたラインです。

 

この様に、様々な由来があるんですよ!

シャネルゆかりの地やシャネルが愛した花が使用されていたり、とても愛情が込められているのが伝わりますね♪

 

 

お知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温。

・販売コーナーに御用の方はマスクの着用が必須となります。着用していないお客様の入店はお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、お客様ご自身の為、従業員の為にもご協力よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

 

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします⇩⇩⇩⇩⇩

 

 

ちょっとしたお洒落に!女性の必需品「ポーチ」をご紹介します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日は女性の必需品、「ポーチ」をご紹介します!

ノーブランドの可愛らしいポーチも魅力的ですが、ハイブランドもとってもお洒落ですね!

バッグなどより格段にお安いので気軽に購入できるアイテムです。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ポーチご紹介

TORY BURCH バニティ ¥4980

USED-B

サイズ:約(横)13cm×(縦)7cm×(マチ)11cm

仕様:【内側】鏡×1

TORY BURCHらしいインパクトがあるデザインが魅力的なアイテムです。

簡易的な化粧ポーチとしてお使い頂けます。

内側に鏡がついているので個別で鏡を用意することなく化粧直しができます!

仕切りがあるので整理整頓しやすいです。

素材が水に強いPVC仕様ですので水気の多いところでも問題なくお使い頂けます。

LESPORTSAC ポーチ ¥2980

USED-B

サイズ:約W16cm×H10cm×D5cm

仕様:【内側】オープンポケット×1

軽量なデザインが魅力のLESPORTSACのポーチです。

とっても軽いので荷物の邪魔になりません!

内側は可愛らしいピンク色で、オープンポケットも付いているので細かい収納ができます。

LESPORTSACはどの世代の方からも支持されており、よくコラボなどしていてとても人気なブランドです。

USED-Bランクですが汚れは少ないのでまだまだお使いいただけます。

素材はナイロンですのでお水が付いても乾かせば問題ないのですが、中も濡れてしまいますのでそこは注意です。

FURLA ポーチ ¥3980

USED-A

サイズ:約W12cm×H11cm×D6cm(大)

W8cm×H10cm×D5cm(中)

W5cm×H8cm×D4cm(小)

女性らしくも個性的なデザインのポーチです。

こちらのポーチ、マトリョーシカのように中に小さいポーチが2つはいっています。

用途に合わせてお使い頂ける便利なアイテムです。

マチがあり、みかけによらず沢山収納が可能です。

状態もとてもきれいですのでプレゼントに送っても喜ばれますね!

素材はレザーですが少しのお水くらいなら弾いてくれます!

最後に

いかがでしたでしょうか。3種類とも異なった素材にデザインをご紹介しました。

デザインの使い勝手など好みがありますので是非一度手にとって見てください。本日ご紹介したポーチ以外にもまだまだご用意ございます!

かんてい局茜部店に遊びに来てください!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

ロレックス購入を検討されている人必見!!メンズ・レディース別人気モデルをご紹介!!【大垣】

【2021年1月31日追記】

皆様こんにちは!!買取専門かんてい局大垣店です!!

本日は高級腕時計ブランドROLEX【ロレックス】のメンズ・レディース別の人気モデルをご紹介させて頂きます!!

・ロレックスの人気モデルを知りたい方

・ロレックスの腕時計で今どのくらいの価格で取引されているかが知りたい方

には是非お読みいただきたい内容となっております。

ロレックスのメンズ人気モデル一覧!!

①デイトナ 16520/116520/116500LN他

メンズモデルロレックスで最も人気が高いモデルはやはり「デイトナ」モデルになります!!

1963年の登場以来、常にロレックスの顔であり続けた傑作モデルですね。発表から何度となくマイナーチェンジを繰り返しそのたびに性能を向上させていき、写真の物が現行モデルのデイトナになります。

発表当時は昨今のスポーツモデルのような自動巻きではなく、手巻き式腕時計として製造されておりました。この当時のデイトナは今でこそプレミア価格が付いていますが、当時は他にクロノグラフに特化した時計会社がありそこまでの人気ではなかったようです。

ちなみにこの頃のデイトナは何種類かありますが、いずれも数百万円~中には1,000万円を超える価格で取引されている物もあるくらいプレミアがついております。

流通している数が比較的多いモデルで行くと以下の3種類になります。

16520

型番:16520

1988年から登場したのがこちらのデイトナ。最大の特徴は「内部の機械」です。

自動巻き式の腕時計に変わりは無いのですが、この機械は「ゼニス」という腕時計メーカーの「エル・プリメロ」という機械を使用しています。

このモデルは2000年まで製造されており、それ以降は116520という後継機に切り替わりました。

しかしこの16520は非常に人気が高く、定価は120万円ほどで販売されていたモデルですが、2021年1月現在、中古市場では300万円を超える価格で取引されています。

