質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

春日井店のお知らせ

【20~30代女性向け】収入が少なくてもブランド品を買うと良い理由【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

本日は、普段と少々視点を変えて…

筆者が思う、ちょっと収入が少なくても、

ちょっぴり贅沢に「ブランド品」を買うと良い理由

20~30代女性向けにお伝えしていきたいと思います!

こちらのブログでは、以下を重点的に解説いたします。

・手取りが少ない!からプチプラに走る…は逆効果!?

・中古品なら、ハイブランドでも手が届くかも!?

・筆者おススメのちょっぴり贅沢なブランドアイテム

気になれた方は是非ご覧ください♪

では早速スタートです!

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

◆手取りが少ないからプチプラに…実は逆効果だった?

20~30代の女性で、お買い物大好き!!服やバッグ、アクセサリーも

大好きで、安くて可愛いものがあれば迷わず買ってしまう!!

と言う方も多いのではないでしょうか(´▽`)??

実際に筆者もそのうちの一人🙋!

キャリアでバリバリ稼いでほしい物を買いまくる!!!

という夢もありましたが、実際そうも言っていられないのが現実。

そんな中で、プチプラの商品は、その場ですぐに手が届いてしまうので、

ついつい買ってしまいがち…。

ショッピングのイラスト「セールで買い物」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

このような中古ブランドショップでお仕事をするようになって、

実際に感じた、「ちょっと無理をしてでもブランド品を買うと良い理由」

というものを、今回、お伝えできたらと思います(`・ω・´)b💕

1.プチプラ品とは?

まずはプチプラ品…

そもそもプチプラって何?という所を簡単にお話しします。

プチプラとは「プチ プライス」の略で「安価な」という意味。

低価格で購買しやすい商品の総称です。

「プチプラファッション」や「プチプラコスメ」など、

一度は聞いた事があるのではないでしょうか??

では、プチプラ品のメリット、デメリットをご紹介します。

 

2.プチプラ品のメリットデメリット

★プチプラ品のメリット

①とにかく安い!手が届きやすく簡単に購入が可能

→安価の為、欲しいと思ったらすぐに購入できます。

②ワンシーズン使えば万々歳!物の回転が良くなる

→ワンシーズン使ったらもう元を取ることができます。

シーズンごとに新しいものを追加していくことができます。

③流行りの物をいち早くGETできる

→トレンドものも安価で手に入れることができます。

高価なトレンドアイテムの場合は買い渋りが起きてしまいますが、

プチプラなら流行りものも怖くない!

 

★プチプラ品のデメリット

①結果的に、「買う」ことが目的になってしまう

→特にバーゲンセール・タイムセールなどもそうですが、

衝動買いに走ってしまい、結果的に「買う」だけになってしまう。

「着ない」「使わない」が増えてしまいます。

②素材や造りに劣る部分がある、持ちが悪い

→安かろう悪かろうだけではありませんが、やはり値が張る物よりも

生地や素材、縫製など、作りの部分が劣ってしまいます。

結果的に「持ち」が悪く、破れたり壊れたりする可能性も…。

③流行が過ぎて着なくなっても、高く売れない

→トレンドものも安く手に入って、どんどん新しい商品を使う事が

できますが、使わなくなった時に「箪笥の肥やし」になってしまいます。

理由は、なかなか買取してもらえない、または、殆ど値段が使いないから。

クロ―ゼットの中で長年眠り続ける事になってしまいます。

 

◆ちょっぴり贅沢なブランド品をオススメする3つの理由

プチプラ品のメリット・デメリットを踏まえた上で、

ここからは筆者が少し無理をしてでもブランド品を

買うべき理由をお伝えして参ります(^^)/

1.満たされる「物欲」

ちょっぴり背伸びして、頑張って買うと満たされるのが、「物欲」です。

「何か欲しいな~」などと曖昧に考えながらお買い物に行くと、

タイムセールや、その場の雰囲気で、「安い!」「あれば使えるかも!」

と衝動買いに走ってしまうこと、よくありませんか?

筆者も経験は、もちろんあります!笑

止まらぬ物欲。今度は琺瑯ミルクパンが欲しい。。。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

その「なんとなく何か欲しい」の10個分の金額を貯めて

1個の「自分史上最大のお気に入り」を買う資金にしてみてください。

一気に物欲が満たされます!そうすることで無駄遣いが減るかも。

 

春日井店でちょっぴり贅沢なハイブランド

「シャネル」のバッグをお得にGET!

こちらの画像から購入可能☟

2.「リセール」が良い

万が一、ちょっぴり贅沢した商品が「使いにくかった」等

何らかの理由で「失敗してしまった」と感じる事があるかもしれません。

例えば、ヴィトンのスピーディ25を購入したとして、

実際に使ってみたら、サイズが小さすぎた…という場合、

ブランド品を扱う買取店などに相談してみましょう。

思ったよりも良い値段が付いて、もう一段上のサイズ、

スピーディ30を購入する資金の足しになるのではないでしょうか?

これがプチプラバッグだったらそうはいきません。

ブランド品だからこそ「リセール」が良いのです(`・ω・´)b✨

※買取価格等は、状態、相場によって大きく変動する為、

よく相談や調査をすることをオススメします。

 

3.大切に扱い、将来に受け継げる

たとえその商品が300円の物であっても、30万円のもであっても、

「物は大切に扱う」のが大前提ではありますが、

300円のピアスを片方失くしてしまった時と、

30万円のピアスを片方失くしてしまった時、

どちらがショックを受けるか想像は簡単ですよね(´・ω・)

もちろん、値段関係なく、物に思い入れがあるのと無いのでは

差があると思いますが、高い物、自分が頑張って買った物などは

必然的に大切に扱うと思います。

 

そうして、大切に扱ったブランドのバッグや時計などは、

将来、自分の子供や孫に受け継ぐ事の出来る大切な資産になります。

色々なブランドバッグのイラスト | エコのモト

実際に筆者自身も祖父から譲り受けた時計がありますが、

それなりに価値のある物だった為、非常に嬉しく思った経験があります。

 

良い物程、将来性がありますので、

長い目で見ると、ちょっと贅沢してブランド品を買うのも

アリだとおもいませんか😊??

 

頑張って、欲しいブランド品をGETしたい!!

不用品、ちょっとでも足しにできないかな?

そんな方は↓から簡単メール査定★

 

◆ブランド品でも中古なら更にお得にGET可能!

少し頑張ってでもブランド品を買うと良い理由をお伝えして参りましたが、

やはり、新品のブランド品は高価過ぎて、手が出ない!!という方や、

欲しいブランド品はあるけど、ヴィンテージ物で新品では手に入らない…

など様々な問題があるのも現実…。

そんな方には中古ブランドショップでお買い物をする事をオススメします!

