質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

北名古屋店のお知らせ

【エルメス】リンディは使い勝手が良い?悪い?リンディ26のサイズ感もご紹介!【北名古屋】

 

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

本日は、HERMES【エルメス】のリンディをご紹介します!

リンディはエルメスを代表するほど有名ではありませんが、知る人ぞ知る人気のバッグです!

街中であまり見かけないので、サイズ感や使い勝手が気になっている方が多いと思います。

今回は、そんなリンディについて詳しくご紹介していきます\(^o^)/

この記事は、

・リンディの使い勝手が気になっている方

・リンディについて知りたい方

・リンディ26のサイズ感を知りたい方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

リンディとは?

エルメスのリンディは、2007年に登場しました!

1920年代に流行したアフロ・アメリカンダンス「リンディホップ」からインスピレーションを得て作られたそうです♪

ハンドルがサイドに付いている個性的な見た目が特徴です(^^)/

ハンドルにはショルダーストラップが付いていて、2WAYで使えるようになっています(^^♪

リンディ26の使い勝手は?

ストラップは取り外しできない?邪魔?

リンディのショルダーストラップは、取り外しができません。

ショルダーバッグとして使うには問題ありませんが、ハンドバッグとして使うときに邪魔になりそう・見た目が悪くなりそうなど、少し気になりますが…

ストラップが平べったいのでバッグに沿わせたり、背面に移動させることでき、意外と収まりがいいです◎

ハンドバッグとして使っているときでも、ストラップが気にならないデザインになっています(#^^#)

また、中央部分をへこませてハンドルを持つので、荷物をたっぷり入れるとハンドルが持てなくなります。

そんな時にショルダーストラップが大活躍しますので、いつでも使い分けられるのでとっても便利!!

なので、ストラップが取り外しできない点はマイナスではなく、むしろ使いやすくてプラスだと思います(*^▽^*)

タップ・クリックでエルメスのバッグの販売ページへ移動します☟

ロックが多くて使いづらい?

リンディは3段階のロックがあり、中央の金具をひねって開閉する仕様になっています🔑

 

毎回このロックをして開閉するのは面倒ですよね(^^;)

実は、そんな方にオススメの持ち方があります\(^o^)/

ファスナー持ち手のロックをしない!持ち方です!

ロックしてなくても可愛いし、こなれ感が出てオシャレですよね♡!

また、ファスナーを開けたところにポケットがあるので、全部開かなくても鍵などの小物の出し入れができて便利ですよ(^^♪

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟

リンディのサイズ展開

リンディには、4つのサイズ展開があります(^^)/

大きいものから順に紹介していきます!

リンディ34

約:W34cm×H20cm×D17.5cm

リンディの中で一番大きなサイズです。

一泊程度の旅行にもピッタリな大容量のサイズです!

リンディ30

約:W30cm×H19cm×D16cm

普段の荷物が多い方や通勤バッグにオススメのサイズです!

買い物など、途中で荷物が増えることが多い方にもオススメですよ(*^^*)

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

リンディ26

約:W26cm×H18cm×D14cm

リンディの中では小さめのサイズですが、長財布がすっぽり入るくらいたっぷりと収納できます(^^)/

小さすぎず大きすぎず、丁度良いサイズ感だと思います!

今回は、このリンディ26サイズの大きさを詳しくご紹介します☆

リンディ ミニ

出典:https://www.buyma.com/item/57497716/

約:W19cm×H12.5cm×D9cm

2019年に新登場したミニサイズのリンディです!

唯一斜め掛けができる、長めのショルダーストラップが付いています(*^▽^*)

ショルダーが長くハンドルが短い為、ハンドバッグとしては使わないようですね。

まだ登場して2年程しか経っていませんが、既に人気で品薄だそうです💦

タップ・クリックでエルメスのバッグの販売ページへ移動します☟

リンディ26のサイズ感

リンディ26が色・素材違いで2つ入荷したので、ご紹介します!!

ホワイトのリンディの素材はトリヨンクレマンス(推定)で、少しくたっとしたフォルムが可愛いバッグです♡

カジュアルなファッションにも合わせやすそうですね!

ネイビーのリンディの素材はヴォースイフト(推定)で、ホワイトのリンディよりもかっちりとした印象です✨

内側は鮮やかなオレンジ色でオシャレ!

荷物の出し入れをするだけでテンションが上がりそうです♪♪

内側のポケットにiPhone6S Plusを入れてみましたが、1cmほどはみ出てしまいました(^_^;)

小さめのスマートフォンなら入りそうですが、iPhone6S Plusくらいの大きさのスマホは外側のサイドポケットに入れるのが良さそうです🙆

タップ・クリックでエルメスのバッグの販売ページへ移動します☟

商品詳細

リンディ26(白)

ランク:特上品(使用感がほとんどない美品です)

シリアル:D(2019年)

店頭販売価格:¥929,800

リンディ26(ネイビー)

ランク:特上品(使用感がほとんどない美品です)

シリアル:Z(2021年)

店頭販売価格:¥949,800

近々オンラインショップにも掲載予定です(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

最後に

本日はエルメスのリンディについてご紹介いたしました!

エルメスが好きで、あまり人と被りたくないという方に是非一度検討して頂きたいアイテムです(*^▽^*)

また、オンラインショップではエルメスのアイテムを沢山販売しています!!

是非オンラインショップもご覧ください\(^o^)/

タップ・クリックでエルメスのバッグの販売ページへ移動します☟

また、エルメスの結婚指輪について紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

エルメスの結婚指輪!?エルメス『エヴァ―ヘラクレス』が人気の理由とは?【北名古屋】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

ケンゾーの人気アイテム【タイガースウェット】はどうやって生まれた?新コレクションもご紹介!【北名古屋】

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

本日はこちらの【タイガー】モチーフで有名なKENZO(ケンゾー)についてお話しします。

ケンゾーのことはよく知らなくてもタイガーモチーフのスエットやTシャツは街で見かけたことがある!という方はいらっしゃると思います。

本日はなぜケンゾーがタイガーをモチーフとしているのか、現在はどんなアイテムを展開しているのかをご紹介します。

この記事は、

・ケンゾーがどんなブランドか知りたい方

・ケンゾーのタイガースウェットについて知りたい方

・ケンゾーのタイガーモチーフの新コレクションについて知りたい方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

KENZO【ケンゾー】とは?

ケンゾーは1970年にデザイナーの高田賢三氏が創立した日本を代表するファッションブランドです。

1969年に「ジャングル・ジャップ」というブティックをパリに開いたの始まりとなっております。

和洋折衷をおりまぜ、カラフルな色使いや花柄など、独自のテイストが世界中から注目を集め、イヴ・サンローランとともに70年代の日本のファッション業界を牽引しました。

しかし、80年代後半あたりから経営難となり、1993年に「LVMH」がケンゾーの株式を買い取りました。

その後高田賢三氏は2000年の春夏コレクションで引退しました。

2004年からはアントニオ・マラスが、デザイナーを務めるようになり、2012年にはウンベルト・リオンとキャロル・リムがクリエイティブディレクターに就任。

2019年にはフェリペ・オリベイラ・バティストゥスタがクリエイティブディレクターに就任し、今もKENZOは人気ファッションブランドとして活躍を続けています。

コンセプトや特徴

ケンゾー独自のファッション性として、色・旅・自然という3つのキーワードが基になっています。

色・・温かさ
旅・・ミックス・カルチャーやエキゾチズムに解放感
自然・・・穏やかな安らぎ

ケンゾーは上記のようなコンセプトを基に現在も独自のファッション性を貫きつづけているのです。

また、ケンゾーのファッションアイテム以下のような特徴があります。

1.色鮮やかな花柄などを大胆に使用。

2.小物などもどこか華やかさのあるファッションアイテム

3.ゆったりしたシルエットのファッションアイテム。

ケンゾーの魅力として、華やかさのアイテムが多く、メンズ・レディース問わず陽気な感じのテイストのアイテムを好む方にぴったりです。

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

ケンゾーの定番アイテム【タイガースウェット】

ウンベルト・リオンキャロル・リムがクリエイティブ・ディレクターに就任後に誕生し、大人気となった【タイガースウェット】です。

タイガースウェット誕生当時はロゴ入りアイテムはダサいとされていましたが、そんな中ケンゾーのロゴ入りアイテムは爆発的な人気となりました。

 

派手で大きな虎のアイコンは見た瞬間に目に飛び込んできます。

虎の上にはブランドロゴが施され、大胆で遊び心があふれるこちらのアイテムはSNSなどでも大流行しました。

描かれているタイガーもコミカルなものから凛々しい感じの物もあり、日本らしいデザインが人気となっています。

スエット以外にもTシャツやリュックなど、さまざまなアイテムを発表し人気を博しました。

リュックなどのアイテムも人気が高くすぐに売り切れとなってしまうほど。

このように大人気のタイガーモチーフはどのようにして生まれたのでしょうか?

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

タイガーのモチーフはどのように生まれた?