特に最終品番であるP番(2000年製造)はひときわ高い金額になってしまっています。

上のバナーの先のモデルはA番(1999年)のモデルです。

 

「エル・プリメロ」という機械についてはこちらの記事に詳細を記載させて頂いております!!☟

ROLEX「ロレックス」でも使われていた!!エルプリメロというZENITH「ゼニス」の傑作ムーブメント!!【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【大垣】

その12年後、2000年に発表されたのがこちらのデイトナです。

116520

型番:116520

使用されているムーブメントがエル・プリメロからロレックス自社製造のオリジナル、ムーブメントへと変更されました。

見た目のデザインは先代機の16520を受け継ぎながら、時計の時間を示すインデックスの太さが変わっていたり、バックルに違いがあったりと細かな変更が行われたモデルです。

この内部機械によって人気が別れています。

片やデイトナのムーブメントはエル・プリメロであってこそ

片やケースも機械も自社オリジナルこそが至高

どちらも強いこだわりです。

ちなみに私は116520派です。

リセールバリューとかの話ではなく、機械ものに関してはパーツ製造から製品化まで1メーカーで一貫されていた方が安心できるという理由なのでまたあれですが。

またこの116520のデイトナは廃盤になる2016年にマイナーチェンジが行われています。

バックルの写真部分は登場当初は写真のようなざらざらとした質感の「梨地」と呼ばれる仕上げがされていましたが、2016年のマイナーチェンジで「鏡面仕上げ」と呼ばれるミラー仕上げに変更されました。

このマイナーチェンジが行われた直後に、次に紹介する「116500LN」が発表され廃盤となってしまった為、鏡面仕上げがされた116520は生産数が少なく、梨地の116520よりも高い金額で取引されています。

116500LN

そして116520デイトナの発売からから16年後の2016年に新たに発表された物がこちらのデイトナです!!

前型の116520と比べると、機能的には大きな変化はありません。このマイナーチェンジで大きく変わったのはやはり見た目の変化です。

かつてはステンレスであったベゼルはセラミックに変更され、ツルツルとして質感と視認性の高い物に変化しております!

そしてここでデイトナの人気の傾向にも変化が現れました。

前型116520まではデイトナは黒文字盤の方が人気が高く、買取も高い傾向がありました。

しかしこの現行・新型のデイトナ116500LNは黒セラミックのベゼルになった事で白文字盤とのメリハリが目立つようになりました。

そして白文字盤の需要が高まり、このモデルだけは白文字盤の方が定価は同じですが、買取価格と中古販売価格は高く推移しています。

販売価格と定価(2021年1月時点)※中古相場は状態や付属品の有無で大きく値動き致します。

現行品販売定価:116500LN デイトナ ステンレスモデル 黒/白文字盤 定価1,387,100円

中古取引価格:2,70,000~2,900,000円前後 白文字盤の物の方が少し高い

ステンレスモデル以外のデイトナ

デイトナには今回の写真でご紹介しているようなステンレスのモデル以外にコンビや無垢のモデルがあるので、少しご紹介します。

ステンレス×K18YG(16523/116523/116503etc.)

無垢モデル(16528/116528/116519LNetc.)

様々な文字盤

珍しい文字盤を使用している物等バリエーションは非常に豊富です。

どちらのモデルも超高級モデルに変わりはありませんが、一度は手にしてみたい物。人生の目標として「デイトナを買う」という物を据えられるのも良いかもしれません。

 

②サブマリーナー

デイトナに匹敵する人気を誇るのがこの「サブマリーナー」モデルです。

クロノグラフではなく、シンプルな3針モデルが好きという方ならば、文句なくオススメの1本ですね。

このサブマリーナーの発表はデイトナよりもかなり早く1953年にまで遡ります。なんと世界発のダイバーズウォッチになり、これ以降のダイバーズウォッチの基礎を形作った腕時計とさえ言えるモデル。

数あるスポーツモデルの中でも数多くのバリエーションが出ており、プレミアがついているモデルも少なくありません。

写真のサブマリーナーには日付表示があるモデルですが、表示のないモデル(ノンデイト)もあります。

この日付表示、あるモデルと無いモデルどちらも非常に人気が高く、どちらが良いかは好みが分かれる所にはなります。

 

またこのサブマリーナーモデル。

もしかすると今年がマイナーチェンジの時期なのでは?と噂されております。

というのもロレックスが7月10日に「9/1~9/4にかけて新作発表を行う」と発表されたそうです!

ロレックスは近年、スポーツモデルを自社の新型ムーブメントに変える動きがあり、サブマリーナーはまだ移行がなされていないのです。

また現行のサブマリーナーは2010年に発表された物になり今年で丁度10年目。マイナーチェンジの時期としてはおかしくない物になっております。

販売価格と定価(2021年1月時点)※中古相場は状態や付属品の有無で大きく値動き致します。

現行品販売定価:116610LN サブマリーナー ステンレスモデル 定価943,800円

中古取引価格:1,200,000~1,500,000円前後

新型サブマリーナー登場!

