質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
(販売コーナー 10:30~18:30)

0568-68-8998 お問い合せ


	

茜部店のお知らせ

【ボロボロのヴィトン】こんな状態でも買取できます。買取事例を紹介します。【茜部】

ご自宅にボロボロになってしまった「ルイヴィトン」はありませんか?

・長期間使って、新しいものを買ったので予備として保管してある

・革が黒くなりすぎて、つかうのが恥ずかしいからとりあえずとってある

・つかっているうちに破れてしまって捨てるか迷っているうち保管して忘れている 

など、さまざまな理由によって、ご自宅にヴィトンが忘れ去られているケースはよくあります。

状態が悪いものは買取はできないと勝手に思い込んでいる方はとても多いと思います。

実際に買取を行っていても、お客様の口から「こんなものでも買取ができるの?」とよく尋ねられます。

今回はルイヴィトンはどのような状態なら買取ができるのか、またどのような状態でいくら買取金額が付くのかを解説していきます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ボロボロのルイヴィトンは買取できるのか?

結論から申し上げますと、ルイヴィトンであればどんな状態でも買取ができます。

もちろん、状態によって値段は変わります。

同じボロボロでも、つかう事ができるレベルなのか?致命的なダメージはないか?修理すれば使えるか?などの観点から査定し、値段を算出します。

かなりひどい状態だと100円、500円などの価格になる場合もありますが、とりあえず買取は可能です。

ボロボロでもルイヴィトンが買取できる理由

ボロボロでも世界中にファンが多いルイヴィトン。

世界中には「どのような状態になっても欲しい」という人がたくさんいます。

日本では、比較的きれいな状態で高級ブランドを持つことがステータスになっていますが、海外では、どのような状態でも受け入れられる国が存在するため、状態が悪いヴィトンは海外に出ていくことが多いです。

定価が上がっている中で、お値打ちに購入できるのはとてもありがたいことで、少しでも安くヴィトンが欲しいという層に受け入れられてきているのも現状です。

このようなこともあり、ボロボロのヴィトンでも買取が可能です。

それではボロボロのヴィトンの買取事例を紹介していきます。

ボロボロのヴィトンの買取事例

使用感があるヴィトンの買取事例を紹介していきます。

長い期間使った使用感が多い商品や自然と劣化してしまったもの、壊れてしまったものなど、順に説明していきます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

使用感が多いヴィトン

使用感が多いヴィトンの買取事例を紹介します。

ヴィトン ポシェットアクセソワール

長期間使用したため、革が弱って切れそうになっていること、ヌメ革が黒くなっているので、使用感を感じます。

買取金額¥3,000となります。

【簡単に金額が分かる!メール査定フォームはコチラから!】

ヴィトン ネヴァーフルMM

同じく長期間使用し、市松模様が見えなくなってしまっている箇所もあります。

また新品状態時には白っぽい色だったヌメ革の持ち手も、真っ黒になったり、跡が付いたり柔らかくなっています。

買取金額¥10,000となります。

自然に劣化してしまったヴィトン

使っていなくても、状態が悪くなることがあるので、その事例を紹介します。

ヴィトン シャンティ

外見は普通のモノグラムのショルダーバッグ。

しかし内ポケットが劣化して、白いカビのようなものや、剥がれがあります。

しかし内ポケットさえ使わなければ普通のバッグです。

これはまだまだ序の口です。

買取金額は¥15,000です。

 

【簡単に金額が分かる!メール査定フォームはコチラから!】

ヴィトン ポシェットアクセソワール

表面はきれいな状態です。

しかし保管しているだけで劣化してしまうことはよくあります。

これは内張がベタついて素材同士がくっつき、中を開けると剝がれてしまいます。

この状態になるとつかう事ができません。

しかしこれでも値段が付きます。

買取金額は¥2,000です。

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ヴィトン 化粧ポーチ

これも同様、内張がはがれてしまっています。

ベタついてしまって中に物を入れると素材が張り付いてしまいます。

買取金額は¥1,000円です。

壊れてしまったルイヴィトン

使っている時に、壊れてしまうこともあります。

壊れた事例を紹介します。

ヴィトン PDJ

使用しているうちにファスナーが取り付けられている布が裂けてしまいました。

このままでは使用はできても、症状がひどくなっていき閉まらなくなるので修理が必要です。

買取金額は¥40,000です。

ヴィトン 6連キーケース

キーリングが差し込まれている場所の付け根から折れてしまいました。

接着剤で留められている状態でした。

しかしこのような状態でも値段が付きます。

買取金額は¥500です。

 

【簡単に金額が分かる!メール査定フォームはコチラから!】

このような状態になってもルイヴィトンであれば買取をすることが可能です。

ご自宅に保管してあるルイヴィトンを手放し断捨離してみてはいかがでしょうか?

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ボロボロのヴィトンが事前にいくらになるのか知る方法

しかしボロボロのルイヴィトン。

買取が出来ると分かっていても状態が状態なだけにお店に持ち込みにくいと思う方が多いようです。

きれいな状態の物を持って行った方が良く思われると勝手に想像している方が多いようです。

買取店はそんなことは気にしていませんが事前に問合せしていただくことでお店に行きやすくなると思います。

方法は複数あります。

①電話連絡

事前に電話をして頂き、商品の型番や症状をお話しいただくと、大体の買取金額をお伝えすることができます。

詳しくお話しいただく事で店頭に持ち込まれた場合の価格の差がなくなりやすいです。

 

【バナーから電話をかけることができます】

②メール査定

商品の画像、症状を画像でお送りいただく事ができるので、分かりやすいです。

メールをお送り頂いた後こちらから電話連絡させて頂きます。

お忙しい場合はメールにて大体の金額をお知らせします。

 

【簡単に金額が分かる!メール査定フォームはコチラから!】

まとめ

いかがだったでしょうか?