「中古って状態悪いんじゃないの?」などと懸念される方も多いと

思いますが、中古ブランドショップをオススメする理由を解説します🌟

中古」のイラスト文字 | かわいいフリー素材集 いらすとや

1.未使用品もある!?新品よりも賢い購入方法!

中古ブランドショップ。その名の通り、中古品=使用済みの商品

それしか無いんじゃないの?と思われる方も多いと思いますが、

実はそうではないんです!!

中古品といっても、かんてい局の場合は「未使用品」「特上品」など

使用感のほとんどない、状態の良いお品物も多数!!

特に未使用品であれば、新品同様で、定価よりもお値打ち💛

正規店などであればもちろん、「新品」であることは当然ですが、

ルイ・ヴィトンなど、ブランドによっては一切の値引きもありません。

それを同じような状態で、お値打ちにGETできるのは、

中古ブランドショップならではの、賢い購入方法なんです✌

 

2.プロの鑑定士が在籍しているお店なら安心!

いざ、中古ブランドショップ等で購入しようと思い立った時に、

中古ブランドショップや販売ブースのある質屋さんなど、

多くの中古店が存在します。では、どう選べば良いのか。

プロの鑑定士が在籍しているお店なら安心感もかなり高くなります。

ブランド品ともなるとやはり多くなるのがコピー品。

オンライン上で検索して、安くて飛びついたブランド品が、

実はコピー品だった…となると完全なる無駄遣い!!💦

そんな事を防ぐためにも、購入店選びは慎重に(`・ω・´)b

また、近年フリマアプリなど個人間でブランド品を取引するパターンも

多くなってきていますが、特に注意しましょう。

ネットオークションで落札できなかった人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

3.なかなか見つからないヴィンテージ品もある!

欲しいと思ったブランド品が、もう廃盤品で新品で購入出来ない…

ヴィンテージ物だから、根気よく探すしか手に入らない…

などと言う問題も、中古ブランドショップなら解決できる場合も

あるかもしれません(*’▽’)✨

リサイクルショップのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

やはり、どうしても欲しくて探す場合は、根気良く!

というのが基本になってしまうと思いますが、

定期的に中古ブランドショップをチェックして、在庫を確認しましょう。

お店によっては入荷連絡を受け付けてもらえる事もありますので、

希望の品を具体的に伝えておくのも良いかもしれませんね😊

※かんてい局でも入荷連絡も承っておりますので、是非ご活用下さい。

 

春日井店でちょっぴり贅沢なハイブランド

「ヴィトン」のバッグをお得にGET!

こちらの画像から購入可能☟

◆筆者オススメのちょっぴり贅沢なブランドアイテム

1.ルイ・ヴィトン:スピーディ30

●ブランド名:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

●型番:M41526

●商品名:スピーディ30

●素材:モノグラムキャンバス

●サイズ:約W30×H21.5×D4¥18cm

●オンラインショップ販売価格:41,800円(tax in)

 

先述の例えにも挙げましたが、ヴィトン人気定番のスピーディ。

サイズは「30」で、ちょっぴり大きめですが、存在感もあり、

収納力も高いので、非常に人気のあるお品物です。

使用感はありますが、現行のアイテムなので、

流行に左右されずお使い頂く事が可能です。

※現行のスピーディはマイナーチェンジが行われ、内側ポケットに

ファスナーが付いております。こちらは旧タイプとなります。

 

2.シャネル:チェーンショルダーバッグ

●ブランド名:CHANEL【シャネル】

●型番:A03570

●商品名:チェーンショルダーバッグ

●素材:ラムスキンマトラッセ

●サイズ:約W25×H18×D7.5cm

●オンラインショップ販売価格:288,800(tax in)

 

シャネルの人気定番チェーンショルダーバッグです。

ブラック×ゴールドの配色と、格子状のマトラッセが

長きに渡り、人気を得ています。

ヴィンテージブームも相まって、ヴィンテージシャネルの

価格も非常に高騰しているので、チャンスはお逃しのないように!

ちょっぴり贅沢なブランド品の代名詞「シャネル」の

チェーンショルダーバッグ、ちょっと頑張って挑戦しませんか?

 

かんてい局でちょっぴり贅沢なブランド品をお得に買おう!

こちらの画像から購入可能☟

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、低収入でもちょっぴり贅沢してでもブランド品を

買うと良い理由を筆者なりにお伝えして参りました。

様々なご意見はあると思いますが、少しでも何方かの

お役に立てたらと思います。

現在の在庫状況や、状態など商品について

どんなことでもお問合せ下さいね(*´з`)✌

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と

思って頂いた方、オンラインショップにも掲載しておりますので、

そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ

ではまたお会いしましょう👋

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

エルメスの「ガーデンパーティ」は収納力抜群!~サイズや人気の素材をご紹介~【春日井】

こんにちは~~!かんてい局春日井店です\(^^)/

本日もブログに目を通していただきありがとうございます。

 

本日は、エルメスの定番人気商品!

ガーデンパーティをご紹介したいと思います٩(ˊᗜˋ*)و

・ガーデンパーティとは?

・サイズは何種類ある?

・ガーデンパーティの魅力。

この3つをお伝えしていきます!

 

☟☟☟何か気になる点等ございましたらお気軽に!☟☟☟

 

◆ガーデンパーティとは

どんなバッグ??

 

言わずと知れた人気ブランド「エルメス」のトートバッグです。

このガーデンパーティというバッグは名前の通り、

元々は園芸に使う剪定バサミやスコップなどの園芸用品を収納するためのものでした。

今では、デイリーユースとしてカジュアルに、

ビジネスシーン、マザーズバッグとして使う方が多いですね!

バーキンやケリーなどに比べると知名度は低いかもしれませんが、

収納力や実用性の面で言えばエルメスの中でトップクラスに

使いやすく幅広い世代の方から人気のバッグだと思います。

 

◆ガーデンパーティの魅力

1.収納力

 

元々園芸用品を収納するためにつくられたものなだけあって、

収納力が抜群に良いんです!

底にも上部にもマチがしっかりとあり、内装は仕切りがなく広々としているので、

たっぷりとお荷物入ります!

また、開口口がボタン一つなので開け閉めもしやすく、大きくがばっと開くので

ほんとに使い勝手が良いです。( ·ㅂ·)و ̑̑

 

2.サイズ展開が豊富

ガーデンパーティにはサイズが5種類あります。

自分にぴったりのサイズが選べるのも魅力です!

