質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

細畑店のお知らせ

【年末年始】営業のご案内【細畑】

新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けておられる皆様方には心よりお見舞い申し上げます。

本年も残すところあと1日となりました。

激動の令和2年の中ご愛顧を賜りまして大変感謝いたします。

誠に勝手ながら、年末年始の営業を下記の通りとさせて頂きます。

ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 


年末年始休業日


令和2年12月31日

令和3年1月1日


尚、1月2日より通常営業となります。

※休業日に頂きましたお問い合わせは、1月2日より順次ご対応させて頂きます。

新春セールも1月2日からとなりますので、こちらも是非ご利用頂ければ幸いです。

  

令和3年も変わらぬお引き立てのほど宜しくお願い申し上げます。

【バンドー・ツイリー】巻き方・結び方5選!バッグがおしゃれに変身✨【細畑】2024/6/19

こんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

本日は、ルイヴィトンの「バンドー」やエルメス「ツイリー」の結び方についてご紹介します♪

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

バンドー・ツイリーとは

バンドーとは、ブランドやデザインによって若干のサイズの違いはありますが、細長いスカーフのことを言います。

エルメスではツイリーと呼ばれていますが形状はバンドーと同じです。通常のスカーフよりも細い為巻きやすく、結びやすいんですよ!!首元や頭に巻く他、バッグに巻くのもおすすめです🌟

バッグに巻くといつものバッグがマンネリ化せずおしゃれさがアップ!

コーディネートが華やかになり垢抜けた印象になります💞

また、ハンドル全体に巻けばハンドル部分の汚れが防げるというメリットもあるんです。

 

巻き方のご紹介

では、いくつかの巻き方を紹介していきたいと思います♪

 

①ハンドル巻き

完成形はこんな感じ✨

①まず、ハンドルの端に結びます

②長く余っている方をくるくるハンドルに巻きつけていきます。

③端までたどり着いたら、最初の時の様に結びます。最後に結ぶことを考えて、ある程度長さを余らせておくことがポイントです。

②サイドリボン

ハンドルの巻きつけ方は同じですが、はじめの部分をコマ結びではなく蝶々結びにするとガラッと印象が変わります。

また、蝶々結びの垂れている部分(画像で赤丸の部分)を結び目の中にしまう方法もあります。

①の時と同じように巻き付けて最後に結べばできあがりです✨

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

バンドー・ツイリー等のスカーフ類の在庫はこちらから!

③センターリボン

次は、巻きはじめを端ではなく真ん中からにします。

その後、両端に向かって巻いていきます。

垂れている部分を下👇のように結び

蝶々結びをすればできあがりです!!

巻くのは難しい!という方でも、ハンドルに巻かずに結ぶだけでも印象が変わりますよ!!

④片側シンプル巻き

ネヴァーフルのような細いハンドルでもワンポイントになるこちらの巻き方をご紹介します✨

まずハンドル(細い場合は2本まとめて)の片側にスカーフを緩く結びます。

長いほうを上に向かってくるくる巻きます。

ハンドルのトップあたりまで巻いたら

今度は下に向かって巻いていきます。

結び目まで戻ってきたら、最初に作った結び目に通します。

緩く作った結び目に⇩

巻いてきたほうを通す!

 

端を引っ張って結び目を少し締め、形を整えたら完成です💓

左右で長さを変えても可愛いですよ!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

⑤ネクタイ巻き

こちらはネクタイを巻く要領でリボンのようになる巻き方で、筆者おすすめの大人可愛い巻き方です✨

スカーフをハンドルの左右に出すようにひっかけます。

片側を長くするのがポイントです☝

両端を手前に持ってきて、長いほうを上に重ねてクロスさせます。

クロスさせたらそのまま長いほうを短いほうに1回巻き、

もう一回巻いて

 

 

そのままくるっと後ろに持っていきます。

そのまま前に持ってきて結び目に通します。

 

結び目をきゅっと締めたら

 

ネクタイ巻き完成!

スカーフの先端の形で印象が変わりますのでぜひお手持ちのスカーフでお試し下さい👀

 

最後に

今回はバンドー・ツイリーの巻き方について紹介しました!

「いつも使っているバッグに飽きたな」「ちょっとおしゃれにしたい!」「ハンドルの汚れが気になる」といったお悩みがあればぜひ、バンドーやツイリーを活用してください!!

バンドーやツイリーのデザインによっても印象が全然違うので、いろいろなデザインの物を比べてみるのをおすすめします!!

