質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

茜部店のお知らせ

【ヴィトンミニ】オンザゴー小さいサイズが発売!?全サイズ比較と使い勝手のご紹介【茜部】

こんにちは🌞

かんてい局茜部店です(^^♪

2019年に発売され、現在も高い人気を誇るオンザゴー。

その特徴的な四角い形状は、カジュアルな日常使いからビジネスシーンまで幅広く対応できるデザインが魅力です。

これまでPM、MM、GMの3つのサイズが展開されていましたが、今回新たにPMよりも小型(小さいサイズ)のEWサイズが加わりました。

今回は「オンザゴーのサイズ比較」と「オンザゴーEW」の使い勝手をご紹介いたします。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

【発売日はいつ!?】最も小さいサイズオンザゴーewが登場!

2023年10月16日に販売が開始されました。

「EW」は「エクストラ・ワイド(Extra Wide)」の略です。

これまでPM、MM、GMの3つのサイズが展開されていましたが、今回新たにPMよりも小型(小さいサイズ)のEWサイズが加わりました。とても小さくてカワイイです💛

オンザゴーサイズごとにおすすめな人をご紹介

2025年2月現在、茜部店には最もミニサイズオンザゴーEW含め【オンザゴー全サイズ在庫あります

どのサイズ感が自身に合っているか悩んでいる方多いと思いますので、こちらをお読みいただいて是非参考にして頂けると嬉しいです♥

【オンザゴーサイズ比較表】

【サイズ比較】正面

【サイズ比較】横

【オンザゴーEW】がおすすめな人とは?

一番小さいサイズの【オンザゴーEWをおすすめしたい人】をご紹介します!

1. 荷物が少ない人

小さいバッグは、持ち歩くアイテムが少ない方にぴったりです。最低限の物だけを持ち歩きたい場合、財布、携帯電話、鍵、リップなどが収まる程度の小さめのバッグが便利です。

2. お出かけやイベントが多い人

フォーマルなイベントやパーティーなど、少ない荷物でシンプルかつエレガントにまとめたい方にもオススメです。小さなバッグは、その日のコーデやスタイルを引き立てるアクセサリーとしても活躍します。

3. ミニマリストのライフスタイルを目指している人

余計なものを持ち歩かず、必要最低限で生活したいという方には、小さなバッグがフィットします。荷物を絞ることで、無駄なものを減らし、整理整頓がしやすくなります。

【オンザゴーPM】がおすすめな人とは?

小さい割に量が入る2WAYタイプの【オンザゴーPMをおすすめしたい人】をご紹介します!

1. 旅行や観光で軽快に動きたい人

観光地やショッピング、日常的な外出時に、手軽に持ち歩ける小さいバッグが便利です。ショルダーストラップが付いている2WAYタイプですので、肩にかけて動きやすく、両手が自由になるので、アクティブなシーンにもぴったりです。

2. ファッション性を重視する人

小さなバッグは、シンプルでありながらもデザイン性が光るアイテムが多いです。小さなバッグがコーディネートのポイントとなるため、ファッションにこだわりのある人にオススメです。

【オンザゴーMM】がおすすめな人とは?

普段使いしやすいサイズ感の【オンザゴーMMをおすすめしたい人】をご紹介します!

1. ビジネスやオフィスで荷物が少ない人

日常使いに適した大きさで、収納力がありながらもコンパクトなデザインが特徴です。肩掛けやハンドバッグとして使えるので、便利でスタイリッシュなアイテムです。

2. 高級感と機能性を兼ね備えたバッグを求める人

非常に実用的で耐久性も高いため、見た目も大事にしつつ、機能性を重視したい方に最適です。特にデザインと実用性を兼ね備えたバッグを求めている方にはうってつけです。

【オンザゴーGM】がおすすめな人とは?

一泊旅行も出来ちゃうサイズ感の【オンザゴーGMをおすすめしたい人】をご紹介します!