 

★ガーデンパーティTTPM

サイズ:約横23cm×縦16cm×マチ10cm

一番小さいサイズ。

コンパクトウォレット、スマートフォンが入る程度の大きさです。

 

★ガーデンパーティTPM

サイズ:約横30cm×縦21cm×マチ14cm

A5サイズが収納できるので本や、長財布も入ります。

 

★ガーデンパーティPM

サイズ:約横36cm×縦26cm×マチ17cm

一番人気のサイズ。B5サイズが収納できるので、

ノートパソコンや週刊誌など入ります。通勤や通学としてもいいですね!

 

★ガーデンパーティMM

サイズ:約横42cm×縦30cm×マチ18cm

PMサイズより少しだけ大きいサイズで、

マザーズバッグとして使うのもおススメです。

 

★ガーデンパーティGM

サイズ:約横49cm×縦36cm×マチ25cm

元々のガーデンバッグがこの大きさ。

一泊程度の小旅行にも使えるサイズ感です。

 

使わなくなったバッグないですか?

下記のバナーから簡単に査定ができます!☟☟☟

バッグ査定フォーム

 

◆ガーデンパーティに使われる素材

ガーデンパーティには、

キャンバス素材のトワルアッシュ】【トワルオフィシェ

レザー(革)素材の、【ネゴンダ】【カントリー】【ヴォースイフト

ウール素材の、【ロカバール

など、沢山の素材が使われています。

人気の2つの素材

今回は、定番で人気の高いトワルアッシュ】【ネゴンダ

この2つの素材をご紹介します。

●トワルアッシュ

種類の異なる2種類の糸が平織りしてあるエルメス独自のキャンバス素材。

傷や汚れ、摩擦に強いのが特徴です。

2種対の糸を平織りしてあるので、独特の表面の質感があり、

エルメスらしい上品で高級感のある印象です。

 

ネゴンダ

仔牛の革を使っており、柔らかくて傷がつきにくいのが特徴的です。

先ほどご紹介したキャンバス素材だとカジュアルになりすぎてしまう、、

そんな声から2007年に登場した素材です。

より高級感がでて、エレガントな印象を出してくれます。

ビジネスシーンにもおススメです。

 

◆商品紹介

商品名:ガーデンパーティPM

素材:(推定)ネゴンダ

ランク:USED-BC

オンライン価格¥236,800(tax in.)

※在庫状況と価格は2021年3月5日時点となります。

現在の在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

最後に

いかがでしたか?

エルメスの定番人気バッグ「ガーデンパーティ」を紹介させていただきました!

購入を検討されている方の参考になっていただけたら幸いです٩(๑´3`๑)۶

 

トートバッグの歴史 急上昇?その理由とは… 【春日井】

こんにちは!

かんてい局春日井店です。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

本日は、トートバッグの歴史についてご紹介です。

ここ最近でトートバッグを愛用してる方が増え続けてます。

袋が有料になり、よりトートバッグの需要が高まっています。

ハイブランドからも定番アイテムとして定着されてるようで

今、最も注目されてるバッグです。

カジュアルなイメージが強いトートバッグですが、

最近では、エレガントな女性らしいシルエットのトートバックを見かけることが増えました。

 

トートバッグをお探しの方、歴史について気になる方、

是非最後までご覧ください!

気になる点ございましたらこちらまで気軽にご連絡ください↓

◎トートバック歴史

 

意外と知られていないトートバッグの歴史。

1912年創業のエルエルビーンが誕生。【アウトレットブランド】

トートバッグのトートはアメリカの言語で【運ぶ】・【背負う】の意味です。

当時冷蔵庫がなく食品保存用の氷塊を持ち運ぶための大きい丈夫なバッグでした。

それをきっかけにキャンバスのトートバッグが開発されました。

 

◎急上昇

 

エルエルビーンの作ったバッグが万能で長持ちする事が評価されて

1950年頃からアメリカで爆発的に大ヒットしました。

主に、農民の方が野菜を運ぶのに使ったり、主婦からも子供の荷物入れとして

の人気が高まり世間に広がったそうです。

1990年以降から日本でトートバッグが発売されて同時に注目されたと言われています。

アメリカの若者発信でファッションにも取り入れるようになったそうです。

日本にもカジュアルなスタイルに合わせたりファッションに取り入れるのが定着しました。

物を入れて運ぶ手軽に使えるバッグとして1940年頃の昔から今まで愛され続けています。

 

◎トートバッグの魅力

 

定義がないため色んな素材、形状、デザイン、ブランドのものが存在します。

そのため自分が最も実用できるものを選べるのも魅力の1つです。

ファッションアイテム・通勤・旅行・エコバッグなど使い道が盛り沢山です。

長年使われているトートバッグも時代に合わせて変化していることがわかります。

気軽るさと便利さが叶う1つあれば万能アイテム間違いなしです。

 

特徴

●持ち手が2つある袋状のバッグ

●仕切りが無い物が多い

●開口部分が広い

●大容量入る

最近ではショルダー付きのトートバッグも増えています。

 

◎商品紹介

 

LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

【横】約41cm 【縦】約34cm 【マチ】約19cm

¥509,800税込

 

 

Christian Dior【クリスチャン・ディオール】

【横】約42.5cm 【縦】約34cm 【幅】約16.5cm

¥308,800税込

 

 

PRADA【プラダ】

【横】約40cm【縦】約23cm 【幅】約23cm

¥20,980税込

最後に

トートバックの歴史についてどうでしたか?

普段何気なく使っているトートバッグ今後も進化が楽しみです。

この機会にぜひご来店お待ちしております。

新作商品多数ございます。

 

気になる点ございましたらこちらまで気軽にご連絡ください↓

 

【2021年流行色最新版!】トレンドカラーはグリーン!”くすみ色”にも大注目!【春日井】

【2021年5月25日追記】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

本日は、2021年「春夏」&「秋冬」のトレンドカラーと、

当店にあるトレンドカラーのオススメバッグをご紹介致します!

こちらのブログでは、

・2021年の年間のトレンドカラーは?

・2021年、ファッション界はズバリ「グリーン」!

トレンドカラーを季節ごとに発表!

・トレンドカラーのオススメバッグをご紹介!

以上を重点的に解説いたします。気になられた方は是非ご覧ください♪

 

また、ブログの内容で少しでも気になられた事がありましたら、

お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。

下のバナーからお電話がつながります☟

◆2021年「年間」トレンドカラー

1.PANTONE【パントン】とは?

