質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
(販売コーナー 10:30~18:30)

0568-68-8998 お問い合せ


	

大垣店のお知らせ

【人気上昇中!】プラダの名品との声もある『フルー』の4つの魅力とは?【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

 

PRADAの名品なのでは!?

という声もある『フルー』というレザートートバッグはご存じでしょうか。

最近人気が上昇しているシンプルでコロンとした丸みが可愛らしいバッグです。

本日はそのフルーというバッグについてご紹介していきます!

 

この記事は、

・プラダの購入をご検討中の方

・プラダがお好きな方

・プラダに興味がある方

・新しいバッグの購入を検討している方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!
☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 

*PRADA(プラダ)のフルーの4つの魅力!*

魅力①デザイン

フルーの魅力1つ目はデザインです!

上質で柔らかい質感のレザーを用いた丸みがなんとも女性らしく可愛いフルー トートバッグ。

丸みのあるシルエットを生み出すために、リバーステッチで仕上げるなどシンプルながらも細部までこだわりぬかれている贅沢な一品です。

PRADAを象徴するトライアングルロゴを再構築していて、メタルのレタリングロゴとトライアングルステッチもレザーとの相性がとっても良く輝いていますね♪

ミニバッグがお好きな方から多くの支持を得ています!

☟プラダの商品はコチラから☟

魅力②サイズ展開

フルーはサイズ展開があることも魅力の一つです。

フルーには

・ミニサイズ

・ミディアムサイズ

・トートバッグサイズ

3種類のサイズ展開があります。

■ミニサイズ

商品名:レザー ハンドバッグ

型番:1BA349

素材:レザー

サイズ:W18×H15.5×D10cm

仕様:マグネット開閉式

3つの収納部分にナッパレザーのライニング

価格:297,000円

■ミディアムサイズ

商品名:ミディアム レザートート

型番:1BG335

素材:レザー

サイズ:W25×H21.5×D14cm

仕様:マグネット開閉式

3つの収納部分にナッパレザーのライニング

価格:330,000円

■トートバッグサイズも!?

商品名:レザー トートバッグ

型番:1BG338

素材:レザー

サイズ:W32×H27×D14cm

仕様:マグネット開閉式

3つの収納部分にナッパレザーのライニング

価格:385,000円

どのサイズもちょっとしたそこまでのお出かけに重宝するサイズ感

毎日の荷物が必要最小限で、小柄な方でも違和感なくお持ちいただくのであればミニサイズ。

大きすぎず小さすぎない丁度良いサイズがお好きで普段に使いたい、長財布を愛用している方はミディアムサイズ。

通勤、通学にも普段にも使用したい大きめサイズがお好きな方はトートバッグサイズがオススメです!

3種類ものサイズがあればご自身の生活スタイルに合わせて大きさを選ぶことができますね♪

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

 魅力③収納力

フルーの3つ目の魅力に収納力があります。

コンパクトなサイズながらマチが10cm、14cmと広めです。

フルーは販売当初、ミディアムサイズしか展開がなく、後にミニサイズが発売されました。

今回は中間サイズでもあるミディアムサイズの収納力についてご紹介します。

フルーバッグシリーズは全サイズ、内側の収納部分が3つに分かれています

スペースもたっぷりで大容量収納できるのが魅力です。

仕切りがあるので、すぐに取り出したいものは外側に入れたりとオープンポケットを活用できてとても便利です!

今回中身には、

・ポーチ

・長財布

・コインケース

・カードケース

・眼鏡

・イヤホン

・ペットボトル

を収納してみました。

開閉口は締まりませんが、すべて収納することが出来ました。

まだ余裕がありケータイやハンカチ等を持ち歩くことも可能です。

コンパクトなバッグなのでミニ財布しか入らないのでは?と思うかもしれませんが、約横19.5cmの長財布も横向きに収納することが出来ました。

長財布派の方には嬉しいサイズですね♪

少し上部が見えてしまいますが高さ約19.5cmのペットボトルも収納が出来ました。

斜めにしないと収納が出来ないという事もないので500MLの大きさのペットボトルであれば問題なく持ち歩くことができます。

少し重いと感じるかもしれませんが想像よりも荷物を持ち運ぶことが出来ますよ♪

荷物が多い方や、サッと出し入れできるバッグがお好みの方にはとてもオススメできます。

中身で使用した商品

ジッピーウォレット

型番:M41895

サイズ:約W19.5×H10×D2cm

仕様:ファスナー開閉式

内側:札入れ×3、ファスナー付き小銭入れ×1、カードポケット×12、オープンポケット×3

外側:-

付属品:布袋

ビジネスカードケース

型番:-

サイズ:約W11×H7.5×D2.5cm

仕様:ボタン開閉式

内側:コンパートメント×1、カードポケット×1

外側:ポケット×1

付属品:布袋/箱

魅力④軽さ

フルーの魅力はストレスフリーな軽さにもあります!

内側にはナッパレザーが使用されていてしっかりとした高級感がありますが、とっても軽い点が特徴です。

ミディアムサイズの重さは389.2gでした。

350mlの缶ジュースが約380gだと言われています。

片手で持っていても重いとは感じない缶ジュースと同じくらいの重さなので長時間持ち歩いても何の問題もありません!

軽いバッグはやはりデイリーに使いやすくて長く愛用決定ですね♪

内側のナッパレザーとは?

革の風合い、柔らかさ、耐久性が魅力のナッパレザー。

ナッパレザーはジャケットや手袋、その他には車のインテリアなどにも用いられる柔らかさと階級制が特徴の山羊革、または羊革のことを指します。

※現在では柔らかい革素材の総称として羊革でなく、牛革であってもナッパレザーと呼ばれることもあるそうです。

シボ感が他の革素材よりも強いことから、革の風合いが感じられる素材と言えます。

革らしさがお好みの方にはオススメできるお素材です。

PRADAの定番レザーとは?

・サフィアーノレザー

プラダの中でも定番で有名な革製品と言えば、高品質でサフィアーノレザーを使用した「サフィアーノ」ではないでしょうか。

サフィアーノレザーは正式名称をサフィアメタルオロと言います。

牛革に型押し加工が施されていて、型押し加工されています。

サフィアーノの魅力の一つに、取り扱い方法が比較的簡単という点があります。

型押し加工されている為、キズや汚れに強く、表面に樹脂格が施されているので水にも強い素材です。

あとはサフィアーノレザーの持つ高級感も魅力ですね。

光沢ある表面はサフィアーノの鮮やかな発色を引き立ててくれます。

☟サフィアーノ素材の商品はコチラから☟

フルーバッグのカラー展開

カラー展開はサイズごとに異なり、普段使いしやすいカラーばかりが展開されている印象です。

●ミニサイズ

・ホワイト/ブラック

・ウォーターリリー

・コーンフラワーブルー

・ブラック

4色展開です。(※5/29現在の公式情報)

●ミディアムサイズ

・オフホワイト/ブラック

・ウォーターリリー

・ベージュピンク

・コーンフラワーブルー

・スレートグレー

・ブラック

6色展開です。(※5/29現在の公式情報)

●トートバッグサイズ

・ブラック

1色のみの展開です。(※5/29現在の公式情報)

 

どれも落ち着いたカラーばかり馴染みが良く、長く愛用できるカラーが多いですね♪

ミディアムサイズは一番人気があるサイズでもあることからカラーバリエーションも豊富なので選ぶことも楽しくなりますね♪

フルーバッグの愛用者

近藤千尋さん

引用:@chipichan.1215

ブラックカラーでカチッとしすぎるかと思いきや、フォルムが可愛らしいのでカジュアルな服装にも馴染んでいてとても素敵です♪

滝川眞規子さん

引用:@makikotakizawa

滝沢さんが持っているバッグはミニサイズですが、高身長の方も小さすぎずにバランスよく持っていただけますね!

 かんてい局で購入できるフルーバッグ

1BC127

サイズ:約W23 × H20 ×D14cm

※公式サイト引用※

仕様:マグネット開閉式

内側:フラットポケット×2

外側:-

付属品:布袋/ギャランティカード

最後に

いかがだったでしょうか。

本日はじわじわと人気を集めているプラダのフルーについてご紹介いたしました!

私自身、バッグを購入する際は長く使い続けられるものなのかを一つの基準にしますが、こちらは間違いなく一生使う事の出来るバッグだと思います。

落ち着いたカラーバリエーションやサイズも豊富なのでぜひご自身にピッタリの一つを探してみて下さい!

かんてい局ではその他にもたくさんのブランドバッグを販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】人気の“マヒナライン”巾着型バッグ「ムリア」の4つの魅力をご紹介【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

皆さんはルイ・ヴィトンの【ムリア】というバッグをご存知でしょうか。

現在も人気が急上昇している巾着型バッグで、取り外しの出来る調節可能なショルダーストラップと、取り外しの出来る編み上げのトップハンドルが付いた可愛らしいバッグです。

 

本日はそんなムリアについてご紹介させて頂きます。

こちらの記事では、

・ルイ・ヴィトンが好きな方

・ルイ・ヴィトンのバッグのご購入を検討中の方

・ルイ・ヴィトンのマヒナラインがお好きな方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

【ルイヴィトン“ムリア”の4つ魅力】

①巾着型(バケット型)のフォルム

ムリアは巾着型をしており、コロンとしたフォルムがとても可愛らしいバッグです。

マチがたいへん幅広いデザインで、口も大きく開ける構造なので、中身も取り出しやすく容量も大きいため、機能性も抜群で荷物が多い方にもオススメなバッグです。

デザインや仕様に関しては「ノエ」のようなデザインで、中には仕切りの役目も兼ねているファスナーポケットが一つ付いており、使いやすい仕様になっています。

②ルイヴィトン人気素材「マヒナ」の質感

ムリアの人気の一つに、素材の質感が挙げられます。

ムリアはルイヴィトンの人気ライン「マヒナ」のソフトレザーが使われています。

マヒナはルイヴィトン初のソフトレザーが使われたラインで、2007年の登場以降、性別年齢問わず愛され続けています。

 

またルイヴィトンのモノグラムといえば、プリントによる加工が一般的ですが、マヒナのモノグラムはパーフォレーション(抜き穴)と呼ばれる技術を駆使して施されたパンチングのモノグラム柄になります。

さらに仔牛の皮を使用することで、なめらかで柔らかく、きめ細やかなタッチを実現しており、パンチングのモノグラムの模様とソフトレザーのなめらかさで生み出される質感は、大変上品な風合いを醸し出しています。

マヒナとは

【マヒナ】はニュージーランドの先住民のマリオ族の言葉で【月の女神】を意味するそうです。パーフォレーションをほどこされた表面が月のクレーターのようで、そのきめ細やかで柔らかい風合いが女性的な品の良さを醸し出しているところから名付けられたのかもしれませんね。

またルイヴィトンのパーフォレーションは、宇宙飛行に用いる素材の制作のために開発された技術なのですよ。

③取り外し可能なストラップとハンドル

ムリアにはキュートなデザインの編み上げのトップハンドルと、調節可能なレザーストラップが付いています。

そのためハンドバッグとしてはもちろん、ショートまたはロングのショルダーバッグ、クロスボディバッグとしてもお使い頂けるデザイン性の高い4WAYバッグです。

編み上げのトップハンドル仕様

トップハンドルを取り付ける事で、コロンとしたフォルムと編み上げのハンドルが上品な中にも可愛らしさを演出してくれるハンドバッグになります。

荷物が多めの方でも使いやすく、しっかりとしたハンドルですのでバランスよく持つ事が出来ます。

ワンショルダー仕様

付属のショルダーストラップを短めにして頂くと、さっと方から掛けてワンショルダーとしてお使い頂けます。

巾着型なので荷物も取り出しやすく、通勤通学にも便利です。

ロングショルダー仕様

9段階に調節可能なショルダーストラップは長くして頂くと背の高い方でもスマートにお使い頂けます。

斜め掛けにして頂く事で両手が開くので、お買い物などにはとっても便利です。

クロスボディ仕様

アクティブな方なら断然この使い方!!