1. 多くの荷物を持ち歩く人

GMサイズは、PCや書類、化粧ポーチ、財布、日用品などを一度に収納できる大容量です。

通勤や出張、旅行時に必要なアイテムをすべて入れて持ち歩くことができるため、仕事で多忙な人や、荷物が多くなることが多い方にぴったりです。

2. 頻繁に旅行する人

旅行中に必要なアイテム(パスポート、チケット、充電器、雑誌など)をすっきりと整理できるので、旅行に行く機会が多い方には非常に便利です。特に空港などでは、旅行バッグとしてスタイリッシュに使えるアイテムです。

最も小さいサイズオンザゴーewの使い勝手とは?

2023年10月16日に販売が開始されたミニサイズの【オンザゴーEW】ですが、

あまりない形をしているからかよく、使い勝手はどうなんだろうか?と疑問に思う方が多いと思います。

そこで、使い勝手を私目線で判断してお伝え出来たらなと思います。

どれだけ量が入るか検証していきます。

普段持ち歩いている荷物

■財布

■コインケース

■カードケース

■ポーチ×2

■コンパクトストレートアイロン

■エコバック

■ウェットティッシュ

こちらが普段私が持ち歩いていいるものですがどこまで入るのかを検証したいと思います(^^)/

普段の荷物がどこまで入るのか?実際に入れてみた感想

実際にいれてみた感想としましては、思ったより入りました!!

 

荷物を入れられた、私が絶対に必要なものは👇

■財布

■コインケース

■カードケース

■ポーチ×1

■コンパクトストレートアイロン

■ウェットティッシュ

 

もう一つのポーチとエコバックが入らなかったので、ちょっとしたお出かけ用の小さいバックで出かけるときのバッグを使う時にもっていく必要最低限のものは入れれたかなと言う印象です(^^♪

 

ただ、普段から荷物が多いので上記の物を入れたらすこーしだけ上のファスナーの形がいびつになりました💦

 

ですが、こちらの商品なんとショルダーストラップにコインケースが付いているではないですか!!!??😲💛

なので、こちらを活用すればもう少し余裕ができるかなと思いました!

長く使うことを考えると、バッグ変形に繋がってしまいますので入れすぎにはご注意を!笑

もし、今後手放すことをお考えなのであれば買取金額が左右してしまうポイントとなってしまいます😨

オンザゴーEWの買取価格を知りたい方

そんな、オンザゴーEWの買取価格を知りたい方は、下記をクリック👇👇👇👇

【ルイヴィトン】LOUIS VUITTON M46653 オンザゴーEWの買取価格公開!『春日井』

【結論】私は、ちょっとしたお出かけの時には是非使いたい!

上記にも書きましたが、普段の荷物がとても少ない方やミニマリストを目指している方にはピッタリですが、私には正直オンザゴーEWサイズよりもオンザゴーPMサイズの方が使いやすいかなと思いました。ただ、私は荷物がとても多いので!!笑

まとめ

皆さん、いかがでしょうか?

購入を迷われている方の参考に少しでもなれば幸いです💛

他にも気になる事あれば是非かんてい局茜部店までお問い合わせください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

お待ちしております(^^♪

 

エルメスのおすすめメンズバッグ5選と男性向けバーキンを紹介【茜部】

みなさんこんにちは!!

質屋かんてい局茜部店です。

今回はメンズにもオススメできるエルメスのバッグをご紹介します。

エルメスはどうしても女性用のイメージが強いと思いますが、実は男性用の使いやすく

ファッションに取り入れやすバッグもたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事では、

・エルメスのメンズバッグをお探しの方

・エルメスのバッグの価格を知りたい方

に向けてお話ししております。

ぜひ最後までお読みください。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

エルメスのおすすめメンズバッグ5選

ここではエルメスのおすすめメンズバッグを5つご紹介します。

エルメスメンズおすすめバッグ①サックアデペッシュ38

書類を多く入れる方には非常にオススメのバッグです。

中古価格:1,248,000円

男性販売スタッフからのおすすめポイント

こちらはビジネスバッグとして人気が高いバッグです。マチも広く、中はセパレートされているため、書類も多く入れられます。もちろん、A4の書類も入りますので、サイズも申し分ありません。