賢三氏は日本からパリへ1か月に渡って渡航した際に、アフリカやアジアなど様々な国を訪れた際、初めて出会う国の文化や建物、色彩豊かな自然など、日本では感じることのできなかった、様々なものに触れ、インスピレーションを受け、The World is Beautiful ~世界は美しい~という思いを抱きました。

その旅で得たインスピレーションこそが賢三氏の斬新で色鮮やか、かつ多国籍なデザインの源になっていて、現在の独創的で多国籍なデザインのきっかけとなりました。

賢三氏が1970年にパリにオープンした最初のブティックのテーマが

エネルギー、パワー、自然、そしてダイナミックな「ジャングル・ジャップ」精神であり、

そこからインスピレーションを得て、体現したのが野生のトラでした。

当初はタイガースエットのようにタイガーモチーフとロゴを前面にデザインしたアイテムはなく、タグへのプリントやワンポイントとしてタイガーモチーフを使用していました。

現在のタイガースウェットの誕生のきっかけは2012年の秋冬コレクションでフンベルト・レオンやキャロル・リムがトラのグラフィックのセーターを発表したのが始まりです。
このコレクションで発表されたタイガーは賢三氏がラベルにトラを描いたスケッチを参考にしデザインされたのです。

そして2021年現在、新たな目的でタイガーモチーフのアイテムを発表しております。

タップ・クリックでケンゾーの販売ページへ移動します☟

現在は野生のトラの保護支援のためのコレクションを展開

「ケンゾー」は、2022年までに世界の野生のトラの個体数を2倍にするという世界自然保護基金【WWF】のトラ保護目標「TX2」と提携し、2018年7月21日に世界で【Rare Stripes コレクション】を発表しました。

2019年の7月にクリエイティブディレクターに就任したフェリペ・オリベイラ・バティストゥスタがデザインしたコレクションは、世界的な繊維加工基準の認証を受けたオーガニックコットンにケンゾーのアイコンであるタイガープリントをデザインしたファッションアイテムを18点発表ししました。
そのアイテムを購入するごとに10ドルがWWFに寄付される仕組みとなっております。
このコレクションは2022年の末まで取り組みを行う予定で、季節ごとにアイテムも進化しています。

 

画像は2021年3月に発表されたカプセルコレクション
左:スウェットシャツK-Tiger 39,600円、右:ルースTシャツK-Tiger 23,100円

出典:https://www.kenzo.com/jp/ja/kenzo-x-wwf

「TX2」とは
2010年11月トラの生息国13カ国の世界の指導者がロシアのサンクトペテルブルクに集まり、トラの国際保護フォーラムが開催された際に策定されました。

当時野生のトラは約3200頭しか世界に残っておらず、絶滅の危機に瀕していました。
6年後の2016年には野生のトラの数は増加しはじめ、推定3900頭まで増えました。

ケンゾーのアイテムの価格帯

ケンゾーのアイテムの新品のアイテムのおおよその価格帯は以下の通りです。

・トップス 15.000円~50.000円

・ボトムス 30.000円~50.000円

・アウター 50.000円~100.000円

高級ファッションブランドなので、洋服の値段は高めですが、帽子などの小物類は2万円以下で買えるものも多く、パリコレに出店しているブランドの中では比較的価格は低めとなっています。

中古のケンゾーアイテムの中古価格

また、ケンゾーのアイテムは中古でも多く出回っています。

洋服にしては高額なので中々手が出せないという方には当店のような買取店や古着屋での購入もおすすめです。

タイガースエットの中古品の価格帯は7,000円~20,000円、半袖Tシャツは4,000~10,000円ほどの相場となっています。

タップ・クリックでケンゾーの販売ページへ移動します☟

最後に

本日はケンゾーのタイガーモチーフについてご紹介いたしました!

タイガーモチーフのアイテムの購入をご検討をされている方の参考になれば幸いです。

現在取り組んでいる野生のトラの保護を目的としたコレクションのアイテムもケンゾーらしさ満載の素敵なアイテムです♪

また、現在かんてい局北名古屋店には、ケンゾーのタイガーモチーフの商品はございませんが、

入荷次第オンラインショップに掲載予定です(^^♪

ケンゾー以外のアイテムも沢山ございます!!

是非オンラインショップもご覧ください\(^o^)/

タップ・クリックでケンゾーの販売ページへ移動します☟

また、国内のファッションブランド【イッセイミヤケ】について紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

イッセイミヤケのバオバオは人気?それとも流行遅れ?【北名古屋】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

エルメスの結婚指輪!?エルメス『エヴァ―ヘラクレス』が人気の理由とは?【北名古屋】

こんにちはー!!!

かんてい局北名古屋店です☀

 

女性の憧れHERMES【エルメス】にも

結婚指輪があるのをご存じですか??

あまり耳にしないかもしれませんが、

『エヴァ―ヘラクレス』が結婚指輪として

人気が急上昇しております🔥

 

その魅力についてたっぷり紹介します。

購入をお考えの方必見です💚

 

この記事は、

・エルメス『エヴァ―ヘラクレス』の購入を考えている方

・『結婚指輪として人気の理由』について知りたい方

・『エヴァ―ヘラクレスの特徴』について知りたい方

・『結婚指輪の選び方』について知りたい方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

エヴァ―ヘラクレスの特徴

特徴①HERMESの頭文字『H』

『エヴァ―ヘラクレス』とは、

ギリシャ神話に登場するヒーローの名前が付けられたとされており、

HERMESの頭文字『H』が割り当てられたデザインが特徴です。

特徴②さりげなくエルメスを主張するデザイン

シンプルですがさりげなくエルメスを主張できるデザインがいいですね。

控え目なので職場ではもちろん、

普段つけていても浮くことなく使いやすいと思います。

特徴③素材と種類の豊富さ

定番のホワイトゴールドから肌になじみやすいピンクゴールドなど。

また、ダイヤモンドが付いたゴージャスな見た目まで種類が豊富です。

K18WG(18金ホワイトゴールド)×ダイヤモンド(0.08ct)

幅: 0.2 cm | ダイヤモンド44個

参考:¥309,100(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/Z6FLt

 

K18WG(18金ホワイトゴールド)×ダイヤモンド(0.02ct)

幅:0.35 cm | ダイヤモンド11個

参考:¥172,700(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/9ZjWI

 

K18WG(18金ホワイトゴールド)

幅:0.35 cm

参考:¥126,500(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/tDLtM

☟☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

K18PG(18金ピンクゴールド)×ダイヤモンド(0.08ct)

幅: 0.35 cm | ダイヤモンド44個

参考:¥290,400(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/fOV2I

 

K18PG(18金ピンクゴールド)×ダイヤモンド(0.02ct)

幅:0.35 cm | ダイヤモンド11個

参考:¥155,100(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/J8oUN

 

K18PG(18金ピンクゴールド)

幅:0.35 cm

参考:¥108,900(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/g0M4j

2021年5月現在、エルメスの公式サイトに出ているのは6種類です。

☟☟エルメス『アクセサリー』の商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

結婚指輪として人気の理由

①ブランド力

フランスブランドといえば『エルメス』を思い浮かべますよね。

日本だけでなく、世界中で知名度は抜群!!

女性なら誰しも憧れると思います。

 

エルメスという『ブランド力』を感じられますし、

人生で一度は持ちたいという憧れもありますよね☺

②デザイン力

エルメスのバッグや財布など基本的にシンプルなデザインが多く、

他のブランドにある派手なデザインのものはほとんどありません。

 

アクセサリーも同様に、シンプルで繊細なデザインのものが多いです。

『エヴァ―ヘラクレス』もブランドロゴの『H』だけのシンプルなデザインとなっており

飽きることなく長く愛用できるため、結婚指輪に向いています。

③金額

エルメス=高額

という『金額が高いブランド』としての

イメージが定着していますが、結婚指輪は比較的リーズナブルな価格帯かと思います。

 

中には10万円以下で購入できる商品もあります。

海外ハイブランドの中でも比較的リーズナブルな商品が多いです。

④人と被りにくい

有名どころのブランドのものだと定番化している為

他の人と被りやすいですよね。

エルメスはなんだか特別感があり、

あまりエルメス自体に結婚指輪のイメージも少ない為

人と被りにくいと思います。

北名古屋に入荷してきた『エヴァ―ヘラクレス』

型番:H119854B

素材:K18WG(18金ホワイトゴールド)

サイズ:13.5号

金額:¥49,980

まだ、オンラインストアに掲載していないので

詳しくは直接お問い合わせください💛

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

最後に

今日はエルメス『エヴァ―ヘラクレス』についてご紹介させて頂きました。

 

かんてい局北名古屋店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで

販売!買取!行っております!!

 

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になるバッグの買取価格がわかります!↓

 

イッセイミヤケのバオバオは人気?それとも流行遅れ?【北名古屋】

 

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

本日は、ISSEY MIYAKE【イッセイミヤケ】のBAOBAO【バオバオ】というバッグをご紹介します!

「イッセイミヤケ バオバオ」と検索すると、「流行遅れ」「古い」などのマイナスなワードが上がってきますが、決してそんなことはありません!!

公式オンラインショップでは売り切れのアイテムもあり、今でも人気のブランドです(*^^*)

では、なぜ流行遅れ・古いと検索されるのか、今でも人気の理由や意外と沢山あるシリーズまでご紹介したいと思います!

この記事は、

・イッセイミヤケのバオバオが気になっている方

・バオバオについて知りたい方

・少し変わったバッグをお探しの方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

ISSEY MIYAKE【イッセイミヤケ】とは?

1971年に三宅一生が立ち上げたファッションブランドです。

イッセイミヤケには、「一枚の布」というブランドコンセプトがあります(^^)/

これは、身体とそれをおおう「一枚の布」のように、その間に生まれるゆとりの関係を根源から追求し、西洋・東洋の枠を外した多くの人が着られる服を目指すことだそうです。

三宅一生は2000年から滝沢直己にデザイナーを引き継ぎ、2007年に退任しました。

2020年春夏からは、近藤悟史がデザイナーを担当しています。

BAOBAO【バオバオ】ってどんなバッグ?