レジャーにピッタリの使い方です。

お子さんと手お繋いだり、犬の散歩をしたりと公園などに一緒に連れていきたくなりますね。

④落ち着いたカラー展開

選べるカラーは3種類で、ノアール(ブラック)ガレ(ベージュ系)クレーム(アイボリー系×ブラウン)と、どれも落ち着いた雰囲気のカラーです。

高級感あふれる素材とカラーは持っているだけで、上品で優しい女性を演出してくれますね。

左から ノアール・ガレ・クレーム

かんてい局で購入できるマヒナのアイテムはコチラ↓

商品情報

引用:https://jp.louisvuitton.com

型番:M55799

素材:カーフ(仔牛)

ライン:モノグラム・マヒナ

カラー:ガレ(ベージュ系)

金具:シルバーカラー

サイズ:W25.0×H25.0×D20.0cm

付属品:布袋

仕様:ファスナー式ポケットで区切られたコンパートメントx2

価格:489,500円

“ムリア”に似ているマヒナラインバッグ

今回ご紹介させて頂きました【ムリア】ですが、実はそっくりなバッグがあるのですよ!!

ご紹介させて頂きますね。

⒈ベラ

引用:https://jp.louisvuitton.com

型番:M57201


素材:カーフ(仔牛)


ライン:モノグラム・マヒナ


カラー:ガレ(ベージュ系)


金具:シルバーカラー


仕様:取り外し可能なストラップ


コインケース


サイズ:W19.0×H22.0×D14.0cm


定価:489,500円


⒉ボーヴル・ホーボー

引用:https://jp.louisvuitton.com

型番:M56084


素材:カーフ(仔牛)


ライン:モノグラム・マヒナ


カラー:ガレ(ベージュ系)


金具:シルバーカラー


仕様:ダブルジップ開閉式


内フラットポケット


ファスナー式内ポケット


取り外し可能なストラップ


サイズ:W32.0×H26.0×D17.0cm


定価:588,500円


⒊ヒナPM

引用:https://jp.louisvuitton.com

型番:M51950


素材:カーフ(仔牛)


ライン:モノグラム・マヒナ


カラー:ガレ(ベージュ系)


金具:シルバーカラー


仕様:マグネットクラスプ開閉式


外側スナップフック


キーケース


取外し可能なファスナー式内ポケット


取り外し可能なストラップ


サイズ:W23.0×H21.0×D13.0cm


定価:489,500円


 

いかがですか?とても似たデザインですね。

デザインは似ていますが、それぞれの特徴がありますので比べてみるのも良いですね。

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

かんてい局で購入できるマヒナラインのアイテム

型番:M55799

商品名:ムリア

素材:カーフ(仔牛)

ライン:モノグラム・マヒナ

カラー:ガレ(ベージュ系)

金具:シルバーカラー

サイズ:W25.0×H25.0×D20.0cm

付属品:布袋/ネームタグ/クロシェット/カギ/パドロック/ショルダーストラップ/編み込みハンドル

仕様:巾着開閉式

ファスナー式ポケット

型番:M57855

商品名:ベラ

素材:カーフレザー/マイクロファイバー(内張り)

ライン:モノグラム・マヒナ

カラー:ライトピンク(ホワイト系/パステルピンク系)

金具:シルバーカラー

仕様:取り外し可能なストラップ

コインケース

シリアル:RFIDの為、シリアル刻印無し

サイズ:W21.0×H20.0×D14.0cm

ランク:USED-8

価格:328,000円

型番:M93978

商品名:マヒナXL

素材:カーフレザー

ライン:モノグラム・マヒナ

カラー:サーブル(ベージュ系)

金具:ゴールドカラー

仕様:プッシュロック開閉式

ファスナーポケット×1

シリアル:SP0029

サイズ:W46.0×H35.0×D22.0cm

ランク:USED-6

価格:69,980円

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたか?

今回はルイヴィトンのマヒナラインのムリアの魅力についてご紹介させて頂きました。

柔らかで上品な風合いのマヒナラインのムリアは永くお使いいただけるおすすめのアイテムですよ。

 

当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪

少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

オンラインショップで販売中ですので、是非チェックしてみてくださいね!!

また、かんてい局ではルイ・ヴィトンのどんな商品も買取を喜んで行っておりますので、お使いになられないお品物がありましたら是非かんてい局大垣店へお持ちください。

皆さまのご来店お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【予算別】資産価値が高い!?一生ものになるファーストエルメスには何を選ぶ?【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

女性を魅了し続け、多くの方の憧れでもあるHERMES【エルメス】

本日はエルメスの人気な理由と一生ものになるファーストエルメスのオススメを中古市場の価格帯ごとにご紹介していきます!

あなたのファーストエルメスを手に入れてみませんか?

 

この記事は、

・ファーストエルメスの購入をご検討中の方

・エルメスがお好きな方

・エルメスに興味がある方

・プレゼントにエルメスをお考えの方

におススメの内容となっております。

是非最後まで
お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 エルメスはなぜ人気なの?

・格式の高さ

まずエルメスが人気な理由に格式の高さがあります。

長い歴史を持ち、伝統が受け継がれながら時代の変化に合わせて成長を遂げてきた高級ブランドはルイヴィトン、シャネル、カルティエなど沢山ありますよね!

もちろんエルメスにも当てはまることで、ブランドステータスでいうとエルメスは間違いなくトップクラスです。

代表的なのはやはり馬具の時代から培われてきた革を扱う職人の技術。

職人の手で一つずつ作られているので、技術力が商品の仕上がりに直結されているので他のブランドでは真似が出来ないクオリティです。

名前を口にすれば誰にでもわかりますし、商品をひと目見ただけで完成度の高さや仕上がりの良さに頷けるものばかりです。

長い歴史の中で高められてきたエルメスという名前の重みも感じますね♪

・資産価値が高く一生ものになる

エルメスは高級ブランドであることから資産価値が高いブランドとしても知られています。

資産価値が高いとは需要が供給を上回ることを指し、最近では人気なものはなかなか店頭で出会う事が出来なく、定価以上でお取引されていることもあり話題となっています。

エルメスは伝統的なデザインを大切にしているので、古くからのデザインを大幅に変更したりすることはあまりありません。

1984年に発売が開始されたバーキンについてはアンティークやヴィンテージとしても絶大な人気がある為、資産価値は発売以来、右肩登りです。

バーキンの金額が三桁というのはご存じの方も多いかと思いますが、以前は30万円、40万円の価格設定だった時代もあり驚いてしまいますね!

希少性が極めて高いバーキンなどは今後も資産価値は高まっていくのは想像が付きます。

最近ではエルメスの資産価値に関して「金に投資するのと同じ」なんて言われているようですよ!

手に入ることも難しく、強気な価格で資産価値が見込めるエルメスの製品を手に入れることができれば一生ものになることは間違いありません!

 

ですが、

そんなエルメスは価格のこともあり、何から手に入れよう...

なんて思いますよね!

これから中古市場での価格帯ごとにあなたの予算に合ったファーストエルメスにオススメな商品をご紹介していきたいと思います!

一生ものになるアイテムを見つけてみてください♪

☟エルメスの商品はコチラから☟

 予算は~1万円まで

香水

まずはバッグではなくフレグランスから手に入れてみるのはいかがでしょうか?

他のアイテムよりリーズナブルな価格で手に入れられる香水ですが高級感をしっかりと感じることができます。

ユニセックスで使用することのできるフラグランスや癖があまりないのに高級な雰囲気と存在感のある香りが特徴のエルメスの香水。

どれも落ち着いた気品を感じさせる香りばかりで20代後半から愛用し続ける方が多い印象です。

男女問わず根強いファンを獲得しているエルメスの香水はいつまでたっても飽きずに使い続けることのできるものばかりです。

■ナイルの庭 オードトワレ

・ナイルの庭

・李氏の庭

・地中海の庭

・モンスーンの庭

・屋根の上の庭

・ラグーナの庭

の全6作があり、世界各地の庭園から着想を得た「庭園のフレグランス」である庭シリーズはエルメスの香水の中でも特に人気のシリーズです。

甘すぎない香りが多いため、男女ともに愛用できるのも魅力ポイント

その庭シリーズの中でも1番人気がある香りがナイルの庭で、クリアで爽やかな香りが楽しめます♪

ファーストエルメスにもファーストパフュームにもオススメです。

■ツイリードゥエルメス オードパルファム

2014年にエルメスの専属調香師として迎えられた「ミス・エルメス」とも呼ばれているリスティーヌ・ナジェル氏の香水です。

革新的な香りを作ることで有名です。

個性的な香水ですが万人受けもする香水を求めているのであればこちらの香りがオススメです。

☟その他香水をお探しの方はこちら☟

予算は~5万円まで

ツイリー

2003年に誕生したスリムタイプのスカーフです。

バッグや手首に巻いたりと取り入れ方法が沢山あるツイリーはファッションのアクセントになってくれるアイテムとして絶大な人気を誇るアイテムです。

正方形のスカーフの「カレ」に比べてツイリーは細長いのでそのままリボンのように結んで簡単に使用ができるのでアレンジしやすいのも特徴です。

シルク100%でできたなめらかな触り心地の為、素肌に身に付けるにもピッタリ。

シーズン毎に多くの柄が販売されていて、それぞれの各ツイリーにエルメスらしいユニークな魅力が詰まっています。

素材やデザイン・製造技術がすべて込められた最高品質のシルクスカーフは、ファーストエルメスにぴったりです♪

①ツイリー

青系からピンク系まで使用されているマルチカラーなツイリーです。

涼しげなカラーで夏にピッタリの一品です♪

②ツイリー

エルメスと言えばオレンジ!!

