質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

細畑店のお知らせ

【シャネル】Vステッチのショルダーバッグのご紹介!どんなライン?実際の使い勝手は?気になる疑問を解決します!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

本日ご紹介するのはシャネルの人気ライン

『Vステッチ』のショルダーバッグです!

■マトラッセに飽きた方

■シャープでかっこいいバッグがお好きな方

におすすめの内容となっています!


かんてい局でお取り扱いしている

シャネルのVステッチの商品はこちらから

ご覧いただけます(*‘∀‘)💻

👇クリックでオンラインショップへ👇

 

『Vステッチ』ラインとは?

シャネルといえば、ダイヤ型のキルティング

加工を施した定番ライン『マトラッセ』

イメージされる方が多いと思います。

【⇩マトラッセ】

定番ラインのマトラッセと比べると少々

印象は薄いかもしれませんが「マトラッセに

飽きてしまった」という方や人と被るという

点で違うラインのシャネルのバッグを探して

みえるお客様から人気のあるラインです。

 

『Vステッチ』ラインの特徴

その名の通り、V字型のステッチが波のように

連なっているラインです。

マトラッセのようにステッチ加工がされている

ので、裏糸の張力で表面が凸凹しており、

ラグジュアリー感もあります。

また、無駄のない綺麗なV字ラインが連なって

いるので洗練された落ち着きのあるラインです。

 


👇お問い合わせはこちらをタップ👇

 

ショルダーバッグのご紹介

現在細畑店でお取り扱いのある『Vステッチ』

のバッグは2点ございます。

まずはブラックレザーがシックでかっこいい

⇩こちらのバッグからご紹介致します!

①チェーンショルダーバッグ

【サイズ】

■約29cm×H19.5cm×D9cm

【仕様】

■外側*フラップポケット×1

■内側*ファスナーポケット×1

外側と内側で荷物を分けることの

できる、収納力抜群のバッグです!

内側はストライプ柄で全体的にスマートな

印象を受けるデザインとなっています。

メインポケットはマグネットボタン開閉

なのでお財布などの出し入れが簡単です♪

ただ、ファスナー開閉ではないので

防犯面が心配という方にはそのままお財布を

入れるのではなく、大きめの巾着袋に

入れたり、スカーフなどで開口部を隠す

などがおすすめです(^^)/

⇧使用したのはスカーフです!

かんてい局でお取り扱いのあるスカーフは

↓こちらからご覧になれます↓

~収納例~

⇩下記のアイテムを収納してみました!

■長財布

■メイクポーチ

■キーケース

■iPhone

収まりよくきれいに収納することが

できました!小さめのアイテムか

厚みの無い薄めのアイテムでしたら

まだ入る余裕はあります。

実際に持ってみました!

⇧身長約156cmのスタッフ着用

荷物が出しやすい丁度良い高さに

バッグがきてくれました!

 


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓

 

 

 

②チェーンショルダーバッグ

レザーと糸の色が違うのでVステッチが

しっかり浮き出るデザインのバッグです!

【サイズ】

■約W30cm×H16cm×D11.5cm

【仕様】

■ファスナーポケット×2

■オープンポケット×2

収納ポケットがたくさんついているので

荷物の仕分けがしっかりできます。

全部で6か所、バッグ内で分けて収納

することができるので荷物がぐちゃぐちゃ

になる可能性を防いでくれます。

 

~収納例~

⇩下記のアイテムを収納してみました!

■長財布

■メイクポーチ

■キーケース

■iPhone

個々に収納できたので、取り出すときや

戻すときが簡単なのがうれしいポイント!

実際に持ってみました!

こちらのバッグはショルダーの長さが

先ほどのバッグより短めなので

ハンドバッグのようにしても

お使い頂けますよ♪

まとめ

マトラッセと比べるとあまり馴染みのない

ラインだと思いますが、コアなシャネル

ファンからは人気の高いラインです。

また、同じラインでもカラーやデザイン

が違うと印象がガラッと変わります✨

 

この機会にぜひ『Vステッチ』のバッグ

をご検討ください(*‘∀‘)👜

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

シャネルの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【必見】ソーラー時計とソーラー電波時計の違いとは?選ぶ際に覚えておきたいメリット・デメリット【細畑】2024/6/20

こんにちは、かんてい局細畑店です。

本日は意外と知らない方も多い、腕時計のソーラー電波とソーラーの違いについてご紹介したいと思います!

 

 

・ソーラー電波とソーラーの違い

・それぞれのメリットやデメリット

・電池交換が必要かどうか

などについてご紹介致しますのでぜひ最後までご覧ください!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ソーラー電波とソーラーの違いとは

腕時計の仕様でよく見かける、『ソーラー電波』や『ソーラー』という記載。

漠然と便利そうだな、というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

また電波時計=ソーラー時計と思っている方もいらっしゃいますが、実は電波とソーラーはイコールではありません

 

まずはそれぞれの機能について解説していきます!

 

ソーラー時計

 

通常の電池と違い、光によって充電できる電池を搭載した時計です。

 

文字盤にソーラーパネルが仕込まれていて、太陽光や室内灯の光を蓄電池に蓄え、それを動力にして動きます。光に当てて充電しておけば暗い場所でも動作は問題なし!満タンに充電しておくとモデルにもよりますが、大体3~6か月は充電しなくても動いてくれるものが多いです。

 

充電をしなければ止まってしまいますので、休日に日光や室内灯の光を数時間当てておくと電池切れの心配がないですよ!

 

 

ソーラー電波時計

上記のソーラー電池を動力とし、さらに電波受信機能を備えた時計です。送信所から発信される電波を受信して、時刻を自動で調整してくれます。

この機能は、少し時刻がずれてしまっても毎日電波を受信して修正してくれるので自分で時刻合わせをしなくてもいいというとっても便利な機能なんです。

 

まとめるとこのようになります☟

ソーラー時計:光で充電できる時計

ソーラー電波時計:光で充電時刻合わせ不要の時計

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ソーラーの腕時計の在庫はこちらから!

 

それぞれのメリット・デメリット

基本的な機能についてご紹介しましたが次はそれぞれのメリットとデメリットを挙げていきます。購入をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

 

ソーラー電波

まずはソーラー電波のメリットとデメリットを見比べて見ましょう。

 

メリット:時刻合わせ不要

最大の魅力はやはり時刻合わせをしなくていいところだと思います。

普通のクォーツ式では月に±15~30秒ほどズレが生じるものが多いのですが、これを放っておくと徐々にズレが大きくなっていきます。

 

日付表示があるものだと日付を調節しなければいけません。これらの面倒な修正をしなくていいのが一番のメリットではないでしょうか。

 

デメリット:電波が受信できない地域がある

電波さえ受信できれば時刻のズレは修正できるのですが、その電波が受信できない地域が存在します。

電波の送信所は全世界において日本に2箇所、アメリカ、中国、ドイツ、イギリスに存在しています。この送信所の電波が届かない地域だと時刻の修正ができず、電波時計の良さを発揮できません。ちなみに日本の送信所から発信される電波は半径約900kmの範囲で受信可能だそうです。

 

また、電波を拾いにくい場所や条件下だとうまく受信できない場合もあるので注意が必要です。

 

ソーラー時計

続いてソーラー時計のメリット・デメリットです。

 

メリット:ソーラー電波より安価なものが多い

全部とは言えませんが、単純に機能が1つ減っているので、ソーラー電波より価格が抑えられることが多いです。

また、デザインもソーラー電波より幅が広い印象です。

 

 

 

デメリット:時刻・日付合わせが必要

ソーラー電波と比べるとやはり手間なのは時刻と日付を合わせるところです。

いつの間にか時刻がずれていたり、日付を1日進めなくてはいけなかったり。

この作業は毎日するという訳ではないので、つい忘れがちなのも含めてのデメリットだと思います。

 

筆者は以前ソーラー電波時計を使っていましたが、いつでも正確な時刻がわかるところや、たまに家や車内の窓際などで充電しておけば電池切れの心配がないところがとても便利で気に入っていました。機械式にも惹かれますが、実用性を考えると次もソーラー電波時計を選ぶと思います。

 

電池交換は必要?

ソーラー電池は電池交換不要なのか?

答えはNOです。

厳密に言うと充電した電力を貯める二次電池が劣化した場合は交換が必要になります。しかし、一般的なクォーツ時計の電池は大体3年ほどで寿命を迎えることが多いのですがソーラー電池は5~10年前後で蓄電効率が落ちるといわれています。

そう考えるとソーラー電池は普通の電池よりだいぶ長く使えるので電池交換の手間は少なくて済みますね。

 

長く使うために

故障を未然に防ぐため、必要なのがオーバーホール(分解洗浄)です。機械式腕時計をお使いの方は馴染み深いワードではないでしょうか。このオーバーホールはクォーツ時計にも必要なメンテナンスなのです。

このメンテナンスを行うことで、より長く腕時計を使うことができます。ソーラー電池時計の場合、オーバーホールは5~10年に1回ほどで行うのがいいそうです。

 

最後に

今回はソーラー電波とソーラーの違いをご紹介しました!どちらも電池交換の手間がほぼかからず一般的なクォーツ時計に比べて長くお使い頂けます。

お手頃価格のものからハイスペックなものまで様々なモデルがありますのでお気に入りの時計を探してみてください!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ソーラーの腕時計の在庫はこちらから!

