質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

大垣店のお知らせ

【ティファニー】ファーストティファニーに手に入れて欲しい!天才デザイナーたちの代表作ご紹介!【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

 

ブルーカラーが特徴で多くの女性の憧れである『ティファニー』。

本日はティファニーの有名なデザイナーに焦点を当てて、ティファニーの代表作についてご紹介していきたいと思います。

ティファニーといえばというデザインが多数出てきますので、ティファニーを購入してみたい方や新しいアクセサリーやジュエリーの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

 

この記事は、

・ティファニーに興味のある方

・アクセサリーがお好きな方

・新しいアクセサリーのご購入を検討中の方

にオススメの内容となっています。

 

ぜひ最後までご覧ください。

お電話でのお問い合わせはコチラをクリック☟

□ティファニーが支持される理由

綺麗な水色であるティファニーブルーが特徴のティファニー。

カルティエやブルガリと同様に世界5大ジュエラーに数えられる歴史と格式があるブランドです。

女性であれば憧れで、知らない方はいないのではないでしょうか。

ではなぜティファニーはいつの時代も支持されているのか。

まずは、そちらを一緒に見ていきましょう。

1.世界の『老舗』であること

上記でもお伝えしたようにティファニーは世界5大ジュエラーに数えられ、非常に歴史の深いブランドです。

1837年に始業し、約180年に渡って、その歴史を築いてきたブランドでもありますので認知度や経験もずば抜けています。

長い歴史があるからこそ、ティファニーという確立されたブランドイメージと豊富なラインナップを用意することができるのですね!

2.幅広い年齢層向けのラインナップ

ティファニーは本当に幅広いラインナップを展開しています。

若者向けの定番商品はもちろんのこと、金やプラチナなどを使用した100万円をゆうに超える高級商品まであります。

女性だけに限らず、メンズコレクションも展開がありターゲット層は幅広いものだということが分かります。

3.看板商品が明確

ティファニーの看板商品といえば、

『オープンハート』

『アトラス』

最近ですと『Tコレクション』

などがあります。

ジュエリーに興味のあるほとんどの方は見たことや把握していることと思います。

それだけティファニーの看板商品は明確なのです!!

看板商品が明確であるという事は、しっかりとしたブランドイメージが確立できているという事ですよね!

ブランド力という点でも、ティファニーは非常に強力な力を持っていると言えます。

4.有名なデザイナーが手掛けている

アメリカのニューヨークから始まったティファニーは、長い年月を経て今や世界に名を馳せる一流ブランドとして定着したブランドです。

そんなティファニーには、歴史を作り、名作を生み出した3人の重要なデザイナーがいます。

『パロマ・ピカソ』

『エルサ・ペレッティ』

『ジャン・シュランバージェ』

の3人です。

名前だけ知っているよ言う方も有名なデザイナーです。

彼らが生み出すデザインはどれも人の目を引く独特なもので非常に魅力的です。

3人のデザイナーの手掛ける商品を選べば間違いなしです!

☟ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

□各デザイナーの代表作

初めてティファニーのアクセサリーに挑戦する方は間違いがないので、デザイナーの代表作から購入してみるのも良いかもしれません!

ティファニーが誇る天才デザイナーの代表コレクションについてご紹介いたします!

◎パロマ・ピカソ

引用:https://www.tiffany.co.jp/

あの天才画家で有名であるピカソの実娘の『パロマ・ピカソ』です。

最初はジュエリーとは無関係な衣装のデザインを手掛け、イブサンローランでもジュエリーのデザインをしていました。

彼女の作品の特徴はなんといっても意表を突く色彩と、繊細ながら大胆なデザインです。

創造性にあふれるデザインを多く生み出しています。

パロマピカソの代表コレクションは

『グラフィティ』

『オリーブリーフ』です。

グラフィティコレクション

ラビングハート

引用:https://www.tiffany.co.jp/

型番:60022337

素材:シルバー925

サイズ(公式):スモール 約41㎝

定価: 41,250円

リボンで作ったような独創性のあるラビングハート。

楽しさや生き生きとした愛のカタチを表現したものといわれていて、大切な人へのプレゼントにも相応しいアイテムです。

1番人気があるのはネックレスです。

キス X

型番:-

素材:シルバー925

サイズ:約43㎝

キスを意味する「X」をモチーフにしたネックレスです。

コレクションの名前にもちなんでいますが、ニューヨークの落書きから発想を得たと言われています。

オリーブリーフコレクション

オリーブ

型番:-

素材:シルバー925

サイズ:約47㎝

聖書の逸話から平和の象徴とされているオリーブの木に影響を受け、製作されたデザインです。

大胆かつ繊細なデザインで、ピカソらしいデザインです。

◎エルサ・ペレッティ

引用:https://www.tiffany.co.jp/

当時はモデルとして活躍していた彼女ですが、ショーで自身がデザインしたジュエリーが使用されて注目を浴びたことがきっかけで専属デザイナーとしてティファニーに参加することになりました。

有機的で官能的なフォルムがジュエリー界に大きな革命をもたらせました。

造形の美しさと奥深い魅力的なデザインが彼女の特徴です。

エルサペレッティの代表コレクションは、

『ボーンカフ』

『オープンハート』

『ビーン』です。

ボーンカフ

引用:https://www.tiffany.co.jp/

型番:60020029

素材:シルバー925

サイズ(公式):ミディアム 幅43㎜

定価: 185,900円

ボーン(骨)、カフ(袖)という名前の通り、女性の強さを表現し、手首の骨格を大胆にもそのまま形にしてしまった革新的なジュエリーです。

エルサ・ペレッティが幼いころに納骨堂に飾られた人骨に魅了されて、その時の想いから人の骨そのものを大胆にもジュエリーにしてしまったのです。

こちらは右利き用と左利き用があります。

オープンハート

型番:-

素材:シルバー925/ピンクサファイヤ

サイズ:約41.5㎝

エルサペレッティの傑作中の傑作でもあるオープンハート。

一見シンプルにもみえますが、感情に訴えかけるフォルムが特徴です。

ビーン

引用:https://www.tiffany.co.jp/

型番:60020370

素材:シルバー925

サイズ(公式):9㎜(モチーフ)、約40.6cm

定価: 37,950円

生命の始まりのシンボルを表現したビーン。

なめらかな曲線が女性らしく、美しい印象を与えます。

◎ジャン・シュランバージェ

引用:https://www.tiffany.co.jp/

天才的な3人のデザイナーの中で唯一の男性デザイナーです。

ティファニーのニュールックを代表するデザイナーであり、富裕層のために上品かつ目立つジュエリーを作成しました。

独特な色彩を活かし、自然の神秘を美しく力強いデザインばかりになっています。

ジャンシュランバージェの代表コレクションは

『Schlumberger(シュランバージェ)』です。

Schlumberger(シュランバージェ)

16ストーンリング

引用:https://www.tiffany.co.jp/

型番:60099365

素材:18金、プラチナ

ダイヤモンド(公式):1.14ct

定価: 1,540,000円

愛の象徴とされる「X」の文字に16個ものラウンドブリリアントカットのダイヤモンドをあしらったリングです。

発表されると当時のファッションセレブを虜にするほど人気になりました。

もちろん現代においてもその人気は衰えることはなく、マリッジリングとしても絶大な支持を集めています。

☟ティファニーネックレスに込められた思いについてお知りになりたい方はコチラ☟

【必見!】プレゼントに「ティファニーネックレス」おススメの理由と込められた想い【大垣】

パロマスタジオコレクションが登場!

引用:https://prtimes.jp/

最近のデザイナーのNEWコレクションでいうと、パロマピカソが手掛けた「パロマ スタジオ」です。

パロマの大胆なデザインのアクセントとなっているのは一貫して、その色使いです。

ディスコが流行っていた1980年代のニューヨークのエネルギー、カラーを表現したコレクションの「パロマ スタジオ」は、鮮やかな色と意表を突くカラーデザインとなります。

華やかなカラーはパロマの生き生きとした個性と楽観的な姿勢を反映しています。

ネックレス、リング、イヤリングと展開があり、6角形のヘキサゴン型でそれぞれにブルートパーズ、ルベライト、アメジスト、グリーントルマリン、サファイヤ、タンザナイト、ツァボライト、ダイヤモンドといった多彩なストーンがセットされています。

重ねて付けても、単独で付けても、ストーンカラーで合わせてみてもインパクトたっぷりのデザインになっています♪

☟その他のアクセサリー、ジュエリーをお探しの方はコチラ☟

最後に

いかがだったでしょうか。

本日はティファニーの有名なデザイナーに焦点を当てて、ティファニーの代表作についてご紹介いたしました。

ティファニーといえば!という作品もいくつかあったと思います。

それだけブランドとともに、3人のデザイナーは有名な存在なのです。

ティファニーといえばシルバー925の商品の印象があるかと思いますが、上記の代表作にも金やプラチナが使用され資産価値が高いお品もあり、一生もののアクセサリーとなりますね。

また、かんてい局でもアクセサリーや、その他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【G-SHOCK】日本が世界に誇る時計 5000シリーズ 人気の理由と6つの機能【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

本日は、衝撃に強く、頑丈で、防水性能も高い、壊れにくいのが特徴の日本が世界に誇る時計メーカー「CASIO(カシオ)”G-SHOCK”」の人気の理由とおすすめモデルをご紹介させて頂きます。

 

こちらの記事では

・腕時計をお探しの方

・CASIOの時計が好きな方

・G-SHOCKが好きな方

・ソーラー電波時計をお探しの方

・メンテナンス無しでも大丈夫な時計が欲しい方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

G-SHOCKとは どんな時計?