結び方・巻き方は今回ご紹介した以外にもたくさんあるので、いろいろ試してみて下さい♪

 

☟合わせて読みたい関連記事☟

【エルメス】これであなたもオシャレ上級者!ツイリーの使い方 お手入れ方法ご紹介!【茜部】

【ツイリーは綺麗に巻ける?】エルメスのスカーフ、ツイリーの使い方・巻き方をご紹介!【北名古屋】

「2024年3月15日追記」

【ルイヴィトン】トリヨンレザーとは?素材の特徴とシンプルなお財布のご紹介!【細畑】

【2021年5月9日追記】

こんにちは!かんてい局細畑店です🎶

本日は【ルイヴィトン】の

『トリヨンレザー』を使用したお財布を

ご紹介致します!🐮

 

こちらの商品は

下記バナーからジャンプできます💗


かんてい局のルイヴィトンの商品は

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

トリヨンレザーとは??

トリヨンレザーとは、

数種類に分類される牛革(カウレザー)の中の1種で

雄牛のキップスキンのこと☝

キップスキンとは、

 

生後6カ月から1年までの中牛の革で、

仔牛のため表面のキメが細かく、

傷も少ない革です👀✨

 

同じ牛革を使ったレザーの「カーフレザー」に比べ

革が厚く強度がある素材なので、

汎用性が高い高級素材となっております💗

牛革(カウレザー)の種類

先程も少しお話したカウレザーには種類があり、

革を取る牛の年齢や性別によって大きく分けて5種類に分類されます。

1.カーフ

生後約6ヶ月以内の仔牛からとれるレザー。キメが細かく薄いのが特徴。

生後間もなくの、まだ小さいうちに革を取るため

一度に取れる量に限りがあり5種類の中でも高価な部類あたります。

5種類の中で一番柔らかい性質なので

型押しの商品に使われている物の多くはこのカーフレザーが使われています。

👇👇カーフレザーの商品はコチラ👇👇

2.キップ

生後半年から1年以内の牛からとれるレザー。

今回ご紹介しているトリヨンレザーはこのキップに分類されます。

カーフよりも肉厚で強度も高いです。

👇👇キップレザーの商品はコチラ👇👇

3.カウ

生後2年以上のメスの成牛からとれるレザー。

キップよりも厚みがありますが、ステアやブルよりも薄いのが特徴です。

4.ステア

生後3ヶ月〜半年以内に去勢(精巣を取り出す)し、

生後2年以上経過したオスからとれるレザー。

取れるレザーの厚みにバラつきが少なく平均して同じ様な厚みになっているのが特徴で、

牛革の中で最もポピュラーな革だと言われています。

5.ブル

生後3年以上経過したオスの成牛からとれるレザー。

シボが荒いですが、5種類の中で最も分厚く丈夫な革です。

トリヨンとカーフの違い

カーフスキンとは、生後6カ月以内の仔牛の革

生後間もないため傷が少なく、

表面がきめ細かく滑らかで柔らかいのが特徴👀

 

生後間もない仔牛は体がまだ小さく、

一度に取れる革の量が少ないので

最高級素材として扱われている革です🙆

 

トリヨンとカーフの見た目の違いはこんな感じ👇👇

トリヨンに比べて

カーフの方がキメが細かいのがわかります👀

 

生後6カ月以内の仔牛の革を使うカーフと比べて

トリヨンは生後6ヶ月〜2年程経った牛の革を使うので、

大きく成長した牛の革を使っています。

その為、カーフレザーよりも肉厚で柔らかくシボがあるのが特徴です!

シボとは

シボとは、革の表面にちりめん状に細かく寄った

不規則なシワの模様のことを言います↓↓

このシワの模様には個体差があり、同じ模様はありません。

その為、別名「革の表情」と言われています。

 

独特の革の表情は型押しとは異なり

凸凹がくっきりとしていて

革の温かみが感じられます💗

耐久性

トリヨンは傷に強く耐久性が高いのが特徴の革です。

その為、使用頻度の高い鞄や革小物には最適と言われています(*’▽’)

皮革の試験において耐久性、耐光性、

色移りに関して、最高ランクを獲得しており

堅牢性の高い革となっております🎶

 

それに比べてカーフスキンは

強く引っ張られたり1カ所に強い力がかかったりすると

擦り傷が付いてしまったり、稀に破れてしまったりする事もあるみたいで

耐久性には少し弱い部分もある様ですが

シボがキメ細かくしっとりした肌触りが特徴の柔らかい素材です。

その為、手に馴染みやすいと女性に人気の高いレザー製品となっています!!