エルメスメンズおすすめバッグ②フールトゥMM レザー

物を雑多に入れる方でも安心してお使いいただけると思います。

中古価格:180,000円~400,000円

男性販売スタッフからのおすすめポイント

こちらは、キャンバス地のバッグが非常に有名で人気も高いです。今回ご紹介するのは、そのフールトゥバッグのレザーバージョンです。こちらはMMサイズですので、A4の書類ももちろん入りますし、割と大きめのバッグなので、収納力も抜群です。

エルメスメンズおすすめバッグ③ケリーアッカドPM

ショルダーストラップは長さが調節可能ですので、斜め掛けにもできる大変使い勝手の良いバッグです。

中古価格:1,100,000円~2,000,000円

男性販売スタッフからのおすすめポイント

こちらは、ウエストバッグタイプのアイテムです。ケリーの名の通り、デザインはケリーを踏襲していて、バッグの全面に特徴的な金具がデザインされたとてもオシャレなバッグです。

エルメスメンズおすすめバッグ④バーキン40

実際に男性で使われている方も多くいらっしゃるようです。

中古価格:1,100,000円~3,000,000円

男性販売スタッフからのおすすめポイント

こちらは言わずと知れたエルメスを代表するバッグです。バーキンというと女性用バッグのイメージがどうしても強いですが、実は男性が使ってもすごくオシャレなんです。しかも40cmであれば、A4の書類も入りますし、ビジネス用としてお使い頂くこともできます。色の種類も豊富で、コーディネートのワンポイントとしてお使いいただいてもオシャレだと思います。

エルメスメンズおすすめバッグ⑤メッセンジャーオールバック

 

こちらは、メッセンジャー型のバッグです。マチが広く、物がたくさん入るのと、横も30cmあるので、物の出し入れが非常に楽です。ショルダーストラップも長さが調整可能で、方掛けでも斜め掛けでも使える優れものです。

中古価格:620,000円~670,000円

男性向けバーキンの人気サイズとカラー

ここではメンズの中でも人気の高い、男性向けバーキンについてお話しします。

人気サイズ

サイズは大型のバーキン40以上の物が使いやすく人気も高いです。以外にバーキンにも大きいサイズが存在し、一番大きい物だとバーキン55というものもあります。ただ、一般的に出回っている物であれば、やはりバーキン40が人気です。

バーキン40 横40×縦30×マチ21(cm)

もちろん、バーキンの中では大型なので、A4の書類なども入ります。ビジネスでも、プライベートでも使いやすいと思います。

人気カラー

ブラック系

男性向けとして人気カラーは、やはりブラックです。バーキンだと金具の色にも種類があります。主なカラーはイエローゴールド、シルバー、クロムですが、メンズで人気なのはシルバーとクロムです。黒いボディカラーにシルバー金具の組み合わせは抜群で、ラフなファッションにもフォーマルなファッションにもマッチするカラーとなっています。

ネイビー系

ブラックと並んで人気なのが、ブルーの中でもよりメンズ向けカラーであるネイビー系をオススメします。コーディネートにも合わせやすく、よくブルー色をファッションに取り入れる方にはとてもおすすめです。金具の色はシルバーであれば、より締まった印象にもなりますし、クールな雰囲気を出すこともできます。

ブラウン系

ブラウン系もメンズでは人気カラーです。あまり明るいブラウンだと女性っぽい印象になってしまいますので、男性が使用するのであれば、深いブラウン色がおすすめです。この色も、普段着でもファッションに取り入れ易いですし、フォーマルな服装にもマッチします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はメンズでも使えるエルメスのバッグと男性向けバーキンの人気カラーについてお話ししました。

エルメスは女性向けのバッグも多いですが、男性向けのバッグも多く展開されています。男性の方で次に何のバッグを買おうか悩んでいる方は、ぜひエルメスのバッグも視野に入れてみてください。

 

エルメス『ケリーロングトゥーゴー』の由来と仕様について【茜部】

皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です!

