質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

春日井店のお知らせ

ヴィトン「スカーフ」の素材を知ろう!シルク・ウール素材別の正しい手入れ方法を学びたい!【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

本日は、ヴィトンの人気ファッション小物である、

「ショール」や「スカーフ」についてご紹介します。

スカーフそのものだけでなく、併せて素材についても解説致します!

ぜひチェックしてみてくださいね(‘ω’)ノ✨

こちらのブログでは

・スカーフ・ショールってそもそも何だろう?

・よく使われている素材は何?素材それぞれの特徴や手入れ方法は?

・ヴィトンおすすめのショールやスカーフをご紹介!

の3点を重点的に解説いたします。気になれた方は是非ご覧ください♪

では早速スタートです!

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

◆スカーフ・ショールってそもそも何だろう?

「スカーフ」や「ショール」はよく同じような

意味合いで使われていることが多いアイテムですが、

厳密にはどんな違いがあるのでしょうか。

簡単に説明していきたいと思います。

1.スカーフとは?

スカーフを簡単に言うと「正方形の薄手の布」です。

スカーフは主にファッションのアクセントに用いられることが多いので、

特に防寒対策としては用いられません。

メインの用途は装飾用です。

・頭に巻く、覆う

・首元に巻く(ネックレス的な用途)

このような使い方で用いられる正方形の薄手の布がスカーフです。

近年では、バッグのハンドルに巻いて使うことも増えてきています。

また、女性が使うイメージが強いですがデザインによっては、

男性もファッションに取り入れたりする事も多いようです。

 

2.ショールとは?

ショールは、「スカーフ」とも「ストール」とも混同して

使われることが多いですが、基本的には大判で、厚めの布を指します。

スカーフとは違い、防寒用途で使われます。

ただ、同義語のように使われる「ストール」は「マフラー」のように

首に巻き付けることが多いですが、

「ショール」の場合は、巻き付けることはしません。

・三角に折り、肩にかける

・頭に被る(頭巾の様なイメージ)

これらがメインの用途です。

民族衣装の頭巾のようなイメージもありますね!

ショールの場合は、男性用途はほとんどなく、女性がメインで使用します。

 

 

スカーフとショールの違いについてお分かりいただけましたか?

(ストールやマフラーなども出てきましたが…(‘ω’)笑)

違いが分かったところで、ここからは本題✨

「スカーフやショールに使われている素材」について解説いたします。

 

他のヴィトンのショールが気になる方はこちらの画像から☟

◆ブランドのショールやスカーフに使われている素材と手入れ法は?

今回ご紹介するヴィトンのスカーフやショールに使われている

素材は、「シルク」「ウール」「レーヨン」「ポリエステル」です。

ハイブランドなどのスカーフ類にはほとんど「シルク」が使われ、

厚みを出すために「ウール」などの素材も併用されています。

ここからはそれぞれの素材の特徴や、手入れ方法などご紹介します。

1.シルク

シルクとは

シルクは天然繊維のひとつ。

蛾の幼虫である「蚕」が作る「繭」から採れる繊維です。

1本の極細繊維は、人間の皮膚などと同じアミノ酸などの

タンパク質で作られていますので、人間の肌にも優しい繊維です。

上品な光沢・艶が特徴で、極細な繊維から成る生地は、

薄手で、軽量、滑らかな肌触りとなります。

吸湿・放湿・保湿性にも優れている繊維なので、

アトピーの方や敏感肌の人にも優しいのがメリットですね。

デメリットとしては、繊細な繊維であるということ。

摩擦に非常に弱いため、服として着用するときには注意が必要です。

手入れ方法

シルクは普通に洗濯機で洗うことができません。

家庭で洗う場合は・手洗い・陰干しが必須となります。

日光に当てすぎると、日焼けのように黄色く変色するため、

注意してください。

きちんと手入れしたい場合は、ドライクリーニングが必須です。

2.ウール

ウールとは

ウールはみなさんご存じな方も多いと思いますが、

「羊毛」➡羊の毛です。

イメージ通りふわふわ・もこもこ・暖かい素材です。

シルクと同じ、天然繊維で、空気を多く含むため防寒性に優れています。

羊の毛から、毛糸が作られ、代表的なのはセーターなどのニット類。

ですが、熱伝導率が良いため、冬は暖かく、夏は涼しいのが特徴。

意外に夏の衣料としても利用されています。

細い繊維などと組み合わせて使うと、厚みが生まれる為、

混ぜて使用されることがあります。

メリット・デメリットを補うように繊維同士を組み合わせると

万能な布が生まれます。

手入れ方法

水に濡れると硬くなり縮んでしまう性質があり、

フェルト状になることがあります。

家庭で安易に洗うことができません。(ウール100%の場合)

ウールは汚れの付きにくい性質であるため、

毎度毎度、洗う必要はないのですが、

普段のお手入れとしては

・埃やゴミを払う・繊維を整える為に、

洋服用のブラシでブラッシングするのが一番の方法です。

この方法は、先述の通りウール100%での場合ですので、

シルクなどと混ぜて使っているものには適用できません。

汚れが付いた場合、他の繊維と混ぜている場合は、

こちらもクリーニング店にてドライ洗浄を行ってください。

 

3.レーヨン

レーヨンとは

レーヨンは、簡単に言うと「絹を模して作った繊維」です。

人工的に作られ、素材面で最後は土に還る素材これを「再生繊維」

と呼び、レーヨンはこの再生繊維です。なんと原料は木材パルプ!

紙と同じです。なので土に還るんですね!

シルクに似た繊維の為、手触りや光沢もシルクに似ています。

シルクは高級品なので、少しでも安価にしようと考え作られたレーヨンは

柔らかくとろみがあるので、ドレープ性に優れ、涼しい素材なので、

夏向けの衣料にぴったり。高級衣料の裏地などにも使われている素材です。

※画像はレーヨン混のものです。

 

手入れ方法

レーヨンも水に弱い繊維です。

水に濡れると、縮み上がってしまうことがあるようなので、

こちらも家庭の洗濯機では容易に洗えません。

洗いたい場合はドライクリーニングをオススメします。

シルクとともに混ぜて使われることもあるので、

やはり、家庭での洗濯は避けるべきだと思います。

 

4.ポリエステル

ポリエステルとは

主原料が石油の合成繊維です。

有名なのが「PET」。ペットボトルの主原料にもなっています。

合成繊維はレーヨンなどの再生繊維とは違い、土に還りません。

天然繊維に似せて作ることもできるので、

様々な製品に変身します。

シルクなどよりも格段に摩擦にも強く、

また、水に濡れても縮みにくいく型崩れも起きにくいのがメリット。

耐久性に優れ、長持ちする繊維です。

速乾性に優れていますが、これは吸水性が低いため。

インナーとして直接肌に触れるように切るのは

不快感がありますので、オススメしません。

※ポリエステル素材のバックパックです。

 

手入れ方法

ポリエステルは、上記の3繊維と違い、

家庭で洗濯をすることができます。

ただ、汚れや色を吸着しやすいので、

汚れものなどと一緒に洗うと、その汚れが付着して

しまうことがあるので、注意してください。

また、高熱になると溶ける可能性もあります。

乾燥機・アイロンなどで高温になってしまう場合は

形が崩れたり、溶けたりすることがあるので、注意が必要です。

 

 

それぞれの素材とそのお手入れ方法は以上です。

今回ご紹介するショールのように複数の素材が混ざっている場合は、

最適なお手入れ方法が洗濯表示タグなどに記載されているので、

それに従うのが最適です。

間違ってもご家庭の洗濯機などで安易に

洗濯する事はしないようにしてください。

 

「ヴィトンのスカーフが欲しくなったけど、今手持ちが無い!💦

タンスで眠ってる要らないもの、お金になるの?」

そんな方はこちらから☟

スマホで簡単。写真を撮影するだけで査定が可能です。

◆実際にご覧いただけるヴィトンのスカーフをご紹介!

ここからは、かんてい局春日井店でご購入頂ける、

ヴィトンのスカーフを2点ご紹介していきます!!

