質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

北名古屋店のお知らせ

ロンジン(LONGINES)のアウトレット価格帯は?実際にお店に行ってみた!割引率まで徹底検証【北名古屋】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です。

スイスの時計メーカー「ロンジン(LONGINES)」。

180年以上の歴史を持ち、硬派なデザインが特徴のロンジンは、腕時計好きなら1度は聞いたことがある名前だと思います。また、スイス製の時計ブランドながら手が届く価格帯であることも人気な理由の1つです!

 

そんなロンジンの腕時計を少しでも安く買いたいと思った方も多いのではないでしょうか?筆者も「レジェンドダイバー」というモデルを安く手に入れたいと思い、実際にアウトレット店舗まで探しに行ってきました!

 

それに伴い、ロンジンアウトレット価格帯、割引率、取り扱いコレクションについて調査したので、お伝えできればと思います。今回のブログが腕時計購入時に少しでも役立つと幸いです!

ロンジン アウトレット店舗の場所はどこ?

2024年9月現在、日本国内でロンジンが購入できるアウトレット店舗は3ヵ所あります。

ロンジン公式直営店 (2店舗)

ロンジン神戸三田プレミアムアウトレット店(兵庫)

ロンジン御殿場プレミアムアウトレット店(静岡)

スウォッチグループ運営店(1店舗)

HOUR PASSION 三井アウトレットパーク長島(三重)

※上記店舗はロンジン、ラドー、ティソ、ハミルトン、スウォッチ、フリックフラックなどスウォッチグループの複数のアウトレットモデルを取り扱っています。

 

今回、筆者は東海の「HOUR PASSION」に行ってきました!在庫状況や入荷モデルについては3店舗ともに電話で確認してみました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

ロンジン アウトレットの価格帯は?

機械式(オートマチック)のメンズモデルで10万円台~30万円台で購入できるモデルが多い印象でした。電池式(クォーツ)モデルは10万円前後で購入可能なモデルが多かったです。

ロンジン アウトレットの割引率は?

実際に販売品を確認したところ、メーカー定価の30%オフの製品が多い印象でした。

 

店員さんに電話で確認した際は20%~40%オフという回答であり、時期やモデルによってより安く購入できるチャンスがあると分かりました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

ロンジン アウトレットの品揃え (ラインナップ) は?

実際にHOUR PASSIONで取り扱いがあったシリーズと、直営アウトレット2店舗に問い合わせて取り扱いが確認できたシリーズを紹介します。

 

※取り扱いコレクションが多いため、筆者が確認できた主要シリーズのみ紹介します。

マスターコレクション

☟ イメージ画像 Ref:L2.843.4.63.2 ☟

ロンジンの中で最もメジャーな「マスターコレクション」。

 

アウトレット店舗での取り扱い数も全シリーズの中で最も多く、メンズ、レディース問わず様々なバリエーションが確認できました。少なくとも20種類以上ありました。

エレガントコレクション

☟ イメージ画像 Ref:L4.812.4.11.0 ☟

引用:https://www.longines.com/jp/p/watch-longines-elegant-collection-l4-812-4-11-0

2014年に誕生したロンジンのドレスウォッチコレクションです。

 

シンプルかつコンパクトなケースは腕回りが細い日本人から評価が高く、大人の落ち着きが感じられます。メンズ、レディースモデルともに在庫が確認できました。

ハイドロコンクエスト

☟ イメージ画像 Ref:L3.688.4.03.6 ☟

ロンジンの誇るダイバーズウォッチコレクションです。300m防水や単一回転のベゼルなど本格的なプロ仕様が施されています。

 

アウトレットでの取り扱いもありましたが、人気ゆえかシンプルな3針モデルの在庫が少なく、クロノグラフモデルの方が多くありました。

ラ グラン クラシック

☟ イメージ画像 Ref:L4.709 ☟

極薄型のケースと豊富なバリエーションを持つラグランクラシックコレクション。エレガントかつ古典的な印象が強く感じられます。

 

アウトレット店舗でもメンズ、レディースともに在庫があり、比較的お値打ちな価格で購入可能です。

フラッグシップ

☟ イメージ画像 Ref:L4.795.4.78.2 ☟

1957年頃から展開されているクラシックなコレクションです。

周年モデルなども発表されており、普遍性と時計好きからの根強い人気が伺えます。

 

アウトレット店舗でもわずかですが在庫がありました。

VHP

☟ イメージ画像 Ref:L3.726.2.96.9 ☟

ロンジンのクオーツ(電池式)コレクションであり、「V.H.P.」 とは「Very High Precision(訳:超高精度)」の略語です。

時間のずれが「年差±5秒、月差0.5秒以下」であり、高い機能性があります。こちらもアウトレット店舗では多くはありませんが在庫確認ができました。

 

ロンジン アウトレットで取り扱いが難しいシリーズ

2024年9月現在の情報ですが、「スピリット」「レジェンドダイバー」の2シリーズはアウトレットでの販売が確認できませんでした。人気シリーズかつ比較的登場が新しいシリーズであるため、通常のブティックや公式オンラインでしか購入できない可能性が高いです。

スピリット

☟ イメージ画像 Ref:L3.410.4.63.6 ☟

2020年に誕生したパイロットウォッチコレクション。

視認性の高さとアラビア数字の文字盤はスポーティーさが感じられます。

現状、アウトレット店舗での在庫確認はできず、入荷も非常に少ない印象です。

 

スピリットシリーズの中でも特に以下2コレクションは過去の入荷履歴もなさそうでした。

スピリットズールータイム

☟ イメージ画像 Ref:L3.812.4.53.2 ☟

引用:https://www.longines.com/jp/p/watch-longines-spirit-l3-812-4-53-2

2023年頃から発売されたコレクション。

最大3つのタイムゾーンの時刻を表示することができるGMTウォッチです。

 

スピリットフライバック

☟ イメージ画像 Ref:L3.821.4.93.6 ☟

フライバック機能が追加されたスピリットコレクション。

プッシュボタンを押すだけでクロノグラフの秒針がリセットされ、ゼロからの計測が即時にリスタートできます。高機能ゆえロンジンの中でも比較的高額な印象です。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

レジェンドダイバー

☟ イメージ画像 Ref:L3.674.4.50.0 ☟

ロンジンのダイバーズコレクションの一つです。

ケース内に配置されたインナーベゼルとヴィンテージ感漂うがデザインが特徴です。

 

筆者が一番欲しいモデルですが、残念ながらアウトレット店舗では在庫切れでした。入荷自体もほぼないそうです…。ただし、近しいモデルとして「スキンダイバー」という1959年頃の復刻モデルの取り扱いはありました!

 

ロンジン アウトレット品の特徴は?

店頭で聞いた内容を踏まえ、主に2つの特徴があります。

型落ち品

1つ目は、正規ブティック(デパート内や路面店)からの型落ち品という特徴があります。

モデルによっても異なりますが、およそ「3年落ち」の前型モデルがアウトレット店舗に並ぶ傾向があるとのことです。

ブティックの展示品

2つ目は、正規ブティックの示品であることが特徴です。そのため、目立つ程ではないですが、初期傷や展示中に付いた傷が残っている場合があります。

 

アウトレット店舗の店員さんからも案内がありますが、実物の状態確認をしっかり行った上で購入することが望ましいです。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

店員さんに聞いてみた

アウトレット店舗について筆者が気になることを質問してみました。

アウトレット品は公式オンラインショップで買える?

アウトレット品は現状オンラインショップで買うことができません

店員さんにも聞きしましたがアウトレット用のEC事業は展開していないそうです。

新商品の入荷はいつ?

結論から言うと分かりませんでした。正規ブティックや百貨店から定期的に商品が卸されるため、確定して入荷する時期は店員さんも分からないのが現状でした。

 

しかし、セール時期や連休などには新入荷が多い傾向がありそうです。

アウトレットの店舗ごとに入荷商品は違うのか?

電話で聞いた限りの情報ですが、店舗ごとに入荷商品や入荷量は違うとのことです。そのため、探しているモデルがある場合はそれぞれのアウトレット店舗に問い合わせることがオススメです。

 

また、型番を調べた上で問い合わせると該当モデルや近しいモデルを案内してもらえます!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

アウトレットより安く購入するには?

割安で購入できるアウトレットですが、ロンジンの腕時計をさらに安く購入したい方もいるのではないでしょうか?

そんな方には中古品もオススメです。商品状態にもよりますが、メーカー定価の半額ほどで購入できるモデルが多く、使用目的で時計を探している方はメリットが大きいと感じます。

 

また、ただ安いだけではなく、アウトレットにもブティックにも現在は販売されていないモデルが見つかるかもしれません!

 

以下のバナーからかんてい局で発売中のロンジン(LONGINES)が確認できます。中古品の在庫は1点物になるため、気になる方は早めにチェックお願いします!