そしてこちらはそのオレンジの箱を縛るリボン、「ボルデュック」柄です。

持ち物等にひとつプラスするだけで、パッと華やかにしてくれますね!

☟その他エルメスのツイリーをお探しの方はこちら☟

予算は~10万円まで

シルバーアクセサリー

エルメスがシルバーアクセサリーを作り始めたのは1930年代です。

その頃は一般的にアクセサリーは金やプラチナでできている物が主流でしたがエルメスは馬具工具のアトリエの技術をルーツにしたチェーンメイキングの職人技を用いてシルバーが原料の革新的で斬新なアクセサリーを作り出しました。

強い存在感を打ち続けるエルメスのシルバーアクセサリーはバラエティがとても豊富です。

計算しつくされたデザインで一つの芸術品ともいえるエルメスのアクセサリーは一生大切にしたい一品ですね♪

■コリエドシアンリング

フランス語で『犬の首輪』という意味を持つコリエドシアン。

誕生は1927年にある女性常連客より犬の首輪のようなブレスレットが欲しいと要望があり製作されました。

エルメスのアイコン的なアクセサリーという事でこちらのデザインのブレスレットも含め人気が高いお品です。

インパクトのあるデザインが素敵ですね♪

素材:SV925(Ag925表記)シルバー

サイズ:56(約15.5号)

付属品:箱・ショップカード

■シェーヌ・ダンクル・アンシェネ TGM

1938年に船の錨に着想を得たことから制作が始まりまった『シェーヌダンクル』。

男女問わず身に付けることができる世界中で愛されているデザインのリングです。

リングに限らずブレスレットやネックレス等も販売されており、職人の手作業によって製造されているので製造できる数に限りがあるため、希少性が高いお品ばかりです。

素材:SV925(Ag925表記)シルバー

サイズ:52(約9.5号)

付属品:箱

☟エルメスのアクセサリーをお探しの方はこちら☟

予算は~20万円まで

エブリン

1978年に誕生して3回ものリニューアルを繰り返し、40年以上もの歴史があり愛され続けているショルダーバッグです。

デザインや機能へのこだわりが詰められたバッグとして『エブリン』の名が付けられています。

エブリンの特徴と言えば、なんと言ってもエルメス(HERMES)の頭文字「H」が正面にありインパクトのあるデザインです。

この目を引くフォルムとデザインは、エルメスならではのエレガンスとカジュアルが融合しています。

TPMとPM、GMのサイズは3展開ありご自身の生活スタイルでお選びいただけます!

軽くて丈夫、そして収納力も高いエブリンは幅広い世代に愛されていますのでいつまでも長くお使いいただけるお品です。

■エブリン1PM

B5サイズが収納できるPMサイズはエブリンの中でも定番で一番人気のサイズです。

日本人の体形にも合いやすいサイズで、長い財布やタブレット、手帳等もしっかり収納できるのが魅力です。

荷物の取り出しもしやすく実用性も抜群でPMサイズはデイリーユーズにピッタリです。

お出かけや小旅行のお供として重宝すること間違いなしです。

 

素材:推定トリヨンクレマンス

サイズ:約W29×H29×D8cm

仕様:スナップボタン開閉

シリアル:□H(2004年製造)

付属品:布袋/ショルダーストラップ

☟その他のサイズのエブリンはこちら☟

予算は~30万円まで

ガーデンパーティ

『ガーデンパーティ』はその名前の通りガーデニング用としてデザインされました。

ヨーロッパでは園芸が盛んでガーデニングに使う用具などを収納する機能的で実用的なバッグとして作られたことが始まりです。

ガーデンパーティはは収納力、耐久性に特化しており、エルメスで展開するバッグの中でも1、2位を争うほど丈夫なバッグです。

丈夫ですが、エレガンスな雰囲気を持つデザインの為、高い人気を誇るようになり広く認知されるようになりました。

TTPM、TPM、PM、MM、GMの5種類のサイズ展開があり、素材のバリエーションも多いので選ぶのが楽しくなりますね♪

熟練の職人が丁寧に作り上げ、シンプルで無駄のない洗練されたデザインのガーデンパーティは一生ものとしてお使い続けられますね!

■ガーデンパーティPM

ガーデンパーティと言えばPMサイズ!!

と言っても過言ではないほど、定番で一番人気のサイズです。

A4サイズの書類が余裕をもって収納でき、貴重品に加えて日傘やペットボトルまで収納可能なので素材によっては通勤や通学、ビジネス仕様として、もちろん普段使いにも大活躍します。

素材:ネゴンダ

サイズ:約W36×H25×D17.5cm

仕様:スナップボタン開閉

ファスナーポケット×1

付属品:-

■ガーデンパーティPM

素材:レザー

サイズ:約W36×H26×D17.5cm

仕様:スナップボタン開閉

ファスナーポケット×1

シリアル:X(2016年製造)

付属品:-

☟その他素材のガーデンパーティはこちら☟

予算はなし!!

一生ものを手に入れるのにファーストエルメスより予算はなし!

という方はエルメスの代表作であり、二大巨塔である『ケリー』と『バーキン』はいかがでしょうか。

ケリー

エルメスのアイコンバッグのひとつとして知られるケリーですが1935年に誕生した時は『サックアクロア』という名前でした。

ケリーと呼ばれるようになったエピソードは有名で、大人気の元ハリウッド女優グレース・ケリーが持っていたバッグとして有名になり、1956年に正式に「ケリー」と名前を改めています。

ケリーにはふんわりとした印象の内縫いタイプとかっちりとした印象の外縫いタイプがあります。

素材、カラーのバリエーションの豊富さも魅力で金具の色ひとつでガラッと印象も変わる点も魅力ですね♪

ケリーの印象としてはまずエレガントという言葉が思い浮かびます。

スーツやカチッとした服装だけでなく和装にも合う事から一生もののバッグとして年代問わずに多くの女性に愛されています。

■ケリー32/外縫い

縫い目が表に出ている台形の外縫いタイプは角がはっきりと出ている為よりモードな印象になります。

大きすぎず小さすぎず使い勝手が良いのでケリーの中でも人気の高い一品です。

財布などを入れてもゆとりがあるので、ケリーの美しいフォルムを崩さず持ち歩けます。

素材:推定ボックスカーフ

サイズ:約W32cm×H23cm×D12cm

仕様:ターンロック開閉

【内側】ファスナーポケット×1

オープンポケット×2

シリアル:□I(2005年頃製造)

付属品:箱・布袋・クロシェット(カギ)・カデナ・ショルダーストラップ

■ケリー25/内縫い

内側からステッチが見えないように縫い付けられている為、ふっくらとしたフォルムで柔らかい印象になります。

縫い目をバッグの生地に織り込んでいるので、レザー本来の美しさを堪能できますよ♪

素材:シェーブル

サイズ:約W25cm×H20cm×D10cm

仕様:ターンロック開閉

【内側】ファスナーポケット×1

オープンポケット×2

シリアル:□I(2005年頃製造)

付属品:箱・布袋・クロシェット(カギ)・カデナ・ショルダーストラップ

☟その他のケリーをお探しの方はコチラ☟

バーキン

もう一つのエルメスのアイコン的存在である代表作のバーキン。

多くの人がエルメスと聞いたらバーキンを思い浮かべるのではないでしょうか。

女性の永遠の憧れでもあるバーキンが誕生したのは1984年。

エルメスの歴史から考えるとバーキンの誕生、歴史は比較的新しいものと言えますが世界中にファンがいるバーキンは魅力の塊です。

エルメスは分担制の手作業で製作されていますが、バーキンに関しては完全に一人の職人が手作り製法をとっており、ひとつのバッグを最後まで完成させています。

収納力がとても高く、日常使いに耐えられる頑丈な作りという特徴をがあり、実用を前提として作られたこともあって、普段使いしやすい点も魅力のひとつとなっています。

バーキンはファッションバッグであるものの、希少性と需要の高さから資産としても評価されています。

真の一生ものと言えますし、自分への価値ある投資はバーキンで決まりですね!

☟初心者向け!バーキンについて知りたい方はこちら☟

【初心者向け】エルメス 『バーキン』の人気の理由と豆知識【大垣】

■バーキン30

バーキン30はジャパンサイズともいわれており、25よりも一回り大きいサイズで中間サイズに当たります。

一番日本人の体格にマッチしたデザインでデイリーユースにピッタリです。

素材:トリヨンクレマンス

サイズ:約W30×H22×D16cm

仕様:ターンロック+ベルト式

【内側】ファスナーポケット×1/オープンポケット×1

シリアル:□M刻印(2009年製造)

付属品:箱/布袋(大・小)/クロシェット/カギ/カデナ/レインカバー/修理明細書(コピー)

■バーキン25

素材:トゴ

サイズ:約W25×H20×D13cm

仕様:ターンロック開閉

【内側】ファスナーポケット×1/オープンポケット×1

シリアル:□H/**

付属品:布袋、クロシェット、カギ、カデナ、修理明細

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

永遠の憧れでもあるエルメス。

今回は商品状態やお色、サイズ等で価格帯は変わってきますが中古市場でのファーストエルメスにオススメのアイテムをご予算ごとにご紹介いたしました。

エルメスの商品は一生ものになるお品ばかりで、コレクションしたくなりますね。

あなたにとってのファーストエルメスをぜひ見つけてみて下さい♪

近年エルメスの人気商品はなかなか購入できないものも多いことから中古市場での価格が上がってきております。

特にバーキンやケリー等は定価よりも高くなることも珍しくありません。

人気の高いエルメスのアイテムは買取大歓迎です。

昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。出来る限りの査定をさせて頂きます。

また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。手放そうとお考えの方は是非かんてい局へお越しください。

スタッフ一同お待ちしております。

エルメスの買取実績はコチラ☟

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

 

【Cartier】カルティエの「マストライン」ヴィンテージブームで人気復活!!3つのこだわりとおすすめクオーツ時計をご紹介します【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

本日は、Cartier【カルティエ】のクオーツ時計「マストライン」についてご紹介させて頂きます!