1.M75123 ショールモノグラム

●型番:M75123

●商品名:ショールモノグラム

●素材:シルク47%/レーヨン26%/ウール17%/ポリエステル10%

●カラー:ブラック×シルバー系

●オンラインショップ販売価格:44,800円(税込み)

 

ブラックとシルバーメタリックの配色で織られた

クールな印象のショールです。

首元に巻いて、防寒&ファッションのアクセントにすることも、

ひざ掛けとしてちょっとした寒さ対策にも、

夏の日よけにも大判なので、様々な用途で使うことができます。

シルク・レーヨン・ウール・ポリエステルの4素材を使っているので、

肌ざわり・質感など、様々な面で楽しむことができます。

シルク特有の光沢、ウール特有の厚手感がある為、

両方の素材の良いとこ取りができるお品物です(*’ω’*)

また、4つの素材を合わせているために、シワにもなりにくく、

保管時の畳み皺もできにくいのが良い点ですよね★

 

2.カレ・ヨッティング(大判スカーフ)

●商品名:カレ・ヨッティング(大判スカーフ)

●素材:シルク100%

●カラー:オレンジ系

●店頭販売価格:17,980円(税込み)

 

鮮やかなオレンジカラーが特徴。

シルク100%特有の艶、薄さ、張りなどが楽しめます。

小さめのモノグラムパターンなので、柄だけが目立つことなく、

普段使いしやすいアイテムです。

薄手なので、春・夏・秋の3シーズンに最適です。

※こちらの商品は、最新入荷の為、

現時点ではオンラインショップに掲載されておりません。

店頭販売のみとなります。掲載次第更新致しますのでご了承下さい。

 

他にもヴィトンの小物がたくさん!こちらの画像から購入可能☟

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、ヴィトンの人気ストールと併せて

素材をひとつひとつ解説して参りました。

お手入れ方法などもご理解いただけましたでしょうか?

現在の在庫状況や、状態など商品について

どんなことでもお問合せ下さいね(*´з`)✌

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と

思って頂いた方、オンラインショップにも掲載して参りますので、

そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ

ではまたお会いしましょう👋

 

 

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

サングラスは夏だけで良いと思ってない!?冬にこそかけるべき理由とは?【春日井】

こんにちは~~!かんてい局春日井店です\(^^)/

みなさんサングラスは夏だけで、冬は使わない方がほとんどではないでしょうか?

ですが、、、!!冬にこそかけるべき理由があるんです!(⊙ꇴ⊙)

ということで本日は冬にこそサングラスをかけるべき理由をご紹介します。

 

冬の紫外線の恐ろしさ

冬は夏よりも紫外線による眼のダメージが多い!?

自分に合うサングラスのデザイン

この3つを重点的に解説していきたいと思います。

夏にしか使わないという方が結構多いと思うので、

冬だとサングラスをかけないという方には是非読んでいただきたい内容となっております。

     ☟気になる点等ございましたら、お気軽にお電話ください!☟

 

👏まぶしいのは太陽の位置が関係している!?

夏はジリジリとした強い紫外線、照りつけるような眩しさで、もちろんみなさん眩しいと

感じる場面が多いかと思います。一方冬のほうが眩しいと感じたことはないでしょうか?

例えば運転している時なんかに目指しが眩しくて信号が見えずらかったなどの経験ないですか?

その理由は、太陽の位置が関係しています。

図のように冬は夏よりも太陽の位置が低いため、眩しさをより感じやすくなります。

夏は真上からなので頭上に照りつけるような日差しが降り注ぐので眩しさは

比較的感じにくいですが、冬は太陽の角度から眼にささるような眩しさをより感じます。

👏雪が積もっている日は注意!?

豪雪地帯に住んでいる方、旅行で雪が積もっている場所に行く方など

雪が積もっているところは注意です。アスファルトから紫外線の反射率は10%程に対し、

雪面からの紫外線の反射率はなんと80%以上とも言われています。

雪面から反射した紫外線は直接眼に注ぎ込んでくるのでサングラスで眼の保護を

したほうが良いです。

 

これらのことから冬でもサングラスはかけたほうが良いということが分かりましたね|ω·)و

では次は、自分にあったサングラスの選び方をご紹介したいと思います。

👏自分にピッタリのサングラスを見つけよう!

顔の輪郭によってそれぞれ似合うサングラス☟☟☟

丸顔

フォックス型やスクエア型のサングラスがオススメ!

レンズ部分の縦幅よりも横幅が長いタイプのサングラスは丸顔さんに合います。

☟丸顔の方にオススメなサングラス☟


ブランド:COACH【コーチ】

型番:HC8031


ブランド:GUCCI【グッチ】

型番:GG3857

 

面長

ウェリントン型・ボストン型・ティアドロップ型がオススメ!

レンズ部分が大きめにつくられているので面長さんと相性ピッタリです。

☟面長の方にオススメなサングラス☟


ブランド:DIOR HOMME【ディオールオム】

型番:–


ブランド:CHANEL【シャネル】

型番:5211-H-A

 

逆三角形

ラウンド型やオーバル型がオススメ!

レンズ部分が丸みを帯びており、顔とのバランスをとってくれます。

☟逆三角形の方にオススメなサングラス☟


ブランド:GUCCI【グッチ】

型番:GG1664

最後に

いかがでしたか?冬にこそサングラスをつけるべきです!

また、サングラス選びのお役に立てていただけたら幸いです。(^^)

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

シャネルの定番マトラッセのショルダーバッグは何故人気なのか?【春日井】

こんにちは!かんてい局春日井店です!!

本日はシャネルのショルダーバッグのマトラッセについてご紹介いたします!

シャネルのマトラッセがお好きな方

ご興味がある方は是非最後までお読みください!

 

★マトラッセについて

フランス語で『MATELASSE』。キルティングの素材を指します。

ショルダーバッグのほかにも時計やアクセサリーにも使われています。

1929年に誕生しました。シャネルのデザインとして利用され今でも人気のシリーズです。

ダイヤの格子状のデザインを全てマトラッセと呼んでいます。

 

女性ショルダーバッグの始まり

現在では男性・女性どちらも使われているショルダーバッグですが、実はシャネルが誕生する前は男性用しかショルダーバッグはありませんでした。

当時はショルダーバッグがなくハンドバッグを使用するのが当たり前でした。

ハンドバッグはバッグを持っているとき、腕が塞がっていて不自由だというデメリットがありました。

同じ悩みを抱えていたシャネルの創業者は革紐をつけて肩に掛けて使う女性用ショルダーバッグを作りました。

★マトラッセの人気の理由

シャネルがもつ高級感とエレガントさ

1番人気があるアイテムはショルダーバッグです!華やかなチェーン惹かれるデザイン

どこでも持ち歩くことができるのが人気の理由です。芸能人やセレブも愛用している人が多いです。

エナメル加工によって本来の色よりも鮮やかに美しく魅せているため珍しいカラーのものはそれだけ購入を決めてしまう人が多いといわれています。

 

こちらの下記のバナーにシャネルのショルダーバッグまとめてありますので興味がありましたら是非ご覧ください↓

カラーバリエーションが豊富

マトラッセは数えきれないくらいのカラーや種類があり、自分好みのアイテムが見つけられる

ことです!色は黒、グレー、白、赤、ピンク、ベージュ、パープル、クリーム、ブラウンなど。

色によって印象が変わるのでお気に入りのデザインをすぐ見つけられ、色違いで持つのもいいと思います!

定番のモノトーンやビビットカラーまで幅広く素敵なカラーを取り揃えられています。

 

その中の3つピックアップしてみました↓

チェーンショルダーバッグ【ピンク】

 

 

値段:¥439,800


素材:ラムスキン


サイズ:W23×H14.5×D4cm


仕様:ターンロック開放式、ファスナーポケット×1


付属品:ギャランティカード


 

マトラッセシリーズ人気カラーのピンクショルダーです!

ゴールドの金具がチャーミングな逸品です。プレゼント用にオススメです!

 

チェーンショルダーバッグ【エメラルドグリーン】

 

 

値段:¥236,800


素材:キャビアスキン


サイズ:W19×H12×D4cm


仕様:マグネット開放式・小銭入れ×1・ファスナーポケット×1・オープンポケット×3

カードポケット×6


付属品:箱・布袋・ギャランティカード


 

小銭入れやカードのポケットがあるので普段使いでも使いやすいバッグ。

 

エメラルドグリーンなので爽やかな雰囲気にピッタリです!