パントン(PANTONE/パントーンとも言う)はアメリカの

ニュージャージー州に本社がある、「企業」です。

簡単に言うと、世界共通の色見本を出している会社であり、

世界共通の色見本帳の名称でもあります。

このパントンという企業が発表するトレンドカラーを基準にして、

ファッション業界はシーズンごとに新作を作り上げています。

2.「年間」トレンドカラーとは

そんなパントンが毎年発表しているのが、「トレンドカラー」です。

「COLOR OF THE YEAR (カラー・オブ・ザ・イヤー)」

という、年間のトレンドカラーを世界共通の色番号で発表します。

このトレンドカラーは、ファッション関係のみとは限らず、

製品パッケージであったり、ハウスファブリックなどにも影響します。

 

今年(2021年)の年間トレンドカラーは、以下の2色です。

①イルミネイティング

【明るい・鮮やかなイエロー】

(Illuminating:PANTONE No.13-0647

↑色番号を基準に実際のRGBで色を作成しています。

 

②アルティメット・グレイ

【自然界にも存在するような永続的なグレー】

(Ultimate Gray:PANTONE No.17-5104

↑色番号を基準に実際のRGBで色を作成しています。

 

このコロナの情勢を踏まえ、明るい未来を表現するイエローと、

落ち着き、安定などをイメージさせつつ、回復への思いを

確信させるような、穏やかなグレーの2色が選定されました。

 

◆2021年のトレンドはズバリ「グリーン」

では!ここからがこのブログの本題です!!!

パントンが選定したトレンドカラーを踏まえて、

日本、および世界のファッション界の流行色をご紹介します!

1.2021年はグリーンがファッションを席捲?

春夏、秋冬とシーズンごとに10~14色程の

流行色予測をパントンが発表するのですが、

中でも今年のファッションに多く見られるのが「グリーン」

【パントン2021年春夏トレンドカラーより】

■Green Ash(グリーンアッシュ)

■Mint(ミント)

この2色を、雑誌や実アパレル店舗でもよく目にします。

春らしい、優しい色味の「グリーンアッシュ」は、派手過ぎず、

大人の女性にも嬉しい、落ち着いた色味。

もう一つの緑「ミント」は、ミントの葉の様に鮮やか且つ、

落ち着きもある緑色。こちらのカラーはワンポイントとして

バッグなどに取り入れると、お洒落さが増しますよ♪

 

【パントン2021年秋冬トレンドカラーより】

■ㇾプラコーン

■オリーブ・ブランチ

自然を思い出すような2色です。

目を惹くレプラコーンと落ち着きのあるオリーブ・ブランチ。

秋冬にも取り入れやすい、比較的深い色味が特徴です。

また、2021年は日本のファッション界のみでなく、

世界中の有名ブランドのコレクションにもグリーンが良く使われています。

 

男女問わず、取り入れやすいカラー「グリーン」が

2021年のファッション界を席巻していることは間違いなしです★

 

◆2021年「春夏(S/S)」トレンドカラー

パントン発表の2021年、年間トレンドカラーは上記の2色ですが、

シーズンごとにもトレンドカラーが発表されています。

先述のグリーンを含めた、「春夏」の流行色、つまり、

パントンが選定した2021’S/S(春夏)のトレンドカラーは、以下の10色です。

 

※実際にRGB値で文字色を再現しております。


■Marigold(マリーゴールド):淡めのオレンジ➡14-1050

■Cerulearn(セルリアン):空色(特に今季は”くすみ”系)➡15-4020

■Rust(ラスト):旧車に出るような赤錆の色➡18-1248

■Illuminating(イルミネイティング):鮮やかなイエロー➡13-0647

■French Blue(フレンチブルー):落ち着きのある濃青色➡18-4140

■Green Ash(グリーンアッシュ):パステル寄りのグレイッシュな緑➡13-0117

■Burnt Coral(バーント・コーラル):”くすみ”焦げたサンゴ色➡16-1529

■Mint(ミント):ミントの葉を連想させるような鮮やかなグリーン➡16-5938

■Amethyst Orchid(アメジスト オーキッド):グレイッシュな紫➡17-3628

■Raspberry Sorbet(ラズベリーシャーベット):鮮やかなベリー色➡18-2043

※矢印の後の番号はパントン色番号


 

筆者自身はが感じたトレンドカラーに共通して言えることは、

鮮やかな印象のカラーではあるけど、どこか「グレイッシュ」な、

”くすみ”系のカラーが多いということを感じました。

後述しますが、ファッション界におけるトレンドカラーはこの”くすみ”がポイント。

特に今、大人の女性はこの、くすみカラーに目がない(`・ω・´)b✨

「くすみ」というワード、覚えておいて損はありませんよ♪

(実際に販売員としてお仕事していても、くすみ系カラーの

バッグやお財布をご覧になる、女性のお客様が多いと感じています!)

 

おうちに眠ってる不要な物ありませんか??

もし眠っていたらもったいない!!

賢く下取りでトレンドカラーのバッグをお得にGET!!

↓から簡単メール査定★

 

◆2021年「秋冬(A/W)」トレンドカラー

続いて、2021年「秋冬」のトレンドカラーもパントン社が発表しました。

年間トレンドカラーの「アルティメットグレイ」

「イルミネイティング」を筆頭に、先述のグリーンも含め、以下の12色です。

 

※実際にRGB値で文字色を再現しております。


■ミノコスブルー:エーゲ海を想起させる爽やかで濃い青色➡18-4434

■ㇾプラコーン:アイルランドの妖精「ㇾプラコーン」から着想➡18-6022

■フクシア フェドラ:フクシアの花のようなヴィヴィッドピンク➡18-2330

■ペール・ロゼッタ:淡いペーストーンの優しいピンク➡13-1716

■アドビ:陶磁に近い、テラコッタカラー➡17-1340

■ファイヤー・ウァール:火の渦を表現したダイナミックな赤➡18-1453

■ロードナイト:青みの強い、深く濃い紫色➡19-3838

■スプリング・レイク:春の湖をイメージしたくすみブルー➡18-4221

■ルート・ビア:自然に近い色味の濃いブラウン、健康への意識➡19-1228

■ココナッツ・クリーム:白とクリームを混ぜたようなカラー➡11-1007

■ソイビーン:大豆色。ブロンドベージュカラー➡13-0919

■オリーブ・ブランチ:深みのある抹茶のようなカラー➡18-0527

※矢印の後の番号はパントン色番号


 

春夏同様に、秋冬にも「くすみ」を感じるカラーがちらほら

また、季節を感じる深みのある色が目立ちます。

ただ、ココナッツ・クリームペール・ロゼッタなど、

柔らかく優しい色味も選ばれており、

コロナのパンデミックの中、どこか優しさや安らぎを求めている。

という時代を感じさせるな…と感じました。

 

春日井店でトレンドカラーのアイテムをお得に買おう!

流行色を取り入れてお洒落を楽しもう!

こちらの画像から購入可能☟

 

 ◆トレンドカラーでコーディネート!

トレンドカラーを取り入れたオシャレを楽しみたい!

