質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【シャネル】キャビアスキンのマトラッセは買えない?その理由や現在の定価もご紹介します!【大垣】

こんにちは。かんてい局大垣店です。

本日はシャネルのマトラッセについてお話していきます。

店頭などでもなかなかキャビアスキンのマトラッセが買えないと話題で、探されている方も多いと思います。

マトラッセの購入を検討している方はぜひご覧ください!

 

そのほか、

・シャネルのキャビアスキン素材が好きな方

・シャネルのマトラッセをいつ買おうか迷っている方

・シャネルのマトラッセに興味がある方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

シャネルのマトラッセとは

マトラッセはダイヤ型のキルティング模様がデザインされたシャネルの代表的なシリーズです。

その名の意味の通り、ふっくらとしたやわらかい質感が特徴で、バッグだけでなくアクセサリーや時計、財布なども多く展開しています。

その中でも特に現在はマトラッセのショルダーバッグが人気を集めています。

マトラッセはなぜ買えないの?

シャネルのマトラッセが買えないのは、製造コストの上昇による価格の変動や、人気の高さによって品薄で需要に供給が追いついていないことが大きな原因です!

定価や中古価格も高くなる一方ですが、すぐに売り切れてしまいます。

最近ではミニバッグの流行と、他のバッグと比べてもまだ低価格に設定されているミニマトラッセが特に入手が難しいといわれています。

 

中古でマトラッセをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

ミニマトラッセ(マトラッセ20)

サイズ:約W18cm×H12cm×D7cm

マトラッセの中で一番小さなサイズでアクセサリー感覚で持つことができるショルダーバッグです。

収納力は低めなので、コンパクトな財布を使っている方や、最低限の荷物しか持たない方におすすめです。

普段のちょっとしたお買い物や、パーティー用のショルダーバッグとしても活躍します。

素材

定番で有名なマトラッセのレザー素材には「ラムスキン」、「カーフスキン」、「キャビアスキン」の3種類がありますが、中でも人気のある素材は「キャビアスキン」です。

特にキャビアスキンのマトラッセはブティックや中古市場でもすぐ売れてしまい、買えないといわれています。

キャビアスキンとは

キャビアスキンは、正式名称が「グレインド カーフスキン」という表面に凹凸が型押しされている素材です。

つぶつぶとした見た目がキャビアスキンに似ていることからキャビアスキンと呼ばれていますが牛革の素材です。

キャビアスキンの良さ

キャビアスキンの良さは、なんといっても耐久性の高さです。

他の素材に比べてふっくらと厚みがあるので重量感はありますが、長期間にわたって良い状態をキープすることができます。

また、固めの素材なので傷がつきにくく、目立ちにくいという良さもあります。

マトラッセはなぜ高いの?

ブランドの価値だけでなく、原材料費の高騰や、円安など為替の動きが大きく影響しています。

また、円安の影響を受けてしまっている日本の価格が据え置きでは、海外の方が「日本で買うシャネルは安い」ということになり、転売されかねません。

そんなことがないように世界中でおおよそ同じ価格になるよう調整され、為替相場や生産コストの変動に対応するため高くなっていっているのです。

定価情報

遂に2023年の9月、マトラッセ23とマトラッセ25の定価が150万円を超え、ミニマトラッセだけが唯一、100万円以下で買えるマトラッセとなりました。

マトラッセの値上げは今後も続くと予想されています。

約1年前と比較してみた!

マトラッセの定価を1年前の2023年1月と今年の2024年1月で比較してみました!

マトラッセは、素材、デザイン、サイズ違いで様々な商品が展開されていますが、今回は約1年前のクラシックタイプで比較してみました。

1年前と比べると全体的に約17.5%の値上げがされていて、一番値上がりしていたのはマトラッセ23でした。

マトラッセは買取金額も高い?

マトラッセは大幅な定価の値上げに伴って、買取価格も上昇しているので今が高額買取のチャンスでもあります。

買取にも円安が影響していて、海外から日本の中古品が安く買えると需要が高まるので、一般的に円安になると売り時だといわれています。

約5年前と現在の買取金額

約5年前の買取価格を見ると今では考えられないような買取金額で驚きました。

現在同じAランクくらいの状態であれば買取金額は、おおよそ70万円~80万円ほどになるので5年で約2倍ほどに買取金額が高くなっていることがわかります。

もし使わずに眠っている商品があれば今が売り時ですね!

 

使っていないマトラッセのお買取りでしたら
☞簡単メール査定をご利用ください!

いつ買うべき?

今後も定価の値上げや中古価格の高騰はあると予想しているので、今がおすすめです!

マトラッセはタイミングが良くなければなかなか買えないのと、新品定価はかなり高いので、筆者個人としては中古市場で探すというのもおすすめですよ。

なかなか未使用の状態の商品を探すのは難しいですが、まだまだ長くお使いいただけるコンディションで定番人気なマトラッセ25もラムスキンであれば約50万円前後で購入できます。

状態も確認し、長く愛用できるマトラッセを探してみてくださいね!

 

中古でマトラッセをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

マトラッセは買って後悔する?

追記:2024.6.3

やはりシャネルのマトラッセは高額なので買ってから後悔するのではと心配になると思います。

ですが、マトラッセはブティックで買えないくらい探している人が多く、ネットで検索しても「後悔していない!」というレビューブログばかりです。

もし自分が使わなくても次の世代に引き継ぐことができますし、いろんな場面でたくさん活用することができるのでお値段以上の価値があります!

普段使いできる!

シャネルのマトラッセは高級で使う場所を選ぶのではないかと思われがちですが、普段使いももちろんできます。

高いお買い物だからこそ、たくさん使って長く愛用したいですよね。

サイズや素材、カラーも豊富で、チェーンショルダーで斜めがけや、ショルダーを収納しクラッチのように持つことができたりとシーンに合わせて使えるのでとても活躍します。

着用画像

引用:@alisaueno

カジュアルな服装にもマトラッセは馴染みます。

シャネルのアイテムで女性らしさもアップしてバランスの良いコーディネートになりますね。

最後に

いかがでしたでしょうか。

シャネルのマトラッセは人気が高く、特にキャビアスキンはなかなか買えません。

定価もどんどん高くなり、販売も買取も今がともにおすすめです。

かんてい局では状態などに応じて、お買い求めやすいマトラッセを取り揃えているのでぜひ探してみてくださいね!

 

また買取にも力を入れているので、詳しく知りたい方はこちらの

シャネル買取実績をご覧ください!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

IWCの買取、愛知・名古屋で高く売るコツ!結局、売るならどこがいいの?【小牧】

IWC〈インターナショナル ウォッチ カンパニー〉の買取にはいくつかの注意点があります。

また、高価買取を狙うためには、いくつかのコツを押さえておく必要があります。

この記事では、IWCの買取について、店舗鑑定士の視点からご紹介します。

■IWCの売却を検討している方

■ 少しでも高くアイ・ダブリュー・シーを売りたい方

■ インターの買取情報が多くよくわからなくなった方

この記事は、これらの方々を対象に、IWCを売る際の注意点や高価買取のヒントをお伝えします。

ぜひ、ご参考にしてください。

IWCを高く売るならどこがいい?

結論から言うと、信頼できる買取店であれば、どこで売っても査定価格はほとんど同じです!