2010年秋冬コレクションからブランドとしてスタートした、三角形のピースを組み合わせて構成されているバッグです!

中に入れる荷物で形が変わり、持ったり置いたりすることでも形が変わる斬新なデザインのバッグです\(^o^)/

使用することで偶然生まれるフォルムの美しさ・楽しさ・驚きを与えてくれます✨

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

バオバオは時代遅れ?

先程も申し上げましたが、バオバオは流行遅れではありません!

2010年にブランドがスタートし、お洒落に敏感な方から注目され、たちまち大人気となります。

一時に比べると持っている方が少なく感じるので、人気がなくなった・流行が過ぎた、と感じる方が出てきたのでは?と思います。

しかし、バオバオは毎月新作が発表され、常に新しいものが出続けています。

発売当初からある定番のトートバッグはもちろん、最近人気のミニサイズのショルダーバッグまで様々な種類が登場しています!

根本的なデザインは変わらないので、数年前に買ったバオバオでも、古いイメージはあまり感じないように思います(*^▽^*)

バオバオが人気の理由は?

バオバオが人気の理由は、①種類の豊富さ②使い勝手の良さ③価格にあると思います(^^)/

①種類が豊富

バオバオは毎月新作を発表しています。

素材感やカラー、バッグの形状も様々なものが登場しているので、自分好みのアイテムを見つけられるところも人気の理由の一つだと思います(#^^#)

種類については後で詳しく紹介します(^^)/

②使い勝手

バオバオといえばマチのない薄いトートバッグが有名ですが、これがとっても使いやすいんです!!

入れる荷物によって形が自由に変わるので、何を入れても形が崩れません(^^♪

しかも、ほとんどのアイテムが塩化ビニル樹脂でできているため、お手入れがしやすくとっても軽いんです!

ただ、入れる荷物が少なすぎると自立できないので、普段の荷物が少ない方は小さめのショルダーバッグがオススメです(*^^*)

タップ・クリックでイッセイミヤケの販売ページへ移動します☟

価格

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/new_arrival/

こちらの新作のルーセント メタリック トートバッグは定価が¥35,200!

他のバッグも3万~6万円程の、比較的手の届きやすい価格のアイテムが多く販売されています(^^♪

手の届きやすい価格帯であることも、幅広い世代の方に愛されている理由の一つだと思います(^^)/

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟

バオバオのシリーズ紹介!

 ルーセント

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/new_arrival/

バオバオの原点となる代表的なシリーズです!

メッシュ生地の上に三角のピースが規則的に並んでいて、使用するたびに形が変わる斬新さが魅力です✨

タップ・クリックでトートバッグ販売ページへ移動します☟

プリズム

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/shop/baobaoisseymiyake/item/list/category_id/12

先程のルーセントシリーズよりも、三角のピースが小さいデザインのシリーズです!

ピースが小さく、宝石のような繊細な輝きが特徴です✨

プラチナム

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/shop/baobaoisseymiyake/item/list/category_id/9

三角のピースに鏡面加工を施した、ゴージャスな輝きが特徴のシリーズです✨✨

ファッションのアクセントにも活躍してくれそうです♪

スラッシュ

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/shop/baobaoisseymiyake/item/list/category_id/11

ファスナーで開閉でき、底とサイドのマチは折り畳むこともできる使い勝手に特化したシリーズです!

こちらのバッグはショルダーの長さを調整することで、斜め掛け・ワンショルダー・ハンドバッグの3WAYで使えます(*^^*)

タップ・クリックでトートバッグ販売ページへ移動します☟

ソリッド

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/shop/baobaoisseymiyake/item/list/category_id/10

ピースが正三角形になっているシリーズです!

ハンドルやショルダーストラップがレザーになっていて、高級感も感じられるシリーズとなっています(^.^)/

クロ

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/shop/baobaoisseymiyake/item/list/category_id/14

細かい三角形が特徴のシリーズです!

「クロ」には、力強さを表現するカラーの「黒」と、玄人の「玄」の二つの意味があります。

ブラック系のカラーのアイテムが多いですが、ブラック以外のカラーのアイテムもありますよ(*^^*)

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟

最後に

本日はイッセイミヤケのバオバオについてご紹介いたしました!

かんてい局北名古屋店には、バオバオのルーセント トートバッグが一点のみございます!

近々オンラインショップにも掲載予定です(^^♪

また、イッセイミヤケ以外のアイテムも沢山ございます!!

 

是非オンラインショップもご覧ください\(^o^)/

タップ・クリックでトートバッグ販売ページへ移動します☟

また、ロンシャンの「ル プリアージュ」について紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

ロンシャンのトートバッグ【ル プリアージュ】はなぜ人気?何がいいの?その魅力を解説します‼【北名古屋】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

カルティエ人気時計【サントス】を徹底解説!【北名古屋】

こんにちはー!

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます♪

今回はカルティエ時計「サントス」についてご紹介していきたいと思います。

この記事は

・カルティエ時計の購入検討している方

・サントスについて詳しく知りたい方

・サントス人気モデルについて知りたい方

に向けて書いた記事となっております。

カルティエ「サントス」の情報を知りたい方は是非参考にしてみてください(^^)/

☟☟カルティエの時計に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

世界初の腕時計「サントス」

カルティエのウォッチコレクションの中でも、代表的な存在である「サントス」

サントスの誕生は20世紀初頭に、丸い懐中時計が一般的な時代に、飛行パイロットから「飛行中でも、操縦ハンドルから手を離さずに時間を確認できる時計が欲しい」との依頼で、「男性向けの初の携帯型腕時計」として世界で初めて制作されたのが「サントス」の誕生の始まりでした。

カルティエの魅力が存分に詰まった腕時計「サントス」

この時代にスクエア型の斬新なデザインと画期的な実用性のある腕時計はその時代の人々から驚きと喜びの声で注目されました。

以後、100年の間にパイロット向け以外に、女性向けのデザインや、さまざまな新しいモデルがのちに発表され続けました。

100年以上経った今でも、サントスデザインの原型はほとんど変わりません。

その理由として、時代を越えて愛され続ける商品は、国・性別・年齢・流行を問わないこと」が証として共通しているからだそうです。

サントスのサイズ展開

基本、カルティエウォッチでは「メンズ」「レディース」というくくりがなく、

サイズ展開が「SM」「MM」「LM」などといった区別をしているように、ご自身に合ったお好きな一本を選ぶことが出来ます。

男女にサイズの指定は無く、中には女性でも大きめの時計が好みである方もいらっしゃいますので、大きめのフェイスデザインも、もちろん女性に人気がありますので、実際に腕に装着してみて検討することをおすすめします♪

タップ・クリックでサントスの販売ページへ移動します☟

次に、サントスの歴代モデルを順番にご紹介していきます(^^)/

サントスの歴代モデル

 サントス・デュモン

先程、説明したように世界初の腕時計であり、100年の歴史を誇るサントス。

カルティエらしい上品でシンプルなデザインと実用性の高さなどが評価され、変わらぬ人気を支持しています!

1911年に試作品として「サントス・デュモン」としてで量産化され、今までになかった耐久性の高さとモダンなデザインが、その時代の多くの人々から注目されました。

【サントス・デュモンの特徴】

・ケースには懐中時計のような円形ではなく、今までになかったスクエア型を採用。

・ビスは飛行機部品をつないでいるネジをイメージしてケースに埋め込んだデザイン。

ポケットから取り出さなくても時間が見えるように、レザーストラップのバンドも制作。

・空中飛行にも耐えられる丈夫なムーブメントを搭載。

タップ・クリックでサントスの販売ページへ移動します☟

サントス

エッジをきかせた角型のケース、ケース側面からラグへのなだらかな曲線、時間の見やすさを重視した白いエナメル地に黒いローマ数字のダイヤルといったサントスの特徴は、いつしか「カルティエスタイル」と呼ばれるようになりました。

1911年に一般へと発売されたサントスデュモンはイエローゴールドやプラチナ製で作られており、シックな革ベルトに、留め金にはこれもカルティエの発明であったDバックルをこの時すでに備えていたそうです!

しかし、第二次世界大戦を経て1950年代にかけて、軍人向けの時計でなかったサントス・デュモンは次第に人気を失っていきました。

サントスが輝きを取り戻す最初のきっかけになったのは1978年に新しく発表されたサントスです。

【サントスの特徴】

・リューズガード

・7角形に整形されたリューズデザイン

・従来より大きくなった象徴的なビスモチーフ

・ステンレス製のケースやブレスレットを備える

これまでクラシカルな印象だったサントスのイメージを覆すスポーティーなモデルへとアップデートされました(^^)/

同時に、ステンレス×ゴールドのコンビモデルを発表し、高級感を高めることに成功しました。

サントスガルベ

1987年、サントスは名前を「サントスガルベ」に変更。

ガルベとはフランス語で『曲線』を意味し、それまで直線的な箱型だったケースをより手首との一体感を増すようにアップデートされました。

引用先:https://www.jackroad.co.jp/blog/post/cartier_santos

サントスガルベでは「LM」または「XL」サイズが展開されております。

薄型ですので女性が着けても違和感なく、ペアウォッチやシェアウォッチとしてもおすすめです。

すでに生産終了していますが、昔ながらのカルティエファンを中心に絶大な人気を誇っているモデルです(^^)/

☟☟在庫問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ☟☟

サントス100

2004年にサントス100周年を記念して発売された「サントス100シリーズ」

こちらも現在は生産終了しておりますが、今なお中古市場で絶大な人気を誇るコレクションです(^^)/!!