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はロンジンのアウトレットについてでした。

 

個人的な感想として、アウトレットの品揃えは確かに2~3年前の型落ちモデルが大半でしたが、ラインナップの豊富さやブランドの硬派なイメージが感じられました。シーンを問わず活躍する腕時計が多くあったため、欲しいモデルが決まっていない人も来店する価値があると思います!

 

今回のブログが腕時計購入時に少しでも参考になると幸いです!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

【買えない理由とは?】シャネルマトラッセ値段が高すぎる!なぜ品薄なのか?買う方法とは?【北名古屋】

こんにちは!

マトラッセは、シャネルの創業者であるココ・シャネルが、女性向けのショルダーバッグとして初めて世に広めたアイテムです。

 

多くの方に愛されているマトラッセですが、最近では店舗に足を運んでも手に入れることができず、残念に思っている方も多いのではないでしょうか?

 

今回は、そんなシャネルのマ​​トラッセがこれほど人気を集めている理由と、購入しづらくなってしまった背景について詳しくご説明いたします。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シャネルのマトラッセが人気で買えない理由はなんなの?

店舗に足を運んでもなかなか手に入りにくいシャネルのマトラッセ。

人気がゆえに買えない理由とはなんなのか?深堀していきたいと思います。

①代表的なバッグで需要があるから

高級感あふれるデザインが特徴のマトラッセは非常に人気が高く、多くの人が購入を希望しているため、手に入れにくいのが一つとなっています。

また、マトラッセはシャネルを象徴するバッグであり、初めてのシャネルアイテムとしてマトラッセを選ぶ方も多くいます。

②入荷数が少なく品薄状態が続いている

マトラッセは非常に人気の高い商品であるため、すぐに完売してしまいます。

さらに、ブランドの価値を守るために生産量を制限しているので、常に需要が供給の数を上回っています。

その結果定価での購入を諦め、中古市場でマトラッセを手に入れる方も増えています。

【高すぎる!?】なぜシャネルのマトラッセはこんなにも値上がりしたの?

シャネルのマ​​トラッセは、年々価格が大幅に上昇していて、「高すぎる」と感じる方も多くなりました。

なぜこんなにも値上がりしてしまっているのでしょうか?

①ブランド価値

シャネルは高級ブランドとしての地位を守るため、定期的に価格を見直しています。

例えば、2010年前半は約30万円で購入できたマトラッセが、2020年には50万円を超え、2023年には70万円以上とどんどん値上がっています。

この価格上昇は、シャネルがブランド価値を維持するための戦略的な値上げと、世界的な需要の増加によるものだと考えます。

 

また、マトラッセは海外のセレブやファッションインフルエンサーにも愛用されており、その影響がマトラッセの人気をさらに押し上げています。

そして、購入したい人たちが「値段が高す​​ぎて手が出せない」と感じる理由となっているのです。

②超高級志向への転換

シャネルは値上げの頻度が増加しており、2021年から2023年にかけて約4回のペースで価格が改定されています。

その結果、シャネルが徐々にエルメスのような超高級ブランドへと変化しています。

今後もこのペースが限りなく続き、価格の相場がさらに上昇することが予想されます。

③生産コストの上昇

そもそもシャネルの製品は、品質の高い革や金属を使用しているため生産コストが高い商品ばかりです。

また、昨今の感染症拡大や紛争などの世界情勢の影響で生産コストが上がり、それに伴って販売価格も上げざるを得ない状況となっています。

材料費や人件費などの生産過程にかかるコストが高騰していけば、さらなる価格上昇は避けられないでしょう。

④円安の影響

シャネルの商品は海外から輸入されて日本で販売されているため、為替レートの影響を受けやすいです。

最新の円安傾向により、円高時に比較して輸入コストが増加しており、それが日本での販売価格に反映されており、購入が少ない状況が続いております。

特に買えない素材とは何でしょうか?

上記で高くなってしまった理由や買えない理由を上げてきましたが、特に高くて買えない素材とは何なのでしょうか?

【結論】特に『キャビアスキン』のマトラッセは人気で買えない

マトラッセのレザー素材には「ラムスキン」「カーフスキン」「キャビアスキン」の3種類があり、その中でも特に人気が高いのは「キャビアスキン」です。

すぐに売り切れてしまい、入手が難しいと言われています。

シャネルのマトラッセを安く買う方法はあるの?

そんなシャネルのマトラッセを少しでも安く買う方法はあるのでしょうか?

そんな疑問にお答えしていきたいと思います。

①中古ブランド店で購入

直営店で在庫がないアイテムは、中古ブランド店での購入を検討するもの良い選択です。

マトラッセは中古市場でも人気が高く、多くの中古ブランド店で注目されています。

直営店では売られていないような希少なカラーも見つかるかもしれないので一度、訪れてみる価値があると思います。

信頼できる中古ブランド店では、経験豊富なスタッフがしっかりと評価を行っているため、偽りの心配なく安心です。

私たち、【かんてい局】でも経験豊富のスタッフがしっかりと査定しています。

質屋かんてい局

②通販サイトで購入

通販サイトでもマトラッセの商品を購入することが可能です。

店舗が遠い方や、何度も店頭に足を運ぶのが面倒な方にとっては便利な選択肢です。

ただし、使用感や見た目が想像と異なる場合があることを念頭に置いておく必要があります。

かんてい局オンラインショップがリニューアルしました | 本部からのお知らせ | 質屋かんてい局

↑上記画面クリックで【かんてい局オンラインショップに飛べます🛫

最後に

シャネルのマトラッセの人気は止まりませんね。

こちらの記事をみて少しでもご参考になれば嬉しいです。

私たち【かんてい局】でも店頭販売・オンラインショップと共に販売ありますので是非一度足を運ぶ&ご覧いただければ幸いです。

電話のお問い合わせも大歓迎です(^_^)/

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

メール査定はこちら↓をクリック

バッグ査定フォーム

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【クロムハーツ/Chrome Hearts】日本と韓国の在庫状況と価格差はどうなっているのか??【北名古屋】

こんにちは!

かんてい局北名古屋店です!(^^)!

今回の記事では、韓国のクロムハーツブティックにはどれだけの在庫があるのか?

日本と比べて価格差はどれだけあるのか紹介していきます!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

クロムハーツ/ Chrome Heartsの振り返り

前回のクロムハーツブログでは22金アイテムの紹介をしました!

ぜひこちらも併せてご覧ください(^^♪

【クロムハーツ/Chrome Hearts】販売金額500万円!?最高峰22K(22金)アイテムはなぜ高いのか?ネックレス・チャーム編【北名古屋】

ブティックの在庫状況

今回、韓国に旅行に行く機会があったので、在庫状況や販売されている金額を実際に見てきました!

カンナム区にある狎鴎亭(アックジョン)駅から北に徒歩5分ほどで行ける場所にお店があります。

では実際の在庫状況を見てみましょう!

韓国ブティックの在庫状況

正直圧巻でした…。

シルバーアクセサリーやゴールドジュエリーは日本とは比べものにならないほど在庫が潤っていました。

現在日本ではスペシャルオーダー扱いになってしまった「フローラルハートリング」「ダガーハートリング」等の今ではお目にかかることが出来にくくなった品物も沢山ありました。

 

ただ、レザーアイテムは日本と同様に皆無でしたが、特にTシャツやソックスなどは全くディスプレイされていませんでした。

日本ブティックの在庫状況

日本のブティックには半月に1回ほど足を運んでいますが、2024年9月現在ではほとんど在庫がありません…。

目にするものと言えば、アイウェアや前回のブログで紹介した22金アイテム、ウェア系が少々展示されているのみで、シルバーアクセサリーやレザー製品はほとんどありませんでした。

身近に行ける店舗に在庫が復活するのは果たして何年先になるのでしょうか・・・

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

販売金額の違い

販売金額の誤差はかなり大きかったです。

円高や円安も関係してしまいます。

実際私が韓国に行った時は、日本円からの換金で「1万円=₩91,000」程でしたので、手数料を加えても利率はあまり良くはありません。

 

アクセサリーは韓国の方が安い!?

ではそれを踏まえてクロムハーツの定価を見比べてみると、シルバーやゴールドのジュエリーは韓国の方が圧倒的に安いです!

更に免税出来る店舗もあるらしく、かなり安くお求めいただけます!

アパレル系は在庫が希薄

ですがアパレル系はかなり人気らしく、在庫も無い状態でしたので、店員さんに金額を聞いてみました。

キャップ類は日本の定価+15~20%

Tシャツやパーカー類は日本の定価+20~25%

程の販売金額となっています!

 

やはり美容の発展などお洒落な国ではアパレル系は良く売れるそうですね(^^♪

店舗に行ってみた感想

接客対応もかなり好印象です!

