質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

お得な情報!!ウブロのキングパワーが激安!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】一宮 清須 稲沢【北名古屋】

皆さんこんにちは。かんてい局北名古屋店です。

本日はウブロのキングパワーについてお話したいと思います。

ウブロ キングパワーについて

ウブロの王道といえばビッグバンを思い浮かべる方が多いと思いますが、ビッグバンにも劣らない人気を誇っているのがキングパワーです。キングパワーはビッグバンよりもさらにケースが4mm程大きく男らしくごついといった印象です。大きいサイズの腕時計を好まれる方にはうってつけのアイテムになります。また限定品が多いのも人気である理由の1つでもあります。世界で有名なサッカーチームのマンチェスターユナイテッドやF1の限定モデルも存在します。ビジュアル面でも非常に優れており、文字盤はスケルトンになっていたり、パワーインジケーターやクロノグラフも搭載される等、機械的な部分もあり且つ高級感、ゴージャスといった言葉が似合うのでないでしょうか。とにかく一言で表現すると【すごい時計】です。

独特な雰囲気を放っているウブロのキングパワーですが、かんてい局北名古屋店にも販売コーナーにも1本存在しておりますので、ご紹介させて下さい。

709.OX.1780.RX.1104 キングパワー キングゴールドダイヤベゼルの紹介です。

ケース素材にはウブロが採用している18金を合金したキングゴールドが使われています。キングゴールドのカラーはレッドゴールドよりも更に赤みがかかっており、プラチナを加えている事から長期間にわたり色味を安定させており、酸化にも強いと言われております。ベゼルにはダイヤが設置されており、高級感と存在感を演出しております。キングパワーの中でもハイクラスな逸品です。

新品参考価格3,801,600円ですが、当店の販売価格は中古品となりますので2,980,000円です。

 

 

付属品は箱 カードとメーカーの修理明細書が付いております。メーカーでコンプリートサービスを行っておりますので、非常に綺麗な状態でコンディションも良好です。修理明細には交換部品や不具合があった箇所の修理が細かく記載されていますので、安心してご購入頂けます。

キングゴールドに包まれたスケルトンに裏側も見て楽しむ事ができます。

 

どこから見てもかっこいいキングパワー派手に装着してお出かけしたいです。

 

かんてい局限定セールを使って安く購入しましょう。

かんてい局北名古屋店は毎月1回限定セールを行っております。12月はクリスマスということで高額商品も関係なく特価での販売をしております。そのセール商品としてこちらのウブロもご案内しております。

セール価格はなんと2,700,000円 278,000円引き!! クリスマスじゃないとこの値引きはできません!!

是非ウブロファンの方々は一度見に来て下さい。ウブロの他にもロレックス、オメガ、カルティエ等、人気ラインナップもご用意しております。

オンラインショップかでもご確認頂けます。

オンラインショップはこちら↓をクリック

 

ウブロ REF:709.OX.1780.RX.1104 キングパワーは中古市場でも少ない。

ウブロのキングパワーダイヤベゼルは、新品参考価格が3,800,000円程という事もあり、購入された方はなかなか手放す事も少ないです。その為、中古市場でも数が少なくです。他人と被りたくない方には是非おすすめさせて頂きます。

本日はウブロのキングパワーの紹介となりましたが、バッグ、財布、ジュエリーとセール商品を多数セール商品をご用意しております。ラッピングもできますので、プレゼントにもご利用できます。ぜひ、ご家族 カップルでお店に遊びに来て下さい。

本日は記事をお読み頂きありがとうございました。

LINE登録でお得な情報をGET

かんてい局北名古屋店の「LINE@」はじめました!

毎月お得なセール情報やお得な情報を配信しています♪是非友達登録をお願いします。

ご登録がお済みでない方は是非この機会にご登録下さい!

(スマートフォンからはボタンクリックで楽々登録出来ます♪)

 

友だち追加

 

詳細はお電話でもお問合せできます。最寄りの店舗へお電話下さい。

(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

各店舗10km圏内地域

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

オンラインショップ

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

チェックしてみて下さい。

オンラインショップはこちら↓をクリック(各店舗の在庫を確認できます。)

質預かり

また年末年始、物入りの方には質も行っておりますので要チェックです。

質預かりについてはこちら↓をクリック

 

 

 

 

 

 

ROLEX【ロレックス】高級スポーツモデルヨットマスターの軌跡【質屋かんてい局】

かんてい局ではロレックスのヨットマスターを高価買取しております。

ロレックス ヨットマスターとは・・・

ヨットマスターの歴史は1992年から始まります。

ダイバーズウォッチの「サブマリーナー」やパイロットウォッチの「GMTマスター」が展開される中、ヨットクルージングなどのマリンスポーツで楽しむセレブに向けて発売されたスポーツモデルがヨットマスターです。回転ベゼルやWロックなどの機能性の他に、デザイン性や使用する素材にこだわったスポーツモデルです。

ケース、ベルト共に全て金を使用したモデル、ステンレスと金を組み合わせたコンビモデル、ベゼルにプラチナを使用したモデルなど種類は豊富です。サイズもスポーツモデルの中では唯一のメンズ、ボーイズ、レディースの3サイズのラインナップが楽しめペアウォッチとしても楽しむことができます。

ヨットマスターの機能ですが、サブマリーナーやGMTマスターなどと同じく回転ベゼルが搭載されており、両方向に動かす事ができます。またエンボス加工もされており立体になっているだけでなく、目盛り以外の部分は細かい穴が無数に開いたような特殊な仕上げをしてり美しく見せます。その他には日付表示やWロックなど他のスポーツモデルと同じ仕様になっています。

このようにヨットマスターは他のスポーツモデルとは違い、高級感と機能性を兼ね合わせたモデルとなり高い人気を誇っています。ヨットマスターはデイトナやサブマリーナーなどと比較をすると歴史は浅いですが、発売されて25年以上経過しその中でも様々な歴史があります。

