質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

北名古屋店のお知らせ

【国産はダメ?】セイコー・シチズン・カシオ、3大国産腕時計メーカーとオススメモデルをご紹介!【北名古屋】

今回は国内メーカーの腕時計ブランドをご紹介します!

最近海外の腕時計メーカーの話題で持ち切りですが国産ブランドも負けてはいません。

そこで国内メーカーオススメのブランドの紹介とかんてい局オススメモデルをご紹介したいと思います!

☟腕時計に関するお問い合わせはこちら☟

☟「腕時計―の販売ページ」はこちら☟

国産腕時計メーカー

皆さんは日本の三大時計ブランドはご存じですか?

一般的には、

・SEIKO(セイコー)

・CITIZEN(シチズン)

・CASIO(カシオ)

と言われることが多いです。

時計に詳しくない方でも聞きなじみのある方は多いと思います。

この3つのブランドは日本、海外ともに多くの人から支持されており、確かな技術力で時計業界を引っ張っていると言っても過言ではないと思います。

他にもORIENT(オリエント)TRUME(トゥルーム)等国内メーカーはまだまだたくさんあります!

☟腕時計に関するお問い合わせはこちら☟

☟ロレックスの買取価格が分かる『かんたん査定申込フォーム』はこちら☟時計査定フォーム

国内メーカーの腕時計はダサい?壊れやすい?

インターネットで「G-SHOCK ダサい」「セイコー 壊れやすい」などのサジェストを見かける方も少ないと思います。

結論から言いますと決してそんなことはありません!

国内メーカーの腕時計は派手なデザインこそ多くはありませんが、美しく洗練されたデザインは世界各国で評価を受けています。

また機能性に関しても海外メーカーにも引けを取らない圧倒的な技術力で腕時計ユーザーを魅了しています。

国内の腕時計メーカーの魅力とは?

ここ最近はロレックスオメガ雲上ブランドを筆頭に様々な海外メーカーの時計が大きく話題を呼んでいることが多いです。

しかし国内メーカーも負けてはいません

先程ご紹介した日本の三大ブランドも大きな「強味」を持っているので、そのブランドの始まり強味の部分と、現在かんてい局にあるオススメモデルをご紹介します!

①SEIKO(セイコー)

セイコーは1811年に創業した会社です。

最初は時計の修理や販売を専門的に行っていましたが1890年頃から腕時計の開発や販売を行うようになりました。

セイコーの開発技術は極めて高く、世界で初めてクォーツ式(電池式)の腕時計を開発したのはセイコーです。

販売当時はクォーツショックという言葉が出来上がる程に世界で人気を博し、機械式腕時計の販売を大きく上回る程でした。

「世界のセイコー」と呼ばれるほど人気が高まり、セイコー腕時計の知名度も一気に広まったと言われています。

そんなセイコーですがクォーツモデルに限らず、自動巻きのモデルや「スプリングドライブ」というセイコー唯一の機構を開発する等、他のメーカーにも劣らない技術力もあります。

☟「セイコーの販売ページ」はこちら☟

SBXC063 アストロン

USEDランク:USED-8

価格:154,800円(2023.3月 オンラインサイト掲載価格)

付属品:外箱 箱 メーカー保証書

備考:2023年2月購入品

☟ご購入はこちらから☟

 

セイコーのクォーツウォッチと言えばアストロンと思い浮かべる方も多いと思います。

実は1969年に初代モデルが販売されており、かなり歴史あるセイコーが誇る人気モデルです。

最近ではメジャーリーガーの大谷翔平のコラボモデルが発売され、時計ファンだけではなく野球ファンも巻き込みました!

☟詳しくはこちらの記事もどうぞ!☟

【大谷翔平選手愛用】セイコー『アストロン』2017~2020年限定モデルの一覧をご紹介【北名古屋】

☟腕時計に関するお問い合わせはこちら☟

 

グランドセイコー SLGA009 エヴォリューション9 白樺

USEDランク:USED-8

価格:839,800円(2023.3月 オンラインサイト掲載価格)

付属品:外箱 箱 メーカー保証書

備考:2022年2月購入品

☟ご購入はこちらから☟

 

グランドセイコーは従来のセイコーとは違い、独立して生まれた高級ラインの時計ブランドです。

自社で部品作成、組み立て、出荷を行っており国内や海外でも人気が高いブランドになります。

特にこの白樺文字盤のモデルは、白樺の木を彷彿とさせるダイヤルにブルーの針のコントラストが芸術ともいえるぐらいに美しいです。

☟ロレックスの買取価格が分かる『かんたん査定申込フォーム』はこちら☟時計査定フォーム

☟「セイコーの販売ページ」はこちら☟

②CITIZEN(シチズン)

シチズンは1918年に設立された電子機器を製造している日本の会社です。

創業当初は懐中時計を開発、販売している会社でした。

ですが1970年頃からはシチズンの顔とも言える「エコドライブ」のモデルを販売し今もなお世界各国で愛される国内腕時計ブランドと言えます。

販売価格も海外ブランドと比べるとやや安く、10,000~100,000円前後の価格帯で購入することが出来、時計に詳しくない方でもファーストウォッチとして持っている方も多いと思います。

☟腕時計に関するお問い合わせはこちら☟

☟「シチズンの販売ページ」はこちら☟

H820-T023070 アテッサ

USEDランク:USED-6

価格:57,580円(2023.3月 オンラインサイト掲載価格)

付属品:なし

備考:なし

☟ご購入はこちらから☟

 

アテッサとはイタリア語で「期待」「予感」という意味を持ちます。

1987年に誕生してからシチズンのチタンの加工技術を用いて今なお愛されるモデルの一つです。

アテッサはチタンで出来ており、軽量かつ頑丈なのでアウトドア等でもご使用できるのがうれしいポイントになります。

価格も中古ですと数千円からでも購入できるのでとてもお買い求めしやすいモデルだと思います!

☟「シチズンの販売ページ」はこちら☟

AQ6110-10L ザ・シチズン

USEDランク:USED-8

価格:729,800円(2023.3月 オンラインサイト掲載価格)

付属品:外箱 箱 メーカー保証書

備考:2023年2月購入品

☟ご購入はこちらから☟

 

ザ・シチズンとはシチズンの中でも最高峰のシリーズラインとなっています。

一般的なクォーツウォッチは月差±20秒が基本的ですが、こちらはなんと年差±1秒と他の時計ブランドを圧倒する精度です。

さらに精度だけではなく機能性、デザインもシチズンのこだわりが詰まっており、時計好きにはたまらないラインとなっています。

☟腕時計に関するお問い合わせはこちら☟

☟ロレックスの買取価格が分かる『かんたん査定申込フォーム』はこちら☟時計査定フォーム

③CASIO(カシオ)

カシオは1957年に創業した電卓や電子辞書を扱う日本の電機メーカーです。

時計事業に参入したのは1974年頃にクォーツ時計を販売し、1983年に誰もが知る「G-SHOCK」を販売しました。

今でもG-SHOCKやBaby‐G等、耐久性や性能重視のクォーツ時計を多く販売しています。

価格帯も定価だと1万円から買えるのでお財布にも優しい時計です。

種類も豊富でアニメや有名人のコラボモデルもあるので収集している方も多いんじゃないんでしょうか?

☟「カシオの販売ページ」はこちら☟

GA‐700SE G-SHOCK

USEDランク:USED-6

価格:6,480円(2023.3月 オンラインサイト掲載価格)

付属品:なし

備考:なし

☟ご購入はこちらから☟

 

こちらのG-SHOCKはストップウォッチやタイマー、アラーム等の機能に加えて20気圧防水で普段使いには十分なスペックです。

それに加え中古で1万円以下で購入が出来るのでコストパフォーマンスは最強とも言えます。

G-SHOCKは安価な金額でもとても高スペックで使いやすいものが多く、どんなシーンでも活躍出来る老若男女誰にでも愛される時計です。

普段使いでガツガツ使いたいという方には大変オススメ出来る時計だと思います!

☟腕時計に関するお問い合わせはこちら☟

☟「カシオの販売ページ」はこちら☟

最後に

いかがでしょうか。

時計は海外メーカーだけではなく、国内メーカーでも使いやすくかっこいいモデルはいっぱいあります。

初めて時計を買われる方でも、いっぱい時計をお持ちの方でもオススメ出来るモデルはたくさんあります。

是非このブログを参考にしていただければ幸いです。

☟腕時計に関するお問い合わせはこちら☟

☟ロレックスの買取価格が分かる『かんたん査定申込フォーム』はこちら☟時計査定フォーム

☟「腕時計―の販売ページ」はこちら☟

BALLWATCH【ボールウォッチ】ってどんなメーカー?初めての腕時計購入を検討の方へ簡単解説【北名古屋】

本日はBALLWATCH【ボールウォッチ】

についてご紹介していきます!!!