という方に、オススメの色の取り入れ方があります。

差し色をあえて「ホワイト」に

日本流行色協会(JAFCA)という団体が、日本独自で

流行色を選んでいるのですが、そのJAFCAが選定する、

日本の流行色、今年は「ゼロホワイト」、そう、「白」です。

近年ワントーンコーデとして、同じ色味の濃淡で服を合わせていくのが

トレンドでもありますが、今年のホワイトは「純白」

あえて、ポイントとして「白」を取り入れるのもお洒落さがUP!

トレンドを押さえたコーディネートができます(`・ω・´)b

 

 

◆押さえておくべき”くすみ”カラー

1.くすみカラーって?

ここ数年、人気が続く、トレンドの”くすみ”カラー。

くすみカラーとは、鮮やかな色ではなく、

「グレーがかった」「グレイッシュな」色味を指します。

少し渋みがあるようなニュアンスカラーなので、大人っぽい印象。

この、くすみカラーをうまくコーディネートに取り入れると、

トレンド感のある雰囲気に◎!

 

2.パントンのトレンドカラーにも「くすみ」が!

パントンの春夏トレンドカラーにもあるバーント・コーラル

セルリアンのような淡く優しいパステルのような色味に

少しグレーを混ぜたような絶妙なカラーは押さえておきましょう!

ちなみに、先述のグリーンアッシュ(春夏)や、

スプリング・レイク(秋冬)くすみカラーです♪

 

3.くすみカラーはメイク・へア・ネイルにも!

メイクや髪色にも、「くすみ」カラーを取り入れるのがトレンド。

ヘアカラーであれば、グレージュ(グレーとベージュを混ぜたカラー)

をベースに、パープルやネイビー、アッシュといったカラーを混ぜ、

すこしグレー味のある色に仕上げるのが流行中です★

ネイルにも活かせるのがこの「くすみ」色。

自身の肌色に合うカラーを選び、そこに僅かなグレー味を足すことで、

大人っぽい雰囲気且つ、指先に馴染んで、手が美しく見えます。

ファッション・服だけでなく、メイクや髪色、ネイルにも取り入れ、

トレンド感のあるお洒落を楽しみましょう🙆💕

 

おうちに眠ってる不要な物ありませんか??

もし眠っていたらもったいない!!

賢く下取りでトレンドカラーのバッグをお得にGET!!

↓から簡単メール査定★

 

◆購入可能!2021年トレンドカラーアイテム

かんてい局春日井店で実際に購入頂ける、

トレンドカラーを意識したバッグをご紹介します!

ワンポイントカラーとしてバッグなどの小物類は取り入れやすいので

トレンドカラーに挑戦してみたい!という方は要チェックです♪

 

1.グッチ リバーシブルトートバッグ

●ブランド名:GUCCI【グッチ】

●型番:372613

●商品名:リバーシブルトートバッグ

●サイズ:約W32×H22.5×D11cm

●オンラインショップ販売価格:59,800円(tax in)

 

くすみピンクとグッチシマのリバーシブルでお使いいただける

小ぶりで軽量なトートバッグです。

グレー味が強めなピンクですので、

甘くなりすぎず、大人の女性でも使いやすいピンクです。

グッチシマ柄でも使える便利な逸品です。

 

2.ルイ・ヴィトン:スピーディ30

●ブランド名:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

●型番:M41526

●商品名:スピーディ30

●サイズ:約:W30×H21.5×D18cm

●ランク:USED-BC

●オンラインショップ販売価格:41,800円(tax in)

 

トレンドのグリーンカラーです。

色味の強いアイテムは、お洋服ではなく、バッグ等

小物で取り入れるとコーディネートしやすくなります。

ヴィトンの中でも古くからあるスピーディ。

旧型で少し年式の古いものではありますが、

トレンドカラーのアイテムとして見れば新鮮に♪

 

 

かんてい局でトレンドカラーのアイテムをお得に買おう!

流行色を取り入れてお洒落を楽しもう!

こちらの画像から購入可能☟

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、トレンドカラーについてご紹介しました。

年間と季節によってトレンドカラーが分けられていたんですね!

旬のカラーをコーディネートに取り入れて、

新鮮なお洒落を楽しみましょう♪

バッグなど小物であれば、挑戦したことのないカラーでも

取り入れやすいので、オススメですよ★

現在の在庫状況や、状態など商品について

どんなことでもお問合せ下さいね(*´з`)✌

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と

思って頂いた方、オンラインショップにも掲載しておりますので、

そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ

ではまたお会いしましょう👋

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

希少価値の高いグランディディエライトについて【春日井】

こんにちは!春日井店です!!

皆さんはグランディディエライトという宝石はご存知ですか?

21世紀に発見された新しい宝石ですのであまり日本では

認知度は低いかもしれません。

グランディディエライトに興味がある方

ジュエリーがお好きな方に是非呼んでいただきたい記事となっております。

記事の中で気になった商品がございましたら下記のこちらまでお問合せください。

★グランディディエライトとはどんな宝石?

新しい宝石として有名なグランディディエライト。

なぜ新しいかと言いますと発見自体が約120年前であって

それまでは宝石と呼ばれるほど透明度が低い物ばかりでしたが

2014年にマダガスカルで新たな鉱床を見つけてから

純度の高い宝石が産出され、奇跡の宝石として

2015年11月の経済新聞では世界で3番目に高価な宝石として評価されました。

注目はされているものの産出量が少なかったため

市場で出始めた頃は高額になっていました。

名前の由来

グランディディエライトは1902年にマダガスカルの

海岸付近で発見されました。

発見者のフランス人の博物学者の探検家である

アルフレッド・グランディディェに

因んで名付けられました。

宝石言葉

旅立ち】【浄化】【洞察力】の3つです。

パワーストーンとしての効果

ストレスや悩み事など抱え込んでしまう人には持ち歩くことが

オススメです。そうするとストレスが改善できる方法が思いつくと

いわれています。

また集中力を高めたい人にもオススメです!

周りが気になって集中ができないときには

グランディディエライトを持つと周りを

気にしないで物事に取り組められます。

★希少価値は?