2020年9月1日に新しいサブマリーナー「126610」と「124060」が発表されました。

従来のデザインを踏襲しながら、ケースサイズは40mmから41mmへ大型化しました。厚みに変更はなく、ラグ幅が116610LNの頃よりもわずかに細くなっているのでむしろスマートになった印象を受けるかも知れません。

ムーブメントに関してはCal.3135からCal.3235への変更され、48時間パワーリザーブから70時間パワーリザーブへ進化しています。

ブレスはコマの幅が1mm太くなり、12時側から取り外せるコマの数が1つ少なくなりました。

ネット等で購入される方はこれらの部分は写真だけで判別するのはかなり難しいので、文字盤下部にある

SWISS MADEの間に王冠があるか・ないかをよく見る様にして下さい。

あれば新型126610か124060ですし、無ければ旧型です。

③エクスプローラーⅠ

サブマリーナーよりもシンプルでスッキリとしてフォルムがウリなのがこのエクスプローラーⅠモデルです!!

サブマリーナー同様の3針と3.6.9の数字で視認性をより高めた一品となっており、エクスプローラーⅠも初の発表も1953年。サブマリーナーと一緒ですね。

このエクスプローラーⅠの特徴は何と言ってもこのシンプルさに尽きます。

発表当時から大きな変化を行われる事無く、実用性の追求によるマイナーチェンジがあるくらいの物ですので、買い替えという形でエクスプローラーⅠの後継モデルを買う人もいるくらいです。

そんなエクスプローラーⅠですが、やはりロレックスの長い歴史の中でプレミア付きのモデルも存在致します。

それが「ブラックアウト」と呼ばれるモデル。

通常のエクスプローラーⅠには3.6.9の数字の部分に夜光塗料が塗られており、暗闇で光るようになっているのですが、現在発売されているモデルの一つ前「14270」という型番の物で生産初期の1.2年程の間に製造された物。

かなり限定されてしまうのですが、この頃の物は3.6.9の部分に夜光が塗られておらず、暗闇でも光らないという物になっております。これが「ブラックアウト」と呼ばれる名前の所以ですね。

 

正直通常の状態での見た目の違いがあまりありませんので、こうしてみると分かりにくいですが・・・。

この状態の物にプレミアがついており、取引価格は現在200万円を軽く超えるほどとなっております!!

ロレックスの場合はこうしたレアモデルがしばしばあり、生産時期が限られているモデル等は高騰化する傾向にありますね。

販売価格と定価(2020年8月時点)※中古相場は状態や付属品の有無で大きく値動き致します。

現行品販売定価:214270 エクスプローラーⅠ 定価687,500円

中古取引価格:850,000円~950,000円前後

④GMTマスターⅡ

これまたスポーツモデル屈指の人気を誇るモデルが「GMTマスターⅡ」です!!こちらはサブマリーナーに似た見た目をしておりますが、ベゼル部分や文字盤内の針の数等に少し違いあるモデルになります。

このGMTマスターⅡモデルの特徴は「同時に2つの時間が分かる」という物。長針・短針・秒針の他にもう一本針があり、この針が異なるもう一つの時間を表しているという事になります。難しいですが、ベゼルが回転するようになっておりますので、予め時差をセットしておけば3つ目の場所の時間も見る事が出来ます!!

一つの時計の中で2つ3つの時間が分かるというのもなかなかに面白い仕組みだと思いますね。

またベゼルが2つの色をしておりますが、これはもう一つの時間の午前と午後を見やすくするためです。このカラーバリエーションが豊富なのも特徴になり、色によっても取引価格が変わって参ります。

赤と青のクラシカルなモデルや金を織り交ぜ物等もございます。

現行モデルではなくなりますが、黒一色のベゼルの物や赤×黒といったカラーリングの物もあります。

16710 GMTマスター2

116710LN GMTマスター2

そちらの方が好みの色だという事であれば、現行モデルにこだわる必要も無いかと思いますね!

販売価格と定価(2021年1月時点)※中古相場は状態や付属品の有無で大きく値動き致します。

現行品販売定価:126710BLRO 126710BLNR GMTマスターⅡ

赤青ベゼル 青黒ベゼル 定価 1,020,800円

中古取引価格:126710BLRO 赤青ベゼル  2,100,000~2,200,000円前後

126710BLNR 青黒ベゼル  1,950,000~2,10,000円前後

ロレックスのレディース人気モデル一覧!!

①デイトジャスト

レディースの人気モデルと言えばやはりデイトジャストです!!

金やプラチナとのコンビモデルの物が多く、華やかで小ぶりながらもしっかりと腕元で映えてくれるという事でレディース向けの時計では文句なく№1の人気と言えます!!