G-SHOCKは日本が世界に誇る時計メーカーのCASIOが製作している時計の1つです。

時計ブランドは詳しくない方もG-SHOCKは知っているという方が多いのではないでしょうか。

落としても壊れない時計を つくるという開発者の熱き信念と、当時の常識を覆す 無謀ともいえる挑戦から始まりました。

元々は、カシオの従業員が身に付けていた時計を落として壊してしまったのが始まりで、落としても壊れない時計を造ろうという事で誕生した時計だと言われています。

時計は精密機械ですので、衝撃に弱い水に弱いというイメージがありますが、G-SHOCKにはそのイメージがありませんね。

 

「G-SHOCK」という名前は、

G・・・Gravity(重力)

SHOCK・・・衝撃

から名前が付けられています。

重力による力(物が落ちようとする力)、その衝撃からも耐えうる時計という意味で名付けられています。

1.G-SHOCK の人気の理由は「機能性」

G-SHOCKには、耐衝撃構造の他に防水機能を始めとしたさまざまな機能が搭載されています。

①タフネス構造

・耐衝撃構造

弾むゴムボールの中では衝撃は伝わらないという発想から、ケース内でモジュールを浮かせるように配置した、G-SHOCK初号機を生み出した独自のケース構造。

そのため外部からの衝撃伝達を緩和し、さらなる技術革新によりモジュール自体の耐衝撃化も実現しています。

耐遠心重力性能

各針の重量バランスを緻密な計算のもとに設計し最適に配置することで、過酷な重力下でも安定した運針を可能としています。

耐振動構造

激しい振動による破損や誤動作を防止するため、振動吸収材(インシュレーター)にシリコーンを主原料とする、優れた衝撃吸収力を持つ軟らかいゲル状素材(αGEL®)を採用し、モジュールの周囲に内装しています。

また、バンド接続部のネジにはアルミ製ワッシャーやOリングを装着し、振動による緩みを抑制しています。

引用:https://gshock.casio.com/jp/technology/shock/

ソーラー充電システム「タフソーラー」

「タフソーラー」とは、太陽光だけでなく蛍光灯の弱い光でも充電ができる優れもので、電力消費の大きい機能を効率良く使用することが出来る大容量二次電池を組み合わせたカシオ独自のソーラー充電システムのことです。

引用:https://gshock.casio.com/jp/technology/shock/

③標準電波受信「マルチバンド

内蔵の小型アンテナで、屋内外を問わず時刻情報がのった電波を高感度受信できるので、どこにいても自動で時間のズレを修正してくれます。

タフなアクティビティに対応する堅牢性を確保しながら、世界6局「日本(福島・九州)・北米・イギリス・ドイツ・中国」の標準電波を受信し、時刻を自動で修正します。

④GPS電波受信

GPS衛星から位置と時刻情報を取得し、現在地のタイムゾーン(標準時)・サマータイムの有無を自動解析して正確な時刻を表示する機能です。

GPS衛星から受信した位置情報と地球全域を約500m単位でグリッド化した高分解能の地図データを用いることで、より正確な現在地の特定を実現しました。

⑤スマートフォンリンク

Bluetooth機能を搭載しているので、お使いのスマートフォンと連動しワールドタイムへの切り替えやアラームなどの設定が簡単にできます。

1日に4回スマートフォンに自動接続し時差やタイムゾーン等の情報を取得することで、自動でデータを更新し常に最新の時刻情報をもとに時刻を修正します。

また専用のアプリを使うと、リマインダーを時計に表示したり、携帯を探す機能も使えるようになったり、その他にもホームタイム/ワールドタイム表示入替、時刻アラーム・タイマー設定など、時計の各種機能をアプリ上で簡単に設定できるようになります。

引用:https://gshock.casio.com/jp/technology/shock/

⑥その他の機能

その他にも、

・ストップウォッチ

・日付、曜日表示

・LEDバックライト

と、便利な機能が取り揃えられているG-SHOCKは、本当に使い勝手の良い、長いことお使いいただける腕時計ですね。

自宅にいながらラクラク査定はコチラ☟

2.G-SHOCK の人気の理由は「価格帯」

G-SHOCKは非常に高性能でありながら、なんといってもリーズナブルなところが魅力的ですね。

全体の価格帯は「1万円~30万円」ほどと幅広くありますが、日常生活やビジネスシーンなど、普段使いとして使用するのであれば、新品でも1万~3万円ほどで良いモデルを買うことができます。

190項目の耐久性必要項目をクリアしたもののみがG-SHOCKと名乗ることができますので、性能は折り紙付きです。

G-SHOCK初心者の方にも、初めは安価なものから馴染んでいくのもよいかと思います。

 

G-SHOCKをお求めなら↓をクリック

おススメのG-SHOCK【GMW-B5000シリーズ】

そこでおススメさせて頂きたいのがGMW-B5000シリーズです。

このGMW-B5000シリーズは1983年に初めて誕生した初号機 DW-5000Cをインスパイタしたモデルで、初代から受け継がれる特徴的なスクエアケースが採用されています。

外装素材のバンド、ケース、ベゼル、裏蓋には全てステンレススチールを用いっており、「5000」シリーズでは初のフルメタル仕様モデルになります。

そして、外装・構造・モジュールそれぞれの進化によってフルメタル化し、スマートフォンアプリとの連動やマルチバンド6、Bluetoothを搭載することにより正確な時刻を刻みます。

 

デジタル表示のシンプルなデザインが人気のGMW-B5000シリーズのなかで、ゴールド・ブラック・シルバーの3つのカラーは御三家とも呼ばれ、あまりの人気の高さからなかなか手に入りにくくなっていたモデルになります。

その為、非常に高いプレミア価格で取引されておりましたが、現在は安定した価格帯となっており、かんてい局でもご購入いただけます。

かんてい局でご購入いただけるGMW-B5000シリーズ

型番:GMW-B5000GD-1JF

ブランド名:CASIO【カシオ】

商品名:G-SHOCK

素材:ステンレススチール

駆動:ソーラー

ケースサイズ:約H49.3×W43.2mm

腕周りサイズ:最大約20.5cm

仕様:20気圧防水/耐衝撃構造

参考定価:68,000円(税抜)

販売価格:41,800円

Bluetooth®搭載の電波ソーラーで、機能性に優れたモデルです。

型番:GMW-B5000GD-9JF

ブランド名:CASIO【カシオ】

商品名:G-SHOCK

素材:ステンレススチール

駆動:ソーラー

ケースサイズ:約H49.3×W43.2mm

腕周りサイズ:最大約20.5cm

仕様:20気圧防水/耐衝撃構造

参考定価:68,000円(税抜)

販売価格:39,980円

高輝度の光で液晶部分を照らしてくれる為、暗所での視認性も確保できます。

 

店舗へのアクセス等はコチラ☟をクリック

最後に

いかがでしたか

G-SHOCKというと樹脂製の物のイメージがまだまだ強く、カジュアルでアウトドア向けの印象を受けますが、フルメタル仕様のアイテムは高級感も感じられスーツにも合うためビジネスシーンでもお使い頂けるモデルですよ。

この機会に是非いかがでしょうか。

かんてい局オンラインショップでは、CASIOのG-SHOCKも数多く取り揃えております。

またお買取りも強化中です!!。

人気が高いモデルは買取査定額も高額になりますので、お買い換え等で検討されている方は是非かんてい局大垣店へお越しください。

【バレンシアガ】人気上昇中の『ル カゴール』とは!?3つの魅力とその他のシリーズもご紹介!【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

 

皆様は、最近インスタグラムなどのSNSや、雑誌等でよく見かけるバレンシアガの『ル カゴール』シリーズはご存じですか?

本日はその『ル カゴール』の3つの魅力とバレンシアガの人気なバッグについてご紹介していきたいと思います!

 

この記事では、

・バレンシアガに興味のある方

・ハードで個性的なアイテムがお好きな方

・新しいバッグのご購入を検討中の方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

お電話でのお問い合わせはコチラをクリック☟

人気上昇中のル カゴールシリーズの3つの魅力

引用:https://www.elle.com/jp

2021年のウィンターコレクションに誕生したシティを『ル カゴール』シリーズ。

ハードなメタルパーツが付いているデザインや、外側のポーチ、ハート型のミラーなどのレザーチャームが付属されているのがこちらの特徴です。

そんなル カゴールの魅力は、

①機能性の高さ

②カラーバリエーショの多さ

②種類の豊富さ

です。

早速ご紹介していきます!

☟バレンシアガの商品の購入はコチラ☟

1.機能性の高さ

1つ目の魅力に機能性の高さがあります。

一番よくSNS等で見かける『ル カゴール ショルダーバッグ』のショルダーの部分にはパッドが付いています。

その為、長時間身に付けていても肩が痛くなりにくい作りになっています。 

ショルダーバッグがお好きな方にはとても嬉しいポイントですね♪

そしてル カゴールのミニパースでもマチは2.8cmあり、高さもあるので想像よりも沢山荷物が入ります。

外側にはこのシリーズの特徴でもあるポーチが付いているので小物類やすぐに取り出したいものは収納できたりなど機能性も抜群なのがこちらのシリーズです。

2.カラーバリエーションの多さ

このシリーズの2つ目の魅力にカラーバリエーションの多さがあります。

人気な『ル カゴール XS ショルダーバッグ』では、現在公式サイトで

・グリーン

・レッド

・ブルー

・ホワイト

・ブラック

・ライトピンク

・パープル

7色のカラー展開がありました。

この2色のカラーは海外限定色で日本未発売です。

その他にも海外にしかないカラーもあるようなので、人と被りたくない方は日本未入荷のカラーを購入するのもいいかもしれませんね♪

お色のみならず、素材も豊富で、通常のラムスキン素材ではなく、クロコの型押しであったり、個性的なものでいうとスパンコールやフリンジが付いたものもあります。

これだけ豊富だと迷ってしまいますが好みの一つを見つけ出すのはとても楽しそうですね!

3.種類の豊富さ

3つ目の魅力に種類の豊富さがあります。

順にご紹介します!