まずはどのような軌跡をたどってきたのかをご紹介します。

ヨットマスターの歴史

①1992年 ヨットマスター誕生

ヨットマスターはステンレスのみのモデルは存在していません。

1992年に発売された第一号モデルはブレスレット、ケース共に金のみを使用したモデルとなりました。サブマリーナーの高級モデルとしての位置づけで販売する目的もあり高価な素材に高額な定価設定で他のスポーツモデルには無いラグジュアリーなイメージを印象付けました。

②1996年 ロレゾールの追加

ロレゾールとはロレックスの造語でステンレススチールと18Kゴールドを使用したモデルとなります。一般的にはコンビモデルと呼ばれることが多いです。

無垢モデルとは違い一部の素材をステンレスにすることによって低下が大幅に抑えられヨットマスターの認知度が徐々に広がり出しました。

③1999年 ロレジウムの発表

ヨットマスターが最も世に認知され始めたの時期は1999年頃「ロレジウム」の発表が大きなきっかけになりました。

一般ユーザーも手が出しやすい価格帯が人気の秘訣だと考えられます。ヨットマスターロレジウムは、プラチナベゼルとプラチナ文字盤にステンレススチールが組み合わさったものでロレックスの造語としてロレジウムと呼ばれるようになりました。

通常のステンレスモデルとは違いプラチナの独特の輝き方は、セレブ向けに開発したスポーツモデルとして他とは違う高級感が感じられます。

またステンレスベルトにも拘りがあり、サブマリーナーやエクスプローラーなどは、ベルトは全てサテン仕上げになっていますが、ヨットマスターのベルトは中央のみポリッシュ仕上げになっていて、高級感がある仕様になっています。

④2007年 ヨットマスターⅡの発表

 

ヨットマスターⅡのコンセプトは今までとは違い、本格的なヨットレースに対応した機能を搭載したスポーツモデルとして登場しました。カウントダウン機能がついたレガッタクロノグラフ機構はロレックスのオリジナルムーブメントを使用されており、計測中に針を操作する事やカウントダウンの分数を10分以内で替える事が出来るようになりました。

2007年にはイエローゴールドモデルとホワイトゴールドモデルのみが発表され高性能の高級モデルとしてのデビューとなりました。

⑤2012年 ブルー文字盤の追加

ヨットマスターロレジウムは2012年までマイナーチェンジを行われず発売され続けましたが2012年には待望のモデルチェンジが行われました。

ベゼルの内部機構の改良や、ブレスレットがチェンジされました。夜光塗料もクロマライトが使用されるようになりました。ここで注目を浴びたのは文字盤の新色追加です。今まではプラチナ文字盤一色だけでしたが、ブルーが追加され好みに応じて選べるようになりました。

⑥2013年 オールステンレスモデルのヨットマスターⅡの登場

今までヨットマスターは貴金属を使用したモデルのみとなりましたが、ここで初めてオールステンレスモデルが追加されました。

ブルーセラミックベゼルが搭載され、今までのヨットマスターとは違った爽やかな印象になりました。

⑦2014年 レディースサイズが廃盤となり2サイズ展開に

⑧2015年 エバーローズゴールドとラバーが組み合わさったモデルの発表

ロレックス初のラバーベルトモデルが登場しました。ピンク系のゴールドとブラックのセラミックベゼルが組み合わさって斬新なデザインとなりました。ラバーベルトに関しては「オイスターフレックスブレスレット」呼ばれる独自の素材を使用し、装着感や耐久性、デザインにこだわりがあります。

⑨2016年 ダークロジウム文字盤の追加

ヨットマスター40の新色の「ダークロジウム」文字盤が発表されました。

グレーの文字盤にブルーの針の組み合わせで、高級感を出しながらも爽やかな印象が見受けられるデザインとなりました。2019年現在ではヨットマスター40の中では最も人気が高い文字盤として知られるようになりました。この時に今まで発売されていたプラチナ文字盤の「ロレジウム」が廃盤となりダークロジウムとブルー文字盤の2色展開になりました。

また同時に新たなコンビモデルが登場しました。エバーローズゴールドとステンレスを組み合わせたコンビモデルです。文字盤にはチョコブラウンを使用し落ち着いた高級感を出したモデルで注目されています。

⑩2019年 ヨットマスター42の発表

2019年にもヨットマスターの新作が登場しました。従来のヨットマスターよりもサイズが2mm程度大きくなったヨットマスター42です。ホワイトゴールドにセラミックベゼルを組み合わせたモデルです。文字盤もブラックで控えめな印象になりました。ケースサイズが大きくなったことにより腕元には存在感を、色使いを抑えたことによって高級なモデルですが幅広いシーンで活躍することが出来るようになりました。

 

このように発売され現在まで様々な歴史があります。次は気になるヨットマスターの人気や相場を説明していきます。

ヨットマスターの相場

ヨットマスターはスポーツモデルの中でも高級感と機能性を合わせたモデルとなりますので、定価に関してはスポーツモデルの中では高めの価格設定となります。ロレックスバブルでスポーツモデルを中心に相場の上昇があり、ヨットマスターも上がりました。

ロレジウムで例えると相場が上がる前にはメンズモデルの中古買取価格は40万円台となっておりましたが2019年現在では70万円台へと上がりました。しかし定価設定が高いためデイトナやGMTマスターのように定価を超えて取引されてはいないようです。

特に高い値段が付くポイントは?