 

こちらの記事では、

・クオーツ腕時計(電池式腕時計)の購入をご検討中の方

・カルティエの「マストライン」に興味のあるの方

・カルティエの腕時計のご購入をご検討中の方

・女性らしく上品な腕時計をお探しの方

にオススメのの内容となっております。

ぜひ最後までご覧ください。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

カルティエ「マストライン」とは

「マストライン」とは1974年にカルティエの新たなラインとして誕生した「mast de Cartier (マストドゥカルティエ)」から展開されたモデルになります。

 

それまでのカルティエは、ジュエリーをはじめ時計など、ゴールドやプラチナを使用し上流階級へ向けたアイテムを展開していました。

しかしこの「マスト ドゥ カルティエ」は、銀を用いて時計を製造したのです。

左:「マスト ドゥ カルティエ」のロゴ

右:「カルティエ」のロゴ

 

素材などを変えることでコストを抑えた「マストライン」は、カルティエの気品は残したままお手ごろな価格で購入できるとあって、瞬く間に世界各国へ広がりました。

時計だけではなく、ペンやメガネなどの日常生活で使用される様々なものを発表し、憧れのカルティエ製品が、年齢を問わず幅広くよりたくさんの人が持つことの出来るようになったのです。

 

「マスト」=「MUST」のことで、「不可欠のもの」「必見のもの」 と言う意味があり「美を愛する人の生活には持たなければならないもの」という思いが込められているそうです。

カルティエ/マストコリゼ

型番:1902(W1008554)


商品名:マストコリゼ
ケース素材:SV925×GP(ヴェルメイユ)
ベルト素材:レザー
ケースサイズ:約23.0mm(リューズ除く)
腕回り:約14.5cm(調節可能)
※実寸の為0.5cm前後の誤差がある可能性がございます。
仕様:クォーツ
文字盤:ゴールド文字盤
シリアル:CC38****
付属品:箱
販売価格:89,800円

80年代に登場した、ジュエリーウォッチの代表作と言えるのが「マストコリゼ」です。

小さめのフェイスが女性の可憐さを感じさせる、シンプルながら気品あるデザインです。
ケースとベルトを繋ぐ立体的なダブルラインのラグ部分がアクセントになっているモデルです。

「コリゼ」は古代ローマの円形競技場から名づけられており、個性の中に品を感じるモデルですね。

年齢を問わず、カジュアルからフォーマルまで幅広くお使い頂けるオススメのアイテムです。

カルティエ/マストロンド

型番:1800 1


商品名:マストロンド
ケース素材:SV925×GP(ヴェルメイユ)
ベルト素材:レザー
ケースサイズ:約32.0mm(リューズ除く)
腕回り:約15.5cm(調節可能)
※実寸の為0.5cm前後の誤差がある可能性がございます。
仕様:クォーツ
文字盤:ゴールド文字盤
シリアル:014***
付属品:箱
販売価格:89,800円

「ロンド」はフランス語で 丸い という意味です。

クラシカルなローマ数字のインデックス、高級感漂う青い剣型針、秒・分の経過を測る目盛りがレイルウェイになっているなど、カルティエらしいエッセンスを堪能できるエレガントなデザインです。

マスト ドゥ カルティエ

「マスト・ドゥ・カルティエ」は、素材にシルバーまたはヴェルメイユ(シルバーの上に金メッキ)を採用しているディフュージョンラインです。

1974年から2004年頃までの約30年間、生産されていました。

そんな マスト・ドゥ・カルティエ ですが、低価格帯とは言え、カルティエらしいこだわりが見受けられます。

故に現在は廃盤となりましたが、流行にとらわれないデザインと、ヴィンテージ感が支持され、今尚も人気が高いシリーズなのですね。

こだわり①「ヴェルメイユ」素材

ヴェルメイユとは「スターリングシルバー(シルバー925)」に「18K」を貼り付ける加工方法を意味しています。

いわゆる18金メッキとなるのですが、一般的なメッキ加工に比べ、ゴールドを厚く貼り付けています。

その為、長く使用したとしてもシルバーが表面に出てきてしまうようなことも少なく、綺麗なゴールド色を保つことが出来ます。

裏蓋にもそれを示す VERMEIL(ヴェルメイユ)・925(シルバー)・PLAQUE OR G 20M(20ミクロンの金貼り)の刻印が刻まれています。

このように、ヴェルメイユを採用することによりコストダウンを図る一方、カルティエの高級感を損なうことなく、マストシリーズ の重要なコンセプトである多くの人が持つことが出来るモデルを作ることが可能になったのですね。

こだわり②「ブルースピネル」を用いた竜頭

カルティエの腕時計には、竜頭に埋め込まれたカボションに「ブルースピネル」が使用されています。

ブルースピネルとは、幅広いブルーカラーを表現する宝石で、主に鉄が含有されることによって青色を発色します。優れた審美眼で物事を判断する意味を持つ天然石だといわれており、パワーストーンとしても人気の高い宝石なのです。

こだわり③隠しロゴのデザイン

ローマンインデックスを採用しているカルティエのモデルには、ローマ数字の7や10の一部に隠し文字が存在しています。

モデルによって異なりますが、非常に小さく「CARTIER」と書かれています。

ほら、ココ↓7の文字

ココにも↓ 10の文字

マストシリーズ 現在の買取は

カルティエのヴィンテージモデル「マストシリーズ」。

以前に比べ近年は、その価値が急上昇しているのは有名な話です。

因みに、10年程前の買取金額が1~2万円だったお品が今では5~10万円と5倍ほどになっています。

そこから考えますと、かなり相場が上がっていることが伺えますね。

ロレックスなどの有名時計ブランドが軒並み相場が高騰したためか、カルティエのヴィンテージ時計も高騰したようですね。

自宅にいながらラクラク査定はコチラ☟

かんてい局で購入できるマストシリーズのおすすめ時計

マスト21 ヴァンティアンLM

型番:W10110T2
商品名:マスト21 ヴァンティアンLM
ケース素材:SS(ステンレススチール)
ブレス素材:SS(ステンレススチール)
ケースサイズ:約31.0mm(リューズ除く)
腕回り:約15.5cm
仕様:クォーツ
文字盤:シルバー文字盤
シリアル:PL33****
付属品:箱/外箱/取扱説明書/メーカー保証書
販売価格:73,800円

マストマストトリニティ

型番:W1010744
商品名:マストマストトリニティ
ケース素材:SV925×GP(ヴェルメイユ)
ベルト素材:レザー
ケースサイズ:約27.0mm(リューズ除く)
腕回り:約15.0cm
仕様:クォーツ
文字盤:ホワイト文字盤
シリアル:2735PL2****
付属品:箱/外箱/保証書
販売価格:139,800円

マストタンクヴェルメイユSM

型番:W1006354
商品名:マストタンクヴェルメイユSM
ケース素材:SV925×GP(ヴェルメイユ)
ベルト素材:レザー
ケースサイズ:約20.0mm(リューズ除く)
腕回り:約16.0cm
仕様:クォーツ
文字盤:ホワイト文字盤
シリアル:1613CC3****
付属品:箱/外箱/修理明細書
販売価格:179,800円

カルティエのジュエリーをお探しなら☟コチラをクリック

最後に

いかがでしたか?

カルティエとマスト ドゥ カルティエの 違いや、魅力、こだわり がおわかりいただけたでしょうか。

 

今回はマストシリーズのクオーツ時計をご紹介させて頂きましたが、カルティエはジュエリーはもちろんバッグや財布も展開している一流ブランドです。

その他のアイデムも多数取り揃えておりますので、是非かんてい局オンラインショップをご覧くださいね。

また、かんてい局ではカルティエのどんな商品も買取を喜んで行っておりますので、お使いになられないお品物がありましたら是非かんてい局大垣店へお持ちください。

皆さまのご来店お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ロンシャン】マルチなシーンに大活躍!女性から絶大な人気を誇るロンシャンの5つの魅力ご紹介!【大垣】

2022.8.3 追記

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

今回は女性に人気が高い『ロンシャン』

本日は『ロンシャン』の魅力に迫っていきたいと思います。

毎日使用できるバッグとして大活躍すること間違いなしです!

ぜひ購入を検討している方は参考にしてみてください!

この記事では、

・ロンシャンに興味のある方

・軽量なバッグをお探しの方

・新しいバッグのご購入を検討中の方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

『ロンシャン』ってどんなブランド?

騎手のマークが印象的なフランスのブランド、『ロンシャン』。

1948年のフランス パリ発祥でジャン・キャスグランが始業しました。

最近のイメージだと、バッグやアクセサリーの印象が強いブランドですが、最初はレザー張りのパイプや喫煙具のたばこメーカーとしてスタートしているのです。

皆様は『ロンシャン』と聞いてまずこのバッグを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

ロンシャンの人気の火付け役でもある定番バッグの『ル プリアージュ』です。

1970年ごろからロンシャンはバッグなどの革製品を手掛けるようになり、この『ル プリアージュ』という定番バッグも誕生したのは1993年です。

日本に上陸したのは1999年ですが、たばこ屋から今では日本はもちろんのこと、世界中で人気のブランドとなっているロンシャンは魅力が沢山ありそうですよね!!

順に見ていきましょう♪

☟ブランドバッグの購入はこちらから☟ 

ロンシャンの魅力5つ

女性から絶大な人気を誇るロンシャンのバッグはネットで検索すると時代遅れ』『ダサい』というワードが出てきます。

そんな意見もちらほら...

ですが、本当にそうなのでしょうか?

そんな意見も吹き飛ばすロンシャンバッグの

・種類が豊富

・カラーバリエーションが豊富

・実用的で軽い

・愛用者が多い

・環境に配慮されている

5つの魅力について順にご紹介いたします♪

①種類が豊富

ロンシャンはフランス パリらしい色使いや洗練されたデザインが特徴です。

形も定番のハンドバッグスタイルや、トートバッグ、ボストンバッグ、リュックタイプなど様々なバッグが展開されています。

近年ではナイロン素材と革ハンドルを組み合わせたバッグの「ル プリアージュシリーズ」が世界的に大人気です。

日本の折り紙をヒントにこちらのシリーズは誕生しました。

ロンシャンをあまり知らない方もこちらのシリーズは見たことがある方も多いのではないでしょうか。

ル プリアージュシリーズ

ブランドの定番でロンシャンの代名詞ともいえるこちらのシリーズは特に人気も高いアイテムです。

いくつかのラインに分かれており、それぞれの好みや用途によって合うものを選べるくらいにサイズ、種類も豊富です!

ル プリアージュには人気で代表的なバッグがあり、

・ル プリアージュ オリジナル

ハンドルが長いタイプと短いタイプがある一番定番の型です。

ロンシャンを初めて購入する方はコチラがオススメ!