日本の店舗では、すれ違ったときや目があった時には「会釈」が主流ですが、韓国の店舗ではとても笑いかけてくれます。

また、日本の店舗のスタッフさんが英語を話せるのと同じように、韓国のスタッフさんは英語・日本語も話せる方が多いです!

 

日本ブティックとの違い

日本と違う点は何点かありますが、特に驚いたのは内装ディスプレイの写真は撮ってはいけない!との事でした。

商品の写真を撮影することは、日本でも禁止行為となっていますが、ディスプレイの写真を撮ることは禁止されておりません!

 

今回は主にリングの在庫が多くあった印象ですが、日本と韓国の決定的な違うポイントはもう一ありますので最後に紹介します(^^)/

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

※リングのサイズに要注意※

上記で触れた決定的な違いはリングサイズです!

主に日本発祥のブランドや、日本国内で海外ブランドが売られている場合は、ジャパンサイズの表記が主流です。

海外ブランドは基本的にUSサイズを用いる事が多く、実際韓国でもジャパンサイズは使われていませんでした。

ジャパンサイズ USサイズ
1号 1号
2号 2号
3号 2.5号
4号 3号
5号 3.5号
6号 3.5~4号
7号 4~4.5号
8号 4.5~5号
9号 5号
10号 5.5号
11号 6号
12号 6.5号
13号 6.5~7号
14号 7~7.5号
15号 7.5~8号
16号 8号
17号 8.5号
18号 9号
19号 9.5号
20号 10号
21号 10~10.5号
22号 10.5号
23号 11号
24号 11.5号
25号 12号
26号 12.5号
27号 13号

 

この様にジャパンサイズとUSサイズでは約2倍ほど違います。

もし海外でクロムハーツやその他ブランドのリングを購入する際は、基本的にUSサイズで紹介されることを念頭に入れましょう!

 

また、当店のオンラインショップなどの表記は基本的にジャパンサイズに設定しておりますが、太めのリングと細めのリングでは着用感が異なります。

 

是非一度試着をお試しくださいませ(^^)/

まとめ

いかがでしたか?

今回は韓国と日本のクロムハーツの比較の記事になりました!

 

簡単にまとめると、アパレル系が買いたいのであれば日本のクロムハーツへ。

ジュエリー・アクセサリーが買いたいのであれば韓国のクロムハーツに行くのがマストですね!

今度はクロムハーツの本国であるアメリカに行った際に、また比較の記事が書けたらいいなぁと考えています!

 

是非次回のクロムハーツブログもお楽しみに(^_-)-☆

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【Apple Watch Hermès】アップルウォッチエルメスのバンドはどこで買える?革バンド廃盤のウワサも検証!【北名古屋店】

皆さま、こんにちは♪

かんてい局北名古屋店です!

※引用:Apple公式HP

つい先日、Apple製品の新作が発表されましたね!

iPhone16、16pro、そしてApple Watch series10🎊

アップルウォッチに関しては、現在所有している人の約半数が「Apple Watchシリーズを使い始めて1年未満」という統計結果が出ているんです。

近年急激に普及率が高まっていることがうかがえます😲

 

今回は、そんなアップルウォッチの【エルメスモデル】、特にバンドに注目していきます🔍

実は、エルメスはAppleと公式コラボしている唯一のブランド!

現在様々なブランドからアップルウォッチのバンドが発売されていますが、Apple storeで購入できるのはエルメスのものだけなんです😉

 

この記事は、

・アップルウォッチのバンドをご購入予定の方

・エルメスのアップルウォッチバンドに興味がある

・エルメスのアップルウォッチバンドを安く買いたい方

に、オススメの記事です♪

 

それでは本題に入っていきましょう♪


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

1.【2024.9.10発表】 Apple Watch series10新作発売!

つい先日の9月10日、Apple Watch series10の発売が発表されました!

それと同時に、バンドのみの新作も販売開始!

エルメスモデルのアップルウォッチをお持ちの方はもちろんですが、通常のアップルウォッチユーザーの方でも、バンドだけエルメスのものにすることが可能です◎

 

「でもエルメスって高いでしょ?」

「革製品はお手入れが面倒で…」

そうお思いの方も、問題なし!!

 

価格に関しては低いものだと5万円台~、素材もキャンバス生地やラバー、ステンレスなど幅広く展開しています。

「エルメス=高価な革製品」という概念が一新されるラインナップですね😲

 

Apple Watch Hermès キリム シンプルトゥール(ラバー素材)

Apple Watch Hermès グランH(ステンレス素材)

※引用:Apple公式HP

2.アップルウォッチエルメスのバンドはどこで買える?レザーは廃盤?

さて、ここまでアップルウォッチエルメスのバンドについてご紹介いたしました。

 

・エルメス製品の中でも購入しやすい価格帯であること

・レザー製以外のアイテムも充実していること

これらのことから、アップルウォッチエルメスのバンドはハイブランド初心者の方にもとてもオススメなアイテムだと思います✨

 

しかし、ここまでご覧いただいた方の中には

「エルメスらしいレザー仕様のバンドはないの?」

「レザー仕様のバンドは廃盤になったって聞いたことあるけど本当?」

「エルメスで買えばいいの?Appleで買えばいいの?」

と、疑問に思った人もいることでしょう。

 

ここからは、そんな疑問にお答えしていきます!

早速ひとつずつ見ていきましょう!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

レザー仕様のバンドはエルメスで購入可能

まず「レザーのバンドが廃盤になった」というウワサについて確かめていきましょう。

これは2023年9月の新作発表の際にAppleが発表した「Apple製品においてのレザーの使用を廃止する」という宣言がもとになっていると考えられます。

 

その通り、現在Appleではアップルウォッチのバンドを含むアイテム全てにおいて、革製のものが販売されていません

でもご安心を!

Appleでの製造・販売が廃止になっただけであって、エルメスでは今までと変わらず【Apple Watch Hermès】としてレザーのバンドを販売しています〇

 

レザーのバンドを購入したい場合はエルメスのブティック、もしくはオンラインショップから購入可能なので要チェックです👀

 

Apple Watch Hermès シンプルトゥール 

Apple Watch Hermès ドゥブルトゥール 

※引用:エルメス公式HP

②レザー以外のバンドはエルメス・Apple両方で購入可能

先程ご紹介したように、レザーのバンドはエルメスでの販売のみですが、レザー以外のバンドはエルメス、Apple両方で購入が可能です!

ラインナップはレザーバンドを除いてどちらも同じですので(2024.9.13現在)、お好きな方でご購入いただけます😊

③より安く購入するなら中古品に注目!

ここまでご覧になって、

「レザーバンドの現物を見たいけど、エルメスのブティックに行くのは勇気がない…」

「比較的安いのは分かったけど、もっと安く買いたい!」

と思った方はいらっしゃいませんか?😁

 

ここから先は、もう一つの購入方法である【中古品取扱店で探す】方法について、そのメリットを詳しく解説していきます!

中古品販売員の視点からお伝えする必見情報ですので、お見逃しなく🔥

3.中古でアップルウォッチエルメスのバンドを買うメリットは?

ここからは、先述の通り中古でアップルウォッチエルメスのバンドを購入するメリットを解説していきます👇

①新品よりも安く買える

中古で買う最大のメリットは、なんと言っても【新品よりも安い】ことではないでしょうか。

アップルウォッチエルメスのバンドは、エルメス製品の中では比較的安価とは言え、ステンレス製のものだと16万弱になります。

バンドにそんなお金はかけられない…💸といった方でも、中古品なら1万をきってくるものも。

 

安い理由

ただそこで気になるのが「安い理由」ですよね。

状態や使用感が不明だったり、本当にエルメスかどうか怪しかったり、中古品を購入する際の不安は尽きないもの。

 

そんな時に頼って頂きたいのが、【鑑定士のいる中古品取扱店】!

【かんてい局】で販売している商品は全て鑑定士が査定、検品したものですので、ご安心してご購入いただけます😊

基準外の商品は販売しておりませんし、価格も状態に応じてプロが設定しております◎

②現物を触ることができる

エルメスのブティックなどには行きにくい、でもオンラインショップで現物を見ずに買うのも不安…。

そんな時は、気軽に入れて実際に商品を触れる中古品取扱店がオススメです👍

 

かんてい局では、高品質なものを扱いながらも、お客様がお気軽にお越しいただけるお店づくりを目指しております。

全ての商品をお手に取ってご覧いただけますので、納得のいくお買い物ができますね♪

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

③廃盤品も手に入る

新品では絶対に手に入らないものと言えば【廃盤品】。

廃盤品を入手するなら、中古一択ですよね😉

 

特にApple製品は定期的に新作が発表されるので、現行販売品の移り変わりも早いサイクルで回っていきます。

そういえばあれ欲しかったな、なんて思っているうちに現行販売が終了していることも?!