①ヨットマスター40

①文字盤

ヨットマスター40は3種類ありますが、文字盤色によって買取りの金額が変わる傾向があります。

2019年現在の人気としてはダークロジウム文字盤、ブルー文字盤、プラチナ文字盤の順で人気が高いです。プラチナ文字盤はベゼルと文字盤が同色という事もあり、ブルーやダークロジウムに押されていると言えます。ダークロジウム文字盤はブルーの針と合わさり落ち着いたデザイン、ブルー文字盤は赤い針と相性が良くエレガントなデザインとなっており、好みによるとは思いますが、ダークロジウム文字盤に軍配が上がっています。

②バックルについて

ヨットマスターロレジウムは発売されている期間が長いので他のモデル同様マイナーチェンジがされています。2012年に切り替わる際にバックルが変更になりました。旧バックルと新バックルで取引価格はかわります。2019年現在ですと新バックルが高く取引されています。

③ルーレット刻印

2006年頃からインナーリングにルーレット刻印が入るようになりました。偽造防止の対策として「ROLEX ROLEX・・・」と刻印され6時位置にはシリアルナンバーが刻印されるようになりました。この刻印の有無によっても若干の価格差があります。もちろんルーレット刻印ありのモデルが高く取引されます。

②ヨットマスターⅡ

ヨットマスターⅡは2017年にマイナーチェンジが行われ、外観が変わりました。

具体的にどのような点が変更されたのかと言いますとまずは12時位置のインデックスが変更になっています。旧型は正方形に対して新型は三角形になっています。そしてその他のインデックスに関しては、インデックスの縁と時針、分針、短針がブルーからシルバーに変更されています

また時針が変更されました。新型はベンツ針へと変更になっています。これによって視認性が向上しました。このようなマイナーチェンジが行われています。

旧型と新型を比較すると新型の方が高い金額で取引されています。

買取査定にはこのようなポイントがあります。次は予備知識をご紹介します。

さりげない名称変更について

青文字盤が発売されたことによりヨットマスターの呼ばれ方が変化しました。1999年の発売以来プラチナ文字盤一色での展開でしたので、ロレジウムと呼ばれてきました。そもそもロレジウムの定義は、プラチナ文字盤とプラチナベゼルですので、青文字盤をしているヨットマスターはヨットマスター40と呼ばれるようになっていきました。その後ダークロジウム文字盤もヨットマスター40と呼ばれ2016年にロレジウムが廃盤になって以降はヨットマスター40へと完全に切り替わりました。

ロレジウムのロゴについて

1999年に発売されたロレジウムに関してはYACHT-MASTERのロゴが変わっている個体があります。実際に見比べてみましょう。

A番の一部のロレジウムはロゴがやや太く書かれており、その後細く書かれるようになりました。特に話題になるようなこともなく買取価格に影響はありませんが、今後注目されることがあれば変わってくる可能性はあります。

まとめ

かんてい局ではヨットマスター40、ヨットマスターⅡ共に高価買取り致しております。

サブマリーナーやGMTマスター、デイトナなどと比較すると中古での流通価格が定価を超えていない現状ですが、流通量が少ないスポーツモデルですのでどこよりも高く買取りさせて頂きます。少しでも高く売却したいとお考えの方はかんてい局へお越しください。

ヨットマスター 取扱いモデル一覧

116680 116681 116688 116689 116622 116621 116655 26822 268655

16622 16623 16628 168622 168623 168628 68623 68628 169622

169623 169628 69623 69628

ロレジウム ヨットマスター37 ヨットマスター40 レガッタクロノグラフ

ダークロジウム ブルー サンドブラスト

ロレックス 買取り時の注意事項

①箱、布袋やギャランティー等、付属品の有無で査定額が変わります。

只今ギャランティーの相場が高騰中!有・無では値段が大きく変動します。

②動作確認は行います。動いていない物は修理代がかかりますので買取価格は下がります。

③カスタムウォッチはお断りする場合が御座います。

④年式によって同じモデルでも買取価格は変わります。

ロレックス 高く査定をさせるコツ

①ホコリや汚れをとり綺麗な状態で査定に出す。

②付属品をお持ちの場合、一緒にご持参頂く。

③レアリティーの高い珍しいモデルは1~2週間程預けて内部チェックも含めた査定をさせていただく。

④事前にメンテナンスなど出された履歴などありましたら書類と一緒にお持ち下さい。社外OK

⑤熱意を込めて希望金額を鑑定士に伝える。

詳細はお電話でもお問合せできます。最寄りの店舗へお電話下さい。

(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

 

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

 

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

 

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

 

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

 

各店舗10km圏内地域

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

オンラインショップ

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

チェックしてみて下さい。

 

売りたくない方は「質預かり」

手放したくはない。でも現金は必要。

そんな方には質のご利用オススメします。誰でも簡単に利用出来る制度ですので気になる方はチェックしてみてください。

質ページはこちら

 

チュードルのモデル紹介☆ デカバラ&チビバラ編!!☆一宮・稲沢・清須【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

皆さんこんにちは!

かんてい局北名古屋店の田邉です。

以前、お話ししたロレックスに続き、今回はそのロレックスの兄弟ブランド、チュードルについてお話ししたいと思います。

中でも、特に今回お話しするのは、オイスタープリンスというモデルについてとなります。

どうぞ最後までお付き合いください。

 

歴史と変遷

現行で販売されているオイスタープリンスではなく、主にヴィンテージとして人気の高い通称デカバラとチビバラ、またチュードルというブランド自体の歴史と変遷をお話しさせて頂きます。

まず、チュードルについてですが、チュードルは1930年代にロレックスの廉価版ブランドとして誕生致しました。

その目的とは、ロレックスをより多くの人に知ってもらい、身に着けて欲しいという物でした。当時から高価であったロレックスですが、チュードルは一般庶民向けに開発されました。

皆さん、「チュードル」がなぜチュードルという名前になったかご存知ですか?