宝石質のものが2014年~2016年に産出さえた原石が800kgです。

800kgの中で宝石としてできるものがたった60gだけ。

ルースで考えると30個程度で、2カラット以上は10個未満しか

作ることが出来ない、驚きの少なさです。

現在でもナミビアやスリランカなど各地で採れますが

宝石になる可能性が高い原石はほとんど採れません。

 

もしお家で使われなくなったジュエリーをお持ちでしたら

こちらで簡単に査定出来ますのでお気軽に

ご相談下さい↓↓↓↓↓↓

★魅力

神秘的な青と緑が、混ざり合う美しいブルーグリーンです。

透明度が高く一見、アクアマリンのような色をしています。

水色よりの淡い色が可愛らしく、濃く深い緑色も素敵です。

水色と緑色のどちらでも感じられるのはグランディディエライトの魅力です。

水色と緑色など寒色系がお好きな方にオススメです。

他にも緑色を感じさせない真っ青なグランディディエライトも

ありますがとても希少なのでジュエリーショップではあまり

見かけることはありません。

★お手入れと保管方法

水に入れても問題ないはありません。紫外線は苦手なので太陽光の

付近に保管しないでください。薄暗いところで保管をしてください。

普段のお手入れは柔らかい布【クロス布】で拭き取るだけで大丈夫です!

汚れた場合、柔らかいガーゼや歯ブラシなどで優しくぬるま湯で洗ってください。

★グランディディエライトの商品をご紹介します。

グランディディエライトリング

 

 

 

店頭価格:128,000(税込み) 


素材:Pt900


サイズ:約19号


重量:8.0g


付属品:ソーティング


優しい青緑色のしたリング。パーティーシーンにオススメです!

身につけるとお手元が華やかになります。

グランディディエライトの周りに小さなダイヤモンドが

散りばめられているので身につけるとキラキラと輝きます。

リングサイズが大きいので-2サイズ小さくできたり

+2サイズアップできるリングです。

 

グランディディエライトリングが気になりましたら

下記のこちらまでお問合せください↓↓↓

★最後に…

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!!

今回はグランディディエライトについてご紹介しました。

この記事で少し気になっていただけると幸いです。

当店には他にもジュエリーがございますので是非ご来店くださいませ。

スタッフ一同、皆様を心よりお待ちしております!

古いバッグ・古いアクセサリー・壊れた商品も買取大歓迎!!【春日井】

“使わないもの家にあるけど、売りに行くのメンドクサイ”なんてもったいないです!

 

ご自宅に眠っている物を売って、ちょっとしたお小遣いにしませんか?

 

ちゃんと査定してもらえるのかな…こんなものでも売れるのかな…何となくお店に持って行くのが怖い…とお考えの皆様へ

かんてい局では真心こめた安心査定をお約束致します!

☟☟☟何か気になる点等ございましたらお気軽に!☟☟☟

こんな物でも買取りOK

古いアクセサリー

シャネル、ディオール等の古いアクセサリーでも買取りさせて頂きます。

「昔買ったけど、今はもう使わないし、着けていく場所が無い」という方は、

捨ててしまう前に是非一度お持ちください。

何十年も前に買ったバッグ

「お子様の参観日や入学式、卒業式で買ったけど、一度しか使わなかった」

「お子様にあげようとしたけど、ダサいからいらない」と言われてしまったバッグ。

押し入れにしまいっぱなしになっているバッグでも、

驚きの査定額が付くことが!!

あきらめずに、一度ご相談下さい。

壊れた貴金属や時計

お気に入りだったけど、ゆがんでしまったり、切れてしまい、直すのにもお金がかかる為、

そのままになってしまっているネックレスや指輪。片方しか無いピアスやイヤリング。

タンスの中で変色してしまっている貴金属。

かんてい局では単純に重さ×g単価で買取させて頂くので、壊れていても全く問題ありません。

壊れたバッグや財布、小物等

持ち手が千切れてしまったり、中がベタベタになってしまっているバッグやお財布。

カビが生えてしまっていてもブランド品であれば需要がある為、

喜んで買取りさせて頂きます!!

廃品回収に出してしまう前に、一度かんてい局までお持ちください。

 

下記のバナーから簡単に査定ができます!☟☟☟

時計査定フォーム

バッグ査定フォーム

貴金属査定フォーム

かんてい局の安心買取査定

・査定は完全無料!

当店では店舗での買取りの他にも、LINE査定や宅配買取りも行っております。

・金額に納得できない場合は、もちろん売る必要ナシ!

無理に売って頂く様お話しする事はありませんのでご安心下さい。

・18歳以上であればだれでも買取OK

・持ってくるのは、商品と身分証明書だけ

・ご成約の場合は最短5分でお手続き

お持ち頂く物は、商品と身分証明書だけ

その場で現金でお支払い

・古い物でも、ボロボロになってしまった物も、何でも買取致します!

・明るい店内と明るいスタッフが親切丁寧に査定致します

・箱や説明書や付属品が無くても買取OK!

・分かりやすく明快な金額提示致します

・買取金額を現金で即日手渡し

・ブランド品じゃなくても買取OK

 

上記以外の物でもかんてい局春日井店では喜んで査定させて頂きます。捨ててしまう前に是非一度お気軽にご相談下さい。

真珠の最高峰【MIKIMOTO(ミキモト)】~品質のこだわりとは。~【春日井】

こんにちは~~!かんてい局春日井店です\(^^)/

本日もブログに目を通していただきありがとうございます。

 

本日は、真珠の最高峰と言われるブランドで有名な、、、

「MIKIMOTO(ミキモト)」をご紹介します(o^^o)

・ミキモトとはどんなブランド?

・ミキモトならではの品質へのこだわり

☟☟☟何か気になる点等ございましたらお気軽に!☟☟☟

使わなくなったアクセサリーないですか?

下記のバナーから簡単に査定ができます!☟☟☟

貴金属査定フォーム

 

◆ミキモトの歴史

創業者は御木本幸吉(みきもとこうきち)。Pearl King(真珠王)と呼ばれていた人物。

1893年、世界で始めて半円真珠の養殖に成功。

この半円真珠の養殖に成功したことからミキモトの歴史が始まった。

1899年、東京都銀座に御木本真珠店をオープンした。

1905年、アコヤ貝による真円真珠養殖に世界で初めて成功した。

1921年、「パリ真珠裁判事件」がきっかけで世界中に知れ渡った。

世界初!半円真珠の養殖に成功

1893年、世界で始めて半円真珠の養殖に成功。

御木本幸吉が、1893年に世界で初めて真珠の養殖を成功するまでは、

天然真珠は偶然の産物で、1000個の貝の中に1粒あるかないかで大変希少で高価でした。

「世界中のみんなに愛される真珠」を作りたいと考え、

当時なかった真珠の養殖を始めました。

しかし、当時は疑いの目も多く、天然真珠の模造品だ!それを売るのは詐欺商法だ!