そういう時は、ぜひ中古市場から欲しいものを探してみてください🔍

 

在庫チェックは欠かさずに

ただ、いつでも狙ったものがあるわけではないのが中古市場のネックなところ。

実際、かんてい局オンラインショップでも、現在アップルウォッチエルメスのバンドは2商品のみの販売になっています(2024.9.13現在)。

 

そこでオススメしたいのが、かんてい局オンラインショップの【ブックマーク保存】

 

当店に入荷した商品は、順次オンラインショップにも掲載しておりますので、ぜひブックマーク保存の上で、こまめにチェックしていただくことをオススメします✅

4.最後に

いかがでしたでしょうか?

本日は【アップルウォッチエルメスのバンド】について、気になるウワサから購入方法、中古品購入のメリットを解説いたしました。

新作が発表された今、新しくアップルウォッチをご購入予定の方にも、バンドの交換を検討されている方にも、中古品から探す面白さがお伝えできていれば嬉しく思います🍀

 

また、気になる商品の在庫などのお問い合わせも、お待ちしております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました😁

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【スニーカー高価買取!!】スニーカーを高く売るためのポイントを解説!!【北名古屋】

こんにちは😊

質屋かんてい局北名古屋店です!!

突然ですが!!

皆様は今履いていたり、持っているスニーカーを売ったらいくらになるか考えたことはありますか?

 

2020年あたりからスニーカーブームが到来し、現在も若者を中心にスニーカー業界は盛り上がりを見せています🔥

そんなスニーカーの買取事情はどうなっているか気になりませんか?

 

今回はそんなスニーカーの買取事情をプロ鑑定士が徹底解説!!

そして高く売るためのポイントも一緒にご紹介します!!

 

 

この記事では、

・スニーカーを売りたい方

・スニーカーの買取事情について知りたい方

・スニーカーを高く売るためのポイントを知りたい方

 

に向けてお話しします。是非最後までお読みください!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

高く売れるスニーカー

まず、高く売るポイントをご紹介する前に、高く売れやすいスニーカーの特徴をご紹介します!

 

この後の章で解説しますが、正直スニーカーを売る際は、購入した金額と大きく差が出やすい商材です!

モデルやサイズによりますが、新品未使用でも一般的なモデルだと定価の50%前後が平均的な買取価格です。

さらに履いてしまうと定価の10〜20%という買取がほとんどです。

お店で査定してもらって数万円ほどのスニーカーが数千円または数百円と言われてびっくりされた方も多いのではないでしょうか?

 

では、定価以上の買取金額のいわゆるプレ値(プレミアム価格)と言われるスニーカーはどのようなものなのか!!

高く売れるスニーカーの特徴をご紹介します!!

①コラボスニーカー

1つ目は、コラボスニーカーになります。

スニーカーブランドはよく他の有名なブランドまたは著名人とコラボレーションをして、コラボレーションでしか出さないデザインやギミックなど取り入れた商品を発売します!

実際に代表的なコラボスニーカーをご紹介すると、、、

 

「NIKE×トラヴィススコット」

「NIKE×DIOR」「NIKE×Tiffany」

「adidas×カニエ・ウェスト」

「adidas×HUMAN MADE」

   

 

 

まだまだ沢山ありますが、このようにハイブランドから著名なラッパーとのコラボスニーカーがプレ値で取引がされています!!

 

最近話題の「NIKE×堀米悠斗」

最近話題になったものだと「NIKE×堀米悠斗」のスニーカーもプレ値になっており、これは2024年のパリ五輪で大活躍を見せたことから値段が跳ね上がりました。

このように、コラボ先の活躍や話題性によっても相場の変動があるため、そこもコラボスニーカーの魅力でもあります!!

➁ハイプスニーカー(レアスニーカー)

「ハイプスニーカー」には色々な定義がありますが、今回ご紹介する内容としては、「人気があるモデルで入手困難であり中古相場が高いスニーカー」になります。

先ほどご紹介した、コラボスニーカーにおいてもハイプスニーカーと言われていますが、コラボ意外でもいわゆる「レアスニーカー」とされるスニーカーは買取価格が高いです。

 

例えば、スニーカーブランドと言えば「NIKE」ですが、その中から挙げるとすれば、「NIKE」のスニーカーの人気に火がついた1980年代の頃のスニーカーまたはその復刻モデルがあります。

「AIR JORDAN」シリーズ

有名な所で行くと「AIR JORDAN」シリーズがあります。

こちらは特に1985年の「AIR JORDAN 1」(以後AJ1)はOGモデル、復刻モデル共にプレ値がつきます。

当時は「AJ1」はワゴンセールなどで1万円以下で買えるようなことがあったのですが、シグネチャーモデルのマイケル・ジョーダンの活躍やNBAやスニーカーの歴史の観点から希少価値が高まり、復刻モデルでは定価の倍以上の値段、1985年のOGモデルに関しては100万円以上の値がついています、、、😱

恐ろしいですね、、、。

 

【NIKE/AJ1/2001年製】

 

【NIKE/DUNK HIGH/2003年製】

コラボスニーカーもハイプスニーカーもそうですが、デザインやギミックの他に話題性や歴史の観点から希少価値が上がりプレ値がつくという仕組みになっています!!

スニーカーに関する話題性や歴史の話は1つ1つ奥が深いので、また次回以降の記事でご紹介致します!お楽しみに!

 

以前ご紹介したスニーカーのうんちく話はこちら!!

👇よかったチェックしてみてください!👇

https://kanteikyoku-web.jp/news/detail/【コンバース】日本のコンバースとアメリカのコ/

スニーカーの買取価格は安くなりがち?

1つ前の章では高く売れるスニーカーを紹介しました。

しかし、その時冒頭でも少し触れましたが実はスニーカーの買取価格は安くなりがちなのです。

様々な理由がありますので1つずつ解説をしていきます!!

サイズもの

ここが1番重要なポイントになってきます。スニーカーとアパレル類にも言えることですが、サイズという概念があり、それによって購入者、ユーザーの選択肢が狭まるということです。

 

「どういうことだ?」と思う方もいらっしゃると思いますが、簡単に言うと1人1人にゴールデンサイズ(自分に合うサイズ)があり、そのサイズしか買わない選択肢になると言うことです。

それがなぜ安くなる要因かと言いますと、これは買取というビジネスとして要因が一番大きいとされています。

 

 

例えば、バッグや財布などにもサイズの概念はありますが、ゴールデンサイズなどはなく、サイズにおいては完全に好みの世界になるので、正直買取をして販売するまでの商品の動きとしては動きやすい(売れやすい)です。

一方、中古のスニーカーやアパレル類は欲しいデザインで!ゴールデンサイズで!望んでいる状態で!といった様々な条件を加味して購入に至るので商品の動きとしては動きずらい(売れにくい)です。

よってコラボモデルやハイプ以外の一般的なモデルのスニーカーの買取金額は低くなりやすいのです😭

スニーカーの劣化

次にご紹介するのはスニーカーの劣化に関してです。

やはりスニーカーという物は履き物なので、常に剥き出しで劣化が出やすいです。

 

私たちが扱う商品の中で一番劣化が出やすいものと言っても過言ではありません。

そしてやはり中古のスニーカーを購入する方は状態に関しては1番ネックになってくる条件ですので、劣化が激しいものは買取金額が大幅に下がってしまいます。

ラインナップの豊富さ

最近のスニーカーはスニーカーブームが到来したこともあり、ラインナップが多く毎週毎週新しいカラーやモデルが発売されている状態にあります。

一見いいように聞こえがちですが、実は大きな落とし穴があります。

それは希少性が落ちてしまうことにつながってしまうということです。

 

 

実際、2〜3年ほど前のスニーカーブームが到来した頃も毎週毎週新作が発売されていたり、短いスパンで発売がなされていました。それでも良いカラーのものであれば定価もしくはそれ以上で相場が動いていることがありました。(コラボ、ハイプ系を除いて)

しかし、最近では言い方を恐れずに言うと飽きが来てしまったり、毎週買うことは難しいため、欲しいモデル厳選し、購買タイミングを見計らって購入する人が増えました。

その結果、商品の動きが減ってしまい昔のような定価以上出ることがなくなり、相場の下落につながってしまいました。

 

よって、それに付随して買取の相場も落ちてしまうと言うケースがあります。

最近はこのような形で、昔ほどの相場の盛り上がりも少なく相場が下がったと言うよりも元の相場に戻っているのが現状です。

高く売るためのポイント

それではここまでは最近のスニーカー事情なども踏まえながら、スニーカーの買取についてご紹介してきました!!

では実際、今履いているまたは持っているをなるべく高く売るためにはどうしたらいいのか!

3つのポイントをご紹介します!!