全くご存知ない方やこれからお時計を

購入しようとお考えの方は、

BALLWATCHの事を知って頂き、

購入候補にして頂けると幸いです!!

初めての高級時計としては勿論のこと、

サブ機としてもオススメですよ!!

 

::*::*::*::*::*::*::*::*

時計を購入をお考えの方

ボールウォッチについて知りたい方

時計メーカーを知らない方

::*::*::*::*::*::*::*::*

は、是非最後までご覧ください♪


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

ボールウォッチの歴史

●鉄道用の時計として開発された歴史を持つ

アメリカ発祥の時計ブランドです。

 

1891年頃のアメリカは鉄道の車掌さんや機関士の

時計が正確でなかった為に事故が頻発していました。

正確な時間管理システムを確立するため、

\ ボールウォッチの創業者 /

【ウェブスター・クレイ・ボール】

ボール (腕時計) - Wikipedia

出典:ウィキペディア

に依頼し「時間と時計」を正確に運用する為の

システムをつくらせた事がきっかけとなり、

依頼に答える形でウェブ・C・ボール株式会社を

設立しました。

ボールウォッチ製品の特徴

デザイン性

ボールウォッチは日本で7つの、

デザイン(シリーズ)を展開しています。

お仕事・プライベートとそれぞれ

使いわけができますね。

 

①エンジニアハイドロカーボン

BALL独自の特許技術と先進のテクノロジーを

詰め込んだ基幹シリーズ。

全シリーズの中でも、

ひときわ強靭に作られたモデルです。

②エンジニア

ボール ウォッチが考える現代の実用的な

時計に必要な要素は「耐衝撃性」と「耐磁性」

「エンジニア」シリーズはこれら2つの性能を

兼ね備え、とりわけ日常生活に潜む磁場による

精度への影響を軽減するため、

特殊な金属でムーブメントの周囲を、

磁気シールドで覆うファラデーゲージを採用し、

「耐磁性」に優れたモデルを取り揃えています。

出典:yamamotoya

③エンジニマスター

エンジニアマスターは、ダイバーズや特殊機能を

搭載したスポーツモデルをラインアップし、

プロアスリートの着用を前提に

開発されたシリーズです。

回転ベゼル・クロノグラフ・プッシュボタンに

至るまで優れた操作性を追求し、

高い視認性を有しています。

比較的大きなサイズのモデルなので

腕元で無骨で屈強な存在感を放ちます。

出典:yamamotoya

④エンジニアM

エンジニアMは、

約80時間のロングパワーリザーブを搭載し、

スイス公式クロノメーター検定協会(COSC)の

認定を取得した、ブランド初となる、

自社開発ムーブメントを搭載した

シリーズです。
国内メーカーの機械式では

約40時間前後が一般的な事を考えると、

80時間のパワーリザーブは大変実用的です。

⑤ロードマスター

鉄道のインフラを整備・担当する「保線夫」

という名のロードマスターは

、ケースとブレスが一体化しているような

デザインが特徴で、BALL独自開発の、

ワールドタイム・クロノグラフ・GMTなど、

複雑構造のムーブメント搭載機を、

多数ラインアップしたシリーズです。

⑥トレインマスター

19世紀からアメリカ公式標準鉄道時計として、

採用さてきた伝統的なでクラシカルな

意匠を今なお継承するシリーズです。
アラビヤインデックスや、文字板素材に

コールド・エナメルを採用するなど

ブランドへのヘリテージが凝縮され、

シースルーバックからはムーブメントを

鑑賞することができます。

⑦ストークマン

蒸気機関車のボイラーの火を管理する

「補助助手」の意味を持つストークマン。
ミニマルなデザインと機能性を基調とし、

視認性・耐衝撃性・100m防水など

実用時計としてのスペックを有する一方、

スリムなケースフォルムがスタイリッシュな

印象を引き立てるシリーズ。

耐衝撃性

耐衝撃時計とは水平な硬い木の面に1mの高さからの

自由落下に耐える性能をもつ時計でなければならない

と定義されており数値にすると「5,000Gs」

多くのモデルは上記の5,000Gsに分類される一方、

よりハードに1.5mの高さでテストを行い、

最大7,500Gsの衝撃に耐えうるモデルも

ラインアップれています。

耐磁性

機械化が進み切った現代において、

「磁気帯び」を原因とする精度不良や故障は、

今や最もメジャーなトラブルの1つとなっています。

ボールウォッチでは「ファラデーゲージ」と

呼ばれる最もベターな耐磁処理を行っています。

これは、内部の機械を丸ごと耐磁性のあるゲージで

覆ってしまう方法で、積極的に磁気を吸収し、

素早く放出してくれます。

防水性

すべてのモデルが日常生活で十分な

防水性を備えています。

最も低い数値で50m防水、

最高では3,000m防水のモデルも

展開されています。日常使いに向いた、

スタンダードモデルでも100M防水が

備わっていますよ!!

視認性

ボールウォッチはインデックスに

自発光マイクロガスライトと呼ばれる

特許技術を使用しており、

暗夜での視認性を確保しています。

精度

現在ボールウォッチでは、

スイスの著名な精度検定を通過したモデルと

ボール規格で調整されたモデルの2種類が存在。

大部分は前者のスイス公式検定を通過させた

モデルでラインナップされています。

低価格

本来、クロノメーター取得のスイス自動巻きの

時計ともなれば、50~80万円前後はする中、

ボールウォッチは10万円代から展開。

平均して25万円前後から一生モノの時計を

そろえることができてしまえます!!

ボールウォッチ-どんな方におすすめ-

予算30万円程で高性能の時計が欲しい方

ビジネス・アウトドアでも気軽に使える時計が欲しい方

デザインに拘りたい方

長くご使用をお考えの方

 

🌟ちなみに近年ではドラマで着用される事で増え、

やはりアクティブシーンをボールウォッチが、

引き立ててくれています。

人気ドラマ『相棒』では及川光博さんが

「ストークスマン エンタープライズ」を身につけ、

木村拓哉さんが主演したドラマ『PRICELESS』

Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さんが、

「トレインマスター」を着用していました。

じわじわと人気が高まっております!!


☟こちらから「ボールウォッチ」販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟時計査定フォーム

かんてい局販売アイテム

型番:GM3090C-SAJ-BK

品名:エンジニアマスター2

パイロットGMT

 

型番:NM2038D

品名:エンジニアマスター2

オフィサー


☟こちらから「ボールウォッチ」販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟時計査定フォーム

まとめ

本日はボールウォッチについてご紹介させて頂きました!

デザインに関しては上品さも兼ね備え、

圧倒的なタフネスを誇りながらも、

トータルバランスに優れた時計だという事!!

本日ボールウォッチを知られた方は、

一度チェックしてみて下さい!!


☟こちらから「ボールウォッチ」販売ページへ移動します☟

おすすめ記事の紹介


☟気になる関連記事はこちらからGOGOGO!!☟

【新社会人必見】初任給で買えるビジネスシーンオススメの腕時計をご紹介!【北名古屋】


また、気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟

時計査定フォーム

【ディオール展東京】内容と制限時間は?実際に行ってみたレポ【北名古屋】

こんにちは、かんてい局北名古屋店です!

 

今回は東京現代美術館で開催中の「ディオール展」についてご紹介致します。

2017年からパリ・ロンドン・上海・ニューヨーク・ドーハと世界中を巡回してきたメゾン創設70年を記念した世界巡回展が日本にもついに上陸。

13の部屋でディオール歴代のクリエイティブディレクター達がデザインした作品が並び、ディオールと日本の絆、関係をたたえる展示は圧巻です。

 

twitterなどで検索してみると…

『圧巻の展示だった、満足!』

『ドレスもだけど空間演出がすごい』

このような感想がたくさん見られます。

筆者も実際に展示会へ足を運んでみましたので、その時の感想なども交えて展示内容をご紹介していきます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・ディオール展に興味がある方

・ディオール展の内容が気になる方

・ディオールが好きな方

に是非読んで頂きたい記事となってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

☟「ディオール」在庫一覧はこちら☟

「クリスチャン・ディオール・夢のクチュリエ」展へ

ディオール展について

それでは本題のレポートの方をしていきたいと思います。

様々な世界の都市で開催されてきたディオール展、東京展ではフロランス・ミュラーがキュレーションを手掛け、建築家の重松象平がその空間演出を行いました。

13のテーマごとに空間がガラッと変わり飽きずに回ることができます!

