質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

Apple Watch【アップルウォッチ】のおすすめ!!人気のポイントについて【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

Apple Watchとは

Apple Watch【アップルウォッチ】とはiPhone(スマートフォン)とリンクした時計型のデバイスの事を指します。メールなどの確認はもちろん※単独通信機能を搭載しており通話も可能でもう一つの携帯と言っても過言ではありません。※非搭載モデルもあります。

ファーストモデルは2015年3月に発表され5年が経過しております。シリーズ(モデル)が変わり性能が飛躍的んい上昇した現在のシリーズ5ではディスプレイの常時表示機能により時計としてもご使用できる点はファンからすると非常にうれしい機能ですね!!

今日はそんなApple製品大好きな私からApple Watch【アップルウォッチ】の魅力についてご紹介させていただきます。

Apple Watchの魅力と選ぶうえでのポイント

①単独通信可能!!GPSモデルとCelluiar【セルラー】モデルについて

上記でも少し触れましたがApple Watchの中にも種類があり、iPhoneが手元になくても通信できるものとiPhoneが近くにないと動作できないものの2種類があります。

Celluiarモデルでは通信業者とのオプション契約にて単独通信ができるようになります。

もちろん契約しなくてもご使用できるのでご安心を!!

簡単な見分け方はクラウン部分に赤い装飾があるか、ないかで見分ける事ができます。

②自身が使いやすいサイズを選べる!!

時計感覚でつける事ができるので普段から身に着ける分、自分好みのサイズがあったりフィットする感覚はすごく重要ですよね!!

現在販売されているシリーズの中では4種類のサイズから選ぶことができます。

個人的なオススメは画面が見やすく操作しやすい44mmのモデルです。

③限定エディションについて

アップルウォッチには特別エディションとして【NIKE】【HERMES】の限定モデルがございます。

こちらは通常のモデルの2倍、3倍する高級品ですがその分通常モデルとの差別化をされており筆者が最も推したいポイントはやはり『限定文字盤』を設定できるという点です。

アップルウォッチでは自身の好みの文字盤をカスタマイズすることができます。

限定文字盤はそれぞれのエディションしか搭載していない為通常モデルでは限定文字盤を使う事ができません。

これから買おうという方は注意が必要ですよ!!

最後に

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

筆者もApple Watchを使用しておりますが一度使用すると日常に溶け込み必須のアイテムになること間違いなしの商品です。

購入を検討されて見える方の参考になれば幸いです。

ではまたの更新でお会いしましょう!!

ユーチューブのご案内

かんてい局公式のYouTubeチャンネルが開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が聞けます。

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非見てください。

高級ブランドCartier【カルティエ】の歴史と人気ライン「ハッピーバースデー」のご紹介♪【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

皆さんこんにちは(^^)

本日もかんてい局ブログをご覧頂き、

誠にありがとうございます♪

本日は王室も御用達の歴史ある高級ブランド【カルティエ】についてです(^^)/

ブランドの誕生や人気ラインのアイテムをご紹介させていただきます♪

Cartier【カルティエ】の誕生と歴史

カルティエの誕生は1847年。

カルティエの創始者ルイ=フランソワ・カルティエが、パリのモントルグイユ通りのジュエリー工房を師のアドルフ・ピカールから引き継いだのがこの年です。

この時はまだ小さな宝石工房の一つに過ぎませんでしたが、1853年ににルイは個人を対象とした宝石ブティックを開きました。

その後、ナポレオン3世の皇后ウジェニーが顧客の一人となり、1904年にはイギリスの国王エドワード7世、スペインの国王あるフォンソ13世の御用達となりました。

同時に弟や息子など、一族で店舗を増やしたカルティエはブランドとしての地位を固めていき、1907年にはロシアの皇帝ニコライ2世の御用達、1908年にはシャム国王ラーマ5世の御用達となりました。

そして日本にカルティエに進出したのは1974年。

数々の王室の御用達ブランドとし名を馳せていたカルティエですが、日本に進出したのはブランドが誕生してから100年以上も後のことでした。

また、初出店場所は高級店が並ぶ「銀座」ではなく若者の街「原宿」と意外な場所への出店でした。

その後、東京や大阪などの大都市の百貨店に積極的に出店するようになります。

カルティエは一流のブランドの為、カルティエが入る百貨店も一流とみなされるようになり、互いにブランド力を高めていったのです。

 

カルティエの人気ライン「ハッピーバースデー」

カルティエは元々宝石工房でしたが、主力商品の宝石や時計以外にも財布やバッグなども販売しております。

その中でも人気のライン「ハッピーバースデー」の魅力と由来についてお伝えします(^^♪

「ハッピーバースデー」は、カルティエの生誕150周年を記念して発表されたアニバーサリーモデルです。

1847年にブランドが誕生してから150年以上というラグジュアリーブランドの中でも特に歴史の長いカルティエ。

そんなカルティエが満を持して発表したレザーコレクションが「ハッピーバースデー」なのです。

オールド加工のパテントレザーが上品ながらも、ヴィンテージ感漂う風合いを醸し出しており

独自の不思議な質感とカルティエのアイコンの2Cロゴが型押しされたデザインが特徴的なラインです。

1997年の発表から定番ラインとして愛され続けています。

 

商品紹介&詳細

1.商品紹介

ここからは定番ライン「ハッピーアースデー」のアイテムをご紹介していきます★

L3000347 L字ファスナー長財布

 

カルティエらしいレッドのカラーにのブランドアイコンの「2Cロゴ」が目を惹くお財布。

主張しすぎない光沢感がとっても上品です。

内側にも大きさの異なる2Cロゴが沢山型押しされております。

コインケースはL字ファスナーの為、大きく開き小銭の出し入れもしやすく、とても機能的。

上品で機能的、かつ高品質という点が長きに渡り愛される理由ということがわかるお品物です。

 

2.商品詳細

ブランド名:Cartier【カルティエ】

型番:L3000347

商品名:Cartier

カラー:レッド系

ランク:USED-B

付属品:無し

店頭販売価格:\14,800(tax in)

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟♪

最後に

いかがでしたか??