当時、ロレックスの本社があったのはスイスではなくイギリスでした。先程もお話しした通り、チュードルはより多くの方に知ってもらいたいという狙いで作られたわけですが、まずは本社のあるイギリスの国民に知ってもらわなければなりません。

そこで、ロレックスの創始者、ハンス・ウィルスドルフはイギリスの女王「エリザベス1世」の生家でもあり、「薔薇戦争」でも有名な「チューダー家」から名前を取ろうと考えました。

こうする事でイギリス国民にとってより浸透しやすいブランド名となったのです。

ですので、日本ではチュードルと呼ばれていますが、本来の発音で読むとチューダーとなるわけです。

…すでに名前からしてカッコいいですよね。

またアンティーク時計で今なお人気の高い、デカバラとチビバラですが、あの薔薇はロレックスには存在しません。実は私、田邉はこの薔薇のロゴに目がありません。

何故、あえての薔薇なのか…それはこの薔薇は「チューダー家」の家紋なのです。

【チューダー家家紋】          【チュードルロゴ】

このロゴを使う事によりイギリス国民の支持を得たわけですね。

このセンスは中々マネできる物では有りません。とても素晴らしいです!

結果、この策が功を奏し、ロレックス自体のブランド知名度も高まりました。

今なお人気であり続けているのにはやはりアイデアと努力が必要なんですね。

 

薔薇チュー

このバラチューは現在はもう存在しません。

この通称「チュードル・ローズ」は実はプリントされた物ではなく、一つ一つ繊細に作られています。ただ、時間が掛かる事とコストもかかる為、現在の盾のロゴに変更されました。

薔薇チューが販売されていたのは1970年までとなります。

それ以降は先ほどもお話しした盾のロゴに変更になっております。

主にこのバラチューは大きく分けて3種類に分類されます。

一つはデカバラ、もう一つはチビバラ、そしてもう一つは盾のロゴと薔薇のロゴが合わさった盾バラと呼ばれる物です。

【チビバラ】              【デカバラ】

 

【盾バラ】

デカバラの方が明らかに存在感がありますが、チビバラもまたさり気なく上品な印象を受けます。そして盾バラは大変珍しく、私もまだ生で拝見したことがありません。

一度見てみたいです。お持ちの方がいらっしゃいましたら是非かんてい局北名古屋店までお持ち下さい。

どれもヴィンテージ時計の部類に入りますが、今なお人気が高く、30年以上前の時計とは思えない値段で流通しています。また昨今さらに人気も出てきて中々手に入りづらくなってきております。

ただ最近はレディース時計でも中央に大きなバラの花弁を配置したモデルも発売されております。これもなかなかエレガントで美しいモデルです。

メンズの方でも復刻版薔薇チューが発売されればうれしいなと思う今日この頃です。

相場について

前述した通り、品薄状態な為相場も上昇してきております。私自身も欲しいくらいです。

ただ、中々見られるものでもありません。

このバラチューをお持ちで、メンテナンス代が高いし、どうしようかとお悩みの方や、このブログをお読みいただき、いくら位で売れるんだろうと興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非、一度質屋かんてい局北名古屋店までお持ち下さい。査定は無料ですので見せびらかすだけでも結構です。誠心誠意の査定をさせて頂きます!!

 

今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

ではまたの機会まで!

LINE登録でお得な情報をGET

かんてい局北名古屋店の「LINE@」はじめました!

毎月お得なセール情報やお得な情報を配信しています♪是非友達登録をお願いします。

ご登録がお済みでない方は是非この機会にご登録下さい!

(スマートフォンからはボタンクリックで楽々登録出来ます♪)

 

友だち追加

 

詳細はお電話でもお問合せできます。最寄りの店舗へお電話下さい。

(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

各店舗10km圏内地域

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

オンラインショップ

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

チェックしてみて下さい。

オンラインショップはこちら↓をクリック(各店舗の在庫を確認できます。)

質預かり

また物入りの方には質も行っておりますので要チェックです。

質預かりについてはこちら↓をクリック

ルイ・ヴィトンのバッグの買取で査定金額を上げるコツ【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【小牧店】

今回はヴィトンのバッグの高価買取のコツをお伝えしていきます☆

そもそもどうやって買取金額を決めているか、

まず、査定士が確認するポイントはこちらです。

①モデル(製造番号) ②新品か中古品か ➂状態 ④年式 ⑤付属品の有無 ⑥定価

基本的に買取価格を決めるのは中古相場で、現在の中古市場でどのくらいの金額で販売されているのかを基準にします。

なので、人気が高く市場での販売が活発な商品は買取金額も高く、逆に人気がない商品は買取金額も下がります。ルイヴィトンはさまざまな商品のラインナップがありますが、基本的に普段使いしやすく、普遍的なデザインの方が高額買取の可能性が高いです。

 

 

 

 

 

モノグラム スピーディ30

 

 

 

 

 

 

ダミエ イエナMM

 

 

 

 

 

 

ダミエ ネヴァーフルMM

 

 

また状態によって金額も影響します。持ち込まれた商品が綺麗な物はもちろん高値買取になりますが、使用に伴うダメージがあればダメージに見合った相場に合わせて買取します。

ヴィトンはもともと、モノグラムラインやダミエラインなど、耐久性、耐水性に優れたバッグとして有名で、しかも超人気ハイブランドです!

極端に状態が悪ければ数百円~数千円になってしまう可能性もありますが、基本的に買取¥0になることはありません。

では、ルイヴィトンの買取で高価買取のコツは?

①購入後使わなくなったら早めに売る。

年式が経てば新作がどんどん出て、古いモデルとして中古相場も下がりやすくなります。また、湿気によるカビや型崩れ、臭い移り、色褪せなど経年劣化も進みますので、使わなくなったら、押し入れに眠らせたままにせず、早めに買い取ってもらいましょう。

②買取してもらう前に綺麗に

買取カウンターでホコリまみれ、汚れだらけであればやはり悪い商品状態としての判断をせざるを得ません・・・。できれば、お店に持って行く前に掃除を軽くしていくと、多少の金額のアップに繋がります!