多くの芸能人が愛用している時計としても人気の時計!

薄型がメインであったサントスケースをパネライが火付け役となったデカ厚ブームに乗っかり、サントスも厚みを増して、ベゼルやビスも今まで以上に大きく骨太な印象の時計になりました。

防水性も30m防水から100m防水へと大きく進化しました。

ダイナミックでとにかく男らしい時計をお探しの方にオススメです!

☟☟在庫問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ☟☟

 

サントスドゥモワゼル

2005年にレディース専用ラインとして「サントスドゥモワゼル」が発表されました。

サントス・デュモンが最後に乗っていた飛行機「ドゥモワゼル号」にちなんで「サントスドゥモワゼル」が名づけられました。

今までのサントスには無かった、気品ある女性らしいデザインに仕上がっております。

そして、サントスドゥモワゼルには日常生活防水機能の実用性もあり、すぐに女性達に人気が広まりました。

【サントスドゥモアゼルの特徴】

・特徴であったビスモチーフを廃止

・ポリッシュ(鏡面)加工

上記を施したことでジュエリーウォッチ要素が高まったデザインウォッチとなりました。

サイズ展開は2種類あり、

「サントスドゥモワゼル」と、一回り小さい「ミニサントスドゥモワゼル」があります。

そして、ミニサントスドゥモワゼルはコンビやステンレスの素材の展開がありません。

・ホワイトゴールド
・イエローゴールド
・ピンクゴールドのみの展開となっています。

さらに、その中でもダイヤなしのデザインがあるのはピンクゴールドだけ。

引用先:https://www.jackroad.co.jp/blog/post/cartier_santos

ホワイトゴールド・イエローゴールドはダイヤモンドの装飾がされているモデルしかありません。

タップ・クリックでサントスの販売ページへ移動します☟

サントスドゥカルティエ

2018年に新作発表されたモデル「サントスドゥカルティエ」

サントスガルベにそっくりなデザインです。

これまでETA(エタ)製のムーブメント(業界最大手のムーブメントメーカー)に頼ってきた機械をカルティエの自社製ムーブメントを搭載するようになりました。

【サントスドゥカルティエの特徴】

・時計ケースは今まで以上に湾曲がさらに大きくなりました。

・時計の厚みの変化。

(新しくなったサントスドゥカルティエは薄型を意識して作られており、スマートでスタイリッシュな印象のモデルとなっています。)

・ベゼルとブレスの一体感をもたせたデザインへと変更。

・ワンタッチでベルト交換が可能な「クイックスイッチ」

・工具なしでコマ調節が可能な「スマートリンク」

 

※上が「サントスガルベ」下が「サントスドゥカルティエ」になります。

そして、素材もピンクゴールドの無垢やステンレスとのコンビモデルもラインナップに追加されました。

サントスデュモン

2019年に「サントスデュモン」が発売されました。

 

引用:https://www.gressive.jp/tokimegu/2019/brand/cartier/03.html

1904年初代に発表されたサントスのデザインを復刻させたようなオリジナルデザインに回帰し、上品でクラシックなデザインです。

【サントスドゥモンの特徴】

・リューズガードの撤去。

・7角形の形をしたリューズは装飾を施されたカボション(つるんとしたドーム型に研磨)に復古。

・ケースの薄さ

・バッテリー寿命約6年のクォーツムーブメントの搭載。

・「クイックスイッチ」「スマートリンク」

以上、これまでに発売された「サントス」についてご紹介させていただきました!

是非とも購入の参考にしていただけたらと思います(^^)/!!

 

最後に

本日はカルティエの時計【サントス】についてご紹介させて頂きました!

かんてい局北名古屋店では買取または販売を行っております(^^)/👜👛⌚

今回ご紹介させていただいたサントス以外にもカルティのアイテムを沢山取り扱っていおります!!

お時間ある方はご来店もしくはオンラインショップでも販売を行っておりますのでご覧くださいませ\(^o^)/

タップ・クリックでかんてい局オンラインショップページへ移動します☟

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟質問がございま気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

☟☟在庫問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ☟☟

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

高級腕時計『新品』と『中古品』を購入するメリット・デメリット

こんにちは!

かんてい局の遠藤です。

高級腕時計を購入するにあたって、「新品」と「中古」どちらが良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな方の為に高級腕時計を購入するにあたって「新品と中古のメリット・デメリット」をお伝えしたいと思います。

新品で買うのが良いのか、中古で買うのが良いのか、それぞれ人によって合う・合わないが必ずあります。

腕時計の購入を「新品」と「中古」どちらにしようか迷っている方は是非参考にしてみてください。

この記事は、

・高級腕時計の購入をお考えの方

・新品と中古どっちで買うか迷っている方

・新品と中古のメリット・デメリットをを知りたい方

に有益な情報をお伝えできればと思います。

新品・中古の腕時計相場を、質屋業界で10年以上見てきた経験を交えてお伝えしていきます。

気になる方は是非参考にしてみてください。

☟腕時計に関するご相談はこちらからどうぞ☟

新品と中古の違い

「新品」と「中古」って全然違うでしょ。

そう思っている方がほとんどだと思います。辞書によると、「新品」の定義は、

「製品:生産者の手によって製造され、まだ消費者等の第三者の手に触れられていない(販売されたことのない)製品。」

と記されています。

中古品はその逆で、

「製品:生産者の手によって製造された後、消費者等の第三者の手に一度でも触れられた(販売された)製品。」

となります。

少し分かりづらいので、簡単に説明すると

新品 = 一度も販売に販売されず、使用もされていないもの

中古 = 一度でも小売りされた品物、もしくは使用されたもの

です。

時計の場合は、メーカーの正規販売店や正規代理店、並行輸入品販売店で購入するものが「新品」、

リサイクルショップ・質屋などで買取される、一度でも消費者の手に渡った時計は「中古品」となります。

「中古品」は一度も使用していなくても、買ったまま開封していなくても、消費者の手に渡った時点で中古品になります。

一度も使っていない中古品のことは、中古業界では「未使用品」と呼んでいます。

未使用品も中古品の仲間ですね。

おおまかに言えば、

「新品」は、完璧な状態の商品を求める方、予算を気にしない方にオススメで、

「中古品」はコストパフォーマンスを重視したい方、廃番となってしまった商品を探している方にオススメです。

メリットとデメリットを知る必要性

高級腕時計を購入するにあたって、「新品」と「中古品」のメリット・デメリットを知っておく必要があります。

それは、必ずしも「新品だけがベスト」ではないということや、高い買い物だからメリット・デメリットを知って選択肢を広げ、うまく使い分けて欲しいからです。

だからといって「中古品」がベストだとも言い切れません。

その理由は、人によって「合う」「合わない」が必ずあるからです。

どんな人は新品が向いていて、どんな人が中古品向きなのか、参考にしていただければ幸いです。

☟腕時計に関するご相談はこちらからどうぞ☟

メリット・デメリット

中古品・新品のメリット・デメリットを理解することで、よりよい選択をすることが出来るようになります。

それぞれの特性を知ったうえで、高級腕時計選びの判断材料にしてください。

 

中古品のメリット

①新品より安く買える

中古品の最大のメリットとも言えるのが「新品よりも安く買える」ことです。

一般的に新品を購入する時は、メーカーが設定する「メーカー希望小売価格」(定価)で販売されることがほとんどです。

中古品はどんなに状態が良くても、基本的に「新品価格」を上回ることはありません。

中古品の中で一番状態が良い「未使用品」でも、新品の実売価格より、1割~2割ほど安く販売か買うが設定されていることがほとんどです。

これにより、ほぼ新品同様の商品が新品より安く、使用感のある中古品であればさらにお値打ちに購入することが出来てしまいます。

ある程度中古市場に流通している商品であれば、お好みの状態、予算にあった商品選びをすることが出来る為、新品では買えない高級腕時計も、予算内で買えるケースが増えてくる為、選べる時計の選択肢が増えることになります。

 

(※一部プレミア価格が付いているブランド・モデルもあります。)

②リセールバリューが良い

新品に比べると、中古品で高級腕時計を購入した場合、「損」をしにくいです。

高級腕時計は非常にリセールバリューが良いのです。

つまり、買う時と売る時の差額が少なくて済みます。

これは時計好き・時計集めが趣味の方にとって非常に良いお話だと思います。

中古品の高級腕時計市場が非常に活発で、高値安定している為です。

高級腕時計は人気が高く、意外と商品の回転も速いです。

その為、時計の買取はお店側が薄利なケースが多く、中古購入価格の70%~80%ほどで買取される場合が非常に多く、ロレックスなどの場合は「買った時より高く売れる」状況が発生しています。