①ル カゴール XS ショルダーバッグ

引用:https://www.balenciaga.com/ja-jp

中でもよくSNSで見かけるのがこちらのショルダーバッグです。

最近ではミニサイズでハーフムーン型のバッグが流行っているという事もあり、ファッション業界も注目しているのがこちらです。

持っているだけでITガールになれますね♪

型番:6713091VG9Y1000

素材:ラムスキン

サイズ(公式):H16×W25.9×D6.9cm

定価: 264,000円

②ル カゴール スモール ショルダーバッグ

引用:https://www.balenciaga.com/ja-jp

XSサイズのショルダーバッグ同様に、アンティーク調の質感のレザーが使用され、ブランドの象徴ともいえるスタッズがあしらわれた、こちらもコンパクトなバッグです。

肩掛けしやすいのもこちらのデザインの特徴です。

型番:671307210F61000

素材:ラムスキン

サイズ(公式):H16×W33×D8.4cm

定価: 309,100円

③ル カゴール ミニパース

引用:https://www.balenciaga.com/ja-jp

調節可能なレザーストラップが付属された今人気のミニバッグです。

レザーストラップでななめ掛け、チェーンストラップでよりハードに肩掛け使用でお持ちいただけるデザインです。

仕様を変えられるので結婚式などのフォーマルなシーンにも活躍しますね!

型番:6958141VG9Y5304

素材:ラムスキン

サイズ(公式):H13×W20.8×D2.8cm

定価: 170,500円

④ル カゴール XS バケットバッグ

引用:https://www.balenciaga.com/ja-jp

2022年秋コレクションから仲間入りしたル カゴールの特徴はそのままで、このシリーズの中で一番丸みをおびたデザインのバッグです。

他のデザインとは違い、開閉は巾着のようにひもを引っ張り開閉します。

フォルムがやわらかく、とてもデザイン性の高い一品です。

型番:7024311VG9Y1000

素材:ラムスキン

サイズ(公式):H19.8×W15×D17.8cm

定価: 227,700円

良い所取りなネオ カゴール

⑤ネオ カゴール XS ハンドバッグ

引用:https://www.balenciaga.com/ja-jp

一見、バレンシアガのアイオンバッグでもある『シティ』に見えた方も多いかと思われるこのバッグ。

クラシックの良さと、ル カゴールのどちらの良さが合わさっているデザインです。

型番:700940210B01404

素材:ラムスキン

サイズ(公式):H17.8×W25.9×D11.4cm

定価: 264,000円

 

☟バッグの購入はこちらから☟

◎バレンシアガの”クラシック”とは

バレンシアガの”クラシック”といえば、2000年代の初めに大人気を集めたバッグです。

代表するコレクションである、『ファースト』や『シティ』でお馴染みの正面にジッパーポケットとスタッズが付いているデザインのバッグのことです。

そのクラシックの20周年を記念して、近年『ネオ クラシック』が発売されました。

4サイズとサイズ展開が豊富で、クラシックの形状はそのままでアップデートされた作りで実用性も抜群です。

そんなクラシックにル カゴールを融合させたデザインバッグが『ネオ カゴール』

パッと見はクラシックの『シティ』に本当にそっくりですよね!

クラシックを象徴する細かい部分が再解釈され、デザインに取り入れられています。

かんてい局で購入できるクラシックシリーズ

ザ・シティ

型番:103208

サイズ:約W31×H18×D6cm

仕様:ファスナー開閉式

内側:ファスナーポケット×1

外側:ファスナーポケット×1

付属品:布袋、ショルダーストラップ/ミラー

 

ペーパーB4

型番:432596

サイズ:約W32×H23.5×D13cm

仕様:オープン開閉式

内側:ファスナーポケット×1

外側:ファスナーポケット×1

付属品:布袋、ショルダーストラップ/ミラー

バレンシアガのレザーの魅力

ブランドが誕生して100年の歴史の中で、多くの流行を生み出してきたバレンシアガですが、その中でも最も根強いのは革製品です。

ル カゴールシリーズはレザー商品のみだけではなく、スパンコールや個性的な素材で作られたバッグもありますがレザーバッグの場合、素材はラムスキン100%です。

バレンシアガの革製品には、以前は主にゴートスキン(ヤギの革)が使用されていましたが、2007年からはイタリアの高級ラムスキン(仔羊の革)やカーフスキン(仔牛の革)が使用されています。

希少性の高いイタリア製仔羊と仔牛

バレンシアガの革製品で使用されているラムレザーは1歳未満の仔羊の革で、ゴート(ヤギの革)や一般的な羊の革よりも柔らかい質感です。

また、カーフレザーは生後6か月以内の仔牛の革で、牛革の中では最も希少価値が高いです。

ラムレザーと同じくキメ細かい革ですが、耐久性にも優れています

どちらにしても生産量も少ないので、貴重であり、世界中のセレブから愛されるバレンシアガの自慢の高級素材です。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

itバッグを手に入れるならバレンシアガ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@yurinoxx)がシェアした投稿

多くのブランドがある中で、近年のミニバッグブームを牽引するブランドの一つがバレンシアガです。

SNS等でもお洒落だと視線を集める人が持っているバッグは、高い確率でバレンシアガを持っているように感じます。

無駄のないシャープでシンプルなデザインのバッグばかりで、持つだけでコーディネートの偏差値がぐんっと上がります!

数々のデザイナーによって時代ごとに代わっていくバレンシアガ。

ル カゴールや上記でご紹介したクラシック以外にも大ヒットしたバッグシリーズはたくさんあります!

『ヴィル』

引用:https://www.balenciaga.com/ja-jp

大ヒットアイテムの一つでもある『ヴィル』。

コロンとしたフォルムと、主張があるロゴが絶妙にマッチしています。

形自体はシンプルで品の良さは保ちつつ、今っぽさも忘れていないデザインです。

『カバス』

カバスXS

型番:390346

サイズ:約W25×H19×D8cm

仕様:オープン開閉式

内側:-

外側:-

付属品:ポーチ、ショルダーストラップ

一世を風靡したと言っても過言ではない憧れのトートバッグの『カバス』。

キャンバス素材だけではなく、デニムやレザー、冬はウールなど多くの種類があります。

サイズの種類も豊富で、尚且つ使いやすさも抜群です。

『エブリデイ トート』

エブリデイトートXS

型番:581810

サイズ:約W24×H27×D11cm

仕様:オープン開閉式

内側:ファスナーポケット×1

外側:-

付属品:布袋、ショルダーストラップ

パッと目を惹くシンプルなデザインとロゴが特徴の『エブリデイ』シリーズ。

モデルや芸能人のデイリー愛用率が特に高いように感じるこちらのトートバッグは収納力も抜群でオススメです。

持ち手の長さもハンドバッグとしても肩掛けでも、持ちやすい長さです。

シンプルかつ品のあるバッグで、コーデの邪魔をしないので、デイリートートとしてもマザーズバッグとしても必ず一つは持っていたいバッグですね!

最後に

いかがだったでしょうか。

本日はバレンシアガから人気上昇中の『ル カゴール』の魅力とその他の人気バッグについてご紹介いたしました。

バレンシアガのアイテムはシンプルなものが多いですが上質で品のあるアイテムばかりですので長く愛用し続けられます!!

ル カゴールシリーズはカラーやサイズも豊富なのでご自身のスタイルやお好きなデザインを探すのも楽しいですね♪

かんてい局ではその他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【プラダ】秋冬コーデにも取り入れて欲しい「ラフィアトート 5選」【大垣】

皆さんこんにちは。

かんてい局大垣店です。

今、雑誌やSNSで話題沸騰中のPRADAのラフィアバッグ

引用:https://www.prada.com/jp/ja.html

春夏のコーディネートに欠かせない爽やかな印象のラフィアバッグ』ですが、これからの季節の「秋冬のコーディネート」にも取り入れて頂きたい人気のアイテムです。

この記事では、

・プラダのラフィアバッグのご購入を検討中の方

・ラフィアバッグについて知りたい方

ストロー素材のバッグをお探しの方

・プラダのバッグに興味のある方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

⒈プラダ人気のラフィアトートバッグ

ナチュラルでカジュアルなラフィアバッグですが、その中に高級感が漂うプラダのラフィアバッグが今注目を浴びています。

バリエーションも豊富なのが魅力で、カラー展開も多くしています。

引用:https://www.prada.com/jp/ja.html

①スモール ラフィア トートバッグ

フロントにレタリングロゴ刺繍、サイドにはプラダを象徴するエナメルメタルのトライアングルロゴがあしらわれた、柔らかなシルエットに仕上げられたトートバッグです。

型番:1BG422

素材:ストロー/ウィッカー

サイズ(約):H24×W24×D8cm

定価: 192,500円

フィア トートバッグ

ビーチバッグのコンセプトを新しく現代的に再解釈したトートバッグ。

フロントにレタリングロゴ刺繍があしらわれており、大胆にプラダを主張しています。

型番:1BG424

素材:ストロー/ウィッカー

サイズ(約):H45×W51cm

定価: 225,500円

フィア トートバッグ

プラダを象徴するトライアングルとレタリングロゴ刺繍をアクセントにあしらった、爽やかな雰囲気が漂うトートバッグです。

型番:1BG393

素材:ストロー/ウィッカー

サイズ(約):H38×W36×D3cm

定価: 225,500円

④ストローxレザー トートバッグ

フロントのアイコニックなトライアングルとレタリングロゴ、またブレイドレザーのハンドルなど洗練された魅力をプラスする上品なレザーのディテールをあしらったトートバッグです。

型番:1BG312

素材:ストロー/ウィッカー

サイズ(約):H25×W25cm

定価: 143,000円

⑤ラフィアxウッドビーズ トートバッグ

小ぶりで洗練されたシルエットに、カラフルなウッドビーズで斬新なアクセントをプラスした、ビーチバッグのコンセプトを再解釈した、ヴィンテージ感のあるトートバッグです。

型番:1BG425

素材:ストロー/ウィッカー

サイズ(約):H24×W22×D7cm

定価: 225,500円

 