展示品は1000点を超え、ドレスだけでなく映像やアート作品、写真の展示などで見るところ全てが映え空間✨

全て見て回るのにどれくらいかかると思いますか?

所要時間

筆者は写真はそこそこ撮り、展示説明などはかいつまんで回りましたので大体1時間から1時間半くらいで回り切ることができました。

衣装と展示などだけさらっと見て回るのであれば1時間でも可能かな~?という感想です。

1FとB2Fに分けて大ボリュームの展示になっていたのでしっかり見るとなると2~3時間、説明なども見ればもっとかかるかもしれません…

↓twitterの口コミ↓

https://twitter.com/pgpgmeme1207/status/1612086120447381504?s=20

https://twitter.com/natural_holiday/status/1606269155031801856?s=20

 

滞在時間に制限はある?

答えは、「NO」です。

予約チケット・当日券ともに時間制限はありません

展示会にはカメラをもって撮影メインで回られている方、映え写真を撮っている方いろいろな方が。

時間に余裕をもってたっぷり楽しみましょう。

当日券を並ばれる方は、チケットゲットに長時間かかる場合があるので注意です。

予約チケットは売り切れていてもキャンセルが出る場合があるので、これから行かれる方はこまめにチェックしてみてください~✨

👇前回のブログでチケットについてまとめています👇

【チケット予約方法】ディオール展の当日券はあるのか/開催場所と期間はいつまで?【北名古屋】

展示内容

展示部屋は1F、B2F全部で13部屋、以下のような構成となっています。

全ての写真は載せられない為、一部ご紹介します!

1F展示室

①ニュールック

黒の展示室に『ニュールック』のお洋服とクリアの椅子が並びます。

②ディオールと日本

ディオールと日本の歴史、関係を展示しているお部屋。

部屋の壁は和紙で出来ていて柔らかい印象、日本限定なのでしっかり目に焼き付けたいです!!

③歴代デザイナーの作品

 

こちらはクリスチャン・ディオール亡き後の歴代クリエイティブ・ディレクター

・イヴ・サンローラン

・マルク・ボアン

・ジャンフランコ・フィレ

・ジョン・ガリアーノ

・ラフ・シモンズ

・マリア・グラツィア・キウリ

6人の奇才たちの作品が並びます。

④写真家:高木由利子さんの作品展示

日本オリジナルの展示、高木由利子さんの写真展示にも注目。

左の壁はグラデーションになっていたりします!

⑤ディオールのアトリエ

SNSで話題、人気の展示スペースです。

点状が鏡張りとなっていて広々とした印象で、真っ白な展示室に白色の洋服が並びます。

こちらは【トワル】といい、コットン生地で作成された試作品、よくみると線が入っていたりします、、、!

B2F展示室

⑥ディオール作品の表紙雑誌、広告映像

この投稿をInstagramで見る

azusa(@azu24fff)がシェアした投稿

⑦コロラマ

こちらは全てディオールのスカーフ達で出来ているそうです。

『アンドリアノメリゾア』が約1000枚ほどで作成した作品だそう。

自分のインスタの色味に合わせた場所で写真を撮るのもいいですよ💜

ミニチュアサイズのカラフルな展示となっていてとても可愛い空間でした。

⑧ディオールの庭

⑨ディオールのスターたちとJ‘ADORE

⑩ディオールの夜会

左は上からみた吹き抜けの展示(④写真の反対側)

こちらの展示、、見た時とってもびっくりしました。

上半分は鏡になっているんですが、気付くのに少し時間かかりましたね😲

⑪レディーディオール

壁、天井、一面が『レディディオール』

様々な形、ユニークなレディディオールも多数で楽しい展示コーナーとなっています。

⑫ディオールと世界

https://twitter.com/dmuuhalloween/status/1605404240838414340?s=20

一番左、セーラームーンのセレニティドレスの元ネタになったドレスです👗

ドレス展示の反対側、球体のランプはインスタ用の映え写真を撮っている方多数でした!

☟「ディオール」在庫一覧はこちら☟

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は現在、東京都現代美術館にて開催されております「クリスチャン・ディオール・夢のクチュリエ」展に実際に行ってみたレポを写真と共にご紹介致しました。

これから回られる方など少しでも参考になれば幸いです。

かんてい局ではディオールの商品も多数販売しておりますので、オンラインショップもぜひチェックしてみて下さい!!

👇チケット予約方法が気になる方は是非合わせてご覧ください👇

【チケット予約方法】ディオール展の当日券はあるのか/開催場所と期間はいつまで?【北名古屋】

☟「オンラインショップ」在庫一覧はこちら☟

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

 

【チケット予約方法】ディオール展の当日券はあるのか/開催場所と期間はいつまで?【北名古屋】

こんにちは、かんてい局北名古屋店です!

 

今回は東京現代美術館で開催中の「ディオール展」についてご紹介致します。

2017年からパリ・ロンドン・上海・ニューヨーク・ドーハと世界中を巡回してきたメゾン創設70年を記念した世界巡回展が日本にもついに上陸。

13の部屋でディオール歴代のクリエイティブディレクター達がデザインした作品が並び、ディオールと日本の絆、関係をたたえる展示は圧巻です。

 

twitterなどで検索してみると展示のレポだけでなく、

『チケット購入できなかった…』

『事前予約がいる、土日は入れない』

などチケットについての声が多数ありました。

筆者も実際に展示会へ足を運んでみましたので、その時の感想なども交えてチケットの購入方法についてご説明します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・ディオール展に興味がある方

・ディオール展のチケットの購入について知りたい方

・ディオールが好きな方

に是非読んで頂きたい記事となってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

☟「ディオール」在庫一覧はこちら☟

【ディオール展】チケット購入

まずチケット購入方法は以下の2つあります。

・事前予約

・当日券

 

Twitter等のSNSでは、「すぐに当日券なくなった」「予約できない」などの声が…

私は2/24 13時~13時半の予約枠で行きました。

入場はチケットを自宅などでプリントアウトするorスマホの画面表示などで入場が可能。

①事前予約

実際に公式予約ページを確認してみますと、既に4月分まで事前予約チケットは完売しておりました。かなりの争奪戦ですね。

筆者も1カ月前に友人と予約をしましたので余裕をもって予約する必要がありそうです。

5月分の事前予約はまだみたいなので、行ってみたい!!という方は情報をチェックしておくことがオススメです。

👇下記クリックで公式サイトへ👇

https://www.e-tix.jp/mot/dior.html

②当日券

事前予約ができなかった場合、当日券も用意されているので並んでゲットすることが可能です。

こちらもtwitterを見てみると、

ディオール展の当日券は午前10時オープンからの販売ですが、どのツイートや情報を見ても開始15分ほどで売り切れてしまうくらい人気なのですね。

オープン1時間前から並び始める方もいらっしゃるようです。

当日券を狙う方も早めに行動、休日を避けるとチケットゲットがしやすそうですよ。

チケットの価格

一般:2000円

大学生・専門学生・65歳以上:1300円(学生証などの提示必須)

高校生は予約なしで入れます!!

中高生以下の入場は無料(小学生以下は保護者同伴)となっており、予約も不要なので特に流行に乗りたい高校生はじめ学生の皆様はぜひこの機会に行ってみて下さい!!

【ディオール展いつまで】場所・期間

こちらの展示会は以下の期間・場所で開催されています。

期間:2022年12月21日~2023年5月28日まで

場所:東京都芸術美術館 企画展示室1F・B2F(〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1)

ディオール展大阪はあるのか?

Google検索をしてみると『ディオール展 大阪 2023』と関連で出てきましたが、

こちらの展示会は東京のみでの開催となっております!!

【ディオール展 行きかた】アクセス

東京都現代美術館で開催中のディオール展、アクセス方法は以下の通りです。

公共交通機関

・東京メトロ半蔵門線:『清澄白河駅』B2番出口より徒歩9分

・都営地下鉄大江戸線:『清澄白河駅』A3番出口より徒歩13分

・東京メトロ東西線:『木場駅』3番出口より徒歩15分

筆者はこちらで行きました👆、曲がり角はないですが割と歩いた記憶があります!

・都営地下鉄新宿線:『菊川駅』A4番出口より徒歩15分

シャトルバスの運行も?