ここ10年程を見ても高級腕時計市場は非常に活発で右肩上がりが続いています。

時計を買う時に「リセールバリュー」も意識してみてはいかがでしょうか。

意外と時計選びに夢中になっているとついつい予算を超えがちです。

予算も無限大ではないと思いますので、限られた資金の中で趣味として満喫するなら、ある程度「リセールバリュー」も大事な要素かもしれませんね。

③意外ときれい

中古品って人が使ったものだから抵抗がある・・・。

そんなイメージを持っている方も多いと思います。

中古品の高級時計を購入したことがある方ならお分かり頂けると思いますが、中古品の高級腕時計は意外ときれいです。

それは、販売を行っている質屋・リサイクルショップが「メンテナンス」を行っているからです。

「電池交換」や「オーバーホール」など、時計内部の清掃、メンテナンスだけでなく、

「新品仕上げ」と呼ばれる時計の外装の研磨を行うことで、新品同様の輝きを取り戻すことが出来ます。

メーカーや修理業者によっては、「新品仕上げ・研磨・磨き・ポリッシュ・傷取り・傷消し」などと呼ばれます。

この新品仕上げは深いキズでなければ、どこにキズがあったかわからないレベルでキズが消えてなくなります。

このメンテナンスを行えば、中古品も新品に見劣りすることないぐらいきれいな状態にすることが出来るのです。

☟腕時計に関するご相談はこちらからどうぞ☟

中古のデメリット

①メーカー保証が短い・もしくは無い

高級腕時計の場合、メーカーが定める保証期間は2年~5年ほどが多いです。

延長手続きを行えば、8年間保証されるメーカーもあります。

保証期間中は正常な使用の範囲内であれば、機械内部の故障についてメーカーで無料修理・調整をしてもらえます。

このメーカー保証が中古品の場合は新品に比べて短くなる、もしくは無くなります。

メーカー保証が短くなるのは、メーカー保証が新品購入時からスタートする為、中古品を購入する時にはすでに日数が経過している為です。

保証が無くなるケースは、メーカーによって異なりますが、メーカーが発行する保証書(ギャランティカード)に記載のある個人情報(氏名)を消すことが原因になります。

中古品を販売するうえで、再販する場合には個人情報を塗りつぶしたり、切り取ったりします。

これが、メーカーによっては保証期間内でも「保証書対象外」と定めているからです。

 

②付属品の欠品

中古品の場合、付属品がすべてそろっているとは限りません。

付属品は主に保管用の外箱・内箱・取り扱い説明書・保証書・ブレスレットのサイズ調整用のコマなどです。

よくあるケースは、自宅に保管してあったはずの付属品がどこにいったか分からず紛失してしまったケースです。

中古品の場合、どんな付属品が残っているかどうか、しっかり確認しなければならいので注意が必要です。

 

③いつ故障するのか不安がある

中古品の場合、いつ壊れるか?は不安を感じる部分だと思います。

メンテナンスを実施して販売されているものに関しては大きな不安を抱く必要はありませんが、現状の状態のまま販売されている、「ノーメンテナンス品」は少なからず故障のリスクはあります。

店舗によっては数カ月保証を付けているところもありますが、中古品を購入する際にはその時計がどのような状態かを確認しておくことをおすすめいたします。

また、外装に関しても故障のリスクはあります。

外装は、購入後にどのような原因で故障したかの特定が難しいこともあり、外装に関する保証を付けていないお店がほとんどです。

外装に関しては、自分の目でしっかりと確かめてある程度リスクを知ったうえで検討すると良いでしょう。

新品のメリット

①保証が長い

新品で購入した場合には、メーカーでの保証を最大限受けることが出来ます。

これは非常に大きな安心感があります。

一般的には2~3年ほどの期間を保証期間としているメーカーがほとんどですが、延長申請をすることによって8年間保証を受けられるメーカーも出てきています。

新品と中古品の価格差を保証期間の差で考えて「安心」を買いたいと思えば、新品の購入をオススメします。

②安心感がある

新品の購入は、これ以上ない完璧な状態の時計を手に入れることが出来ます。

新品を買うということは、いままでに誰も使っていない時計を手に入れることが出来ますので、絶対に外れがありません。

誰かが一度でも使った中古品に抵抗がある方も新品がオススメです。

③満足感が得られる

新品で購入するということにはこのうえない満足感が得られます。

いままで頑張ってきた自分に対するご褒美、自分が欲しいモデルを新品で買える喜び、そのすべてが満足感に繋がります。

 

新品のデメリット

①高い

基本的に新品は高いです。

新品はメーカーの正規店、正規代理店、百貨店などで購入出来ますが、定価での販売であったり、中古よりは高い金額になります。

予算がある方は購入できるモデルが限られることもあるかもしれません。

 

②購入できる店舗が少ない

新品を販売する正規店や正規代理店、百貨店などは都市部に店舗を構えていることが多く、オンラインでは販売していないケースも多いです。

それぞれの正規販売店へ出向いて購入するしか方法がなく、購入出来る店舗が少ないことがデメリットとして挙げられます。

遠方の場合は交通費もかかりますし、お目当てのモデルの在庫が無い場合もありますので注意が必要です。

③販売店に入りづらい

高級ブランドの腕時計を販売している正規店や百貨店ってはいりづらいと思ったことはありませんか?

高級品を販売しているショップは店構えやスタッフの対応も良すぎて緊張してしまうものです。

一度店内に入ってしまったら、何も買わずに出てこれない・何も買わずに出てくるのは失礼なんじゃないか?そう思う方も多いはずです。

多くの方は普段頻繁に通わない場所だと思います。一度入ってしまえば緊張も徐々にほぐれてくると思いますので、勇気をもって正規販売店に行ってみましょう。

☟腕時計に関するご相談はこちらからどうぞ☟

中古をオススメする人

①中古品に抵抗がない

「中古品」と聞いて「汚れが気になる」「誰かが使ったものはイヤ」など、抵抗が無い方にはオススメです。

中古品に抵抗がある場合は、どれだけお値打ちに良いものを購入することが出来ても満足感が得られません。

②少しでも安く買いたい(コスパ重視)

少しでも安く買って、少しでもリセールバリューが良い、コストパフォーマンスが良い時計を探されている方には非常にオススメです。

新品に比べて圧倒的に損をする金額が少なく、考え方によっては「資産」になります。

時にはお宝商品的なものも中古市場に出てきますので、お宝を狙ってみるのも良いかもしれませんね。

③信頼できる中古品販売ショップが近くにある

お住いのエリアに信頼できる中古ブランドショップ・質屋・リサイクルショップなどがある場合は、中古品の購入に非常に向いています。

信頼できるショップさえあれば、希望商品の購入や、売却の相談が出来ますので、中古品に対する「安心感」をショップからも得られることが出来ます。

信頼できるショップはなかなか見つけるのは難しいです。

実店舗でのスタッフの対応や商品のメンテナンス状況、商品の状態や説明など、実際に足を運んで話して見つけることをオススメします。

 

新品をオススメする人

①完璧な状態の商品が欲しい方

新品は誰も使っていない新しいものが手に入ります。

付属品も完品、状態もこれ以上ない最高な状態です。

メーカー以外誰も手にしていない時計が欲しい場合は新品での購入をおすすめします。

 

②予算を気にしない

予算を気にせず、十分な資金がある方は新品の購入が良いでしょう。

 

③現行モデルをすぐに買いたい方

現行モデルをすぐに買いたい人にも新品の購入がオススメです。

現行モデルを中古品で購入したくても、中古市場に出回るまでには少し時間がかかります。

また、現行モデルであれば正規販売店で買える新品は常に在庫があるはずですが、中古品の場合は中古で出回るまで少し待たなければなりません。

すぐに欲しいモデルが現行品であれば、新品での購入が手っ取り早いです。

まとめ

今回は高級腕時計の新品と中古品のメリット・デメリットのお話をさせて頂きました。

高級腕時計を買う際には新品と中古品のメリット・デメリットを理解しておくことで、自分にとって最適な選択が出来ると思います。

新品と中古品それぞれに良さがあります。

私自身も腕時計が大好きですが、予算が潤沢にあるわけではありません。

基本的には、メンテナンスが施された中古品を購入して、リセールバリューも考えながら好きな時計を手に入れたいと考えています。

5~10万円以下ぐらいの腕時計だったら新品と中古品との差額が少ない場合もあるので、

「満足感」を求めて新品で購入してみようかなと思いました。

 

高級腕時計を買ううえで、新品が向いている人、中古品が向いている人、それぞれあると思います。

この記事をご覧の皆様が時計を購入の際には、新品と中古品のメリット・デメリットを理解したうえで、購入の参考にして頂ければ幸いです。

☟腕時計に関するご相談はこちらからどうぞ☟

【ナノVSマイクロ】使いやすいのはどっち!?セリーヌ『ラゲージ』のサイズ展開など大解明!【北名古屋】

こんにちはー!!!

かんてい局北名古屋店です☀

 

大人女性の憧れCELINE【セリーヌ】のBAG👜

その中でも発売当初から支持を受け続けているのが

『Luggage(ラゲージ)』です。

その魅力についてたっぷり紹介します🎶

ラゲージの購入をお考えの方必見です💚

 

この記事は、

・セリーヌ『ラゲージ』の購入を考えている方

・ラゲージの『魅力』について知りたい方

・ラゲージ『サイズ展開』について知りたい方

・ラゲージ『使いやすさ』について知りたい方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

『ラゲージ』とは、どんなバッグ??

台形型の両サイドからマチが広がったフォルムで

セリーヌをあまり知らない方も一度は見たことがあると思いますが、

その一目みて『ラゲージ』だと分かるデザインが特徴です。

 

上品さがありますが、デニムなどカジュアルな

ファッションにもマッチする実用性の高いバッグです。

☟☟ラゲージの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

いつ、誰がデザインした?