 


お持ちのバッグ、財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

ルイヴィトンのトリヨンレザーアイテム

ルイヴィトンといえば、

トアル地と呼ばれる素材を使用した

モノグラムやダミエなどのラインや、

エピやアンプラントなどの

カーフレザーを使用したラインを

思い浮かべる方が多いかと思いますが、

上質なトリヨンレザーを使用した

シンプルで上品なアイテムも

数多くございます👀🎶

 

ポルトフォイユ・コメット

 

中央に小さくプリントされた

LOUISVUITTONのロゴと

ファスナーの小さなモノグラムフラワーが

さり気なくブランドをアピール(*’▽’)

 

こちらのカラー『マグノリア』

現在ルイヴィトン公式オンラインショップでは

¥161,700で販売されていますが、

 

かんてい局オンラインショップでは

¥65,080で販売中です!

こちらは日本限定アイテムとなっております!

 

限定アイテムが超お値打ち価格で購入できるチャンスです!!

この機会をお見逃しなく!!

 

ポルトフォイユ・カプシーヌ

 

LVロゴがラグジュアリーな印象の

ポルトフォイユカプシーヌ(*’▽’)💗

こちらはコンパクトタイプです!

内側が可愛らしいピンクカラーです🎶

 

こちらは既に廃盤となっているモデルです。

当店参考価格¥115,500が、

かんてい局オンラインショップでは

¥56,680で販売中です!

長財布もございます!

カードも12枚入る、

収納力抜群のお財布です🙆💗

現在ルイヴィトン公式オンラインショップでは

¥172,700で販売されていますが、

かんてい局オンラインショップでは

¥64,980で販売中です!

 

ポルトフォイユ・ブラザ

 

 

男性に人気の高いポルトフォユ・ブラザ!

ロゴも目立たず、たいへんシンプルです!

ブランドの主張が強いデザインが

苦手という方にも、

気軽に持てるお財布となっております💗

 

こちらも既に廃盤となっているモデルです。

当店参考価格¥116,600が、

かんてい局オンラインショップでは

¥62,980で販売中です!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

最後に

かんてい局細畑店にはこの他の

トリヨンレザーを使用した

ルイヴィトンのアイテムを

多数お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

どんなシーンでも使える?パールの種類や着用マナーをご紹介!【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

今回は様々なシーンで活躍する

パールについてご紹介していきます!

 

冠婚葬祭で身に着けることができ、

世代を超えて愛されるパール。

その種類着用時のマナーについて

ご紹介していきたいと思います!

 

かんてい局のパールアイテムは

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

パールの種類

大きく分けると

本真珠

人工(イミテーション)パール

の2つになります。

本真珠

天然パール、養殖パール、淡水パールなど

貝から採れるものを指します。

貝の種類によって形や色に違いが出ます。

人工パール

プラスチックパール、ガラスパール、

貝パール、コットンパールなどが

挙げられます。

中心となる核に、人工的に

真珠層という光沢のある層を

吹き付けて作られたものです。

本真珠にはないカラーバリエーションを

楽しめます。

貝によってパールの特徴が違う?

どの貝から出来るかによって、

見た目が変わってきます。

代表的なものをご紹介します!

アコヤ真珠

主に日本で作られます。

アコヤ貝から採れたもので、

まんまるな形をしています。

10mmくらいまでのものが多く

あまり大きくなりません

フォーマルな場でよく使われます。

アコヤ真珠のリング

パール直径7.2mm 約14号

白蝶真珠

インドネシアやオーストラリアなどが

主な生産地です。

シロチョウ貝から採れる真珠です。

10mm以上の大粒パールが多いのが

特徴です。

シロチョウ真珠のリング

パール直径11.7~11.8mm 約6.5号

黒蝶真珠

クロチョウ貝から作られます。

これも10mm以上のものが多く、

黒真珠として有名です。

クロチョウ真珠のリング

約13.2mm 約11.5号

淡水真珠

中国が主な生産地で、

イケチョウ貝から採れます。

1mmほどの小さなものから

とても大きな粒まで様々あります。

いびつなものも多く、

白以外に濃いピンクオレンジなど

濃いカラーのものも出来るようです。

淡水真珠のネックレス

パープルとオレンジのパールが

使われたネックレスです。


お持ちのアクセサリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

TPOに合ったパールの着け方

冠婚葬祭の場でパールを

身に着ける方も多いと思います。

せっかく身に着けるならシーンに

合った着け方をしたいですよね。

今回は特に困りがちな

2つのシーンについて調べてみました!