「IWC 買取」とインターネットで検索すると、「比較サイト」や「まとめサイト」には「周りましょう!」や「探しましょう!」と書かれていますが、探したり、周ったりするのは大変ですよね。

私たちは愛知・名古屋エリア内で他社の査定金額をお聞きすることがありますが、正直に言うと「ほとんど同じような査定金額になることが多いです。」

私たちと比較される他社もしっかりと査定金額を提示していることが多く、どの店舗もまじめに営業していると感じます。

多少の金額の差はありますが、私たちからすれば「誤差(数万円)」の範囲という認識です。

お電話での問い合わせはこちら☟

理由は?

IWCは世界的に人気のあるブランドで中古市場でも需要が高いため、愛知・名古屋エリアで信頼できる店舗であればどこも同じような査定価格になる理由を説明いたします。

①買取強化をしているため

IWCは中古市場でも人気が高く高価買取が期待できるため、名古屋市内や愛知県内の多くの店舗が買取強化をしています。

そのため買取価格は同じような査定価格になることが多いです。

②販売需要が高いため

IWCはその圧倒的な人気の高さから中古品でもすぐに売れていってしまいます。

そのため在庫回転も速く、名古屋駅周辺や栄・大須エリアが有名ですが、愛知県内でも販売流通が上手な優良店であれば販売価格や相場を把握しているため、買取査定価格が同じような価格になります。

③参考にするサイトなどが同じなため

私たち店舗は、中古市場の相場をオークション会場の価格や流通している販売モールを参考にして査定価格を決めています。

そのため、参考にしているオークション価格や流通サイトなども同じであれば、査定価格に差がつきにくい傾向があります。

ただし、2つのポイントに注意が必要です。

①付属品の有無によって査定価格が異なる?

IWCは、付属品の有無によって査定価格が大きく異なります。

例えば人気のモデルの「ルミノールマリーナ」などは付属品の有無によって10万円以上の差が出る場合があります。

できるだけ付属品は揃えて査定依頼されることをおススメいたします。

②売り先が決まっている?

商談状況も査定価格に影響することもあります。

例えば名古屋市内でお客さまからの依頼で「ルミノールマリーナ」を80万円だったら購入したい」などの要望をお聞きしている店舗があれば、販売できるお客さまが決まっているため、通常の査定価格よりも高く買取される場合があります。

■IWCの在庫一覧はこちら☟

信頼できる店舗の見つけ方

■関連記事

【IWC 並行輸入のデメリットは?】並行差別はあるのか?を調べてみた【大垣】

①IWCに対する知識がある

大前提として、名古屋エリアや愛知県内でIWCに対する知識と教養があることが前提となります。

限定モデルなどで価格が異なることもあるため、IWCに対する幅広い知識をもっている事が重要となります。

 

優れた機能性と美しいディテールが魅力のIWC(アイダブリューシー)は、「ポルトギーゼ」「フリーガー」「マークシリーズ」いずれのコレクションも、安定して高い買取相場となっています。

 

現行コレクションはもちろんのこと、最近は1990年~2000年代のモデルが人気が高く、よりよい査定価格が期待できます。

また、レディース・コレクションにおいては同じく1990年~2000年代の「ポートフィノ」がブレスレット、革ベルトモデル共に買取相場は上昇傾向しています。

②価格を明示している

名古屋駅周辺や愛知県内などのエリアでも買取価格を公開しているお店一般的に高い買取価格を設定しており、自信があるからこそ価格を公表しています。

③査定時間が迅速で明確な金額を提供してくれる

一般的にIWCの場合、業者間での取引相場がある程度確立されているため、査定時間は比較的短いことが多いです。

高く買取査定してもらえるコツ

かんてい局での下取り買取りを有効に使いましょう!

①下取りサービス

商品をお譲りいただく際に店頭商品を購入していただけますと、下取り価格となり通常価格よりUPさせていただきます。

結果的には不要な商品を売却し、欲しい商品をより安くお求めになることができます。

②おまとめ査定

名古屋市内や愛知県内で売りたいお品をまとめて持ってくると合計買取金額にさらにプラスさせていただきます。

タンスの奥に眠っているものや、買い取ってもらえないかも…と思うようなお品も是非お持ちください。

③買取キャンペーンのタイミング

定期開催(3~4か月に一度)している「買取キャンペーン」のタイミングに査定依頼されると通常査定より買取価格がアップします。

内容はキャンペーン内容で異なりますが、まずはLINEのお友だち登録をして情報を入手しましょう。

■かんてい局公式アカウントからセール情報・キャンベーン情報をGETしよう!

友だち追加

IWCの売るならかんてい局へ

私たちの店舗は高級中古時計の買取りを得意としており、IWCの売却に関しては査定価格に自信があります。

IWCの買取をお考えなら、時計買取の実績豊富な「かんてい局小牧店」へお任せください。

お電話での問い合わせはこちら☟

IWCの買取実績

実際の買取実績をご紹介します。

ただし、買取価格は商品の状態や付属品、年式、商談状況、在庫状況によって異なりますのでご了承ください。

かんてい局小牧店の場所

名神「小牧インター」から名古屋方面の信号2つ目、角地で営業中です!

来店されるエリア

名古屋市や愛知県内はもちろん、三河地方(安城市・岡崎市・刈谷市など)、岐阜県(岐阜市・大垣市・各務原市など)、三重県北勢地域(桑名市・四日市市)からもご来店をお待ちしています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「IWCの買取、高く売れる店舗はどこがいい?」というテーマでお話しましたが、要点を振り返ります。

① 信頼できる買取店であれば、査定価格はほとんど同じ。

② IWCは中古市場でも高い需要があり、多くの店舗が買取強化をしている。

③ 査定価格には多少の誤差があるが、大体は「数万円」の範囲。

IWCの買取を考えるなら「パイロット・ウォッチ」「インヂュニア」「アクアタイマー」「ポルトギーゼ」「フリーガー」「マークシリーズ」「ポートフィノ」など、IWCのあらゆるモデルを、愛知・名古屋エリアで高価買取する「かんてい局小牧店」がおすすめです。

お問い合わせやご来店をお待ちしています。

お電話での問い合わせはこちら☟

グランドセイコー クオーツの時計が止まった、これって寿命?故障?【小牧】

質屋かんてい局小牧店です。

「グランドセイコーのクオーツ時計に興味のある方」

「電池交換やオーバーホールなどの周期が気になる方」

「電池交換などのメンテナンス料金を知りたい方」

上記の方に向けた記事となっておりますので、ぜひ参考にしてください!