ルイヴィトンの商品はどのような状態になっても買取することが可能です。

捨てようか迷っている方はまずは査定に出してみてください。

状態が悪くなっている箇所があっても意外に高値になる可能性もありますので、一度持ち込まれることをおススメします。

またそのほかのブランドでもよっぽど酷い状態で無ければ買取も行えます。

ブランド品を捨てるということは考えず悩んでいる方はとりあえず相談して下さい。

【あの人気バックがミニサイズに!】オンザゴーBB使い勝手はどう?【茜部】

みなさん、こんにちは、質屋かんてい局茜部店です!

ブログをご覧頂きありがとうございます。

オンザゴーと聞いてピンとくる方、来ない方いると思いますが、この形のバッグを最近街中でよく見かけるのではないでしょうか?


ルイヴィトンの人気バッグ「オンザゴー」は2019年に初めて登場してからと言うもの、瞬く間に話題となり現在は定番アイテムとなりました。当初は、『ジャイアント・モノグラム』のGMサイズのみでしたが、PM、MMと3展開されました。

そこで今回PMよりも小さい「BB」サイズがでてきましたので実際手にしてみて使い勝手やサイズ感はどうなのかご紹介していきます!

この記事を読んでいただくとルイヴィトンの「オンザゴーBBは使いやすいのか」、「メリット、デメリット」、「少しでも安く買う方法」が分かるようになっています!

ミニバッグを検討している方の参考にもなると思います。最後までお付き合いください!

この記事は、

  • ミニバッグをお探しの方
  • ルイヴィトンが好きな女性
  • オンザゴーBBを購入検討している方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オンザゴーBBの使い勝手はどんな感じ?

オンザゴーBBの使い勝手はどんな感じかバッグの中に普段の持ち物を入れてみました。

幅18cmx高さ15cmxマチ8.5cm

必要なものもしっかりとはいり、余計な隙間がないため物が動かず、パッと見でどこに何があるかわかる状態です。
普段鞄の中身がごちゃごちゃになる方はこのような必要最低限にしか入らないバッグを使ってみるのもありかもしれません。

サイズ感は?

150cmのスタッフと160㎝スタッフが着用してみました。
■150㎝スタッフ着用画像

大きくもなく、小さくもないサイズ感です。小柄の方には特にちょうど良いサイズ感です。

■160㎝スタッフ着用画像


違和感のない小ささで、身長関係なくお使いいただけます。またオンザゴーBBのショルダーは幅広い長さの調整が可能ですので、短くも、長くもできる便利なアイテムです。

 

オンザゴーBBをもつメリット・デメリット

こちらでは実際オンザゴーBBを購入するにあたってどんなメリットとデメリットがあるのかをご紹介していきます。

オンザゴーBBのメリット

■購入するラインによっては雨の日でも気にせず持てる(モノグラムジャイアントなどビニールコーティングされているもの◎)
■流行のデザイン
■現時点(2024年5月)では持っている人が少ない

オンザゴーBBのデメリット

■入る容量が少ない
■小さいのに金額が高い
■流行が過ぎたら使えるのか不安

メリット、デメリットとありますが買ってしまえば一生モノのバッグです。ハイブランドバッグですのでどの時代もお洒落なワンポイントになる事間違いなしです。

少しでも安く買う方法とは?

ミニサイズといえど新品価格で30万を超えるハイブランドバッグ。少しでも安く手に入れたいと思う方は多いのではないでしょうか?そんな方は是非中古ショップも視野に入れてみてください!

人が使ったもの買うのって…

知らない人が見に着けていたものを中古で買うの?と抵抗がある方もいらっしゃると思います。中古と言っても様々で、未使用品もあります。中古に抵抗のあるお客様も安心して購入して頂けています。是非一度中古ショップを覗いてみてください!

 

最後に

30万円を超えるミニバックをいきなり買うにはかなり抵抗があると思います。買う前にどれだけ普段の荷物を減らすことが出来るかを試すのも一つの手段です。また、サブバックとして使用しても良いと思います。

中古品として当店にご用意がありますので是非一度試しにお立ち寄りください!

かんてい局茜部店にはたくさんの商品を揃えております。

ぜひ一度かんてい局オンラインショップ・実店舗をご利用下さい。

 

【2024年最新版】エルメスの刻印にはどんな意味があるの?どこにある?【茜部】

皆さんこんにちは。かんてい局茜部店です。

女性のみならず男性にも人気の「エルメス」。

そんなエルメスですが、正規店での購入が難しいと言われていることもしばしばですよね。

 

そのように言われるエルメスを手に入れるための一つの手段として、中古ショップでの購入が挙げられます。とはいえ、正規店ではないのだから本当に本物なのか怪しい!と考える方も多いかもしれません。

そこで、今回はエルメスを中古ショップで購入することを検討されている方に向けて、「刻印」という観点から解説していきたいと思います。

この記事を読んでいただくと、「エルメスの刻印でわかること」「刻印でわかる年代」「刻印でわかる素材」「刻印がどんな場所にあるのか」がわかるようになっています。

この記事は「中古のエルメス製品の購入を検討していてエルメスの刻印の意味を知りたい方」に向けて書いています。

是非ご覧ください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

そもそも刻印って何がわかるの?