 

今回は多くの女性に愛されているエルメスの中でも「ケリーロングトゥーゴー」というお財布についてお話しいたします。エルメスには有名なお財布のラインがありますが、その中でも2WAYで使用できる便利なアイテムなケリーロングトゥーゴーです!

 

こちらはケリーロングトゥーゴーについて詳しく知りたいという方にオススメの記事となっていますので、気になった方は是非ご覧ください!

 

☟かんてい局オンラインショップはこちら☟

ケリーロングトゥーゴーはどんなお財布

ケリーロングトゥーゴーの大きな特徴は「ショルダーストラップ付のお財布」である点です!

スマホやカード類を収納でき、コンパクトにまとめて持ち歩ける機能的なバッグ兼お財布です。

ショルダーストラップは着脱可能で、ショルダーバッグ風としても、クラッチバッグとしても使用できる2wayタイプです。

近年のキャッシュレス化を受けて、お財布に限らずコンパクトなものが人気を集める今、一点でちょっとした外出までできてしまうケリーロングトゥーゴーはまさに時代に合った商品ですね。

ケリーロングトゥーゴーの由来

「トゥーゴー」という言葉を不思議に思う方が多いのではないでしょうか?

筆者自身もこの商品を初めて目にしたとき、どういう意味があるのだろうと考えました。

ケリーロングトゥーゴーの由来を調べてみたところ、

「身軽に持ち歩ける」という意味から「To Go」が生まれたそうです!

ケリーやコンスタンスというこれまで人気を博していたエレガンスなバッグをよりアクティブにし、お散歩に連れていけるようリデザインされています。

エルメスの遊び心が感じられる素敵な名前ですね。

ケリーロングトゥーゴーの仕様

現在当店で販売中のケリーロングトゥーゴーを紹介します!

【サイズ】

約W20.5cm×H12cm×D3cm

【開閉方法】

ターンロック開閉式

【内側】

カードポケット×4、札入れ×2、ファスナー小銭入れ×1

【外側】

なし

【オンラインショップ販売金額(執筆時)】

682,980円

 

シンプルな仕様ながら、お札と小銭、カードとバランスよくきちんと収納できます。

見た目はすっきりとスリムな印象で、パーティーシーンやスマートに見せたい場面でも活躍しそうなデザインですね。

 

特段収納性が高いわけではないので、普段使いよりもここぞという特別な日の使用に向いていると思います!

ケリーロングの着用画像

身長約155cmのスタッフが実際にかけてみました!

いかがですか?

長すぎず短すぎずちょうどよい長さに感じられます。

これぐらいの長さであれば、出先でお金を使う際も難なく扱えそうです!

 

また、コンパクトにまとまっているので、ファッションの邪魔をすることなく馴染んでくれる雰囲気があります。

全体像で見てもケリーロングトゥーゴーの高級感はそのままで、いつものコーディネートをワンランクアップさせるポイントとしても活躍してくれそうです。

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はエルメスのケリーロングトゥーゴーについて紹介しました。

ケリーロングトゥーゴーはエルメスのお財布の中でも持ち歩きに特化した機能性の高いアイテムです。

販売員として見ていてもショルダーストラップ付きのお財布は多くない印象ですので、お探しの方は要チェックです!

キャッシュレス派の方や荷物の少ない方、あまり人と被りたくない方にもおすすめですよ♪

かんてい局ではエルメスに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中ですので、お時間のある時に覗いてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

【カルティエとティファニー】人気があるのはどっち?オススメアイテムご紹介!【茜部】

みなさんこんにちは、岐阜市にあります質屋かんてい局茜部店です!