 

チェーンショルダーバッグ【ブルー】

 

 

値段:¥306,980


素材:ラムスキン


サイズ:W20×H15×D7cm


仕様:ターンロック開放式・ファスナーポケット×1


付属品:布袋・ギャランティカード


 

コンパクトサイズのミニマトラッセ。

ファッションアクセサリーとしてかなり人気の高いアイテムです!

 

 

気になる商品がございましたら下記のこちらからお電話ください↓

 

★マトラッセの種類

3種類あるのでご紹介いたします!

①キャビアスキン

表面がざらつきが特徴的です。牛革に型を押したもの。ふっくらとしていて、傷がつけにくくて目立ちにくいのが特徴です。

他の種類と比べて少し固めです。もう少しやわらかめがいい方はソフトキャビアスキン

オススメです!!

②カーフスキン

子牛の毛皮。牛革の中で最も高級な素材とされ、きめ細かくやわらかいのが特徴です。

素材が繊細な為、細かい傷がつきやすいので丁寧に取り扱うようにしましょう!

③ラムスキン

羊の革なのでデリケートで傷つきやすく水分に弱いです。

毛穴も小さくキメが細かい為、なめらかな肌触りのいいのが特徴です。

 

★定番の人気のショルダーバッグについてご紹介します!!

チェーンショルダーバッグ【ブラック】

 

 

 

値段:¥388,000


素材:カーフスキン


サイズ:W20×H15×D8cm


仕様:ファスナー開放式・ファスナーポケット×1・ペンホルダー×1


付属品:箱・布袋・ギャランティカード


 

ショルダータイプの中でも1番シンプルで化粧品やポーチにも最適なバッグです!

カジュアルやパーティシーンでもお使いできます。

 

チェーンショルダーバッグ【ネイビー】

 

 

 

 

値段:¥195,800


素材:レザー ラムスキン


サイズ:W24×H13×D4cm


仕様:ターンロック開放式・ファスナーポケット×1


付属品:布袋・ギャランティカード


 

丸いフォルムがかわいらしいバッグです。ネイビーカラーなのでクールな雰囲気も似合います!ちょっとしたお出かけにもオススメのアイテムです!

 

2wayバッグ

 

 

 

値段:¥289,800


素材:デニム×レザー マトラッセ


サイズ:W30×H18×D10cm


仕様:ターンロック開放式・ファスナーポケット×1、オープンポケット×4


付属品:ギャランティカード


 

デニム素材のマトラッセはかなり希少性が高いレアなバッグです。

個性的なバッグでデニムの素材をつかっていますがカジュアルさと独特の雰囲気を持ち合わせています。

ショルダーやハンドバッグを自由に変えられるのが2wayのいい特徴です。

 

★最後に…

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!

春日井店には他にもシャネルのバッグを取り扱っていますので気になりましたら是非お立ち寄りくださいませ。

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

使わなくなったシャネルはございませんか…?

もしよろしければこちらで簡単に査定出来ます↓↓↓↓↓↓

 

 

鑑定士が選ぶ年代別のオススメのブランド腕時計を一挙紹介!それぞれの魅力に迫る!?【春日井】

皆さまこんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

本日は現役鑑定士が薦める、年代別の腕時計についてまとめさせていただきました。

興味のある方は是非、この記事を参考にしてみて下さい。

 

☟☟☟買取金額が気になる方は下記から簡易査定可能!☟☟☟

時計査定フォーム

腕時計の魅力について

近年では携帯電話が普及した事により需要が減っていく傾向にある腕時計。

腕時計を普通の「実用品」と見る方もいれば、片や「自身のステータスを表現するもの」として位置づけている方も少なくありません。

現在では当たり前のように多機能ウォッチが普及しており、クロノグラフ(ストップウォッチ機能)が搭載されたもの

<クロノグラフ>

衛星の電波を受信し時間を自動修正する「電波ソーラー時計」

<GPSソーラー>

月の満ち欠けを文字盤で表す「ムーンフェイズ」

<ムーンフェイズ>

夜と昼を表現する「サンフェイズ」、文字盤の針と回転ベゼルによって判別する「GMT機能」など・・・まだまだここでは紹介しきれないほど、今の腕時計には多くの機能が存在します。

時計に対しての思いや使い方は人それぞれですが、私自身は時計は「実用品」でもありますが一種の「ステータス」であるとも思います。

物によってはメンテナンスを定期的に行なっていれば文字通り一生使える時計も存在しています。

一生同じ時を刻んでいくパートナーとしていい時計を選ぶのも楽しみの一つではないでしょうか。

 

この記事では現役鑑定士が独断と偏見で、年代別で合う腕時計を考えてみましたので紹介させて頂きます。

価格帯やブランドはバラバラですが、現在春日井店にある腕時計の在庫で考えてみましたので、是非一度参考にして頂ければと思います!

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

20代~

20代と言えばほとんどが社会人としてデビューする年代だと思いますが、主に仕事でスーツを着る方は腕時計が欲しくなるのではないでしょうか。

ブランド時計の入門として相応しく、また時計好きからしても多く支持を得ているブランドをピックアップ致しました。

 

◆TAG HEUER【タグホイヤー】

ブランド:タグホイヤー

型番:CAR2A1Z.FT6044

モデル名:カレラ キャリバー ホイヤー01

ケース径:45mm

機構:自動巻き

販売価格:278,000円

若いユーザーから圧倒的な人気を持っているタグホイヤー。

クォーツモデルは10万円以下で購入できるリーズナブルなモデルもあれば、複雑機械が搭載された50万円を超える高額モデルも存在します。

レーシーなデザインが男性心をくすぐります。

 

◆LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

ブランド:ルイ・ヴィトン

型番:Q131A

モデル名:タンブール

ケース径:32mm

機構:クォーツ

販売価格:154,800円

こちらはレディースモデルになります。

誰もが知る一流ブランドとして君臨しているルイ・ヴィトンの時計です。

バッグ等でも採用される表記を文字盤が採用された、オシャレなイメージを演出した時計です。

 

◆CHANEL【シャネル】

ブランド:シャネル

型番:H2979

モデル名:J12クロマティック

ケース径:38mm

機構:自動巻き

販売価格:287,800円

時計の素材として初めて「セラミック」を採用した、画期的な発明をしたシャネルの定番モデルです。

ケースからブレスまでメタルな印象を纏った、シャネルならではのカジュアルウォッチです。

 

30代~

腕時計を元々持っている方は更に良いものを、これから買う人は年代に見合う時計を、という事でそろそろ様々な高額時計も選択肢に入ってくるかと思います。

価格帯は高額になりますがそろそろ「一生モノの腕時計」を視野に入れ始めても良いかと思います。

 

◆HUBLOT(ウブロ)

ブランド:ウブロ

型番:311.CI.1170.GR

モデル名:アエロバン・ブラックマジック

ケース径:44mm

機構:自動巻き

販売価格:1,098,000

近年雑誌などで多く取り上げられ知名度が急上昇した新興ブランドです。

サイズが大きく、厚みがあるいわゆる「デカ厚」のケースが特徴的です。

 

◆BREITLING(ブライトリング)

ブランド:シャネル

型番:AB2010161C1A1

モデル名:スーパーオーシャン ヘリテージⅡ

ケース径:42mm

機構:自動巻き

販売価格:338,000円

男らしい腕時計として定評のある、ズッシリと重みのあるモデル製作を得意とするブランドです。

パイロットウォッチを得意としており、スポーティなデザインが多く、ビジネスシーンでも多く活用できます。

 

◆TUDOR【チューダー】

ブランド:チューダー

型番:79220R

モデル名:ブラックベイ

ケース径:40mm

機構:自動巻き

販売価格:288,980円

ロレックスの創立者である「ハンス・ウィルスドルフ」が開発した、ロレックスと兄弟のような関係のブランド。

以前までは海外のみでの流通でしたが、日本国内で正規店が展開され始めてから、知名度が一気に高くなり多くの時計ファンに好まれるようになりました。

 

 

40代~

本格的に腕時計に対してこだわりを持ち始めてきている方が多いと思います。

仕事でもこの年代ですと役職についている方が多いため、良い時計を探されている方は必然的に増えてきます。

ステータスも高く、時計としての魅力も存分に味わえる世界屈指のブランドを紹介していきます。

 