☟カゴバッグをお探しの方はこちらから☟

⒉秋冬でも楽しみたいカゴバッグ

皆さんは『カゴバッグ』と言うと夏をイメージするかもしれません。

確かに『麦わら帽子』『サンダル』『バッグ』といったストロー素材のお品は夏に活躍することが多く、椰子の葉やストローなどの素材は風通しがいいため暑い季節に使用される事が多い素材となります。

でも、そんな素材のカゴバッグ。秋や冬も使用したいですよね♪

夏に買ったカゴバッグ『秋冬にも使いたい』

少しコーディネートさえすれば夏に購入したカゴバッグだって秋や冬にも大活躍ですよ。

ファーやストール、レザーと組み合わせる事によって涼しげな印象を軽減し、温かみのある柔らかい印象になることで、よりカゴバッグのカラーリングが引き立て優しい雰囲気になります。

また、重く見えがちなニットやコートのスタイルに、軽やかさをプラスしてくれます。

出典:magazine.cubki.jp

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

⒊そもそもカゴバッグとは

竹や麦わら(ストロー)、籐(とう)といった素材から作られたカゴに持ち手がつけられたバッグのことを指します。

天然の植物だけで作られるかごは、耐久性が高く軽量で、柔軟性も良いため、もともとは荷物を運ぶ道具として作られました。

その道具であったカゴをファッションアイテムとして洗練されたデザインに生まれ変わり、夏には定番の人気のアイテムとなりました。

ラフィアとは

ラフィア素材とはラフィアヤシの葉を加工した天然素材のことです。

ラフィアヤシとはヤシ科ラフィア族の植物になります。

カゴバックの中には麦わらバッグ=ストローバッグ と言われるバッグがありますが、純粋に麦わらだけを使ったものだけではなく、その他の植物や植物を模した素材を使ったバッグもストローバッグと呼ばれています。

ラフィア素材はその中でもよく使われる人気の素材で、マダガスカル産が世界的に有名です。

柔らかく防水性にも優れているためにバッグや帽子に加工しやすい素材です。

⒋今、プラダが人気の理由

プラダといえば、知らないという人はほとんどいないのではないでしょうか。

そのぐらい世界的に有名なラグジュアリーブランドですね。

では、なぜ今プラダの人気が高いのか確認してみましょう。

①サスティナブルへの意識

プラダといえば「ナイロン素材のバッグ」を連想される方も多いのではないでしょうか。

ナイロンバッグは「定番すぎて今は使っていない」とか「古いイメージで流行は終わっている」なんて声も聞きますが、ここ数年はサスティナブルへの意識が高まったことで、プラダのナイロンバッグが再び脚光を浴びています。

【プラダのナイロンバッグは古くない⁉ 】今再び脚光を浴びている理由「サスティナブル」意識との関係とは【大垣】

②プラダ×ストリートファッション

近年、若者からの人気が高いプラダですが、特に男性人気が伸びているようです。

それにはファッションの流行を創り上げているセレブ達がこぞって着用し、SNSにアップしていることも背景にあるといえます。

特にASAP ROCKY (エイサップ・ロッキー/ラッパー)の影響は強く、「Injured Generation Tour」というエイサップ・ロッキーのツアーでは、ツアー衣装をプラダが手掛けています。

また2019年にはプラダとスポーツブランドのアディダス(Adidas)がコラボしたことなどにもエイサップ・ロッキーが深く関わっているようで、スポーツブランドと人気ファッションブランドがコラボアイテムをリリースするブームも若年層の男性人気に火をつけたようです。

☟プラダの商品はコチラから☟

カゴバッグのお手入れ方法

かごバッグのお手入れ方法はコチラ↓で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

【夏だけじゃない】今から使える人気のカゴバッグ ロエベのバスケットバッグ 魅力と保存方法をご紹介いたします!【大垣】

最後に

いかがでしたでしょうか。

今注目のプラダのラフィアバッグ。一つは持っていたいアイテムですね。

かんてい局では、ラフィアバッグ以外のプラダの商品も取り揃えてございます!

また、プラダのアイテムは高価買取りしております。

プラダのアイテムでしたら、売るのも買うのも「かんてい局大垣店」にお任せください。

【人気上昇中!】プラダの名品との声もある『フルー』の4つの魅力とは?【大垣】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟


【腕時計、被りたくない方必見】オメガ・スピードマスター「マーク40」の解説とおすすめポイントご紹介!【大垣】

皆さんこんにちは。

かんてい局大垣店です。

昨今は様々な腕時計のモデルが出る中で、1957年から大きなデザインの変更なく、販売されてきたオメガの定番モデル「スピードマスター」。

デザインに余程の自信やストーリーがないと出来ない「普遍性」がそこにはあると思います。

逆を言えば、デザインが変わらないということは、みんなが持っているということです。

そこで今回はデザインを踏襲しつつも、機能性では通常モデルに差をつけるマニアックモデル「マーク40」について、解説とおすすめポイントを紹介します!

この記事では、

・新しい腕時計の購入を検討されている方

・スピードマスターをお探しの方

・少しマニアックなモデルが欲しい方

・腕時計に興味がある方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

お電話でのお問い合わせはコチラをクリック☟

【かんてい局オンラインショップはコチラから!】

onlineshop 新商品続々入荷!

 スピードマスターマーク40とは?

【3520.50 スピードマスターマーク40コスモス】

スピードマスターマーク40とは、オメガを代表するモデル「スピードマスター」が誕生した1957年から40年経った1997年に「生誕40周年」を記念して製造されたモデルです。

生誕40周年を記念して製造されたモデルとはいえ、限定モデルではないため、通常ラインで10年ほど製造されていました。周年記念とは言え、めちゃくちゃ希少かと言われれば、そんなことはありません。

ですが、40周年に相応しい特徴は、見てわかる通り「できるだけの機能を盛り込んだ」ことにあります。

・クロノグラフ機能

・ポインターデイトによる日付機能

・タキメーターベゼル

・曜日・月機能(デイデイト)

など1つのモデルに様々な機能が付いている多機能モデルとなっております。

この当時によくあった一般的なスピードマスターと比べても、その機能性の高さが見た目で分かります。

今回上げた1本目のモデル以外にも「24時間計(GMT機能)」搭載されたモデルや、ポインターデイトをなくし、小窓タイプの上記モデルに近いマーク40も存在しております。

↑【3520.53 マーク40 AM/PMモデル】↑

 ↑【3313.33 マーク40 デイトモデル】↑

展開が多い分、1つ1つの製造は多くないと思いますので、特に24時間計モデルや小窓モデルはそこまで多くの数はないと思います。

現に、中古市場を見ても、人気もあってなかなか見つかりませんので、この機会にゲットするのもよいかと思います!

【かんてい局スピードマスターの在庫はコチラから!】

onlineshop 新商品続々入荷!

お電話でのお問い合わせはコチラをクリック☟

マーク40はこんな人におすすめ!

①とにかく機能性重視!

なんといっても時計を扱う上で「機能性」は外せませんよね!

先ほども軽く説明はしましたが、メインとなるこのマーク40コスモスには様々な機能が備わっております。

1.クロノグラフ機能

→スピードマスターモデル標準搭載のストップウォッチ機能です。

2.タキメーター機能

→クロノグラフモデルにはおおよそつ付いている1kmを何秒で走行したかによって、おおよその 平均時速を求めることができる機能です。

3.ポインターデイトによる日付機能

→1~31を指し、その数字=日付を表す機能です。マーク40コスモスではシャトル型のポインターでよりコスモス(宇宙)の名にふさわしいデザインとなっております。

4.曜日・月機能(デイデイト)

→クロノグラフ12時方向に曜日・月が表示される機能です。

以上の4機能が備わっております。

全ての機能を使うのは難しいですが、デイデイト・マンスの通称「トリプルカレンダー機能」は日常でも必ず使う機能です。

だいたいの時計はデイト機能までの搭載となっておりますので、特にビジネスマンの方におススメできます!

自宅にいながらラクラク査定はコチラ☟

②無骨なデザイン

文字盤は多機能でビッシリしておりますが、全体のカラーリングなどは統一感があり、武骨で男らしいデザインが人気を博しております。

おおもとのデザインとしては上記画像の「スピードマスタープロフェッショナル」をベースにしておりますので、カラーリングや夜光の感じはそっくりな仕様となっております。

様々な機能が備わっておりますので、全くの別物ではありますが、親近感があります。

どんなシーンにもお使いいただけるモデルです!

お電話でのお問い合わせはコチラをクリック☟

③「記念」というネームバリュー!

記念」というワード、すごく特別感があると思いませんか?

記念となるとその時しか製造されてなく、本数限定が多いため、大概お値段が高くなることが多くあります。

ですが、このマーク40は「記念」ではあっても「限定」ではないので、ある程度は市場にあり、プレミア価格のようなべらぼうな金額ではありません!

ですので、ある意味ちょうどよい立ち位置に存在しております。

限定ではないため生産本数が決まっておらず、限定特有の嫌らしさはありませんし、記念とわかっているとそれを手にしている自分に特別感が沸いて、時計に愛着も沸きます。

お手軽にちょっとの贅沢をしている気分になりますね!!

最後に

いかがでしたでしょうか。

40周年記念ということで、現行モデルではないため、中古でしか買うことはできませんが、高級腕時計が欲しい方や、オメガでどのモデルを買おうか悩んでいる方にはぜひともおすすめしたいモデルです!

この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?

【マーク40を含めたかんてい局オメガの在庫はこちらから!!】

onlineshop 新商品続々入荷!

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【グッチ】バンブーは古いのか!?グッチの定番バンブーシリーズの4つの人気な理由に迫る!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です!

皆様はグッチの定番人気であるバンブーシリーズはご存じですか?