なんと「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展の開催期間限定で、

シャトルバスの運行もあります。

展示会の特別仕様にラッピングされたバスが、【GINZA SIX ⇔ 東京都現代美術館】を往復。

バス停にいるスタッフさんのiPadにてLINE順番待ちアプリに登録後、整理券発行で無料で乗車が可能です。

この期間しか乗れないバスとなっております、、、気になる方は合わせてチェックです!!

☟「オンラインショップ」在庫一覧はこちら☟

【ディオール展覧会】現地販売・グッズはあるのか?

現地販売はギフトショップにて行っています。

筆者が行ったときには閉まっており、ショップ内を見ることはできませんでした。

ギフトショップではディオール展ならではのノート、えんぴつ、トートバッグなどが販売されているようです。

公式オンラインショップから購入することも可能。

本展覧会限定グッズのラインナップ

ポスター/ポストカード/ポストカードセット/鉛筆/色鉛筆/ミニポスターセット

ソフトカバーノート/ハードカバーノート/トートバッグ/扇子(2月中旬より発売)

※公式サイトより

※ショップ内は撮影が禁止となっております。

かんてい局ではディオールのお品物も多数取り扱っておりますので、気になる方は是非見てみて下さい。

☟「ディオール」在庫一覧はこちら☟

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は現在、東京都現代美術館にて開催されております「クリスチャン・ディオール・夢のクチュリエ」展のチケット入手方法についてまとめてみました。

これからディオール展に出向かれる方などの参考になれば幸いです。

次回は実際に行ってみたレポをお伝えします!!

かんてい局ではディオールの商品も多数販売しておりますので、オンラインショップもぜひチェックしてみて下さい!!

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

☟「オンラインショップ」在庫一覧はこちら☟

 

【入手困難】エルメス 第二のピコタン?!|インザループバッグとの比較と特徴をご紹介【北名古屋】

 

新作◎入手困難】HERMES イン・ザ・ループ トートバッグ (HERMES/トートバッグ) 87968259【BUYMA】

出典:https://precious.jp/articles/-/35551

 

本日はエルメスの“インザループバッグ”についてご紹介します。

去年発売されネットで話題となっているバッグなのですが、

皆さんご存知ですか??とっても可愛いのですよ💛

なにがそんなに話題になっているのか・・・

ピコタンバッグとどこが違うのか、

2つのバッグの比較をご紹介していきます!!

きっと欲しくなる事間違いなしです!!

出典:https://precious.jp/articles/-/35551

新作◎入手困難】HERMES イン・ザ・ループ トートバッグ (HERMES/トートバッグ) 87968259【BUYMA】

::*::*::*::*::*::*::*::*

エルメスバックの購入をお考えの方

インザループバッグについて知りたい方

インザループの特徴・魅力を知りたい方

インザループバッグを購入をご検討中の方

::*::*::*::*::*::*::*::*

は、是非最後までご覧ください♪


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

インザループとピコタンの比較

ネットでピコタンと似ていると言われる

インザループバッグ・・

ピコタンがわからない方もいらっしゃるかと

思いますので2点のバッグを比較していきたいと思います!!

比較①見た目

同じバケツ型で確かに似ていますよね?!

ピコタンも自立しますがインザループバッグと比べるとバッグ上部のクタっとした印象が否めないです✋💦

ピコタンにはあった底尾錠がインザループバッグにないので、置いた時にバッグ本体に黒ずみやキズがつきやすい可能性が考えられます。

比較②内部

ピコタンでは全くポケットがないつくりだったのに対して、インザループバッグはオープンポケットが1つつきました!ちょっとした小物が収納できるようになったので便利ですね🥰

比較③フォルム

インザループバッグはバッグ内に荷物が入っていなくても、しっかりと自立してキレイなフォルムを維持しています。ピコタンは荷物が、入っていない部分からレザーがクタっと折り曲がってしまいキレイなフォルム維持が難しいです。

特徴④ 開口部

現行で販売されているピコタンはロック機能がついていおりますので、インザループバッグ同様に四角い金具に通し最後にカデナ(南京錠)でロックをし完了になります。が、少し手間がかかる印象です。インザループバッグはカデナ(南京錠)は使用しないので簡単に金具にレザーを取り付けられ楽に防犯対策ができます。


☟こちらから「HERMES・ピコタン」販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟バッグ査定フォーム

第二のピコタンと言われる理由

エルメスの”インザループバッグ”ですが登場してすぐ・・

\かわいい~ 欲しい~との声が殺到!!!

ネットでは第二のピコタンとして話題となるほどに。

~ネットの声~

シェーヌピコ?ネクストピコ?

インザループバッグ➡またの名を【シェーヌピコ】と呼びます。

 

❓なぜシェーヌピコと呼ばれているのか・・・

エルメスから出ている【ピコタン】=P と

インザループバッグが似ているからです。

 

HERMES(エルメス)のスタッフの方も、

「ネクストピコ」と呼んでいる程で、

そこから第二のピコタンと言われ

話題になっているんですね📢!!

そもそもインザループとは

HERMES/エルメス】シェーヌダンクルPM ブレスレット(18コマ)、ミニシェーヌダンクル ブレスレット(26コマ)入荷情報[2019.04.13発行]

👆老若男女幅広い層から愛されている

エルメス大人気ブレスレット・・

「シェーヌ・ダンクル」のチェーンをモチーフとしたシリーズの事です。

 

キーチャームやカードケースといったスモールレザーグッズを展開しており2022年に待ちに待った”トートバッグ”が新作として誕生しました。上質な素材や美しい仕立ては勿論の事、使いやすさも備えたトートとなり、発売そうそう話題の争奪戦必至アイテムとなっています。

インザループトートバッグとは

2022年8月に突如として発表された

「インザループバッグ」🛍


出典:https://precious.jp/articles/-/35551

新作◎入手困難】HERMES イン・ザ・ループ トートバッグ (HERMES/トートバッグ) 87968259【BUYMA】

インザループバッグ特徴 ①デザイン

シェーヌダンクルの鎖を取り入れたトートとなりますが、どの部分に取り入れられているかと言いますと・・・「バッグ正面」「バッグ底面」に取り入れられています。

新作◎入手困難】HERMES イン・ザ・ループ トートバッグ (HERMES/トートバッグ) 87968259【BUYMA】

インザループバッグ特徴②開閉金具

開口部にある両サイドのレザーを、シェーヌダンクルモチーフの鎖金具で閉じる事が可能です。

バッグ購入の際に防犯面を気にされる方も多いと思いますので、こちらの鎖金具でしっかりとバッグ口を閉じる事ができます!

新作◎入手困難】HERMES イン・ザ・ループ トートバッグ (HERMES/トートバッグ) 87968259【BUYMA】

インザループバッグ特徴③変化する見た目

メタル金具で開口部を閉めるとこのようにスタイリッシュな印象に早変わり!!

メタル金具を使用していない状態ですとバケツ型でかわいい印象です💙

インザ ループ 偽物》 エルメス 18 トートバッグ ゴールド金具 2023新作大人気-エルメスコピー


☟「HERMES・ピコタンロック」の販売ページはこちらから☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

サイズ展開 & 販売価格

イン・ザ・ループバッグは2サイズ展開で発売されています。

どちらも小ぶりのサイズ感となり手荷物が少ない現代、時代の流れに沿ったサイズ展開となっています。

サイズ18

定価:595,100円

縦幅19.5cm×横幅18×マチ幅12cm

小ぶりですがコンパクト財布やキーケース・携帯等

楽に収納して頂けるサイズになっております!

https://twitter.com/h__3160/status/1627582711409045506?cxt=HHwWhMDTwcn2qpYtAAAA

サイズ23

定価:629,200円

縦幅25cm×横幅23cm×マチ幅15cm

ショルダーをつけて斜め掛けにして使用するのも可愛いです!

またハンドルにツイリーを巻いて使用するのもいいですね💙

https://twitter.com/patrol_h_kansai/status/1611486644233965568


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟こちらから「HERMES・ピコタン」販売ページへ移動します☟

インザプールバッグ特徴≪まとめ≫

①カラー展開が多いので自分好みが見つかる

現在8色のカラーが存在しています。

②2サイズ展開で用途によって選びやすい

両サイズともコンパクトウォレットでの使用をオススメ!

③ストラップをつければ2WAY使用が可能

ストラップは勿論別売り・またはお持ちのストラップで代用を!

④開閉金具にもこだわりが感じられ防犯面安全

ピコタン同様このロック金具部分がプラスポイント!!

⑤しっかり自立してくれる

長く使用してもクタっとした印象になりにくいです。

インザループバッグ カラー展開

🚩公式サイトにて掲載カラーとなりますが、

店頭ではこの他のカラーもありとの情報が!!