 

【2024年6月20日更新】

【40代男性オススメ】2021年仕事で使える中古腕時計!!今すぐ買える『厳選5選』【細畑】

👇👇 メール査定はこちらから👇👇時計査定フォーム

こんにちは(^^♪

かんてい局細畑店です。

本日は・・・・・・・

40代男性が仕事でつかえるお勧め

中古腕時計厳選5選をご紹介します!

 

男性の30代と違い40代となると人生において

大きなターニングポイントととらえている

男性が多いそうです。仕事もそうですが、

身に付ける物もデザインがオシャレだからという

理由だけで購入すればいいというわけにはいかず

ある程度の知名度ステータスを考えなくては

いけないのだそうです🙃

仕事で使える時計をお探しの方含め、

そろそろ時計が欲しいなと考えている

40代男性の方々に向けた内容となります。

 

・40代になって腕時計購入を迷ってる方

・40代になって身に付ける時計に迷いがある方

是非参考にしてみて下さい。

 

40代にお勧めの中古時計

厳選致しましたのでご紹介します⌚


中古品だからといってあなどるなかれ・・(ΦωΦ)フフ


“メンテナンスが行き届いており状態は新品同様”

付属品の有無に関係なく商品の状態は良好!!

前に使っていたお客様がいたというだけで、

元々の定価のなんと・・なんと・・

半額?!! 半額以下?!!(゚д゚)

それはそれは夢のような本当のお話!!

安くて良い物が手に入る

是非一度オンラインショップを

覗いてみて下さい👓✨


👇お問い合わせはこちらをタップ👇👇クリックでオンラインショップへ👇

【厳選】仕事で使える中古腕時計|5選紹介

①GRANDSEIKO(グランドセイコー)

【SBGX271】ヘリテージ

  

【参考定価】  253,000円(税込)

【中古価格】  195,800円(税込)

□□■□■□■

・素材         ステンレス

・防水    日常生活防水

・駆動    電池式

・ケース   37mm


🔵細かな筋目仕上げを施されたケースは

グランドセイコーらしい高級感を演出!!

37mmのケースは袖口に収まる最適なサイズ⌚

文字盤は針目盛の内を彩るシルバーのサークル

秒針はブルーカラーでスタイリッシュな印象!!

元々落ち着いたデザインをコンセプトに作られ

そのコンセプト通りのお時計に仕上がってます✨

『9Fクオーツキャリバー』搭載で、

アツいお品物です!!

 

※)9Fクオーツキャリバー・・・

セイコーが培った技術の粋を結集した、

最高級ムーブメントの事を言います。

正確に時を刻んでくれる事間違いなしです!!

②ROLEX(ロレックス)

【14270】エクスプローラーⅠ

 

【参考定価】  374,000円(税込)

【中古価格】  819,800円(税込)

□□■□■□■

・素材  ステンレス

・ケース 36mm

・駆動  自動巻き

・防水  100m


🔵1990年に登場し生産終了となる2000年まで

約10年間生産された馴染みある定番のモデル

こちらも袖口に収まるサイズ感になってます!!

木村拓哉モデル注目を集めたのが

この14270 モデルになるんですよっ!!

 

ドラマの中で着用されており、

世の中の男性はこぞって購入を決めたとか?!

黒文字盤で全体がすっきりとスマートに見え

シルバー針を使用しており光沢もプラス

36mmケースと小ぶりなのに高級感輝く逸品✨


👇お問い合わせはこちらをタップ👇👇クリックでオンラインショップへ👇

 ③PATEKPHILIPPE(パテックフォリップ)

【5107】カラトラバ

 

【参考定価】  1,936,000円(税込)

【中古価格】  2,028,000円(税込)

□□■□■□■□■

・素材    18金ホワイトゴールド

・防水    日常生活防水

・駆動    自動巻き

・ケース   35mm

■□■□


🔵2005年に生産が終了しているモデル

18金ホワイトゴールドを使用してますが、

嫌みなくシンプルなデザインゆえ

場所を選ばないモデルとなっています!!

 

ケースの薄さ・美しいフェイスライン

魅了されること間違いなしです👆

金を使用している為、

レザーベルトにも関わらずお時計の

ずっしりとした重みを感じられます。

時計の裏側が透けていますので、

美しさにみとれてしまうことでしょう・・・😀💛

④BVLGARI(ブルガリ)

【BG038S】オクト・ソロテンポ

 

【参考定価】  748,000円(税込)

【中古価格】  409,800円(税込)

□□■□■□■□■

・素材    ステンレス

・防水    日常生活防水

・駆動    自動巻き

・ケース   38mm

■□


🔵ラテン語で「8」を意味する「オクト」

名前の通りケースが8角形なのが

特徴のデザインとなっております。

また自社ムーブメントである、

「BVL191 ソロテンポ」を採用し、

3時方向にある日付機能がより、

日常的に使えるモデルとなっております。

 

嫌味の無いブルーカラーですので、

ビジネスシーンにもお使い頂けます!!

文字盤のブルーのグラデーションは、

どこか神秘的でミステリアス・・

そして知的な印象を受けます👓✨

⑤CARTIER(カルティエ)

【CRWSCA0010】カリブルドゥカルティエダイバー

 

【参考定価】  937,750円(税込)

【中古価格】  819,800円(税込)

□□■□■□■□■

・素材    ステンレス

・防水    300m

・駆動    自動巻き

・ケース   42mm


🔵5選の中で一番カジュアルなお時計!!

軽く遊び心があるお時計も良いですよ!!

2016年に発表されたモデルになります。

300mの防水機能を持ちアウトドアで

能力を発揮してくれます!!

 

ベゼル部分には精度の高い、

ADLCコーティングを加えています。

ベゼル・文字盤の色と合わせて、

リューズ部分にも色石を使用!!

ケースの重量感を感じる逸品です。

ベゼルのブルーが際立つように、

ケース部分は全体的にツヤが消された

加工となっていますよ!!

 

※)ADLCコーティング

“Diamond-Like Carbon”

(ダイアモンドライクカーボン)の略。

属表面にナノレベルの薄膜をつくることで、

従来にない低摩耗係数の表面にする技術。

ガスバリア性、耐腐食性などの機能を持つ。


👇クリックでオンラインショップへ👇👇お問い合わせはこちらをタップ👇

腕時計の選び方について

自分の趣味や職場環境で決めてみましょう

努めている職場の雰囲気や、

自分の趣味などをしっかりと考慮し

購入を決めていきましょう!

①駆動タイプで選ぶ

●電池式●

ボタン電池イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

リット》-1.高い精度

安価な時計であっても電池式の時計は

日差(1日における時間の誤差)が、

15~30秒程度となり正確です。

リット》-2.購入しやすい価格帯

時計内部の構造が複雑ではない為、

コストを抑える事ができ時計自体の

価格帯がお買い求めになりやすい価格。


メリット》-1.電池交換が必要

2年程で交換が必要だった電池式時計。

現在では優に5年以上も電池交換を

する必要がないモデルも多数発売

されています。

メリット》-2.寿命が短い

上記で電池交換が必要と言った通り、

電池交換が必要になった時が

寿命となります。定期的に電池交換を

行っていたとしても、

時計内部が劣化をしていきますので、

約10年程が使用寿命となってきます。

●自動巻式●

時計 歯車 イラスト素材

リット》-1.電池交換不要

電池交換が不要となります。

腕に付けている時の振動によって

動力を腕時計自体で作り出します。

リット》-2.デザインが豊富

現在時計メーカーから発売されている

モデルの多くは自動巻き式の時計が多く、

選択の幅が広がります。


メリット》-1.放置すると止まる

腕に付ける事で動力をつくるという事は

付けない日が数日続くと止まってしまいます。

メリット》-2.お修理代が高くなる

時計内部の機械パーツが多く複雑な為、

お修理に出された場合高額なお修理代が

請求される事もしばしば・・・

②素材で選ぶ

ステンレス

機械式時計の世界では最もポピュラーで、

数多くのモデルで採用されている素材。

お仕事・プライベートともに、

気軽に使い方にオススメ!!

熱や水に強い

錆びにくい

セラミック

金属よりも軽量でありながら

非常高い硬度を備えた素材。

ステンレスとはまた違った

光沢・ツヤを楽しみたい

そんな方にオススメ!!

ステンレスの10倍の硬度

軽量・変色の心配なし

レザー

使い込むほどに味わいを感じられ、

レザーの質感を感じたい方や、

気分に合わせ色合いを変えたい方に

オススメです!!

ベルト種類豊富

高級感・オシャレ度アップ

ラバー

耐久性や弾力性に優れたゴム製の素材。

金属アレルギーの方にオススメ!!

一度亀裂が入ると裂けてしまう危険が

ありますのでそこはご注意下さい!!

非常に軽く、劣化しにくい

汚れを水洗いできる

ナイロン

ミリタリーウォッチによく使われます。

軽くて丈夫なことからアウトドアで

使用される方にオススメです!

化学繊維の為ニオイの心配なし

ラバー同様丸洗い可能

※)ミニタリーウォッチ・・・

軍用として採用された時計を指します。

過酷なミッションに耐える事が出来るよう

頑丈な作りをしています。

チタン

チタンは比重がステンレスの約6割と

軽量素材になります。

見た目ではチタンとステンレスの違いは

わかりにくいですが、

持って頂くと重さが全く違いかなり軽量!!

金属アレルギーをお持ちの方にもオススメ!!