GUCCIといえばオフィディア GGキャンバスを思い浮かべる方が多いかもしれませんがバンブーシリーズもGUCCIのアイコンバッグとして古くから親しまれ、現在でも人気があるシリーズです。

本日はそのバンブーシリーズについてご紹介していきたいと思います。

この記事は、

・グッチの購入をご検討中の方

・グッチがお好きな方

・グッチに興味がある方

・新しいバッグの購入を検討している方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!
☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

バンブーシリーズとは

1947年にGUCCIの創設者でもあるグッチオ・グッチと職人たちによって生み出された『バンブーバッグ』。

GUCCIのアイコン的存在でもあるバンブーシリーズは、バッグの持ち手や開閉部分などに軽量で耐久性のある「竹」が使用されているアイテムのことを言います。

時代を超えた現代でもブランドを象徴するようなハンドバッグとして支持し続けられている名品です。

☟グッチの商品をお探しの方はコチラから☟

バンブーシリーズの歴史

バンブーシリーズが登場したのは1947年です。

登場のきっかけとなったのは「第二次世界大戦の影響」です。

当時のイタリアでは禁輸措置が取られていたため、バッグの素材となる金属、皮革が不足していて思うように商品を作ることができず、GUCCIは安定して入手できる代替え素材を模索し続けていました。

その時に着目したのが日本から輸入した「竹」であり、それをハンドバッグに使うという革新的なアイデアを思い付いたのです。

職人たちが一つ一つ、本来であれば真っすぐな竹を熱しながら曲線に形成する製法で作り上げています。

竹そのものの素材の良さを生かす、かつてない革新的なデザインはヨーロッパの富裕層を中心に人気がではじめ、登場して間もなく世界中のセレブたちの視線を集めました。

その後はバッグだけでなく腕時計や傘の持ち手、ジュエリーなど幅広いアイテムが展開されました。

 

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

人気な4つの理由

このシリーズが誕生してから約75年。

中には

デザイン的にも古いかも…

現代に合っているの…?

という意見や流行り廃りを気にされる方もみえるかもしれません。

ですが、バンブーシリーズは現代でも引き続き人気を不動のものとしています。

ではなぜ、ここまで長く支持され続けているのでしょうか。

3つの理由について順にご紹介していきます。

①世界で一点もの

世界で1点。と聞くと、とても魅力的に感じますよね!

実はバンブーシリーズは全て1点ものなのです。

 

その理由は2つあります。

1.竹の加工は職人が1点1点行うため

2.竹は天然素材の為、節など1本ずつ特徴が異なるため

です。

 

1つ目に加工を行う職人によって焼き目の加減や色味など風合いが全く違い、全て熟練した職人の手作業によって作られています。

同じ型番のハンドバッグですが、ハンドルの色味、印象が全く違うことが分かります。

お店に並べられると、ついつい職人さんたちがどれだけの時間をかけて作っているのか忘れてしまう事がありますが、製造工程を知るとバッグへの愛着もなお高まりますね♪

 

2つ目に竹は天然素材であるため、この世に1つとして同じものは存在しません。

素材の太さや、柄、キズ、節など様々です。

1つ1つ厳しい目でキズや汚れがなく、商品に適している品質のものが選別されているのです。

自身のものにしかない特別感がわきますね。

☟上記で使用した商品の購入はコチラ☟

型番:336032

サイズ:約W28×H25×D11cm

仕様:マグネット開閉式

内側:ファスナーポケット×1、オープンポケット×2

外側:-

付属品:布袋、ショルダーストラップ

②季節を選ばない

例えば、ラフィアやキャンバスが使われているハンドバッグは夏、ファーやボアが付いたバッグなどは冬に活躍し、使用する季節が限定されてしまいます。

ですがバンブーシリーズは通年使用することが可能です。

特にグッチのバンブーシリーズは全体的に竹が使用されているのではなく、アクセントとして取り入れられている為、主張も強すぎないので季節関係なく取り入れられます。

熱加工の際に竹に生じる、深みのあるブラウンであったり、加工で真っ黒にされている物もあり、とても馴染んでくれるので使用するシーンも選びません。

 

☟グッチの買取実績はこちらから☟

③多くの芸能人からも人気

バンブーバッグは販売当時から現在もなお、多くのセレブや芸能人に愛用され続けています。

ダイアナというバンブーバッグは、ダイアナ妃がプライベートで愛用していたことから世界中に知れ渡り、2020年に復活したダイアナバッグは現在もなお多くの著名人たちに使用されています。

エル・ファニングも最近プライベートで着用していました。

引用:https://ameblo.jp/nobzkissoflife

多くの人が使用しているという事はそれだけ魅力があるという事ですね♪

④豊富なラインナップ

GUCCIのバンブーシリーズはサイズも形状も豊富で、目的に合わせたバッグを選ぶことができるのも人気な理由のひとつです。

本日は3つのバッグたちをご紹介します!

・トップハンドルバッグ

引用:https://www.gucci.com/jp

こちらは現在「グッチ バンブー1947」といわれるバッグです。

カジュアルからフォーマルにまでも取り入れることができる定番人気なバッグ。

1947年に誕生したバンブーバッグをリバイバルし、昔のデザインと変わらず竹をハンドルと留め具に使用しています。

ラージ、ミディアム、スモール、ミニサイズの4サイズ展開で、2種類のショルダーストラップも付属している為、お好きなスタイルでお持ちいただけます♪

カラーバリエーションも豊富なので登場する新色も毎回楽しみです!

・ダイアナ

引用:https://www.gucci.com/jp

こちらは1991年に初めてトートバッグとして誕生し、2020年にそのトートバッグをベースに、復活を遂げました!

1991年の発売当初は竹の特性上で元の形に戻そうとするのを防ぐために、付属品としてついていた機能的なバンドですが、現代では取り外し可能なレザーベルトへと進化させているのが特徴です。

一部のグッチショップではダイアナバッグを購入した人に向けて、レザーバンドのみの単品販売や、ベルトの内側にイニシャル等の刻印を施すカスタムサービスもあるようです。

こちらもミディアム、スモール、ミニサイズの3サイズの展開で季節によって、多彩な素材やカラーも発売されるのでそこにも注目ですね!

型番:655658

サイズ:約W21×H20×D10cm

仕様:マグネット開閉式

内側:ファスナーポケット×2、オープンポケット×1

外側:-

付属品:ハンドルベルト×2

・バックパック

引用:https://www.gucci.com/jp

前ポケットが2つついている使い勝手が抜群なバックパックは現在も引き続き人気のあるアイテムです。

2サイズの展開があり、バンブーハンドルを持てば通常のハンドバッグ、調節が可能な2本のショルダーを使用すればリュックとして背負うことができるのがこのバッグの特徴です。

開閉口は巾着式なので、入り口部分が広く荷物の出し入れも簡単です。

カジュアルなスタイルがお好きな方はもちろん、マザーズバッグとしても人気が高いようですよ!

型番:387149

サイズ:約W31×H25×D10cm

仕様:絞り、ベルト開閉式

内側:ファスナーポケット×3

外側:ターンロックポケット×1

付属品:布袋

ヴィンテージブームで人気が倍増!?

最近は「Y2K」というワードで、2000年代を思い出させるようなものが流行になっています。

グッチの中でも1970~1980年代に製造されたオールドグッチというグッチアイテムも再注目されています。

ブランドの全盛期に生み出されたレトロでクラシックなデザインが人気で、それに現代の要素をプラスされたリバイバル商品も共に人気上昇中です。

バンブーバッグはその当時に製造されたものも多くあり、オールドグッチとしての人気もあるのです。

☟オールドグッチの魅力を知りたい方はコチラ☟

【再注目!】オールドグッチの人気ポイント4つとリバイバル商品ご紹介!【大垣】

 オススメバンブーシリーズご紹介!

ハンドバッグ

型番:392013

サイズ:約W33×H24×D11.5cm

仕様:ターンロック開閉式

内側:ファスナーポケット×1、オープンポケット×2

外側:-

付属品:布袋、ショルダーストラップ

ハンドバッグ

型番:137395

サイズ:約W36×H22×D14cm

仕様:オープン開閉式

内側:オープンポケット×1、ファスナーポケット×1

外側:-

付属品:-

バンブータッセル

型番:-

サイズ:全長約34cm

仕様:

付属品:箱

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回はグッチの定番の一つ、バンブーシリーズについてご紹介してきました!

バンブーシリーズからも未だに新作が発売されていて、75周年を迎えられるほどの歴史、人気があるとは驚きでした。

バンブーシリーズにはサイズ、形状ともに種類豊富なので好みのお品も見つけやすいと思います。

グッチの歴史が詰まったアイテムをぜひ見つけてみてください♪

そしてかんてい局ではお買取りにも力を入れております。

昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。

出来る限りの査定をさせて頂きます。

また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。

手放そうとお考えの方は是非かんてい局大垣店へお越しください。

スタッフ一同お待ちしております。

☟ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【カルティエ】タンクフランセーズリングの魅力と人気の3つの理由をご紹介【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

本日はCartier【カルティエ】の人気リング「タンクフランセーズリング」をご紹介致します

こちらの記事では

・カルティエリングのご購入をご検討中の方

・タンクフランセーズリングについてお知りになりたい方

・シンプルでゴージャスなリングをお探しの方

におススメの内容になっております。

 

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

【Cartier】カルティエ リング

カルティエはティファニーやブルガリなどと並ぶ「世界5大ジュエラー」の1つとして知られている名門ブランドで、1847年にフランスのパリで誕生しました。

時計や財布、ジュエリーなど様々な分野で人気を誇るカルティエですが、その中でも特に「リング」は人気が高く女性から絶大な支持を得ています。

 

カルティエのリングと言えば「ラブリング」「トリニティリング」を連想される方が多いと思いますが、今回は「タンク フランセーズ リング」をご紹介させていただきます。

☟そのほかカルティエ アクセサリーをお探しの方☟

カルティエ【タンクフランセーズリング】とは

カルティエの時計でも人気のタンクの名を冠したリングです。

カルティエのアイコンである「タンク」ウォッチからインスピレーションを得たタンクフランセーズリングは、調和のとれたフォルムとシンプルで幾何学的なラインが特徴で、イエローゴールドやホワイトゴールドの飽きのこないデザインになります。