ブログをご覧頂きありがとうございます。

ブランドジュエリーが欲しいと思ったとき、カルティエ、ティファニーを思い浮かべるのではないでしょうか?
この2つのブランドは世界5大ジュエラーに入るほどジュエリーと言えばのブランドです。

世界5大ジュエラーと言えばティファニー、カルティエ、ブルガリ、ヴァンクリーフ&アーペル、ハリーウィンストンですが私が日々接客するなかでティファニーかカルティエで悩まれている方をよく見かけます。

そこでこの記事を読んでいただくとカルティエかティファニー「どっちが人気なのか」「どっちを買えばいいのか」が分かるようになっています!

この2つのブランドで悩んでいる検討している方の参考にもなると思います。最後までお付き合いください!

この記事は、

  • ジュエリーをお探しの方
  • カルティエが好きな方
  • ティファニーが好きな方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

カルティエ、ティファニーはどっちが人気?

カルティエ、ティファニーはどっちが人気?と言われますと正直どちらも同じくらい人気という答えになります。ただティファニーはシルバー製品も多く取り扱いがある為、5大ジュエラーの中でも比較的安価で手に入れることができ、若い層からも支持を受けています。

カルティエは金製品が多く高額の為年齢層が30歳以上大人の女性から支持を受けています。どちらも同じくらい人気ですが、ジュエリーブランドとしてカルティエがティファニーより上に位置づけられていると言われています。

カルティエ ブランドイメージ

「王の宝石商、宝石商の王」とイギリスの国王エドワード7世が評価をするほど格式の高いブランド「カルティエ」。そんなカルティエをつける方を見てみると洗練された大人のイメージを持つのではないでしょうか?
実際かんてい局に来店されカルティエを購入されるお客様は30代以降の方が多いです。若い方もいらっしゃいますが「カルティエを買える大人になりたい」と言う言葉をよく耳にします。そのようなことからカルティエを持つ世間的イメージは30代以降の大人の女性なのではないかと思います。

カルティエ オススメジュエリー

カルティエジュエリーの中でもよくお問合せ頂くアイテムをご紹介していきます。

ラブリング

カルティエの代表作いっても過言ではない「ラブリング」。愛を封じ込めるという意味がビスモチーフに込められています。ミニラブリングやハーフエタニティリング等組み合わせてもとてもお洒落です。

ラニエールリング

細い革紐の意味をもつラニエールリング。ラブシリーズと違い込められた意味よりもデザインが人気のアイテムです。

シンプルで洗練されたデザインは一つ付けでも存在感を演出してくれます。

ジュストアンクルリング

1本の釘から誕生したジュエリー「ジュストアンクル」。一見奇抜なデザインにも見えますが曲線が女性らしさを演出し、モダンな印象を受けるアイテムです。

ティファニー ブランドイメージ

婚約指輪を買うなら「ティファニー」と言われるほど王道ブランド。ティファニーはシルバー製品から金製品まで幅広く取り扱いターゲット層が広いブランドです。そのためティファニーを購入されるかたは10代後半から20代の方と若い方も多いです。
来店される30代以降のお客様も「昔ティファニー持ってたな」など20代の時に身に着けるイメージを持っているかたも多くいらっしゃいます。しかしティファニーは金製品も多く取り扱っているので30代以降の方がもっていてもおかしくありません。

ティファニー オススメジュエリー

ティファニージュエリーの中でもよくお問合せ頂くアイテムをご紹介していきます。

Tワイヤーリング

ティファニーの「T」がかたどられた細めのシンプルなリング「Tワイヤー」。クラシカルな印象のアイテムです。Tの部分にダイヤモンドがセッティングされていますが、派手な印象ではないものの華やかさを演出してくれます。

Tスマイルネックレス

「Tシリーズ」の中でも人気の高いTスマイル。微笑んでいる口元に見えるのが特徴で、シンプルなデザインの中に大胆さが演出されたアイテムです。シーン問わず使うことができ

探されている方をよく見かけます。

ハードウェアブレスレット

2017年に誕生したハードウェア。まだまだ比較的新しいデザインです。そのネーミング通りハードなテイストがプラスされているアイテムです。シルバー製品ですが非常に人気が高くまだまだ探されている方は多いです。

リセール率はどっちが高い?