ご自身のお好みのカラーが見つかるといいですね🌸

出典:https://www.hermes.com/jp/ja/story/315098-in-the-loop-hermes-bags/

エトゥープ

ピーコート

ソージ

ヴェール・コミックス

カシス

ローズ・テキサス

モーヴ・シルヴェストル

フォーブ


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟こちらから「HERMES・ピコタンロック」販売ページへ移動します☟

 


☟こちらから「HERMES アイテム」販売ページへ移動します☟

☟画像でかんたんメール査定はこちら☟【PC・スマホ対応】査定だけでもOK!完全無料・住所不要・24時間受付!撮って送るだけも簡単メール査定のご依頼はこちら

☟質預かりも行っております!!!!☟

まとめ

本日は「インザループバッグ」の魅力についてお伝え致しました。

いかがでしたでしょうか??ほしくなった方は多いのではないでしょうか?✨

エルメス好きな方は是非要チェックのアイテムです!!

カラーバリエーション・サイズ共に豊富に取り揃えられておりますので、

お気に入りのカラー・サイズの物をご購入頂ければと思いますが、

ピコタンロック同様に公式サイトや店頭でも購入できなくなっているアイテムです💦

現状かんてい局北名古屋店でも在庫のご用意がまだありません。

ですが、今後入荷予定のバッグ間違いなしですので、

オンラインショップの方も是非チェックしてみてください!!


☟こちらから「HERMES アイテム」販売ページへ移動します☟

おすすめ記事の紹介


☟気になる関連記事はこちらからGOGOGO!!☟

【入手困難⁉】エルメスの「ピコタンロック タッチ」とはどんなバッグ?【北名古屋】


また、気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟

時計査定フォーム

【2023年】ルイヴィトンが値上げ!一部値下げも!?価格改定後の値段をご紹介【北名古屋】

ルイヴィトンは2023年2月3日(金)に価格改定を実施いたしました。

前回は2022年の11月に約3%の値上げを行っており、今回は2023年で初めての値上げとなります。

前回から約3ヵ月という短いスパンで再び値上げとなっており、2023年もハイブランドの値上げは止まりそうにありません。

しかし、なんと一部値下げもされている商品がありました!

価格改定された商品の一部をピックアップしてご紹介いたします。

 

こちらの記事では

・どのくらい値段が変わっているのか

・どんな商品が価格改定されているのか

をご紹介したいと思います!

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

値上げされた商品と価格

今回は革製品が平均5%の値上げとなっているようです。

前回の2022年11月は平均3%ほどだったところに対し、値上げ率が高くなっています。

 

では一体価格改定後はいくらになったのか過去1年間確認していきましょう♪

スピーディ

定番人気のスピーディ・バンドリエール。

25・30サイズ共に今回で9,900円の値上げとなっています。

なんと2022年の2月から1年で50,000円以上も値上げされているのは驚きです!

1年前は10万円台で購入できていたものが20万円台になっているのは大きいですね…。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

アルマ

今回はアルマBB・PMサイズ共に9,900円の値上げとなっております。

2022年の2月から1年で33,000の値上げとなっており、BBサイズは10万円台から20万円台へ。

☟当店のオンラインショップはこちらから☟

カプシーヌ

ヴィトンの高級ラインであるカプシーヌ。

BB・MMサイズ共に前回から55,000円の値上げとなっています。

2022年2月から1年で20万円以上の値上げをしており、更に高嶺の花に…。

このままいくと次回の値上げでMMサイズは100万円台に乗ってしまうのでは…と筆者は考えております。

 

2013年に登場したカプシーヌは販売当初は40万円程でしたので、10年で2倍の価格になっています。

☟当店のオンラインショップはこちらから☟

値下げ商品について

ハイブランドの値上げが止まらない中、なんと今回の価格改定で一部の商品に値下げがありました。

ヴィトンはブランドイメージを守る為にも値下げはしないイメージでしたが、値下げすることもあるのですね✨

では何の商品が値下げされたのか確認していきましょう!

オンザゴー

オンザゴーのモノグラムは今回の価格改定でMMサイズが3,300円、GMサイズが4,400円の値下げとなっています。

値上げ率と比べると微々たるものとはなりますが、少しでも値下げされるのは嬉しいですね。

GMサイズは再び30万円台へ戻った形になります。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

ネヴァーフル

ネヴァーフルのモノグラム・ダミエに関してはPMサイズで6,600円、MMサイズは7,700円の値下げとなっています。

しかしながら1年間で見ると40,700円の値上げとなっています。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

なぜ値上げがされるのか?

今、ルイヴィトン以外でも海外ブランドの値上げが続いています。

最大の理由としては【円安】が大きく影響していると考えられます。

円の価値が安くなると、輸入しているヴィトンを仕入れるコストが上がってしまいます為、定価を上げざるを得ません。

円高が進むと値上げのペースも緩むかもしれませんね。

中古市場への影響は?

中古市場の価格に関して、未使用品や特上品などの美品は買取価格・販売価格が上がることがあります。

その為、今ご自宅で眠っている美品がある場合はこれまでよりも買取価格が高くなることがあるかもしれません。

最後に

何度も値上げをしすぎなルイヴィトン。

まだまだハイブランドの値上げは止まらないと考えておりますので、欲しいものがある方は【今】買うのが一番安いです。

また、値上げ前は駆け込み需要が高まり在庫が品薄になることもありますので、在庫があるうちに買っておくのが良いのではないでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

 

【ステンレスモデル限定】ロレックスの入手困難ランキングTOP5!!【北名古屋】

本日はロレックスのステンレスモデル 入手困難ランキングをご紹介致します!!

 

今回の記事はこのような方にオススメ!!

・ロレックスの購入を検討されている方

・ロレックスの買いにくいモデルが知りたい方

 

下記バナーから鑑定士直通でお電話して頂く事も可能です。

気になる事やご質問があれば、お気軽にご連絡下さい。

☟お気軽にご連絡下さい!!☟

入手困難モデル 5選!!

モデル名 写真
1位 116500LN デイトナ ブラック/ホワイト
2位 126710VTNR GMTマスターⅡ レフティ
3位 126610LV グリーンサブマリーナー デイト
4位 126710BLRO/BLNR GMTマスターⅡ
5位 126610LN サブマリーナーデイト

 

①デイトナ 116500LN ブラック/ホワイト

ロレックスのステンレスモデルの中で最も購入が難しいのが「116500LNデイトナ」です。

言わずとれたロレックスの顔と言えるモデルで「デイトナマラソン(デイトナを買う為にブティックに通い続ける事)」という言葉が生まれる程、人気が高く入手困難です。

 

元々人気の高いモデルでしたが、2016年に発売された現行モデル「116500LN」から人気が爆発し、中古市場においてもかなり高額で取引されています。

需要が非常に高いため、ブティックでの購入報告もかなり少なく、ステンレスモデルの中では最も購入が難しいモデルです。

半年程通って購入出来たという声もあれば、1年以上通っているが購入出来ていない、という事もある様です。

 

またかんてい局北名古屋店では写真を一枚お送り頂くだけで、買取価格がわかる「かんたんメール査定」を行っています。

価格の気になるモデルがおありの方は是非ご活用下さい。

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟時計査定フォーム

②126710VTNR GMTマスターⅡ レフティ

デイトナに次いで購入が難しいモデルなのが「126710VTNR GMTマスターⅡ」です。

2022年に発表された新作で、従来のモデルとは一線を画す「レフティ(左利き用)モデル」です。

リューズが9時側に位置していて、右手に装着する事を想定して作られています。

またGMTマスターⅡとしては初の「黒×のベゼルカラーをしており、発売当初はデイトナ以上のプレミア価格で取引されていました。

発売から1年程で市場価格は落ち着きを見せていますが、流通数は他モデルと比べかなり少なく、元々がレフティモデルという事もあってブティックで購入出来る可能性はかなり低いです。

 

デザインに一目ぼれし、筆者も一度ブティックに足を運んだ事があります。

筆者は右利きという事もあり残念ながら購入には至らずですが、スタッフの方とお話をさせて頂き「左利きの人にしか販売しない」という事ではないようです。

まだ諦められないので、機会があれば是非購入したい1本です。

☟お気軽にご連絡下さい!!☟

③126610LV グリーンサブマリーナー デイト

上記2本に比べ、グッと買いやすくなるのが「126610LV グリーン サブマリーナーデイト」です。

買いやすくなると言っても確実に出てくる訳ではありませんが、タイミングによっては1.2回の来店で購入出来たという報告もあります!!