1917年に誕生したタンクフランセーズの『タンク』とは戦車を意味しており、第一次世界大戦の戦車にインスピレーションを受けてデザインされたと言われています。

戦車のデザインを彷彿させる洗練されたラインと、ケースの一部を形成するストラップアタッチメントで世界を震撼させました。

カルティエ【タンク フランセーズ リング】の魅力

シンプルながら上品に輝きエレガントなスタイルにしてくれる「タンクフランセーズ リング」の魅力は「シンプルなデザイン」「選べるオプション」などではないでしょうか。

では早速、タンク フランセーズリングの魅力について詳しく確認してみましょう。

魅力①シンプルなデザイン

シンプルなのが最大の魅力であるタンクフランセーズリングは、男女ともにお使い頂けるデザインですので、パートナーとお揃いでお使い頂けます。

またどんなファッションにも合わせやすいのが特徴ですので、普段使いからフォーマルシーンまでTPOを選ばずに着けられます。

魅力②選べるオプション

タンクフランセーズリングは18金イエローゴールド・18金ホワイトゴールドから展開しており、宝石を付けたり、太さを選んだりとご希望に沿ったデザインにする事が出来ます。

(※カラットの重量、宝石の数や商品サイズは、ご注文いただく商品サイズによって異なります。)

K18WGとK18YG

タンクフランセーズ ダイヤリング

 

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

カルティエが人気な理由

冒頭でも述べた様に、世界5大ジュエラー(ハリーウィンストン・カルティエ・ティファニー・ブルガリ・ヴァンクリーフ&アーペル)として非常に人気が高い「カルティエ」ですが、なぜここまで人気が高いのでしょうか。

人気の理由①流行に左右されないデザイン

流行に左右されない確立したデザインが一つ目の理由として考えられます。

先ほどの話しの中にもありましたが、カルティエのジュエリーは比較的シンプルで高級感があり飽きのこないデザインばかりです。

服装の好みや年齢に関わらず長くお使いいただけるのも人気の高い理由と言えるでしょう。

また、コンセプトが異なるいくつかのシリーズが設定されており、それぞれのシリーズの中でもたくさんのリングを発表するなど、全てのシリーズのリングが洗練されたデザインとなっています。

 

【Cartier ラニエール↑】

商品名:ラニエールリング

素材:K18WG(18金ホワイトゴールド)

サイズ:約9号(49)

ランク:USED-SA

45,980円(税込)

人気の理由②圧倒的な知名度

圧倒的な知名度でセレブからの絶大な人気が高いのが二つ目の理由でしょう。

1853年にルイ=フランソワ・カルティエがフランスの「パリ」にジュエリーブティックとして創業して以来、わずか6年後にはフランス皇帝ナポレオン3世の皇后ウジェニーを顧客に持つほど飛躍的に有名ブランドになりました。

その後フランスだけにとどまらず、ヨーロッパの他15カ国の王族・貴族からも御用達として認められる様になり、世界中で愛される有名ブランドへと発展たことが人気の理由と考えられます。

人気の理由③素材へのこだわり

カルティエはダイヤモンドなど宝石が使われているデザインのものが多く、可愛い凝ったデザインよりもシンプルで大人っぽい印象があるデザインが豊富です。

その為、素材へのこだわりも高く、ダイヤモンドの品質に対するこだわりだけでなく、プラチナの品質へのこだわりをも持っています。

【Cartier バレリーナリング↑】

商品名:ソリテールバレリーナリング

素材:Pt950(プラチナ)

ダイヤ:.24ct

サイズ:約6号(46)

ランク:USED-SA

販売価格:104,800円(税込)

以前はゴールドが主流だった結婚指輪のマテリアル群の中に、初めてプラチナを本格採用したのがカルティエだったという歴史もあるのですよ。

価格帯もかなり高額なものが多いのですが、大人の女性の憧れでもあるカルティエのジュエリーが大変人気が高いのも納得ですね。

 

☟その他のカルティエの買取実績はこちらから☟

ダンクシリーズのリング

タンクシリーズのリングには「タンクフランセーズリング」の他に「タンクリング」がございます。

タンクリングは、スクエアにカットされた宝石たちが上質で美しく魅力的なデザインです。

さらにシンプルなデザインに、程良いサイズのカラーストーンで、様々なシーンで活躍します。

使用される宝石はアメジスト、アクアマリン、トルマリン、ムーンストーン、ダイヤモンドなど非常にバリエーションが多く、一粒が1Pの大粒な石のため、付けているだけでも目を惹くほどのインパクトのあるリングです。

 

☟そのほかカルティエ アクセサリーをお探しの方☟

最後に

カルティエのリングは大人の女性なら一つは持っていたいマストアイテムですね。

年齢を問わず使えるスタンダードなアイテムこそ質の高い物を選びたいですね。

今回ご紹介したタンクフランセーズリング以外にもかんてい局ではたくさんのカルティエジュエリーを取り揃えています。

オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪

またかんてい局大垣店ではブランドジュエリーを強化買取しております。

購入したけど使っていない、貰ったけどちょっと違うかも、と眠っているお品はありませんか。

ぜひ、かんてい局大垣店にご相談下さい。

スタッフ一同お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【入手困難⁉】エルメスの “コンスタンス3” 人気のショルダーバッグの6つ魅力と特徴【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です♪

本日は大人気ブランドHERMES【エルメス】のコンスタンス3についてご紹介させて頂きます。

エルメスの製品は高品質な素材とエレガントなデザインで世界中で愛されているブランドです。そんなエルメスの数あるバッグの中でも特に人気が高いバッグ【コンスタンス3】を今回はご紹介させて頂きます♪

・エルメス「コンスタンス3」の購入をご検討中の方

・エルメス「コンスタンス3」の特徴や魅力を知りたい方

・エルメス「コンスタンス3」に興味ある方

におススメの内容となっております。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

エルメスコンスタンス3とは

エルメスのバッグと言われると、やはり「バーキン」や「ケリー」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

ですがバーキンやケリーよりも使いやすく、しかもエルメスを存分に味わえるアイテムがあります。それが「コンスタンス3」になります。

バーキンやケリーはハンドバックになりますが、コンスタンス3はショルダータイプのバッグになります。

そのためカジュアルシーンはもちろんですが、デザイン次第ではフォーマルやパーティシーンでもお使い頂ける万能バッグになっています。

コンスタンス3の【7つの魅力】

①理想的なプロポーション

正方形の中にも丸みがあるコンスタンス3は、シンプルなデザインの中からあふれ出す上品さと華麗さが魅力的なショルダーバッグです。

いちばんの特徴はHERMESの頭文字「H」のバックル。

シンプルでありながら存在感の光るデザインが幅広い層の女性に愛されています。

②ショルダー調整

コンスタンス3は2つの持ち方が可能になります。

ストラップをダブルからシングルにすることで、長め、短めのセミショルダーバッグとしてもお使い頂けます。

シーンや気分によって使い分けができるのは嬉しいですよね。

【長めのセミショルダー】

【短めのセミショルダー】

③使い勝手の良さ

バッグを選ぶ際にやはり使い勝手の良さは必須ではないでしょうか。

コンスタンス3はバッグの中を大きく開くことのできるデザインによって荷物の出し入れがしやすいのが特徴です。

マチ幅がしっかりと取ってある為、コンパクトな見た目より多くの物を収納する事が出来ます。

また、特徴であるHマークのバッグルはバッグの蓋部分を繋ぐ金具になっています。

閉める時「カチっ」と音がするため、開いたままの状態になること防げます。

防犯性もしっかり備わっているアイテムと言えますね。

エルメスのアイテムをお探しならコチラ☟

HERMES【エルメス】コンスタンス3 ミニ 18

素材:レザー

カラー:オレンジ系

サイズ:横約18.0cm×縦約15.0cm×マチ約4.0cm

仕様:金具開閉式

内側仕様:仕切り×1

オープンポケット×1

ファスナーポケット×1

シリアル:□I

付属品:箱/布袋

商品説明:HERMES【エルメス】のコンスタンス3 ミニ 18 になります。

シンプルなデザインで普段使いはもちろん、パーティなどにもお使い頂けます。

エルメスの頭文字の『H』が目を引き、シルバー金具がゴージャス感を演出させてくれるバックです。

ストラップを二重にしてハンドバックとして、またショルダーバックとしてシーンに合わせてお使い頂けます。

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

④丈夫さ

コンスタンス3はコンパクトな見た目でありながら、たくさんの荷物を入れても大丈夫なような作りになっています。

そのたくさんの荷物の重さを支えるためにショルダー部分の金具もしっかりとした作りになっています。

⑤素材の種類

エルメスの革素材は約20種類以上と大変多く、柔らかさや質感、風合いなど好みの素材を選ぶことが出来ます。

定番のトゴ、トリヨンクレマンス、エプソンなどの型押しレザーや、スイフト、ボックスカーフなどのスムースレザー、オーストリッチやリザード、アリゲーターなどのエキゾチックレザーなど同じモデルでも素材によって印象が大きく変わります。