※リペアや無理な掃除は逆に値段が下がりますので軽く拭いたり、ゴミを取り除くなどで簡単なお掃除大丈夫です。

➂付属品を一緒に持って行く

特にショルダーストラップや鍵がもともとついている商品に関しては、欠品扱いになることがあります。買取金額には多少の差ですが、中には数千円~数万円変わる商品もありますので、保存袋や箱など含め買った時の付属品が残っていれば一緒に持ち込みましょう。

④1点攻めより、複数攻め

1点の持ち込みより複数点の持ち込みだと、プラス数万円の査定アップの可能性もあります!

もちろん1点でも高価買取しますが、複数点使わなくなった商品があれば一緒に持ち込みましょう。お客様の大切にして頂いていたお品物です。査定士も頑張ってグンと買取金額を上げられるように頑張りますよ!

 

 

質預かりの詳しいご説明

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

=======【愛知・岐阜の質屋】=======

【小牧 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

ROLEX 【ロレックス】 デイデイトのクォーツモデルがあるんです。 【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【春日井】

こんにちは!

かんてい局春日井店です!

ロレックスの人気は相も変わらず凄まじいですよね。

そんな人気のロレックスにもクォーツモデルが有るのをご存知でしょうか?

 

今日は、そんなロレックスのクォーツモデルをご紹介いたします♪

 

 

 

時は1969年 セイコーが世界初となるクォーツ式腕時計アストロンを発売して以降、世にいう『クォーツショック』が世界中の時計メーカーに大きな影響を与えました。

 

ちなみに初代アストロンの定価は、大卒初任給30,000円の当時

 

なんと450,000円!!!

 

1969年と現在の物価を比較すると、当時の約4倍という指数が出ていますので

今の価格に置き換えると180万!!!

 

びっくりですね~♪

 

当時のロレックスもその例に漏れず、クォーツモデルを市場に投入する事になりました。

 

それが今回ご紹介するオイスタークォーツです。

 

 

見慣れた丸いイメージの外装とは違い、角がシャープな形状になっていますね。

 

オイスタークォーツは生産が終了しており、短い期間しか製造されていない事もあって流通量が少ないモデルになります。

 

多くの方は、自動巻きを好まれる傾向にありますが、

 

人と同じものでは満足出来ない方!

 

自動巻ロレックスを何本も所有している方!!

 

知る人ぞ知るオイスタークォーツを所有してみてはいかがでしょう♪

 

かんてい局では、アンティークの買取も行っております。

レアなモデルをお持ちの方は一度店頭へお持ち下さい!

 

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

オンラインショップはこちら↓をクリック

LINE始めました。お友達登録お待ちしております(^^♪

質預かり・買取なら「愛知・岐阜の質屋かんてい局 春日井店」金・プラチナ・時計・ロレックス・バッグ・ヴィトン・エルメス・シャネル・ダイヤモンドお任せください

遠方のお客様は宅配買取もご利用ください。(春日井・岐阜・多治見・土岐・瑞浪・可児・恵那・中津川・小牧・豊山・尾張旭・瀬戸・名古屋市・守山区・北区・西区・東区・千種区・天白区)

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

=======================

車ささってる系質屋ブログ~金・銀揃っています!~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

金ピカ!インゴッドです!

金です!

本日ご紹介するのは金の「インゴッド」です!

「金の延べ棒」「金地金」「ゴールドバー」とも呼ばれていますね。

大体5g~1kgのもので流通しています。

金は限りある資源

そうなんです。金は限りある資源なんです。

いつかは掘っても掘っても出てこなくなるんですね。

地球上にある金の量は決まっているそうです。

推定ではありますが今までに掘り出したとされる量はオリンピックの公式のプール約3杯分といわれています。諸説あるそうなんですが・・・。

そして残りの金はあとプール1杯分から1.5杯分ほどといわれています。

こちらも推定なので正確なものではありませんが・・・。

金の産出国

2015年の金の産出国のランキングです。

1位 中国

2位 オーストラリア

3位 ロシア

残念ながら日本はランクインしていません。

しかし、日本で金が採れるなんてイメージがなかなか湧きませんが日本でも金は採れます!!

鹿児島にある菱刈鉱山が有名です。ここは日本で唯一商業ベースで操業しているらしいですよ。

なんでも日本の金の産出量のほとんどが菱刈鉱山だそうです。すごいですね!!!

刻印の意味

インゴッドに話を戻しますね。

インゴッドには刻印が入っているのですが、それぞれについて説明致します。(画像では少々見づらいです。申し訳ございません。)

①が商標です。

販売元を表しています。

ただ、この刻印はとても重要です。

ロンドン地金市場協会(LBMA)という世界の地金取引の中心ともいえるところがあります。

ここはロンドン金地金市場で流通する金の規定や管理をしているそうです。加えて厳しい審査をして公認熔解業者としてリストに登録・認定をしています。

そのリストに登録されたということは、信頼性はとても高いということになるんです!!

リストに登録されたところの刻印かどうかが重要になってきます。

②は品質表示です。

地金の純度を表しています。

③は重量を表してあります。

④は地金番号です。金地金の登録番号で、同じ番号はありません。今回は隠させて頂きました。

金の価値

「金本位制」ってご存知ですか?

昔は、物々交換の際に貝を使っていたそうです。

しかし、海の近くの人たちは貝に価値を感じない人もいたそうです。

なので、全ての人が価値がある・信頼できるものが必要となりました。

それが「金」だったんです!!

しかし、金は持ち運ぶのには重いため、金と同じ額の紙を発行しました。

後の紙幣となったそうですよ。

昔から、金に価値が有るものだと感じていたんですね。

考えは変わっていませんね。

 

そして、金ときたら

銀ですね!

昔は金よりも銀の価値が高いことが多かったそうです。

金に銀のメッキをした装飾品もあったみたいですよ。

今では考えられないですね!!