今回はカルティエの人気ライン「ハッピーバースデー」についてのご紹介させていただきました。

カルティエの商品は上品かつ高品質なものばかりで、長きに渡り多くの人々から支持を得ているのも納得ですね。

当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪

気になるアイテムがございましたら、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

ルイヴィトンの定番代表的ライン!カラーバリエーションが豊富なエピラインについて解説します。【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【春日井】

皆さん、こんにちは!

本日もブログをご覧いただきありがとうございます!!

本日はルイヴィトンの代表的なエピラインについてご紹介させていただきます。

エピラインについて

ルイヴィトンの様々なラインの中で現在も販売を続けている定番の「エピライン」。こちらのエピラインはモノグラムライン、ダミエラインに続き、1985年ごろに誕生したといわれています。

エピとはフランス語で麦の穂という意味です。

モノグラムやダミエは、ビニールコーティングされたいるのに対し、エピはレザーで製造されていますので、高級感を感じますね。

シンプルなデザインのため、どんなシーンでも合わせやすいため非常に使い勝手が良いラインと言えます。また、年齢や性別を問わず人気もあります。

私は昔はブランド品を全く知らなかったので、今思い返すと初めてのルイヴィトンデビューはエピラインのトレド・ブルーの2つ折り財布でした。

カラーバリエーションについて

2000年頃

クリール・ブラック、ケニアン・ブラウン、ボルネオ・グリーン、トレド・ブルー、カスティリアン・レッド、ジパング・ゴールド、タッシリ・イエロー、ヴァニラ、ライラック、モカなどがありました。

2020年4月現在

現在販売されているカラーについて実際のカラーに近い色合いをいくつかご紹介します。

カラーその1:アンディゴブルー(左上)、ヴェールアシッド(右上)、ガレ(左下)、グルナード(右下)

カラーその2:コクリコ(左上)、シーサイド(右上)、チェリーベリー(左下)、ピンク(右下)

カラーその3:フューシャ(左上)、ブルーマリーヌ(右上)、ラズリ(左下)、ローズバレリーヌ(右下)

以上のようなカラー展開がされています。他にもノワール(黒)やブロン(白)もあります。

これまでの期間に、ご紹介しきれないほどのカラーが登場していましたが、廃盤となっているカラーは非常に多くのカラーバリエーションが存在します。

レディースラインのみのカラーやメンズラインのみのカラーも存在し、バッグや財布など形状が違うとカラー展開が無い商品もあります。

 手入れについて

エピラインはモノグラムやダミエに比べ比較的丈夫にも感じます。ですが、扱いが悪かったり、汚れてしまったままで使用を続けてしまうのはよくありません。

そこで、簡単なお手入れについてお伝えします。


Ⅰ:エピには線のような溝がありますので、柔らかい毛ブラシで埃を落とします。

Ⅱ:革に栄養を与えるため、クリームを全体的に薄く塗りこみます。線の隙間にクリームが残らないようにするのがポイントです。

Ⅲ:乾いた布で拭き上げます。


基本的には、普段からのケアをするのが良いと思います。

最後に

本日はルイヴィトンのエピラインについてご紹介させていただきました。

様々なラインが多い中で、現在も定番ラインとして販売を続けているのは人気のある証拠とも言えます。

ルイヴィトンは、かんてい局の中でも一番在庫の多いブランドです。お探しの商品が見つかるかもしれません。

現在は外出はしづらい方も多いと思います。ネットでも販売も行なっていますので、是非ご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

かんてい局公式のYouTubeチャンネルやってます!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

商品紹介やお得な情報お送りしておりますので是非見てみて下さい(^O^)/

本日も最後までブログを読んでくださりありがとうございました!

【ヴィトン】アルマ|『新型旧型の違い』買取価格解説!! 今マルチカラーラインが高騰中?!定番人気のハンドバッグになります!【細畑】

【2021.4.25追記】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

本日は・・・買取業務をする中で、

断トツでお持ち込みが多いと思う

ルイヴィトンの【アルマ】バッグ

について書いていきたいと思います。


同じモデルをお持ちのお客様へ

👇👇お問合せはこちらをタップ👇👇


アルマバッグには新型・旧型があります。


型番が『M51130』と『M51315』

2種類のアルマが存在します。

それぞれの型番でどのように、

仕様が変化したのか見てみましょう!!

 

M51130 アルマ 新・旧型の違いは?

発売当初はオープンポケットが一つのタイプ

本当にシンプルな内装に仕上がっています。

全体に丸いフォルムですのでポケットが

沢山あると開閉がしづらくなく為でしょうね💡

 

【旧型】・・・・・


【新型】・・・・

携帯電話が普及が始まった頃(2000年代頃)

時代とともにアルマにも携帯ポケット

反対側に追加されました。

携帯が取り出しやすいというのは、

とてもポイントが高いですよね!!

 

M53151 アルマ 新・旧型の違いは?

バッグ底に底鋲がつきました。

尾錠がついた事で型番が変更。

そして、キーカバーがつきました!!

【尾錠】

【キーカバー】


【旧型】・・・・

オープンポケットと携帯ポケットが

隣同士になりました。

どちらか片側にある方が使い勝手が

良いように感じます!!

出典:https://ameblo.jp/maruka-b15/image-11770585959-12843832063.html


【新型】・・・・

携帯ポケットがなくなり

オープンポケットが、

2つ並んだデザインへ。

当時携帯ポケットがなくなったのは

かなりの変更点だったと言えます!!

携帯専用だったポケットが、

オープンポケットに変わり小物が

収納できるのようになったので、

とても良い仕様変更と言えます!!


同じモデルをお持ちのお客様へ

👇👇お問合せはこちらをタップ👇👇

アルマが欲しくなった方へ

👇👇オンラインショップへ👇👇

アルマの査定価格は??

【買取相場】

※状態により異なる為最高金額のご提示となります。

モノグラム アルマ/M51130 60,000円

ダミエ   アルマ/N51131 70,000円

ヴェルニ  アルマ/M91611(アマラント) 60,000円

エピ    アルマ/M52142(ノワール)  50,000円


お品物状態によっては表示金額以上も夢ではありません。

現在も人気があるからこそ安定した金額がお出しできる!

昔購入してタンスに眠ったままになっていましたら、

是非一度お持ち下さいませ!!