お電話でのお問い合わせでしたら
小牧店:0568-68-8998 まで

クオーツ時計とは

クオーツ時計とは水晶振動子を用いた時計のこと。

水晶振動子に電圧をかけることで規則正しく振動する性質を利用して調速を行う、電池を動力源とした機構です。

1秒間に32,768回という水晶振動子の振動をIC回路が正確に検知し、1秒に1回の電気信号に変換します。その電気信号によってステップモーターが歯車を動かし、秒針が1秒進むメカニズムです。

メリット

・機械式時計に比べて安価で購入できる

・高級クオーツになると1年で約±10秒という圧倒的な精度。

・PCなど、磁気に囲まれている場所でも狂いにくい

・機械式のような巻き上げが不要

・メンテナンス性がよい。

 

クオーツ時計の一番の魅力はやはりとにかく時間が正確で狂わない点です。

また、機械式のように電化製品の磁気の影響を受けにくく、磁化しづらいのも長く使うことを考えると安心材料と言えるでしょう。

営業や対面接待の多い業種のように、厳しいスケジュール管理を求められる方は特にクオーツ時計が向いているといえます。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
小牧店:0568-68-8998 まで

デメリット

寿命が機械式時計ほど長くない。

・自力での電池交換が困難

・機械式よりも趣味性が低い

 

クオーツ時計のデメリットは、電池で動いている機械のため、電池が切れてしまうと止まってしまう点です。

厳密には電池交換すれば再び使えますが、ほとんどの人は自身で電池は持ち歩きませんし、中には基盤が寿命を迎えてしまうこともあり、その場合は電池交換しても使えなかったりするのです。

この点は機械式には叶いません。

また、デザインも大きく異なることは無く、趣味性が高いジャンルの時計とは言いづらいです。

グランドセイコー「クオーツ時計」の寿命

グランドセイコーのクオーツモデルは高級品なので「半永久的に使えるのでは?」なんて思っている方はいませんか。

電池式のクォーツモデルの寿命は、種類にもよりますが10〜20年前後と言われています。

それはクォーツ時計に組み込まれている電子回路に寿命があり、その電子回路を交換しなければいけなくなるからです。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
小牧店:0568-68-8998 まで

クオーツ時計が止まる原因

クオーツ時計が止まったけど原因が分からないなんてことありませんか?

それは電池切れなのでしょうか。それとも電子回路の寿命なのでしょうか。

電池が止まる理由は様々考えられますが、主に以下の内容が原因になります。

 

・電池の寿命(2年~3年がだいたい寿命といわれています)

・電池からの液漏れ(時計内部の部品を壊してしまうことも)

・磁気帯び(磁気を放つものの近くに置いていた)

・油切れ(歯車の噛み合いにより発生した金属粉と油が混ざり、放置することで固まってしまう)

「オーバーホール」と「電池交換」のタイミング

ではどれくらいの周期で電池交換やオーバーホールを行うと良いのか解説していきます。

電池交換

【目安】

秒針が3~4秒刻みでカウントされ精度が極端に悪くなったら電池交換のサイン。

電池交換の目安は2年~3年になります。

【価格】

時計修理業者や時計専門店であれば「1,000円~2,000円程度」メーカーであれば「5,000円~7,000円前後」です。

 

オーバーホール

【周期】

電池交換のサイクルが早くなったと感じたときはオーバーホールのタイミング。

クオーツ時計のオーバーホールの目安は、5年~8年になります。

【価格】

時計修理業者や時計専門店であれば「20,000円~30,000円程度」メーカーであれば「50,000円~70,000円程度です。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
小牧店:0568-68-8998 まで

かんてい局の修理の価格

2024.1月現在

当店、愛知県小牧市にございます「かんてい局小牧店」でも、電池交換、オーバーホールをお受けしております。

ぜひご利用ください!

 

お電話でのお問い合わせでしたら
小牧店:0568-68-8998 まで

グランドセイコーのおすすめクオーツモデル3選

最後にグランドセイコーのおすすめクオーツ時計を3本ご紹介いたします。

SBGX061

SBGX061/9F62-0AB0

クオーツ

シンプルで飽きの来ないデザインとなっていますので、どのような場面でも長くご愛用頂く事ができます。

SBGP001 ヘリテージコレクション

SBGP001 ヘリテージコレクション

クオーツ

インデックスと時分針には多面カットを施し、より美しくきらめかせながら視認性を高めています。

カジュアルシーン、フォーマルシーンと兼用でお使い頂ける万能ウォッチです。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
小牧店:0568-68-8998 まで

SBGX339 スポーツコレクション

SBGX339 スポーツコレクション

クオーツ

切り立ったベゼル、荒々しい縦の筋目など軽快なスタイルでありながらタフさを主張するフォルムが特徴的な9Fクオーツ搭載のダイバーズウォッチです。

最後に

グランドセイコーなどの高級クオーツ時計にも、寿命があります。

しかし、定期的にメンテナンスをすることで時計の寿命を延ばすことが出来ます。

皆様が大切にされている腕時計の修理情報を知っていただくことで、少しでも長く愛用していただければと思います。

 

かんてい局では無料で修理見積させて頂いております。

お気軽にお持ち込みください。

また高額な修理費用となり、修理してまでは使用されないという方。かんてい局では状態の悪い時計でも買取を行っておりますので、ぜひ一度ご相談ください!

【メゾン・マルジェラ】カレンダータグの意味・MM6との関係とは?【細畑】

こんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です☺

今回は若い方の間で人気の「メゾン・マルジェラ」についてご紹介していきます!

ルイヴィトンやシャネル等多くのハイブランドではブランドロゴが存在します。

しかしマルジェラはロゴがなく、数字がたくさん書かれたタグだけだったり上部の写真の様な4つの糸だけだったりと少し不思議なデザインがあります。

今回は数字の意味や、4つの糸のデザインについてまとめました。

是非最後までご覧ください。

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メゾン・マルジェラとは

1988年にマルタン・マルジェラが「メゾン・マルタン・マルジェラ」を立ち上げ、パリコレクションでデビューを飾りました。

マルジェラの作り出すコレクションは「脱構築(デコンストラクション)」や、全ての常識を覆すものであったことから「デストロイ・コレクション」と呼ばれていました。

2008年にはメゾン・マルタン・マルジェラ生誕20周年を記念するショーで、マルタン・マルジェラが引退し2014年のクリエイティブディレクターに「ジョン・ガリアーノ」が就任し、「メゾン・マルジェラ」のブランド名になりました。

カレンダータグの意味

マルジェラでアイコンとしてよく目にする24の数字が並んだブランドタグです。

こちらは「カレンダータグ」と言われ、〇で囲われている数字はラインを表しています。

現在のライン⇩

・0 「アーティザナル」コレクション 白い無地のラベル 「Co-Ed」コレクション

・1 ウィメンズのためのコレクション

・3 フレグランス・コレクション

・4 女性のための「ワードローブ」

・8 アイウェア・コレクション

・10 メンズのためのコレクション

・11 アクセサリーのコレクション

・13 オブジェ、または出版物

・14 メンズのための「アイコンズ」

・22 シューズのコレクション

・MM6 – ♀のための服

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

ラインの番号がない物は?

またマルジェラのアイテムは番号だったり、カレンダータグが付いていないものもございます。

それがレクチラシリーズです。

レクチラとはジョン・ガリアーノが作った造語で、再利用を意味するアップサイクル(Upcycle)やリサイクル(Recycle)と、メゾンのアイコンの一つである「レプリカ(Replica)」を掛け合わせています。

ヴィンテージピースを元に作られているため、素材の表情がどれも異なる一点ものになります。

縫い付けられている「レチクラ」のラベルは様々なサイズで、ベースとなったヴィンテージピースが生まれた場所や年代が記載されています。

引用:https://www.maisonmargiela.com/

MM6とは?

カレンダータグの「6:女性の為の衣服」が独立したものになります。

グラフィックプリント、幾何学的なフォルムなど、ユニークな素材を融合し現代的でどこかに女性らしさを感じさせるアイテムが多く、日常使いしやすいデザインが特徴です。

メゾン・マルジェラでは高級ラインが多いのに比べ、MM6では気軽に手に取れる価格帯が多いことで、愛用者はどんどんと増えています。

素朴な疑問:4本の糸は切っていいのか?