金は砂金などとして見つけることができましたが、銀はなかなか取れなかったみたいです。

しかし、多く採ることができるようになってからは、価値が下がってしまいました。

ただ、銀自体の価値がなくなることはほぼないと考えられますので、投資にはぴったりだと思いますよ。

 

今回は金・銀をご紹介させて頂きました。

このような物も販売はもちろん買取も行っておりますので、ぜひ細畑店にお越し下さい!

 

申し訳ございませんがこちらの商品はネット販売はしておりませんので、店頭にてご覧下さい!!お待ちしております。

 

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

オンラインショップはこちら↓をクリック

~岐阜 岐南 各務原 一宮 関 郡上 大垣 本巣 瑞穂 羽島 美濃加茂~

お近くの方は是非どうぞ♪

【LINE@】はじめました♪
是非こちらもご登録下さい!
お得な情報をお届けします!

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額の
お問い合わせは最寄りの下記店舗へお気軽に
お問い合わせください。

全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

人気質屋ブログ~ティファニー バイザヤード オープンハートを手掛けたエルサ ペレッティのデザイン編~【愛知・岐阜の質屋】【茜部】

かんてい局茜部店鑑定士「N」です♪

この記事を読んで頂いているブランド品にお詳しい方も含め、

「ティファニー」という名前をご存じでない方はかなり少ないのではないでしょうか。

一方でそれほど有名なティファニーですが、ティファニーのデザイナーの名前を知っている

方は多くはないと思います。

 

今日は、ティファニーのデザイナーの一人「エルサ・ペレッティ」のお話をさせて

頂きたいと思います。本日の買取実績のビーンリングもエルサペレッティがデザイン

したものですのでご興味のある方はそちらもチェックして頂ければと思います。

TIFFANY&Co.【ティファニー】ビーンリング/買取実績/【茜部】

エルサペレッティとは

1940年にイタリア・フィレンツエで生まれ、1974年にティファニーのデザイナー

となりました。「スタイルはシンプルであれ」

この言葉を信念として数多くのデザインを発表し現在もティファニーのデザイナーとして

活躍しております。

 

以下では特に有名な代表的なデザインをピックアップしております。

 代表的デザイン①バイザヤード

女性から絶大な人気を誇るバイザヤードもエルサのデザインです。

バイザヤードは英語で by the yard となります。

この名前の意味は「ヤード毎に」となり、世の中の女性がダイヤの大きさや数を

ヤード毎に選ぶ事ができる様にという思いを込めてデザインされました。

バイザヤードが誕生した1976年当時はダイヤをヤード単位で販売しており、

ヤードという単位は日本人にはあまりなじみがありませんがティファニーは

アメリカ・ニューヨークで誕生した会社ですのでアメリカで使用される

ヤードという単位を名前に使っています。

 

バイザヤードがこれほどまでに支持されるのはシンプルなデザインながら

一目見ただけでティファニーのデザインだと分かる点だけではなく、

女性それぞれの好みや予算に応じて購入できるという所も考慮されデザインされている点も

商業的に大きく成功した大きな要因だと考えられます。

 

ちなみに2017年12月現在のティファニーのホームページによりますと、

ブティックでダイヤの付いた製品を購入する際は一粒で0.18ct以上のダイヤに鑑定書が

付きます。バイザヤードで鑑定書付きのものがどうしても欲しい、とお思いの方は

0.18ct以上のダイヤをご検討して頂くのがいいかと思います。

 

代表的デザイン②オープンハート

あまりにも有名なオープンハートもエルサが考案したデザインです。

名前の由来は直訳通り「心を開いて」という意味になります。

日本でも1980年代に女性へのプレゼントの定番として爆発的な人気があり、

最近ではティファニーが衣装を全面協力するドラマで武井咲さんが着用していた事もあり

人気が再燃しております。

 

デザインの特徴としては、エルサが得意とする女性らしい柔らかな曲線を描きながらも

可愛すぎない女性としての強い意志を体現したモデルです。こちらもダイヤ付きのモデル

など様々などバリエーション豊富な面が支持されています。

またハイジュエラーとしては珍しくシルバー製品もメインで販売するティファニーは

求めやすい価格で若い方でも手が届きやすいなど幅広い層に向けた商品展開を

している事も魅力的です。

 

最後に

代表的なエルサペレッティのデザインを2点挙げましたが、この他にも本日の買取実績にも

ありますビーンズ、ティアドロップなどご紹介しきれない数多くのデザインが現在も販売

されております。

 

今回の記事で改めてティファニーの魅力について気付いた事があります。

それは、それぞれの商品毎にティファニーらしい個性的な意味を持ち合わせているという

事です。バイザヤードやオープンハートしかりデザインも特筆すべきですが、商品の

名前に込められた思いや由来に強いデザインの信念を感じます。それがティファニーが

デザイン以上に多くの女性を引き付ける大きな要因なのではないでしょうか。

 

ティファニーを着用されている方やこれから購入をご検討の方、または

プレゼントで頂かれた方などいらっしゃいましたらデザインの裏側も知る事で

より一層そのアクセサリーに愛着がわくのではないでしょうか。

ご覧頂き有難うございました。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

オンラインショップ

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

チェックしてみて下さい。

質預かり

また年末年始、物入りの方には質も行っておりますので要チェックです。

LINE@はじめました😊

友だち追加

オンラインショップはこちら↓からどうぞ

かんてい局オンラインショップ

【岐阜・愛知の質屋 岐阜 羽島 大垣 本巣 各務原 岐南 一宮】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

=======================

必見!!高く売りやすいヴィトンの財布!!一宮・稲沢・清須【愛知・岐阜の質屋】【北名古屋】

みなさんこんにちは

かんてい局北名古屋店です。

以前、ヴィトンのバッグについて高く買取しやすい商品をご紹介させて頂きましたが、今回はヴィトンの財布についてお伝えしたいと思います。

クリスマスシーズンですので、プレゼントとしてお財布を購入する機会が増えてくるのではないでしょうか?是非ご参考にして頂けたらと思います。

おおまかな買取相場ですが、やはりヴィトンというブランド自体はとても高く買取のご査定がしやすい商品となります。

前回のヴィトンバッグの記事にて

最高で定価の80パーセントでの金額で買取することができるんです!!