エルメスの刻印が示しているのは主に「アトリエ番号もしくは職人番号」「製造年」、一部のアイテムでは「使用されている素材」「特殊な意味を持つもの」も知ることができます。

しかし、どの記号がどのアトリエ、職人番号であるかは公開されていないので、私たちが分かるのは製造年となってしまいます。

エルメスのレザーアイテムには基本的に刻印が打たれていますが、キャンバス地のみで製造されているフールトゥトートやエールライントートには刻印がありません。ですので、お探しのアイテムに元々刻印があるかどうかを知っていると、探すときにためになるかもしれませんね。

 

☟エルメスのアイテムをお探しの方はこちら☟

刻印でわかる年代

製造年は一番知りたいと思っている方が多い情報なのではないのでしょうか。正規店ではつい最近作られたアイテムが並びますが、中古ショップに置かれている商品は製造年や使用感がバラバラです。ですので、中古ショップでエルメスを購入する際には使用感はもちろんのこと、製造年を確認することをおすすめします。

エルメスの製品は、打刻されている刻印を見れば製造年が分かります。数年前までは規則的な並びで刻印されていたのでわかりやすいのですが、2015年からは変則的な並びとなっています。

表にまとめると上のようになります。

これに照らし合わせると、上の写真は□Pですので2012年のものということがわかりますね。

刻印でわかる素材

エルメスのエキゾチックレザーには、その素材を示す刻印が打たれています。

刻印がある素材はクロコダイルニロティカス(大型ワニ)、クロコダイルポロサス(小型ワニの極上部位)、アリゲーター(ミシシッピワニ)、リザード(トカゲ)です。

クロコダイルポロサス

アリゲーター

リザード

上記のようにエルメスのロゴの隣または下にマークがあると、エキゾチックレザーが使用されているアイテムだというのがわかります。

特殊な刻印

製造年でも素材を表しているわけでもない特殊な刻印が存在します。

「S」が刻印されているアイテムは、上顧客向けにセール販売されていたアイテムという意味があります。「馬のひずめ」が刻まれているものはオーダーメイドされたもので、スペシャルオーダー品ですね。「流れ星」はスターと呼ばれており、エルメス関係者の為に作られたものです。

このような特殊な刻印は元々の数が少ないのに加え、自分の為だけに作られたアイテムを売る方が少ないというのもあり、中々中古ショップでは見かけません。ですので、運よく特殊な刻印のあるアイテムを見つけたら是非手に取って見てみてください。

エルメスの刻印はどんな場所にある?

エルメスの刻印はアイテムによって刻印されている場所が基本的には決まっています。中古ショップであれば製造年や素材は記載されているかと思いますが、実際に刻印を見てから購入したいという方もいらっしゃるかと思います。ですので、アイテムごとの刻印されている箇所をお教えしたいと思います。

とはいえ、職人によって打刻箇所が違ったり、打刻をしないという職人もいますので一概にここにある!とは言えないのですが、多くのアイテムはここに刻印されています、という場所を記載します。

バーキンの刻印の場所

2014年までのバーキンは、向かって右側のベルトの裏側に刻印があります。

2014年以降のバーキンは、バッグ内側の左側面の上部に刻印があります。年代で刻印箇所が違うアイテムですので、購入したいバーキンが何年製造のものなのかによって、刻印を見つけるために探す場所が変わってきます。

ケリーの刻印の場所

ケリーもバーキンと同じで、2014年以前と以降で刻印の場所が変わっています。2014年以前のケリーも、ベルトの裏側に刻印があります。

2014年以降は左の内側上部にあります。箇所は基本的にバーキンと同じです。

ピコタンの刻印の場所

ピコタンは、ベルトを通す側の内側のレザー部分にあります。上部ですので見つけやすい箇所です。

エブリンの刻印の場所

エブリンは中央ベルトの裏側に刻印があります。こちらもとても見つけすい場所にあります。

エールバッグの刻印の場所

エールバッグの刻印箇所は、裏側のレザー部分の更に裏側にあります。かなりめくらないと見えない箇所なので、かなり見つけづらいですね。

ガーデンパーティの刻印の場所

ガーデンパーティーは、向かって左の内側の上下に伸びるレザー部分の上部に刻印があります。

べアンスフレの刻印の場所

べアンスフレの刻印は小銭入れの裏の札入れの中に刻印があります。影になっていてわかりにくい箇所にありますが、ライトなどで照らしてみると見つけることができます。

アザップロング/シルクインの刻印の場所

シルクインのアザップロングは、内側がシルクでできています。シルクですので打刻することができないのですが、内側で唯一レザーが使用されている「HERMES PSRIS」のロゴが刻まれているタグの裏側に刻印があります。写真の丸がついている箇所の裏側です。

最後に

いかがでしたでしょうか。エルメスの刻印についてお判りいただけたでしょうか。

中古のエルメスをお探しの方にとって刻印が何を表しているか知っているのは、より良いアイテムを選びやすくなることに繋がります。是非エルメスのアイテムを購入される際には、今回の記事のことを思い出していただけると幸いです。

中古品は製造年が同じでも使用感や値段が一点異なります。ですので、是非一度お近くのかんてい局に足を運んでいただき、実物をご覧になられることをおすすめします。

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【ルイヴィトン】メンズにおすすめのバッグ ディストリクトPM エクリプスをご紹介します!【茜部】

みなさんこんにちは質屋かんてい局茜部店です。

ヴィトンでメンズのバッグが欲しいけどなんかいい物ないかなーと思ったことはありませんか。

今回は私がおすすめするディストリクトPMのエクリプスをご紹介します!

今回の記事は

ヴィトンのメンズのバッグが欲しい方

ディストリクトPMについて知りたい方

にオススメの記事になっております。

☟電話でのお問合せはこちら☟

質屋かんてい局茜部店:058-273-8002まで

モノグラムエクリプスとは

ルイヴィトンのメンズコレクションアーティスティックディレクター、

キム・ジョーンズによって考案されたキャンバスです!

「エクリプス」とは「日食」を意味しており、ギリシャ語では「力を失う」という意味もあります。

マットな質感がとってもクールな印象で人気です。

2016年に発表された、比較的新しいラインになります。

私個人としてもぜひおすすめしたいラインです!