今ではアイコン的存在の4つ角の糸ですが、これは元々タグが外しやすいようにあえて角しか縫われていません。

マルタン・マルジェラが洋服を作った時に「ブランドネームに囚われず服そのものを見てほしい」という想いから来ているのだそう。

その為、タグを外して身に着けるユーザーもいますがマルジェラと分かった方がいいという方は着けたままにしています。

また、長く愛用していると糸が自然と切れてしまうことがありますが、マルジェラの正規店に持ち込めば有料で直してくれるそうです。

かんてい局の商品紹介

かんてい局にあるマルジェラ商品をご紹介します!

①5AC ミディアム

2016年にジョン・ガリアーノが初めて手掛け、現在はマルジェラのアイコン的存在のバッグです。

特徴は何といっても上部から飛び出ているライナーです。

カレンダータグが付いているライナーを出すとカジュアル感が出て日常使いがしやすいです。

またライナーを内側に閉まって使うとかっちりした雰囲気になり、パーティシーンなどでも活躍することができ、様々な場面で使用できます。

②S55ui0311 二つ折り財布

本のページをめくるようにつくられたコンパクトなお財布です。

カードポケットが16箇所もあり、カード枚数が多い方には嬉しいデザインとなっています。

シンプルですが他では見ない形をしているので変わったお財布を持ちたい方や人と被りにくい物が欲しい方にオススメです。

③バッグパック

こちらはアメリカのバッグブランド「イーストパック」とMM6がコラボしたバックパックです。

人々のライフスタイルに合わせて作られてきたイーストパックと、マルジェラの独創的表現にカジュアルさがプラスされたMM6の、他では見ることができない斜めの形をした斬新なデザインになっています。

⇩マルジェラの商品はコチラから⇩

まとめ

いかがでしたか?

今回はマルジェラについてご紹介しました。

どのアイテムも個性的でおしゃれなものがたくさんあります。

ブランドネームではなく、アイテムそのもの見てほしいというマルタン・マルジェラの強いこだわりのあるブランドだと思います。

若い方だけではなく30代40代の方でも持てるアイテムもたくさんあり、長く使う事ができるので気になっている方は公式サイトでもチェックしてみて下さい。

かんてい局でもマルジェラを取り扱っているので是非興味のある方はお電話でもご来店でもお待ちしております!

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

 

【シャネル】30、40代におすすめのシャネルのトートバッグは何? 人気の形やカラーもご紹介! 【茜部】

皆さんこんにちは。かんてい局茜部店です。

多くの女性の憧れであるシャネルではショルダーバッグが人気ですが、シャネルのバッグはそれだけではありません!そこで今回は、シャネル特有のエレガントさを兼ね備えつつ、荷物の多い方にもおすすめのシャネルのトートバッグをご紹介します。

当店でも「荷物が多いので量がたくさん入るバッグはないか」と聞かれることもありますので、荷物が多い方でも安心のシャネルのトートバッグをご紹介していきます。

シャネル, ショップ, ニューヨーク

この記事を読んでいただくと、「おすすめのシャネルのトートバッグ」「シャネルのトートバッグにおすすめの素材、カラー」が分かるようになっています。

ぜひ最後までお付き合いください!

☟電話でのお問合せはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

30、40代にシャネルのトートバッグがおすすめなのはなぜ?

シャネルのトートバッグの多くはレザーで作られているので高級感があり、品の良さや落ち着きのある上品な華やかさを求める30、40代の女性にピッタリですのでおすすめです。上品なキッチリ感を出しつつ荷物も多く持ち歩きたいといった方に、柔らかくも品のあるシャネルのトートバッグは向いています。

また、シャネルのトートバッグには落ち着いたカラーが多いので、シーン問わず使えるところもおすすめポイントです。シャネルはあれもこれもと購入できる価格帯のアイテムではないので、一つ気に入ったものをビジネスシーンでもプライベートでも兼用できると嬉しいですよね。

 

そこで、今回は仕事とプライベート問わず使えるトートバッグをご紹介します。

シャネルのトートバッグには何があるの?

シャネルのトートバッグにもいくつかの種類があります。その中でも特に人気のアイテムをご紹介します。

チェーントートバッグ

CHANEL【シャネル】チェーントートバッグラムスキンレザーブラック系金具シルバー系レディースUSED-8【中古】a3100315028600013質屋かんてい局茜部店

(該当型番:A91046)

その名の通りハンドル部分がチェーンのトートバッグです。シャネルのレザーとチェーンのハンドルには高級感があるので、大人っぽさを重視したい方におすすめです。

ロゴは大きくデザインされていますが、黒地に黒のロゴですので主張しすぎず上品に存在感を出してくれます。オープン式の開閉方法で、内側に3つ、外側に1つポケットがあります。

復刻トートバッグ

CHANEL【シャネル】A01804復刻トートトートバッグ鞄キャビアスキンブラック系金具ゴールドUSED-6【中古】A22-4308質屋かんてい局茜部店

(該当型番:A01804)

ミディアムトートバック1804という廃盤になってしまったバッグを1996年に復活させたものが復刻トートです。マトラッセのようなキルティング加工がされており、前面に大きくあるココマークと共に一目でシャネルのアイテムだと分かります。

ファスナー式で、外側に1つ、内側に2つのポケットが付いています。収納力は高いのに持ち歩きしやすいサイズとなっており、再販を望む声が多いのも納得できるトートバッグです。

ニュートラベルライントートバッグ

CHANEL【シャネル】ニュートラベルライントートバッグトートバッグハンドバッグナイロン×レザー鞄ブルー系USED-7【中古】A21-7555質屋かんてい局茜部店

(該当型番:A15991)

シャネルでは珍しくレザーではなくナイロンジャガード素材で作られたトートバッグです。ニュートラベルラインは2001年に発表されたラインで、2010年に廃盤となってしまいましたが、未だに根強い人気のあるモデルです。

ナイロンジャガード素材はとても軽く、レザーは重くて普段使いはしにくいな…と躊躇している方にこそおすすめのバッグです。格子柄とココマークが織りなされているので、カジュアルにも使いやすいトートバッグです。オープン式で内側にポケットが2つあります。

ドーヴィル

シャネルChanelA67001ドーヴィルMMキャンバスレザーブルー【中古】

(該当型番:A66941)

こちらもレザーではなくキャンバス素材でできているトートバッグです。

ドーヴィルは2012年に発表されたクルーズラインのモデルで、「リゾートで持てるバッグ」として作られました。カジュアルなバッグですが、チェーンハンドルが高級感を出してくれるので、カジュアルすぎずキッチリしすぎずで程よい高級感を出してくれます。マグネット式で内側にポケットが3つあります。

☟シャネルのトートバッグが欲しい方はこちら☟

シャネルのトートバッグでおすすめの素材は?