劣化予防

まず、1つ目は劣化予防です。

先ほどご紹介しましたが、スニーカーは非常に劣化がしやすく、劣化によって買取の金額は大幅にマイナスになってしまうことがあります。

ですので必ず劣化予防を行なってください!!

そしれなるべく購入してから履く前に行いましょう!!

防水スプレー

防止スプレーを吹きかけることで、水分だけではなく様々な汚れからも予防してくれます。

スニーカーには天然皮革を始め、合皮やスウェード素材がありますので、それぞれに合ったスプレーを用意していただき吹かてください。

スプレーをするとしないとでは汚れ方が大きく変わってきます。

 

   

ヒールプロテクター

続いてヒールプロテクターになります。

こちらはソール(靴底)のヒール(かかと)部分が、履いていると削れてしまい擦り減ってしまいます。

そうなると見栄えもそうですが、履きごごちにも影響が出てくるため、買取金額に大きく響いてきます。

 

 

 

特に歩行の際に足をずって歩くような方は、ヒールプロテクターでヒールが削れてしまうのを予防することをおすすめします。

インソール

最後はインソールです。

あまり聞き馴染みのない言葉ですが、皆さん意外と見落としがちでケアを忘れてしまうことが多いです。

インソールとはスニーカーの中敷のことで、こちらもケアもしくは交換することをおすすめします。

特に絶対に売ることが決まっている方は必ず交換した方が良いでしょう!!

 

インソールにはほとんどの確率でブランドのロゴマークが入っていたり、何かしらのデザインが施されています。

しかし、そのまま履き続けてしまうとロゴマークやデザインは必ず削れたり消えてしまします。

スニーカーを履いて歩く際は必ずインソールに対して力が加わるので、正直1日中歩くだけでロゴ消えているなんてこともあります。

インソールが綺麗な状態でロゴが残っているかいないかで買取金額が変わってきますのでご注意を!!

 

 

 

ちなみにインソールは初めなら100円ショップのものなどで大丈夫です!

私も100円ショップの低反発機能のついたインソール愛用しております!

低反発機能なので足も疲れにくく大変おすすめです!

メンテナンス

スニーカーにはメンテナスが欠かせません!

なるべく履いたら、履いた次の日までにはメンテナスをしましょう。

同じ靴を何日も履くよという方も1週間に1〜2度はメンテナンスしましょう。

主に行うメンテナンス内容としては、「消臭」「シャンプー」この2点だけです!

消臭

消臭は履いたら必ず行いましょう。臭いがきついものは買取金額が大幅に下がります😢

清潔感にも関わってきますので、スニーカーヘッズであれば足元からこだわっていきましょう!

 

シャンプー

最近ではスニーカーブーム到来もあってか、スニーカー専用のシャンプーの発売が急増しております。

シャンプー以外にも天然皮革の栄養剤や、スウェード素材を綺麗に保つためのブラシなど、メンテナンスセットという形で販売されいることが多いです。

 

 

汚れは買取金額に一番影響が出てくるところになりますので、メンテナンスは必ず行うようにしましょう!!

付属品

スニーカーにとって付属品はかなり重要なものになります。

買取金額だけでなく、真贋の際に重要な役割を果たすことや、何より品質証明になる役割もあります。

必ず捨てずに全てとっておいてください!!

スニーカーを購入するるとほとんどの場合箱がついてきます。

そして必ず思うことが、、、「邪魔だ」「かさばる」「しまう場所ない」「捨てよう」

ちょっと待ってください!!

箱が邪魔で捨ててしまいがちですが必ず残しておいてください!

箱は特に製品情報が記載されていたり、ユーザーさんの中には箱に入れて保存する方もいらっしゃいますので、されど箱ですが価値のあるものです。

 

 

特にコラボ・ハイプ系はコレクターの方もたくさんいらっしゃいますので、そう言った箱は必ずいい状態で保管できるように心がけましょう!!

シューレース

スニーカーを買うとシューレース(替え紐)がついてくることがあります。

デザイナーさんのこだわりが詰まっていたり、スニーカーの雰囲気をガラっと変える役割がありますので大事なスニーカーの一部です。

 

 

捨てることはおそらくないと思いますが、こちらも綺麗に保管することをおすすめします!!

商品タグ

付属品の中で一番見落としなのが商品タグになります。

こちらは、特に捨ててしまう方が多いのではないのでしょうか?

確かに保証書ではないですし、作りも大体紙で作られているので何も知らない方は捨ててしまうでしょう!

 

 

 

しかし、こちらも製品情報が記載されていたり、ナイキでは「黒タグ」とスニーカー界隈では言われるように品質証明が保証される1つの付属品とされています。

捨ててしまいがちですが必ずとっておくようにしてください!!

どこで売るのがいい?

スニーカーを少しでも高く売るポイントをご紹介させていただきました。

では、どこで売るのが一番いいのか?

おそらくここで壁にぶち当たる人が多いでしょう。

メリット・デメリットを簡単に説明していきます!

フリマサイト

スニーカーにおいては近年、「スニーカーダンク」を始めとしたスニーカー専用の買取プラットフォームの設立や、メルカリやヤフオクなどこれまでのフリマサイトなどでも盛んにスニーカーの取引がされています。

メリット

・希望金額で売れる可能性がある

・プラットフォームによって真贋サービス付き

・値段交渉などが気楽にチャット等でできる

・家にいても売ることがきる

デメリット

・必ず売れる保証がない(売れない間に相場下落リスクがある)

・売れてから売った金額が手元に入ってくるまでの期間が長い

・手数料が高い

・発送の手間

・偽物に関するトラブルが多い(本物だが、自分の思ってるものと違くイチャモンをつけて返品したいなど)

・偽物とのすり替えのリスク

 

自分の希望金額や定価に近い金額売りたいよということであればフリマサイトでの出品をおすすめします。

しかし、自分で希望金額で必ず売れるとは限らない点とフリマサイトならではの手間とリスクがありますのでご注意を!!

買取店(かんてい局)

フリマサイトが盛んではありますが、買取店などの実際の店舗でも近年は買取強化をしているお店が多くなってきています。

もちろん!かんてい局北名古屋店もスニーカー買取強化を行なっています!

買取金額が気になったりご質問等があれば是非かんてい局北名古屋店まで!!

メリット

・即日買取金額のお渡し

・その場で真贋

・直接値段交渉が直接できる

・身分証だけで買取可能

・手数料無料

デメリット

・フリマサイトなどの金額では買い取れないことが多い

・状態によっては金額が低い

・お店に足を運ばなければならない

 

フリマサイトで売れない時間が長ければ長いほど、特にスニーカーは変動がすぐ起きるので、売れるのを待っている間に相場が落ちるリスクが高い。

 

できるのであれば早いところ買取の実店舗に持っていきすぐ買取をしても良いとお思います。

ただ、スニーカーのモデルや状態によって変化してきますので、売ろうとしているスニーカーがどのようなものなのか少し調べてから選択することをおすすめします!!

最後に

いかがだったでしょうか!!

今回はスニーカー最近の買取事情から、スニーカーを高く売るためのポイントをご紹介させていただきました。

現在、スニーカーブームが到来して4年ほど経ち、少し落ち着いてきたかなと思いますが、まだまだ熱いスニーカーヘッズ達はいらっしゃますし、流行のサイクルによってまた何年後かにスニーカーブームが来ると思います。

 

これからスニーカーを売ろうとしている人、何年後かのスニーカーブームの到来の際に売ろうとお考えの人はこの記事を参考にしてくださるとても嬉しいです!!

 

また、スニーカーに関してご相談ごとや気なる点がありましたら、今回ブログを発信させていただきました「伊藤」が最高のご提案、回答いたしますので、是非お気軽にお電話、ご来店お待ちしております!!

 

 

かんてい局北名古屋店ではスニーカーの販売・買取を行っております!!

また、スニーカーの他にもわからないこと、ご相談したいことございましたら、かんてい局北名古屋店までお気軽にご来店・ご相談ください!!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【韓国エルメス】品揃えは?シェーヌダンクルは購入できるのか?【北名古屋】

2024年8月某日、韓国へ旅行に行きました🫰💕

観光目的だったのですが、せっかく行くなら何か免税店で購入したい…。

ということで急遽免税店へ行くことに!

 

エルメスでのお目当てはシェーヌダンクルブレスレット。

日本では人気過ぎて予約1年以上待ちという話を聞いたことがあります。

当店でもお問い合わせが多い商品で、入荷したらすぐ売り切れてしまいます!

 

果たしてそんな人気商品を購入できるのでしょうか!?

エルパトのレポートいたします!

 

是非最後までご覧くださいませ。


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シェーヌダンクルの在庫

なんと!シェーヌダンクルブレスレットの在庫がありました!