などの声が上がって1921年、「パリ真珠裁判事件」が起こりました。

ですが、養殖真珠と天然真珠は科学的に違いがないということが証明されて、

これがきっかけで世界に広がっていきました。

品質へのこだわり

基本的に真珠の品質は「色」「形」「光沢」「巻き(真珠層の厚み)」

によってクオリティが決まります。

また、真珠はたとえ同じ海で育ったとしてもひとつとして同じものはありません。

ミキモトは厳格な基準で選び抜かれた最高級品質のアコヤ真珠だけを使っています。

色…

基本的に真珠は白または乳白色をしています。

アコヤ真珠にはピンク系、ホワイト系、グリーン系、クリーム系、ゴールド系などがあり、

色のむらがない均質なものほど良いです。

形…

真円に近ければ近いほど良いとされています。

光沢…

緻密(ちみつ)に巻かれているものほど光沢があり、

巻きが厚いものほど光沢に深みがあります。

真珠層の結晶の厚さや均一さで光沢も変わってきます。

巻き(真珠層の厚み)…

真珠層の厚さのことで、厚いものほど良質で、耐久性も良いです。

養殖期間が短ければ短いほど、厚みは薄くなります。

実際に当店で購入できるミキモトのジュエリー

 

商品名:ダイヤ0.45/0.80ct付ソリテールリング

地金素材:Pt950

号数:約6.5号

オンライン価格¥131,800(tax in)

当店に只今あるのは、パールではないですがミキモトはダイヤモンドも

(G.I.A)のダイヤモンド品質評価基準に添って、厳密に評価されていて、

高品質のものが使用されています。

こちらの商品には品質保証書がついております。

※価格と在庫状況は2021年2月28日時点となります。

 

最後に

いかがでしたか?

真珠の養殖を始めて成功させたのがミキモトだったなんて驚きですよね!

 

現在の在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

カルティエ タンクシリーズの人気モデル3選!!フランセーズ、アメリカン、ソロの特徴とオススメモデルを紹介!!【春日井】

皆様こんにちは!!質屋かんてい局春日井店です!!

本日はカルティエの人気腕時計、「タンク」シリーズについてお話しさせて頂きます!!

ジュエリーブランドとして世界的な人気を誇るカルティエですが、腕時計という分野においても圧倒的な人気を誇っております。

そんなカルティエの数ある腕時計の中からタンクシリーズの人気モデル3選について、今回はお話しさせて頂きます!!

また今回ご紹介させて頂いている以外にもタンクシリーズの腕時計は種類がございます!!

気になる方や、内容についてお聞きしたい事がありましたが、是非下記バナーより店舗へお問い合わせください!!

☟☟☟お気軽にお電話下さい!!☟☟☟

タンクフランセーズ

①モデルの特徴

タンクシリーズで最も人気が高いモデルなのが、この「タンクフランセーズ」です!!

トップクラスの人気を誇り、文字盤の種類や素材の種類まで多岐にわたるモデルのが特徴と言えます。

またタンクシリーズ全てに言えますが、「タンク」とは「戦車」を意味しておりタンクシリーズのベルトは全て戦車のキャタピラから着想を得て製造されております。

ベルト部分がキャタピラを模しており、近い形状をしているのが分かりますね。

名前に付いている「フランセーズ」とは「フランス」という意味。タンクフランセーズを訳すると「タンクのフランス版」という事になります。

②オススメのモデル

文字盤:ピンクカラー

素材:ステンレススティール

ケースサイズ:約20.0cm

価格:219,800円

こちらはピンクカラー文字盤のタンクフランセーズになります。

レディースサイズの物で、ブレスレット感覚でお使頂く事も出来る一品です!!

素材にはステンレススティールを使用しており、タンクフランセーズの中でも最もベーシックなモデルと言えますね。

非常に綺麗な状態になりますので、プレゼントとしてもオススメのアイテムです!!

タンクソロ

①モデルの特徴

フランセーズに次いで人気が高いのがこの「タンクソロ」。

タンクフランセーズよりもケースサイズ等は大きく、平べったいフラットな形状が特徴ですね。全体的に薄く、細いので華奢なイメージを持たれる方もいらっしゃいます。

名前の「ソロ」は単独という意味ですが、このタンクソロは原点である「タンク ルイ カルティエ」の特徴を色濃く次いでモデルです。なので「単独」というよりは「独立」しブラッシュアップされた新たなモデルという解釈の方がマッチすると思いますね。

タンクソロのブレスレットもキャタピラから着想を得て開発されている事に変わりはありませんが、フランセーズと比較するとまた違った形状をしているブレスになります。

②オススメのモデル

文字盤:ホワイトカラー

素材:ステンレススティール

ケースサイズ:約27.5cm

価格:249,800円

先程のタンクフランセーズとは違いこちらはメンズ向けモデル。

比較的シンプルで視認性の高いデザインはフォーマルな場でもお使い頂く事が可能な物になります。ビジネスシーンでも問題なくお使い頂く事が可能ですよ!!

タンクアメリカン

①特徴

フランセーズ、ソロに負けず劣らずの人気を誇るモデルがこの「タンクアメリカン」になります。

こちらはタンクソロ以上に縦に長い文字盤と革ベルト式の物が多いのが特徴ですね。ケースの横幅も比較的小さい物が多く、男女兼用のボーイズサイズのモデルも多くあります。

革ベルトのモデルが多いですがメタルブレスももちろんあり、これまた上記2種類と違うデザインの物になっております。

5列のパーツを使用したブレスになっており、ラグジュアリー感の強いデザインとなります。

ブレスの違いは好みが分かれる所になるのですが、メタルブレスになると非常に高額になってしまうモデルが多いですね・・・。

②こんな方にオススメ!!

文字盤:ホワイトカラー

素材:ステンレススティール

ケースサイズ:約19.0cm

価格:299,800円

こちらはレディースモデルのタンクアメリカンとなります。

革ベルトの上品な雰囲気にピッタリと合う綺麗なフォルムですので、あらゆるシーンで活躍してくれる事間違いなしです!!

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

本日はカルティエ タンクシリーズの人気モデル3選をご紹介させて頂きました。もちろんこちらの他にもタンクシリーズはありますので、気になるモデルや聞きたい内容等がありましたら是非下記バナーからお問合せ下さい!!

☟☟☟お気軽にお電話下さい!!☟☟☟

 

【手の形・タイプ別】相性のいいリングのデザインは?選び方を伝授!【春日井】

こんにちは!

かんてい局春日井店です。

ブログをご覧頂きありがとうございます。

 

本日は、手の形・タイプ別、自分に合うリングの見分け方についてご紹介です。

結婚指輪やファッションの一部として着けられる方が多いと思いますが

自分に合うリングを意識して購入されてる方は少ないと思います。

本来の手の美しさをより引き出せる大事なポイントです。

リング選びに悩んでる方、手の形・タイプ別を知りたい方

今後の指輪選びの参考にもなると思うのでぜひ最後までご覧ください!