シャネルのバッグに使われている素材は多くあります。その中で、トートバッグにおすすめの素材とその素材のメリットをいくつかご紹介します。

ラムスキン

CHANEL【シャネル】A50097ラウンドファスナー長財布財布ラムスキンブラック系レディースUSED-6【中古】A21-8046質屋かんてい局茜部店

シャネルを代表するレザーがラムスキンです。羊の革でしっとりときめ細かく、柔らかいので肌触りが良い素材です。

生後1年未満の仔羊の革を使用していることから希少価値が高く、最高級品とされています。キャビアスキンと比べると重くなりにくいので、荷物を多く入れる方でも使用しやすいレザーです。

キャビアスキン

シャネルChanelAP02412つ折り財布キャビアスキンブラックゴールド金具財布【中古】

牛革に細かな凹凸を型押しした素材です。型押しした様子がキャビアに見えることからキャビアスキンと名づけられました。丈夫で硬いので傷が付きにくく、付いてしまったとしても傷や汚れが目立ちにくいので人気の素材です。

劣化するのが遅いため、長期間良い状態をキープしてくれます。

ナイロン

シャネルChanelニュートラベルライン巾着ポーチナイロンレザーベージュ【中古】

摩擦や引っ張りに強く、耐久性と耐水性に優れた合成繊維です。レザーのバッグに比べると雨や型崩れがそれほど気にならないので、毎日重い荷物を入れて使用していても劣化せずに使い続けられます。

季節を問わずいつでも使える素材なので、オールシーズン使いたいという方にもってこいの素材です。

キャンバス

CHANEL【シャネル】A67001ドーヴィルトートバッグ軽量バッグ【中古】USED-6質屋かんてい局北名古屋店n21-8985

綿や亜麻を平織にした生地のことで、軽くて丈夫な厚手の素材です。織目が荒く耐水性が高いことに加え軽量感があるので、使いやすくカジュアルなファッションに似合います。

天然繊維でできているので、ナチュラルな素材感が好きな方におすすめの素材です。

シャネルのトートバッグで人気の色は?

シャネルのバッグにも様々な色がありますので、その中でも特に人気な2色をご紹介します。

ブラック

CHANEL【シャネル】A17859チョコバーチェーントートバッグショルダーバッグ鞄ブラック系/黒系レザー/革カジュアルレディース【中古】USED-6質屋かんてい局茜部店A22-8577

(該当型番:A17859)

シャネルのカラーといえばブラック、と言えるほど定番のカラーです。どんな服装に合わせても浮かない分地味にも見えてしまう色ですが、シャネルのブラックは地味にならず、むしろ上品な華やかさすら感じさせるので迷ったらブラックをおすすめします。

ベージュ

シャネルChanelA01804復刻トートバッグベージュ【中古】

(該当型番:A01804)

レザーのブラックだと重く見えがちでちょっと…という方にはベージュがおすすめです。柔らかなベージュはブラックと同じで高級感があるので、遊びすぎないけれど定番以外のカラーがいい!という方に向いているカラーです。

30、40代におすすめのシャネルのトートバッグをご紹介!

上記でおすすめのモデルや素材などをご紹介しましたが、それを踏まえて人気なのは一体どんなトートバッグなのでしょうか。ここではかんてい局で販売しているシャネルのトートバッグをご紹介します。

復刻トートバッグ/ラムスキン

CHANEL【シャネル】A01804復刻トートトートバッグレザー/キャビアスキンベージュ×ゴールド金具ココマークレディース【中古】USED-7質屋かんてい局北名古屋店n22-7074

(該当型番:A01804)

マトラッセを彷彿とさせる復刻トートのブラックです。

復刻トートにはキャビアスキン、ラムスキン、エナメルレザーの3種類の素材がありますが、そのうちのラムスキンのアイテムです。光沢感があり高級感が感じられるバッグですので、シーン問わず使用できる使い勝手の良いアイテムです。

☟復刻トートをお探しの方はこちら☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

チェーントートバッグ/キャビアスキン

シャネルChanelA50995チェーントートバッグブラックレザー鞄金具ゴールド【中古】

(該当型番:A50995)

肩に掛ける部分がレザーになっているので、重い荷物を入れても肩が痛くなりにくいのが嬉しいポイントです。チェーン部分の金具はゴールドとシルバーの2種類があるのですが、こちらのゴールドは華やかで存在感があります。

キャビアスキンの重量感のある光沢とゴールドのチェーンの華やかさが豪華なバッグです。

☟チェーントートバッグをお探しの方はこちら☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

ニュートラベルライントート/ナイロンジャガード×レザー

シャネルChanelA15991ニュートラベルライントートMMトートバッグナイロンレザーベージュ【中古】

(該当型番:A15991)

かっちりとしたものよりもカジュアル寄りのバッグが欲しい!という方にはニュートラベルライントートがおすすめです。ガシガシ使うのでレザーでは傷つけてしまいそうで怖い…といった方にも、傷つきにくい素材ですので向いているアイテムです。

シャネルのバッグの中でも比較的リーズナブルなアイテムですので、レザーは扱いが難しそうだけれどシャネルのバッグが欲しい!といった方におすすめです。

☟ニュートラベルライントートをお探しの方はこちら☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

ご覧いただいたように、シャネルのトートバッグと一口に言っても様々なモデルや素材、ラインがあることがお分かりいただけたかと思います。使用したいシーンや使い方によって選ぶ形や素材は異なりますが、どれもシャネルらしい上品さにあふれているバッグですので、お気に入りを見つけていただければなと思います。

かんてい局では様々な種類のシャネルのトートバッグを取り扱っております。ぜひかんてい局でお好みのシャネルのトートバッグを見つけてみてください!

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

【2024年1月】ロレックス エクスプローラー2の買取価格と価格推移を紹介【北名古屋】

質屋かんてい局北名古屋店です!

デイトナやサブマリーナーだけでなく、エクスプローラーも人気があり、中でもエクスプローラー2の人気が上がっています。

今回はエクスプローラー2の買取価格と推移についてお伝えしていきます。

こちらの記事は、

・エクスプローラー2の買取価格

・モデル別の価格推移

についてご紹介していきます。

是非記事を読んで参考にして頂ければ幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

モデル別の価格推移

現行モデルを含め、前型、前々型を文字盤別に絞ってお伝えします。

エクスプローラー2 Ref:16570/黒文字盤 買取価格

2020年:約70万円

2021年:約85万円

2022年:約90万円

2023年:約90万円

2024年1月現在:約80万円

エクスプローラー2 Ref:16570/白文字盤 買取価格

2020年:約70万円

2021年:約85万円

2022年:約90万円

2023年:約95万円

2024年1月現在:約85万円

Ref:16570について

製造期間:1991年~2011年

Ref:16570は、白文字盤の方が若干高い価格となります。

約20年間製造されたため流通数も多いです。状態や年式により価格も大きく異なりますがまだ高い価格を維持していますので、売りたい方は今かもしれません。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

エクスプローラー2 Ref:216570/黒文字盤 買取価格

2020年:約90万円

2021年:約105万円

2022年:約115万円

2023年:約105万円

2024年1月現在:約110万円

エクスプローラー2 Ref:216570/白文字盤 買取価格

2020年:約90万円

2021年:約110万円

2022年:約120万円

2023年:約115万円

2024年1月現在:約115万円

Ref:216570について

製造期間:2011年~2021年

Ref:216570も、白文字盤の方が若干高い価格となります。

Ref:16570から大きくモデルチェンジがされました。ケースサイズが42mmと大きくなり、GMT針がオレンジ色となるなど見た目でかなり変化が分かりやすいです。

現在は廃盤となっていますので、今後の動きが気になるモデルです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

エクスプローラー2 Ref:226570/黒文字盤 買取価格

2021年:約120万円

2022年:約135万円

2023年:約140万円

2024年1月現在:約135万円

エクスプローラー2 Ref:226570/白文字盤 買取価格

2021年:約125万円

2022年:約140万円

2023年:約145万円

2024年1月現在:約140万円

Ref:226570について

製造期間:2021年~

Ref:226570も、白文字盤の方が若干高い価格となります。

ただし発売から数年しか経過していないため、これからの価格がどのように変わっていくのか楽しみなモデルと感じます。

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

人気の理由は?