筆者は正直『どうせ在庫は無いだろうな。』と全く期待していない気持ちだったのですが、まさかの事態にテンションが上がりました🔥

 

はじめ、店員さんにシェーヌダンクルブレスレットの在庫を聞いた時は無いと言われたのですが、その会話を聞いた違う店員さんが『確か今在庫あったよ!』と言って下さり、出してもらえました。

 

在庫があったのはMMサイズです。

しかし腕回りのサイズが小さく着けられなかったため、購入できませんでした(T_T)

非常に残念です(T_T)

ちなみに商品の写真はNGでした💦

 

筆者は韓国のエルメスで購入履歴はありません。

人気商品ですが、初めての来店でも在庫があれば問題なく購入できそうです✨

筆者が行ったエルメス

弾丸旅行で時間が無かったため、2店舗しか行くことができませんでした💦

①ロッテホテル免税店【ソウル・明洞】

シェーヌダンクルの在庫があったのはこちらの店舗です。

明洞にあるため観光客には嬉しい立地です。

免税店は【ロッテ百貨店明洞本店】の9~12階にあり、エルメスは9階・10階で店内の階段で行き来できます。

地下鉄2号線の乙支路入口(ウルチロイック)駅からも地下で直結しているので、天候に左右されず訪問できます。

 

並んでいるアクセサリーはクリックHブレスレットの在庫が豊富にありました。

シェーヌダンクルは店頭に並んではなく、店員さんに聞いて出してもらいました。

 

他にも様々なブティックが入っているので見ていて楽しかったです✨

店舗情報

■住所:
ソウル特別市 中区 小公洞 1, 百貨店 9~12F
(서울특별시 중구 소공동 1, 백화점 9~12F)

[道路名住所]

ソウル特別市 中区 南大門路 81 , 百貨店 9~12F
(서울특별시 중구 남대문로 81 , 백화점 9~12F)
■最寄駅:
地下鉄2号線乙支路入口(ウルチロイック)駅 7番出口 徒歩3分
地下鉄4号線 明洞(ミョンドン)駅 8番出口 徒歩10分

営業時間:

09:30 〜 17:30

②新世界免税店【仁川空港 第2ターミナル】

仁川空港 第2ターミナル3階の出国審査を受けたゲートの中にあります。

250/251番搭乗口付近のあります。

 

こちらでは残念ながらシェーヌダンクルブレスレットの在庫はありませんでした。

店頭にはケリーブレスレットやクリックHブレスレットの在庫が豊富にありました。

店舗情報

■住所:

仁川市 中区 雲西洞 2868
(인천시 중구 운서동 2868)
[道路名住所]
仁川市 中区 第2ターミナル大路446
(인천시 중구 제2터미널대로 446)

■最寄駅:

空港鉄道 仁川空港第2ターミナル駅

営業時間:

06:50 ~ 21:30

来店予約

どちらの店舗も来店予約は必要ありませんでした。

日本語対応

どちらの店舗も日本語が話せる店員さんがいらっしゃいました。

購入可能期間に注意

ソウル市内の免税店で購入した商品は渡し場のある空港まで運搬しなくてはいけないため、出国前の購入可能な時間が決まっています。

明洞のロッテホテル免税店は出国90日前から前日までとなっていますのでお気をつけください。

※利用する空港や航空便によって異なる場合がございます。

中古で購入することもおすすめ

人気で入手困難なシェーヌダンクルブレスレット。

筆者のようにせっかく在庫があっても希望のサイズではないこともあります。

そんなときは中古で購入することもおすすめですよ♪

シェーヌダンクルブレスレットGM

 

シェーヌダンクル アンシェネ GM リング

リングも人気ですよ!

ボリュームのあるデザインで指元のアクセントに。

エクスリブリス TPM ピアス

シェーヌダンクル以外でもエルメスの人気アクセサリーの在庫があります✨

シンプルながらさりげなくエルメスの主張もあり日常使いにぴったりです。

クリックH PM ブレスレット

こちらは韓国のエルメスにもたくさん在庫があったクリックH。

様々なカラー展開がありますので、選ぶのも楽しい😊

最後に

いかがでしたでしょうか?

国内で購入できないアイテムも海外なら購入できることがあるかもしれません。

ぜひ海外へ旅行の際には免税店へ訪問してみてください✨

最後までお読みいただきありがとうございました。

【買う前に見て】ロレックスとIWC、買うならどっち?【北名古屋】

こんにちは、かんてい局北名古屋店です。

今回は『ロレックスとIWC、買うならどっちがおすすめ?』というテーマでお送りします。

購入を検討している方、ロレックスやIWCについて興味がある方はぜひお付き合いください。

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

ロレックスとIWCどっちがおすすめ?

腕時計が好きだったり、興味があれば知らない人はいないであろう、ロレックスとIWC。

どちらも歴史のある高級時計ブランドとして人気を博しています。

かんてい局に来られるお客様からは「どっちが人気なの?」「買うならおすすめはどっち?」と聞かれることも多いです。

 

筆者の意見としては、万人に通じるステータス性やシーンを選ばない実用性と耐久性、資産価値を重視するならロレックスがおすすめ。

 

腕時計の複雑機構や技術的な魅力、ディティールにこだわったデザイン性、より男性らしい印象の時計を選ぶならIWCをおすすめします。

 

次にそれぞれのブランドの特徴をご紹介していきます。

ロレックスとIWCの比較

ロレックスとIWCを比較したポイントをまとめました。

ぜひ選ぶ時の参考にしてみてください。

ロレックスとIWCの違い

まずは両ブランドの違いについてです。

実用性・機能

どちらのブランドも高い技術力を持っていますが、より実用性を重視しているのはロレックスです。

ロレックスのモデルは誰にでも扱いやすい、シンプルな機能のみを搭載したものがほとんどです。

一方IWCは難易度の高い技術力、職人技を感じることができる複雑機構を組み込んだモデルが多数あります。

 

ブランドの理念がわかりやすく表れている部分ではないでしょうか。

デザイン

ロレックスとIWCはデザイン面でも違いがあります。

ロレックスの時計はプロフェッショナル(スポーツ)モデルとクラシック(ドレス)モデルに分かれていますが、ベースとなるデザインはあまり変わりません。

シンプルでクラシックなスタイルは登場時から大きな変化がなく、世代問わず一目でロレックスだとわかるのが特徴です。

 

IWCはコレクションによってデザインがかなり異なります。

スポーティーなアクアタイマー、シンプルなポルトギーゼ、ラグスポモデルの先駆けともいえるインヂュニア。

それぞれが個性的でありながら、時代に合わせて洗練されたデザインにブラッシュアップされています。

 

また複雑機構が組み込まれていると、より機械的で男心をくすぐる、といった声もあります。

特に最近のモデルは無骨さと上品さを兼ね備えたものが多いです。

リセールバリュー

ロレックスとIWCの違いは、リセールバリューにも表れています。

どちらも人気が高いブランドですが、リセールバリューがより高いのはロレックスです。

 

ロレックスの買取相場はモデルによってかなり変わってきますが、定価を大きく超えるものもあります。

ロレックスマラソンという言葉が生まれたように、正規店では希望のモデルを購入することが難しい状況が続いています。

そのリセールバリューの高さから資産として手元に置いておく人も急激に増えました。

需要の高さと比例して中古市場での価格も高騰しているので、今後もリセールバリューは高い状態が続くでしょう。

 