ディストリクトとは

メンズのショルダーバッグで、ストラップを短くしてボディバッグにも使える万能なバッグです。

シンプルなデザインで様々なシーンで活躍します。

ディストリクトはバージョンアップされている

ディストリクトPMエクリプスには

ディストリクトNM

ディストリクトNV2

ディストリクトNV3

の3種類があります。

ディストリクトNM

型番:M44000

サイズ:約W25×H22×D7cm

 

ディストリクトNV2

型番:M45272

サイズ:約W26.5×H23×D7cm

ディストリクトNV3

型番:M46255

サイズ:約W26×H20×D7cm

 

ディストリクトPMのエクリプスの場合外見の違いはほぼありません。

他のラインにはわかりやすい違いがあります。

ディストリクトPM ダミエグラフィット

型番:N41028

ディストリクトPM ダミエ

型番:N41031

 

 

正面の留め具が違いますよね。

個人的にはエクリプスラインはシンプルなロゴがかっこよくておすすめです。

バージョン違いで見た目の差はほぼないので、安価で購入したい場合は一番古いモデルであるディストリクトNWが価格帯が低いのでおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はディストリクトPMのエクリプスをご紹介しました。

普段使いでもビジネスシーンでも使える為非常におすすめの品になっております。

機会があれば一度探してみてはいかがでしょうか。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

 

 

 

 

 

 

 

【ロレックス】中古時計の保証はどうなの?買ったあとの保証について【茜部】

皆さんこんにちは。かんてい局茜部店です。

ロレックスなどの高額なお買い物を考えるとき、「買ったあとの保証」は重要な要素ではないでしょうか?

新品を購入するとメーカー保証がついてきますが、中古品の場合メーカーの保証期間が切れてしまっているなんてことも・・

そこで今回は中古でロレックスを購入した時の保証について書いていこうと思います。

ロレックスを新品で購入したときについてくる保証について


ロレックスを新品で購入した場合、通常はメーカーの保証がついてきます。この保証には、一定期間内に起こった製品の欠陥修理や部品の交換が含まれます。

保証期間や内容は国や地域によって異なる場合がありますが、一般的にはどのメーカーも数年間の保証が提供されます。

ロレックスの場合、正規品販売店(以下、正規店)で2016年7月以降に購入した場合、販売店で記入された購入日から5年間の国際保証が適用されます。

 

☟かんてい局公式オンラインショップはこちら

中古で買ったロレックスの保証はつく?つかない?

中古のロレックスを購入した場合、保証が付属するかどうかは販売元や販売条件によって異なります。

一部の販売業者は中古の時計にも独自の保証を提供していますが、一般的にはメーカーの保証は付きません

中古市場では正規店で購入してからの期間が浅くメーカーの保証期間が残っているモデルも見受けられますが、すでに保証期間が過ぎてしまっているものを購入する際は保証をつけることができません。

でも・・・中古で購入した時計をもう一度メーカー保証を付けれるようにすることは可能です!

もう一度メーカー保証を付けるためには?

もう一度メーカー保証を付けるために、どうすればいいのか・・

それはメーカーに修理に出すことです。

ロレックスをはじめとしたブランド時計メーカーは何度でも修理に出すことができるので、メーカーでOH (オーバーホール)などの修理をしてもらうことで再びメーカー保証を2年付けることができます。

しかし・・・懸念されることもあります。

それは、修理代金が高いと言うことです。

メーカーでオーバーホールを行うと、約85,000円ほどかかってしまいます。かなり高額な修理費用になるし、他の部品の交換なども必要になってくると更に高くなることも・・・

ちょっとドキドキしてしまいますね💦

保証書が付属していなくてもメーカー修理はできるの?

結論から言うと保証書がなくてもメーカー修理は受け付けてもらえます。

メーカーでの修理を行う時は、保証書がなくても修理は可能ですのでご安心ください。

 

かんてい局で修理をするとどうなのか?

かんてい局でもロレックスをはじめとした多くの時計の修理を受け付けています。

①修理金額を安く抑えることができる

かんてい局でロレックスをオーバーホールすると、かなりお値打ちに修理をすることができます。

オーバーホール料金 三針モデル クロノグラフ
自動巻き ¥33,000(税込)〜 ¥46,200(税込)〜
手巻き ¥25,300(税込)〜 ¥41,800(税込)〜

※外装仕上げとセットにすると修理代金を少しお値打ちにもできます。詳しくはお電話で!!

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

②メーカーに修理に出しても受け付けしてもらえる

メーカー以外の町工場で修理をした時に、純正部品(メーカーが取り扱っている部品)以外の部品が使われているとメーカーに修理に出した時に受け付けしてもらえなくなってしまうことがあります。

断られる時の理由としては、メーカーで取り扱っていない部品が使われていることによって改造品という扱いにされてしまうからです。

しかし、かんてい局で修理する時はメーカーから取り寄せた部品を使って修理をしているのでメーカーでも修理を受け付けてもらうことができます。

③かんてい局の修理保証が付いてくる

かんてい局で修理を行うとご返却後から6ヶ月間の修理保証が付いてきます。

自然故障によって正常に動作しなくなってしまった場合に限りますが、期間内であれば無料で修理を行っていますので、安心してお使い頂けます。

(※電池交換は、回路の寿命や消耗具合が分からないので保証の適用外になる場合もあります。予めご了承下さい。)

かんてい局公式LINEアカウントから購入登録すると更にお得な特典が付いてきます!公式LINEの登録もぜひよろしくお願いします!