デイトナやサブマリーナーのように定番人気のあるモデルはもちろん良いですが、エクスプローラー2は独創的なイメージがあり通が好むモデルというのも魅力があります。

また、芸能人も愛用している方が多いモデルでもあります。

その他希少価値の高いレアなモデルも存在しますので実際にお持ちの方は査定を受けられるのもオススメです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

最後に

いかがでしたか?

今回はロレックス エクスプローラー2の買取価格と価格推移について紹介しました。

エクスプローラー2の売却や購入の際に参考にしていただければと思います。

気になるお品物はこちらからお探しくださいませ(^_-)-☆

 

【ボッテガ・ヴェネタ】似合う年齢層とは?年代別オススメアイテムご紹介します!【茜部】2024/6/6

2024年11月20日追記

みなさん、こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

ブランドに詳しくなくてもどこかで一度は目にしたことのある「ボッテガヴェネタ」。シンプルで洗練されたデザインから年齢層が高めのイメージがあると思いますが近年20代30代と若い世代も持っているところをよく見かけます。

実際ボッテガヴェネタの年齢層ってどれくらい?と購入前に気になる方は多いのではないでしょうか。

そこで今回はボッテガヴェネタの似合う年齢層、イメージまた、年代別にオススメのアイテムをご紹介していきます。

この記事を読んでいただくと「ボッテガヴェネタが似合う年齢」「男女別イメージ」「年代別オススメアイテム」が分かるようになっています!

最後までお付き合いください!

この記事は、

  • ボッテガヴェネタのアイテムを購入検討中の方
  • ボッテガヴェネタの年齢層が知りたい方
  • ボッテガヴェネタをもつ人のイメージが知りたい方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ボッテガヴェネタが似合う年齢って何歳?

ボッテガヴェネタが似合う年齢層って何歳くらい?と購入前に考える方は少なくないのではないでしょうか。ボッテガヴェネタに似合う年齢層とはまず決まっていません。デザインによって似合う年齢層が決まってきます。

こちらはボッテガヴェネタの顔のイントレチャート。高級品であるラムスキンやカーフスキンを厳選し、熟練の職人によって丁寧に編み込まれています。高級感ある雰囲気は40代50代の方に好まれて使用されています。

こちらは「マキシイントレチャート」です。新クリエイティブディレクターのDaniel Lee(ダニエル・リー)により通常のイントレチャートを再解釈しました。通常のイントレチャートよりも編み込んである革ひもの幅が広くなっていて、ポップな印象になっています。根強い人気のボッテガ・ヴェネタですが、アイテムを持っている人は年齢層が高い印象があります。ボッテガ・ヴェネタが32歳と若いDaniel Lee(ダニエル・リー)を起用した狙いのひとつは、彼と同世代の若い顧客の獲得をする為です。そういった事からマキシイントレチャートは20代30代の方が好んで購入されています。

常にアップデートを続けるボッテガヴェネタは決まった年齢層は無く、幅広い世代が持ってもおかしくないデザインを生み出しています。

☟合わせて読みたい関連記事☟

【ボッテガヴェネタの編み目が大きくなった!】イントレが変わった。小さい編み目と大きい編み目どっちが人気?【茜部】

ボッテガヴェネタを持つ人のイメージとは?

様々な年齢が持てるボッテガヴェネタ。では持つ人のイメージってどんなんだろうとも気になると思います。そちらを男女別でご説明したいと思います。

ボッテガ イメージ 男性

ボッテガヴェネタをもつ男性ってチャラくて子供っぽいイメージと正反対のイメージを確立しているブランド。品がある紳士なイメージが強いブランドです。シンプルなデザインの中に洗練されたデザインですので、コーディネート邪魔をしません。かといって、ボッテガヴェネタと分かる所がまた魅力の一つです。

■上品なデザインが好きな人

■エイジングが好きな人

上記の人におすすめなブランドです。

ボッテガ イメージ 女性

ボッテガヴェネタと言えば、パッとみシンプルなデザインが多いため、とくに男性が好むブランドと思っている女性は少なくないのではないでしょうか。ボッテガヴェネタのカラーバリエーションは多く、濃いカラーだけではなく華やかで可愛らしいカラーも沢山あります。ですのでボッテガヴェネタを持つ女性は綺麗め、さりげないお洒落さんと思われます。また流行りに左右されず自分を持つ芯のある女性イメージではないでしょうか。

■さりげなくブランド品をコーディネートに加えたい人

■綺麗めな印象を出したい人

上記の人におすすめなブランドです。

ボッテガヴェネタ 年代別オススメアイテム

年齢層は様々とお話しましたが、じゃあ何がおすすめなの?と思われると思います。年代別におすすめアイテムをご紹介していきます。

①ボッテガヴェネタ オススメアイテム 20代30代

名称:二つ折り財布

若い世代の方に人気な「二つ折り財布」です。バッグよりも安く手に入りやすいアイテムです。マキシイントレチャートですのでポップなイメージに流行のグリーンがマッチしているアイテムです。

該当型番:608608

名称:ラージアルコトート

ブラックとシンプルなカラーですが幅広い網目が印象的でコーディネートに映えること間違いなしのトートバッグです。沢山収納可能ですのビジネスバッグとしてもちろんですが旅行にも使えます。

②ボッテガヴェネタ オススメアイテム 40代50代

該当型番:179320

名称:トートバッグ

革が柔らかく、手に馴染みやすいところが魅力のお鞄です。上品なイメージが強いこのイントレチャートは40代、50代の方にとてもピッタリです。

該当型番:114076

名称:ラウンドファスナー財布

光沢あるブラウンが華やかさをアップしてくれます。

40.50代の大人の方たちは「カーフスキン」か「ラムスキン」でアイテムを選んでも面白いかもしれません。

カーフスキン、ラムスキンについて知りたい方は是非こちらの記事をお読みください!

ボッテガ・ヴェネタの素材は「ラムスキン」か「カーフスキン」どちらがオススメ?【茜部】

最後に

ボッテガヴェネタは様々な年齢層に対応できるブランドとなっております。

どの年齢層が持っていてもおかしくないアイテムが多いのでぜひご自身にあったアイテムを見つけてみて下さい!

かんてい局茜部店には様々なボッテガヴェネタのアイテムがたくさんご用意ございます。ぜひ遊びに来てくださいね!

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【コンバース】日本のコンバースとアメリカのコンバースは全く別物!?経緯と違いとを徹底解説!!

こんにちは!!

質屋かんてい局北名古屋店です!!

 

突然ですが、皆様はこちらの画像の『CONVERSE』というスニーカーブランドはご存知でしょうか?

見ていなくても履いていなくても一度は耳にしたことがあるブランドではないでしょうか?

そんな『CONVERSE』ですが、日本のコンバースアメリカのコンバース全くの別のブランドなんです!!!

どうしてロゴも字体も一緒であるのに全く別ブランドなのか?

経緯と何が違うのかを詳しく解説いたします!!!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

なぜ2つのコンバースが誕生したのか!?

同じロゴ、同じデザインがあるのにも関わらず、どうして2つのコンバースが生まれてしまったのか!?

ここからは、簡単にコンバースが2つに別れてしまった経緯を説明していきます!!