◆ROLEX【ロレックス】

ブランド:ロレックス

型番:16610

モデル名:サブマリーナーデイト

ケース径:40mm

機構:自動巻き

販売価格:999,800円

時計ブランドの中で最も知名度がある、ロレックスの定番スポーツモデル、サブマリーナデイトです。

ダイバーズウォッチですので、カジュアルシーンで使う事が多いモデルですが、スーツスタイルに合わせる方も非常に多く、どのようなシーンにも適応力がある万能モデルです。

 

◆PANERAI【パネライ】

ブランド:パネライ

型番:PAM00320

モデル名:ルミノールGMT

ケース径:44mm

機構:自動巻き

販売価格:563,000円

イタリア創業のブランド、腕時計の「デカ厚」ブームを巻き起こした個性的な文字盤を得意とします。

イタリア海軍用に開発されたモデルですので、インデックスの夜光部分が広く、非常に視認性に優れたデザインになっております。

 

◆GRAND SEIKO【グランドセイコー】

ブランド:グランドセイコー

型番:SBGR317

モデル名:メカニカル

ケース径:42mm

機構:自動巻き

販売価格:394,800円

セイコーの上位モデルでウォッチコレクターから絶大な支持を得ているブランドです。

機能はカレンダーのみと究極のシンプルウォッチで、日本が誇る傑作のムーブメントを堪能する事ができます。

 

50代~

50代の方には最高の渋い時計ブランドを紹介いたします。

時計の歴史が長いブランドの良さは、それぞれ実際に所有する事で感じる事ができると思います。

機能性やデザインだけではなく、その個々の時計メーカーの魅力を感じられている方にぴったりのモデルです。

 

◆V.CONSTANTIN【ヴァシュロン・コンスタンタン】

 

ブランド:ヴァシュロン・コンスタンタン

型番:72040/423A

モデル名:オーバーシーズ

ケース径:37mm

機構:クォーツ

販売価格:678,000円

世界三大時計のヴァシュロン・コンスタンタン、その定番モデルです。

時計ブランドの中でもかなり歴史の長いメーカーですが、知名度はロレックスのように高くはありません。

ですが、完成度やステータス性で言えば一級品である事は間違いございません。

こちらのオーバーシーズはクォーツで、旧型タイプのため現行モデルなどに比べかなりリーズナブルにお求めできます。

勿論、ヴァシュロンとしてのオーラもしっかり持っています。

 

◆LONGINES【ロンジン】

ブランド:ロンジン

型番:L4.795.4

モデル名:フラッグシップヘリテージ

ケース径:38mm

機構:自動巻き

販売価格:112,980円

こちらはロンジンという老舗のスイス時計メーカーです。

スモールセコンド、カレンダーが採用されたシンプルなヴィンテージウォッチです。

かなり味があるデザインで、分かる人ぞ分かるというモデルです。

 

◆Sinn【ジン】

ブランド:ジン

型番:103.B.SA.AUTO

モデル名:クロノグラフ

ケース径:40mm

機構:自動巻き

販売価格:205,800円

1960年代に創業したドイツの時計メーカーです。

航空機の計器盤をイメージしてデザインされており、パイロットウォッチとして根強い支持を得ています。

クロノグラフが採用されたモデルで、スポーディな印象のデザインです。

裏蓋はスケルトンとなっており、複雑な機械を堪能する事ができます。

 

最後に

20代~50代にオススメさせて頂きたい、ブランド時計を一挙紹介させて頂きました!!

もちろん、あくまで独断と偏見ですので20代の方がロレックスを求められたり、40代の方がシャネルを買われてもオシャレだと思います。

まだまだ、この他にも様々なブランド時計を取り扱っておりますので、気になる方は是非実店舗までお立ち寄りください!

スタッフ一同お待ちしております!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

ロレックスのダイバーズウォッチ!『サブマリーナー』『シードゥエラー』『ディープシー』の歴代モデルを解説!【春日井】

皆さまこんにちは!

かんてい局春日井店です。

本日はロレックスの大人気モデルのダイバーズウォッチについて解説します!

ロレックスのダイバーズウォッチは

『サブマリーナー』『シードゥエラー』『ディープシー』

3種類あります。

【※順に『サブマリーナー』『シードゥエラー』『ディープシー』】

 

 

・自分にあったお気に入りのモデルを探すために

・それぞれの違いを知りたい方に

参考にして頂ければと思います!

それでは解説させていただきます!

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

◆ROLEX【ロレックス】 サブマリーナー

16610

ケース径:40㎜

ケース厚:12.5㎜

防水:300m

キャリバー:3135

パワーリザーブ:48時間

製造期間:1989年~2010年

参考定価:616,000円

弊社オンラインショップ価格:999,800円

(※2021年1月現在)

 

約20年に渡って愛され続けたロングセラーモデルです。

このモデルがロレックスのダイバーズウォッチを牽引し続けたといっても過言ではないと思います。

20年も製造されていたので、度々マイナーチェンジがされてきました。

そのため年式によって取引金額が大きく変わるモデルでもあります。

116610LN

ケース径:40㎜

ケース厚:13.0㎜

防水:300m

キャリバー:3135

パワーリザーブ:48時間

製造期間:2010年~2020年

参考定価:943,800円

弊社オンラインショップ価格:1,479,800円

(※2021年1月現在)

 

2010年からこのモデルへと切り替わりました。

大きな変更点としてはベゼルにセラミックが採用されたことで、耐傷性が格段にアップしました。

他にもケースやバックルにも修正が加えられ全体的な性能もアップしております。

126610LN

ケース径:41㎜

ケース厚:13.0㎜

防水:300m

キャリバー:3235

パワーリザーブ:70時間

製造期間:2020年~

参考定価:965,800円

弊社オンラインショップ価格:1,728,000円

(※2021年1月現在)

 

昨年発売された新型のサブマリーナーです。

ケース径が大きくなったことと、搭載されているムーブメントが変わったことが、大きな変更点ではないでしょうか。

特にムーブメントのバージョンアップは単純に時計の性能アップですので、性能重視の方にはオススメです。

 

◆ROLEX【ロレックス】 シードゥエラー

16660

ケース径:40㎜

ケース厚:14.6㎜

防水:1220m

キャリバー:3035

パワーリザーブ:48時間

製造期間:1978年~1991年

参考定価:495,000円

弊社オンラインショップ価格:-円

※入荷次第、出品させて頂きます。

 

シードゥエラーとしては2代目のモデルです。

初代の610m防水の倍の防水性能になったことで、ダイバーズウォッチとしての地位が確立されました。

シードゥエラーやディープシーはサブマリーナーと比べるとプロの方の需要が多いモデルでもあります。

16600

ケース径:40㎜

ケース厚:14.6㎜

防水:1220m

キャリバー:3135

パワーリザーブ:48時間

製造期間:1991年~2008年

参考定価:638,000円

弊社オンラインショップ価格:999,800円

(※2021年1月現在)

 

外観での大きな変更点は無く、

ムーブメントがサブマリーナー『16610』の『Cal.3135』と

同じものが搭載されるようになり、シードゥエラーとしては3代目となりました。

そしてシードゥエラーはディープシーの登場により、生産が終了しましたが、

2014年に復活しました。

116600

ケース径:40㎜

ケース厚:15.0㎜

防水:1220m

キャリバー:3135

パワーリザーブ:48時間

製造期間:2014年~2017年

参考定価:1,089,000円

弊社オンラインショップ価格:-円

※入荷次第、出品させて頂きます。

 

こちらが復活したシードゥエラー4000です。

ベゼルにサブマリーナー同様のセラミックが採用されました。

ちなみに『シードゥエラー4000』の『4000』とは『4000ft(フィート)』のことで、

1220m防水を表しています。

126600

ケース径:43㎜

ケース厚:15.0㎜

防水:1220m

キャリバー:3235

パワーリザーブ:70時間

製造期間:2017年~

参考定価:1,230,900円

弊社オンラインショップ価格:1,879,800円

(※2021年1月現在)

 

シードゥエラーの50周年を記念して登場した新型のシードゥエラーです。

初代シードゥエラーの初期にのみ生産されていた、通称「赤シード」の復活となりました。

これは文字盤の『SEE-DWELLER』が赤色になっています。

大きな変更点としてはこの『赤シード』とケースサイズアップ、

ムーブメントの変更、そしてシードゥエラー初のサイクロップスレンズの採用では

ないでしょうか。

◆ROLEX【ロレックス】 ディープシー

116660

ケース径:44㎜

ケース厚:18.1㎜

防水:3,900m

キャリバー:3135

パワーリザーブ:48時間

製造期間:2008年~2017年

参考定価:1,265,000円

弊社オンラインショップ価格:1,328,000円

(※2021年1月現在)