※お品物の状態により変動致します※

アルマ査定 注意点

アルマを査定する際、

ポイントとして見る所は以下の4点✋

 

角スレの具合

・・・・・・・・・・・・・・

アルマバッグに限らずバッグの角には

『ワイヤー』が組み込まれており、

角擦れがひどくなるとワイヤーが飛び出て

見るも無残な状態になってしまいます。

底部分はレザーを使用していますので、

スレが目立ちやすい箇所になっています。

またハンドル部分の付け根が破れたり、

壊れていないかもチェックが必要です。

 

持ち手ハンドルの傷み具合

・・・・・・・・・・・・・・

持ち手ハンドル部分もレザーが使われ

スレが生じやすいのと手から出る汗や

汚れで『黒ずみ』ができてしまいます。

電気や太陽の光でも色ヤケがおき、

かなり真っ黒くなる事もあります!!

 

バッグ内の汚れ・ニオイの確認

・・・・・・・・・・・・・・

お品物の表面の状態以外にも

バッグ内の状態も確認します。

アルマにはポケットがついており、

稀にポケットの底が破れている場合も

ある事があります。

また生活臭をや香水・タバコのニオイを

気にされる方も多いようですから、

ニオイも確認する事もありますよ!!

 

ファスナーはしっかり可動するか

・・・・・・・・・・・・・・

アルマバッグはアーチ状にファスナーが

付けられており、開口口に向かってバッグが

狭くなっていますから荷物が多い状態で使用

している機会が多いと、ファスナー部分が

変型しかみ合わせが悪くなってきます。

可動不備が見受けられた場合は減点となります。


※)お持ちのアルマがおいくらいなるのか

気になれた方は是非一度お問合せを!!


👇👇お問合せはこちらをタップ👇👇

アルマ買取査定 お得情報

アルマに関わらず現在ヴィトンの数ある

ラインコレクションの中で激アツに高騰

しているラインが御座います。

 

もしお持ちのお客様は是非お問合せ下さい!!

それがこちらになります👇

ライン名:モノグラム・マルチカラー

マルチカラーのお品物が今現在中古市場で

かなり高くなっている現状になります。

 

数年前ですと、

マルチカラーの特徴の一つである

白基調が汚れが目立つという事で、

あまり人気がでず中古でおおよそ、

【昔】

状態がい物で《2万円~》

状態のい物で《4万円程》

がご相場でした。

 

それが今状態の良い物で

【今】

状態い物でも《4万円~》

状態い物だと《10オーバー

 

 

・・・・・・・・Σ(・□・;)。

 

これはつまり、

状態がどうであれマルチカラーの

お品物は今高く、高価買取中という事👆

 

というわけです!!!

今マルチカラーのお品物をお持ちのアナタ!!

是非一度お問合せしてみてください。

電話はちょっと・・・という方は、

メール査定も承っておりますよ~📧


👇👇お問合せはこちらをタップ👇👇

👇写真を送るだけ!メール査定はこちら👇

ヴィトン -「アルマ」について

コロンとしたフォルムが女性らしく、

とても可愛らしい印象を受けます💗

🚩ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のアルマは

1980年代からブームを起こした定番の

ハンドバッグなんです!!

(かれこれ発売されてから40年程が

経過しているという事ですね👏💦)

 

この丸みのあるフォルムは30代女性を筆頭に、

現在も人気があり新作が多くでるモデルです👜

何度も申し上げますがこの美しい

クラシカルな曲線のデザイン!!

と同時に、両脇まであく開口部とともに

収納力も優れていて、

伝統と革新がひとつのバッグに共存しています。

使用方法

①昼はショルダーストラップをつけてビジネス用バッグに。

②夜はストラップを外してパーティバッグ様に。


本来ならTPOによって2つのタイプのバッグを

持たなければならないところ、

アルマは1つで済ませられるので、

現代の忙しい女性の生活スタイルにピッタリ!!

お仕事に追われる女性からの指示だけではなく、

お子様をお持ちのママさんからも、

支持が高いのは、学校行事にも使えるからです!!

いろんなラインから発売されていますので

【ヴィトン!!】と主張しすぎない物もありますよ!!

ヴィトン -アルマの由来とは?

🚩アルマの由来はパリのセーヌ川に

かかっている橋が由来とされ、

ラテン語で「恵み」を指します。


バッグのトップの部分をカーブさせる

フォルムにすることで、愛らしい雰囲気があります。

更に現在では様々なサイズ展開や、

ライン展開がされており、

常に進化しているモデルでもあります。

フォーマルでもカジュアルでも合わせられる万能な

デザインですので、人気の高いモデルです!!

アルマのサイズ展開

現在まで多岐にわたりサイズやラインを変えて

進化し続けるアルマですが、サイズ展開は主

にアルマBB・アルマPM・アルマMM・アルマGMにわかれます。

 

BB・PM・MM・GMのサイズ展開の意味ですが、、、

——–【豆知識👆】———–

BB・・PMよりもプチモデル

PM・・プチモデル

MM・・モワヤンモデル

GM・・グランモデル

———–———–———–

 

この中ではGMが一番大きいサイズとなっており、

近年登場したアルマBBはハンドバッグの他に

ショルダーバッグにも使い分けができ、

2WAYバッグとして発売されております。

発売されてから数十年と経つ現在でも、

新しくモデルチェンジしたタイプや、

ラインが違う限定の物などが今も発売されている事を思うと、

やはりルイ・ヴィトンの顔となる定番アイテムであり、

女性から愛されるロングセラーアイテムと言えます💗

アルマ -ライン展開

おおまかなライン展開をご紹介致します。

お気に召すラインのアルマが見つかると嬉しいです!!

🔵エピライン🔵

フランス語で「麦の穂」という意味であるエピは、

型押しのパターンをレザー全体に施したラインです。

型押しによって光の当たり具合で色味が変化する見た目で、

さまざまな表情を楽しめますよ!!また、素材自体も丈夫で、

ワンカラーが中心のタイプになります!!

(私はこのエピラインがオススメです!!)

🔵ダミエライン🔵

市松模様からインスピレーションを受けたダミエは、

ホワイトとブルーグレー系のアズール、

黒とグレー系のグラフィット、ベーシックなこちらの

ブラウンのダミエカラーの3つがあります。

アルマのフェミニンな雰囲気の中に、

シックで落ち着いた印象をプラスできるので、

モノトーンコーデやスーツスタイルにも

意外と合わせやすいですよ!!