・ル プリアージュ ネオ

定番の肩にかけて使用するオリジナルのショルダースタイルでも使えるタイプです。

ショルダーストラップは取り外し可能になっているので2WAYでお持ち頂けます。

・ル プリアージュ クラブ

同色のボディとハンドルが特徴のクラブ。

スナップボタンとロゴマークが刺繍されている型です。

・ル プリアージュ バッグパック

ル プリアージュのリュック型タイプです。

折りたたむ事もでき、ショルダーストラップは調節も可能で機能性も十分にある型です。

モデルの中村アンさんはこちらのブルーを愛用しているようですよ♪

以上の4種などがル プリアージュシリーズで有名なバッグです。

ル プリアージュ オリジナルは取っ手が短いタイプになっています。

サイズ展開も豊富で

◎Sサイズ

約H22×W23(下部)34(上部)×D14cm

(トップハンドル)

引用:https://www.longchamp.com/

小さいかなと感じますが500mlのボトルや小さめの折り畳み傘、ポーチなど思ったより入るSサイズ。

荷物が少なめで、コンパクトに持ちたい方にオススメのサイズ。

◎Mサイズ

約H28×W30(下部)45(上部)×D20cm

(トップハンドル)

引用:https://www.longchamp.com/

通勤、通学に使用したい方にオススメのMサイズ。

A4サイズも収納でき、荷物が普段でも多い方はSサイズよりも大活躍するサイズです。

◎Lサイズ

約H33×W44(下部)58(上部)×D23cm

(トラベル)

引用:https://www.longchamp.com/

小さく折りたたむこともでき、旅などの小旅行に活躍するのがLサイズ。

荷物が増えた時やマザーズバッグとしても活躍します♪

◎XLサイズ

約H36×W54(下部)68(上部)×D23cm

(トラベル)

引用:https://www.longchamp.com/

Lサイズよりもさらに大きいXLサイズ。

こちらも数人分の荷物を入れて旅行する方にはオススメのサイズです。

お土産物も全てをひとまとめにできてしまうサイズ。

4つものサイズ展開があります。

レザーが使用されているルプリアージュ キュイール、再生ナイロンを使用しているルプリアージュ エナジーであれば現在公式ではXSサイズも存在します。

◎XSサイズ

約H14×W17×D10cm

(エナジー)

引用:https://www.longchamp.com/

コンパクトでSサイズよりも小さいサイズですが横長の長財布もすっきりと入る大きさです。

開閉口はジップで閉められる点もグッドポイントです。

普段の荷物が少ない方やカジュアルなスタイルがお好きな方にオススメのサイズです。

ご自身のスタイルでサイズやバッグの種類も選ぶことができるのもロンシャンバッグの魅力ですね♪

②カラーバリエーションが豊富

サイズ展開や種類の多さに加えて、カラーの多さもロンシャンの魅力です。

毎年、新色も続々と登場しています。

やはり定番人気のカラーはブラックやネイビーのベーシックカラーです。

どんなシーンでも使用出来たり、単色では物足りないという方には存在感のある柄物もあります。

ベーシックカラーに加えてビビットカラーもあるのでコーディネートの差し色に使用する方も多いです。

期間限定の柄ものも登場したりするので、お気に入りをたくさん揃えたくなりますね♪

☟柄もののロンシャンバッグはコチラ☟

商品名:ロゾ ショルダーバッグ

サイズ:約W47cm×H32cm×D18cm

仕様:マグネット開閉式

【内側】オープンポケット×4

    ファスナーポケット×2

【外側】-

付属品:-

③実用的で軽い

ロンシャンのバッグは年代問わず人気があります。

それは実用的で、丈夫で軽いという良さがあるからです!

上記でもご紹介したル プリアージュシリーズは基本的にナイロン生地にハンドル部分がレザーで作られています。

摩擦が強いハンドルにはロンシャン自慢のレザーが使われており、使えば使うほどに馴染んでいきます。

そして生地のナイロンは破れやすいんじゃない?と思われがちですが、ロンシャンのナイロン生地はかなり丈夫なのです。

汚れや雨による水漏れを防げるのはもちろんのこと、硬くて重いものを入れても破れる心配はありません。

そんなブランド自慢の生地が使用されているのに

ル プリアージュ オリジナル(ハンドバッグver)

◎XSサイズ:206g(エナジーver)

◎Sサイズ:178g

◎Mサイズ:240g

◎Lサイズ:392g

◎XLサイズ:445g(すべて公式引用)

と、どのサイズも重さが500gもないことがすごいですよね!

折りたたむこともできるデザインもあるのでコンパクトに持ち運びができ、耐久性にも優れ、尚且つ軽い。

ロンシャンのバッグは魅力尽くしですね♪

☟ナイロン製のバッグをお探しの方はこちらから☟

④愛用者が多い

4つ目の魅力に愛用者が多いという点があります。

愛用者が多いという事は周りと被るのでは?と思う方もみえると思います。

ですが逆に愛用者が多いというのはそれだけ良さがあるという事になります♪

そして意外にも全く同じロンシャンバッグを持っている人を見かける事がほとんど無いのです。

それだけカラーや柄、サイズのバリエーションが豊富だという事ですね!

モデルや芸能人にも愛用者は多くいて、世界の有名なロンシャン愛用者の一人にキャサリン妃がいます。

引用:https://www.pinterest.jp/

プライベートだけでなくご公務で海外に行かれるときもロンシャンのバッグを持たれています。

キャサリン妃はおしゃれなコーディネートがたびたび注目されることがあるので、ロンシャンのバッグもこの頃からネットで検索されることが増え、知名度や人気度も右肩上がりなのです!

働く女性にはやはり人気のあるバッグですね♪

⑤環境に配慮されている

サスティナビリティにも多角的に取り組んでいるロンシャン。

製品のリペアサービスは創業時から”当たり前”のこととして行ってきており、現在では年間60,000点の修理を行っているようです。

大人気なルプリアージュシリーズに2021年に仲間入りをしたのが『リサイクル ポリアミド』を使用したサスティナブルな『ルプリアージュ グリーン』です。

『リサイクル ポリアミド』は廃棄物をリサイクルした素材のみで作られたもので、見た目、強度、品質全てにおいてナイロンと同等の品質を誇っています。

それにCO2排出量を削減することができるとても優秀な素材です。

パイプにレザーを巻いた世界初のラグジュアリー革巻きパイプからスタートしたロンシャンはそれがスタートが故に、レザーラインであるルプリアージュ キュイールにも深いこだわりがあります。

強度や、永続性を考えるとレザーの代替品を探すのは現状とても難しいですが、ロンシャンでは革の90%以上に食肉用に飼育され、環境問題、品質、安全性などのあらゆる面で厳しい審査をクリアしたレザーワーキンググループ認証のレザーだけを使用しています。

サスティナビリティ意識がとても高いロンシャンは今後この数値も100%を目指すようです!

新ライン「ルプリアージュ リプレイ」

引用:https://www.longchamp.com/

この夏に新ラインであるルプリアージュ リプレイが新登場しました。

ルプリアージュが登場して約30年が経ち、豊富なカラーが魅力であるルプリアージュはシーズン毎に新色も発表されていたのでどうしても素材が余ってきてしまうようです。

ロンシャンとしてはポリアミド新素材のように新しい素材を生み出すことも大切ですが、やはり余ってしまっている素材も一切無駄にしたくないという思いがあるようです。

そこでこの夏誕生したのがアトリエに眠っていた素材を破棄することなく最後まで使い切るという独創的なアイデアのバッグ「ルプリアージュ リプレイ」です。

遊び心があふれているビビッドなカラーが印象的なこのラインは、A4が収納できる折りたたみ可能な縦型のハンドルバッグ、カジュアルなクロスボディバッグ、そして小ぶりなサイズでデイリー使いにピッタリなショルダーバッグの3タイプで全6色が展開されています。

環境問題にも真摯に取り組みながら品質と永続性は一切の妥協をしないロンシャンは魅力が詰まっていますね♪

オススメ商品ご紹介

ロンシャンのオススメバッグはル プリアージュシリーズだけではありません!

・PENELOPE ショルダーバッグ

サイズ:約W37cm×H26cm×D14cm

仕様:オープン開閉式

【内側】ファスナーポケット×1

【外側】-

付属品:布袋

・ロゾ トートバッグ

サイズ:約W37cm×H27cm×D11cm

仕様:金具ロック開閉式

【内側】ファスナーポケット×1

【外側】-

付属品:-

・ブレスレット

サイズ:約W57cm×H33cm×D18cm

仕様:オープン開閉式

【内側】-

【外側】-

付属品:-

世界に一つのバッグ?!

ロンシャンではバッグを自分用にカスタマイズができます。

マイ プリアージュ®パーソナライズというサービスです。

・モデル(サイズ)の選択

・ボディの色

・ハンドル・フラップの色

・パーツの色

・文字

・名前の刻印

ができ、世界に一つだけのオーダーメイドバッグを作ることもできるのです!

やはり人とはかぶりたくない、、、

という方やもう既に持っており、二つ目のバッグという方にはこちらのサービスはとてもオススメですね♪

夏にオススメのロンシャンバッグ

2021年に販売された、『FILT フィルト』とのコラボレーション商品である、『フィレ』

@isetan_shinjuku_handbag

編み込みのネット生地とレザーの組み合わせが絶妙で、涼しげな夏にオススメのバッグです。

フィレは販売当初から名品だと大好評を受け、今年も新カラーと新サイズが発売され、さらなる注目が集まっているバッグです。

2022年4月26日に発売をされたパリで活躍するグラフィティアーティストのアンドレ・サライヴァとコラボレーションも今話題ですね♪

引用:https://www.elle.com/

ブランドの代名詞ともいえるル プリアージュにウィンクする可愛らしいモンスターのようなキャラクター”Mr.A”が出現する、ウィメンズ仕様のコレクションです。

コラボレーションアイテムは特別感があり素敵ですよね!

カラーリングもポップでビビットなのでこの夏に大活躍すること間違いなしのバッグです♪

☟コラボアイテムの購入はこちらから☟

最後に

いかがだったでしょうか。

本日は女性から人気が高い『ロンシャン』の魅力についてご紹介いたしました!

私自身も軽くてカラーも夏に活躍してくれるようなバッグを探していたので購入を検討してみようと思います♪

普段にも通勤のビジネスバッグのようにも使用できると思うので一つ持っていても間違いのない一品ですね!