結婚式

花嫁さんが主役の結婚式。

この場合はホワイトのほか、ピンク

ゴールドのパールでも問題ありません。

キラキラした装飾の多いアクセサリーより

シルバーっぽい色味やパールなど

品のあるものがよいとされています。

また、2連や3連のアクセサリーは、

幸せが重なるといって

縁起がいいものとされているので

重ね付けもOKです。

 

ブラックパールはダメという訳では

ありませんが、縁起の悪いイメージもあり

避けたほうが無難でしょう。

通夜・葬儀

パールは悲しみの席や葬儀でも

着用が許されています。

これはパールが涙に例えられることに

由来しています。

着用する場合はホワイトグレー

ブラックのいずれかで、

粒が7~8mm程の

大きさのものがいいでしょう。

ネックレスの場合は40cm程度

シンプルな1連のものが好まれます。

ロングタイプや重ね付けは

「悲しみが長引く」「不幸の繰り返し」

とされるのでやめておきましょう。

ピアスやイヤリングは着けないほうが

いいとされていますが、

着ける場合は一粒タイプがいいそうです。

 

ご参考になれば幸いです✨


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

最後に

かんてい局細畑店にはこの他の

ジュエリーもお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ルイヴィトン】マフラー(エシャルプ・ロゴマニアシャイン)のご紹介!!長さは?厚さは?比較してみました!!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です⛄

本日は【ルイ・ヴィトン】の

エシャルプ・ロゴマニアシャインについて

ご紹介致します!

商品名からはどんなアイテムか

イメージしにくいと思いますが、

エシャルプ【écharpe】とはフランス語で

マフラーまたはスカーフという意味なんですよ👀💡


細畑店に入荷した上記のマフラーは

近日オンラインショップに

掲載予定ですのでお楽しみに!❤!


 

この他のルイヴィトンのマフラーは

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

色の展開

エシャルプ・ロゴマニアシャインは

マロン

ローズバレリーナ

ノワール

ローズポップ

の4色展開です。

裏地は表のモノグラムの色と反転している

所もこだわりが見えてかわいいです💘

【⇩裏地(マロン)】

現在かんてい局でお取り扱いしているカラーは

マロンローズバレリーナの2種類です!

【⇩ローズバレリーナ】※現在茜部店で取扱いしております

 


お持ちのルイヴィトンが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

素材・織りの技法について

エシャルプ・ロゴマニアシャインは、

ウールシルクの混紡素材でできており、

ルレックスの糸で光沢感を出しています。

ルレックスとは金属繊維で光沢を出す為に、

ニットなどの編込みやバッグなどに使われる

ラメ用の糸のことです。

技法はジャガード織り

模様を直接編み込んでいます。

その為、プリント生地の様に色あせ、色落ち

という心配がありません。

様々な製法の中でも立体感高級感

際立つと言われています。

複雑な柄を再現すればする程コストはかかり

販売価格も高額になりますが、

高級感は一気に上がり、

華やかなデザインになってきます🌺✨

 

 

 

💡💡💡💡💡ここで豆知識💡💡💡💡💡

ジャガード織りはフランスの発明家

ジョゼフ・マリー・ジャカールが開発した

ジャガード織機で作られる事から

この名がついています。

昔は立体的な柄の織物を作るときは

2人がかりで製作していましたが、

ジャガード織機の発明によって1人でも

織れる様になり、広く普及しました。

正しくは【ジャカード織り】ですが、

発音のし易さから【カ】が濁り

ジャガード織り】と呼ばれる様に

なったと言われています。 

💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡🐧🏫

 

肌触りが柔らかく吸水性に長けているので、

キャラクターグッズのタオルなどに

よく使われる技法でもあります。

生地に厚みが出るため耐久性も上がり、

お気に入りのアイテムを長く使える

という所も嬉しい点ですね!💝!

 

長さ・幅・厚さの比較

かんてい局細畑店でお取り扱いしている

2種類のマフラーで比較してみました!

【⇩比較対象】横:約144cm 縦:約34cm

【長さ・幅の比較】

比較対象のマフラーより

長さ➔約5~6cm長い

幅➔約5cm細い

という結果になりました!

 

【厚さの比較】

 

ジャガード織りということもあり、

圧倒的に厚みがありますね!

しっかり防寒具としての役割を

果たしてくれます👌🌠

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

まだまだ寒い日やコロナ対策は

続きますので、必要な外出の際には

防寒具で身体を暖かくして、

体調を崩さないよう気を付けて

いきましょう!⛄!

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ルイヴィトンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

12月の誕生石ターコイズ(トルコ石)の名前の由来、色、効果のご紹介です!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

本日は12月の誕生石ターコイズ(トルコ石)

についてご紹介致します。

 

 

かんてい局のターコイズ(トルコ石)

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

トルコ石(ターコイズ)とはどんな石か

まず、ターコイズ(トルコ石)の石言葉は成功、強運、反映です。

名前の由来

ターコイズはフランス語が

由来とされており

十字軍によってトルコから持ち帰られたため

その名前で呼ばれるように

なったと言われています。

トルコ石と呼ばれていたのは、

イランや中東で産出したターコイズが

トルコを経由してきたから

だと言われています。

ターコイズといえば

鮮やかなスカイブルーですよね👀

しかし、実はこうした色が出るものは

少数なんです!