錆びにくく軽量

強度がある

③誰もが知っているメーカーで選ぶ

オススメメーカー

誰もが知っているメーカーでありながら

嫌味なくプライベート・仕事と両方で

使用しやすいメーカーを挙げてみます👓✨

==(⇩あくまで個人的意見です⇩)==

🔴SEIKO 🔴GRANDSEIKO

🔴OMEGA  🔴TAG-HEUER

🔴ROLEX 🔴TUDOR

🔴BREITLING 🔴PANERAI

🔴CARTIER

====================

高額な腕時計の中には勿論良質な物が

多くありますが一方で高額でない腕時計が

つくりが悪いのかというと・・違います😃

ビジネスシーンでも高額な腕時計を使用する際

相手方から敬遠される場合もありますので、

注意しなくてはいけませんよ!!

 

私の場合仕事や休日につけられて

長く使用でき、劣化が早く進まない

時計を選ぶかなっと思います🙋

【自動巻きでステンレスモデル】

恐らくこれはベターな選び方。

➡高額・安価と関係なく、

1つの時計を長く大切に使いたいと

考えます。また洋服や仕事にも、

合わせやすい物がいいですよね✨


👇お問い合わせはこちらをタップ👇👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇かんてい局質ページについてはこちら

厳選5選 着け比べ

(それぞれ着け比べた個人的な感想を・・・)

エクスプローラーⅠ×ヘリテージ


(ステンレスどうしで並べてみた。)

ケース・ブレスともに似た形状の物ですが

文字盤の色合いでだいぶ印象が変わりますね。

エクスプローラーⅠのケースが36mm

ヘリテージが37mmとなっており、

1mmしかケースサイズは変わらないのですが

文字盤の色がシルバーで膨張色である為、

ケースサイズに大きく差があるように見えます。

 

カラトラバ×オクト・ソロテンポ


(レザーベルトどうしで並べてみた。)

レザーベルトが共通点なだけの、

ケースの形・大きさとだいぶ異なる

タイプで比べてみました。

 

レザーベルトの幅が、

オクト・ソロテンポで2.7cm

カラトラバで1.8cmになります。

ベルト幅が太さいタイプ程、

ケース自体もサイズ感がある為、

全体的にゴツい印象です。

 

【カラトラバ】

【オクト・ソロテンポ】

カルティエダイバー×オクト・ソロテンポ


(青文字盤どうしで並べてみた。)

どちらも文字盤も、

ブルーが深みのある色合いで

とても素敵じゃないですか?!

 

文字盤の色が素敵すぎるあまり

カリブルカルティエダイバーの

ベゼルのお色目が私的には、

安っぽい色に見えてしまい、

合っていないように思いました。

ヘリテージ×カラトラバ


(個人的に好きなモデルを並べてみた。)

ベルト部分が違うだけで

渋さ・高級感が大きくかわりますね!!

ヘリテージもレザーを装着すると

更に色気がでて素敵になりますよ!!

インデックス(数字部分)の

バー(板部分)の大きさが、

大きいとカジュアルな印象

小さいとシックな印象

 

【カラトラバ】

 

【ヘリテージ】

【女性受け】ランキング発表

厳選5選を20-30代の女性にアンケート

20-30代の女性にリアルなコメントを頂きました!!

厳選5選の中でリアル40代がつけてたら思わず

カッコイイ💗✨と思う時計ランキングは如何に??


🚩… 第1位 カラトラバ

《1位の理由》

・5選の中で一番シンプルで

主張しすぎない所がGOOD!!

・レザーベルトが落ち着いた印象があり

大人な男性を演出してくれそうでGOOD!!

・ブランドを主張しすぎない所がGOOD!!

・レザーベルトだからか全体にスマートに

見える為時計が悪目立ちしないのがGOOD!!

・40代という年齢を考えてみても,

レザーベルトできっちり決めているのが

かっこよい気がするのでGOOD!!


🚩…第2位 ヘリテージ

《2位の理由》

・シルバーの文字盤が40代という

年代にマッチしていてGOOD!!

・カラトラバ同様に余計な装飾がない

シンプルなデザインがGOOD!!

・40代の中でも紳士的な方が

していそうなイメージでGOOD!!


🚩…第3位 エクスプローラーⅠ

《3位の理由》

・シンプルだけどメーカーが

ロレックスだからGOOD!!

・ロレックスの中でもとても

落ち着いたモデルで仕事でも

お休みの日にも使い勝手が

よさそうだからGOOD!!


🚩…第4位 オクト・ソロテンポ

《4位の理由》

・40代でもインテリ系で

ファッションにもこだわっている

セクシーな40代の方がしてそうで

とてもお洒落な雰囲気が時計から

漂っていてGOOD!!

・ブルーの文字盤のグラデーションが

とても素敵に映えていてGOOD!!


🚩…第5位 カリブルドゥカルティエダイバー

《5位のしい理由》

・ブルガリの青と比べると

安っぽく映ってしまった。

・40代がつけると考えると

全体的にがちゃがちゃしていて

30代までの方向けだと思った。


リアルな女子の意見でした👏

厳選5選どれも素敵なお時計である前提とし

ランキングをとってみました!!!!

 

年代関係なくこのような結果になり、

年齢に合った物を身に付けてほしい●

というのが女子の意見のようです!!

 

40代となると、

男性としての魅力が増しますので

シンプルなもので責める!!

のが良いのだと感じます👆

まとめ

40代男性オススメ!

【中古腕時計5選】

・GRANDSEIKO(グランドセイコー)

・CARTIER(カルティエ)

・ROLEX(ロレックス)

・PATEKPHILIPPE

(パテックフィリップ)

・BVLAGARI(ブルガリ)

皆様いかがでしたでしょうか?

腕時計の選び方について、

素材や駆動タイプを含め

ご紹介させて頂きました。

 

これらをもとに購入をお考えの方は

参考にして頂けたらと思います!!

 

本日紹介させて頂いた

“中古腕時計5選”

1つでも気になった方は

【かんてい局細畑店】まで

お気軽にお問合せ下さいね📞


👇👇クリックでオンラインショップへ👇👇

👇👇お問い合わせはこちらをタップ👇👇

👇👇メール査定はこちらから👇👇時計査定フォーム

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

・着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩チャンネル登録お願いします⇩

 

【30代女性おすすめ】知っておくべき定番ブランドリング5選【細畑】

2021年8月1日追記

こんにちは!

かんてい局細畑店です(*‘∀‘)💖

本日は、質屋販売スタッフが

30代女性におすすめ

知っておくべき定番

ハイブランドジュエリー

リング編💍をご紹介いたします(*‘∀‘)

・ジュエリーが好きな方

・ハイブランドが好きな方

・ブランドジュエリー選びに迷っている方

・プレゼント選びにお困りの方

・どんなブランドがあるのか知りたい方

などにお読みいただければ幸いです(*‘∀‘)💖

 

憧れのハイブランドジュエリーは

身に着けているだけで気分も上がり、

同時に女性らしさも

しっかり引き立ててくれます✨

10~20代では手が届きづらいものも

30代の節目に定番アイテムを

ゲットしてみては

いかがでしょうか(*‘∀‘)

 

私自身、入社して2年ですが

これからご紹介するリングは

実際にお客様からのお問合わせも多い、

店頭でも圧倒的人気の

知っておいて損はない

知っておくべきの

定番売れ筋ジュエリーとなっております。

最後まで読んで損なし💛

是非最後までお付き合いくださいませ👀


かんてい局のジュエリー、アクセサリー

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

30代女性におすすめハイブランドリング5選

今回は、婚約指輪等ではなく、

普段使い用におすすめな

リングをご紹介いたします👀!

プレゼントにおねだりもよし、

日頃の自分へのご褒美としても良い

使いやすいものをご紹介しますので

参考になればうれしいです🎶

30代の女性がつけていたら素敵だな

と思う、あくまで個人的な意見になりますので

ご了承くださいませ👀

普段使いにオススメ

その①カルティエ トリニティリング

ピンクゴールド 1Pダイヤ入り

3つのリングが重なったデザインで

1点で十分存在感がありますが

決して派手すぎない、上品なデザイン✨

1924年に誕生してから

まもなく100年経つ、

カルティエの「トリニティ」👀

日本でブームとなったのは

今から20年以上前のことですが、

2021年現在でも新作が発表されるなど

根強い人気を誇る、

カルティエの代表シリーズです✨

 

定番で一番人気となっているのが

ホワイトゴールド、ピンクゴールド

イエローゴールドの

スリーカラーと言われる

カラーリングです。

▼スリーカラー

3色のゴールドにはそれぞれ

意味が込められており、

ピンク・・・愛

イエロー・・・忠誠

ホワイト・・・友情

を表しています。

他にもすべて同色のトリニティや、

ダイヤモンド入りなど

バリエーションが豊富!

予算や好みでデザインが選べるのも

魅力の一つです👀

 

トリニティリングについて詳しく知りたい方は

是非こちらの記事もご覧ください✨

カルティエ『トリニティリング』の意味と種類について!上手な着け方・魅力たっぷりご紹介します!【北名古屋】

その②カルティエ ラブリング

ラブリング ホワイトゴールド

 

ビスモチーフが最大の特徴の

カルティエ ラブシリーズ✨

1983年にリングが登場し、

カルティエの中でも

圧倒的人気を誇るシリーズです。

 

カルティエといえば、ラブ!