【豆知識】

定番の素材をチェックしてみましょう♪

*トゴ/ヴォー・クリスベ・トゴ*

エルメスを代表する牛皮革「トゴ」は自然な皮目の風合いが楽しめる雌仔牛のレザーです。

大変柔らかく、傷がつきにく、型崩れしにくいのが特徴ですが、使い込むことで皮革の風合いが変わり、自分だけの色合いが楽しめる素材です。

*トリヨンクレマンス*

くったりとしたやわらかい質感で、しっとりと手に馴染むような素材です。

摩擦や傷に強いトリヨンクレマスは美しく発色することから、カラーバリエーションが豊富で女性から人気の高い素材になります。

*スイフト/ヴォー スイフト*

しっとりと手に吸い付くような柔らかでなめらかな手触でスムースな質感のスイフトは、発色が良いためカラーアイテムの人気の高い素材です。

鮮やかなビビットカラーや絶妙なペールトーンカラーまで、とても美しく仕上がる素材です。

*ボックスカーフ*

表面にガラス加工でツヤ感を出し光沢のあるベーシックな素材です。

艶があり手触りも硬めのためカッチリした印象で、高級感や重厚感を感じる素材になります。

*リザード*

リザードはトカゲの革になります。

きめ細やかな革目が非常に特徴的で光沢もあり、気品ある素材になります。

ですが大変デリケートな素材で、構造上は丈夫な素材なのですが経年劣化等によりリザード素材が剥がれてしまう事もので、取り扱いには注意が必要です。

⑥カラーの種類

エルメスのレザーカラーバリエーションは大変豊富です。

ブラックやブラウンなどのベーシックカラーをはじめ、可愛らしいイメージのピンク系や大人の女性をイメージさせるレッド系。クールなイメージのブルー系やグリーン系、元気でキュートな原色カラーなどなど。

またワンカラーのレザーだけでなくバイカラーやトリコロールなどもあり、豊富なカラーから自分に合ったカラーを探すのも楽しく目移りしてしまうほどです。

エルメスのアイテムをお探しならコチラ☟

コンスタンスとコンスタンス3の違い

今回ご紹介させて頂いています「コンスタンス3」はそもそも「コンスタンス」とどこが違うのでしょうか。

コンスタンス3は通常のコンスタンスにはない「仕切り」が内側にプラスされた造りになっています。

またサイズ感も通常のコンスタンスと異なり、マチが広く収納力とファッション性を兼ね備えたアイテムです。

コンスタンスの3つの仕様

①バッグに仕切りはなく、収納スペースが1つ

②内側にはオープンポケットとファスナーポケットが1つずつ

③外側の背面にオープンポケット1つ

コンスタンス3の3つ仕様

①バッグに仕切りがあるため、収納スペースが2つ

②内装にはオープンポケットが2つ

③背面にオープンポケットはなし

左:コンスタンス 右:コンスタンス3

コンスタンス3は3サイズ展開

【コンスタンス3 24】

W24×H17.5×D7cm

最もスタンダードなサイズとして人気が高く、幅広い方からの支持を得ているのがコンスタンス3 24になります。

コンスタンス3の王道的存在で、ファーストエルメスにもおすすめのサイズ感ですよ。

【コンスタンス3 ミニ】

W20.5×H16×D7cm

スマホやコンパクト財布など必要最低限の荷物が収納できるコンスタンス3ミニは、今流行でもある小ぶりなサイズ感で、特に若い女性から人気の高いサイズになります。

コンパクトサイズなため、ちょっとしたお出かけや、旅行時ののセカンドバッグとしても注目されています。

【コンスタンス3 エラン】

W25×H14.5×D5cm

横に長いフォルムが特徴的なコンスタンス3エラン。

コンスタンス3エランは横幅が大きいため長財布や折り畳み傘などの横長アイテムの収納も便利で、楽に持ち歩けます。

 

エルメスのアイテムをお探しならコチラ☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

近年エルメスのアイテムはなかなか購入できないものも多いことから中古市場での価格が上がってきております。

特にコンスタンス等は定価よりも高くなることも珍しくありません。

人気の高いエルメスのアイテムは買取大歓迎です。

 

昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。出来る限りの査定をさせて頂きます。

また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。手放そうとお考えの方は是非かんてい局へお越しください。

スタッフ一同お待ちしております。

エルメスの買取実績はコチラ☟

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【クロエ】引き続き人気!?WOODYトートバッグの3つの魅力をご紹介!【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

去年あたりから引き続きおしゃれな女性の中で話題になっているクロエのトートバッグはご存じでしょうか?

シンプルでとても持ちやすく、可愛らしいバッグです。

本日はそのクロエの人気なトートバッグの魅力についてご紹介していきます!

この記事は、

・クロエの購入をご検討中の方

・クロエがお好きな方

・クロエに興味がある方

・新しいバッグの購入を検討している方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!
☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

クロエとは?

クロエは1952年にエジプト人ある、ギャビー・アギヨンという女性がフランスのパリで創業しました。

『クロエ』というブランド名の由来は『ダフニスとクロエ』というバレエ楽曲からきています。

クロエというと今ではバッグや財布を取り扱うブランドというイメージを持つ方が多いかと思いますが元々は、服や香水をメインに扱うファッションブランドでした。

高級生地を使用した洋服を最初に打ち出したファッションメゾンとも言われています。

バッグやレザーグッズを発表したのは2000年代のことで、現在のようなクロエというブランドが出来上がったのは比較的最近という事には驚きです!

セカンドラインの『See By Chloe シーバイクロエ』も有名でクロエの雰囲気は残しつつ、カジュアルでクロエに比べてお手頃な価格という事から若年層から注目されています!

・編み上げなどの個性的なディティール

・上品でシンプル

・高級生地使用の製品のクオリティ

魅力の『クロエ』。

ではそんなクロエから発売されている『WOODY』シリーズのトートバッグはどのようなものなのでしょうか。

順に魅力をご紹介していきたいと思います!

WOODY トートバッグの3つの魅力

①シンプルなデザイン

1つ目の魅力にシンプルなデザインという点があります。

まずパッと目につくのはこのクロエロゴのリボンがあしらわれたデザインです。

大きな金具が付いているわけでもなく、ブランドロゴの主張が強すぎない丁度良いデザインが嫌味なく持ちやすいバッグになっています。

わずかに斑点の入ったカジュアルな印象のコットンキャンバス地に上品なリボンがとてもマッチしていますね!

このキャンバス素材には撥水加工がされているのも人気なポイントです。

雨にさらすのは極力避けた方がいいですが、されていないものに比べると自分の心の持ちようも変わりますし、デイリーにもビジネスシーンでも持ちやすくなりますね♪

ブラウンの部分はカーフスキンが使用されています。

カーフスキンは生後6か月以内の子牛の革のことで、牛革の中で一番上質な素材とされています。

クロエの魅力でもある上品さとクオリティの高さがここに出ています♪

マチもしっかりとある作りで内側にはオープンポケットも付いているので細かいものはポケットに収納するなどして活用もできます。

②サイズ展開

WOODYトートバッグは

・ラージサイズ

・ミディアムサイズ

・スモールサイズ

の3つのサイズ展開があります。

◎ラージサイズ

引用:https://www.chloe.com/jp/

サイズ:W45cm×H33cm×D13cm(公式サイト引用)

ラージサイズは一番大きなサイズとなりますのでお仕事用のバッグとしても沢山活用できそうです。

実際に荷物を入れてみました!

高さ約32cmの2Lのペットボトルを入れてみました!

キャップが若干見えますがすっきりと収納出来、持ち運ぶことができます。

次にこちらの荷物、

・ジッピーウォレット

・名刺入れ

・ハンカチ

・折りたたみ傘

・ポーチ

に加えて、先程の

・2Lペットボトル

・ノートパソコン

を収納してみました。

これだけの荷物ですがまだまだ余裕をもって収納できます。

横から見ても分かるようにまだ縦にも余裕がありますし、もちろん荷物も入ります。

1~2泊の旅行であれば全然問題なく活躍するサイズです。

普段から持ち歩く荷物が多い方や、お仕事で資料、パソコンを持ち歩く方にはとてもオススメなサイズです。

☟上記で紹介したトートバッグの購入はこちらから☟

サイズ:約W45× H33 ×D13cm

仕様:オープン開閉式

内側:フラットポケット×1

外側:-

付属品:布袋

◎ミディアムサイズ

引用:https://www.chloe.com/jp/

サイズ:W37cm×H26cm×D12cm(公式サイト引用)

ミディアムサイズはラージサイズに比べて横幅が約10cm違いますが、普段使いには十分な収納力があります。

お出かけやプライベートでの使用がメイン!という方はミディアムサイズがオススメです。

◎スモールサイズ

引用:https://www.chloe.com/jp/

サイズ:W26.5cm×H20cm×D8cm(公式サイト引用)

一番小さなスモールサイズでもマグボトルも縦にして持ち歩くことができます。

最近ではキャッシュレス化も進み小さな財布やバッグの人気が高まってきて、物をあまり持ち歩かない!という人も増えてきています。

そんな方にはこのスモールサイズで十分です!

小さめで他のサイズに比べてコロンとしたフォルムが可愛らしいです。

☟かんてい局で購入できるスモールサイズはこちら☟

サイズ:約W26× H20 ×D6cm

仕様:オープン開閉式

内側:フラットポケット×1

外側:-

付属品:布袋

NEWサイズも仲間入り!

ミニサイズ

引用:https://www.chloe.com/jp/

サイズ:W20cm×H14cm×D4cm(公式サイト引用)

クロエのアイコン的存在であるWOODYトートバッグにミニサイズが登場しました。

こちらはリネンキャンバス素材で夏にぴったりのお品です。

多くのシーンで活躍するコンパクトなサイズで、携帯電話を収納できるサイズに考えられており、付属のストラップの付け外しも可能でお好きなスタイルで持ち歩くことができます。

ミニバッグがお好きな方は間違いのないサイズです!

ナノサイズ

引用:https://www.chloe.com/jp/

サイズ:W12cm×H14cm×D4cm(公式サイト引用)

こちらはミニ財布の使用が必須になってきます。

こちらはショルダー部分の取り外しは出来ませんが、ハンドバッグとしても、ショルダーバッグとしてもお持ちいただけるデザインです。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

③カラーバリエーション

WOODYトートバッグシリーズはカラー展開が豊富なことも魅力の一つです。

ベーシックなブラウンやブラックのほか、シーズンごとに新色や海外限定色も続々と登場しています。

パリとロンドンの限定色『バーガンディ』

引用:https://www.buyma.com/

公式オンラインサイト限定色『ダーク エメラルド』

引用:https://www.chloe.com/jp/

カラフルなブラウン マルチカラー

引用:https://www.chloe.com/jp/

コレクションによっても限定色が発表されるのでカラー展開が無限にあります。

多色なカラーで迷ってしまいそうですが、お気に入りのカラーを探すのもとても楽しそうです♪

 ■その他のWOODYシリーズ

1.woody ラージバスケット

引用:https://www.chloe.com/jp/

型番:CHC22SS380G55101


素材:フェアトレードペーパー


仕様:オープン開閉式


内側:-

外側:-


サイズ:W28.0×H48.0×D28.0cm


定価:85,800円


2.woody ラージバスケット

引用:https://www.chloe.com/jp/

型番:CHC22SS381G55101


素材:フェアトレードペーパー


仕様:巾着開閉式


内側:-

外側:-


サイズ:W17.0×H16.0×D16.0cm


定価:75,900円


 

いかがですか?