ソース画像を表示

 

お問い合わせはこちらまで↓

「手型」

隙間型

肉の部分に厚みがある場合指の関節が太い場合どちらもあります。

基本的付け根は細い方が多い。

平行で真ん中の三本指を揃えた時に隙間が目立つ手が特徴的。

【性格】

知的で追求するのが好きなので職人・研究・技術者に多いと言われてます。

【相性のいい指輪】

関節の太さと同じくらいの太さのボリュームや重ねてつけるのがいい◎

デザインも比較的何でも合わせやすい手◎

【相性の悪い指輪】

細すぎるリングだとごつさを感じやすい。

 

GUCCI【グッチ】

素材 シルバー925

サイズ 約12.5号

値段 ¥13,580税込

 

 

尖頭型

色が白くて指が細く長くすらっとしている。

付け根から指先に向かってより細くなっているのが特徴的。

【性格】

芸術や文学系の才能があり世間離れしている哲学者・宗教家が多いと言われてます。

【相性のいい指輪】

ワンポイントのダイヤや華奢なデザイン・ストレートな曲線が一番合う◎

指の長さを生かせるリングを選ぶのがいい◎

【相性の悪い指輪】

太い指輪だとリングが強調されてバランスが悪く見えてしまう。

 

素材 pt900 【プラチナ900】

サイズ 約7号

使用宝石 ダイヤモンド0.23ct/0.01ct

値段¥41,980税込

 

 

原始型

素朴型ともいわれていてる。

指が短くて肉厚なのが特徴的です。

【性格】

裏表がなく正直者で優しい。本能的とも言われてます。

【相性のいい指輪】

指を縦長にみせるためにV字かS字女性らしい曲線を選ぶと◎

デザインはシンプルなデザインや華やかな装飾◎

【相性の悪い指輪】

幅が太いもの・細いもの・曲線がストレート・個性的なもの。

 

素材 pt900  【プラチナ900】

サイズ 約12号

値段¥52,980税込

 

ヘラ型

指の形が四角形で横に広がっている。

ヘラのような形をしている。指先が長い

【性格】

自己表現が得意。個性的な人が多いと言われている。

【相性のいい指輪】

ねじれていたり個性的なデザインがいい◎

他のタイプとは違って色々挑戦できる手◎

【相性の悪い指輪】

特になし

 

TIFFANY&Co.【ティファニー】

素材 18金 ホワイトゴールド

サイズ 約10.5号

値段 ¥57,980税込

 

混合型

色んな手型が混ざっている。

2種類に限らずそれ以上の場合もあります。

(※混合型の写真はございません。)

【性格】

環境によって変われる・社交的とも言われています。

【相性のいい指輪】【相性の悪い指輪】

※混合型は人によってバラバラなので指の長さや関節を見て判断するのがいいです。

 

 

HERMES【エルメス】

素材 k18 18金

サイズ 18号

値段¥51,980税込

 

新作商品ご覧になりたい方、お問い合わせも出来ます↓

「手の色」

ブルーベース 【色白肌】

 

ブルーベースの方は寒色系がお似合い

シルバー・ブルー・グレー・パープル・ローズ・ルビーレット

などの透け間があるジュエリーが映えます★

青みカラーをチョイスする事でよりお肌がより綺麗に見えます。

色白効果も抜群です。

シルバー&ダイアモンドは良い組み合わせです。

 

イエローベース 【健康肌】

 

イエローベースの方は明るめな暖色系がお似合い

ゴールド・ピンクゴールド・ブラウン・ベージュ・オレンジ・イエロー

肌馴染みの良い若フレッシュな印象を与えてくれます。

なるべく黄みカラーを入れるのがオススメです。

イエローゴールドでゴージャス・華やかさを演出してくれます。

かわいらしさ・やわらかさを取り入れたい方には

ピンクゴールドが控えめな輝きを演出してくれます。

 

最後に

本来の自分自身の素材生かしのために見え方など、

相性の良いもののご紹介をしましたがいかがだったでしょうか?

この機会にぜひ自分に合う指輪を探して見て下さい!

 

お問い合わせはこちらまで↓

メール査定サービス

 

 

色鮮やかなボルダーオパールの魅力・価値について【春日井】

こんにちは!春日井店です!!

今回ご紹介するのは『ボルダーオパール』です。

ボルダーオパールが好きな方

ジュエリーに興味がある方に是非呼んでいただきたい記事となっております。

記事の中で気になった商品がございましたら下記のこちらまでお問合せください。

★ボルダーオパールとは

ボルダーオパールはオパールの仲間の一つ。

ボルダーは英語で【大きな石・塊】のことを指します。

母岩と一緒に研磨されて宝石に生まれ変わります。

最初は母岩を捨ててオパールの部分のみを研磨していましたが

1960年以降は母岩の部分も一緒に研磨する手法に変更し現在に至ります。

遊色ってなに?

  

 

上記の画像の様にオパールの向きを変えたときに色彩が変化する現象のこと。

左に比べると赤丸の部分が少し赤くなったのが分かりますか?

これが遊色効果です。

★ボルダーオパールの魅力

オパールは色鮮やかな宝石。オーロラのような光を放つオパール。

自然のものとは思えないほど神秘的な美しさを持っています。

光の角度や反射によって色彩や模様が変わるのが魅力的です。

虹色の輝きが多くの人達を惹きつける魅力があります。

 

もしお家で使われなくなったジュエリーをお持ちでしたら

こちらで簡単に査定出来ますのでお気軽に

ご相談下さい↓↓↓↓↓↓

★ボルダーオパールの価値

1つ目は遊色の強さです。

遊色の強さはオパールの輝きの強さの意味を指しています。

実はボルダーオパールの価値を決める上で1番大事です。

遊色にはレッド・オレンジ・パープル・イエロー・グリーン・ブルーのカラーバリエーションがあります。その中で1番価値がある遊色がレッドです。

はっきり見えるものほど価値が高くなります。

★お手入れと保管方法

普段のお手入れは柔らかい布【クロス布】で拭き取るだけで大丈夫です!

汚れた場合、柔らかいガーゼや歯ブラシなどで優しくぬるま湯で洗ってください。

熱と乾燥に弱い。乾燥が酷いとひび割れてしまうので気をつけてください。

硬度が低いため、落したら割れてしまう可能性があります。

★ボルダオパールの商品をご紹介します。

ボルダーオパールリング

素材:Pt900


サイズ:約11号


重量:12g


 明るく煌くオパールの周りにダイヤモンドが散りばめられています。

ボルダーオパールの色が青色なのでカジュアルな服装に似合います。

見につけるだけで華やかになります。

 

★最後に…

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!!

当店にてほかにもたくさんのジュエリーがございますので是非ご来店くださいませ。

スタッフ一同、皆様を心よりお待ちしております!

ページトップへ戻る

MENU