🔵ヴェルニライン🔵

モノグラムにエナメル加工を施したヴェルニは、

美しい光沢が特徴です✨

アルマの丸いフォルムに、

ヴェルニのビビッドなビタミンカラーは、

まるでキャンディのようなかわいらしく、

ポップでありながら、エレガンスな見た目💕

フェミニンなフォルムのアルマなら、

デートなどのプライベートシーンにぴったりです。

🔵モノグラムライン🔵

イ・ヴィトンと言えばモノグラムを

イメージする人も多いですよね✋

クラシカルでヴィトンの象徴と言えるモノグラムは、

とても丈夫なキャンバス素材ルイ・ヴィトンの歴史を

感じられるモノグラムは、

年代や季節問わずいつでも使いやすいデザインなので、

タイムレスなアルマであれば、

長く主役バッグとして活躍してくれます!!


アルマが欲しくなった方へ

👇👇オンラインショップへ👇👇

番外編:アルマのアレンジ方法

スカーフなどをおもちでしたらこのように

ハンドル部分につけてこなれ度をあげましょう!!

こうすることで持ち手のヌメ革の劣化を防げますし

他のアルマと違いを出してくれます💗

スカーフ色を変えれば見え方も変わってきますし、

コーディネートのポイントにもなります。

持ち手に巻くほかにこのように

リボン巻きをしてもゴージャスになります。

また色が入ったスカーフにしても雰囲気が変わります。

キーホルダーを付けても可愛いです!!

いろんなチャームがヴィトンから販売されており

好きなチャームをお買い上げ頂き、

自分だけのアルマをつくってお持ち下さい!!

こんな風にアルマを使用していたら、

ワンランクアップした女性になれた気になり、

アルマを使いこなしている感じがかっこよくも

うつりますよね~🙃✨


アルマが欲しくなった方へ

👇👇オンラインショップへ👇👇

最後に

最後までお読みいただき誠に有難う御座いました!

本日より買取アップキャンペーンを実施しております。

LOUISVUITTON・CHANEL・HERMESなどの

メーカーバッグになりますのでこの機会に是非お持ち込み下さい。

複数点お持ち込み頂くとさらに金額の方アップさせて頂きます🌟

皆様のご来店お待ちしております。

YouTubeはじめました!

↓↓↓是非チャンネル登録お願い致します↓↓↓

質預かりシステムのご案内

かんてい局では買取だけではなく
質預かりシステムが御座います。
お品物を担保にしお金を借りて頂くシステムです。
お気軽にお問合せを。
👇👇質預かりはこちらをクリック👇👇質ページはこちら

さり気ないオシャレにブランドアクセサリーはいかがでしょうか?【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

皆様こんにちは、かんてい局小牧店です(*^-^*)

 

かんてい局では時計・バッグなどを主に取り扱っておりますが

ジュエリー、アクセサリーなども取り扱いをしております(*^-^*)

 

中でもアクセサリーをご覧になっていくお客様で

お出掛けの際のアクセントや普段使いのワンポイントに、

様々な目的でお買い求めいただきますが

「ジュエリーだとちょっとハードルが高い…」

「もう少し気兼ねなく使いたい…」

という意見もよくいただきます。

ですので、そんな方におすすめしている

ブランドアクセをいくつかご紹介していきたいと思います!

 

~商品紹介~

TIFFANY&Co.【ティファニー】

ブランド名:TIFFANY&Co.【ティファニー】

商品名:Tワイヤーリング

素材:K18(AU750)

サイズ:約10.5号

⇒商品ページはこちらから⇐

 

ティファニーの定番”Tシリーズ”のリングになります(*’ω’*)

ベーシックなスタイルでシンプルなデザインが使いやすく人気の商品です!

 

 

ブランド名:TIFFANY&Co.【ティファニー】

商品名:バイザヤードネックレス

素材:K18YG(AU750)

サイズ:約40.0cm

⇒商品ページはこちらから⇐

 

バイザヤードは年齢・予算に合わせて選べるため

幅広い世代の女性に人気のネックレスです!

ワンポイントとしても、他のネックレスとの重ね付けでより華やかにも

使える万能なお品物です(*’ω’*)

 

CHANEL【シャネル】

ブランド名:CHANEL【シャネル】

商品名:ピアス

素材:金属素材

⇒商品ページはこちらから⇐

 

シャネルのブランドロゴであるココマークがモチーフになったピアスです!

小ぶりなサイズながらもさり気ないアピールができてしまう

オシャレアイテムです(*’ω’*)

GUCCI【グッチ】

ブランド名:GUCCI【グッチ】

商品名:ロゴ シルバーネックレス

素材:シルバー(SV925)

サイズ:約:41.0cm

⇒商品ページはこちらから⇐

 

GGマークがモチーフになったネックレスです!

チェーンの部分もちょっと変わった形状をしていて

ワンポイントにぴったりなアイテムです(*’ω’*)

 

BVLGARI【ブルガリ】

ブランド名:BVLGARI【ブルガリ】

商品名:B-ZERO1 3バンドリング

素材:K18WG【18金ホワイトゴールド】

サイズ:約6.5号(47)

⇒商品ページはこちらから⇐

 

ブルガリの人気シリーズの『B-ZERO1』3バンドリングです!

シンプルながら品のあるデザインが手元を華やかにしてくれる

アイテムでございます(*’ω’*)

 

Louis Vuitton【ルイ・ヴィトン】

ブランド名:Louis Vuitton【ルイ・ヴィトン】

型番:M6641

商品名:ブラスレ・キープイットトゥワイス

素材:モノグラム・ヴェルニ×金属素材

⇒商品ページはこちらから⇐

 

ヴェルニの光沢感とゴールドの組み合わせが上品なアイテムです(*’ω’*)

高級感のあるエレガントな演出をしてくれるブレスレットになります!

 

~最後に~

いかがでしたでしょうか?

今回は様々なブランドからいくつかおすすめを

ピックアップしてご紹介いたしました!(*’ω’*)

 

上記でご紹介した商品以外にもまだまだかんてい局小牧店では

ブランド物のアクセサリーをご用意しておりますので

是非一度遊びに来てくださいね!

 

また、販売だけでなく買取・質預かりも行っております!