リセール率が高いのは商品のそれぞれによって変わってはきますが、カルティエの方が少し高いです。まず、カルティエの定価自体が高いというのもありますが、話題になったコレクションが多いのもカルティエです。話題性があるものは値が上がりやすいです。総合的にみてカルティエのリセール率が高いと言われています。

私がカルティエを選んだ理由

私が初めて買ったブランドジュエリーがカルティエです。そして迷ったブランドがティファニー。どちらのブランドともハイブランドで高額品であった為、「年を重ねるごとに似合うブランド」を選びました。それがカルティエです。

20代前半に購入し30代半ばの今でも重ね付け等をして楽しんでいます。当時中古で購入した価格が約4万円、現在の中古価格だと約8万円前後。金の高騰の影響もありますが、どんどん中古価格も上がっています。買ってよかったなと思えるジュエリーでした。

最後に

結局どちらを買えば正解?となりますよね。

正直、正解はありません。私のように年を重ねるごとに似合うものを選んでもいいですし、流行に乗ったアイテム、憧れのブランドを買うのもありです。どちらも見劣りしないブランドです。

質屋かんてい局ではカルティエ、ティファニージュエリーを取り扱っております。ぜひ一度ご自分に合うジュエリーを見つけに来てください!

アウトレットのブランドバッグは買取できるのか?【茜部】

みなさんこんにちは岐阜市にある質屋かんてい局茜部店です。

「アウトレットで買ったバッグって、買取してもらえるの?」そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

実は、アウトレット品でも買取可能な場合があるんです!

ただし、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。

今回は、アウトレットバッグの買取事情について詳しく解説します!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

アウトレット品とは

まず、「アウトレット品」とは何かを簡単にご説明します。

アウトレット品とは、ブランドやメーカーが通常の正規販売ルートとは異なる形で販売する商品を指します。

主な理由としては、

・過去のモデルや旧作(シーズンオフになった商品)

・軽微ばキズや汚れがあるB品(使用には問題なし)

・過剰在庫の処分品(売れ残った商品)

などがあります。

価格が安くなるため、お得にブランド品を手に入れられるメリットがあります。

値段がつきやすいアウトレット品の特徴

ここからは値段がつきやすいアウトレット品のバッグについてご紹介します。

人気があるブランドのバッグ

人気があるブランドバッグは需要があるので高く買取ができます。

主に高値で買取できやすいのは、

・グッチ

・ブルガリ

・フェンディ

・セリーヌ

・プラダ

・ロエベ

・クロエ

・バレンシアガ

・サンローラン

・バーバリー

・サルヴァトーレ フェラガモ

などが挙げられます。※中にはアウトレットでのお店を閉店しているブランドもあります。

元々の定価も高いので買取値も維持しやすいです。

定番デザイン・人気モデルのバッグ

アウトレット品でも、定番デザインや人気モデルのバッグは高価買取しやすいです。

まぜなら、これらのバッグは中古市場でも需要が高く、長年にわたって人気が続くためです。

高く売れる理由について詳しくお伝えします。

需要が安定している

定番モデルのバッグは、流行に左右されにくく、常に一定の人気があります。そのため、中古市場でも購入希望者が多く、買取価格が下がりにくいのが特徴です。

買取業者が販売しやすい

人気モデルのバッグは買取業者にとっても再販しやすいため、高く買い取ってもらいやすくなります。

市場での流通量が多く、購入希望者が多い商品は、すぐに売れる可能性が高いため、買取側も高価買取に応じやすいのです。

実際に買取相場を調べる時にでてこない珍しい商品は売価を定めることが難しく、買取価格があまり出せない場合の方が多いです。

形を変えないで販売され続けている人気モデルの方が値段をつけやすい傾向にあります。

商品状態が綺麗なブランドバッグ

アウトレット品でも、未使用品や美品は高価買取しやすいです。

その理由についてお伝えします。

中古市場での需要が高い

中古市場では、「できるだけ状態の良いものを買いたい」と考える人が多いため、需要が高いです。

私自身も中古品には抵抗がある人ですが未使用品であったり美品であれば購入を考えたりしています。

定価よりお得で綺麗な品物が買えるところが良い点です。

 