 

☟かんてい局で販売中の腕時計はこちらから☟

まとめ

いかがでしたか?今回は中古で購入したロレックスの保証についてご紹介いたしました。

保証は、新品と中古品では「保証期間の有無」や「期間の長さが異なる」など条件が異なるので、中古品の購入を検討する際には保証の有無や内容を購入先に確認してから購入することが重要です。

かんてい局では、オーバーホールや電池交換など腕時計の修理を受け付けております。新品で購入した物、かんてい局以外のお店で購入されたものでも大丈夫です!

いつでもお気軽にご相談下さい!

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

【プラダ】定番人気バッグカナパの全サイズ感や容量を比較してみた【茜部】

みなさまこんにちは、質屋かんてい局茜部店です。

今回はプラダの定番人気バッグのカナパについてご紹介いたします!

【プラダ】定番人気バッグカナパの全サイズ感や容量を比較してみた【茜部】

プラダのカナパはデニムやキャンバス素材の物がほとんどで、カジュアルにも少しきれいめなファッションにも取り入れやすいのが魅力的です!

・プラダのカナパが欲しい!

・カナパのサイズ感が知りたい

・実際の容量も気になる

に向けて書いています。購入前の参考になれば幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

カナパのサイズについて

カナパは全サイズでミニ・M・Lと3種類あります!

カナパミニ

【プラダ】定番人気バッグカナパの全サイズ感や容量を比較してみた【茜部】

サイズ:約W28×H19×D15cm

一番小さい可愛らしいサイズ感のカナパミニ。

小ぶりながらもマチは十分にあるため普段使いでも一番使いやすいと思います!

ショルダーストラップもついているので、お好みのスタイルに合わせてお使いいただけます。

カナパM

【プラダ】定番人気バッグカナパの全サイズ感や容量を比較してみた【茜部】

サイズ:約W35×H23×D24cm

ミニよりも一回り大きいサイズ感になります。横幅も充分にあるのでタブレット端末を入れることもできますし、普段からたくさんの荷物を持たれる方におすすめです。

Mサイズもショルダーストラップがついているため、荷物が多く重たくても肩掛けにすることで少しは負担を減らせるかと思います。

カナパL

【プラダ】定番人気バッグカナパの全サイズ感や容量を比較してみた【茜部】

サイズ:約W40×H24×D26cm

カナパの中でも一番大きなサイズのL。こちらは現在は発売されておらず中古ショップでしか買う事ができません。

普段使いよりは日帰り旅行や1・2泊程度の荷物が入れれるので遠出するときにも活躍すると思います。

ただ、Lサイズに関してはショルダーストラップは元から付いていません。

☟買取も行っています☟

バッグ査定フォーム

実際の容量を比較してみた

実際に小物を入れてみるとこのような感じです。今回は長財布・キーケース・大きめのポーチで比較しています。

(ポーチはサイズ約W22cm×H14cm×D9cmのものを代用しています。)

カナパミニの容量

【プラダ】定番人気バッグカナパの全サイズ感や容量を比較してみた【茜部】

バッグ自体の横幅が約28cmで、ポーチ自体の横幅も約22cmだったので入れるときは少しキツイ感じでしたが、これよりも小ぶりなポーチなら問題なく入れられて中にもよりゆとりが生まれると思います。

長財布に関しては問題なく入れることが出来たのでミニサイズだからと言って全く物が入らないという心配はいりません。

カナパMの容量

【プラダ】定番人気バッグカナパの全サイズ感や容量を比較してみた【茜部】

こちらは大きめサイズのポーチでも問題なく入れることが出来ました!

長財布やキーケースも入れたうえでまだ上部のほうにゆとりがあるのでタブレット端末や予備でモバイルバッテリーなども入れることが可能だと思います。

カナパLの容量

【プラダ】定番人気バッグカナパの全サイズ感や容量を比較してみた【茜部】

一番大きいLサイズだとゆとりのあるスペースも大きく違ってきます。

日帰りや短期の旅行バッグにも使っていただけますし、マザーズバッグにも便利そうですね!

【プラダ】定番人気バッグカナパの全サイズ感や容量を比較してみた【茜部】

またLサイズだとマチ付きのオープンポケットが付いてきています。ミニやMサイズにもオープンポケットはついていますが、マチが無いのでより物を多く収納できます。

カラー展開など

カナパはとても多くのカラーや柄の展開がされています。

定番の白や黒・デニムからネイビー・ピンクなど…

なかにはこのような独創的なデザインや全面に柄が入ったカナパもあり、自分の好みにあったカナパを見つけることができます!

PRADA【プラダ】1BG439カナパトートカバン鞄ハンドバッグ2WAYバッグショルダーバッグキャンバスネイビー系レディース【中古】USED-8質屋かんてい局北名古屋店n21-1579プラダPRADA1BG439カナパミニトート花柄2WAYバッグ【中古】

☟かんてい局のプラダのアイテムはこちら☟

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます。

プラダのカナパが定番人気バッグとして選ばれる理由が分かっていただけたでしょうか?!

カナパは2011年に発売されてから人気が衰えることなく定番化した人気バッグです。実はもう発売から13年も経っているのは驚きですね。

プラダのロゴが大きくプリントされていますが、デザインも流行に左右されずに持てるのでそれも人気の理由かと思います!

質屋かんてい局茜部店でもカナパを始めとしたプラダの取り扱いが複数あります。ぜひ気になる商品がございましたらお気軽にお越しください。

【男性必見】センス抜群!30代女性に贈るルイヴィトンおすすめアイテムご紹介!【茜部】

みなさん、こんにちは、質屋かんてい局茜部店です!

ブログをご覧いただきありがとうございます。

知らない人がいないといっても過言ではない「ルイヴィトン」。もし突然プレゼントに「ルイヴィトン」をもらえたらブランドに疎い人でも嬉しく感じるでしょう。しかしルイヴィトンは高級ブランド。貰う物や相手によっては重く感じてしまったりと紙一重です。

そこで今回はセンス抜群で、失敗しない30代女性にプレゼントしたいおすすめアイテムをご紹介していきます!