デイトジャストはメンズモデルも多く出ており、ペアで着用する事が出来るのも人気の理由の一つかもしれませんね。

デイトジャストモデルは1945年にまで遡ります。当初はメンズ向けのモデルしか発表はされておりませんでしたが、1950年頃にレディース向けを発表。

たちまち有名になり、海外等のセレブ層を中心に一気に人気を集めていったそうです。70年近くたった今でもその人気は衰える事なく、それどころか人気が加速しているとさえ言えるほど。

 

そんなデイトジャストですが、現在販売されているモデルは非常に多岐に渡ります。

基本的にはステンレス×イエローゴールドやステンレス×ホワイトゴールド、また金無垢と呼ばれる金のみで作られた非常にゴージャスな物もございます。

またダイヤを使用した物や文字盤の細かな違い等も含めますとここではとてもご紹介出来ない程の数になります!

そんな数あるデイトジャストの中でも最も人気なのが一番シンプルなステンレス×イエローゴールドの物ですね。

ただ個人的には下の写真のようなベゼルがホワイトゴールド仕様のデイトジャストがいいですね。

イエローゴールドも悪くは無いんですが、シーンを選ばずに使いやすいのはホワイトゴールドコンビだと思います。

写真は現行のレディ デイトジャストです。

デイトジャストもまた古くからのデザインを踏襲しているので大きくデザインは変わっていませんが、ムーブメントが変わったりケースサイズが変わったりと、様々な変化を繰り返しています。

「ロレックスの新品はブティックでは買えない」と言われる昨今ですが、デイトジャストに関しては店頭にある場合も多いので、まだまだ新品でも手に入れられる可能性は高いですよ!!

販売価格と定価(2021年1月時点)※中古相場は状態や付属品の有無で大きく値動き致します。

現行品販売定価:レディース デイトジャスト28 279173 金コンビ   定価964,700円

中古取引価格:600,000~700,000円前後

②オイスターパーペチュアル

デイトジャストに次いで人気が高いのがこの「オイスターパーペチュアル」モデルになります。

写真の物は先程ご紹介させて頂いたメンズモデル「エクスプローラーⅠ」に非常に似た見た目の物になりますが、こちらも文字盤等にバリエーションがあり、様々な種類の物がございます。

このようなシルバーの文字盤の物等もあり、どちらも人気が高いアイテムですね。

このオイスターパーペチュアルというモデルはロレックスの3代発明と言われている内の2つ、防水・防塵性能を極めた「オイスターケース」と平たく言えば防水機能を持たせた自動巻き機構「パーペチュアル」の2つを搭載した腕時計になります。

この「オイスターパーペチュアル」はロレックスの原点とも言えるモデルであり、このモデルからデイトジャストやサブマリーナーなどの代表モデルが派生していきました。

そんな歴史ある腕時計にもなりますので、人気も非常に高い物になります。またオイスターパーペチュアルは基本的にはステンレスを使用している物になりますので、他モデルに比べ比較的お求めやすいというのも魅力です。(もちろん金等を使用したモデルもあります)

販売価格と定価(2020年8月時点)※中古相場は状態や付属品の有無で大きく値動き致します。

現行品販売定価:レディース オイスター・パーペチュアル26 176200 定価510,400円

中古取引価格:300,000~420,000円前後

③パールマスター

かなり値段は張ってしまいますが、それでも人気が高いのがこの「パールマスター」シリーズになります!!

1992年頃に登場したモデルになり、基本的にはケース・ブレス共に金やプラチナのみを使用。ベゼルや文字盤等にはダイヤを埋め込んだ高級感の塊のようなモデルになります。

腕時計というよりはアクセサリー・ジュエリーに近いようなモデルですね。

パールマスターはデイトジャスト等と比べるとバリエーションは多少少なくなりますが、それでも文字盤だけでも非常に種類があり、中にはイエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールドの3種類を使用した非常に綺麗なデザインの物等もあり、世界中のセレブに愛されているモデルと言えます。

なかなか手に出来る物ではありませんが、いつかは手に入れたい憧れのアイテム、という意味で非常に人気が出ている物ですね。

販売価格と定価(2021年1月時点)※中古相場は状態や付属品の有無で大きく値動き致します。

現行品販売価格:パールマスター34 81318 定価3,830,200円

中古取引価格:2,800,000円前後(数が非常に少ない為、変動の可能性有り)

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

ロレックスは年々その人気が高まっており、新型コロナウィルス等で世界的に経済状況が荒れている中でも安定した相場を保っており、資産価値としても扱われている程の物になります。

 

もちろん今回ご紹介させて頂いたモデルはほんの一例に過ぎませんので気になるモデル等がおありの方は是非お気軽にご相談ください!!

ページトップへ戻る

MENU