 

2008年にシードゥエラーの後継機として登場したのが、この『ディープシー』です。

なんといっても防水性能が驚異の『3900m』となっております。

プロはもちろんながら、ケース径・ケース厚が大きいため、存在感が強くコアなファンが多い印象のモデルでもあります。

そして2014年には文字盤が深い青色をした『ディーブルー文字盤』が登場し、話題となりました。

126660

ケース径:44㎜

ケース厚:18.1㎜

防水:3,900m

キャリバー:3235

パワーリザーブ:70時間

製造期間:2017年~

参考定価:1,365,100円

弊社オンラインショップ価格:1,748,000円

(※2021年1月現在)

 

こちらが現行の新型ディープシーになります。

外観に大きな変更はありませんが、ムーブメントが『Cal.3235』となったことで格段に性能アップとなりました。

もちろんこのモデルにもディーブルー文字盤が採用されています。

振り返ってみて

ここまで各モデルの紹介をさせて頂きました。

3モデルの大きな違いはやはり『防水性能』と『ケースサイズ』ではないでしょうか。

日常生活ではサブマリーナーの300m防水で十分すぎるほどの性能ですが、

ケースサイズが大きいシードゥエラーやディープシーを選択するのも、全然ありだと個人的には思っています。

また鑑定士目線だと、製造期間の短い『116600/シードゥエラー4000』や『116660/ディープシー ディーブルー』は今後の相場が楽しみなモデルでもあります。

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

最後に

本日はロレックスのダイバーズウォッチの歴代モデルを紹介させて頂きました。

『16600/サブマリーナー』より前のモデルやグリーンサブなどなど、全ての紹介は出来ませんでしたが、このブログをお読み頂いて興味を持った方は調べてみてください。

ロレックスは本当に奥が深いです。(笑)

かんてい局春日井店にも、今回紹介させて頂いた多くのモデルを取り揃えております。

もしよければオンラインショップを覗いてみてください。

電話でのご相談も大歓迎です。

スタッフ一同お待ちしております。

バレンシアガ「シティ」が人気再熱?!古いけど新しいトレンドライクなバッグに再注目!【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

本日は、バレンシアガのアイコンバッグである、

「クラシックシリーズ/ザ・シティ」についてご紹介します。

欲しいけど、もうシティなんて古いんじゃないの??

そう思われている方も

ぜひチェックしてみてくださいね(‘ω’)ノ✨

こちらのブログでは

・バレンシアガのアイコンバッグ「クラシック・ザ・シティ」って?

・もう流行ってないんじゃ??人気再熱中って一体どういうこと??

・オススメのシティをご紹介!

の3点を重点的に解説いたします。気になれた方は是非ご覧ください♪

では早速スタートです!

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

◆バレンシアガ クラシック・ザ・シティとは

1.そもそもクラシック・ザ・シティって何?

まずは、クラシック・ザ・シティとは一体何なのか

ご説明して参りたいと思います。

 

誕生したのは2001年。

クラシックシリーズは、バレンシアガを代表するバッグです。

主に柔らかなラムスキンを使用したエディターズバッグです。

ショルダーストラップやミラーなどが付いた、

女性にとっては嬉しいこと尽くめのバッグ★

一気に人気に火が着きました。

また、女性だけでなく、男性でも使えるような

ヴィンテージ加工のような無骨な革の質感があり、

世界中、男女問わず人気を博しました。

クラシックシリーズの特徴としては、このほかに

ファスナープルとして長いレザーの紐がついていること。

これがアクセントになり、クラシックの「それらしさ」を表しています。

※中には紐の無いものもあります。

 

バレンシアガのバッグには大まかにサイズ展開があり、

そのサイズの1つが、今回ご紹介している「シティ」となります。

すなわち…

クラシックシリーズの、シティというサイズが

「クラシック・ザ・シティ」となるわけです。

このシティというサイズのクラシックシリーズが一番人気で、

皆さんも一度は目にした事のある、

↓こちらのバッグなんです!

 

そのシティにも細かなサイズ展開があるので、

ここからご紹介していきます♪

2.シティにもサイズ展開がある

先述の通り、

バレンシアガのバッグの中に「シティ」というサイズがあり、

その中にの更にサイズ展開があります。

ここからは、クラシック・ザ・シティのサイズ展開をお伝えします。

 

①ミニ・シティ

W24×H16×D9cm

⇒一番小さいこのミニ・シティは、

スタッズの大きさが際立つサイズ感。

一般的な長財布の幅が約20cm程度なので、

一応長財布も収納可能です。

小柄な女性でも違和感無く、持つ事のできるサイズです。

小ぶりなバッグのトレンドが続いていますので、

このサイズ感であればトレンドライクに持つ事が可能★

 

②スモール・シティ

W30×H21×D10cm

⇒B5サイズが収納可能なこちらのサイズ。

クラシック・シティの中間サイズです。

長財布、スマホ、コスメポーチなど、普段持ち歩く荷物の

大体は収納可能なので、サイズ感は問題なし。

こちらも、比較的小柄な方でも違和感の無いサイズです。

 ※スモールサイズの画像はありません。ご了承ください。

 

③ミディアム・シティ

W38×H24×D14cm

⇒A4サイズが収納できる、ミディアムサイズは、

書類がたくさん入るので、通勤通学にもぴったり。

開口が大きく開くので、出し入れもスムーズです。

ミディアムサイズは、一番人気のサイズ。

トレンドが小さめのバッグとは言いましたが、

やはりこのサイズが不動の人気No.1です。

色味次第でスーツスタイルにもぴったりですよ★

 

バレンシアガのバッグはこちらの画像から☟

◆人気再加熱中?!誕生20周年を迎えた後継モデルとは?

1.ブランドの衰退と返り咲き

2001年にシティが誕生して以降、

バレンシアガは爆発的に人気が高まり、

ブランドとして知名度を上げてきました。

シティの人気が高まったことにより、

バレンシアガはそれに便乗するように「シティに似たライン」を

続々と発表していきます。

確かに人気はその度に高まり、話題にはなりましたが、

どのラインも似ていたということもあり、

次第にその人気は薄れていってしまいます。

要するに、ユーザーから飽きられてしまったということ。

このように一時衰退するブランドも数多くありますが、

バレンシアガはデザイナーを変えることにより、

これまでのイメージを刷新。

 

2012年にアレキサンダー・ワン氏、

2015年頃には「ヴェトモン」という若者を中心に人気のある

ストリートファッションブランドのデザイナー

「デムナ・ヴェザリア」氏をクリエイティブ・ディレクターを務め、

バレンシアガの人気は一気に再加熱していきます。

 

2.誕生20周年を記念し誕生した「ネオ・クラシック」

見事に返り咲いたバレンシアガは、

更に人気を盛り返そうと、クラシックシリーズ

誕生20周年を迎えた2020年夏に、後継モデルである

「ネオ・クラシック」というバッグを生み出しました。

全体のフォルムは台形で、僅かに丸みを帯びています。

正面のジップポケットやファスナープルの紐などは、

クラシックシリーズの印象そのまま。

クラシックシティ特有のシボのあるヴィンテージ加工の

レザーではありませんが、様々なレザーを使用しています。

 

このネオ・クラシックの登場により、

オンライン上で再び「クラシック」シリーズに注目が集まります。

 

3.クラシック・ザ・シティ人気再熱の理由

一時は人気だったシティも人気が衰退し、

買取の相場はピーク時の半分以下に…。

中古の販売価格も安くなっていましたが、

この2年弱の間に、バレンシアガの人気の回復や、

ネオ・クラシックが発表されたということが相まって、

値段が徐々に高くなってきています。

 

また、SNSなどでも、再度取り上げられた事により、

海外需要なども増えているのが現状です。

クラシック・シティをあえて今使っている海外セレブ

が、SNS上にアップしたことにより、人気が再び上がりました。

これが、シティの人気再熱の理由です。

 

「人気がここから爆発的に上がり、中古相場なども異常に上がる」

ということは、恐らく考えにくいですが、

「人気があるまま、続いていく」「誕生は古いバッグだけど今っぽい」

と、シティの人気は長く続いていくのではないでしょうか?