『ラゲージ』のバッグが発売したのは2011年です。

比較的まだ新しいですね🎶

 

クロエのデザイナーであった

フィービジネス・ファイロ』が手掛け、

発売当初から絶大な人気がありました。

出典元:https://www.pinterest.jp/pin/248823948132213938/

コンセプトとは?

セリーヌのコンセプトは

女性らしくも自立しておりアクティブな女性像』としており

シンプルで細かいところまでこだわってデザインされています。

 

女性らしい品格と使いやすさに重点を置き、

皆に愛されるバッグを誕生させました。

どんな年齢層に人気があるの?

ラゲージはあまり年齢や服装に左右されるデザインではないので

20代から40代と幅広い年齢層の方に人気があります。

 

また、カジュアル・フォーマル・ビジネスシーンと

あらゆるシーンで使えますので、

一つは持っておきたいと考える方が多いです。

セレブや芸能人も愛用

●モデルの『ミランダ・カー』さん

ミランダ・カー

出典元:https://kyun2-girls.com/archives/1694/&page=0

 

●ドラマ「ゴシップ・ガール」の『レイトン・ミースター』さん

レイトン・ミースター

出典元:https://kyun2-girls.com/archives/1694/&page=0

 

●モデルの『紗栄子』さん

$◆◇大好き!ネットショッピング◇◆

出典元:https://ameblo.jp/arieru0404yum/entry-11447547841.html

 

●モデルの『道端アンジェリカ』さん

画像

出典元:http://bag-collection.blog.jp/archives/1000895532.html

 

など多くの方が愛用しており、

その人気は2011年以降、今も続いています🎶

☟☟ラゲージの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

ラゲージが廃盤?流行遅れ?

デザイナーである『フィービー・ファイロ』が

2018年秋冬を最後に

セリーヌのデザイナーを退任することになりました。

 

デザイナーが変わったことにより廃盤か!?と

一部のネットユーザーからそのような噂がありましたが、

廃盤にはなっていません!!

2021年5月現在では

・ナノ

・マイクロ

・ミニ

現行で発売されていました。

流行に左右されることなく今も尚、人気が続いています。

型崩れはしやすいのか?

型崩れは比較的しやすいでしょう。

多少、使用感も目立ちやすいかなとも思います。

 

ただ、それはそれで味が出てきていい感じになると

個人的には思います💛

綺麗に保つ保管方法

・夏は除湿、冬は結露に気をつける

・温度・湿度を一定に保つ

・ホコリが溜まらない様に定期的に掃除する

・柔らかい布で汚れを拭きとる

☟☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

ラゲージ『サイズ展開』

①ナノ

サイズ【横20cm×縦20cm×奥行8cm】

たまには奮発してみる? 「プチプラ×ハイブランドバッグ」MIXコーデ4選 | リクナビNEXTジャーナル

出典元:https://next.rikunabi.com/journal/20180602_t01/

 

一番小さいサイズで

唯一ショルダーバックにもできる2WAYタイプになっています。

普段から荷物の少ない方にオススメです。

②マイクロ

サイズ【横25cm×縦25cm×奥行13cm】

全身verはこちらです!

出典元:https://classy-online.jp/leaders/60999/

 

2番目に小さいサイズで

一般的な500mlのペットボトルも入るサイズ感です。

③ミニ

サイズ【横30cm×縦30cm×奥行17cm】

出典元:https://sizuku-store.com/archives/2099

 

マイクロよりもひと回りくらい大きく、A4も入るサイズです。

PCなどのタブレットも入れられるので、ビジネスシーンなどで活躍してくれます。

④ミディアム

サイズ【横32cm×縦32cm×奥行20cm】

151009_bg3_1_t.jpg

出典元:https://www.ta-ma.com/blog/2015/10/entry_7651/

 

A4サイズは勿論、雑誌などもしっかり収まります

ビジネスシーンや軽い旅行などでも使えます。

また、海外では男性からの人気もあるサイズ感です。

⑤ファントム

サイズ【横30~52cm×縦30cm×奥行25cm】

出典元:https://www.pinterest.jp/pin/525724956478046431/

 

ラゲージの中で一番大きいサイズ。

両サイドを広げると横のサイズが52cmにもなります😲

 

横の両サイドを畳むと

縦・横共にミニショッパーと同じサイズなのですが、

マチが25cmになりますので、沢山の荷物を入れる方にはピッタリです。

存在感があるので、コーディネートの一部としても使えます。

また、上部にファスナーが付いていないので出し入れもラクに使えます。

『ラゲージ』って重たい??

ラゲージ=重い

という印象がありますよね・・・。

お客様からもよく聞きます。

正直、重たいです。

 

ナノ:560g

マイクロ:985g

ミニ:1180g

ファントム:1320g

※ミディアムだけ分かりません、ごめんなさい💦

 

ミニとファントムは、なんとバッグだけで

約1Kgもあります!!!💦💦

オシャレには多少の我慢が必要ですが

肩が凝りやすくなるので注意が必要ですね。

☟☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

『ナノ』と『マイクロ』使いやすさを比べてみた!

①サイズ感

ナノ…横20㎝×縦20cm×幅8cm

マイクロ…横25cm×縦25cm×幅13cm

横縦、幅全て5cmの差があり、ひと回り大きいかんじがしますね。

②仕様

ナノ…ファスナー開閉式

【内側】オープンポケット×1

【外側】ファスナーポケット×1

マイクロ…ファスナー開閉式

【内側】ファスナーポケット×1、オープンポケット×2

【外側】ファスナーポケット×1

マイクロに内側ファスナーポケットとオープンポケットが

一つずつ増えました☻

左:マイクロ  右:ナノ

マイクロにはバッグの底には4つの鋲が付いており

バッグ単体で独立して置けるのも嬉しいポイント。

③収納力

実際に長財布を入れてみましょう。

財布サイズ:約W20×H10.5×D2.5cm

ナノ

ナノと長財布の横幅が同じ20cmの為、

入りましたが、まあまあギリギリです。

続いて・・・・・・

マイクロ

 

マイクロの横幅が25㎝の為、

20㎝の長財布はすっぽりと入りました!!

 

財布以外にも、

・化粧ポーチ

・500ml水筒

・B5ファイル

など入れましたが、まだ余裕がありますね。

使いやすいのは・・・・??

『ナノがオススメの方』

・持ち物の量が少ない方

・2WAYで使いたい方

『マイクロがオススメの方』

・荷物が多い方

・通勤やビジネスシーンで使いたい方

最後に

今日は

セリーヌ『ラゲージ』についてご紹介させて頂きました。

 

かんてい局北名古屋店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで

販売!買取!行っております!!

 

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になるバッグの買取価格がわかります!↓

 

限定品の四角いスピーディ?スピーディ・キューブと現行のスピーディを比較しました!【北名古屋】

 

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

本日は、性別・年齢問わず人気の「LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】」の「スピーディ・キューブ」というバッグをご紹介します!

スピーディやスピーディバンドリエールと何が違うの?使い勝手は?今も買える?

などの疑問にお応えしていきます(^◇^)

この記事は、

・スピーディの購入を検討中の方

・スピーディ・キューブについて知りたい方

・個性的なスピーディが欲しい方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

スピーディ・キューブとは?

スピーディによく似た形のハンドバッグです!

「キューブ」という名前の通り、スピーディよりも四角い形になっています(^^)/

スピーディを再解釈して誕生したので、スピーディに似ているそうですよ(^o^)

ダミエ・アンフィニを小さくしたようなあまり見かけない柄ですが、これは「ダミエ・ファセット」というラインなんです!

ダミエ・アンフィニよりも光沢がありますが、レザーなのでエナメルよりも傷やシミが付きにくくなっています(*^^*)

スピーディが欲しいけど周りと差をつけたい!少し変わったバッグが欲しい!という方にはピッタリだと思います\(^o^)/

しかし、スピーディ・キューブは2013年春夏コレクション限定アイテムの為、現在正規店で購入することはできません。また、ダミエ・ファセットのアイテムも同様です。

手に入れる為には、かんてい局のような中古品を販売しているお店で探すのが一番の近道だと思います(^^)/

かんてい局北名古屋店には、現在「スピーディ・キューブPM」の在庫が1点ございます‼

☟☟在庫問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ☟☟

スピーディ・キューブの使い勝手は?

スピーディよりも四角いことや限定品であることは分かりましたが、使い勝手やサイズ感も気になりますよね!

なので、大きさの似ている「スピーディ・キューブPM」と「スピーディ25」を比較してみました!

大きさの違いは?

スピーディ25:約横25cm×高さ18cm×マチ15cm

スピーディ・キューブPM:約横20cm×高さ19cm×マチ15.5cm

高さやマチの大きさはほとんど同じでした( ^ω^ )

横が5cm小さくなるだけでとてもコンパクトに見えます!

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟

スピーディよりも使いやすい?

ダミエ・ファセットは、ダミエキャンバスやモノグラムキャンバスよりも硬くしっかりとした素材ですので、型崩れしにくいというメリットがあります!

しかし、レザーが硬いと開口しずらいというデメリットも…💦

ですが!スピーディ・キューブの開閉ファスナーはサイドまで下がりますので、荷物の出し入れは問題なく行えます🙆

どれくらい収納できる?

スピーディ25とスピーディ・キューブPMに下記のアイテムを入れてみました!