IWCも老舗時計ブランドとしての地位も高く、リセールバリューは比較的高いといえます。

しかし時計に詳しくない層の知名度は低く、ロレックスほどの資産価値はありません。

資産としてではなく、時計そのものを楽しみたい人が購入する傾向が強いブランドなので、リセールバリューを気にして買う人は多くないのです。

逆に言えば、ロレックスのように急激に相場が変動する可能性は低く、安定した価値があると言えます。


☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

ロレックスとIWCで同じ、似ているポイント

高い技術力

ロレックスもIWCも、ともに高い技術力を持ったブランドです。

それぞれが自社製のムーブメントを採用しており、マニュファクチュールとして有名です。

スポーツウォッチに特化している

どちらもスポーツウォッチが得意なメーカーです。

ダイバーズウォッチ、パイロットウォッチなどシーンに特化したモデルが多いのも共通点と言えます。

長い歴史を持っている

ロレックスは1905年、IWCは1868年に設立され、100年以上の歴史を持つ老舗ブランドです。

長い歴史の中で培った高い技術力や積み上げてきた実績は、多くの人々に支持される理由のひとつでもあります。

ロレックスがおすすめな人

まずロレックスの時計が特におすすめなのは、下記に当てはまる方です。

シンプルで扱いやすい時計をお探しの方

ロレックスの時計はほとんどが複雑な機構を搭載していません。

そのため、誰にでも扱いやすい時計ブランドとしても知られています。

腕時計に多機能さや複雑機構を求めず、シンプルな使いやすさを重要視する方にはおすすめです。

時計に資産価値を求める方

時計ブランドの中でも群を抜いて高いリセール率を誇るロレックス。

実用性のある資産としてお持ちの方も増えています。

特にプロフェッショナルモデルは定価を超えた金額で取引されることも少なくありません。

いつか売却する時のためにできるだけ高いモデルがいい、とお考えの方にはロレックスをおすすめします。

IWCがおすすめな人

続いてIWCの時計がおすすめな方をご紹介します。

ラグスポモデルをお探しの方

IWCの時計は、無骨な男性らしさも残しつつ、スーツの袖から覗いても浮かないエレガントさを兼ね備えたいわゆる『ラグスポモデル』が豊富です。

洗練されたデザインはオンオフ問わず着用できるため、「IWCの時計1本あれば充分」「迷ったときはIWCを着けてしまう」という声も聞きます。

汎用性の高い、一生もののラグスポモデルをお探しの方にはおすすめのブランドです。

人と被りにくいメーカーを選びたい方

IWCはロレックスと異なり、時計に詳しくない一般層の知名度はあまり高くありません。

そのためロレックスのように持っていること=金銭的ステータスというイメージにはなりにくいのです。

逆に言えば、高いモデルであっても嫌味なく着けられます。

時計好きの方が選ぶブランドのため、人と被りにくい時計をお探しのかたにはぴったりです。

まとめ

今回はロレックスとIWCどっちがおすすめかについてまとめました。

どちらも人気が高く、それぞれのブランドの良さがあるので一概には言えませんが、上記の内容を参考に選んでみてはいかがでしょうか。

ご不明点やご相談などがあれば、お気軽にお問い合わせください。

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【バスケ】2024年河村勇輝選手 着用時計2選!ティソのPRXシリーズをレビュー【北名古屋】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です。

 

バスケ日本代表としてオリンピックで活躍していた河村勇輝選手。アメリカのNBA(世界最高峰のバスケットボールリーグ)からも注目されている若きスターですよね!

 

そんな河村選手が2024年に着用した腕時計ブランドをご存知でしょうか?

それがTISSOT【ティソ】の腕時計です!

ティソは1853年にスイスで創設された老舗時計メーカーであり、2015年以降はNBAの公式タイムキーパーも担っています。

 

今回は2024年に河村勇輝が着用した腕時計を2本レビューします。今回のブログが腕時計購入時に少しでも参考になると嬉しいです!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

2024年河村勇輝選手 着用腕時計2選

さっそく2024年の河村勇輝選手着用モデルを2本紹介します!

T137.207.11.111.00/PRX ピーアールエックス パワーマティック80

1本目は文字盤にマザーオブパールを採用したティソ PRXです。

引用:https://www.tissotwatches.com/ja-jp/t1372071111100.html

  • 駆動方式:オートマチック
  • キャリバー:11 1/2”’
  • ケースサイズ:35.0㎜
  • ケース素材:ステンレススチール
  • 文字盤:ホワイト(マザーオブパール)
  • 定価:113,300円

 

2024年2月28日、河村勇輝選手がティソジャパンの公式アンバサダー就任した際に着用していたモデルです。河村選手の爽やかな印象と大変マッチしていますね!

 

ケースとブレスレットが一体となったPRX特有のデザインであり、文字盤のワッフル模様が目を惹きます。嫌味のないデザインかつ80時間のロングパワーリザーブを有するため、オンオフ問わず使える実用時計として活躍するでしょう。

 

ケースサイズが35.0㎜と大きすぎないクラシカルな仕様のため、ユニセックスで着用可能なことも魅力です!

 

T137.207.11.111.00/PRX はどんな人におすすめ?

  • クラシカルなデザインが好きな人
  • シンプルなモデルが好きな人
  • 腕回りが細めの男性
  • 河村選手ファンの女性

 

上記に当てはまる方にはぜひおすすめしたいです!ケースのサイズ感が問題なければ、初めて機械式腕時計の購入を検討している方にもおすすめです。

T137.407.11.051.01/PRX ピーアールエックス パワーマティック80

2本目はブルー文字盤が映えるティソ PRXです。

引用:https://www.tissotwatches.com/ja-jp/catalog/product/view/id/5723/s/t1374071105101/

  • 駆動方式:オートマチック
  • キャリバー:11 1/2”’
  • ケース素材:ステンレススチール
  • 文字盤:ブルー
  • 定価:107,800円

 

2024年9月現在、ティソの公式サイトで河村勇輝選手が着用しているモデルです。

 

ブルーの文字盤からは落ち着いた大人の雰囲気が感じられ、スポーツシーン、ビジネスシーン問わず似合う腕時計になっています。

 

80時間のパワーリザーブを搭載しながら新品定価が約10万円であり、高機能な機械式腕時計の中では破格の値段設定です。

 

T137.407.11.051.01/PRX はどんな人におすすめ?

  • 2024年最新の河村勇輝選手着用モデルが欲しい人
  • コストパフォーマンスが高い腕時計をお求めの人
  • ビジネスシーン用の機械式時計をお探しの人

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

2024年河村勇輝選手 着用時計の発売日は?

紹介した2本ともに、すでに販売開始されているモデルでした!

T137.207.11.111.00/PRX (マザーオブパール文字盤)

発売日:2023年9月12日

2024年9月現在もティソ公式オンラインショップで販売中です。

引用:https://www.tissotwatches.com/ja-jp/t1372071111100.html

T137.407.11.051.01/PRX (ブルー文字盤)

発売日:2021年9月1日

2024年9月現在もティソ公式オンラインショップで販売中です。

引用:https://www.tissotwatches.com/ja-jp/catalog/product/view/id/5723/s/t1374071105101/

2024年河村勇輝選手 着用時計を安く買う方法は?

ティソ公式ショップで買うよりも安く購入する方法は以下の3つが考えれらます。

①並行輸入店で購入する

並行輸入店で購入すると、未使用の河村選手着用モデルがメーカー定価よりも安く買える可能性があります。

 

メーカー定価の10%~20%オフの金額で購入できる店舗もあれば、逆にメーカー定価よりも高い金額で売られている店舗もあります。そのため、購入前にメーカーの値段を一度調べることがおすすめです。

 

また、並行輸入店で購入した場合、メーカー保証などの特典が受けられないため注意が必要です。

②アウトレットモールで購入する

未使用品を安く、安心して買いたい方はアウトレットモールでの購入がオススメです。

 

アウトレット店舗では定価販売の20%~30%オフ程で未使用品を購入できる傾向があります。また、アウトレットはティソ公式の直営店舗のため、メーカー保証が付きます。アウトレット品でも購入日から2年間の保証がつくため安心です!

 

河村選手着用モデルと全く同じ腕時計がある可能性は低いですが、同じシリーズである「PRX」の腕時計は購入が可能です。

ティソのアウトレット店舗はどこにある?

2024年9月現在、ティソは全国で以下2店舗のみアウトレットモールへの出店があります。

 

  • 御殿場プレミアムアウトレット(静岡県)
  • りんくうプレミアムアウトレット(大阪府)

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

③中古ショップで購入する

未使用品にこだわりがない方は中古での購入がおすすめです!

 

状態にもよりますが、新品定価の30%~40%オフほどの金額で購入できることが多いです。

 

現在、かんてい局には2024年河村選手着用モデルと色違いの「PRX パワーマティック80」が入荷しています!

ブラック文字盤のシンプルかつ使いやすいモデルです。

気になる方はお早めにご検討いただけると幸いです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「2024年河村勇輝選手 着用腕時計2選」についてでした。

 

河村選手着用のティソ/PRXシリーズはシンプルかつ実用性にも優れているため、幅広い年代の方におすすめできるモデルとなっています。ケースサイズが小ぶりなモデルは性別問わず着用できる点も大変魅力的です!

 

河村選手ファンやバスケファンの方も、ティソのPRXをきっかけに時計に興味を持ってもらえると嬉しいです!

 

商品の購入をお考えの方に今回のブログが少しでも参考になると幸いです。

売却の際は高価買取頑張らさせて頂きますのでお気軽にご相談ください!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

【結婚式で人気】アンテプリマバッグおすすめ3選!普段使いもできるハイブランドフォーマルバッグを紹介【北名古屋】

※引用:アンテプリマ公式HP

結婚式やパーティーなどの特別な場面で、どのようなバッグを選べば良いか悩んだことはありませんか?

「ブランドバッグなら大丈夫」「たまにしか使わないバッグを買うのはもったいない」といった理由で、普段使いのバッグをそのまま持って行ってしまうこともあるでしょう。

 

しかし、パーティーバッグが活躍する機会を考えると、「結婚式のためだけにバッグを買うのはもったいない」と感じるのも無理はありません。さらに、フォーマルな場に相応しいバッグを選ぶのは難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。

 

そんなお悩みを解決するのが、パーティーシーンでも普段使いでも活躍するアンテプリマのワイヤーバッグです!