 

やっぱり、シティが欲しい!不要な物で足しにしてみよう!!

そんな方はこちらから☟簡単メール査定!

 

◆クラシック・ザ・シティとミニ シティ、揃ってます!

ここからは、かんてい局春日井店でご購入頂ける、

シティを3点ご紹介していきます!!

1.519938 ミニ シティ(ブラック)

●商品名:クラシック ミニ シティ

●素材:ラムスキン

●カラー:ブラック×シルバー金具

●オンラインショップ販売価格:44,980円(税込み)

 

クラシック・ザ・シティの中でも一番小さなミニサイズ。

ちょっとしたお出かけに重宝します。

横幅は長財布も入りますので、安心ですね♪

非常に軽量な上に、ショルダーには肩当てもついて、

長時間肩に掛けても負担が非常に少ないのが嬉しいポイント。

 

2.115748 ザ・シティ(ライトグレージュ系)

●商品名:クラシック ザ・シティ(ミディアム)

●素材:ラムスキン

●カラー:ライトグレージュ系×アンティーク調金具

●オンラインショップ販売価格:62,800円(税込み)

 

一番人気のサイズです。

A4収納可能なので、通勤通学にも便利なバッグ。

大きさの割りに軽量なので、荷物が多い日も安心です。

カラーはくすみ系のアイボリーのような、

明るいグレージュのような、絶妙なニュアンスカラー。

ショルダーは斜め掛けができませんが、

肩に通すことは可能です。肩当ても安心材料ですね。

 

 

3.115748 ザ・シティ(チャコールグレー系)

●商品名:クラシック ザ・シティ(ミディアム)

●素材:ラムスキン

●カラー:チャコールグレー系×アンティーク調金具

●オンラインショップ販売価格:62,800円(税込み)

 

こちらも上商品と同じ、ミディアムサイズです。

カラーは青味のあるチャコールグレーのような、

こちらも絶妙にお洒落なカラーです。

スーツスタイルでも違和感のないお色味ですので、

通勤バッグにも良いかもしれませんね★

飽きのこないカラーなので、永くお使いいただけます。

 

他にもバレンシアガのアイテムたくさん!こちらの画像から購入可能☟

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、バレンシアガのアイコンバッグ

「シティ」についてご紹介しました。

一時は流行ったけど、もう古いんじゃ…??と、

思っていらっしゃった方!いかがでしたか?笑

2020年にクラシック・ザ・シティ誕生20周年を記念した

後継モデルが発売されるなど、また人気再熱のシティ。

今後、さらに需要が高まるかも?!と予想している筆者です。

ちょっと手を出すのを躊躇っていた方も、この機会にぜひ!

現在の在庫状況や、状態など商品について

どんなことでもお問合せ下さいね(*´з`)✌

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と

思って頂いた方、オンラインショップにも掲載して参りますので、

そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ

ではまたお会いしましょう👋

 

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

ルイヴィトン シリアルナンバーから何が分かる?【春日井】

こんにちは(⊙ꇴ⊙)かんてい局春日井店です!

本日は、ルイヴィトンのシリアルナンバーについて解説いたします!

シリアルナンバーとは何か

シリアルナンバーの見方、読み方

アルファベットから分かる製造国

この3点を解説いたします。

気になる点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!

☟☟☟☟☟☟☟☟下記のバナーからお電話繋がります。☟☟☟☟☟☟☟☟

◆シリアルナンバー(製造番号)とは・・・

ルイヴィトンのほとんどの製品には、シリアルナンバーが刻印されています。

ただ、ほとんどの製品に刻印されてはいますが個別の番号ではなく

製造された国と製造された年及び、製造された月、週が分かるナンバーの事ですので

全く同じシリアルナンバーの製品が存在します。

型番(モデル番号)とは全く別のものになるのでご注意ください。

また、シリアルナンバーが刻印されている場所は製品一つ一つバラバラです。

※キーホルダーやアクセサリーにはもともと刻印がないものもあります。

※服類やマフラーなどにはほとんど表記がありません。

アルファベットから分かる製造国

フランス→→→AA AR AS BA DU FL MB MI SL SN SP SR TH  VI

スペイン→→→CA LM GI LO  LB

イタリア→→→BC BO FO RC TD MA

アメリカ→→→FH FC LA SD OS

スイス→→→DI FA

ドイツ→→→LP

※一部なのでこれ以外にもございます。

◆シリアルナンバーの読み方

シリアルナンバーは製造された年によって見方が変わります。

それでは年代別に読み方の解説をしていきます。

1980年代~

 

例:1981年2月

製造国を表すアルファベットがまだ無く、数字のみ。

1985年代~

 

例:1987年5月

数字3桁or4桁とアルファベット2文字

※アルファベットが先にくるものもある。

1990年代~2006年代~

例:2003年11月

数字4桁部分の頭から1桁目と3桁目で製造された月

2番目と4番目で製造された年

2007年代~現在

1番目と3番目の製造された月から週として表記されるようになる。

1桁目と3桁目で製造された週

2桁目と4桁目で製造された年


春日井店にあるルイヴィトンの商品は下記のバナーからご覧になれます。☟

最後に

いかがでしたか?

知っておくと便利ですので知らなかった方は是非覚えていただけたらと思います。

何かルイヴィトンの商品を購入したりする時に役に立っていただけたら幸いです(^O^)

最後までお読みいただきありがとうございました!!

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

 

絵画の魅力!女性の美しさを引き出したマーティロ・マヌキアンとはどんな画家なのか?【春日井】

こんにちは!春日井店です!!

今回『絵画』についてご紹介します!

絵画に興味のある方は是非お読みください!

 


記事の中で気になった商品がございましたら下記のこちらまでお問合せください↓

 ★マーティロ・マヌキアンについて

人物・経歴

1947年旧・ソビエト連邦アルメリア共和国出身。

16歳の頃、前衛美術の展示会で第一位に入賞した際に才能が認められ1966年に高校卒業と同時に国立美術院に入学。

1972年に卒業し、旧・ソビエト連邦芸術家連盟会員の名誉を獲得。旧・ソビエト中の芸術家たちに大きな影響を与えました。

彼は子供のころから『自由・冒険・自然・愛』に興味を持っており、共産主義には理解

できず、マーティロは自由に生きる為アメリカに渡る決心をしました。

描くことに対する政治的な制約から解放されたマーティロは人生において美しいと感じる物をキャンバスに描きました。

絵画の魅力

印刷物とは違い立体的でその作品のストーリーが詰まっています。

テレビや写真でしか見ないとわからないその作品の迫力や筆のタッチ感などが伝わって

こないと思います。

美術館や展覧会で見たときの臨場感や発想力を豊かにしてくれます!

★作風

彼の描く絵は主に女性のモチーフが多く、金箔・銀・樹脂・液状真珠などがつかわれ、

ムードや愛情が表現されています。

テーマは『青の時代』『ゴールドの時代』『新しい光の時代』と広がり、力強く、

ロマンチストな原画はおよそ1000点を超えた。

※技法を使用した作品が多かったのでそれについて簡単に説明します↓

 

シルクスクリーンとは…?

版画の技法のひとつ。メッシュ状の版に孔(あな)をつくり、その孔にインクを落として印刷するというシンプルな方法です。

現在では、Tシャツや意外なものだとリモコンなどに使われています。

またインクや素材を変えるだけでいろんなものに印刷できるのが特徴です。

 

ジークレーとは…?

フランス語で『吹き付けて色をつける』と言う意味です。

デジタルデータを上質なキャンバスや版画用紙などにプリントをします。

 

リトグラフとは…?

石灰岩やアルミ板の平面部分をいんくを弾く部分に化学処理で分解し、水と油の反発作用を利用して専用のプレス機に印刷する版画です。

直接描いた絵をそのまま紙に刷り取りも出来ます。

 

ミクストメディアとは…?

2種類以上の技法・素材を組み合わせたもの。

例えば…ジークレー+シルクスクリーン、リトグラフ+ハンドペインティング等の複数の

技法を組み合わせることにより立体感を表現することができる。

★絵画の保管方法

作品は縦に立てた状態で保管し直接日のあたらないところで作品を袋か箱に入れて保管します。

時々、袋や箱から取り出して風に通してください!湿度と温度変化の少ない、風通しのいい所が最適です!