トートバッグとは少し違った印象で夏にピッタリなアイテムです。

似ていますがまた違った特徴もあるので比べて楽しめますね♪

☟カゴバッグをお探しの方はこちらから☟

最後に

いかがだったでしょうか。

本日はクロエのWOODYトートバッグついてご紹介いたしました。

クロエのアイテムは上質で女性らしいアイテムばかりですので長く愛用し続けられます!!

カラーやサイズも豊富なのでご自身のスタイルやお好きなデザインを探すのも楽しいですね♪

かんてい局ではその他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【シチズン】エコドライブ・アテッサ・プロマスター人気の理由は「独自のテクノロジー」3つの技術による機能をご紹介【大垣】

皆さんこんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

本日は、部品から完成まで自社一貫製造できるマニュファクチュールである、日本が世界に誇る時計メーカー「CITIZEN(シチズン)」の人気の理由とおすすめモデルをご紹介させて頂きます。

こちらの記事では

・腕時計をお探しの方

・ソーラー電波時計をお探しの方

・軽くて丈夫な時計をお探しの方

・メンテナンス無しでも大丈夫な時計が欲しい方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

シチズンの腕時計 人気の理由は「独自のテクノロジー」

シチズンの腕時計の人気の理由は「独自のテクノロジー = 技術力」でしょう。

それではどんな技術力によって、どんな機能が備わっているのか確認してみましょう。

シチズンのお品をお探しなら☟をクリック

①電池交換不要「エコドライブ」発電技術

「エコドライブ」は、シチズンが独自に開発した「光による発電で動力を作る技術」です。

自動巻き、手巻き時計と比べるとクォーツ(電池式)時計は時間を合わせる手間がほぼ無く、使いたいときに使えるのが特徴ですが、電池には寿命があり2年~3年ほどで電池交換に出さなければなりません。

エコドライブはこういった煩わしさを解決した時計で、太陽光などの強い光のみならず、蛍光灯や白熱灯などの室内の光でも電気に換えられるため、室内で過ごすことが多い人でも動力切れの心配がありません。

モデルにもよりますが、フル充電した状態であれば真っ暗な部屋に置いていたとしても、半年以上も動き続けるなど消費電力面でも非常に優れています。
週に数回、月に数回しか時計を使わない方でも、機械式時計と違い「駆動が止まってしまって使えない」というシーンを減らすことができますね。

 

また電池交換がいらないという事は、その分の廃棄電池が出なくなるという事なので環境にも優しいと言えます。

エコドライブの「エコ(Eco)」には環境への配慮、「ドライブ(Drive)」には使い続ける事で環境に対する意識を高めて欲しいという願いが込められているそうですよ。

おすすめ商品:型番 CB0011-69E

商品名:エコドライブ/ソーラー電波式

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ケース幅:約43mm(リューズ除く)

腕回り:最大 約19.0cm

文字盤:ブラック

メンテナンス情報:ノーメンテナンス

シリアル:0520*****

付属品:箱・取扱案内書

商品仕様

充電残量表示機能

充電警告機能

過充電防止機能

パワーセーブ機能

フル充電時約2年可動(パワーセーブ作動時)

日中米欧電波受信

受信局自動選択機能

定時受信機能

強制受信機能

パーペチュアルカレンダー

日付表示

ダイレクトフライトワールドタイム(26時差)

サマータイム機能

パーフェックスマルチ3000(JIS1種耐磁、衝撃検知機能、針自動補正機能、世界4エリア受信)

商品説明

こちらのモデルはクロネコヤマト勤続25周年の記念モデルとなっており、裏フタにロゴマークと記念の年号が刻印されております。

手間いらずでハイスペックなモデルになり、ブラックとシルバーのカラーリングはシーンを選ばずご使用頂く事ができます。

②時間合わせ不要「サテライトウェーブGPS」衛星電波受信技術

「どこにいても、正確な時間を。」を求めてシチズンが開発した「サテライトウェーブGPS」

サテライトウェーブGPSはその名の通り、宇宙空間を周回しているGPS衛星から情報を取得して、時刻・カレンダーを自動的に正確な時刻に修正する「衛星電波受信技術」です。

このシチズンの衛星電波時計「サテライトウェーブGPS」の開発は2000年に始まり2011年に生まれました。

シチズンにしても実に11年の歳月をかけて開発した商品になります。

これが、世界初の光発電衛星電波時計「Eco-Drive SATELLITE WAVE」です。

シチズンはその後2014年には短時間で現在地の時刻情報を取得できる「Eco-Drive SATELLITE WAVE F100」を発表しました。

こちらは従来のサテライトウェーブが6秒かかっていた時刻受診時間を半分の3秒でき、当時の世界最薄衛星電波時計となりました。

おすすめ商品:型番 CC3020-57L

商品名:シチズンコレクションサテライトウェーブ

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ケース幅:約43.5mm(リューズ除く)

腕回り:最大 約19.5cm

重量:167.2g

文字盤:ブルー

メンテナンス情報:ノーメンテナンス

シリアル:6N102****

付属品:箱・ギャランティーカード・取扱説明書

商品仕様

100m防水

サファイアクリスタル風防

日付表示

パワーリザーブインジケーター

曜日表示

ワールドタイマー

商品説明

フィニッシュの美しいブレスレットと観音バックル、そして美しいブルーサンレイのダイアルのデザインです。
オンオフ問わずスタイリッシュに装着できるデザインで、アテッサやプロマスターと違い、個性的なアイテムです。

③軽くて丈夫「スーパーチタニウム」加工技術と表面硬化技術

シチズンが1970年に世界初のチタニウムケース腕時計を発表し改良を加えたのが、「スーパーチタニウム」です。

スーパーチタニウムの特徴として、軽さ、丈夫さ、サビにくさ、肌への優しさ (アレルギーの起こりにくさ)が挙げられます。

 

スーパーチタニウムとは、シチズン独自のチタニウム加工技術と表面硬化技術(デュラテクト)を施した、シチズンにしかできない素材です。

本来軟らかい素材であるチタニウムに表面硬化技術を施すことで、ステンレスの5倍以上の表面硬度を実現しました。

さらにステンレス素材の約半分の重さで、腕時計を着けていることを忘れそうなほど軽量化も実現しました。

おすすめ商品:型番 BN7020-09E

商品名:プロマスターマリン/J210-T023-100

ケース素材:スーパーチタニウム

ブレス素材:ウレタン

ケース幅:約52.5mm(リューズ除く)

腕回り:最大 約21.0cm

重量:180g

文字盤:ブラック

メンテナンス情報:ノーメンテナンス

シリアル:76100****

商品仕様

1000m飽和潜水用防水

夜光(針+インデックス)

カレンダー

耐磁1種

エコ・ドライブ(ソーラー)

商品説明

「エコ・ドライブ」を搭載しつつ、1,000m飽和潜水仕様を実現したダイバーズウオッチ。

堅牢性の高さが魅力のアイテムです。

自宅にいながらラクラク査定はコチラ☟

CITIZEN(シチズン)とは

シチズンの創業

シチズンは1918年にシチズン時計初代会長の山崎龜吉(やまざきかめきち)によって「尚工舎(しょうこうしゃ)時計研究所」として東京で創業しました。

その後1930年に「シチズン時計株式会社」と社名を変更して現在に至ります。

シチズンという社名

社名のCITIZENは日本語訳すると「市民」となり、『多くの市民に愛される時計を作る』という思いが込められた名前となっています。

シチズンの特徴

シチズンの特徴の一つは、冒頭でもお伝えいたしましたが、時計のムーブメントからすべてを自社開発、自社生産している点があります(マニュファクチュール)。

1976年に開発されたアナログ式光発電時計と呼ばれるソーラー時計はその後「エコドライブ」へと繋がり、世界中に知れ渡りました。
創業から100年以上経った現在でも存続しているのにはこういった背景から常に改良と新たな技術開発をしやすい環境が整っている点が大きいと言われています。

シチズンのお品をお探しなら☟をクリック

メンテナンスについて

シチズンの時計はそこそこの価格帯なのですが、メンテナンス必要期間が長いため、機械式時計に比べ維持費にかかる金額も変わってきます。

ですので、普段使い用の時計や初めての腕時計にオススメできるブランドですよ。

エコドライブ自体にも寿命はありますが、だいたい10年~15年程度が修理の目安となります。

シチズン修理料金一覧

https://citizen.jp/support-jp/afterservice/repair/fee_owners.html

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたか?

シチズンの時計には

*ザ・シチズン
*エコ・ドライブ ワン
*エクシード
*アテッサ
*プロマスター
*シリーズエイト
*クロスシー
*シチズンエル
*サテライト ウエーブ GPS
*シチズンコレクション

と多くのモデルが展開しており、メンズモデルもレディースモデルも高性能で、大変人気がございます。

腕時計の購入をご検討中であれば、是非シチズンの時計をご検討頂ければと思います。

また、シチズンのお時計は買取大歓迎です♪

使われずに眠ってしまっている時計がございましたら、是非かんてい局大垣店にお持ち下さい。

査定だけでも結構ですので、まずはお気軽にご相談いただけたらと思います。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

 

ページトップへ戻る

MENU