どちらかというと色が薄かったり

斑点のあるものがよく流出されるそうです。

また、ネパールやブータンなど

東アジアでは、緑色に近い青が

好まれることが多いようです。

ターコイズの理想的な

色の表現でよく言われるのが

「アメリカンロビンの卵」という色味です。

アメリカンロビンとは

コマツグミという鳥で

綺麗な空色の卵を産むので、

そうした表現が使われるようになりました。

効果

危険や邪悪なエネルギーから

持ち主を守ると言われています。

持ち主に危険が及ぶと、

変色したり欠けてしまったりという

神秘的な伝承も数多く残っている石です。

ある部族はターコイズを盾にはめ込んで

戦に臨んだと言われています。

トラブルや災難を回避したい旅行などに

アクセサリーとして身につけていくも

おすすめです♪

また人生の守護石として

身につけるのも良いと思います。

さらにこの石は友情の石とも言われており

人にプレゼントしたり、されることにより

絆をよりいっそう深め、パワーアップさせる

石とも言われていますので

大切な人へのプレゼントにもおすすめです。


お手持ちのジュエリーがいくらになるだろう?と

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

商品紹介

クロムハーツ ターコイズブレスレット

商品名:ターコイズブレスレット

付属品:布袋・インヴォイス

男女問わずお使い頂けるブレスレットです。

ダイヤモンド ターコイズリング

商品名:ダイヤモンド ターコイズリング

素材:K18「18金」

サイズ:約14号

付属品:ソーティング

中心にターコイズが装飾されている

エス二ックなデザインのリングです。

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

最後に

かんてい局細畑店にはこの他の

ジュエリーもお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【コーチ】アウトレット品、ブティック品とは?その違いをご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です🎶

本日は『コーチ』の

アウトレット品と、ブティック品の

違いについてご紹介致します!

 

かんてい局のコーチアイテムは

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

アウトレット品?ブティック品とは?

コーチにはデパートなどで取り扱っている

正規ブティックの商品とは別に、

アウトレット商品というものがあります👀

アウトレット品はアウトレットモールなどで

販売している物です!

どちらも、コーチの正規品には

変わりないですが、

通常、アウトレットというと

ブティック店などの売れなかった残り物が

格安になり販売される

というイメージがありますよね👀

ですがコーチの場合は、アウトレット用商品が

ブティック商品とは別に作られているんです!

ですから、アウトレットではありますが

キズなどもなく新品の状態なのですよ~🎶


コーチアイテムが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

なにが違うのか??

ブティック品とアウトレット品の

違いはざっくりとこんな感じです👇👇👇

ブティック品

①高級素材を使用

②高価

③種類が少なめ

➃交換が受付可能

アウトレット品

①素材はブティック品より劣る

②安価

③種類が多い

➃交換は受付不可

👆👆👆上記などの違いがあります👀

また、製造国は

ブティック品もアウトレット品も

中国製か、ベトナム製等になるようです(‘Д’)!

そしてどちらも正規品でありますので

全国のコーチ直営店で

アフターケアを受けられるようです。

アウトレット品でも安心ですね(*”▽”)💗

見分け方

コーチのバッグには

2015年以前に製造された物には

レザーのタグが付いています😊

そこに記載している型番で

どちらかを見分けることができます👀

 

『F』や『FS』等で始まる型番は

すべてアウトレット品になります。

レザータグはバッグ内側についており

すぐ見つけることができますよ🙆

 

ブティック品の場合は、

まれに『F』などの刻印がある場合もありますが

数字のみ、又は違うアルファベットの刻印が

ある場合がほとんどです🙆

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

アウトレット品も買取OK!

調べてみたところ、

一部のブランド買取り店では

アウトレット品の買取りは

断るところもあるようです👀💦

かんてい局では

コーチのアウトレット品でも

買い取りしております🙆✨

 

また、コーチ商品の販売もしており

比較的安価でご購入いただけます✨

当店のコーチ商品

ブティック品

 

アウトレット品

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他の

コーチ商品もお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

世界中を虜にするエメラルド💓傷つきやすさやお手入れ方法も解説!【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です!

本日は緑の宝石、エメラルドについて

ご紹介していきます。

 

かんてい局のエメラルドジュエリーは

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

エメラルドとは

和名では翠玉(すいぎょく)

緑玉(りょくぎょく)と呼ばれます。

クレオパトラも愛したエメラルド

5月の誕生石として知られていますが、

日本では結婚55周年を祝う

結婚記念石でもあるんですよ!

なので結婚55周年は

エメラルド婚とも呼ばれています。

また、世界4大宝石としても有名で

世界中で愛されている宝石です。

ちなみに【世界4大宝石】

ダイヤモンド

ルビー

サファイア

エメラルド

の4つになっております!