蔵など空間ができる場所なら可能ですが、日本の一般的な住宅ですと湿度が高い為保管は難易度が高いです。

またファイリングが可能な作品の場合、大きくて丈夫なファイリングケースも適しています。

ファイリングできないサイズでしたら製図ケースやアジャストケースなども入れることが可能です。

 

当店にて購入できる絵画を紹介します!

 

①『透明な存在』


 

商品名:『透明な存在』


技法 :シルクスクリーン


サイズ:H83cm×W98cm


付属品:箱・布


 

女性らしい柔らかな感性を持っていて儚い様子。

近くで見ると周りにきらきらとラメが散りばめられていてとてもきれいです。

 

②『マイマドンナ』

 

 

 

 

商品名:『マイマドンナ』


技法 :なし


サイズ:H88cm×W66cm


付属品:なし


 

金箔の部分が一部貼られておりきらびやかな雰囲気。

部屋に飾るだけで心を豊かにしてくれるような作品です。

 

美術鑑賞の効果

最近、絵画を鑑賞することで血圧を下げることや不安、鬱などを改善させることがわかりました。

作品のタイプによってはぜんぜん効果が違いますが肖像画や風景画など具象画などが一番効果が高いといわれています。

 

最後に…

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

この記事で少し絵画に興味を持っていただけるとうれしいです!

当店には他にもたくさん絵画が飾ってありますので是非お立ち寄りください!

スタッフ一同お待ちしております!

 

気になる商品がございましたらこちらまで↓

 

エルメス「エブリン」の3形態?年代と特徴を解説!男女問わず使える人気の秘密って?【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

 

本日は、高級感とカジュアルさを兼ね備える、

エルメスの人気ショルダーバッグ「エブリン」をご紹介します!

ぜひチェックしてみてくださいね(‘ω’)ノ✨

こちらのブログでは

・エブリンは3形態?!年代に現れる特徴とは?

・サイズ展開が豊富!それぞれのサイズ感が知りたい!

・最新入荷のエブリン3をご紹介!

の3点を重点的に解説いたします。気になれた方は是非ご覧ください♪

では早速スタートです!

 

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

◆エブリンは3形態?!年代に現れる特徴とは?

エルメスのカジュアルなショルダーバッグとして

人気を博す「エブリン」は、

「HERMES」の「H」の文字を、前面に「パンチング」という

穴あけの加工でデザインを施しているのが特徴。

エルメスらしいラグジュアリーなレザーと、

ショルダーストラップのキャンバス素材との組み合わせが、

エルメスらしい高級感を残しつつ、

デイリーに使えるカジュアルさも兼ね備えているのが人気の理由。

 

そんなエブリンは、年代ごとに進化しており、

実は3形態もあるってご存知でしたか!?

知っている方も知らない方もこの機会により深く

エブリンを知っていきましょう(`・ω・´)ノ

1.【初期型】エブリン1(アン)

エブリンが登場したのは40年以上も前。1978年のこと。

エブリンは、かつてのデザイナーである

「エヴリン・ベルトラン」から名づけられ、

発売当初は馬の手入れ用の道具を入れる目的で作られました。

そのため、非常にシンプルな創り。

*ポケットは無し

*ショルダーストラップの調整も不可

これが初期型のエブリン1(アン)の特徴です。

現在発売されている各ブランドのバッグには、

多機能さ、スマートさがデザインの一部になっていることが

多いため、それに慣れている今の私たちには、

ポケットが無いとなると、ちょっと不便さを感じる面も…。

 

ショルダーストラップの長さ調節もできないとなると、

身長などにもよって制限がありそうですね。

 

しかし、発売当初の目的としては「シンプル」であることが

一番使いやすかったため、エブリンがこの形で生まれたんですね♪

 

2.【中期型】エブリン2(ドゥ)

1978年から登場したエブリンは、2006年にリニューアル。

それが中期型のエブリン2(ドゥ)です。

「Simple is the best」なエブリン1と比較すると、

正面の見た目はほとんど変わりませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓背面に大きなポケットが付き、利便性がUP!!

ショルダーストラップの長さ調整はできないままでしたが、

ポケットの登場によって収納力にも優れ、格段に人気が高まりました。

 

このように、徐々に進化を遂げていくエブリン…

さらに現行のモデルの↓のエブリン3(トロワ)へと

姿を変えていきます。

 

3.【後期型】エブリン3(トロワ)

ポケットが付き、便利になったエブリンですが、

やはり世界中のどの体格の人にも使いやすくなるようにと、

ここで、ストラップの長さが調整できるようになりました!

↑やはり正面はさほど変化は見受けられませんが…

↑ポケットに加え、ショルダーストラップに

長さ調整用の金具が見て取れます│´ω`)ノ

 

調整ができるようになったことで、

身長関係なく誰でも使いやすくなりました。

 

更にに言うと、ポケット誕生・ショルダーストラップ調節可能

以外に、ショルダーストラップの付け根金具が変更になり、

旧タイプの方はバネ劣化が見られましたが、

新タイプになるとかなり丈夫なものに変更されています。

エルメスの刻印もばっちり!

 

 

エブリン3形態、ご理解いただけましたか??

ここからはもう少しマニアックに解説していきます。

 

 

◆年式で刻印の位置が違う?!

エルメスの革製品のにはほとんど、年式の「刻印」が

アルファベットで施されています。

バーキンやケリーなども年式により打刻の位置が変わるようですが、

エブリンも年式で打刻位置が変化します。

1.【初期型】の刻印の位置

エブリン1の刻印は、ストラップ付け根の革の部分に打刻されています。

しかも、その刻印は外側からも見える為、すぐに見つけることが可能。

エブリン1をお持ちの方はぜひチェックしてみてください♪

 

2.【中期型以降】の刻印の位置

エブリン2以降の(3も含む)刻印は、

スナップボタンで留めることができるベルトの、

前面(ベロの部分)の内側です。

文字だけではわかりにくいと思いますので写真をご覧ください。

ここですね(゚ω゚)ノ

この「A」が製造年を表します。

無印のAのみは「2017年」を意味しています。

 

ただし、職人によっては、初期タイプと同様に

ストラップの付け根の革に刻印されていることもあるようなので、

このシリアル刻印の位置だけで年式を判断するのはNGです。

 

エルメスのエブリンが気になる方はこちらの画像から購入可能☟

◆豊富なサイズ展開!それぞれのサイズ感は?

エブリンは、ちょっとラグジュアリーなものにも手が出せる、

なおかつちょっとカジュアルにも持ち歩きたいという

30代女性をメインに人気が高い傾向にあります。

また、女性だけでなく、男性にも人気があるのがこのエブリン。

サイズ展開が豊富で、大きめのGMサイズ等は男性でも

違和感無く、むしろ男性が使っていることが多いとか??

Tシャツにデニムのシンプルでカジュアルなスタイルにも

よく合う、男女問わず使えるエブリンのサイズをご紹介します!

 

1.最もコンパクトなTPMはワンマイルのお出かけに

サイズ:W16×H18×D5cm

※色味は加工によるもので、実際には存在しません。

 

横幅の16cmは1万円札の長辺の長さ、

縦の18cmはB5の短辺ほどの長さなので、

かなり小さいことがわかります。

小ぶりのお財布に、スマホ、ハンカチ、鍵程度の荷物が

入りますが、嵩張ってしまうと収納できません。

ちょっとしたワンマイルのお出かけに便利です。

 

 

2.最も人気のPMサイズはデイリー使いに便利

サイズ:W29.5×H28-30×D10cm

※色味は加工によるもので、実際には存在しません。

 

横、縦ともにおおよその長さはA4の長辺。

縦にA4サイズを入れると、中央の低くなっている部分のみ

はみ出てしまいますが、このサイズが一番人気!

普段持ち歩く荷物は余裕で入ります。

長財布ユーザーでも大丈夫!

更にPMサイズは、身長の低い女性でも使い勝手◎

縦の長さが30cm弱なので、斜め掛けにしても底に手が届きます。

 

3.MM~GMは荷物が多い方でも安心。男性人気も!

サイズ:W31×H33×D10cm

※色味は加工によるもので、実際には存在しません。

 

MM、GMサイズとなると非常に大きさが目立ちます。

余裕でA4サイズが収納可能になるので、

通勤通学にも便利。

特にGMサイズは男性人気が高いサイズ。

男性であれば、底にも手が届くので、問題なしです。

 

4.TGMは大容量!!女性にはかなり大きい?!