と思われる方も多いのではないでしょうか🌟

カルティエのラブシリーズは、

昔ヨーロッパで使用されていた

「貞操帯」のカギからヒントを得ており、

「愛の絆」と「束縛」

がテーマになっています。

「永遠の愛」を象徴として

婚約指輪やペアリングとしても人気ですが

私的には、

シンプルでシーンを選ばない!

なによりもデザインが断トツで可愛い!!

と思っておりますので

普段使いに是非

お勧めしたいリングです💍

デザイン自体はシンプルですが、

比較的幅が広いタイプのリングです👀

幅広デザインが苦手な方は

ミニラブリングもおすすめです✨

ミニラブリング ホワイトゴールド

ラブリング、ミニラブリングについて

もっと詳しい説明がありますので

是非過去の記事もご覧ください💛

⇩⇩⇩

【カルティエ】といえばラブリング!ミニラブリングとの違いとは?永遠の愛を誓う二人にオススメしたい究極リング!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

その③ブルガリ ビーゼロワン

B-ZERO1 1バンドリング ホワイトゴールド

ブルガリの頭文字の「B」と

無限の始まりを表す「01」によって

構成されたB-ZERO1(ビー・ゼロワン)。

1999年に誕生してから

今でも大人気のシリーズです!

ビー・ゼロワンの独特な形は

世界遺産の「コロッセオ」から

インスピレーションを受けたと言われています👀

ビー・ゼロワンリングは

1~5までのバンドの種類によって

太さが変わってきます👀

一番人気といえるのは

3バンドではないでしょうか✨

3バンドリング⇩⇩

程よいボリューム感で

一点で手元が華やかになる

3バンドリング✨

幅広タイプで、かなり存在感があります。

もっとシンプルなのものがお好きな方は

1~2バンドがおすすめ!

1バンドリング⇩⇩⇩

 

B-ZERO1 1バンドリング ホワイトゴールド

ビーゼロワンリングで

もっとも細い1バンドリングは

他のリングと重ねつけしても

おしゃれに仕上がります💖

細いといっても、1バンドで

厚み約4.8㎜となっておりますので

1点でも十分存在感があります🎶

 

もう少し太めの

2バンドリング⇩⇩⇩

ご紹介したリングはすべて

ホワイトゴールドになりますが、

イエローゴールドや、ピンクゴールド

セラミックを使用したものなど、

種類はさまざま👀!

お好きなデザインくをお選びいただけます✨

4~5バンドは かなり太めになりますので

インパクトが欲しい方におすすめです!

ビーゼロワンについては

是非こちらの記事もご覧ください💛

⇩⇩⇩

ブルガリのビー・ゼロワン(B-zero1)ジュエリー徹底解剖!これであなたも欲しくなる!【茜部】

その④ティファニー アトラス

3Pダイヤ ホワイトゴールド

アトラスは、ティファニーの創業者である

チャールズ・ルイス・ティファニーが

1853年、ニューヨーク本店に

「時計を背負うアトラス像」を

設置したことが始まりです。

その時計を背負うアトラス像を「アトラスクロック」といい

文字盤に描かれたローマ数字から

インスピレーションを受けて

1995年に誕生しました👀

ちなみに、アトラスクロックは

ニューヨークで最も正確な時刻を示す時計

といわれているそうで

ニューヨーカーの間では

アトラスクロックで

時間を合わせるのが日常なんだとか。

 

アトラスコレクションは、

クールな印象のデザインで

幅広い世代に支持され続けているシリーズ💖

ローマ数字のデザインが

シンプルながらおしゃれです🎶

「永遠の時」という

ロマンティックな意味が込められており、

結婚指輪としても

人気のあるコレクションとなっております。

 

アトラスリング SV925 シルバー

オンラインショップ価格:¥5,580 税込

ハイブランドでおなじみのティファニーですが、

シルバーも取り扱いがあります。

素材によっては新品でも

比較的安価で購入できるのが

嬉しいポイント👀!!

リング幅やデザインの種類も豊富で

ペアでもつけやすいアイテムです✨

 

アトラスについて詳しく知りたい方は

是非こちらの記事もご覧ください!

⇩⇩⇩

シンプルだけど高級感がある✨ティファニーのアトラスリングのご紹介💍【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

その⑤ティファニー ダイヤモンドリング

ソリティアリング Pt950

最後は大きいくくりになってしまいますが、

ティファニーのダイヤモンドリング

全般になります👀

やはり、キラキラが好き!!という方には

ダイヤモンドは不可欠ですよね(*‘∀‘)

ティファニーには独自の

厳しいダイヤモンド研究機関が存在し、

強いきらめき

白い輝き

虹色の輝き

この3つが揃ってないと

ティファニーのダイヤモンドとして

認められないのだそうです。

 

ティファニーが、

大きさよりも重要視しているのは

本来のダイヤの輝きや

最大限の個性を引き出すこと。

ティファニーのダイヤモンドは

小ぶりなものであっても

どの角度から見ても

美しく見えるのが特徴です✨

また、世界に流通している

価値の高いとされる無色のダイヤは

約0.04%しかないといわれている中

ティファニーのダイヤはそのほとんどが

ほぼ無色なのだそうです👀

 

私たち販売員は

毎日ダイヤモンドのジュエリーを見ていますが

たしかにティファニーのダイヤモンドは

一目で分かるほど

群を抜いて美しく、輝きがあります!

一粒ダイヤモンドのリングであれば

ダイヤモンドの輝きを楽しめますし、

他の指輪と重ね付けすれば

輝きをプラスすることができます✨

パヴェダイヤ(全体にちりばめられたダイヤ)

あれば、一つで存在感があり

手元が華やかに💖

ダイヤモンドを身に着けるのであれば

どうせならティファニーほどの

美しいダイヤモンドを持ちたいものです👀

クラシックバンドリング プラチナ

ダイヤがひっかかりにくい、

埋め込みタイプもあります💖

結婚指輪としてオススメのリング

普段使いにオススメのリングを5つご紹介しましたが、

結婚指輪としてオススメのリングもご紹介します。

トリニティリング

3色のゴールドにはそれぞれ

ピンク・・・愛

イエロー・・・忠誠

ホワイト・・・友情

意味が込められています。

この意味合いから結婚を連想する方も多く、

結婚指輪にも選ばれることもあります💖

ラブリング

「貞操帯」のカギからヒントを得ており、

「愛の絆」と「束縛」がテーマになっています。

「永遠の愛」の象徴として

結婚指輪としても人気が高いです。

バレリーナソリテールリング

4つの小さなダイヤモンドがセンターダイヤモンドを

抱えているようなデザインが、

愛する2人がお互いを支え合っているように見えると

人気が高いリングとなっています。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

どれを買えばいい?ブランド選びのポイント

ここまでは個人的なオススメリングを紹介してきましたが、

「そもそもどのブランドを選ぶと良いの?」という方に

ブランド選びのポイントをご紹介したいと思います。

「世界5大ジュエラー」から選ぶ

それは、「世界5大ジュエラー」から選ぶという事です。

「世界5大ジュエラー」って何かご存知ですか?

 

世界5大ジュエラーとはその名の通り、

世界で超有名なジュエリーの5大ハイブランドのことです👀

HARRY WINSTON(ハリーウィンストン)

Cartier(カルティエ)

TIFFANY & Co.(ティファニー)

BVLGARI(ブルガリ)

Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)

上記の5ブランドが

ジュエリー界のトップに君臨しており、

世界中の女性の憧れの的なのです👀!!

 

それぞれのブランドの特徴について、

簡単に1つづつご説明いたします。

ハリーウィンストン

「キング・オブ・ダイヤモンド」と称され、

ダイヤモンドジュエリーの中でも

特に人気の高いブランドです!

特に石の選別には厳しい基準があり、

日本人だけでなく、ハリウッド女優達からも

評価が高い宝飾ブランドです。

花や植物をモチーフにした

「リリークラスター」は

特に有名で、人気のコレクションです💘

▼リリークラスターのネックレス

※現在在庫切れです。

ハリーウィンストンについてもっと知りたい方は、

是非こちらの記事もご覧ください✨

「キング・オブ・ダイヤモンド」と呼ばれるハリーウィンストン!特徴と人気シリーズご紹介します【茜部】

↓↓ハリーウィンストンの商品をお探しの方はコチラをクリック↓↓

カルティエ

世界で初めてプラチナを使用したジュエリーや、

長方形にカットしたダイヤモンドを誕生させるなど、

ジュエリー業界に大きな影響を与えた老舗ブランドです。

 

フランスの国王から

「王の宝石商、宝石商の王」と称賛され、

その突出した技術力と今までに無かったデザインセンスで

ヨーロッパをはじめとした各国の王室御用達ブランドでとなりました✨

↓↓カルティエのジュエリーをご覧になりたい方はコチラ↓↓


また、時計ブランドとしても知名度が高く

カルティエのアイコンウォッチである

「タンク」や、「サントス ドゥ カルティエ」

など数多くのコレクションを展開しています。

Cartier【カルティエ】W5310013

タンクアングレーズSM

↓↓カルティエの時計をご覧になりたい方はコチラ↓↓

ティファニー

ティファニーはもともとは

ニューヨークの文具・雑貨店として創業したブランドです。

婚約の証にダイヤモンドの指輪を贈るという慣習は、

1886年にティファニーが提案しました。

婚約指輪の主流である一粒のダイヤモンドを

6本の立て爪によりセッティングする

ティファニーセッティング」は、

名前通りティファニーが

考案したものなのだそうです👀

そのほかにも、ティファニーのブランドカラーである

ティファニーブルー

オープンハートのネックレスなど

ジュエリーに興味がなくても

知らない人はいないほどの知名度があります✨

 