通常のサブマリーナーモデルの文字盤・ベゼルをグリーンカラーに変更したモデル。発売されている世代によって色味等は変わりますが、いずれも高い人気を誇っている事に変わりありません。

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟時計査定フォーム

④126710BLRO/BLNR GMTマスターⅡ

グリーンサブマリーナーとほぼ同じくらい購入しにくいのが「GMTマスターⅡ」です。

ベゼルカラーは×(通称ペプシ)」×黒(通称バットマン)」の2種類、ブレス部分は「オイスターブレス」と「ジュビリーブレス」があります。

ブレスの種類はおそらく変わりないと思いますが、ベゼルカラーに関しては「バットマン」の方が若干購入報告は多いです。

☟お気軽にご連絡下さい!!☟

⑤126610LN サブマリーナーデイト

ランキングの最後にご紹介するのが「126610LN サブマリーナーデイト」です。

サブマリーナーの最もオーソドックスなモデルになり、ベゼル・文字盤のカラーに黒を使用しています。

ロレックスのスポーツモデルの中でもデイトナと№1・2を争う人気があり、需要も非常に高いモデルです。

ただ流通数はかなりの数を誇っており、購入報告も他モデルと比べかなり多いです。

決して買うのが簡単という分けではありませんが「ロレックスの人気スポーツモデルが欲しい」という方は目標にしてみても良いと思います。

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟時計査定フォーム

かんてい局で販売している入手困難モデル

入手困難モデルでかんてい局で取り扱っているモデルをご紹介させて頂きます。

①デイトナ 116500LN ブラック/ホワイト

USEDランク:未使用品

価格:4,999,800円(2023.2月 オンラインサイト掲載価格)

付属品:外箱 箱 コマ(装着済) メーカー保証書

備考:2016年8月 海外購入品

☟ご購入はこちらから☟

②126710VTNR GMTマスターⅡ レフティ

こちらはかんてい局にて入荷しておりますが、商品化処理途中の為、まだ販売されておりません。

販売させて頂く際には他商品同様に販売ページへのアクセスを記載させて頂きます。

 

③126610LV グリーンサブマリーナー デイト

USEDランク:USED-9 新品研磨 オーバーホール済

価格:2,248,000円(2023.2月 オンラインサイト掲載価格)

付属品:外箱 箱 コマ(装着済) メーカー保証書

備考:2022年2月購入品

☟ご購入はこちらから☟

④126710BLRO/BLNR GMTマスターⅡ

USEDランク:USED-9 新品仕上げ オーバーホール済

価格:2,748,000円(2023.2月 オンラインサイト掲載価格)

付属品:外箱 箱 メーカー保証書

備考:2021年3月購入品

☟ご購入はこちらから☟

⑤126610LN サブマリーナーデイト

USEDランク:USED-9 新品仕上げ オーバーホール済

価格:1,849,800円(2023.2月 オンラインサイト掲載価格)

付属品:外箱 箱 コマ(装着済) メーカー保証書

備考:2021年1月購入品

☟ご購入はこちらから☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

他にもモデルは多くありますが、どのモデルも定価で購入するのは至難の業です。目当てのモデルを購入する場合は、希望を1点に絞り購入の熱意を伝える事が重要だと感じます。

☟お気軽にご連絡下さい!!☟

【MCM】エムシーエム人気のリュック!サイズ比較紹介【北名古屋】

こんにちはかんてい局北名古屋店です🐯

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

 

数年前から、若者の間で人気を集めているMCMのリュック。

ピンクカラーのリュックは、地雷系・量産系の女の子たちに人気で『歌舞伎町のランドセル』とも呼ばれていました。

こちらのリュック、サイズ展開が多くどのサイズを買うべきか悩まれている方も多いのではと思います。

今回はそんなMCM(エムシーエム)のリュックのサイズなどについてご紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・MCM(エムシーエム)が好きな方

・リュックのサイズ展開が知りたい方

・MCMのリュックの購入を考えている方

の参考になればと記載させていただいております。

少しでも参考になりましたら幸いです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟商品に関するお問い合わせはこちら☟

MCM(エムシーエム)とは

サイズ展開をご紹介する前に、MCMがどのようなブランドか皆さまご存じでしょうか?

1976年ドイツのミュンヘンにて、ドイツの俳優:マイケル・クローマーが設立したブランドです。

MCM(MマイケルCクローマーMミュンヘン)を略したブランド名となっています。

なぜ人気になって注目を集めたのか、ひとつの理由として韓国企業に買収後にK-POPスター達に愛用されたことが挙げられますね。

下記ブログに少し詳しく人気の理由が記載されておりますので合わせてどうぞ!

【MCM】若者に人気のリュックといえばコレ!今人気の理由は?K-POPがきっかけってほんと?【細畑】

☟『MCM(エムシーエム)』の商品一覧はコチラ☟

MCM(エムシーエム)リュックサイズ展開

X-Miniサイズ

引用:https://item.rakuten.co.jp/brstring/gmmmmk6sve92co001/

 

流行りの一番小さいXMiniサイズです。

約:縦21cm×横17.5cm×幅10cm

ストラップを調整してリュックとしてだけでなく、クロスボディやショルダーバッグとしても使用可能なのが魅力です。

☟商品に関するお問い合わせはこちら☟

Miniサイズ

引用:https://item.rakuten.co.jp/brstring/gmmmmk6sve41wt001/

約:縦27cm×横21cm×幅10cm

少しサイズアップしたミニサイズ、荷物を必要最低限持ち運びたい方にはピッタリのサイズではないでしょうか。

☟『MCM(エムシーエム)』の商品一覧はコチラ☟

Small(スモール)サイズ

 

約:縦32.5cm×横26cm×幅12cm

大きすぎず、小さすぎず収納もしっかりできるスモールサイズ、女性に特におすすめのサイズとなっています。

長財布やペットボトルも余裕で収納できそうですがA4サイズのクリアファイルははみ出てしまいます。

こちらはかんてい局のオンラインストアで販売中です。

☟商品に関するお問い合わせはこちら☟

SmallMedium(スモールミディアム)サイズ

引用:https://item.rakuten.co.jp/brstring/gmmmmk8ave99ep001/

 