 

この記事を読んでいただくとルイヴィトンの「友達へ送る場合」、「恋人や奥さんへ送る場合」のルイヴィトンアイテムが分かるようになっています!

様々な関係の30代女性にプレゼントしたいと思っている男性の参考になると思います。最後までお付き合いください!

この記事は、

  • ルイヴィトンのプレゼントをお探しの方
  • 何をプレゼントしていいか迷っている方
  • 30代女性に好まれるアイテムを知りたい方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

電話でのお問い合わせはこちら

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

贈る相手によって変わるプレゼント

プレゼントといっても贈る相手によって金額や、アイテムが変わってきます。相手との関係性を見誤って贈ってしまうと今後の関係構築に影響が出てくるものです。
そこで一般的に見てこれを贈ればセンス抜群で間違いなし!と言うアイテムを販売員目線でご紹介していきます!

センス抜群おすすめプレゼント

友達や日頃お世話になっている人、恋人や奥さん、今気になっている人にはどんなアイテムを贈れば良いのかをこちらではご紹介していきます!

■友達に贈る場合

男友達から女友達へ送る際、気軽に使用することができ、あったら使いたいなと思うブランドアイテムがおすすめです。サプライズで渡されたら喜ばれること間違いなしです。

1.おすすめアイテム キーリング・キーホルダー

(該当型番:M68000)

バックチャーム・LVサークル

女性らしい丸みのあるシンプルなこちらのキーホルダーはワンポイントになること間違いなしです。癖のないデザインですので飽きも来ることなく使用していただけます。

 

☟キーリング・キーホルダーをお探しの方はこちら☟

2.おすすめアイテム マフラー

(該当型番:M74742)

エシャルプロゴマニア(ウール:94%、シルク:6%)

ルイヴィトンのマフラーで王道人気の「エシャルプロゴマニア」。シンプルなグレー、ブラック、ブラウンだと、どのようなコーディネートに合わせることができます。

(該当型番:M71040)

エシャルプ・レイキャビック(カシミヤ100%)

こちらのマフラーはエシャルプロゴマニアよりもシンプルなデザインです。カジュアルシーン以外にもビジネスシーンでも活躍すること間違いなしです。

 

☟マフラーをお探しの方はこちら☟

■恋人、奥さんに贈る場合

恋人や奥さんに贈る際は、少し奮発して普段から使用することが出来るアイテムをプレゼントするのがおすすめです。

1.おすすめアイテム バック

(該当型番:N51150)

ネヴァーフル(ライン名:ダミエ・エベヌ)

通勤用としてもお使いいただけますし、マザーズバッグとしてもご使用いただける「ネヴァーフル」。特にダミエラインはモノグラムラインよりも長く使用しても汚れ、キズが目立ちにくくおすすめです。

 

☟バッグをお探しの方はこちら☟

2.おすすめアイテム 財布

(該当型番:M80817)

ポルトフォイユ・クレア(ライン名:マヒナ・レザー)

カードも6枚も入れることができ、コンパクトながらも収納力が抜群です。また、小銭入れは外側についており沢山入ります。コンパクト財布が主流になってきていますので貰ったら嬉しいアイテムです。

👇併せて読みたい👇

【20代30代必見】ヴィトンの財布が欲しい!おすすめのレディース二つ折り財布ご紹介!【茜部】

☟財布をお探しの方はこちら☟

3.おすすめアイテム アクセサリー

(該当型番:A23-3117)

コリエ・エッセンシャルLV コリエペルルネックレス

フェイクパール付きの華やかな印象のネックレスです。ネックレスやピアスなどは金属アレルギーがないか確認ができたらサプライズとしてプレゼントしても素敵ですね!

 

☟アクセサリーをお探しの方はこちら☟

恋人や奥さんに贈る場合は友達に贈る場合と違って価格が上がります。「バッグ」や「財布」は使い勝手が重視されるもので相手の好みのアイテムを見つけるのは中々難しいです。
ですので恋人や奥さんに贈る場合は一緒に選ぶのもいいかもしれません。

 

中古ショップ、意外と良い物あります!

新品だと高くて予算が‥という方にオススメなのが「中古」ショップ。中古ショップを利用するとプレゼントがグレードアップします。中古ショップって他人の使用済が置いてあるんでしょ…?と思う方が多くいると思いますが、「未使用品」など使用されていないアイテムも多く存在します。また、サプライズではなければ相手と一緒にお店に足を運んでみるのもおすすめです。

私が接客するなかで、いつも新品しか買わないと言っていたお客様が、少し使用済のアイテムでも「全然きれい」「どこが使っているの?」など言われます。百聞は一見にしかずと言われますがまさにこれです。実際に見るのと聞くのとではまったく違うので安い値段で満足したアイテムを見つけることができます。

※このプレゼントを贈るのは要注意!

相手との明確な関係性を構築する前にアクセサリーの「リング」「ネックレス」をプレゼントするのはやめておきましょう!「リング」や「ネックレス」は「束縛」を連想させてしまい、相手から重く感じられてしまいます。またヴィトンのアクセサリーはK18もありますが、比較的安価なものは金属素材などです。金属アレルギーの場合はつけることが出来ませんので贈るには要注意です!

なぜプレゼントにルイヴィトンがおすすめなのか?