「自分の持っている物もできるのかな…?」等の不安な方は

お電話でもお伺いできますのでお気軽にお問合せ下さいね(*´ω`)

 

スタッフ一同お待ちしております!

かんてい局の公式YouTubeチャンネルが開設いたしました!

お得な情報やブランンドの紹介など、更新頻度高めでお送りしております!是非ご覧ください!

新型コロナショックの影響か?貴金属相場の変動の謎、現在の相場とは!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣】

皆様こんにちは!!買取専門かんてい局大垣店です!!

まだまだ新型コロナウィルスの影響で世界的にも経済が乱れており、様々な物の相場に大きな影響を及ぼしております。

そんな中で今回はその相場の動きの一つとして、貴金属の相場の変動についてご紹介させて頂こうと思います。

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

貴金属相場、変動の理由や現在の金額は?

①金相場の動き

まず現在、最も動きが盛んなのが金です。この不況の中で変動も大きくなり、一時期はピーク時に比べかなり下がる形になりましたが、現在(2020.4.13)時点では40年ぶりの最高値をたたき出す等、相場が高騰しております。

 (参考:田中貴金属様HPより)

ここ1ヶ月の相場の動きで見ても下がって来ていた所から大きく回復し、伸びてきているのが分かると思います。

ではなぜ、このような現象が起こるのでしょうか。

まず貴金属相場は日本だけで見るわけではなく、世界規模の様々な事象が関係して参ります。一例として4月9日のアメリカでの金の動きをご紹介させて頂きます。

アメリカでもやはり金相場の動きとしては大きく伸びております。米連邦準備制度理事会が、中小企業等を中心に支援金として最大2兆3,000億ドルの大規模な資金供給を行うと発表されました。

市場安定化と景気下支えにつながるとの期待感を高めたようで、海外の投資家の方は投資意欲を燃やされたようです。

続いて同日に発表された米週間新規失業保険申請件数が予想を大きく上回り、雇用環境の悪化が懸念されたこともあり、安全資産としての金買いが投資家のみならず一般層にも波及。結果として金相場の高騰化に繋がり、世界的な影響を与えているという状況になります。

金相場の動きは世界的な目線をもって見なければ、なかなか追う事は出来ません。そうした目線で情報を集めていても、その日になってみないと実際の動きというのは分からない物です。

ただある程度の予想を付ける事は出来ますので、もしご興味がおありの方は調べてみても面白いかもしれませんね。

②プラチナ相場の動き

プラチナも金同様の値段・・・と言いたいのですが、プラチナは金とは大きく相場が離れます。また金の様に高騰しているわけでもなく、『貴金属』と、ひとまとめにするには難しい程の違いになります。

前述したような金の動きと同じで、世界的な動きで変動するので、基本的には金と同じような価格になると言われていました。

またプラチナは世界的に見ても金よりも総量が圧倒的に少なく、25mプール一杯分も無いと言われております。なので5.6年前までは金よりもプラチナの方が取引価格が高かったのも事実です。

今でもプラチナの需要が無いわけではありません。結婚指輪などに使用される物等はプラチナである事が多く、ジュエリーではまだまだ人気があるのですが・・・。

③なぜプラチナの方が安いのか

ではなぜ金よりもプラチナの方が安いのかと申しますと。

単純に需要が無いから、というのが理由になります。

先程、ジュエリーではまだまだ人気があると記載させて頂きました。これは紛れもない事実です。

しかしプラチナの場合はジュエリーに使用される以上に、工業製品や医療機器などにも使用されていたのです。

割合としてもジュエリー使用が3割、工業・医療製品使用が6割という形でほぼ倍に当たります。一方金製品は工業・医療機器使用は1割程度で、他の9割はジュエリーやその他の使用用途になります。

(イメージ図)

こういった理由が、金とプラチナの価格を分ける大きな理由になります。世界的に不況になれば、金ジュエリーや金製品を買う傾向が強まりますが、ジュエリーの場合はまず総数が少ないので金に比べ、流通量が低くなります。そうなると資産として購入するのであれば金、という事になりますし、現在のような世界的な不況になると工業・医療の現場はストップするところも多くなるかもしれません。そうなれば更にプラチナ需要は下がり、金との差を開ける形になります。

もちろん昨今の状況で見れば、医療現場に関しては止まっているはずもなく、そういった意味ではプラチナ需要があると思いますが、そういった工業・医療現場用のプラチナはジュエリーと違い、代替品で解決出来る物も多いです・・・。

こうした様々な理由からプラチナ需要が下がり、買取金額としても下がってしまっているのが現状です。もちろん回復の可能性もありますが、いつになるのかはまだまだ検討が付かない状態になります。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

貴金属相場は毎日変動致しますので、明日になれば状況も変わってしまうかもしれませんが、少なくとも本日の時点でかなりの高騰を見せておりますので、高額買取が出来るのは間違いありません。

明日以降、多少の変動であれば過去の相場と比較しても高くご提示が出来るのは明らかだと思います。またどのような理由で変動されるかは分かりませんので、もし手放す事を考えられているのであれば早めの方がオススメです。

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

買取専門かんてい局大垣店 店舗案内

店舗へのアクセス等はコチラ!!ブログや買取実績等も毎日更新しております!!

オンラインショップ

毎日入荷!新着商品大量掲載中!!

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

オンラインショップはこちら↓をクリック

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

メール査定ではフォーマットに入力して送るだけの簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

LINE@友だち登録はこちら

毎月お得な買取情報やお得な情報を配信しています♪

ご登録がお済みでない方は是非この機会にご登録下さい!

LINEの追加はコチラ!!