ブルガリ

洗練され個性的なイタリアンスタイルで

世界中のセレブに非常に人気が高いブランドです✨

宝飾からスタートしましたが、

時計ブランドとしての地位も確立しています。

1977年から腕時計の製造をはじめ、

2000年以降に香水、レザー、ホテル事業、

そして近年ではチョコレートを販売するなど

幅広く展開しているブランドです。

BVLGARI【ブルガリ】オムニア アメジスト

↓↓ブルガリの時計をご覧になりたい方はコチラ↓↓

ヴァンクリーフ&アーペル

ヴァン クリーフ&アーペルのジュエリーは、

自然界を最大のインスピレーション源としています👀

1968年に誕生した

四つ葉のクローバーをモチーフにした

「アルハンブラ」は、

現在でも人気の高い

ヴァンクリーフ&アーペルのアイコンの一つです。


これらのブランドはいずれも、

知名度、先駆性、独自性、格式、

高級感、実績、存在感、品質などの

全てにおいて世界のトップレベルを誇ります。

ハイブランドジュエリーがほしいけど

どれを買えばいいのか??という方や

プレゼントに何を送ればいいか

迷っているという方でも

この5ブランドを押さえておけば

間違いはないでしょう(*‘∀‘)✨

是非参考にしてみてください💛

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日は厳選したジュエリー5選として

1.カルティエ トリニティ

2.カルティエ ラブシリーズ

3.ブルガリ ビーゼロ1

4.ティファニー アトラス

5.ティファニー ダイヤモンドジュエリー

をご紹介させて頂きました。

また簡単ですが、

・HARRY WINSTON(ハリーウィンストン)

・Cartier(カルティエ)

・TIFFANY & Co.(ティファニー)

・BVLGARI(ブルガリ)

・Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)

5大ジュエラーについてもお話させて頂きました。

ご質問などはお電話でも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

多数のジュエリー、アクセサリーをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

【ルイヴィトン】2021年新作!人気の長財布『ジッピーウォレット』をご紹介!ファン必見です👀!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

今回ご紹介するのは2021年春新作の

『ジッピーウォレット』です!

■新作アイテムに興味がある方

■ユニセックスなお財布をお探しの方

■シンプルなデザインがお好きな方

におすすめな内容となっております!

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

★2021年春新作★ M69831 ジッピーウォレット

⇧近日オンラインショップ掲載予定!

ジッピーウォレットといえば想像するのは

下記のような形の長財布だと思います。

しかし!

ヴィトンのメンズアーティスティック

ディレクターであるヴァージル・アブロー氏

「モダンかつシンプルなデザインを」

再解釈してうまれたのが今回の新作、

『ジッピーウォレット』です!

ヴァージル・アブロー

就任:2018年

LVMH(モネ・ヘネシー/ルイヴィトン

グループ)が黒人で初めて抜擢した

デザイナーです。

自身が手掛ける若者に人気なストリート

ブランド『オフホワイト』とは一転、

ラグジュアリーの領域でもその才能で

存在感を高めているデザイナーです。

 

ファッションデザイナーとしてだけでなく

アーティスト、エンジニア、建築家など

マルチな才能を持っています。

その才能を活かし、様々な有名ブランドと

コラボレーションをしています。

(モンクレール、ナイキ、IKEAなど)

 

世界で活躍する日本人デザイナー

村上隆氏は彼のことを物事の状況や流れを

一変させる「ゲームチェンジャー」

と称しています。

ヴァージル×NIGO『LVスクエアードコレクション』

■型番:N40377

■ダブルフォンポーチ

2020年に発表されたアイテムです。

 

LV AEROGRAM(アエログラム)コレクション

今回の新作コレクションはレトロな航空書簡

からインスピレーションを受け誕生しました。

生地から金具部分までオールブラックのシック

でかっこいいデザインですが、どこかレトロ感

のあるコレクションです。

 

財布の他にもキーポルやバックパックなど

様々な種類のアイテムが展開されています。

 


かんてい局のヴィトン商品

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!!💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

ヴィトンの売却をお考えの方は

こちらもご覧ください☟

 

ジッピーウォレットを比べてみました!

馴染みのあるM69353のジッピーウォレット

と新作M69831のジッピーウォレット

それぞれの仕様を比較してみました!

①素材

⇩トアル地

⇩グレインレザー

まず大前提に素材がちがいます。

モノグラムキャンバスの方はお馴染み

『トアル地』▶エジプト綿に塩化ビニール

加工(PVC)した高級素材

ですが、新作は上質なブラックの

グレインレザー(牛革)を使用しています。

そのため新作のジッピーウォレットは

柔らかく、肌馴染みの良い質感です♪

トアル地の方は防水性に優れ、傷が

つきにくいという嬉しい特徴があります。

②リストストラップが追加!

最も大きな違いではないでしょうか。

ちょっと近くに買い物に行く際に

お財布だけで出かけるという方も少なく

ないと思います。このストラップが

ついたことにより、以前よりも楽に

お買い物ができる様になったと思います!

⇩実際に持ってみるとこんな感じです

③仕様

⇩モノグラムキャンバスの方

 

⇩新作の財布

モノグラムキャンバスの方はお札入れが

フラットポケットで仕切られていたりして、

財布内で小分けできるようになって

いますが、新作の方はとてもシンプルな

つくりになっています。

■カードポケットの枚数は12枚

■小銭入れ1つずつ

など、同じところもあります。

 

また、以前のジッピーウォレットは内側に

フラットポケットが3つあるのに対し、新作

は内側にフラットポケットが1つあるのと、

外側にスナップ付きのポケットが1つ

ついているデザインとなっています。

④サイズ

モノグラム▶W19.5 x H10.5 x D2.5 cm

新作▶W20 x H11 x D2.5 cm

多少新作の財布の方が大きくなりましたが

パッと見ではあまり変化はありません。


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

価格について

ルイヴィトンの公式オンラインショップでも

販売されている現行品です。

公式サイトの価格は¥169,400です。

 

現在(2021.05)細畑店でお取り扱いしている

ジッピーウォレットは使用感の少ないかなり

状態の良い美品ですのでランクはSAです。

店頭価格は¥143,800で販売しています。

 

状態の良い美品が¥25,600ほどお安く

お買い求め頂けます!

新作のジッピーウォレットに興味のある方

はこの機会にぜひご検討ください♪

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

【シャネル】欲しい人必見!チェーンショルダーバッグ『ミニマトラッセ』の使い勝手を検証!長財布やスマホは入る?【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

本日はシャネルのミニマトラッセを

ご紹介いたします!

シャネルのチェーンショルダーをお探しの方

ミニマトラッセ・ミニフラップバッグの

サイズ感や使い勝手が知りたい方

シャネルの中古相場が知りたい方

に向けたブログになっております。

 

今回は

①マトラッセとは何か?

②ミニマトラッセの実際の使い勝手

③素材

④中古相場

についてご紹介しますので

ぜひ最後までお読みください!


かんてい局のシャネルの商品は

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

定番デザイン・マトラッセ

シャネルといえばこのマトラッセを

思い浮かべる方も多いと思います。

マトラッセは1929年頃に発表された、

ブランドの象徴的なデザインです。

『綿入れをする』『毛や綿を詰める』といった

意味の言葉で、日本語では【ふくれ織り】と

訳されるそうです。

90年以上も変わらず愛され、女性たちの

憧れであり続けるなんてすごいですよね!

特徴

生地の表と裏をダイヤ型に縫い合わせ

糸が張る力によって、縫っていない部分に

膨らみを持たせています

この縫い方は、耐久性とデザイン性を

両立した画期的な技法だそうです。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ミニマトラッセの使い勝手は?

マトラッセのバッグの中でも

人気なのがチェーンショルダーバッグ!

斜め掛けにして両手が使える利便性や

シャネルらしいシンプルかつ

ラグジュアリーなデザインで

幅広い層から支持を得ています✨

また近年は小さめバッグが人気ですので

ミニマトラッセは特に注目されているんです。

 

では実際にミニマトラッセの使い勝手を

レビューしていきます。

今回使用するのはこちら☟

ラムスキンのミニサイズチェーンショルダーです。

大きさは幅19×高さ11×マチ5.5cm

 

入れてみたのはこちら☟

シャネル AP1063(水色)

ラウンドファスナー長財布

幅19.5×高さ10.5cm×マチ2.5cm

シャネル A81651(ピンク)

コンパクトウォレット

幅10×高さ7×マチ3.5cm

ルイヴィトン M61663(折りたたみ財布)

ポルトフォイユ・ヴィエノワ

幅13.5×高さ9×マチ2.5cm

※近日オンラインショップに

 掲載予定です。

ルイヴィトン N63070(コインケース)

ジッピーコインパース

幅11×高さ8.5×マチ2cm

ルイヴィトン N60020(キーケース)

ミュルティクレ4

幅10.5cm×高さ5.5cm×マチ1.5cm

 

スマホはケースなしのiPhone Xを使用します。

 

シャネルの長財布は一般的な長財布と

ほぼ同じ大きさですが、収まりませんでした💦

 

続いてシャネルのコンパクトウォレット。

少し厚みがあるため、隙間はなく

ぴったり収まりました。

スマホは入らなくはないですが、

ケースなしの状態でぎりぎりでした。

どちらも縦向きでは

フラップが閉じられません。

 

次はヴィトンの少し大きめな

折りたたみ財布を入れてみます。

すっぽり収まります。

マチがシャネルのコンパクトウォレットより

小さいので、少し余裕がありました。

スマホも、先程より若干ですが

入れやすく感じました。

 

そしてヴィトンのコインケースを入れてみると、

スペースに一番余裕があります。

スマホも楽々収納できました。

ここにキーケースも入れてみると・・・

縦向きでは高さがはみ出て

フラップが閉まりません。

横向きだと納まりが悪く、

型崩れしてしまいます。

 

以上の検証から、ミニマトラッセには

コンパクトであまり分厚くないお財布や

カードケースが相性がいいことがわかりました!