 

知名度と市場価値が高いエメラルドですが

天然のものはほとんどが傷ついているそう。

詳しくは後述しますが、外側の傷というより

内側に傷のような内包物が多いのです。

西洋では

傷のないエメラルドを探すのは、

欠点のない人間を探すより難しい

とまで言われるそうです。


お持ちの指輪・ネックレスが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

特性

エメラルドはベリル(緑柱石)と呼ばれる

鉱物の中の1つで、アクアマリン

モルガナイトの仲間です。

傷つきやすさ

傷つきやすさを表すモース硬度

7.5~8.5比較的高いほうです。

ちなみにダイヤモンドは10、ガラスは5

人間の歯のエナメル質は6~7

いわれています。

歯より傷つきにくいんですね・・・

割れやすさ

外側が傷つきにくくても割れやすいのが

エメラルドの特徴でもあります。

これはエメラルドの内包物が多いから

インクルージョンと呼ばれるものですね。

あの綺麗なグリーンはクロムイオンという

不純物質が入り込むことで生成されます。

また内部に水分や油分を取り込む

性質も持っているのだとか。

こうした内包物の多さから、

衝撃に弱いという特性があるのです。

ダイヤモンドと大きさが違う?

カラットとは、大きさではなく

質量を表す単位です。

エメラルドは密度が低いため、

1カラットあたりの大きさが

ダイヤモンドより大きく見えるんですよ。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

エメラルドジュエリーのお手入れ

デリケートなエメラルドですが、

お手入れ方法は難しくありません。

ジュエリーを外したら、

柔らかい布で優しく拭きます。

汚れが取れない時は、

ぬるま湯で作った石鹸水を使います。

強くこすらず、石鹸水の中で

優しく振って汚れを落としてください。

石鹸水をすすいだ後は乾いた布で

優しく拭き取ります。

そのあとは自然乾燥で終了です。

超音波洗浄やスチームクリーナーは

絶対使用しないでくださいね!

保管方法

エメラルドは熱を加えると

内部の傷が大きくなり、

破損の原因になります。

ですので、高温になりやすい場所には

保管しないほうがいいでしょう。

また天然エメラルドのほとんどは、傷を

オイルや樹脂で充填処理されています。

過度な洗浄や乾燥はオイルや樹脂の

流失、蒸発に繋がり、もとの傷が

目立ってくることもあるそうです。

使わない時はジュエリーボックスに入れて

空調の風などが直接当たらないように

保管しておくといいですよ!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他の

ジュエリーもお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

必見!ロレックス正規店でGMTマスターⅡ(バットマン)を買った人に聞いてみた。【細畑】

2021年4月17日追記

こんにちは(^^♪

このブログはれからロレックスを買おうとしている方や、ロレックスに興味のある方、時計好きな方に見て頂けると今後の参考になるかと思います。

最後までご覧下さい。

また

・正規店でロレックスを買いたい方

・どうしたら正規店でロレックスが買えるのか知りたい方

こちらの方はこの記事を参考にして正規店でのロレックス購入を目指して下さい。

 

かんてい局では販売も行っておりますので、正規店でロレックスを変えなかった方はこちらもご覧頂きご購入を検討下さい。

細畑店の在庫状況が分かります。

👇クリック👇

正規店で購入できたロレックス

 

品名:GMTマスターⅡ

通称:バットマン

型番:126710BLNR

メーカー参考価格:¥928,000(税抜き)

購入日:2020年9月

今回正規店でご購入されたというお客様から買取させて頂いたのはこちらのお品です。

ロレックスのスポールモデルの中でも人気のGMTマスターⅡ 青黒ベゼル 通称バットマンです。

どのようにしてお客様がこちらの時計を購入したのかと、どうすれば正規店で購入が出来るのか検証していきたいと思います。

あくまでも検証なので必ず買えるという保証は出来かねますのでご了承ください。

 

かんてい局はお電話でのお問い合わせもお待ちしております。

お気軽にご連絡ください。

なぜ?ロレックスを正規店で買いたがる?

まずはそもそもロレックスを正規店でなぜ買いたくなるのか?なぜ買いたがるのか?をご説明いたします。

皆様はロレックスの正規店へ入ったことはございますか?