友だち追加

各店舗10km圏内地域

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市 養老郡 安八郡 海津市 不破郡(垂井・関ヶ原) 揖斐郡

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆買取専門 大垣店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
大垣市南頬町4-58-1 / TEL 0584-74-7235

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

=======================

シャネル キャビアスキンとラムスキンの違い カードケース編【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様こんにちは。

毎日コロナのニュースで不安が多く岐阜は異常事態宣言で外出自粛ですね。

手洗いうがいや消毒、STAYHOME。やれることをやって自分の体や大切な人を守りましょう。

早く終息してほしいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

本日はシャネルのキャビアスキンとラムスキンの2パターン、カードケースをご紹介します。

シャネルとは

高級ラグジュアリーブランドとして知らない人はいないシャネル。

孤児院出身のココ・シャネルが1代で高級ブランドの地位を築き上げたブランドです。

シャネルの始まりは1919年、パリにオープンした【シャネル・モード】という1軒の帽子屋です。

高いデザイン性を評価され、帽子から洋服などへ幅広く展開するようになりました。

幅広い世代の方に人気ですし、女性の憧れのブランドです。

キャビアスキンとラムスキン

左側がキャビアスキン、右側がラムスキンです。

【キャビアスキン】は、牛革で質感はザラザラしています。マットな光沢があり丈夫な素材です。傷が目立ちにくく、細かい傷を気にされる方にはこちらのキャビアスキンがオススメです。

【ラムスキン】は、羊の革で質感はラムスキン独特のツルツル感があります。光沢があり発色もよく滑らかな素材です。ラムスキンは革が柔らかいので、角スレなどが目立ちやすいです。

キャビアスキンが気がねなく使えると思いますが、ラムスキンの見た目や質感が好きというラムスキンファンも多いです!

A80799 カードケース キャビアスキン

シャネルの定番、マトラッセのカードケースです。

キャビアスキンとゴールド金具の組み合わせがゴージャスな印象です。

マチがあるので名刺入れとしてもお使い頂けます。

 

内側はマチ付きポケット、オープンポケットが一つずつついています。

A50169 カードケース ラムスキン

シルバー金具でとても大人っぽい印象です。

キャビアスキンよりふわっとしているので可愛らしいです。

こちらも名刺入れとして使えます。とてもテンションの上がる仕事アイテムです。

こちらもキャビアスキンと同様で、マチ付きポケット、オープンポケットがございます。

最後に

自粛期間中にお掃除や断捨離される方、多いと思います。

ぜひお財布などの整理もしてみてはいかがでしょうか。

他ブランドのカードケースもご用意しておりますのでぜひ一度オンラインショップもご覧ください。

 

 

ルイヴィトンの旅行用バッグ、キーポルのサイズ展開と様々なラインをご紹介!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日、ルイヴィトンの旅行用バッグ、キーポルについてご紹介します。

現在、新型コロナウィルスが蔓延しており、外出する事も控えなければいけません。

私自身、旅行好きなので外出できないのはかなりストレスです。

その為、落ち着いたらすぐ遠出しようと思います。

今回はそんな旅行へ行かれる方にとっておきのアイテムをご紹介します。

ルイヴィトンとは

ルイヴィトンの創設は1854年。創設者であるルイヴィトンがトランク専門店を構えたのがブランドの発祥です。

日本の家紋からインスピレーションを受けて作った「モノグラムライン」と、市松模様からインスピレーションを受けた「ダミエライン」が代表的です。

現在ヴィトンからは様々なラインが誕生しておりますが、モノグラムやダミエの人気は変わらず、派生ラインも多く輩出しております。

ラインから分かるように日本とルイヴィトンは意外な関わりがあり、現在の日本ではそのデザインや価格帯から非常に人気の高いブランドとなっております。

キーポルとは

ルイヴィトンの定番ボストンバッグといえばキーポルです。

旅行用バッグに分類され、スーツケースに折り畳んで収納できるバッグとして考案されました。

折り畳めるよう、やわらかな素材で造られているのが特徴で、クローゼットでの収納も簡単です。

もともとは1920年代に『Tientout』(フランス語で「全て収納する」)という名称で発売され、 のちに『Keepall』(英語でKeep all)に改名されました。

ダブルファスナーで、たくさん荷物が入っていてもスムーズに出し入れでき、 丸みを帯びたハンドルには固定用のポワニエも付いているなど、 旅行における長時間の移動にも耐えます。

また、疲れにくいように設計されていることなどが、 生産終了をする商品もある中、販売され続けている根強い人気の秘訣です。

キーポルのサイズ展開について

①キーポル45【45×27×20】

キーポルの中では最小サイズです。

1、2泊の旅行にはピッタリのサイズです。

丈夫な素材を活かし、ちょっとしたお出掛けにも最適かもしれません。

②キーポル50【50×29×22】

2、3泊の旅行に適しており、短期でも出張などにも活用しやすいサイズ感です。

子連れの奥様方にも大人気で、子供の服などを収納するのにオススメです。

③キーポル55【55×31×24】

2~4泊の旅行には最適なサイズ感です。
シーズン関係なく、大容量の服や物を詰め込める大きめのサイズです。
旅行先のお土産も難なく収納でき、ビジネスマンのパソコンも収納可能です。

キーポル60【60×33×26】

キーポル60は、最も大きなサイズのキーポルです。

ゴルフ旅行など荷物が多くなりがちなアクティビティに最適です。

シューズや、着替えを多く必要とするスポーツにも便利です。

 

キーポルの種類について

かんてい局でご用意があるキーポルを一部ご紹介します。

①モノグラムキャンバス

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】キーポルバンドリエール50ボストンバッグハンドバッグモノグラムヴィトンUSED-7【中古】a3100992928600009質屋かんてい局茜部

ルイヴィトンのど定番ライン、モノグラムキャンバスのキーポルです。

使用してる方もかなり多いです。

現在でも国内外問わず様々な方が使用されているモデルです。

②ダミエキャンバス/アズール

LOUISVUITTON【ルイ・ヴィトン】N41430キーポル50ハンドバッグトラベルダミエキャンバスアズールホワイト系鞄USED-7【中古】a3100992928600002質屋かんてい局茜部店

ダミエキャンバスのホワイトカラーのアズールです。

バッグや財布などで人気のラインで、男女問わず使用されています。

また、ファッションにも合わせやすく長く親しまれております。

③エピ・レザー/ノワール

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M42972キーポル45エピレザーノワールブラック系ハンドバッグ旅行鞄USED-6【中古】a3100992928600001質屋かんてい局茜部店

エピレザーを使用したカッチリとした印象を与えるラインです。

小物などに多く、老若男女問わず人気があります。

私自身もベルトはエピレザーのベルトを着用しております。

④エピ・レザー/2018FIFAワールドカップ

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M52121キーポルバンドリエール50エピ2018FIFAワールドカップ記念ルージュ赤レッドサッカー【中古】未使用品質屋かんてい局細畑店h18-2938

2018FIFAワールドカップ、 ロシアの開催を記念して製作された、サッカーボールを彷彿させるデザインのバッグです。

何色か登場し、発売当初は定価以上で取引されていた珍しいモデルです。

サッカー好きとルイヴィトン好きにはたまらない一品です。

最後に

本日はキーポルについてご紹介しました。

かんてい局では本日ご紹介したモデルの他にもまだまだあります。

宜しければ是非一度、かんてい局まで遊びに来て下さい。

また現在、かんてい局公式YouTubeチャンネルも開設しております!