・長財布(ポルトフォイユ・サラ)

・キーケース(ミュルティクレ6)

・ポーチ

・iPhone6S Plus

まずはスピーディ25

全て横向きにして入れることができます!

まだ余裕があるので、もっとお荷物を持ち歩きたい方でも大丈夫です(^^♪

次はスピーディ・キューブPM

長財布は縦にしないと入りませんでしたが、なんとか収納できました!

薄いものや小さなアイテムならもう少し入りそうです(*’ω’*)

タップ・クリックでスピーディの販売ページへ移動します☟

スピーディ・バンドリエールとの違いは?

スピーディ・キューブはショルダーストラップも付けることができますので、2WAYでお使い頂けます!!

同じく2WAYで使えるスピーディ・バンドリエールと、大きさ・柄以外で何が違うのでしょう??

パッと見同じように見えますが、違いは大きく2つあります✌

①ストラップを付ける位置

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/speedy-bandouliere-25-damier-ebene-008779

スピーディ・バンドリエールは開閉ファスナーの延長線上にフックがあり、そこにストラップを取り付けます。

スピーディ・キューブはハンドルの付け根部分の金具が一部フックになっていて、そこに取り付けられるようになっています(*’ω’*)

タップ・クリックでスピーディの販売ページへ移動します☟

②内側のポケット

現行のスピーディ・バンドリエールは内側にファスナーポケットが付いていますが、、

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/speedy-bandouliere-25-damier-ebene-008779

スピーディ・キューブはオープンポケットになっています(^^)/

少し前のスピーディの内側のポケットはオープンタイプだったので、旧型と同じ仕様になっていますね( ^ω^ )

☟☟在庫問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ☟☟

 商品詳細

型番:M48902

店頭販売価格:¥109,800(税込)

近日オンラインショップでも販売予定です!

最後に

本日はスピーディ・キューブについてご紹介いたしました!

スピーディやスピーディ・バンドリエールをお探しの方は是非検討してみてください♪

また、かんてい局北名古屋店では、ルイヴィトンのアイテムを沢山取り扱っています!!

是非オンラインショップもご覧ください\(^o^)/

タップ・クリックでルイヴィトンのアイテム販売ページへ移動します☟

また、ルイ・ヴィトンのバッグのマイナーチェンジについて紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

ヴィトンの人気バッグ!スピーディ、アルマ、パピヨンのマイナーチェンジ箇所!新旧の違いをお伝えします♪【北名古屋】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

高級ブランド エルメス財布が10万円台で手に入る!?アザップ『シルクイン』の魅力とは?【北名古屋】

こんにちはー!!!

かんてい局北名古屋店です🌞

 

あの高級ブランド『エルメス』

憧れますよね💛

エルメスの財布を買おうと思っても

定価30万円以上は当たり前なイメージですよね??💦

 

だがしかし!!!!

10万円台で購入できるお財布があるんです!!

 

その名も

『アザップのシルクイン』シリーズです。

魅力をたっぷりとご紹介します(^^)/

 

 

この記事は、

・HERMES『アザップのシルクイン』シリーズの購入を考えている方

・『シルクイン』の魅力について知りたい方

・シルクインの『修理の事』について知りたい方

・『アザップの種類』について知りたい方

・『HERMES直営店での購入』を考えられている方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟エルメスに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

アザップのシルクインってどんなお財布なの??

丸みがあるデザインが特徴で

表に『エルメスです!!!!』というようなデザインも無く

外見はとてもシンプルな見た目なので

男女共にお使い出来ますし、年齢層も選びません(^^)/

そして、中はまるで「カレ」のような印象的な柄ですが、

外見からは想像できない、

エルメスらしい柄が特徴のお財布です。

外と中のギャップが虜になりますね💛

 

シルクインの魅力

魅力①

価格の安さ

『Silk In(シルクイン)』=シルクで

裏地にシルクを使うことで

オールレザーのものよりも

お手頃な価格で購入することができます😎

 

オールレザーですと定価約30万円~ですが

シルクインだと定価約10万円~になります。

 

それが中古となると尚、お値打ちですね😉

魅力②

触り心地

シルクには上質な質感があり、

その素材感を楽しめる肌触りとなっております。

魅力③

特別感・種類の豊富

同じデザインのものが少なく

種類・カラーと豊富です。

 

同じカラーのお財布でも

中のデザインが違うため、個性がでますね。

 

 

でも、そんな個性が出せるお財布はあまりないですよね~

人とあまり被りたくない

お洒落さんには持ってこいのお品物ですね💛

 

北名古屋に今ある在庫も

外側の色はもちろん、中身も全て違います!!

アザップ『シルクイン』の種類

全部で3種類あります!!!

①アザップ『ロング』(長財布)

【サイズ:W20×H10.5×D1.5cm】

アザップロングには2種類あり、

内・外側全てオールレザーの『クラシック』と

内側がシルクタイプの『シルクイン』です。

☟☟アザップロングの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

アザップロング シルクインの使いやすさは??

『収納力あるのに軽くて使いやすい!』

シルクインは上記で説明したように内側がシルク素材を使用しているため、

クラシック(レザー)よりも軽くて使いやすいです。

 

軽量でスタイリッシュな見た目なのに

・ファスナー式小銭入れ×1

・カードポケット×12

・札入れ×2

・差し込みポケット×2

と十分な収納力があるので使い勝手も抜群です!

 

「長財布は重くてかさばるし使いにくい‥‥」と

思っている方におすすめです!

 

②アザップ「ミニ」(コインケース)

 

【サイズ:W10.5cm×H8cm×D1.5cm】

四角い手のひらサイズで

お財布と小銭入れを分けて持ちたい方にオススメです!

 

シルクインとオールレザーで仕様が変わる!?

同じアザップミニでもシルクインとオールレザーでは

仕様に違いがあります。

【シルクイン】

カードポケットも無くシンプルな作りです。

【オールレザー】

カードポケットが4つ付いています。

③アザップ「コンパクト」(コンパクトウォレット)

【サイズ:W11cm×H10cm×D1.5cm】

『ミニ』よりも、少し収納力が増えたタイプです。

・ファスナ―式小銭入れ×1

・差し込みポケット×2

・カードポケット×6

 

『アザップコンパクト』はどんな方にオススメ?

・小さいバッグが好きな方

・ポケットに入れられる方

・コンパクトがいいけど収納力も大切な方

などにおすすめです!

 

カードは6枚収納でき、

お札は折りたためばしっかりと入ります。

最近は、コンパクトなお財布が人気です🎶

エルメスの直営店でアザップを購入できるのか?

エルメスの直営店でアザップのシルクインを

購入しようと思っても人気の為、品薄状態だそうです💦

 

しかも、種類がとても豊富で

外側のレザーとの組み合わせを考えたりすると

 

自分好みのデザインとカラーの組み合わせを

見つけるのに時間がかかりそうですね💦

 

しかし、お気に入りを見つけた時

それは、まさしく

『運命の出会い💛ですね』

 

シルクインはエルメスで修理できるのか?

結論からいうと『修理・メンテナンスはできません!!

そこで、いくつか取り扱いに注意しないといけない点を

まとめました(^^)/

その①汚れ

汚れを落とすためのクリーニングはできないです。

なので、少しでも汚れが目立ちにくい

濃い色味のデザインを選ぶことがポイントかと思います。

その②破れ

破れてしまっても、張替えなどができません。

慎重にお使いください。

その③ファスナー部分

ツマミ側のファスナー修理は可能ですが

ファスナーレール部分は交換が出来ないので注意が必要です。

ちなみに以前までは、

ファスナーのつまみ部分は『シルク素材』でしたが

最近では『レザー素材』に変わっているため

汚れが目立つこともなく、より高級感がアップしました😻

まとめ

エルメス『アザップシルクイン』についてご紹介させて頂きました。

 

かんてい局北名古屋店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで

販売!買取!行っております!!

 

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になるバッグの買取価格がわかります!↓

 

 

 

 

 

 

 

 

ピコタンが入手困難?!エルメスの正規店で新品を「買う方法」と「買えない理由」とは?【質屋ブログ】【北名古屋】

【2024.2/16追記】

こんにちはー!!!

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます♪

最近はインスタ等のSNSでエルメスの製品を目にすることが多く、中でもピコタンなどの定番バッグの人気も更に高まってきています。

そこで今回はエルメスの新品のバッグの購入を考えているという方向けに

『正規店でピコタンの購入は可能か』という内容ついてお話ししていきたいと思います。

この記事は

・ピコタンを正規店で新品を買いたい人

・正規店で新品を買えない理由と買う方法を知りたい人

に向けて書いています。

エルメスのピコタンを正規店で買いたい人は是非参考にしてみてください。

☟ピコタンに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

ピコタンの購入について

エルメスは日本国内の百貨店にあるエルメスショップや路面店のエルメスショップで購入できます。

しかしピコタンはエルメスの中でも定番商品として人気が高く、本来は正規店で買える商品ですが、現在では需要が供給に追いついていない状態で日本国内の正規店では入手困難となっています。

日常使いにぴったりなピコタン

コロンとした可愛らしいフォルムが特徴的なピコタン。

エルメスやバーキンを持っている方でも日常使い用にとピコタンを購入される方が多くいらっしゃいます。

しかし、普段使いに適したバッグだからこそ初めてエルメスのバッグを購入するという方にもおすすめです。

バーキンやケリーを持っていなくてもピコタンを購入される方は沢山いらっしゃいます。


☟☟ピコタンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

ピコタンが正規店で買えない理由

ピコタンが現在正規店で買えない理由は、人気が高く需要に供給が追い付いていないからです。

冒頭でもお話しした通り、ピコタンはバーキンやケリーなどと比べると日常使いもしやすく人気の高いバッグです。

また、数あるエルメスのバッグの中でもコタン』はエルメスのバッグの中では比較的リーズナブルでバーキンはケリーと比べると手が届きやすい価格帯のバッグのため需要も高いのです。


☟エルメスに関するお問い合わせは下記のバナーからどうぞ☟

ピコタンの定価はいくら?