是非購入する際の参考にしてみてください。

かんてい局ではその他にもたくさんのブランドバッグを販売しておりますので自分のスタイルに合った、お気に入りの一品を探してみてください♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】定番人気のアルマ 購入の為の3つのポイントと新型旧型の違いをご紹介します【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

皆さんはルイ・ヴィトンのアルマというバッグをご存知でしょうか。

このようなコロンと丸いフォルムの半円状のバッグになります。

本日はそんなアルマの定番ライン人気ラインバリエーションマイナーチェンジ歴史名前のなど盛りだくさんでご紹介させて頂きます。

こちらの記事では、

ルイ・ヴィトンが好きな方

・ルイ・ヴィトンのバッグのご購入を検討中の方

・ルイ・ヴィトンのアルマに興味のある方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ルイ・ヴィトンのアルマとは

ルイ・ヴィトンのアルマバッグとは、80年以上も昔から製造されており、今でも変わらず高い人気を誇っているモデルになります。

ダブルファスナー仕様で、アーチ状の一番底の両端部分まで大きく口を開けることができるので、荷物の出し入れもしやすく、たくさん入れることができます。

 

長い歴史の中でマイナーチェンジを経て改良されていたり、モノグラムライン以外にも様々なライン、様々なバリエーションで作られているアイテムになります。

ではさっそく、長く愛され続けているバッグ「アルマ」についてご紹介させて頂きます。

アルマをお探しなら☟をクリック

1 定番ライン

アルマは、ルイ・ヴィトンのラインの中で4種類のラインを定番として展開しています。

同じアルマでもラインによって雰囲気に違いがあるので、使うシーンに合わせて選んでみるのもいいかもしれませんね。

①モノグラム

型番:BB(M53152) PM(M53151) MM(M40878)

ルイ・ヴィトンの象徴と言えるモノグラムは、LVのロゴに花や星のマークを組み合わせた模様で、流行り・年代問わず使いやすいデザインです。

モノグラムキャンバスは素材が丈夫なので主役バッグとして長く活躍してくれそうです。

カジュアルなコーディネートに組み合わせたりするのも素敵ですね♪

②ダミエ

型番:BB(N41221) PM(N53151) MM(N41247)

シックなテイストが特徴的なダミエラインは、市松模様がモデルになっています。

ダミエキャンバスはモノグラム同様、素材がしっかりしており汚れにくく広く支持されています。

モダンな印象なのでスーツスタイルに合わせてビジネスシーンでの使用もぴったりです。

③エピ

型番:BB(M40862) PM(M40862) MM(M40872)

カラーバリエーションで圧倒的に多いのがこのエピライン。

エレガントな印象のエピは、どんなシーンでも使いやすいラインです。

人気色のノワール(ブラック系)を筆頭に、ローズ・バレリーヌ(薄ピンク系)、アンディゴブルー(ネイビー系)、コクリコ(レッド系)などのカラーが販売されており、種類が多いのも特徴です。

ビジネスとプライベートなど、カラー別で使い分けるのもお洒落ですね。

④ヴェルニ

型番:BB(M91678) PM(M93595) MM(M90024)

モノグラムにエナメル加工を施したヴェルニは美しい光沢が特徴的で、ヴェルニのビビッドなビタミンカラーは、ポップでありながらエレガントなデザインです。

パーティーに行くときやデートなど、手元を華やかにしたいときなどラグジュアリーなアクセントになってくれそうです。

2 限定・廃番・現行ライン

アルマはヴィトンの中で最も再解釈されているバッグと言っても過言ではありません。

最初にご紹介したモノグラムラインをはじめ4種類のラインが一般的ですが、他にも以下のようなモデルがあります。

①モノグラム・マルチカラー

型番:ノワールPM(M40444) ノワールGM(40442)

型番:ブロンPM(M40443) ブロンGM(40441)

日本を代表するアーティスト 村上隆とのコラボレーションで生まれたマルチカラーキャンバスを使用したアルマです。

ヴィトンのシンボルであるモノグラムを、33色ものカラーを使ってポップなテイストで描き派手なデザインが特徴的なラインです。

②デニム素材

型番:左(M55048) 右(M45042)

左側 のモノグラムデニム アルマBBは、ヴァージル・アブローによって生みだされました。

デニム素材にキルティングステッチを施し、カーフ部分は小さなモノグラムをプリントしたデザインです。

右側 のデニム アルマBBは、ダミエとモノグラムのモチーフを濃淡の異なるパッチワークでデニムブルーを表現されています。

定番ライン以外に限定ライン等でも多く出ており、そのどれもが人気のバッグになります。

毎年の限定ラインの中で、アルマがある事も多いので新作発表の時などに見つけると、人気の高さをと実感致しますね。

ルイ・ヴィトンの商品をお探しなら☟をクリック

3 3つのサイズバリエーション

アルマのサイズは小さなサイズから、アルマBB・アルマPMアルマMM3サイズで展開しています。

アルマBB(M53152)

幅 23.5 x 高さ17.5 x マチ11.5 cm

アルマの中でも一番小さいサイズのBBは、小さいながらも長財布やスマホなどのアイテムをしっかり収納する事が出来ます。

また、ハンドバッグでもミニショルダーとしても上品に仕上がるサイズ感なので、普段使いはもちろんパーティーなどにも活躍する事間違いなしです!

引用:https://jp.louisvuitton.com

アルマPM(M53151)

幅 32.0 x 高さ25.0 x マチ16.0 cm

使いやすいサイズ感のPMは、ショッピングやちょっとしたお出かけにもぴったりです。

長財布、スマホの他にもハンドタオルや小さめのポーチも入れられそうです。

カジュアルなスタイルにも合いますが、女性らしさを感じさせるデザインなので、パリッとしたスーツスタイルに合わせれば柔らかくフェミニンな印象を作ることも出来そうです。

引用:https://jp.louisvuitton.com

アルマMM(M40878)

幅 36.0 x 高さ28.0 x マチ17.0 cm

ビジネスバッグとしても活躍できるMMは、タブレットなどを入れることも可能です。

また、日帰りや一泊程度の小旅行でしたら身の回りのアイテムを入れて持ち運びも出来そうです。

少し大きめなバッグをコーディネートの主役としてお持ちいただくのも素敵ですね♪

引用:https://jp.louisvuitton.com

派生ライン

・ナノアルマ 幅 18 x 高さ12 x マチ8 cm

・ネオアルマBB 幅 25 x 高さ18 x マチ12 cm

・ネオアルマPM 幅 35 x 高さ23 x マチ15 cm

・アルマ ヴォワヤージュMM 幅 46 x 高さ34 x マチ23 cm

・アルマ ヴォワヤージュGM 幅 54 x 高さ43 x マチ26 cm

4 旧型・新型の違い 見分け方

長い間販売されていますアルマは、これまで4回のマイナーチェンジが行われています。

そんなマイナーチェンジの新型と旧型の見分け方を、改修が行われたと思われる年式ごとに分けてご説明させていただきます。

①1990年代~

販売初期のモデルで、内側にはパッチポケットのみのシンプルなデザインです。

②2000年代中盤~

2000年代中頃になってパッチポケットの反対側にもう一つポケットが追加されました。

このころに普及した携帯電話を収納するために追加されたポケットですが、スマートフォンサイズではありません。

ガラパゴス携帯、通称ガラケーのサイズにピッタリです。

③2010年ごろ~

この年、4か所ものマイナーチェンジが行われ型番号も変更されました。

1.ハンドル下の縫製方法の変更

これまで金具の下に縫い目がありましたが、この改修によって金具の上に縫い目が来るようになりました。

この変更により、金具が壊れてしまっても大きくベロっとはがれなくなりました。

(左:旧型/右:新型)

2.付属品にキーベルが追加

この時からキーベルが付属するようになりました。

キーベルとはカギをカバーしながらチャーム感覚でバッグにつけられるアイテムです。

シンプルながらアクセントになるキーベルは人気の高い付属品になります。

3.パッチポケットが携帯ポケットの隣へ移動

iPhoneが登場したのはこれより少し前の2007年の事ですが、この頃はまだスマートフォンの普及率が高くなかったこともあり、ポケットはガラケー用サイズのままになっています。

4.バッグの底にビスが追加

底にビス金具が付けられたことによってバッグの底が直接すれることがなくなり、ダメージが軽減されるようになり、より使い勝手が増しました。

こうした細かな改良が人気の秘訣と言えるでしょうね。

(左:旧型/右:新型)

④2012年ごろ~

この辺りからになりますが、ガラケー用ポケットがなくなり、パッチポケットが2つになりました。

このころ多くの人がスマートフォンに切り替えたこともあり、ガラケーサイズのポケットは不要になってしまったようですね。

ルイ・ヴィトン アルマの買取実績はコチラ☟

5 歴史

アルマの原点となったのは、1901年にトランクの中の衣類を整理するために生まれたランドリーバッグ「スティーマーバッグ」になります。

発表された当時は名前は特に付けられておらず、単なるバッグとして発表されていたようです。

引用:https://kumosha.com/column

この実用的なバッグを更に洗練しコンパクトにデザインしたのが、1934年に登場したフランス語で従騎士と言う意味を持つ「スクワイアバッグ」になります。

それから約20年後の1955年に若干の改良がくわえられ、ルイ・ヴィトン本店のあるパリの有名な通り『シャンゼリゼ通り』の名を冠したバッグ「シャンゼリゼバッグ」が誕生しました。

そこから更に40年ほど経った1992年、このような歴史を経て改良されたバッグはついに「アルマ」の名で正式にモノグラム・キャンバスで登場するのです。

6 名前の由来

名前の由来は、本店を構えているパリの街に流れるセーヌ河にかかる橋、『アルマ橋』から採られたそうです。

Alma(アルマ)はラテン語で【恵み】と言う意味があり、デザイン性や機能性などのあれもこれもという女性の願いにこたえてくれているようなバッグです。

また、この独特のアーチ型の形状も橋をイメージしてデザインされたかもしれませんね。

7 かんてい局で購入できる 個性的なアルマ

型番:M50419


商品名:アルマBB
素材:モノグラム・ヴェルニ
カラー:ホワイト/ブラック
サイズ:約W23×H17×D11cm
ストラップ:約105cm
仕様:Wファスナー開閉式
オープンポケット×1
シリアル:SN0185
付属品:ストラップ/カギ×2/パドロック/パドック用布袋
ランク:USED-7
販売価格:154,800円

型番:M44885

商品名:ネオアルマPM
素材:モノグラム・アンプラント
カラー:ホワイト/ブラック
サイズ:約W33×H23×D13.5cm
仕様:Wファスナー開閉式
オープンポケット×2
シリアル:AR5200
付属品:ストラップ
ランク:USED-7
販売価格:257,800円

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

本日はヴィトンのアルマモデルをご紹介させて頂きました。数十年前のバッグが今でも現役で活躍している姿を見ていると、流行り廃り等はあれど本当に人気な物というのは衰えない物なんだなと感じます。

最近では1年限定等の物も多く、そういった特別感に心惹かれる事もありますが、やはり定番を超える物はなかなかない物なのですね。

もちろんかんてい局大垣店ではアルマモデルはもちろんそれ以外のバッグ等でも買取査定を行っております!!

もし買い替えやもう使っていない、という物がおありの場合は是非お持ちください!!

☟LOUIS VUITTONの他の買取実績はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟


 

【女性必見】ナイロンバッグの3つの特徴とオススメブランド3選!【大垣】

皆さんこんにちは。

かんてい局大垣店です。

毎日使っているバッグ、書類が多くなったり、帰りのお買い物などで重いと感じていませんか?

そんなあなたに本日はナイロン素材のバッグの特徴とオススメ3ブランドをご紹介します!

この記事では、

・新しいバッグのご購入を検討中の方

ナイロン素材のバッグをお探しの方

・ブランドバッグに興味がある方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

お電話でのお問い合わせはコチラをクリック☟

【かんてい局オンラインショップはコチラから!】

onlineshop 新商品続々入荷!