サイズ:W38×H40×D9cm

※色味は加工によるもので、実際には存在しません。

 

かなりレアなTGMサイズ。

横幅の38cmはボウリングのピンの高さ

縦の40cmはたたんだ新聞の横幅ほどなので、

かなり大きいことがわかります。

女性には少し大きすぎて、底に手が届き辛いかも…

こちらも男性人気のほうが高いサイズです。

 

 

このようにサイズ展開が豊富なエブリン。

女性だけでなく男性でもユーザーが多いんですね♪

ご自身の荷物の量や、体格に合わせて選ぶのも楽しいですね!

 

「エブリンが欲しくなってきた!まずは不要なものを断捨離しよう!」

そんな方はこちらから☟簡単メール査定!

◆エブリン3(トロワ)揃ってます!

ここからは、かんてい局春日井店でご購入頂ける、

エブリン3をご紹介いたします。

※現在1.2についてはご用意がありませんので、ご了承ください。

エブリン3 PM

●商品名:エブリン3PM

●素材:トリヨンクレマンス(推定)

●カラー:エトゥープ(推定)

※エルメス製品の素材・カラーは全て推定表記とさせて頂きます。

●店頭販売価格:299,800円(税込み)

 

人気カラーのエトゥープは売り切れ必至!!

トロワなので、ショルダーストラップの調整も可能。

サイズも人気のPMです!!

トリヨンクレマンス素材はやわらかく、上品な艶もある為、

高級感がすごい!!早い者勝ちですよ♪

 

※現在、オンラインショップ掲載前となっております。

店頭販売のみとなりますので、ご了承くださいませ。

オンラインショップ掲載後、更新いたします。

 

他にもエルメスのバッグがたくさん!こちらの画像から購入可能☟

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、エルメスの人気ショルダーバッグ

「エブリン」をご紹介しました。

エブリンの1.2.3型の構造、製造刻印の位置、サイズ感など

ちょっぴりマニアックな面までご紹介致しました。

「エルメスでもカジュアルに持ち歩けるバッグを探している」

という方に、このブログが参考になれば幸いです♪

現在の在庫状況や、状態など商品について

どんなことでもお問合せ下さいね(*´з`)✌

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と

思って頂いた方、オンラインショップにも掲載して参りますので、

そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ

ではまたお会いしましょう👋

 

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

20~30代の女性に人気のケイト・スペード!実用性とデザインを兼ね備えるブランドの魅力【春日井】

こんにちは!春日井店です!!

今回ご紹介するのはケイト・スペード<Kate Spade>です!

ケイト・スペードが好きな方

ケイト・スペードに興味がある方

バッグや小物が好きな方

にオススメですので是非お読みください。

*20代の女性に人気のバッグの形状とその理由

 ケイト・スペード ショルダーバッグ

 

カラー:ブラック


素材:合皮


USED7:使用感があるがきれいな状態。


サイズ:横18cm×縦13cm×幅6cm


シンプルで上品なアイテム。ショルダーの部分をはずしてハンドバッグにできます!

軽いので持ち運びがとても簡単。おでかけにもオススメです!

※こちらの商品は小牧店にございますのでご注意ください。

*30代の女性に人気のバッグの形状とその理由

 ケイト・スペード 2WAYバッグ

 

カラー:ブラック&ホワイト


素材:レザー


USED8:使用感が少なく状態が少ないが金具部分にキズがみえる。


サイズ:横31cm×縦22.5cm×幅12cm


ブラック&ホワイトなので普段使いしやすい色でお仕事用にもつかえます!!

A4サイズが収納できるのでとても便利です!!

またショルダーバッグにも気分次第で自由に変えられる事が良い点です。

 

記事の中で気になった商品がございましたら下記のこちらまでお問合せください↓↓↓

 

★ケイトスペードについて

ケイト・スペードは(出生名キャサリン・ノエル・ブロズナハン)という女性とその夫

アンディ・スペードとビジネスパートナーの4人でケイト・スペードKate Spade』を

立ち上げました。

ケイトスペードの歴史

ミシシッピ州で生まれたケイト・スペードはアリゾナ州立大学に入学しジャーナリズムを

学び卒業後に『マドモワゼル』誌のアクセサリー担当で働き1993年には夫とともに

ケイト・スペードを立ち上げました。

当時からケイトはバッグが好きでしたが自分の理想のバッグが無いことに不満

感じていました。

そのことを知ったアンディはバッグの会社を作ることを提案し、ケイト・スペードの誕生。

当初はバッグブランドでしたが2009年からアパレルをスタート。

現在ではアクセサリーと靴や時計、インテリア雑貨、食器などを取り扱っています!

 

2017年には269の国と地域で180店舗以上を展開。系列ブランドの男性向けの

ジャック・スペード』もあります。

 

ジャックスペードとは…?

ジャック・スペードは1996年に立ち上げました。実用的かつスタイリッシュなバッグ

作るのがジャックスペードのポリシーで特徴は丈夫さが自慢の商品です!

シンプルで実用的なデザインになっていて仕事用にも使いやすいと注目されています。

 

使わなくなったKate Spadeはございませんか…?

もしよろしければこちらで簡単に査定出来ます↓↓↓↓↓↓

ケイト・スペードの特徴・魅力

シンプルでありながら女性のニーズやカラフルな配色。そして使いやすさなどに優れており

20代~30代の女性に人気。遊び心が詰まった華やかなデザインが特徴です。

ケイト・スペードが女性だったことから手がけたアイテムは全て『かゆいところに手が

届く』という作り方になっているところがポイントです。『使いやすさ』にこだわりを

もっているケイト・スペードは働く女性にとって大きな存在になります!

 

※『かゆいところに手が届く』とは…細かいところまで配慮が行き届いて気が利くところ。

 

またカラーバリエーションが豊富なのでカジュアルやフォーマルな服装にも合わせられるのが魅力的です!

財布や小物類は2万、バッグは4万、革製品のバッグは6万安い値段ではありませんが、高

すぎるというわけでもありません。

 

★当店にて販売してある商品を紹介いたします!

1.ケイト・スペード 2wayバッグ

 

 

 

 

商品名:ハンドバッグ(ブラック)


素材:エナメル


USED6:汚れやキズがあり。使用上問題なし。


サイズ:横28cm×縦22.5cm×幅11.5cm


大人かわいいバッグ。プレゼントにもオススメのアイテムです!

※こちらの商品は細畑店にございますのでご注意ください。

 

 

2.ケイト・スペード トートバッグ

 

 

 

 

商品名:トートバッグ(イエロー)


素材:レザー


USED7:使用感があるがきれいな状態。


サイズ:横26cm×縦20cm×幅10cm


春や夏に合うピッタリのアイテム!ちょっとしたお出かけにもオススメです!

※こちらの商品は茜部店にございますのでご注意ください。

 

 

3.ケイト・スペード 2つ折り財布

 

 

 

商品名:2つ折り財布(オレンジ)


素材:レザー


USED7:使用感があるがきれいな状態。


サイズ:横14cm×縦8.3cm×幅1.5cm


かわいらしいモチーフのアイテム。持ち運びしやすいのが特徴。

 

 

4.ケイト・スペード L字ファスナー財布

 

 

 

商品名:L字ファスナー財布(ピンク)


素材:レザー


USED6:汚れやキズがあり。使用上問題なし。


サイズ:横20cm×縦9.5cm×幅D2cm


リボンがチャームポイントの財布!財布の中身の柄がストライプなのでおしゃれ。

※こちらの商品は北名古屋店にございますのでご注意ください。

 

5.ケイト・スペード 時計

 

 

 

商品名:クォーツ


素材:レザー(ブレス)


USED6:汚れやキズがあり。使用上問題なし。


サイズ:直径34.0mm×腕周り18.0cm


パレットをモチーフにした時計。シンプルで素敵なアイテム!

※こちらの商品は細畑店にございますのでご注意ください。

 

★最後に…

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!

記事にのっていない商品も当店にはいくつかございますので是非、お立ち寄りくださいませ。

スタッフ一同お待ちしております!!

掲載しているブランドのアイテムのほかにもみてみたい、又は興味がありましたらこちらの下にまとめてあります↓

ページトップへ戻る

MENU