入った方なら分かると思いますが、ショーケースに商品が全くないんです。

目的買いとして来店したとしてもお目当ての商品などは全く見当たりません。

特に人気のスポーツモデルは店頭に並ぶことはほとんどありません。

これだけでも購買意欲が掻き立てられると思いますが、一番の理由はその価格です。

 

正規店の価格と並行店の価格

価格の差はどのように違うかをお教えします。

正規店で売られている価格はもちろん定価と言われる固定された全国どこに行っても同じ価格になります。

並行輸入店(正規店以外の独自に輸入販売をしているお店)で売られている価格は人気のスポーツモデルだと定価で売られることはまずありません。

例えば、2020年現在最新のデイトナ116500LNのメーカー希望価格(定価)が、

税込み¥1,387,100です。

腕時計で130万というだけでも一般の方から見たら破格の金額かもしれませんが、このデイトナが並行輸入店で並ぶと

¥3,000,000~¥3,500,000となります。

約2.5倍の価格になるんです!

この価格差を見てしまうと「正規店で買えばいいじゃないか」と思われますが、デイトナを正規店で購入するのは至難の業になります。

その他のロレックス スポーツモデルはデイトナほどの価格差ではないにしろ並行輸入店との差が随分あります。

そこで今回この記事を書かせて頂きました。

実際にはデイトナではなく今回はGMTマスターⅡを買取した際にお客様から購入した時のことを伺いましたので正規店購入の参考にして頂けたらと思います。

 

 

GMTマスターⅡを買ったお客様の声

今回買取したGMTマスターⅡを正規店で買われた時のお話をさせて頂きます。

正規店をはしご(マラソン)

デイトナマラソンやロレックスマラソンのような用語がありますが、ロレックス欲しさにマラソンのランナーように正規店をはしごすることを「ロレックスマラソン」「デイトナマラソン」と呼ばれています。

こちらのお品を買取させて頂いたお客様も当店に近い名古屋市の正規店だけではなく静岡県、東京の正規店まで足を運んだそうです。

現在このように何件もロレックス正規店をはしごされる方が多くなっており上記のようなマラソンと称した用語が用いられるようになりました。

 

購入までに掛かった期間

今回購入までに掛かった期間を伺いましたが、なんと半年だそうです。

2020年2月ごろにロレックスを購入しようと正規店を回ったそうですが、全然品がなく全く買えそうにないことが購入の意思を強めたそうです。

価格のことも考えて絶対正規店で買おうと決めてから半年での購入となったそうです。

 

本当はデイトナが欲しかった?!

こちらのお客様、本当はデイトナが欲しくて当初は正規店を回ったそうです。

ですが定員さんとお話をしているうちにデイトナは本当に難しいということを聞きGMTマスターに切り替えたそう。

店員さんにもそのことを伝えてデイトナの期間も含めて半年だったそうです。

今回手放す理由はいざGMTマスターを購入したけどやっぱりデイトナが欲しいということで、未使用状態での買取となりました。

 

ロレックス通い中に見たモデル

この期間に正規店で見たスポーツモデルは「エクスプローラーⅠ」「サブマリーナコンビ」だけだそうです。

こちらのモデルは比較的置いてある正規店も多いようですね。

2021年4月以降にはエクスプローラーⅠの新作が出ていますので旧型のRef.214270がもしも正規店にあったら間違いなく買うべきですね!

購入制限

現在のこの品薄状態にメーカーも本当に欲しい方に購入頂けるように購入制限というのを設けました。

2019年11月より購入時は本人確認書類の提示が必要になりスポーツモデルに関しては同一モデルは最終購入日から5年間、他モデルも1年間の購入が出来なくなりました。

対象商品は

・デイトナ

・サブマリーナ

・シードゥエラー

・ディープシー

・GMTマスター

・エクスプローラーⅠ

・エクスプローラーⅡ

 

対象外

 

・ヨットマスター

・エアキング

・ミルガウス

・コンビモデル

となっています。

 

GMTマスター新型

先日2021年4月にロレックス新作発表がありました。

今回のサプライズはエクスプローラーⅠでしたが、ご紹介させて頂いていますGMTマスターも新型が発表されました。

新作GMTマスターについて

新作のGMTマスターについてご紹介いたします。

何が新作かというと新作発表前のGMTマスターはジュビリーブレスというブレスレットが5列のものしかありませんでした。

ですが、新作はオイスターブレスという3列ブレスが加わっています。

ロレックスのHPを見てもオイスターブレスのGMTの下には「2021年新作」とはっきり明記していますが、実はこのオイスターブレスは2019年の新作発表時に無くなったモデルを復活させただけなのです。

2019年の発表時にはGMTマスターがRef.116710からRef.126710へと変更になりオイスターブレスが廃番、ジュビリーブレスだけの展開となりました。

スポーツモデルへの使用が多かったオイスターブレスが廃番になった為、116710の金額が一時的に上がったのを今でも覚えています。

ここでもロレックスの相場は上下していました。

オイスターブレス

 

3列になったブレスの真ん中が鏡面、両サイドがヘアライン(艶消し)が施されスポーティなイメージのブレスレットです。

 

ジュビリーブレス

5列のブレスレットになりより光沢感が出るためドレスウォッチに使用されることが多いジュビリーブレスですが、GMTマスターには高級路線の為かジュビリーブレスが採用されています。

 

ブレスレットの価格

実はこのブレスレットですが、メーカーの希望価格が違うんです。

どちらかが高いということになりますが、どちらが高いかご存じですか?