コンバース・ラバー・シュー・カンパニーの倒産

もちろんコンバースはもともと1つのシューズブランドでありました。

1908年に米国マサチューセッツ州モールデンに「コンバース・ラバー・シュー・カンパニー」が設立されました。

コンバースの代表作であるバスケシューズの「ALL STAR」シリーズをはじめ、洗礼されたラバー技術を駆使しながら、ランニングシューズやテニスシューズなどを開発、販売をしていきます。

日本でも1980年~90年代頃から漫画「スラムダンク」などのおかげもあり、バスケブームが起き、大量のコンバースのシューズが日本に入って来るようになりました。

しかし、2001年頃に突如としてブームは終わってしまい、なんと倒産にまで追い込まれました😱

2つに別れたコンバースの再建 ~「伊藤忠商事」編~

本国アメリカのコンバースが倒産したことによって、ある日本大手商社が名乗りを上げます。

そうです、、、かの有名な大手商社の「伊藤忠商事」が日本でのコンバースの商標権を勝ち取ります。

CONVERSE JAPAN」の誕生です!!!!

現在、日本で流通しているコンバース全て「CONVERSE JAPAN」の商品になっているはずです。

正確に言うならば「CONVERSE JAPAN」の商品でなければいけません!

この詳しいお話は後ほど紹介いたします👍

2つに別れたコンバースの再建 ~「NIKE」編~

日本の「伊藤忠商事」が販売権を勝ち取った後に、スポーツブランドシェアNo.1大手スポーツブランドが商標権を勝ち取りました。

2003年にあの「NIKE」がアメリカでのコンバースの商標権を勝ち取ります。

元々のアメリカにあったコンバースを買収したたので、

「CONVERSE Inc.」の復活になります!!!!

 

こうして、2003年に「NIKE」がコンバースのアメリカでの商標権を勝ち取ったことにより、

日本の「CONVERSE JAPAN」アメリカの「CONVERSE Inc.」の資本関係を持たない全く別物の2つのコンバースが誕生をしました。

 

ちなみに、ロゴやスニーカーのデザインが似ている、または一緒であるのは、別会社ではありますが共同マーケティング契約が結ばれているため、お互いの情報やデザインに関する方向性などは共有がなされているからのようです。

 

余談にはなりますが、、、

「NIKE」がコンバースの商標権を勝ち取ったことにより、これまでショップ店員は「NIKE」の製品を着用することが義務付けられていましたが、コンバース製品のスニーカーは身に着けても良いという噂を耳にしたことがあります、、、🙄

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

日本のコンバースとアメリカのコンバースの複雑な関係

同ブランドを扱う2つの会社ですが、それが故に複雑な関係にあるのが正直なところです、、、

その複雑な関係になっているある1つのルールとその注意点を紹介していきます!!

日本のコンバースが定めた残酷なルール

日本のコンバースは、アメリカのコンバースに対して1つのルール、規約を設けました。

それは、、、アメリカ製のコンバースは日本での販売、日本への輸入が禁じられているということです。

さらに、製品的には日本製でもアメリカ製でも本物という扱いではありますが、日本に現在流通しているアメリカ製のコンバースはすべて偽物という扱いになっています。

日本でアメリカのコンバースが流通してしまうと、元々アメリカのブランドであるというイメージからシェアが奪われてしまうことを避ける為に、このようなルール、規約が設けられています。

よって、日本のコンバースはアメリカ製のコンバースが日本に入ってこないように様々対策が取られています。

日本でアメリカのコンバースを履くリスクとは

アメリカのコンバースを一度は日本でも目にしている人は多いと思います。

ですが2019年あたりから始まったスニーカーブームの影響もあり規制が強くなっています。

例えば、海外でアメリカ製のコンバースを購入して、日本に持ち帰って履こう!!となりますが、そのアメリカ製のコンバースを履いて日本に帰国すると税関で必ず没収されてしまいます。

(キャリーケースなどに入れておけばバレない模様)

 

また、日本では偽物もコンバースというレッテルを貼られてしまうため、熱狂的なコンバースジャパンファンからは、すこし冷たい目線を感じてしまうかもしれません😭

 

しかし、一個人の意見ではありますが、その手に入りづらい環境から特にアメリカ製の王道のモデル「CT70」シリーズなどはプレ値が付くほどになっていますので、2つのコンバースがあると言った話題性を含めて手に入れたいモデルであります😳

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

おわりに

いかがだったでしょうか!!!

今回はコンバースについてご紹介致しました。

スニーカーの歴史やうんちくはとてつもなく深いです。

 

これからもスニーカー関連の情報発信していく予定でありますので、興味のある方は随時チェックしてみてください👀

また、スニーカーの査定も行っております!!!

スニーカーを査定をご希望の方、疑問点がある人、うんちくを語りたい方!

とにかくスニーカーが大好きな方は是非かんてい局北名古屋店にご来店ください!!!

 

パネライの買取、高く売れる店舗はどこがいい?愛知・名古屋ならどこ?【小牧】

パネライの買取にはいくつかの注意点があります。

また、高価買取を狙うためには、いくつかのコツを押さえておく必要があります。

この記事では、パネライの買取について、店舗鑑定士の視点からご紹介します。

■パネライの売却を検討している方

■ 少しでも高くパネライを売りたい方

■ パネライの買取情報が多くよくわからなくなった方

この記事は、これらの方々を対象に、パネライを売る際の注意点や高価買取のヒントをお伝えします。

ぜひ、ご参考にしてください。

パネライを高く売るならどこがいい?

結論から言うと、信頼できる買取店であれば、どこで売っても査定価格はほとんど同じです!

「パネライ 買取」とインターネットで検索すると、「比較サイト」や「まとめサイト」には「周りましょう!」や「探しましょう!」と書かれていますが、探したり、周ったりするのは大変ですよね。

私たちは愛知・名古屋エリア内で他社の査定金額をお聞きすることがありますが、正直に言うと「ほとんど同じような査定金額になることが多いです。」

私たちと比較される他社もしっかりと査定金額を提示していることが多く、どの店舗もまじめに営業していると感じます。

多少の金額の差はありますが、私たちからすれば「誤差(数万円)」の範囲という認識です。

お電話での問い合わせはこちら☟

理由は?

パネライは世界的に人気のあるブランドで中古市場でも需要が高いため、愛知・名古屋エリアで信頼できる店舗であればどこも同じような査定価格になる理由を説明いたします。

①買取強化をしているため

パネライは中古市場でも人気が高く高価買取が期待できるため、名古屋市内や愛知県内の多くの店舗が買取強化をしています。

そのため買取価格は同じような査定価格になることが多いです。

②販売需要が高いため

パネライはその圧倒的な人気の高さから中古品でもすぐに売れていってしまいます。

そのため在庫回転も速く、名古屋駅周辺や栄・大須エリアが有名ですが、愛知県内でも販売流通が上手な優良店であれば販売価格や相場を把握しているため、買取査定価格が同じような価格になります。

③参考にするサイトなどが同じなため

私たち店舗は、中古市場の相場をオークション会場の価格や流通している販売モールを参考にして査定価格を決めています。

そのため、参考にしているオークション価格や流通サイトなども同じであれば、査定価格に差がつきにくい傾向があります。

ただし、2つのポイントに注意が必要です。

①付属品の有無によって査定価格が異なる?

パネライは、付属品の有無によって査定価格が大きく異なります。

例えば人気のモデルの「ルミノールマリーナ」などは付属品の有無によって10万円以上の差が出る場合があります。

できるだけ付属品は揃えて査定依頼されることをおススメいたします。

②売り先が決まっている?