約:縦37.5cm×横29cm×幅14cm

お出かけから、通学などの場面でも使える程よいサイズ感のスモールミディアムサイズ。

A4クリアファイルの角が少し折れ曲がるくらいの目安です。

男女共におすすめのサイズとなっています。

☟『MCM(エムシーエム)』の商品一覧はコチラ☟

Medium(ミディアム)サイズ

約:縦41cm×横35.5cm×幅15.5cm

ノートパソコンやA4ファイルもスッポリ収納可能なミディアムサイズ。

荷物が多い方、小旅行などにもお使い頂ける大きさとなっております。

男性も持ちやすいサイズでおすすめです。

こちらはかんてい局のオンラインストアで販売中です。

☟商品に関するお問い合わせはこちら☟

Large(ラージ)サイズ

引用:https://item.rakuten.co.jp/brstring/gmmmmk6sve29co001/

約:縦47cm×横36cm×幅15cm

大きく、存在感も抜群なラージサイズ。

しっかり荷物も余裕で収納できますので、普段使いだけでなく旅行などにもオススメです。

☟『MCM(エムシーエム)』の商品一覧はコチラ☟

☟商品に関するお問い合わせはこちら☟

最後に

今回はMCM(エムシーエム)のリュックサイズ展開などについてご紹介致しました。

いかがでしたでしょうか。

MCMのリュックをお探しのかた、サイズで悩まれている方など少しでも参考になれば幸いです。

☟『MCM(エムシーエム)』の商品一覧はコチラ☟

☟『商品』に関するお問い合わせはこちらから☟

【実体験】ロレックスを正規店で購入した!!定価で買える人の条件とは?【北名古屋】

【2024年3月13日追記】

ロレックスの人気モデルを定価で欲しい!!と思った人はとても多いのではないでしょうか?私もその中の一人です。

ロレックス正規店の多くが来店予約制に切り替わってから時間が経過しましたが、お客様から「ロレックスが買えた」という報告の数が増えています。

来店予約さえクリアすれば目当てのモデルが買えるのではないか?と思ったので行動してみることにしました。

今回は名古屋の正規店に行ってきましたが、プレミア価格が付いているモデルは出てきたのか?どのような結果になったのか?を報告したいと思います。

またその他にも

どのようなモデルが購入できるのかお客様から聞いた声や、

目当てのモデルを購入するための条件、

実体験やお客様から聞いた体験談をもとにご紹介します。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

ロレックス正規店で買えた体験

まずは今回体験してきた事の一連の流れをお話ししたいと思います。

まだ正規店に入店していない方は参考に出来る部分があると思います。

①来店予約

購入できたお客様から断片的に話を聞いていたせいか、来店予約はすぐにクリアできると思って始めましたが正直来店予約を甘く見ていた部分がありました。

10月頃から始め、予約が確定されたのが1月でした。

まさか3か月もかかるとは思いませんでした。

毎週金曜日からの受付を忘れそうになりながらも欠かさず予約、今回も外れだと思った通知が当たりでした。

【2024年3月13日追記】

現在では予約制度がコロナ規制が緩和され、廃止になった店舗もあるそうです。

特に関西圏では予約抽選がなしでも入店できる店舗は増えているそうですね。

ですが、未だに購入したいモデルが一回で出てくることは少なそうです。

②入店の流れ

予約した時間に入店。入店後は予約画面の確認を行います。

スクリーンショットなどの画像はNGなので、メールの画面から予約確定画面まで操作し、持参した身分証明書と照合して席に案内されます。

このチェックもかなり厳しいので代理で来店することなど不正はできないようになっています。

同伴者は1名までとされているので今回は妻と入店しました。

③希望モデルの確認

お目当てのモデルはお決まりですか?とカタログを渡されます。

明確に決まっていると告げ、カタログを開きスタッフに伝えました。

今回は3モデルを文字盤やブレスレットの種類など明確に伝えました。

1つはプロフェッショナル、一つは文字盤の色が珍しいモデル、一つは入手難易度が低いモデル。

その3モデルを手に入れることが目的で通い始めたので、完走するまで言い続けようと思っていいました。

④在庫確認してきます。

スタッフは在庫確認してきますと言い席を離れます。

この在庫確認には大きな意味があります。

私の推測によれば、在庫は人気モデルも含めてある程度は裏に揃っているのだと思っています。バックヤードで希望モデルを出すか出さないかの相談を行っているのだと思います。

転売目的の来店か、過去の取引、外見からの判断など様々な観点から審査されているのだと思います。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

⑤出てきた商品とは?

目当てのモデルが出てきたのか?

答えはそれに近いものが出てきました。

トレーにクロスをかぶせられた状態でスタッフさんが商品を持ってきてくださいました。

三つ伝えたモデルの中で出てきたのは入手難易度が低いと予想していたモデル「デイトジャスト」が入っていました。

ケースサイズやブレスレットは希望と違っていましたが、希望の文字盤が出てきましたので購入することにしました。

とても親切なスタッフだったので、同伴の妻にも気を使い「カタログを見て気にいるモデルが合ったら在庫を探してきます」と言って下さりました。

在庫があれば同伴者も購入できる可能性があると思いました。

予約制になる前と違うと思ったことは、何かは見せてくれるような気がしました。

3モデルお願いしたからということや、実際に近いモデルが在庫としてあったからかもしれません。

トレーに載せられて運ばれる商品を見る瞬間がたまりません。

以上が商品が出てくるまでの流れです。

予約制になってから入店した結果やお客様から聞いた声などを参考に「ロレックスが買える人」の条件を考えましたので参考にして下さい。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

ロレックスが買える人の条件

正規店で購入するためには、スタッフの方から認められる必要があります。

転売がここまで流行ると純粋にロレックスを使う人を選ぶことは難しいので、スタッフの審査も厳正なものになっていると考えます。

外見からの判断

綺麗めな服装で行くことをお勧めします。

高級品を所有している方は、時計好きな方は独特の雰囲気や知識があります。

雰囲気を突然出すのは難しいので最低限服装だけでも整えた方が良いです。

高級時計を所持しているのであれば、装着して入店することをお勧めします。

希望モデルの確認の際に着けている時計について聞かれることが多いです。

何度か正規店に行きましたが、大体聞かれます。

ロレックス以外のブランドを付けていくと褒められるようです。

時計好きなのかを判断するポイントなのかもしれません。

購入履歴(来店履歴)

一回でプロフェッショナルモデルを購入できたという報告も今までありましたが、かなり少ないです。

デイトナやGMTマスターのような人気モデルは最低数回は通う必要があると考えます。

欲しい人が多い中で厳しい審査を通過して手に入れるためには買って使いスタッフに認めてもらうことが重要です。

その理由は実際にGMTマスター(126710BLRO)を購入された方は、一回目でエクスプローラーⅡを購入し使い続けて、来店したら2回目で出してもらえたそうです。

買って使うことは審査を通りやすくするための有効な手段だと結論付けられました。

最初の時計を買った担当者を指名しても良いかもしれません。

覚えられている、履歴がデータで残っている可能性があるので、成功率が上がるかもしれません。

また使っているロレックスを修理出すと良いと聞いたこともありますが、実際に修理後に来店してみたが希望モデルは出てこなかったと報告を受けたこともあるので、決定的なものではないと思いました。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

欲しいモデルが明確になっているか?

プロフェッショナルモデルが欲しい、人気モデルを持ってきてほしいなど曖昧なリクエストはやめましょう。

欲しいモデルを明確に伝えることで本当に欲しいか伝わりやすくなります。

ベゼルや文字盤の色、ブレスレットの種類、ケースサイズなど可能な限り伝えると良いと思います。

今回私は全て指定しました。

来店前にホームページを見て明確に決めてきたと伝えました。

少し知っている時計好きの人物をイメージしたわけです。

希望通りの大きさやブレスレット、素材違いの物が出てきた結果となりましたが、スタッフは考えて希望に近いモデルを持ってきてくれたので、在庫があれば希望通り、無ければ希望に近いモデルを持ってきてくれると思いました。

 

ロレックスマラソンを完走するためには最低限このようなことは必要になってくると思います。

審査はかなり厳しそうです。

購入された方の話によると、人気モデルが出る際には、在庫の確認でスタッフが離れ30分くらい待ったという報告があるのでよっぽど厳しく見られているのでしょう。

それでは実際にどのようなモデルが購入できているのか購入者の声をお伝えします。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

ロレックス正規店で買えるモデル

実際にプレミアモデルが買えたと報告を受けたモデルの一例を紹介します。

同じマラソンをしている身としてはうらやましい限りです。

GMTマスターⅡ(126710BLRO)

絶対に出ないと思ったモデルだけに驚きを隠せませんでした。

購入者は実際に左利きの方だったそうなので出たのかもしれません。

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟時計査定フォーム

サブマリーナーデイト

私の友人が正規店に行ったときに隣の席の方が購入していたようです。

流通数はある方だと思うので根気よく通えば買えるようですね。

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟時計査定フォーム

デイトジャスト36mm(ミントグリーン文字盤)

デイトジャストでも人気の文字盤はプレ値で売却できます。

希望する人は多くなさそうなので、転売を考えるのであればありなのかもしれません

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

まとめ

如何でしょうか?

今回は目当ての品物は出てきましたが、最も欲しい商品はもちろんプロフェッショナルモデルですので、私のロレックスマラソンはまだ終わったとは言えません。

今回はデイトジャスト41を購入しましたが、目当てのモデルに辿り着くためには購入履歴と購入した時計を装着して来店する、初めの要望を曲げず伝え続けることが最も近いと思ったので根気よく通おうと思います。

この件については先がありますので、一部詳細情報を省略しましたが、もしも詳細情報が気になる、どうしたら買えるのかもっと意見を聞きたいと思う方は是非かんてい局北名古屋店にお問い合わせください。

もちろん買取の相談や購入の相談も受けていますのでお気軽にお問合せ、来店お待ちしております。

【芸能人愛用!エルベシャプリエがインスタ映えするお洒落なコーデ術】Herve Chapelierの店舗はどこにあるのか?【北名古屋】

こんにちは☀かんてい局北名古屋店です!