アウトレットのバッグを売る時の注意点

アウトレットのバッグを売る時に重要な注意点についてお伝えします。

早めに売る事

アウトレットのバッグを売る時に大事なことはズバリ「早めに売る事」です。

その理由についてお伝えします。

流行や需要の変化

ファッションのトレンドは年々変化しており、特にバッグやアパレルアイテムは、シーズンごとに流行が移り変わります。

例えば、あるシーズンに流行ったデザインやモデルでも、翌年には人気が下がり、需要が減少することがあります。
そのため、早めに売る事が重要なのです。

 

流行が過ぎると、商品の価値も下がりやすくなるため、新しいアイテムが登場する前に売ることが、高値で取引するためのポイントです。

 

市場価値の低下

アウトレット品やブランドバッグは、年数が経つごとに市場での価値が下がる傾向があります。

特に人気が一時的だったモデルや、流行が終わったアイテムは、買取市場での需要が減少することがあります。
例えば、発売されてから数年経ったアイテムや型落ちモデルは、価格が下がる可能性が高くなります。

新しいモデルやトレンドが登場することで、古いモデルの価値は低くなりがちなので、早めに売る事という点が重要です。

 

商品の状態の劣化

バッグなどのアイテムは、使用しなくても時間が経つと状態が悪化することがあります。

保管方法が不適切だと、例えば型崩れや色褪せ、金具のくすみや錆などが生じ、商品の見た目や品質が損なわれます。

やアウトレット品でも、早めに売ることで商品の状態が良いままで高値がつく可能性が高まります。

状態が悪くなっていても買取できるブランドもありますが、コーチやマイケルコースなど比較的手がでやすいアウトレット品ですと値段がつかない可能性があります。

なので使わない場合は早めに決断し、使う場合は使い続ける事が良いです。

アウトレットのバッグの買取例

ここからは買取の実例をご紹介します。

Gucci 607722 ソーホーインターロッキングG ショルダーバッグ

買取価格:110,000円

商品状態は非常に綺麗で人気のある形なので高価買取となりました。

グッチはアウトレットにでてるブランドの中でも人気が高いです。

グッチの買取実績はこちら↓

Balenciaga 501684 BBラウンド チェーンショルダーバッグ

買取価格:45,000円

多少の汚れがありましたが他に減点なポイントがないので高価買取となります。

チェーンがついたショルダーバッグはブランドに関わらず人気があります。

重さが気になる方もいると思いますが、個人的にはお洒落で良いと思います。

Michel kors 30S7GBNL3L ワンショルダーバッグ

買取価格:10,000円

マイケルコースはアウトレットで購入される方が多いと思います。

当店にもマイケルコースの商品の持ち込みが結構ありますが状態が悪いものは値段がつかなかったり、500円~1000円になる事が多いです。

新品同様と使用感があるものでは差が凄く開いてしまうので注意が必要です。

Coach F48620 チェーンショルダーバッグ

買取価格:5,000円

知名度が高く人気があるコーチですが、その人気もあってアウトレットで購入される方が多いブランドになります。

比較的にお手頃な価格で購入が出来ますので中古市場ではかなりお値段が下がりやすいです。

鑑定士の私としては早めに売却するかボロボロになるまで使った方が良いと思います。

多少の使用感があるだけで1000円~2000程の買取価格になる事もあります。

まとめ

アウトレット品のブランドバッグを売る際、早めに売ることは、商品の状態を良好に保ち、市場価値を落とさないようにするために非常に重要です。

流行や需要の変化、商品の状態の劣化、市場価値の低下など、時間が経つことで多くの要因が影響します。

 

もったいないと思う方が多いと思いますがもし使わないと判断したなら、早めに査定に出して、最も高い価格で売却できるタイミングを逃さないようにしましょう!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

 

 

 

ページトップへ戻る

MENU