あまり容量は多くないので

必要最低限のものを持ち運ぶバッグだと思います。

スマホはあまりにも大きいケースだと

入りきらないかもしれませんので、

ご購入の際はサイズチェックをお忘れなく👆

着用感

ちなみに156cmの女性スタッフが

着用した様子がこちら☟

斜め掛けだとこのようになります☟

チェーンを二重にしてハンドバッグ風にも!

ミニマトラッセの素材の種類

マトラッセのバッグは大きさに関わらず

様々な素材で発表されていますが、

人気なのはやはりラムスキン

キャビアスキンではないでしょうか。

ここでは上記2つの特徴をご紹介します。

ラムスキン

生後1年以内の羊の革を使用しています。

なめらかですべすべした手触りの革で、

マットな質感が特徴です。

キメが非常に細かく上品な印象を受けます。

とても柔らかい革なので傷つきやすく

水濡れにもとても弱いです。

キャビアスキン

正式名称はグレインドカーフスキンで、

牛革につぶつぶした型押しがしてあります。

質感は少し硬めで、張りがあるのが特徴です。

細かい傷はつきにくい(目立たない)ですが、

大きな傷は修復しにくいという面もあります。

革自体も少し厚いので、ラムスキンと比べて

重さを感じる方もいるかもしれません。

 

他にもキャンバス素材やツイード素材など

商品によって様々な素材が使われています。

同じ型のバッグでも素材が違うと

印象が変わるので、見比べてみるのも

面白いと思います✨


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

中古相場はどのくらい?

シャネルの中古相場はものにもよりますが

安くはない、というのが正直な感想です。

シャネルというブランド自体が

どんどん価格を上げており、

ハイブランドとしての地位を確立しています。

(勿論、ユーロ高などの理由もありますが・・・)

定価の著しい上昇や衰えることのない人気など

色々な要素がかみ合って、中古相場も

上昇傾向が続いているのです。

シャネル公式オンラインストアを見てみると

サイズにもよりますが定価は

大体40~85万円ほどに設定されています。

中古市場では状態がよく、入手困難な商品は

定価を上回ることも珍しくありません。

しかしものによっては10~20万円ほど

安く購入できる商品もあります。

 

かんてい局ではレアな商品はもちろん、

定価以下でご購入いただける商品も

多数ご用意しております!

随時オンラインショップに掲載していきますので

ぜひ覗いてみて下さい👀

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

シャネルのアイテムを

お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【バリー】高品質でお洒落な革財布!2つ折り財布についてご紹介!バリーストライプとは?サイズ感は?ブランドについてもご紹介!【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です!

本日は、お財布をお探しの方に

おすすめしたいアイテム、

BALLY (バリー) 」の2つ折り財布

についてご紹介します!

世界的に評価が高いブランド財布をお探しの

高品質でお洒落なお財布をお探しの方

には特におすすめです!!

ブランド、お財布の説明の他、サイズ感

についてもご紹介しておりますので、

最後までお読み頂けると幸いです!!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ブランド「BALLY (バリー) 」について

歴史

BALLY (バリー) とは、

1851年にスイスシェーネンヴェルトにて

カール・フランツ・バリー (以下「C.F.バリー」)

が創業したファッションブランドです!!

創業当初は親族経営のリボン製造会社でした。

C.F.バリー が出張先のパリで購入した

持ち帰った際、スイスでの靴の需要の

高さに気づき、その後、自社工場で

の開発を始めたことがブランド創業の

きっかけとなりました。

バリーの革製品には、

牛革、コードバン、スエードなど様々な

レザーが使用されていますが、その中でも

カーフレザー(生後6ヶ月以内の仔牛の革)

に使用したのはバリーが初めてと言われています!

そして、1976年以降からは靴だけではなく

服飾レザー製品の展開を始めました。

1980年代にロンドンフランスなど

ヨーロッパ諸国へ進出し、1990年代に

日本などのアジア諸国へ進出しました。

そして現在に至るまで、海外を中心に

幅広い世代から支持を得ています。

BALLYの知名度を上げたエピソード

BALLYの知名度を上げた、

2つのエピソードを紹介します!

 

①エベレスト登頂の靴「レインディアーヒマラヤ」

人類で初めてエベレストに登頂した

エドモンド・ヒラリーテンジン・ノルゲイが、

登頂時に履いていた靴が、バリー製

レインディアーヒマラヤ」です!

1950年代当時から高い技術力

登山家からの信頼を得ていました。

 

②ストリートアーティスト「SHOK-1」とのコラボ

イギリス、ロンドンのストリートシーンでは

知らない人がいない程有名なアーティスト、

SHOCK-1 (ショックワン)」とのコラボ

でもバリーの知名度を上げました。

 

 

~ ※SHOK-1とは? ~

世界中の壁にスプレーでX線アート

描くストリートアーティスト。

X線の絶妙に重なり合う緻密さを

フリーハンドで表現することができます。

かんてい局オンラインショップでは、

上記1点のみBALLY×SHOCK-1

コラボアイテムが販売されております!

気になる方はお早めにお問い合わせ下さい!

 

バリーというブランドは世界的には

評価されていますが、日本国内に

おいては比較的知名度が高くないという

印象を受けます。その分人と被ることが

少ないため、ネームバリューを

気にされない方人と違う物が

欲しい方にはおすすめのブランドです!


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

2つ折り財布「トゥナー」

かんてい局細畑店にて販売中の

 バリー2つ折り財布

トゥナー」です!

 

ブラックカラーの高品質なカーフレザー

使用したシンプルなデザインの中に、

特徴的なストライプライン、

バリーストライプ」が施されています!

内側は下の写真のようになっています⇩⇩⇩

・お札入れ×1

・小銭入れ×1

・カード入れ×6

・その他収納ポケット×2

コンパクトウォレットではありますが、

個人的には収納力もあり使い勝手の

良いお財布だと感じました!

カジュアルなシーンには勿論、

ブラックベースですので、

ビジネスシーンでも少し

お洒落な物が持ちたい方には

オススメです!

バリーストライプとは?

バリーストライプとは、

バリーの象徴ともいえるストライプ柄

のことで、1930年代にアルプスの山々を

駆け抜ける機関車が掲げていたスイス国旗から

インスピレーションを受けたものです。

これまでバリーが発売してきたアイテムの

中には、白 の2色で配色された、

よりシックなバリーストライプ

存在します!

現在、かんてい局細畑店では、

シックなバリーストライプ

バッグを1点のみ販売しております!

気になった方はぜひお問い合わせ下さい!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

サイズ感

2つ折り財布本体の大きさは

横約11cm縦約9.5cm幅約2.5cmです。

スーツのバックポケットに入るか

実際に検証してみました!

※お財布は白い不織布に入れて検証しています。

縦はゆとりを持って入れられましたが、

横はほぼジャストでゆとりがありませんでした。

そのため、バックポケットへの出し入れは

少しやりにくいという印象を受けました。

また、お札や小銭を多く入れる場合は

ポケットに収まらない可能性が

高いので注意が必要です。

筆者の個人的な考えですが、

サイズ感的にもビジネスシーン

よりもカジュアルシーンの方が

持ちやすいお財布だと感じました。

価格

今回ご紹介した「トゥナー」は2021年

5月現在、BALLY公式オンラインストア

では販売されていない商品になります。

新品で購入する場合、

参考定価:\36,300 ですが、

かんてい局細畑では

店頭価格:\24,980 と大変お買い得です!

商品ランク「SS」、

中古品ではありますが未使用品になります!

大変綺麗な状態で、箱・布袋 も付属、

気になる方はお早めにお問い合わせ下さい!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

 

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

お財布をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

 

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ルイヴィトン】新作メンズ向けライン「LVラバー」のショルダーバッグで秋を先取り!女性もOKなクルーザー・メッセンジャーのご紹介【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です(*‘∀‘)

本日はルイヴィトンの

「クルーザーメッセンジャー」について

ご紹介致します!

M67966 クルーザー・メッセンジャー

店頭価格:¥216,800


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

新入荷商品のご紹介

先日細畑店に入荷した

クルーザー・メッセンジャーという

メンズ向けのバッグです✨

アイコニックなモノグラムキャンバスに

ショルダーストラップは

モノグラム・エクリプス、

底にはパープル×イエローカラーの

ラバーがあしらわれております。

オレンジとグリーンの

ネームタグがアクセントとなった

たいへんポップなデザイン(*’ω’*)

こちらは2021プレフォールコレクションの

「LVラバー」ラインとなっております💖

プレフォールコレクションとは??