 ナイロンバッグ特徴解説

①軽くて丈夫

ナイロン素材を使用したバッグの一番の特徴として挙げられるのが「軽くて丈夫」という事です。

ナイロンは主に石油を原料とする「ポリアミド」という合成樹脂から作られる繊維のことで、天然繊維とは違い人工的に作られている分、環境や生産地に左右されず安定した供給や精度の高さを実現しております。

レザーよりも軽く合成繊維ですので、非常に強固なつくりになっております。

お買い物のほかに、ビジネスシーンで使うとなると、資料やPCなどでバッグが重くなり、毎日使うのがしんどくなる時もあると思いますが、ナイロンバッグであればもとが軽いため、そこまで苦にはならないと思います。

また、丈夫ということで耐久性もありますので、多く入れすぎても壊れたりすることは余程ないかと思います。(買い物でも活躍間違いなし!)

高級感」という点では、目をつぶってほしいですが、最近では全体がナイロンに一部レザーを使用するおしゃれなバッグもございます。

【HERMES アカプルコMM ナイロン×レザー】

探してみてはいかがでしょうか?

②お手入れが楽

最近のナイロンバッグには撥水加工がなされているバッグが多く、水をはじく作用が強いです。

その為、水分による変色やシミがなくなりますので、難なくお使いいただけます。

また、撥水加工があるおかげで、多少汚れたとしても水洗いで落とすことができます。

レザー製品では「不織布で保管する」ことや「乾いたタオルで拭く」ことなど、毎日の作業がとても面倒となりますが、ナイロンであれば気にすることはなくなる訳です!

水に強いので、雨の日にも使えるのは便利ですね!

毎日、より多くの時間を要してバッグを使うという方には最適な素材・バッグです。

③染色しやすく、バリエーション豊富なデザインが多い

ナイロンは合成繊維でありながら、染色しやすい特性を持っております。

そのため、安価で様々なバリエーションのアイテムを作りやすいことにあります。

【LONGCHAMP(ロンシャン) ル・プリアージュシリーズ】

上記シリーズのようにサイズは様々あっても、大まかなデザインは一緒ですので、自分のスタイルに合ったアイテムを求めることができます。

バリエーションが多くなれば、その分人気は出やすいので、大きな特徴ともいえます。

バリエーションの中には、落ち着いたカラーリングもあると思いますので、会社でも無難にお使いいただけると思います。

【かんてい局ナイロン製品はコチラから!】

onlineshop 新商品続々入荷!

お電話でのお問い合わせはコチラをクリック☟

こんな時には要注意!

①くしゃくしゃだからと言ってアイロンをかけない!(熱に弱い)

ナイロンは熱に弱い繊維です。

バッグが型崩れをおこしていたからといって、綺麗にするためにアイロンをかけようとするとかえって変形してしまいます。

最悪の場合、穴が開いてしまうかもしれません。

もし型崩れをしてしまっていた場合、中に新聞を丸めたものなどの詰め物をすれば、ある程度は形が戻ります。

②色褪せが起こる

熱に弱いことに繋がっていますがナイロンは性質上、直射日光などの紫外線を浴びると、変色や色褪せが起こります。

白系や白色のアイテムだと黄ばんでしまう事もあります。

バッグの保管の際には、必ず直射日光に当てないことと、服飾類も日陰干し必須です。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

オススメブランド3選

①PRADA【プラダ】

昔からあるナイロンと言えばのブランドが「プラダ」です!

プラダのナイロン素材は特別製で「ポコノ」という名がつけられております。

主に工業用やパラシュートなどに使用されている素材で、より軽量に・より丈夫な素材となっております。

また、最近では「Re-Nylon(リナイロン)」と称したリサイクルしたナイロン素材を使用しております。

並々ならぬナイロン素材への情熱がプラダの地位をここまで高く上げております。

女性はミニ系のショルダーバッグやトートバッグ、男性はビジネスバッグなど幅広いデザインやアイテムの幅がありますので、男女ともに使えるブランドです!

【↓↓↓プラダのナイロンバッグについてより知りたい方はこちらから!↓↓↓】

【プラダのナイロンバッグは古くない⁉ 】今再び脚光を浴びている理由「サスティナブル」意識との関係とは【大垣】

【かんてい局プラダ製品はコチラから!】

onlineshop 新商品続々入荷!

②LONGCHAMP【ロンシャン】

先程のシリーズで紹介しました「ロンシャン」。

今回紹介した「ル・プリアージュ」は1993年頃から発売されており、約30年もの間ずっと愛されてきました。

ナイロン素材とハンドルはレザーを使用することによって、デザインのほかに耐久性も向上しております。

折りたたんで小さくして持ち運びもできます!

様々なカラーバリエーション・サイズがありますので、自分のスタイル・好みに合ったル・プリアージュをお探しください。

【↓↓↓ロンシャンについてもっと知りたい方はこちらから!↓↓↓】

ロンシャンのトートバッグ【ル プリアージュ】はなぜ人気?何がいいの?その魅力を解説します‼【北名古屋】

【かんてい局ロンシャン製品はコチラから!】

onlineshop 新商品続々入荷!

③MARNI【マルニ】

独特なデザインとカラーリングで絶大な人気を得ている「マルニ」。

今回は特に人気の高い「マルニフラワーカフェ ストライプバッグ」を紹介します。

「マルニマーケット」というマルニのラインの1つに組み込まれている中で、このショッピングバッグは1番の人気を誇っております。

ナイロンアッシュ素材を使用し、よりタウンユースに特化した華やかなデザインとなっております。

こちらも様々なデザイン・カラーリングがあり、販売したら即完売レベルの人気の高さです。

サイズも多くありますので、自分に合ったバッグをお選びください!

【↓↓↓マルニについてより知りたい方はこちらから!↓↓↓】

【必見!】今おしゃれ女子に話題のマルニマーケットの人気の理由4つとは?【大垣】

【かんてい局ロンシャン製品はコチラから!】

onlineshop 新商品続々入荷!

最後に

いかがでしたでしょうか。

ナイロンバッグは日常生活のほかにも、ビジネスシーンでもきっと活躍してくれます。

見た目は安っぽくても、確かな素材の性能を持っています!

一度もナイロン素材を持ったことがないという方は、ぜひとも手に取ってみてください!

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【シャネル】周りと差をつける!ヴィンテージシャネルの4つの魅力とは?!【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

今回はヴィンテージシャネルの4つの魅力やおすすめ商品についてお話致します♪

ぜひ購入を検討している方は参考にしてみてください!

この記事では、

・シャネルがお好きな方

・人と被らないアイテムをお探しの方

・新しいバッグのご購入を検討中の方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ヴィンテージシャネルとは

ここ最近では雑誌やネットなどで『Y2K(YEAR2000)』というワードが良く使われたりと2000年前後やバブル時代のファッションが再流行しています。

『流行りは繰り返す』というお話は本当で、20年から30年周期でトレンドが繰り返すといわれており、ヴィンテージアイテムが今注目されている理由はそこにあると考えられています。

昔、母や祖母が使用していたバッグを引っ張りだして持つ方が増え、それらがSNSで広まり、空前のヴィンテージブームが起こっているのです。

『ヴィンテージシャネル』というのは発売から20年以上経過している1980年~1990年代のものを呼び、2000年以前に製造され発売されたものをヴィンテージシャネルと呼びます。

古い型番でかつレトロな雰囲気のデザインであれば、ヴィンテージシャネルと呼ばれることも多いです。

どれもシャネルの正規店ではもう並んでいない為、購入は基本的に中古市場という形になってきます。

☟シャネルのアイテムをお探しの方はこちらから☟

ヴィンテージの定義

ヴィンテージと呼ばれる定義は製品が発売されてから30年から100年の月日が経っている物を言い、100年を超えたものをアンティークという風に呼ぶ方が多いですが、、、

特に正確な定義はありません!!

 

■なぜ人気になったの?

上記でもお話ししたようにヴィンテージシャネルが注目されたのにはSNS時代という事が大きいように思われます。

そしてそのSNS上で身に付けたものを発信しだしたのが、海外セレブであったり有名人からだという事も人気が広まった理由のひとつです。

引用:https://front-row.jp/

彼女たちの影響力はとても大きく、お洒落な着こなしは一気に広がりヴィンテージシャネルの知名度と価値を高めたと言われています。

ヴィンテージシャネルの4つの魅力

瞬く間に人気が広まったヴィンテージシャネルにはどんな魅力が詰まっているのでしょうか。

順番に見ていきましょう♪

①人と被ることがない

まず一つ目はなんといっても周りの人と被ることがないのが魅力です!

ヴィンテージシャネルは約20年も前に製造されていたものを指すので、現在は店舗では販売されていません。

その為、レア度が高いアイテムばかりです。

また、最近発売されているモデルと一味違って独特なヴィンテージ感が漂う大きなロゴマークが付いていたり派手な印象のアイテムが多いように感じられます。

現行のシャネル商品とは雰囲気も異なりまた良いですね♪

実際、SNSにはヴィンテージシャネルを組み合わせた個性的なファッションも多数アップされており、人と被ることがないので目を惹くワンポイントとなりパーソナリティ溢れたものに仕上がります。

ファッショニスタ達が惹かれる魅力のひとつですね!

②安価

新品に比べて安価で手に入れられるのもヴィンテージシャネルならではの魅力です。

2022年3月にまたもやシャネルは定価を約8%値上げをしました。

昨年は4回の価格改定が行われ、今年に入ってから早速1回目の値上げが行われています。

ついに今回の値上げでWチェーンショルダーのマトラッセ23のサイズも100万円を超えてきてしまいました。

それに対してヴィンテージ品の同じようなデザインですと40~50万前後で購入できるものも中にはあります。

シャネルの商品は数十年前に発売されたものであっても、丈夫でまだまだ使えるアイテムがほとんどです。

その為、状態も良く定価の半分ほどで購入できるのであればヴィンテージシャネルに目を惹かれますね!