税抜き定価が、100,000円だとしたら80,000円での買取価格になるわけです。

この記事を良かったら参考にして下さい↓↓↓

【岐阜・愛知の質屋かんてい局】必見!!高く売れるヴィトンバッグ 一宮・稲沢・清須【北名古屋】

と書かせて頂きましたがバッグだけでなくお財布やその他小物類も高価買取りの対象となります。ん~ひょっとしたらバッグよりも安定して買取価格が出やすいかもしれません!!!

今日はそのヴィトンの財布、小物類の記事をご紹介させて頂きたいと思います

どんな柄が高く買取できるの?

ルイヴィトンの柄、いわゆるラインというものですね。

みなさんもよくご存知だと思いますが、モノグラムやダミエのような定番のラインだけでなくアンプラントラインやヴェルニライン様々あります。

買取に関してはヴィトンと言っても全ての商品が高く買取ができるわけではありません。そのラインの耐久性、価格帯、デザインなど要因は様々です。

まずは、今現在で発売されているラインで説明させて頂きます。

【モノグラム、ダミエ】 

ルイヴィトンの代表とされるラインですね♪

流通しているヴィトンの商品で最も取扱が多い商品です。

一目でルイヴィトンと分かりブランドアピールが最もしやすい柄ですね。

また素材の耐久力も非常に優秀で、その上価格帯も、ヴィトンの商品の中ではもっとも購入しやすい価格帯となります。

最近では、モノグラム柄の黒色エクリプスラインやダミエがらでは、グラフィットなどバリエーションも、増え人気が増しています。

ラインだけで見ると、このラインが最も優秀となります

エピライン

こちらもご存知の方が多いラインとなりますが、人気に関してはモノグラムラインやダミエラインよりは劣ってしいます。このラインを選択される方は、ブランドをあまり表面に出したくない方の購入が多い気がします。

素材の耐久力は牛革に模様が入りキズがとてもつきにくく、固い素材ですので破れにも強いと思います。価格帯はモノグラムラインなどと比較するとやや高めに設定されていますね。カラーバリエーションもとても多いので飽きがコないですね。こちらのラインは買取価格ですと人気な形といえど、買取価格、MAX80%は非常に出にくいのではないかと思います。

 

ヴェルニライン

こちらもヴィトンの中で長く発売されているラインとなります。

エナメル素材のラインですね。光沢がありとても綺麗に見せることができるお財布です。しかし、素材の耐久力としては少し物足りなさを感じます。

エナメル素材の特徴として、色移り、表面にベタつきや横のハゲ、変色などがとても起こりやすく、状態が悪くなりやすいです。またカラーバリエーションはとても豊富にあるのですが、すぐに廃盤色になってしまい相場は安定しませんね。このラインですと良くお値段を出せて、60%ほどになってくるのではないでしょうか・・・

タイガライン

 

シンプルで機能性があるラインだと思いますが、このラインは主に年齢層が高めな男性向けのイメージがあります。また価格もやや高めの設定ですので、モノグラムやダミエラインを選ぶという方は多いのではないでしょうか?

買取金額としても新品の状態で、使用しやすい方をお持ちいただいたとしても、頑張って65%ほどになりやすいと思います。

どのような形が高くなりやすいの?

やはり使いやすさではないでしょうか???財布は毎日使用と思いますが、

小銭を取り出したりや、お札の管理、カードの出し入れなどなどスムーズに行えないとイライラしてしまいますね。財布でも使いやすい型、そうでない型がありそれによって売上が大きく変化します。店頭を見ていても残りやすい財布の型、すぐに売れてしまう型もあります。実際にどのような型のお財布が定価からの高い率で買取できるのかを説明したいと思います。

簡単に一言で言うと人気のお財布は、長財布が多いですね。しかし長財布と言えどとても種類があります。全ての長財布の人気が高い!!というわけではありません。

ヴィトンに限らず、現在一番利用させている形は、ラウンドファスナーのタイプのお財布ではないでしょうか?ヴィトンではジッピーウォレットと呼ばれています。毎日、多くのお客様の財布を見る機会がありますが、この形が群を抜いて多いです。大きすぎず小さすぎず、札を入れる箇所が複数あるということ、カード専用ポケットも多いですが、多目的ポケットも複数搭載している優れものです!これよりも大きなタイプのオーガナイザーというお財布も人気が高いですが、このお財布の大きさを好まれる方が一番多いですね。

その次にはこのタイプですね。

ヴィトンではポルトフォイユサラと呼ばれるタイプですね。ジッピーウォレットが発売される前はこちらのタイプが恐らく人気NO1だったはずです。一番持ち込みもありましたし、見かける量も多かったです。ジッピーウォレットが発売されそちらに人気が流れてしまいました。しかし安定の使いやすさから

現在でもファンはかなり多いと思います。ルイヴィトンを代表する人気の高い商品の一つです。

その他には、男性にはブラザと呼ばれる縦長のお財布や比較的安価なエミリーと呼ばれるお財布も人気があり高い率で買い取ることが可能となっています。

長財布以外にも、男性に定評がある二つ折りの小銭入れが付いているお財布も人気商品の一つです。

いまブティックで発売されている商品で高く買取できるお財布は?