なぜプレゼントにルイヴィトンがおすすめなのかと言うと理由が大きく3つあります。「知名度」「耐久性の高さ」「希少性の高さ」です。

「知名度」誰もが知っているブランド。小物を取り入れるだけでも目を惹きます。
「耐久性の高さ」はルイヴィトンは旅行バッグをメインとしていたブランド。とても丈夫なところが魅力です。ルイヴィトンの顔であるモノグラムとダミエはレザーではなくトアル地と言う布に特殊なコーティングをしているので耐久性が抜群です。その為、5~6年経過しても綺麗な状態を保つことができます。

このように水に濡れてもはじいてくれます。

「希少性の高さ」はルイヴィトンはほかのブランドと違いセールやアウトレットが存在しません。これはルイヴィトンの販売戦略としより、希少性を出しています。また、アイテムごとに販売数量が決まっているため常に手に入るものではありません。以上がプレゼントにルイヴィトンをおすすめする理由です。

まとめ

高級ブランドを贈るというのは相手との関係によっては使ってもらえない場合もあります。
せっかくプレゼントをしたからには使ってほしいですよね!
もしプレゼント選びで困った際は贈る相手と同じ性別の店員さんに相談してみるのも一つの方法です。

かんてい局茜部店にはたくさんの商品を揃えております。

ぜひ一度かんてい局オンラインショップ・実店舗をご利用下さい。

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【キングセイコー】2024年大谷翔平着用モデル「SDKA005」を紹介!購入方法は?【茜部】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

メージャーリーグのドジャースで大活躍中の大谷選手。

そんな大谷選手が2024年新たにイメージキャラクターを務める時計ブランドをご存知でしょうか?

 

その時計ブランドはキングセイコーです。

引用:https://store.seikowatches.com/blogs/news/kingseiko-ohtanishohei

 

今回のブログでは、2024年新たに大谷選手が着用した腕時計を1つ紹介します!現在、公式サイトや中古販売サイトで購入ができるのかについても調査しましたので、ぜひ最後まで見てください。

2024年大谷翔平着用モデル「キングセイコー/SDKA005」

さっそく大谷選手が着用しているモデルを紹介します。

キングセイコー/SDKA005

出典:https://store.seikowatches.com/products/sdka005

参考定価:418,000円

キャリバー:No.6L35

駆動方式:メカニカル 自動巻(手巻つき)

 

2代目キングセイコー「KSK」を復刻したモデルです。多面カットが施されたケース部分は、鏡面仕上げとヘアライン仕上げが組み合わされています。これにより、オリジナルモデルのデザインを踏襲しながらも、現代的なスタイリングに進化させることに成功しています。また、針の太さ、視認性の良さからは、どこかグランドセイコーに近しい高級感も感じることができます。

「キングセイコー/SDKA005の発売日

大谷選手着用の「SDKA005」は2023年7月8日に発売されていました。

現状公式オンラインサイトで販売中であり、現行モデルの1つとなっています。

出典:https://store.seikowatches.com/products/sdka005

 

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

「キングセイコー/SDKA005の発売日の購入方法

大谷選手着用の「SDKA005」の購入方法を紹介します。

メーカー(公式)で探す

新品・未使用品を購入したい方は公式からの購入がオススメです。

メーカーから購入する場合、主に2つの方法があります。

セイコー公式ブティック(店頭)で購入する

鑑定士目線から考えると、時計などの高額品はやはり実際に店頭で見て購入することが望ましいです。最寄りのセイコーブティックもしくは取り扱い店に足を運ぶと良いでしょう。

 

店頭で購入する際、1番は着用感を確認することが重要です。他には初期キズの有無などを確認しておくと、購入後も後悔しないでしょう。

 

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

セイコー公式オンラインストアで購入する

最寄りに店舗がない方は、公式オンラインストアでの購入もオススメです。

2024年4月現在も販売中のため、予算さえあれば購入の難易度は高くないでしょう。しかし、大谷翔平選手が着用しているモデルとなったため、今後人気が上昇すると思われます。気になる方は在庫切れになる前に早めに購入を検討してください!

 

かんてい局でも入荷次第順次オンラインショップに掲載をしていきます。下記リンクよりチェックして頂けると幸いです!

 

☟かんてい局への電話問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

中古で探す

1番お値打ちに購入する方法としは「中古で探す」ことがオススメです。ただし、大谷着用モデルということも相まってか、中古での流通数は多くはない状況です。

 

メーカー公式定価は418,000円ですが、2024年4月現在に中古で購入する場合、およそ35万円前で購入できるかと思います。少しでも費用を抑えてゲットしたい方は中古品を検討してみても良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はキングセイコーの2024年大谷翔平着用モデルと購入方法についてでした。

2024年の大谷選手着用モデルは「SDKA005」です。現状は公式・中古ともに入手可能となっていますので、狙っている方は早めに購入することをオススメします。

今回のブログが腕時計の情報収集、購入時に少しでも参考になると幸いです。

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【ロレックス】通販で購入する際の注意点をご紹介!【茜部】

みなさんこんにちは、質屋かんてい局茜部店です。

ロレックス新品で手に入らないですよね。

正規店は新品を通販で販売をしていませんし、新品を販売している並行輸入品のショップは定価よりはるかに高いです。

それに欲しいモデルが廃盤だと質屋やブランドリサイクルショップなどの中古ショップで探す必要があります。

しかし、欲しいモデルを全国で探すのも大変なので、通販で買いたいけど、本物なのか、中古品の状態はどうなのか不安でなかなか手が出せない。

そんな方も多いのではないでしょうか。

今回は通販でロレックスを通販で購入する際の注意点をご紹介します!

この記事は

ロレックスを通販で購入したい方

ロレックスの中古品を購入したい方

におすすめの記事になっています。

☟電話でのお問合せはこちら☟

質屋かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ロレックスを通販で購入する際に注意すべき6つのポイント

注意すべきポイントをご紹介します!