実は、、、

ジュビリーブレスの方が高いんです!!

考えてみれば単純に5列あるので手間暇がかかっているのは頷けます。

 

まとめ:ロレックスを正規店で買うには

お客様との会話と私の独自の調査で分かった「ロレックスを正規店で買うには」を5つにまとめました。

1.一つのモデルにこだわってお店に行く

一つのモデルにこだわることで本当に欲しいということをアピールできます。

「サブマリーナが無かったらエクスプローラーが良いな」ではロレックスの店員さんは”この人は何でもいいのかな”と思ってしまい売ってくれないそうです。

2.店内に誰もいない時に店員に声をかける

スポーツモデルは店頭に展示していることはまずありません。

バックヤードから持って来られるそうなので、ほかにお客様がいない時を見計らって店員さんに声をかけるといいということでした。

3.転売目的でないこと

転売目的だと思われてしまうと絶対に店員さんはスポーツモデルを絶対に出してくれません。

最近では一回目でも売ってくれることがあるみたいなので、本当に欲している方には売ってくれるということです。

4.家族を連れて行く

家族を連れて行くと転売ではないと思われて売ってもらえる確率が上がると言われていました。最近では家族連れよりも一人で伺った方が売って頂けるという話を聞きますので、家族がいるからというわけではなく転売目的ではないという印象の方が大事のようです。

5.店員と仲良くなる

今回のお客様のお話の中で一番大事だと思ったことがこれです。

店員さんもやはり人なので、仲良くなった人には売ってくれるということでした。

何度も通って仲良くなればあなたの為にスポーツモデルを取りおいてくれるかもしません。

 

こちらを参考に皆さんも正規店でロレックスを購入しましょう!

ルイヴィトン・カップ限定のバッグをご紹介!限定・廃盤品が中古で買える!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日はこちらのルイヴィトンのバッグを

ご紹介致します!

こちらは、ルイヴィトンカップの

限定バッグとなっております!!

 

この他のルイヴィトンのバッグは

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

ルイヴィトンカップとは?

まず、ルイヴィトンカップについてご紹介します。

ルイヴィトンカップは、

「アメリカズカップ」の挑戦艇を決するレースのことです。

 

アメリカズカップは1851年に始まり、

現在まで続いている”ヨットレース”です。

その歴史はとても長く、優勝杯は

世界最古のスポーツトロフィーと言われています。

 

このレースに用いられる船は

最先端の技術が使われており

国の威信を賭けたレースにもなっており

とっても熱い戦いなんですよ。

 

そんなアメリカズカップに1983年に

ルイヴィトンがスポンサーになります。

 

”アメリカズカップ”の挑戦艇を決めるレースの

サポートをすることになり

「ルイヴィトンカップ」という名称になりました。

そのルイ・ヴィトン カップの勝者が

アメリカズカップへの挑戦権を得るのです。

 

そしてこの大会を記念して様々な限定アイテムが

ルイヴィトンから登場しており

今回ご紹介したバッグもその1つです。

👇M80635 ボランティアです👇

 

ちなみに、2021年からはプラダにスポンサーが変わり

「プラダカップ」と言う名前になります!

 


お持ちのルイヴィトンが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

ルイヴィトンカップ限定アイテム

では、現在かんてい局にある

ルイヴィトンカップ限定アイテムを

ご紹介致します!

 

M80635 ボランティア

↓↓↓商品詳細は画像をタップ↓↓↓

 

 

M80027 ルトゥーケ

↓↓↓商品詳細は画像をタップ↓↓↓

 

 

細畑店に入荷した「M80635 ボランティア」は

近日オンラインショップに掲載予定です!

 

 

 

ルイヴィトンカップ以外にも

ルイヴィトンは限定アイテムを

多数販売しています。

 

クリスマス限定などもありますよ!

クリスマスのお財布はこちら👇

↓↓↓商品詳細は画像をタップ↓↓↓

 

 

 

限定アイテムはその時にしか買えません!

その時に購入出来なかったりした場合は

中古で購入することになるかと思います。

プレミアがついていなければ

当時よりお値段が抑えられる可能性も!!

(その場合使用感がある場合があります)

 

 

 

かんてい局では廃盤品・限定品を含め

多数の商品を取り扱っておりますので

探していた商品が見つかるかもしれませんよ✨

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ルイヴィトンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

ページトップへ戻る

MENU