商談状況も査定価格に影響することもあります。

例えば名古屋市内でお客さまからの依頼で「ルミノールマリーナ」を80万円だったら購入したい」などの要望をお聞きしている店舗があれば、販売できるお客さまが決まっているため、通常の査定価格よりも高く買取される場合があります。

■パネライの在庫一覧はこちら☟

信頼できる店舗の見つけ方

■関連記事

【パネライはダサい?】人気がないの?【小牧】

①パネライに対する知識がある

大前提として、名古屋エリアや愛知県内でパネライに対する知識と教養があることが前提となります。

限定モデルなどで価格が異なることもあるため、パネライに対する幅広い知識をもっている事が重要となります。

 

軍用ウォッチという出自も去ることながら、武骨なルックスと頑強な機能性がウォッチ・フリークから高い人気を得ているパネライ。

一時のデカ厚時計ブームが過ぎ去ったことで以前より相場は落ち着いているものの、比較的高い水準での買取価格が期待できます。

 

また2000年代に発売された比較的新しいモデルや「アッチャイオ」コレクションは市場の販売価格が値頃で人気があるため、買取価格も安定しています。

②価格を明示している

名古屋駅周辺や愛知県内などのエリアでも買取価格を公開しているお店一般的に高い買取価格を設定しており、自信があるからこそ価格を公表しています。

③査定時間が迅速で明確な金額を提供してくれる

一般的にパネライの場合、業者間での取引相場がある程度確立されているため、査定時間は比較的短いことが多いです。

高く買取査定してもらえるコツ

かんてい局での下取り買取りを有効に使いましょう!

①下取りサービス

商品をお譲りいただく際に店頭商品を購入していただけますと、下取り価格となり通常価格よりUPさせていただきます。

結果的には不要な商品を売却し、欲しい商品をより安くお求めになることができます。

②おまとめ査定

名古屋市内や愛知県内で売りたいお品をまとめて持ってくると合計買取金額にさらにプラスさせていただきます。

タンスの奥に眠っているものや、買い取ってもらえないかも…と思うようなお品も是非お持ちください。

③買取キャンペーンのタイミング

定期開催(3~4か月に一度)している「買取キャンペーン」のタイミングに査定依頼されると通常査定より買取価格がアップします。

内容はキャンペーン内容で異なりますが、まずはLINEのお友だち登録をして情報を入手しましょう。

■かんてい局公式アカウントからセール情報・キャンベーン情報をGETしよう!

友だち追加

パネライの売るならかんてい局へ

私たちの店舗は高級中古時計の買取りを得意としており、パネライの売却に関しては査定価格に自信があります。

パネライの買取をお考えなら、時計買取の実績豊富な「かんてい局小牧店」へお任せください。

お電話での問い合わせはこちら☟

パネライの買取実績

実際の買取実績をご紹介します。

ただし、買取価格は商品の状態や付属品、年式、商談状況、在庫状況によって異なりますのでご了承ください。

かんてい局小牧店の場所

名神「小牧インター」から名古屋方面の信号2つ目、角地で営業中です!

来店されるエリア

名古屋市や愛知県内はもちろん、三河地方(安城市・岡崎市・刈谷市など)、岐阜県(岐阜市・大垣市・各務原市など)、三重県北勢地域(桑名市・四日市市)からもご来店をお待ちしています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「パネライの買取、高く売れる店舗はどこがいい?」というテーマでお話しましたが、要点を振り返ります。

① 信頼できる買取店であれば、査定価格はほとんど同じ。

② パネライは中古市場でも高い需要があり、多くの店舗が買取強化をしている。

③ 査定価格には多少の誤差があるが、大体は「数万円」の範囲。

パネライの買取を考えるなら、ルミノールマリーナ・ラジオミール・サブマーシブルなど、パネライのあらゆるモデルを、愛知・名古屋エリアで高価買取する「かんてい局小牧店」がおすすめです。

お問い合わせやご来店をお待ちしています。

お電話での問い合わせはこちら☟

【ルイヴィトン】2024年クルーズコレクション注目アイテムのご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です🥰

本日はルイヴィトン「2024年クルーズコレクション」についてご紹介致します!

出典:ルイヴィトン公式

クルーズコレクションとは

クルーズコレクション、あるいはリゾートコレクションと称され、 春夏、秋冬のコレクションとは別に、通常5月から6月にかけて発表され、11月~翌年1月に店頭に並ぶコレクションを指します。

クルーズコレクションについては是非過去の記事もご覧ください✨

ブランド好きは必見👀春夏、秋冬だけじゃない!クルーズコレクションをご紹介✨コレクションってなに?の疑問も解決します【細畑】

・・・・・・・・・・🎀・・・・・・・・・・

お電話でのお問い合わせはこちら

もう使わなくなった、いくら位になるか気になるという方はメールで簡単査定ができます!

スマホで簡単!完全無料!メール査定はこちら

・・・・・・・・・・🎀・・・・・・・・・・

ルイヴィトン クルーズコレクションのテーマ

2024年クルーズは、バロック様式の雰囲気とスポーツウェアのディテールの融合をエレガントに表現した神秘的なロマンスの物語を想わせるコレクションとなっています。

新作のモノグラム・デュンヌから大胆なマルタージュのクリエーションまで、ニコラ・ジェスキエールによる、現代的なフェミニニティが息づく大胆なシルエットが揃います。

クルーズコレクション 注目アイテム5選

現在クルーズコレクションのアイテムが販売中となっています✨

中でも注目/オススメのアイテムをご紹介致します!

アルマBB

出典:ルイヴィトン公式

新たなモノグラム・デュンヌ キャンバスで、モダンな雰囲気をまとったアルマ BBです。

ベージュの色合いに、ブラックのポイントカラーが映えるバッグです。

こちらは日本限定商品となっておりルイヴィトン好きは是非ゲットしたいアイテムですね✨

ピコ・サイドトランク

出典:ルイヴィトン公式

ルイ・ヴィトンの旅の伝統からインスピレーションを得た「ピコ・サイドトランク」。

アイコニックなSロックスタイルの留め具とメタル製のコーナーで仕上げた、トレンドの小さめのサイズ感が可愛らしい人気アイテムのサイドトランクです。

スピーディバンドリエール

出典:ルイヴィトン公式

アイコニックなマルタージュ・パターンが、コントラスト描く鮮やかなレッドで施されています。

従来のスピーディと違い、サイドまで空く仕様となっており、使いやすさもアップしています✨

・・・・・・・・・・🎀・・・・・・・・・・

お電話でのお問い合わせはこちら

もう使わなくなった、いくら位になるか気になるという方はメールで簡単査定ができます!

スマホで簡単!完全無料!メール査定はこちら

・・・・・・・・・・🎀・・・・・・・・・・

ヴィーナス

出典:ルイヴィトン公式

まるで貝殻のようなコロンと可愛らしい形に、アイコニックなモノグラムパターンが施されたバッグです。

ハンドバッグ、ショルダーバッグとしてご使用いただけるミニバッグでまさにリゾートにピッタリのアイテムです。

GO-14

出店:ルイヴィトン公式

ルイ・ヴィトンの伝統的なトランクの内側を彩るキルティング加工によるダイヤモンド・パターン「マルタージュ」を、カラフルかつフレッシュに再解釈した「GO-14」。

中央の金具はツイストロックとなっておりLVらしく上品なデザインです。

最後に

人気アイテムは完売必至👀!

気になるアイテムはお早目にチェックしてくださいね!

▼質屋かんてい局オンラインショップはこちらから▼

ページトップへ戻る

MENU