2024年定価 ピコタン

ピコタン(ロック)は現在PMサイズ(18) MMサイズ(22)の2サイズが主流となります。

素材等で価格帯は異なり、本日は人気の高いレザー【トリヨンクレマンス】をご紹介します。


ピコタンロックPM(18) 415,800円(税込)
ピコタンロックMM(22) 457,600円(税込)
ピコタンロックカザックMM(22) 475,200円(税込)
ピコタンロックタッチPM(18) 663,300円(税込)
ピコタンロックエクラPM(18) 444,400円(税込)
ピコタンロックエクラMM(22) 475,200円(税込)

ピコタンは、エルメスのレザーバッグの中では人気の割に比較的お値打ち感があります。

その人気さゆえに、状態によっては中古市場でプレミア価格がついているケースもあるようです。

ピコタンの店頭出現率

現在はエルメスの店頭にピコタンが並んでいることは少ないと思います。

ピコタンの入荷自体はあっても、人気の高いピコタンは店頭に並んだとしてもすぐに売れてしまいます。

電話や店舗に来店して在庫の問い合わせする方も多く、店頭に並ぶ前に売れてしまうことも多いのです。

ただ、よくエルメスの正規店に行かれる方は何度か見かけたという方もいらっしゃるのでタイミング次第です。

☟☟ピコタンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

正規店でピコタンを買う方法

人気で入手困難なピコタンですが絶対に正規店で買えないというわけではありません

どのようにしたら正規店でピコタンを買うことが出来るのか、疑問点やその方法についてご紹介いたします。

常連でないと購入できない?

まず気になるのが一見さんでもピコタンは購入できるのかという点です。

人気商品で入手困難なため、店頭出現率も低い商品は正規の販売店での購入ができないと思っている方も少なからずいらっしゃると思いますが、購入経験の無い一見さんでも購入することは可能です。

実際にエルメスの販売員さんに聞いてみたところ、入荷状況次第だが購入経験が無い方でも買えるとのことでした。

入荷のタイミング次第なのです。

しかし、エルメスで購入経験のある顧客であれば購入できる確率は上がります。

エルメス正規店で購入経験があるほうが買える?

一見さんでもピコタンの購入は可能。とお伝えしましたが、

正規店での購入経験者の方が買える確率は上がると言えます。

エルメスでの購入経験がある方からのお話しですが、

顧客として販売員さんに顔を覚えてもらっていれば、

入荷状況次第では接客の際に商品の提案をしていただけることもあるそうです。

その方は馴染みの販売員さんに好みを知って頂いていたこともあり、バーキンの提案を受けたそうです。

そのため、普段から同じ店舗に行き、担当の方がいる場合のほうが入荷数が少ないバッグも提案していただけるので、買える確率は高まります。

エルメスの商品を身につける

エルメスの店員さんと仲良くなって顔を覚えてもらうことは重要なポイントです。

顔を覚えてもらう作戦の一つとして、エルメスの商品を身に着けて行くのも良いと思います。

販売員さんとコミニケーションをとるきっかけにもなり、好みのカラーや商品を知ってもらいやすくなるためです。

 

☟エルメスに関するお問い合わせは下記のバナーからどうぞ☟

電話での在庫確認はできるのか?

ピコタンの在庫があるのかを実際に電話で問い合わせてみました!

電話でも在庫の有無は教えて頂けました。

しかし、その日はバッグの入荷自体が無く「ピコタンの在庫は無い」とのことでした。

ピコタンの入荷頻度について伺うと、マメに入るときは入るがここ1、2週間はピコタンは入荷していないとのこと。

どんなカラーが手に入りやすい?

カラーバリエーションが豊富なピコタン。

どのようなカラーが手に入りやすいのか聞いてみたところ、定番のカラーの方が入荷が多く手に入りやすいとのこと。

バイカラーなどの変わったカラーは入荷数が少ないみたいです。

人気色【エトゥープ】の入荷頻度

(画像はピコタンロックPM エトゥープ)

エルメスでバッグの種類を問わず人気が高いのが【エトゥープ】です。

人気色であるエトゥープの入荷頻度に関しては正確には答えて頂けませんでしたが、入荷は少ないとのことでしたので出会うのはなかなか難しそうです。

取置きはできる?

商品を確実に購入するという事であれば電話での在庫確認の際も1週間の取り置きが可能とのことです。

※店舗によって異なる場合があります。

☟☟ピコタンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

公式オンラインショップでピコタンは購入はできる?

エルメスの公式サイトでは在庫がある商品のみ掲載しています。

掲載されている商品の購入は可能ですが、

ピコタンなどの人気が高いバッグは掲載されていることが少なく、オンラインショップで購入することはかなり困難と言えます。

ここ数週間で何度かオンラインショップをチェックしましたがピコタンを見かけることはありませんでした。

しかし、公式のオインラインショップでピコタンを見かけたことがあるという方もいらっしゃったので、店舗と同様タイミング次第と言えます。

※バーキン・ケリーなどは店舗のみでの販売となるため、オンラインショップでの購入は不可となっています。

☟エルメスのお問い合わせは下記のバナーからどうぞ☟

正規店以外で購入する方法は?

ピコタンが欲しくても、何度も販売店に通うことは非常に手間だと思います。

すぐにでもピコタンが欲しいという方は並行輸入品や、質屋・リサイクルショップで販売している中古商品のご購入がおすすめです。

中古品でも未使用に近い綺麗な状態のものを販売されていることもあります。

人気のカラーやサイズで入手困難な商品は定価越えしているものもありますが、手っ取り早く欲しい商品を購入したい方にはおすすめです。

☟☟ピコタンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

ピコタンとピコタンロックの違い

ピコタンは2003年に誕生し5年ほどで廃盤となりました。

2008年から販売が開始され、現在も販売されているのが【ピコタンロック】です。

ピコタンとピコタンロックは基本的には同じスタンスでデザインされているので、マイナーチェンジと考えていただくといいかと思います。

(左がピコタン、右がピコタンロック)

大きな違いはその名の通り、南京錠(カデナ)が付属された点です。

ピコタンは開口の中央にベルトとベルトループ(金具)がついていて、ベルトで開閉を行います。

一方のピコタンロックは画像のように先端にハトメが付いてカデナが付属しています。

ピコタンのお手入れ方法

ピコタンは「トリヨンクレマンス」や「トリヨンモーリス」などの牛革を使用しているものがほとんどです。

牛革に適したお手入れ方法をご紹介します。

【使用後のお手入れ】
使用後には荷物をすべて取り出して、乾いた柔らかめの布で汚れを拭き取ってください。

【やってはいけない事】
自己判断でクリームや防水スプレーの使用はおすすめできません。
クリームや防水スプレーのシミができる可能性がありますので、ご自身で手を加えることは控えてください。

どうしても、メンテナンスが必要な場合はエルメスへのお持ち込みをおすすめします。

【保管の際の注意点】
しばらく使用する予定が無い場合は風通しが良く、湿度が高くない場所で保管しましょう。

どんなバッグでも共通して言えることですが、湿度が高い場所での保管はカビの原因となります。

また、ピコタンは自立しないため、詰め物を入れて保管される方も多いかと思います。
その際はビニール製のクッションとなるものがおすすめです。
新聞紙などの紙類は湿気を吸ってしまい、カビの原因となりますし、除湿剤は除湿剤はヒビ割れの原因となります。

 

エルメスにメンテナンスを頼んだ場合はいくらかかる?

ピコタンが汚れてしまった場合の磨きのメンテナンスの費用を問い合わせたところ、

ピコタン全体の磨きのメンテナンスで価格は「27,500円」とのことでした。

角スレの修理については、こちらも磨きのメンテナンスに含まれるとのことで、できる限りの範囲ではあるが、修復していただけるとのこと。

また、預かり期間に関しては2021年5月現在、コロナの影響もあり2ヶ月弱ほどかかるみたいです。

☟エルメスのお問い合わせは下記のバナーからどうぞ☟

最後に

いかがでしたか?

今回はピコタンを正規店で購入する方法についてお話しさせていただきました。

お探しのカラーやサイズのピコタンを正規店で購入するのは簡単ではありませんが、購入を考えている方は今回の記事を参考にしてみて下さい。

正規店でピコタンを手に入れられるかどうかは入荷のタイミング次第となりますので、お買い物のついでにエルメスの正規店に何度も足を運んでみるのも良いかと思います。

また、中古のピコタンをお探しの方は下のバナーからお気軽にお問い合わせください。

☟エルメスのお問い合わせは下記のバナーからどうぞ☟

☟☟ピコタンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

他にもエルメスのバーキンについて紹介した記事がございます。ぜひご参考にしてください。

エルメス正規店でバーキンは買える?買う為の方法とは!【北名古屋】

エルメス正規店でバーキンは買える?買う為の方法とは!【北名古屋】

ページトップへ戻る

MENU