毎年12月から1月頃にかけて

実際のシーズンよりも

9か月程度早く発表されるコレクションです。

「プレフォール」とは

“Pre-Fall”と書き、名前の通り

秋前の時期に向けたアイテムが

発表されます。

SS(春夏)コレクションや

AW(秋冬)コレクションとは違い

大々的にショーを開催するブランドは

ごくわずかで、作品数も少なくなります。

 

ちなみに、よく耳にする

「クルーズコレクション」や

「リゾートコレクション」は

5〜6月に発表され、

11月〜1月に店頭に並ぶものになります。

クルーズコレクションについては

是非こちらの記事もご覧ください✨

⇩⇩⇩

ブランド好きは必見👀春夏、秋冬だけじゃない!クルーズコレクションをご紹介✨コレクションってなに?の疑問も解決します【細畑】


かんてい局のヴィトン商品

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!!💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

ヴィトンの売却をお考えの方は

こちらもご覧ください☟

クルーザー・メッセンジャーのデザイン

LVラバーは

男性向けのコレクションです✨

若い男性のお客様で

「モノグラムはおじさんっぽい…」

という方がよくみえますが、

LVラバー/クルーザー・メッセンジャーは

若い方でも持ちやすい

ポップな見た目です(*‘∀‘)💖

 

メンズ向けのバッグですが

女性が持ってもおしゃれ✨

一風変わったモノグラムを持ちたい

という方にもオススメの商品です🎶

収納力/使い方

内側はオープンポケットが一つついた

シンプルな造りをしており、

少々大きめのお荷物でも

しっかり収納することができます。

 

縦長で口もしっかり開くため

長財布も余裕で収まり

使い勝手の良いサイズ感となっております👀

 

ショルダーストラップは

7段階調節可能!

一番短くして、

身長160cmの女性スタッフで

こんなイメージになります。

⇩⇩

 

バッグ口に留め具が付いておりますので

留めてハンドバッグとしても

お使いいただけます。

※ハンドバッグタイプにする場合

長財布くらいの長いものを収納すると

ひっかかりますので

小さめのお財布を使うのがおすすめです🌟

⇩⇩ハンドバッグの場合

近年、ストラップを付けたまま

手にもつスタイルが流行なようで

こちら、ショルダーストラップは

取り外しができませんので

ご注意ください👀


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

価格

こちらは2021年5月現在、

現行品となっており

ルイヴィトン公式オンラインショップでも

購入できる商品です✨

ルイヴィトン公式で¥270,600のところ、

かんてい局細畑店では¥216,800

店頭にて販売中です💘

オンラインショップへは

後日掲載予定ですのでお楽しみに!👀✨


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

その他LVラバー商品

 M45788 キーポルXS

旅行バッグとして人気のキーポルが

小さくなったデザインの

ハンドバッグです👀

ショルダーストラップ付で

2WAYでお使い頂けます。

 

LVラバーは新作のため、

中古での在庫数がまだ少なく

現在かんてい局直営店全店での在庫は

この2点のみとなっております!

気になる方は是非お問い合わせください📞


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトン商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ドルチェ&ガッバーナ】重厚感のあるオシャレな2wayバッグ!ブランドの歴史もご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

本日はヒット曲「香水」でもおなじみ

【ドルガバ】のバッグをご紹介します!


かんてい局のドルガバの商品は

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

 

ブランドについて

創立:1985年(イタリアのミラノにて)

創立者:ドメニコ・ドルチェ

ステファノ・ガッバーナ

ドルガバは才能ある2人の若者の出会いにより

生まれたブランドです。

2人の出会いについて

1958年にシチリア州で産まれたドメニコは

幼少期から父の経営する小さな仕立て屋を

手伝い、18歳の時にグラフィックデザイン

を学ぶため、ミラノへ移り住みます。

 

1962年にミラノで産まれたステファノは

グラフィックアートを学んだ後、

ファッション業界に転向しました。

 

そうして2人は同じミラノのデザインスタジオ

で共に働くことになります。

この頃ドメニコが22歳、ステファノが19歳

でした。

 

ブランドの始まり

スタジオで働きだしてからすぐにドメニコ

が兵役につくことになり、18か月の間職を

離れることになります。

その後、兵役から戻ったドメニコと共に

1982年ミラノにオフィスを構え、1985年に

『ドルチェ&ガッバーナ』としてミラノ

コレクションで初デビューを飾りました。

 

ブランドが飛躍するきっかけ

ミラノコレクショで華々しくデビューを

飾りましたが、当初はモデルを雇う

お金もなく、アクセサリーも買えなかった

ので私物でコレクションに出る状況でした。

 

そんなドルチェ&ガッバーナの飛躍のきっかけ

となったのは、1990年のカンヌ国際映画祭で

『イン・ベッド・ウィズ・マドンナ』の

プレミア試写会です。

世界的スターのマドンナがドルチェ&ガッバ

ーナの宝石を贅沢にあしらったジャケットと

コルセットを身に着けたことにより、

ブランドの名前が一躍有名になりました。

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

ロゴデザインショッピングバッグ

今回ご紹介するドルガバのバッグは

2019~2020年の秋冬に発売された、

比較的新しいモデルのバッグです。

 

サイズは約W40cm×H34cm×D18cm

の大きめサイズとなっているため

ノートパソコンなども収納できます。

 

素材は主にカーフスキンを使用して

おりますが、ポリウレタンやレーヨンも

使用しているため触り心地はつるつる

しています。

持ち手は合成ガラス製でできており、

エキゾチックなデザインとなっています。

 


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

実際の使用感

⇩身長約156cmのスタッフが着用

⇩ショルダーストラップをつけた状態

(肩に掛ける/斜め掛け)

重厚感漂う見た目なのでハンドバッグとして

お使い頂く時はビジネスシーンでも活躍

できそうです。

また、鮮やかなイエローが目を惹くショルダー

ストラップをつけると、カジュアルな印象を

受けます!

普段使いするには大きめでバッグ自体も

少し重いと感じますが、1泊程度の小旅行

などの際には丁度良いサイズ感だと思い

ますよ♪

 

バッグ内にはポケットがついており、小物類

もしっかり収納出来る様になっています♪

 

ドルガバのその他の商品

かんてい局にはバッグの他にも様々な

ドルガバの商品を販売しております!

■型番:CA0899

■レザーシューズ(約26.5cm)

落ち着いた印象を受ける、幅広い世代の方

にお使い頂けるアイテムです。

個人的に比較的若い世代にフォーカスを

あてたブランドのイメージでしたので

少し意外でした(´-`*)

 

■カードケース

■レザー

男女問わずお使い頂けるシンプルでシックな

デザインのカードケースです。

ブランドの主張も激しくないので

嫌味なくお使い頂けると思います♪

 

■型番:DG4079

■サングラス

日差しが強くなってくるこれからの季節に

持っていたいアイテムですね!

爽やかなグリーンのお色味がおしゃれです♪

 

■香水(ライトブルー)

■50ml

もちろんドルガバの香水もお取り扱い

しております♪

フローラルフルーティな香りで男女問わず

人気のある香水です!

かんてい局のオンラインショップには

掲載しておりませんが、細畑店にも

現在(2021.05)同じものをご用意して

おります♪

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ドルチェ&ガッバーナのアイテムを

お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

 

 

【2021年ランキング調査】腕時計の人気ケースサイズは?~かんてい局アンケート~【細畑】

こんにちはかんてい局です(^^♪

本日もかんてい局のブログをご覧いただきありがとうざいます。

本日のブログはかんてい局でアンケートを取った結果をもとに

「2021年人気の腕時計ケースサイズ」を発表させて頂きます。

このブログはどなたでもお楽しみ頂けるように投稿していますが、以下の方は必見下さい。

・機械式腕時計が好きな方、興味がある方

・機械式腕時計の購入をお考えの方

・腕時計のケースサイズで迷われている方

是非ご覧ください。

 

かんてい局アンケート

まずは今回ご協力いただいたかんてい局へお越しのお客様ご協力いただき誠にありがとうございました。

約1ヶ月間191名の方にアンケートをお答えいただきこのブログを作成することが出来ました。

本日はアンケートの結果発表と共に鑑定士の私からの見解も踏まえてお伝えしていこうと思います。

不定期で行っているアンケートですが、こんなことが気になるなど皆様が考えている内容もお聞きしたいと思いますでもしよかったらお気軽にご連絡頂けたらと思います。

 

今後も新たなアンケートも行うと思いますので、ご来店の際にはご協力の程、宜しくお願いいたします。

ケースサイズについて

腕時計の本体ことをケースと言います。

このサイズのことをケースサイズと呼んでいます。

一般には本体の横幅のことを言い今回はリューズと呼ばれるつまみの部分は含まないケースサイズでお伝えしています。

腕時計はケース(本体)のサイズによって印象が随分と変わります。

少し前だとデカ厚ブームというのがありパネライやウブロといった大きくて厚みもある存在感を主張した時計が人気でした。

もっともっと前のクオーツショック時には機械式ではありませんが、クオーツ時計の薄さ軽さが魅力的ということで小さな腕時計が人気でした。

このように時代によって腕時計のケースサイズの流行は移り変わっていきます。

そこでデカ厚ブームも落ち着いた今、どのケースサイズが人気なのかお調べしましたので、発表していきたいと思います。

ご覧いただき今腕時計の購入をご検討の方は是非参考にして下さい。

 