【2024.6.14追記】

こちらのバッグは【Herve Chapelier エルベシャプリエ】のバッグです。

20年以上に渡って形を変えず世界中のファンから愛され続けおり、

新作も続々と登場しており入荷待ちが出るほどの人気ぶりです。

だったと Herve エルベシャプリエ トートの通販 by あかりんご|エルベシャプリエならラクマ Chapelier - だったと - www.undec.edu.ar

引用:https://onl.la/DUN8kFk

芸能人が愛用していたり、ドラマで使用されたりとブーム再燃中。

インスタでも素敵なコーディネートが日々アップされており

学生やOLなど幅広い世代の女性から人気を集めています。

シンプルでおしゃれなデザインに機能性がプラスした満足度MAXのカジュアルバッグです。

 

そんな【Herve Chapelier エルベシャプリエ】のバッグですが、

ネットの声では

『Herve Chapelier エルベシャプリエってどこで買えるの?』

『店舗はどこにあるの?』

『ネットで買えるのか?』

『インスタでよく見るけど芸能人が使っているし、コーデが難しそう』

などの声がネットで多く上がっております。

そこで本日はそんな疑問の多い

【Herve Chapelier エルベシャプリエ】のバッグに着目して行きたいと思います♪

【Herve Chapelier エルベシャプリエ】のバッグ購入を考えている方必見!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・【Herve Chapelier エルベシャプリエ】のバッグの購入を考えている方

・【Herve Chapelier エルベシャプリエ】のバッグをどこで買えるのかを知りたい方

・【Herve Chapelier エルベシャプリエ】の店舗の場所を知りたい方

・【Herve Chapelier エルベシャプリエ】のバッグを上手にコーデに取り入れたい方

に是非読んで頂きたい記事となってます。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

エルベシャプリエがインスタ映えするお洒落なコーデ術

【2024.6.14追記】

インスタ映えするエルベシャプリエのバッグを使ったコーデをご紹介します!

エルベシャプリエ トートバッグ【レザー】

Kobitoさんの「デニムスリムテーパードパンツ/861512(GLOBAL WORK)」を使ったコーディネート

引用:WEAR

白Tシャツにデニム×エルベシャプリエのブラック色のレザートートでまとめたシンプルなコーデ

エルベシャプリエのトートの中でも人気が高いのがレザートートです。

派手すぎず上品なレザーの光沢感がどんなコーデにも使いやすいと人気です。

エルベシャプリエ トートバッグ【ナイロン】

引用:WEAR

ナイロントートは軽く、雨の日でも持てるので、雨の日コーデにもピッタリです。

シンプルなデザインと多彩なカラーは何個でも揃えたくなるほど。

また、コーデの挿し色としても使うことが出来ます。

落ち着いたトーンカラーのコーデに、

色味があるトートをプラスするとより一層女性らしくなりますね。

毎日普段使い出来るので、毎シーズン買い揃えるファンもいるほどの人気です。

エルベシャプリエ ショルダーポーチ

引用:WEAR

トートバッグをそのまま小さくしたようなデザインのショルダーポーチは、

毎シーズン豊富なカラーが登場していて、楽しみにされている方が多いですね😎

ちょっとしたお出かけにさっと荷物入れてお出かけ出来る、そんなサイズ感が人気です。

現在はミニバッグが流行となっており、注目のアイテムにもなっています。

いつものコーデにさりげなくプラスするだけで、ぐっと雰囲気も変わりますね♪

エルベシャプリエ リュックサック(バックパック)

引用:WEAR

シンプルなデザインでどんなコーデにも合わせやすいです。

ナイロンタイプと、メイドインフランスの少し光沢がある生地のタイプと二種類ありますので、

好みで選ぶのもオススメです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

レディースだけじゃない!メンズも持てるエルベシャプリエのバッグコーデ術

引用:https://hervechapelierjapon.com/blog_hc/archives/63852

ブルーやブラックなどの色味はレディースだけではなくメンズもお持ち頂けます✨

また、サイズも豊富なので大きいサイズならメンズの方も合わせやすいかなと思います(^^)/

 

どんな着こなしにもハマるシンプルに徹したデザイン

引用:https://mens.tasclap.jp/a1924

リュックサックならシンプルなのでどんなコーデにも合わせやすいですね👀

エルベシャプリエのサイズ展開は?

以下の記事で詳しく解説しております👀

よろしければご覧ください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓🛫クリックで飛べます🛫↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気再沸騰!エルベシャプリエの魅力とサイズ展開について【北名古屋】

エルベシャプリエを愛用の芸能人

ドラマ『恋する母たち』で仲里依紗さんがご使用していました。

モデルで女優の田丸麻紀さんはブログなどで愛用しているのを公開。

その他にも様々な芸能人が愛用しているのをインスタやテレビで見かけますね😎

Hervé Chapelier(エルベシャプリエ)のアウトレットはあるのか?

2024年2月現在はエルベシャプリエのアウトレット店舗はないみたいです。

人気があるのでこれから出てくることを期待しましょう✊笑

Hervé Chapelier(エルベシャプリエ)の店舗はどこにあるのか?

画像引用先:https://hervechapelierjapon.com/store/storelist.html

札幌【北海道】

SAPPORO
大丸札幌店

〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西4-7 大丸札幌店 3階

東北【仙台】

SENDAI FUJISAKI
仙台藤崎

〒980-8652
宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17 藤崎本館1階
SENDAI FUJISAKI
仙台藤崎bis(オーダー専門店)

〒980-8652
宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17 藤崎本館2階

関東【千葉】

KASHIWA
柏高島屋ステーションモール

〒277-8550
千葉県柏市末広町1-1 柏高島屋ステーションモールS館 専門店4階

関東【東京】

NIHONBASHI
日本橋高島屋S.C.

〒103-6103
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋S.C.新館3階
DAIMARU TOKYO
大丸東京店

〒100-6701
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店6階
MATSUYA GINZA
松屋銀座

〒104-8130
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座3階ハンドバッグ
IKEBUKURO
池袋東武

〒171-8512
東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店 池袋店2階4番地

 

SHINJUKU TAKASHIMAYA
新宿タカシマヤ

〒151-8580
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤ 2階
ODAKYU SHINJUKU
小田急新宿

〒160-8001
東京都新宿区西新宿1-5-1 小田急百貨店 新宿店 2階(新宿西口ハルク)

 

DAIKANYAMA
代官山

〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町19-3 ミラフローレス代官山1階
TAMAGAWA
玉川高島屋S・C

〒158-0094
東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C南館2階

 

KICHIJOJI
吉祥寺

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-1 kakinoki 1階
TACHIKAWA
立川高島屋S.C.

〒190-8507
東京都立川市曙町2-39-3 立川髙島屋S.C.2階

関東【神奈川】

YOKOHAMA
横浜タカシマヤ

〒220-8601
神奈川県横浜市西区南幸1-6−31 横浜タカシマヤ3階
MINATOMIRAI
みなとみらい

〒220−0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 マークイズみなとみらい1階

 

YOKOHAMA MOTOMACHI
横浜元町

〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町2-100-1 2階

中部【富山】

TOYAMA
富山大和

〒930-8505
富山県富山市総曲輪3-8-6 富山大和1階

中部【愛知】

NAGOYA
ジェイアール名古屋タカシマヤ

〒450-6001
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 ジェイアール名古屋タカシマヤ3階

関西近畿【京都】

KYOTO
京都

〒604-8131
京都府京都市中京区三条通東洞院 東入菱屋町31
KYOTO
メゾン京都

〒604-8111
京都府京都市中京区三条通堺町東入桝屋町72-1
KYOTO BEKKAN
京都別館

〒604-8112
京都府京都市中京区柳馬場通三条下る槌屋町87

関西近畿【大阪】

HANKYU UMEDA
阪急うめだ本店

〒530-8350
大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店1階
HANSHIN UMEDA
阪神梅田

〒530-8224
大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店梅田本店3階 婦人靴・バッグ
UMEDA
大丸梅田店

〒530-8202
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店4階
NANBA
大阪タカシマヤ

〒542-8510
大阪府大阪市中央区難波5-1-5 大阪タカシマヤ3階
ABENO
あべのハルカス近鉄本店

〒545-8545
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店 ウィング館2階

関西近畿【兵庫】

NISHINOMIYA
西宮阪急

〒663-8204
兵庫県西宮市高松町14-1 西宮阪急2階
KOBE
神戸

〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通5 商船三井ビル1階

中国【広島】

HIROSHIMA
広島福屋八丁堀本店

〒730-8548
広島県広島市中区胡町6-26 福屋八丁堀本店2階

四国【愛媛】

IYOTETSU
いよてつ高島屋

〒790-8587
愛媛県松山市湊町5-1-1 いよてつ高島屋3階

九州【福岡】

KOKURA
小倉井筒屋

〒802-8511
福岡県北九州市小倉北区船場町1-1 小倉井筒屋 本館1階
HAKATA
博多阪急

〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急4階
FUKUOKA VIORO
福岡VIORO

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-10-3 VIORO1階
海外にも【ハワイ】1店舗【フランス】4店舗あるみたいです👀
こうみると世界に沢山の店舗があるんですね~
また、その地域で雰囲気も在庫数もが違うのでいろんな店舗に行って楽しめますね😎

最後に

本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!!

かんてい局北名古屋店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで

販売!買取!行っております!!

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になる時計の買取価格がわかります!↓

ページトップへ戻る

MENU