こちらで今回のブログを締めくくりたいと思います。

今まで説明させて頂きましたことを考慮して、12/21現在のヴィトンのHPを参考にしますと、高く買取がしやすい商品は

ジッピーウォレット(モノグラム、ダミエライン)

 

ポルトフォイユサラ(モノグラム ダミエライン)

 

ポルトフォイユ・ブラザ(エクリプス・グラフィットなどなど)

 

となります。

このあたりの商品は高価買取りができます。新品状態でお持ち頂ければ定価の80%は出しやすいのかと思います。

(店舗の在庫状況によっても出せる金額は変わってきますのでお問い合わせ下さい)その他にも高価買取り商品をご紹介します。

二つ折り財布

カイサ

 

上記のシリーズが定価に対して高い金額を出しやすいと思います。しかしデザインが今の流行にあっている商品やプレミア価値が付いている商品など例外もあります。モノグラムローズや、シュプリームコラボなどとても値段が上がっているラインもあります。

また多くのお客様が持ち込まれて在庫が増えすぎてしまったりしてしまいと金額が下がってしまいますので、参考程度にお願いします。

また買取価格についてお悩みの方は、お気軽に電話を頂けると嬉しいです!

是非お問い合わせお待ちしております。

LINE登録でお得な情報をGET

かんてい局北名古屋店の「LINE@」はじめました!

毎月お得なセール情報やお得な情報を配信しています♪是非友達登録をお願いします。

ご登録がお済みでない方は是非この機会にご登録下さい!

(スマートフォンからはボタンクリックで楽々登録出来ます♪)

 

友だち追加

 

詳細はお電話でもお問合せできます。最寄りの店舗へお電話下さい。

(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

各店舗10km圏内地域

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

オンラインショップ

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

チェックしてみて下さい。

オンラインショップはこちら↓をクリック(各店舗の在庫を確認できます。)

質預かり

また年末年始、物入りの方には質も行っておりますので要チェックです。

質預かりについてはこちら↓をクリック

 

クリスマスのライトなプレゼントにおススメ!!男性にも女性にも、気軽に贈れる香水のご紹介です!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!!かんてい局小牧店です!!

もう週末はクリスマスイブですね!!

 

クリスマスプレゼントを決めていない方!!まだいらっしゃいますね?

 

アクセサリーやバッグはちょっと高いし、まだ付き合ってもないのに重いかも…

 

なんてお悩みの方にお勧めのプレゼントがこちら!!

 

香水です!!

 

かんてい局では新品の香水をお取り扱いしております!

価格も2000円台から~1万円とお手頃価格でご用意しております(`・ω・´)

 

本日ご紹介するお勧めの香水はこちら!!

L’OCCITANE ロクシタン ヴァーベナ です!!

レモンの様な爽やかな香りで、男性・女性どちらからも人気の高いお品です!

 

ロクシタンは南フランス産のオーガニックな植物を原料として使っているので、

お肌にもやさしそうですね(*’ω’*)

 

この他にも沢山の香水をご用意しておりますので、

是非一度、かんてい局小牧店に遊びに来てくださいね!!

 

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

 

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

オンラインショップはこちら↓をクリック


=====【LINE友だち登録はこちら】=====

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

=======【愛知・岐阜の質屋】=======

【小牧 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

人気質屋ブログ~ヴィトン新作ボディバッグ「N41719」男らしいグラフィット編~【愛知・岐阜の質屋】【茜部】

かんてい局茜部店鑑定士「F」です∠( ˙-˙ )/

話題のボディバッグの入荷がありましたので紹介させていただきます。

以前当店でも販売しておりましたが即在庫が無くなった人気バッグです。

ヴィトン N41719 アヴェニュースリングバッグ グラフィット

日本国内で知らない人がいないのでは無いかというぐらい認知度の高い「ヴィトン」

その中でもグラフィットという黒いダミエは2008年にメンズラインと発表されてから多くの方に愛されております。

そんなグラフィットの新作ボディバッグが入荷致しました。

バックパックが主流にはなってきましたがまだまだ手荷物の少ない男性ユーザーからはボディバッグの支持率が高く売れ筋ラインとなっております。

以前、爆発的に流行した「ジェロニモス」よりも一回り大きく使い勝手が良くなりました。

斜め掛けの向き

Dリングが両サイドに取り付けられており気分に合わせてボディバッグの向きを調整する事が可能になっております。

利き腕、クセなどありますが様々な方にあわせて作られており人気があります。

収納力の高さ

ボディバッグとしての収納力の高さは勿論ですが外ポケットの重要度は私は非常に高いと思います。

最近「モンスリ」というバックパックの相場が高騰しておりますがこちらのバッグにも外ポケットがついております。

スマートフォンの大型化により男性でもポケットにスマートフォンを入れる方が減っているのでこういったデザインが流行り出したのではと私は考えております。

小銭入れなど入れてもとても便利かもしれません。

ショルダーストラップの調整

当たり前に感じるかもしれませんがこちらにはショルダーストラップの長さ調整が出来る作りとなっております。

ひと昔前ですとハイブランドでも調整出来ないバッグも見受けました。

こういった当たり前に感じる一工夫があるからこそ世界中で愛されるブランドになっているんだと実感します。

最後に

昔はそれほどヴィトンのライン、モデルは新しい物というよりは人気のデザインが変わらなかったのですが現在の新商品の出るスピードはとても速いです。

ヴィトンの男性ラインもダミエコバルト、マカサー、エクリプスなどオシャレなラインが出てきております。

これだけ新作が出ると中古市場では価格下落も早くなります。

購入したけどイメージと違った、プレゼントでいただいたけど使用しなかったなど使われていない商品がありましたら是非かんてい局にお持ちください。

売り時は思い立った時だと私は思います(‘ω’)ノ

スタッフ一同心よりお待ちしております。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

オンラインショップ

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

チェックしてみて下さい。

質預かり

また年末年始、物入りの方には質も行っておりますので要チェックです。

LINE@はじめました😊

友だち追加

オンラインショップはこちら↓からどうぞ

かんてい局オンラインショップ

【岐阜・愛知の質屋 岐阜 羽島 大垣 本巣 各務原 岐南 一宮】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

=======================

ページトップへ戻る

MENU