①ロレックスの販売実績があるか

販売してあるロレックスが安心して本物として買える店か判断するには販売実績があるか確認するのが良いです。

ロレックスの販売が少なく、時計をメインで販売していない所では注意が必要です。

②保証書や箱などの付属品があるか

付属品が揃ってあるかどうかは重要なポイントです。

主な付属品は箱・ギャランティーカード・コマです。

コマ数はモデルによって数が違うので注意が必要です。

コマ数が足りてないと腕が通らない可能性があります。

購入する際の値段は付属品があると高くなりますがその分売却する時の値段も高くなります。

ギャランティカードが重要

特にギャランティーカードが重要で、あるかないかで大幅な差がでます。

今後売却する可能性があるのであれば付属品がしっかり揃っている品物を購入する事をおすすめします。

逆に付属品がない品物はお値打ちな値段で購入する事ができます。

③オーバーホール歴

販売しているものがオーバーホールされてあるかどうかも重要なポイントです。

購入してから5年目以内のロレックスは保証が付いているのでメンテナンスをしていなくても大丈夫です。

5年以上経過してあるロレックスはオーバーホールしてあるものか確認が必要です。

一般的に高級時計は3年~5年に1回オーバーホールが必要とされています。

メンテナンスされてないままの状態だと購入後自身で修理を委託しなくてはなりません。

④キズの有無

中古品の購入をする場合はキズの有無を確認する必要があります。

浅い傷であれば外装仕上げ(ポリッシュ)をすれば綺麗になりますが、写真のような打ち傷は元には戻りません。

他にも大きな傷やガラス傷がないか確認しましょう。

⑤ブレスの状態

ロレックスを長い期間使用していると金属でできたブレスレットは伸びてきてしまいます。

上記の写真のようなまっすぐな状態だとほぼ使用していなかった品物です。

上記の写真はブレスレットが垂れ下がっていますね。

この状態であればまだまだ使用はできますが、ブレスレットが伸びるともとには戻せません。

⑥保証はあるか

ロレックスを通販で購入する際は保証があるかどうかも大切です。

ロレックスは精密機械ですので自然に故障する可能もあります。

故障した時に保証が無ければ自費で修理代金を支払うことになってしまいます。

またお客様都合での返品ができないお店がほとんどなので注意が必要です。

保証があれば自然故障の場合、無償で修理を頼むことができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はロレックスを通販で購入する際の注意点をご紹介しました。

欲しいモデルが近場にないこともあると思うので通販を利用するのもアリだと思います!

いい品物を見定めてから購入を検討してみてください。

質屋かんてい局でもロレックスを通販で販売してます。

機会があればご覧くださいね。

☟ロレックスの在庫はコチラ☟

 

 

 

 

【ルイヴィトン】進化し続けるノエ【茜部】

ルイヴィトンのバッグで昔からあるノエ。

ノエは1932年に誕生した巾着バッグでフォルムの可愛さや耐久性などから今もとても人気が高いバッグです。

発売されてから現在に至るまで進化を続けているノエをご紹介していきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

初代ノエ

「ノエ」という名前は、旧約聖書に登場する「ノアの方舟」から来ています。

当時シャンパン業社からシャンパンボトルを運ぶバッグを作成してほしいと依頼を受け作られているため、シャンパンボトルを縦に4本、逆さにして1本入れられる設計がされています。

合計5本のシャンパンボトルを入れても壊れない耐久性と、巾着タイプで出し入れしやすいということがノエの売りではないでしょうか。

また革紐を締めることにより生まれる、表情豊かなプリーツもノエの魅力です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ネオノエ

2017年春に再登場したのがこちらのネオノエです。

初代ノエには無かった内側の仕切りやファスナーポケットが追加され収納しやすく改良されています。

ネオノエはショルダーストラップも取り外し可能になっていてハンドルとショルダーストラップの両方が楽しめる仕様もあります。

☟ネオノエの詳しい記事はこちら☟

人気質屋ブログ~ルイヴィトンのネオノエの歴史と特徴についてご紹介!!編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟かんてい局内のノエはこちらから☟

ノエ パース・LVチャーム

こちらのノエ パース・LVチャームは2013年からルイヴィトンのウィメンズコレクションのアーティスティックディレクターを務めるニコラ・ジェスキエールが韓国で開催されたファッションショーのために特別にデザインしたアイテムです。

ノエの形はそのまま生かした時代に合ったコンパクトなデザイン、チェーンやリバースモノグラム、トランクから着想を得たコーナー金具などお洒落なバッグになっています。

サイズ感

約:W11.5×H11.5×D11.5cm

かなり小ぶりのバッグです。

ミニウォレットと少しのメイク道具は入れることができます。

お財布とミニポーチを入れてみました。

私はコインケースをお財布として使用しているためかなり小さいお財布にはなるので確実に入りますが、三つ折り財布や手のひらサイズのお財布をご使用されている方にも余裕で使用して頂けるかと思います。

ワンショルダー

チェーンの部分肩に掛けてワンショルダーバッグとしてお使いいただけます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

クロスボディ

ショルダーストラップが付いているため、クロスボディとしてもお使いいただけます。

実際にクロスボディで使用してみるとマチが11.5cmあるので体に沿わないのでそこが個人的にはとても気になりました。

ですので私がこちらのバッグをもつなら、ワンショルダーバッグとして活用します。

☟かんてい局内のノエはこちらから☟

最後に

最新のノエについてお伝えしました!

ノエと一言に行っても初期のものやネオノエなど形は種類がありますし、素材もエピやアンプラント、モノグラムやダミエなど豊富に販売されています。

またカラーとの組み合わせも豊富です。

かなりの種類が発売されているので自分のお好きなノエを見つけてみてください。

かんてい局ではルイヴィトンを始めとした様々なブランドを取り扱っております。

ぜひ一度かんてい局をご利用ください!

お問い合わせだけでもかまいませんので、気になったかたは是非お電話頂けると幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

ページトップへ戻る

MENU