この機会に是非、ご覧下さい。

デイトナの希少文字盤「逆6」!ロレックスの仕様変更は複雑ですが、そこが魅力的です!!【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【春日井】

こんにちは。

かんてい局春日井店です。

コロナの方が日に日に増えておりますね。

昨日、ユーチューブで銀座の定点カメラのLIVE映像を見ておりましたが、殆ど人が出歩いていないですね。

夜の9時頃のLIVE映像でしたが、閑散としておりました。

土曜の夜の銀座とは思えない状況です。

この状況はいつまで続くのでしょうか?

正直、かなり憂鬱です。

ですが、私だけでは無く、皆様同じお気持ちだと思います。

弱音を言いたくなりますが、皆様が同じ状況で自分だけが特別な状況ではありませんので、終息するまで、乗り越えていきたいと考えております。

また、現在どの様な要請が国や県から出されるか分かりません。

仮にかんてい局の営業時間などに変更が生じた場合LINEにて配信させて頂きます。

かんてい局春日井店のLINE公式アカウントが御座いますので、そちらのご登録頂けますと幸いです。

友だち追加

特に質をご利用されている方、今後ご利用をお考えの方には是非ご登録頂きたく考えております。

もちろん、こちらのブログやホームページの方で案内は行って参りますので、ご安心ください。

また、下記のバナーをタップいただければお電話頂く事も可能です。

朝10:00から夜7:00までであれば応対は可能となります。

何かご不明点が御座いましたら、お気軽にお問合せ下さい。

希少性の高い「逆6」ダイヤル

本日はかねてから待ち望んでいた時計が修理から戻って参りましたので、ご紹介させて頂きます。

型番「16523G」のコンビデイトナです!

そして、ゴージャスにもインデックスに8ポイントダイヤを搭載しているとても贅沢なモデルです。

もちろん、ゴールドカラーの部分は全て18金のイエローゴールドです。

ここまでは、そこまで珍しいとは言えないですが、通常とは若干変わっている部分が御座います。

細かい部分ですのが、その仕様がされているかどうかで、販売価格や買取価格も変わって参ります。

そんな、珍しいセールスポイントをご紹介させて頂きます!

デイトナの「逆6」ダイヤルとは?

「逆6」と聞いてピンとくる方はロレックスの事がかなり好きな方だと思われます。

実際に画像にどこが違うか説明させて頂きます。

赤丸部分をご覧下さい↓

上記の画像のモデルは通常ダイヤルが搭載されているデイトナ「16520」です。

5桁モデルの時点で現在はかなり高額で取引されておりますので、その時点で希少性があると言えばその通りです。

しかし、製造年によって細かなマイナーチェンジをするのがロレックスの特徴と言えます。

デイトナに限った事ではありませんが、細かい部分ですがマニアからすると非常に重要な要素です。

実際に「逆6」ダイヤルはこの様な記載になります↓

6が反対を向いているのが分かりますでしょうか?

逆なので「9」に見えます。

この仕様を「逆6」と言います!

現在、かんてい局春日井店にある「逆6」は型番「16523G」になりますが、「16520」のデイトナにも存在しますよ!

但し、限られた年数しか製造されておりません。

デイトナの「逆6」が存在する年式は?

基本的に言われている情報としては1988年頃から1992年ころまでの製造モデルと言われております。

但し、コンビモデルだけは別の様ですね。

ちなみにこちらのデイトナは「W番」で製造年からすると1994年頃になります。

バックルもWロック式が採用されております。

1992年ころまでのモデルはシングルロックになります。

また、コンビモデルに関しては「116523」という6桁の型番モデルでも「逆6」が存在するようで、2003年ころから2005年ころの間に製造されいるモデルの中に存在するようです。

それ以外にも仕様変更がされている箇所が御座いますが、今回は「逆6」についてご紹介させて頂きました!

最後に

皆さまいかがでしたでしょうか?

デイトナは特に通常以外の仕様ですと、驚くほどの金額が付くことが御座います!

売りに出される前にご自身のモデルが希少性が高いモデルかどうか確認してから査定に出されることをオススメします。

もちろん、デイトナに限らず希少モデルは存在します!

基本的には文字盤の仕様が通常と異なる事が多いですので、ご確認ください!

 

閲覧頂き誠にありがとうございました。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルやってます!

商品紹介やお得な情報お送りしておりますので是非見てみて下さい(^O^)/

本日も最後までブログを読んでくださりありがとうございました!

バレンシアガの人気は衰え知らず!人気のグラフィティシリーズの由来を調査🔍!【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちはぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局ブログをご覧頂き、

誠にありがとうございます♡

 

本日は、大人気ブランド「BALENCIAGA【バレンシアガ】」の

これまた人気の高い「クラッチバッグ」をご紹介します。

「クラッチバッグ」と言えど、単なるクラッチバッグではありません!!!

~まぁ、形は確かにクラッチバッグなんですが…笑

「とあるシリーズ」のクラッチバッグなんです★

たっぷりとご紹介していきますので、

気になられた方はこの先へお進みいただければ

嬉しいです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

では、どうぞっ👇

 衰え知らずの人気ブランド「BALENCIAGA」について

バッグのご紹介に入る前に、

バレンシアガというブランドについて

さら~っとおさらいしていきたいと思います🙆

 

1.バレンシアガとは?

バレンシアガは、1918年「クリストバル・バレンシアガ」が

スペインで立ち上げたブランドです😺

現在のバレンシアガの拠点は、スペインではなくフランスにあり、

服から靴、鞄、財布、装飾品まで男女問わず総合的に展開する

ラグジュアリーブランドです。

世界中で人気が高く、お洒落さん必見の大人気ブランドです♪

 

2.バレンシアガの創立

創業者の「クリストバル・バレンシアガ」は1895年スペインで生まれ。

幼いクリストバル氏は母親から洋服の仕立てやドレスメイクなど

服飾系の分野を教わっていました。ファッション分野に興味を持った

クリストバル氏は、なんと独学で裁断や縫製などを猛勉強!