アンテプリマのバッグは、結婚式などのフォーマルな場面にも、普段使いにも適したデザイン多いです。

今回は、結婚式におすすめのアンテプリマの「人気バッグ」をご紹介します。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【普段使いでも結婚式で使える】アンテプリマバッグおすすめ3選

アンテプリマのバッグはそのデザイン性と実用性から、結婚式やパーティーシーンだけでなく普段使いにもぴったりのアイテムとして高い人気を誇っています。

今回は、3選に選抜してご紹介していきます。

スタンダードライン

シンプルでエレガントなデザインは、結婚式やパーティーにふさわしく、さらに普段使いにも自然に取り入れられます。カラーの種類も豊富なのでドレスコーデにも合わせやすいです。

※引用:アンテプリマ公式HP

結婚式にもぴったりのサイズ感で、ご祝儀袋やお財布、メイク直し用のポーチもしっかりと入れられます。

アンテプリマAnteprimaワイヤーバッグハンドバッグピンク鞄【中古】

ルッケット

クリスタルのような輝きが特徴で、華やかな場にぴったり。軽量で持ちやすく、デイリーユースでも大活躍します。

ショルダーバッグでご祝儀袋、小さいポーチ、コンパクトなお財布は入ります。

※引用:アンテプリマ公式HP

パール付きワイヤーバッグ

アンテプリマのワイヤーバッグは、結婚式やパーティーなどの特別な場面にふさわしいだけでなく、普段使いでも活躍する優れたアイテムです。普段使いもできるバッグを選ぶことで、コストパフォーマンスも高まり、長く愛用することができます。

ショルダーバッグとしても大きすぎず、ご祝儀袋、小さいポーチ、コンパクトなお財布は入ります。

実際の結婚式でも使っている人が多くいました!

私が過去に行ったことのある結婚式でも使っている人が多くいました。

結婚式でアンテプリマのワイヤーバッグを使っていた友人はそのワイヤーバッグを普段でも使ていました。

やはり、パーティ―映えする見た目で、結婚式にはもちろん普段使いも出来るんだなと思いました!

アンテプリマが人気の理由と手入れ方法

詳しく知りたい方は、下記をタップ(^_^)/

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

アンテプリマ『ワイヤーバッグ』人気の理由!汚れた時のお手入れの仕方&アレンジ方法について!【北名古屋】

最後に

アンテプリマのワイヤーバッグは、結婚式やパーティーなどの特別な場面にふさわしいだけでなく、普段使いでも活躍する優れたアイテムです。普段使いもできるバッグを選ぶことで、コストパフォーマンスも高まり、長く愛用することができます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

メール査定はこちら↓をクリック

バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【2024年8月最新】ロレックス エクスプローラーの買取価格と売り時について【北名古屋】

皆さまこんにちは。

かんてい局北名古屋店です。

本日はロレックス エクスプローラーの買取価格と価格推移、売り時について紹介します。エクスプローラーは現在「エクスプローラー36」「エクスプローラー40」「エクスプローラーⅡ」が展開されていますが、従来の「エクスプローラーⅠ」のシンプルなモデルを今回ご紹介させて頂きます。

かんてい局北名古屋店で高価買取モデルですので、ぜひ参考にしてください!

 

☟お問い合わせはこちら☟

・かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

・メール査定はこちらまで

 

☟関連リンクこちら☟

・デイトジャスト(Ref:16233系)の買取価格、売り時はこちら

・デイトジャスト(Ref:16234系)の買取価格、売り時はこちら

・サブマリーナーの買取価格、売り時はこちら

・デイトナの買取価格、売り時はこちら

・GMTマスターⅡの買取価格、売り時はこちら

・ヨットマスターの買取価格、売り時はこちら

・エクスプローラーⅡの買取価格、売り時はこちら

ロレックス 14270 エクスプローラーⅠ 買取価格

ロレックス 14270 エクスプローラーⅠ

2024年8月現在の買取価格:~70万円

※年式・状態・付属品・によって変動あり

 

1990年~2001年の約11年間製造されていたモデルです。先代のRef.1016からフルモデルチェンジがされ、賛否が大きく分かれましたが、木村拓哉さんがドラマで着用していたことで一躍大人気なモデルとなりました。

スポーツモデルの中でもシンプルなデザインとなっていますので、ビジネスシーンでも使いやすいことからサラリーマンからの支持が高く安定した取引がされているモデルでもあります。

 

また生産初期にのみ見られる「ブラックアウト」と呼ばれるレア個体が存在します。さらに最初期になると表記がシルバー文字になっている「シルバーレター」と呼ばれるものもあります。

 

Ref:14270 エクスプローラーⅠ マイナーチェンジについて

1995~96年 ケースの横穴が塞がる。バックルがシングルロックからダブルロックになる。

1999年 夜光がトリチウムからルミノバに変わる

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

Ref:14270 エクスプローラーⅠ 買取価格推移

2015年 30~35万円ほど
2016年 30~35万円ほど
2017年 35~40万円ほど
2018年 40~45万円ほど
2019年 45~50万円ほど
2020年 55~60万円ほど
2021年 70~75万円ほど
2022年 55~60万円ほど
2023年 65~70万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

ロレックス 114270 エクスプローラーⅠ 買取価格

ロレックス 114270 エクスプローラーⅠ

2024年8月現在の買取価格:~75万円

※年式・状態・付属品によって変動あり

 

2001年~2010年まで製造されていたRef.14270の後継機です。見た目はほぼ一緒ですが、ムーブメントのブラッシュアップやフラッシュフィットの堅牢性など、全体的に性能アップしているモデルでもあります。

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

 

Ref:114270 エクスプローラーⅠ 買取価格推移

2015年 35~40万円ほど
2016年 35~40万円ほど
2017年 40~45万円ほど
2018年 40~45万円ほど
2019年 50~55万円ほど
2020年 50~55万円ほど
2021年 70~80万円ほど
2022年 55~60万円ほど
2023年 65~70万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※文字盤色・年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

ロレックス 214270 エクスプローラーⅠ 買取価格

ロレックス 214270 エクスプローラーⅠ

2024年8月現在の買取価格:~92万円

※夜光有りの後期モデル

※年式・状態・付属品・文字盤カラーによって変動あり

 

デザインは大きく変わらないものの、ケースサイズが39mmに大型化しました。

※Ref.14270やRef.114270は36mm

またインデックスもRef.14270のレア個体である「ブラックアウト」で登場しました。ただ製造時期後半になると夜光が入ったため、前期・後期と分けられ、中古相場も変わってきます。(2024年8月現在は後期の夜光ありの個体が高く売買されています。)

 

廃盤となり、次期型(Ref.124270)が36mmになったことで相場が急上昇しましたが、最新型(Ref.224270)が40mmで登場したことで相場が下落しているのが現状です。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

Ref:214270 エクスプローラーⅠ 買取価格推移

2015年 40~45万円ほど
2016年 40~45万円ほど
2017年 45~50万円ほど
2018年 50~55万円ほど
2019年 55~60万円ほど
2020年 60~65万円ほど
2021年 80~85万円ほど
2022年 95~100万円ほど
2023年 85~90万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※文字盤色・年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

ロレックス 124270 エクスプローラー36 買取価格

ロレックス 124270 エクスプローラー36

2024年8月現在の買取価格:~125万円

※年式・状態・付属品・文字盤カラーによって変動あり

 

2021年に登場したばかりのRef.124270。前型のRef.214270でケース径が36mmから39mmに大型化されましたが、Ref.124270で36mmに戻りました。

 

後述しますが、2023年にRef.224270の40mmが登場したことで、2024年8月現在は36mmと40mmが同時展開されるようになったことからモデル名も「エクスプローラー36」「エクスプローラー40」と分けられるようになりました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

Ref:124270 エクスプローラーⅠ 買取価格推移

2022年 90~100万円ほど
2023年 110~110万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※文字盤色・年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

ロレックス 224270 エクスプローラー40 買取価格

ロレックス 224270 エクスプローラー40

2024年8月現在の買取価格:~125万円

※年式・状態・付属品・文字盤カラーによって変動あり

 

2023年に登場した最新のRef.224270はケース径40mmとなっており、Ref.124270の36mmと同時展開されています。

買えるかどうかは別問題ですが、サイズが選べることは消費者にとっては嬉しい展開となっています。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

Ref:224270 エクスプローラーⅠ 買取価格推移

2023年 100~110万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※文字盤色・年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

最後に

今回はロレックスの1エクスプローラーの買取価格と価格推移、売り時の紹介をしました。ビジネスシーンでも使いやすいことから人気の高いモデルです。

かんてい局北名古屋店では高価買取モデルとなっておりますので、お気軽にご相談ください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

 

ページトップへ戻る

MENU