気になるケースサイズが出てきましたら販売サイトも是非ご覧ください。

👇クリック👇

調査結果

この調査結果はかんてい局へご来店いただいた方の中から腕時計の売買をされた方や腕時計に興味がある方に伺っています。

ケースサイズは36、40、42、44mmの中から伺いました。

あくまでも独自調査となりますので参考までにして頂ければと思います。

ただ腕時計に興味のある約200名の方から伺っておりますので、ある程度信頼性はあるかと思います。

それでは早速気になる調査結果を発表していきましょう。

 

男性人気ランキング

男性人気ランキングは、体系にもよるかと思いますが、男性の方に好みのケースサイズをお聞きしています。

1位:40mm/56票

男性の栄えある第一位はケースサイズ40mmでした。

ある意味予想通りでした。

一番オーソドックスなサイズでどのメーカーからも発表されている感が強いサイズです。

大きすぎずかといって小さいわけでもないので高級感も出て丁度いいというのが40mmケースだと思います。

40mmサイズの代表作としては、ロレックスの5桁スポーツモデルが挙げられます。

サブマリーナ、エクスプローラー、デイトナなどがこのサイズになりますので、機械式時計の一番なじみが深いサイズだと言えると思います。

その為ランキングの1位なのかもしれませんね。

 

40mmケースサイズの商品

ブランド:ロレックス

型番:116500LN

商品名:デイトナSS

 

ブランド:ロレックス

型番:16610

商品名:サブマリーナ・デイト

 

2位:36mm/37票

第2位は36mmケースでした。

アンケートを行っていると皆さん大きいサイズよりも小さいサイズに興味があることが分かりました。

その理由として日本人独特かもしれませんが「腕が細いから」という理由が多かったです。

日本人、の平均的な体系だと36mmが一番しっくりくるのかもしれません。

ただ36mmだと物足りないという男性の方もまだまだ多かったのも事実です。

実際に44mmも所有していて仕事は36㎜という方も何人もいらっしゃいましたのでTPOに合わせて使い分けている方も多かったです。

 

36mmサイズの商品

ブランド:ロレックス

型番:114270

商品名:エクスプローラーⅠ

 

3位:42mm:25票

そして第3位は42mmです。

これは個人的に意外なでした。

丁度いい40mmが1位で小さ目の36mmときて大き目の44mmにが次に来ると思っていました。

デカ厚ブームが去ったとはいっても大きな時計を好きな方はまだまだいらっしゃると思っていましたが、今回のアンケートを行ってみると大きくても42mmまでという方が多かったです。

42mmを選ばれている方は42mmのモデルを使用していたり欲しい時計が42mmが多いためこのサイズ選ばれている方が多かったです。

 

42mmサイズの商品

ブランド:パネライ

型番:PAM00906

商品名:ルミノール ドゥエ3デイズ

 

女性人気ランキング

女性にもお聞きしていますのでお伝えしていきます。

女性人気ランキングは男性に付けてほしい腕時計サイズをお聞きしています。

男性の方は腕時計選びにはこだわりが多いので、女性の意見は気にしないという方が多いかと思いますが異性にどのように見られているかも少し参考にしてみて下さい。

 

1位:40mm/22票

第1位は男性同様に第1位は40㎜でした。

女性の中でもやはり大きすぎず小さすぎずというのが1位の理由でした。

42mm以上だと嫌味に見えるという意見がありました。

大きな時計をされている男性の方はかっこいいと思っていても女性には嫌味に映っているということです。

逆に36mmサイズだと女性っぽいイメージになるという意見がありましたので、高級感がある小さ目のケースでも女性からの見え方は違うかもしれませんので気を付けたいですね。

とはいえ男性同様のランキング結果となっているのでそれほど相違はなかったと感じますが、男性の方は気にして腕時計選びをしていきたいですね。

 

2位:36mm/14票

第2位は36mmサイズです。

こちらも男性同様のランキングとなっております。

36mmを選ばれた女性の方は男性の腕には36mmが一番似合っているという意見が多かったです。

女性の方は腕時計ではサイズが大きいのには抵抗がある方が多いようでランキングを見ていても小さいほうが印象が良いみたいです。

少数意見ですが、36mmサイズなら夫婦で腕時計を共有できるというご意見もございました。

3位:42mm/12票

第3位は42mmでした。

大きいサイズのほうが男性らしいというご意見が多かったです。

 

女性のランキングも男性同様の順位となりました。

ちなみに44mmの獲得数は7票となっております。

こちらを見ると2位・3位の差は僅差となっており40mmが圧倒的な支持を得ている感じです。

最近の腕時計のサイズが40mm付近に集中しているのもうなずけます。

 

年代別

次は年代別でのランキングを発表いたします。

20代:1位/40mm

30代:1位/40mm

40代:1位/40mm

50代:1位/40mm

60代以上:1位/40mm

すべての年代で40mmが1位という結果になりました。

個人的には50代、60代では36mmが1位になるかなとも思ったのですが、40mm圧勝という感じです。

なぜここまで、40mmが支持されているのでしょうか?

個人的な見解になりますが今回のアンケートの結果を考察したいと思います。

 

40mmが支持される理由

今回のアンケートでは男女並びにすべての年代での支持を得た40mmですが、なぜここまで支持を得られたのでしょうか?

1.馴染みのあるサイズ

一番は馴染みのあるケースサイズが40mmが多いことがあると思います。

ロレックスで言えば現行(2021年現在)前の型番で言うと116610以前のサブマリーナや現行品を含めたデイトナ、GMTマスター、5桁RefのEXPⅡは40mmケースの期間が長いため馴染みが深いと思います。

他メーカーからも大きなケースサイズを発表していても40mm付近のモデルも同時に発表しているところが多いのも馴染みが深くなる理由の一つだと思います。

 

2.日本人の腕に合う丁度いい大きさ(黄金比)

日本人の平均的な腕周り(手首)の大きさは16.5~17.5cmほどです。

この手首に合うのが40mmの腕時計ケースサイズになるわけです。

皆さん黄金比というのを聞いた事がありませんか?

モナリザの顔や、アップルのリンゴマーク、グーグルのロゴなどはこの黄金比が用いられていると言われています。

この黄金比は1:1.618となっています。

これは私の個人的な推測ですが日本人の多くが腕周り16.5cmだとすると厚みを3cmひいて上部だけなのでその半分とすると6.25cmが腕時計の設置する腕の大きさとなります。

この6.25cmに黄金比を当てはめると約3.9cmとなるので日本人に丁度いい大きさになっていると考えました。

欧米人だと19cmほどが平均となってきますので、厚みが4cmだとすると46mmが黄金比からの丁度いい大きさになります。

日本人は42mm以上は腕周りに比べて大きな印象が出てきます。

以前は大きなものが人気があり腕周りに合うというよりは大き目の方が腕時計が目立って良いという考えだったのでしょう。

現在は腕周りにあった腕時計をしっかりと選ばれているということです。

 

流行

腕時計の普及は19世紀後半ですが、当初は懐中時計い無理やりストラップを付けた感のあるものでした。

しっかりと現在の腕時計の形になってきたのは1920年頃と言われています。

さらに先の1930年頃にはロレックスからは「バブルバック」パテックからは「カラトラバ」という名機が誕生しました。

この2本のケースサイズは30mmだったため推測ですが、この当時の流行は30mmだったと言えます。

ここから腕時計は徐々に大きく進化していきます。

進化といいましたが、手巻き式から自動巻きが主流になるにつてれて60年代ごろには34mmぐらいが主流となってきます。

それから時を経て2000年頃にはケース径44mmのパネライの人気に伴いデカ厚ブームが起こりました。

デカ厚ブームの代表的なモデルがパネライ ルミノールマリーナ、ウブロ ビッグバン、IWC パイロットウォッチ、ロジェデュブイ アクアマーレなどが有名です。

当時は大きな腕時計をする男性がたくさんいました。

 

2021年新作ロレックス

先日2021年の新作ロレックスが4月に発表されました。

ここで私もびっくりしましたがケースダウンの発表がありました。

2010年に39mmにケースアップを図ったエクスプローラーⅠがなんと36mmへケースダウンして新作を発表しました。

元々2010年に新作が発表される前のモデルはロレックスのスポーツモデルの中でも小さな36mmだったのにです。

時系列で言うと

~2010年:36mm

2010~2021年:39mm

2021年~:36mm

となります。

このケースダウンはだれもがびっくりしました。

さらにケースサイズとは別の話ですが、今回はエクスプローラーⅠにコンビモデルが発表されたのもあり驚きは倍増しました。

 

エクスプローラーもご用意しています。

まとめ

アンケートの結果はいかがでしたでしょうか?

今回は腕時計のケースサイズについてを発表させて頂きました。

まとめると

男性人気1位・・・40mm

女性人気1位・・・40mm

年代別1位・・・・40mm

とすべてのアンケート結果で40mmが1位となりました。

40mmは馴染みがあり日本人に丁度いいケースサイズというお話をさせて頂きました。

 

最後に

弊社かんてい局は販売も兼ね備えた質屋として全国で展開しております。

こちらの買取実績はかんてい局細畑店の物になります。

下記をクリックして頂くとかんてい局細畑店の情報がご覧いただけます。

セール情報などもございますので、ぜひご覧下さい。

クリック↓↓↓クリック

 

ページトップへ戻る

MENU