そうして才能を認められた彼は、

スペイン・マドリードの仕立て屋で修行をし、

1918年にブランド「バレンシアガ」としてスペインに最初の

オートクチュール(オーダーメイド)ハウスをオープン✨

「バレンシアガ」のデザインはスペイン国内で高い評価をされ、

認められ、世界中に次々とお店をオープンさせました。

その後、フランス・パリへ渡り、ブランドの拠点を移しました。

「バレンシア」のシンプル且つ完璧なデザインとシルエットが

高く評価され、ファッション業界で一世を風靡しました。

 

1972年にクリストバル氏は生まれ故郷のスペインで亡くなり、

クリストバル氏の甥が後継者となります。

 

香水の分野でも高い支持を得ていたバレンシアガは

ライセンスビジネスのみでブランドの名を継続させ、

1987年に新たにプレタポルテ(既製服)コレクションをスタート。

 

1995年、「二コラ・ジェスキエール」がデザイナーに就任し、

新生バレンシアガが誕生しました。

二コラが手がけたバッグやシューズなどは大好評!

その後、様々なブランドとコラボレーションをするようになります。

2005年には「モンクレール」ともコラボ。

様々なジャンルで人気を博します。

2012年二コラが辞任すると、同年、「アレキサンダー・ワン」が

クリエイティブディレクターを継ぎ、その後の

2015年以降は「デムナ・ウェザリア」が後任を務め、現在に至ります。

このデムナ・ウェザリア氏がアーティスティック・ディレクターに

就任後、バレンシアガというブランドは大きな転機を迎えます✨

※抜粋して記載

 

デムナ氏はこの後紹介する「グラフィティ」シリーズに

大きくかかわる人物ですので、みなさん覚えておいて下さいね📝

 

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟♪

商品紹介&詳細

1.商品紹介

では!ここから今回ご紹介する商品を

細か~くお見せしていこうとおもいます(‘ω’)ノ★

こちらがグラフィティシティクラッチバッグ👜

 

【バレンシアガと言えば!!】

というほど以前から人気の高い「シティ」というバッグの

デザインを受け継いでいるクラッチバッグです。

👆こちらが現在店頭にある【バレンシアガと言えば!!】

のバッグ「シティ」のシリーズたちです。

 

ファスナープルの長い紐や、角のベルトデザイン、

正面のファスナーポケットの部分のデザインも

全て受け継いでいるのがわかります(^o^)丿

 

そんなクラッチバッグに

ホワイト・グリーン・レッド・ブルー等の

原色でスプレーペイント風のプリントが施してあり、

とってもお洒落✨いかにもストリートっぽい雰囲気を

醸し出しています(*´ω`*)かっちょいい!笑

 

 

背面もまた違った印象なので、

背面側を向けて持っても素敵ですよ😆💕

 

ちなみの、中はシンプルな造りで、

マチもあるので意外と容量も入ります★

2.グラフィティシリーズの由来とは?

さて、商品の紹介も済みましたので、

「グラフィティ」が一体「どんなデザインなのか」は

目視でお分かりいただけたと思います(‘ω’)ノ

ここからは、「グラフィティシリーズ」について掘り下げていこうと

思いますので、どうぞご覧くださいませ(∩´∀`)∩♥

 

先述の小見出し2.「バレンシアガの創立」の

最終部分にデムナ氏を覚えておいてください…としましたが、

「グラフィティシリーズ」を作り出したのがこの

2015年にアーティスティック・ディレクターとなった

デムナ・ウェザリア氏なのです(゜_゜)!!

この頃からバレンシアガは大きな転機を迎えています。

 

ラグジュアリーストリートというファッションの世界的な

流行の中で注目を集めたブランド「Vetements」のデザイナー

デムナ・ウェザリアは世界の潮流を作るデザイナーとして有名でした。

そのデザイナーを迎えたバレンシアガは以前よりも更に

注目を集め、バレンシアガの商品を手に取る年齢層が一気に拡大。

現在では、時代を引っ張るブランドとまで言われるように、

バレンシアガの人気は復活を遂げました。

 

ラグジュアリーストリートというファッションの新たなムーブメントを

デムナ氏自身がバレンシアガのデザインに加えたのが

今回ご紹介している「グラフィティシリーズ」。

バレンシアガで人気の高い既存のバッグやお財布の形をベースに、

ストリートスタイルのペイントデザインを施したのが、

グラフィティシリーズです。

 

「グラフィティ」と聞くと、都会の街中の壁面などに

ペンキやスプレーでペイントされた「落書き」や

それに因んだアートなどをイメージされる方も

多いのではないでしょうか?

そのグラフィティも今ではストリートファッションには欠かせない

デザインの一部となってきています。

そのグラフィティをラグジュアリーストリートにうまく当て込み、

バレンシアガのデザインの一部に取り入れたものが、

若い世代を中心に爆発的人気となっています。

 

同じバッグでも本体のカラーによって

ペイントの配色やデザインが違うので、

ひとつひとつ見ていくととっても面白いですよ😆♪

 

3.商品詳細

ブランド名:BALENCIAGA【バレンシアガ】

商品名:グラフィティシティクラッチバッグ

型番:362967

素材:レザー

カラー:グレー系/マルチカラー

ランク:USED-A(比較的状態の良いお品物です。)

付属品:布袋

店頭販売価格:\59,800(tax in)

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟♪

最後に

いかがでしたか??

今回は衰え知らずの人気ブランド「バレンシアガ」の

グラフィティシリーズ、シティクラッチバッグを

ご紹介して参りました✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

と~~ってもお洒落で、私も大好きなシリーズです。

周りとの差も付けられちゃう逸品。

 

おうち時間が増えている昨今、

なかなか店頭には来られないと思いますので、

じっくりブログでも読んで頂き、

少しでも気になられた方はぜひ、

バナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

 

では、またお会いしましょう(^^)/

さようなら~✋

 

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

ページトップへ戻る

MENU