シャネルの商品は定期的に価格が変更されていますが、ここ数年は生産コストや原材料価格の高騰を理由に値段の引き上げが続いています。

これからも引き続き値上げが考えられます

そういった背景もあり、安価にシャネルの商品を身に付けられるヴィンテージシャネルを購入される方が増えています。

☟ブランドアイテムの査定フォームはコチラ☟バッグ査定フォーム

③品質の良さ

シャネルのバッグは優れたデザイン性以外にも、非常に高品質なことで知られています。

今も昔も変わらず最高品質の素材を用いて、熟練の職人により製造されています。

現在も受け継がれている『2.55』や『クラシックバッグ』をはじめ、シャネルのハンドバッグの製作には裁断から仕上げに至るまで180もの工程があると言われています。

創業者のココ・シャネルはバッグの外側だけでなく、内側にも同じくらいの美しい仕上げを施すことを信条としていて、それに忠実にならっているのです。

このように特別な想いを込められ作られているシャネルのバッグですが1990年代の人気ぶりを見ると、その時代の生産は量産的なものではないのかとイメージしてしまいますよね。

ですが当時のバッグも1点1点、今と変わらずシャネルの情熱が込められており、丁寧に製作されてきたものばかりです。

20年、30年の時を経ってもなお美しい状態を保つことができているバッグが多いシャネルは、品質が優れていることの何よりの証ですね♪

シャネル定番革素材①キャビアスキン

表面にざらつきがあがある牛革に型押しした素材です。

他の素材よりも少し固めでキズが付きにくく、目立ちにくいのが特徴です。

バッグ等は経年劣化でペタッとした型崩れが起きやすいですが、キャビアスキンは比較的にふっくら感が持続します。

シャネルの素材の中では特に高額買取を期待できるお素材です。

バニティバッグ

サイズ:約W14.5cm×H16.5cm×D12cm

カラー:ブラック

仕様:ファスナー開閉式

【内側】ファスナーポケット×1

【外側】-

付属品:布袋、ギャランティカード

☟その他キャビアスキンのシャネル商品をお探しの方はこちら☟

シャネル定番革素材②カーフスキン

最後6か月以内の子牛の皮革です。

牛革の中でももっとも上質な素材とされていて、キメ細かく柔らかい素材です。

上質で高級な牛革ですが繊細で柔らかいため、細かいキズなどが付きやすいため丁寧に扱う必要があります。

2WAYバッグ/インザミックス

サイズ:約W45cm×H25cm×D25.5cm

カラー:ブラック

仕様:スナップボタン開閉式

【内側】ファスナーポケット×1、オープンポケット×2

【外側】-

付属品:-

☟その他カーフスキンのシャネル商品をお探しの方はこちら☟

シャネル定番革素材③ラムスキン

キャビアスキンやカーフスキンと異なり羊の革です。

つるっとしたマットな質感で優しい手触りが特徴です。

生後1年以内の羊の皮を使用しているのでデリケートでキズが付きやすいのがデメリットですがキャビアスキンやカーフスキンと同じくメジャーな素材です。

チェーンショルダーバッグ

サイズ:約W22.5cm×H14cm×D7cm

カラー:ブラック

仕様:ターンロック開閉式

【内側】ファスナーポケット×1、オープンポケット×1

【外側】-

付属品:箱、布袋、ギャランティカード

☟その他ラムスキンのシャネル商品をお探しの方はこちら☟

④サスティナブル

近年、世界中で『サスティナブル』という言葉が広がっています。

『持続可能な』という言葉の意味の通り、様々なブランドでも環境問題についての活動をしたり、取り組みを行っています。

このような業界では毎年いくつもの製品が消費、廃棄されている為、環境汚染への影響が大きい産業のひとつと言われています。

そのような中で、何十年も使えるヴィンテージシャネルのような質が良い商品は、環境にも優しいサスティナブルなアイテムとして注目されているのです。

自身も時代を超えた素敵な商品を愛用でき、環境にも良いなんてとても魅力が豊富なアイテムですね♪

上手くファッションに取り入れる3つの方法

①ベーシックなアイテムを選ぶ

ヴィンテージシャネルは大きなゴールドのココマークが印象的だったり大胆なデザインが多いですがそのようなデザインばかりではありません!

金具の部分にインパクトがありすぎないように主張が小さめのものを選ぶのも良いですね♪

そしてどんなファッションにも合わせられるものが良いのであればカラーも定番カラーを選んでみてください♪

ピンクなどのカラーものもオススメですが、ナチュラルなベージュとやはり定番のブラックカラーがシャネルらしさも感じることが出来てデイリーなファッションにも素敵に馴染んでくれること間違いなしです!

オススメ商品

サイズ:約W27cm×H20cm×D8cm

カラー:ベージュ系

仕様:ターンロック開閉式

【内側】ファスナーポケット×1、オープンポケット×1

【外側】-

付属品:箱、布袋、ギャランティカード

②コンディションの良いものを選ぶ

ヴィンテージにはヴィンテージにしか感じられない味というものがありますが、やはり気を配りたいのがコンディションというものですよね。

品質が魅力のシャネルのバッグは多少の使用感はかえって、「良いものを長い間使用している」などと好印象ですが、あまりにも状態の悪いものを選んでしまう逆に魅力が半減してしまいます。

なるべく良い状態のものを選び、自分も購入後はお手入れをして大事にしていくという姿勢で持ち続けたいですね♪

③複数のアイテムを組み合わせる

ヴィンテージシャネルはバッグやお財布だけでなくジュエリーやアクセサリーもあり、組み合わせるとさりげなくリンクしたりして、一気にお洒落感がアップする優れものです!

バッグとアクセサリーのお素材でリンクさせてみたり、チェーンや金具のカラーとアクセサリーのカラーを合わせてみたりするのもとても素敵ですね♪

バッグだけじゃない!?

ヴィンテージシャネルのお品はバッグやお財布だけではありません!

バッグ類と同じようにレトロな雰囲気が可愛らしく、シャネルと一目でわかる大振りなデザインのヴィンテージシャネルのアクセサリーも現在大人気なのです♪

1.イヤリング

サイズ:約W2cm×H1.8cm

カラー:ゴールド/パール

素材:メッキ

付属品:箱

2.プルミエールGP(L)

サイズ:【ケース】約20mm(リューズ除く)

    【腕回り】最大約16.0cm

素材:【ケース】GP(メッキ)

   【ベルト】GP(メッキ)×レザー

仕様:クォーツ

付属品:-

3.ブローチ

サイズ:約W5cm×H5cm

カラー:ゴールド

素材:メッキ

付属品:箱

☟ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

現在のCHANELとはまた違った雰囲気を持ち、味のあるヴィンテージシャネル。

価格も現在の定価とは違い比較的安価で購入できる物も多いのでファーストシャネルにはヴィンテージシャネルを選ぶのも良いですね♪

共にレトロな雰囲気を楽しめるアクセサリーもオススメなのでぜひお気に入りを探してみてくださいね☆

かんてい局では、その他にもたくさんのシャネルの商品も取り揃えてございます!

また、シャネルのアイテムは高価買取りしております。

シャネルのアイテムでしたら、売るのも買うのも「かんてい局大垣店」にお任せください。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

 

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【夏だけじゃない】今から使える人気のカゴバッグ ロエベのバスケットバッグ 魅力と保存方法をご紹介いたします!【大垣】

皆さんこんにちは。

かんてい局大垣店です。

春夏のコーディネートに欠かせない爽やかな印象の“ カゴバッグ ”

本日はそんな涼しげなカゴバッグの中でも大人気のロエベのバスケットバッグをご紹介させて頂きます。

この記事では、

・新しいバッグのご購入を検討中の方

ストロー素材のバッグをお探しの方

・ロエベのカゴバッグに興味のある方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

お電話でのお問い合わせはコチラをクリック☟

 LOEWE【ロエベ】のバスケットバッグ

基本的にはロエベのバスケットバッグとはヤシの葉とカーフスキンを使用したカゴバッグになります。

カゴバッグは素朴な手触りでカジュアルなイメージですが、ロエベのバスケットバッグは高級なクラシックカーフスキンを使用しており、ビーチから都会までスタイリッシュに持ち運べる優れものです!

バスケットバッグは一点一点手作りのため、網の目やサイズは多少異なっており、とてもユニークなアイテムです。

ロエベのバッグをお探しならコチラ☟

バスケットバッグの魅力

シンプルだけど洗練されたデザイン

ロエベのバスケットバッグはシンプルなデザインなのでどんなコーディネートにも合わせる事が出来ます。

カジュアルな印象を与えるカゴバッグですが、クラッシックカーフと合わせる事で上品で高級感のある印象になります。

扇状の形をしており開口部がかなり大きく開いたデザインですので、夏は飲み物やタオルなど、冬はストールなどの防寒グッズなど、かさばる荷物も心配なしです。

また、そんな荷物を沢山入れてもカゴバッグは大変軽量ですので持ち運びも楽々で安心です。

バスケットバッグ スモール:重さ 0.255 kg

バスケットバッグ ミディアム:重さ 0.395 kg

バスケットバッグ ラージ:重さ 0.57 kg

3サイズから選べるバスケットバック

ロエベのバスケットバッグは2サイズからお選び頂けるの魅力的ですね!

【バスケットバッグ スモール】

高さ(約):18cm

幅(約):18~38cm

マチ(約):13cm

【バスケットバッグ ミディアム】

高さ(約):26.5cm

幅(約):27~45cm

マチ(約):16cm

【バスケットバッグ ラージ】

高さ(約):34.5cm

幅(約):57cm

マチ(約): 30cm

選ぶのが楽しくなるデザイン

ロエベのバスケットバッグはシンプルな中にも個性が光るデザインがたくさんあります。

【エレファントバスケットバッグ】

エレファントバスケットバッグは、バスケットバッグの特徴的なシルエットと象の頭を組み合わせた遊び心をくすぐるアイテムです。

価格:117,700円

【アナグラムバスケットバッグ】

チューブ状のカーフスキンストラップ、カーフススキントップハンドルと2WAYの持ち方が楽しめるアナグラムバスケットバッグは、刺繍されたカーフスキンアナグラムがオシャレなアイテムです。

価格:107,800円

【シェルバスケットバッグ】

シェルバスケットバッグはエレファントグラスを使用したリゾート感あふれるお品。独特の貝の形をした柔らかな半月形のバスケットとレザーのアナグラムチャームがキュートです。

価格:84,700円

どんな形状?バッグチャーム/キーリングの使い方紹介|ロエベ新作バッグチャーム【大垣】

そもそもカゴバッグとは

竹や麦わら(ストロー)、籐(とう)といった素材から作られたカゴに持ち手がつけられたバッグのことを指します。

天然の植物だけで作られるかごは、耐久性が高く軽量で、柔軟性も良いため、もともとは荷物を運ぶ道具として作られました。

その道具であったカゴをファッションアイテムとして洗練されたデザインに生まれ変わり、夏には定番の人気のアイテムとなりました。

バスケットバッグの素材

では、ロエベのカゴバック『バスケットバック』にフォーカスをあててみましょう。

先程ロエベのバスケットバックの素材は「ヤシの葉とカーフスキン」とお伝えしましたが、アナグラムバスケットバッグには「イラカヤシとカーフスキン」が使われています。

また、スクエアバスケットバッグには「ラフィアとカーフスキン」シェル バスケットバッグにはエレファントグラスとカーフスキン」が使われています。

イラカヤシとは

イラカヤシは南米コロンビアで栽培され加工された素材です。

コロンビアは、ジュート、椰子の葉、イラカと呼ばれる植物などを編む工芸品づくりが盛んで、マチルダ織という伝統的な技法でが先祖代々受け継がれています。

ラフィアとは

ラフィア素材とはラフィアヤシの葉を加工した天然素材のことです。

ラフィアヤシとはヤシ科ラフィア族の植物になります。

カゴバックの中には麦わらバッグ=ストローバッグ と言われるバッグがありますが、純粋に麦わらだけを使ったものだけではなく、その他の植物や植物を模した素材を使ったバッグもストローバッグと呼ばれています。

ラフィア素材はその中でもよく使われる人気の素材で、マダガスカル産が世界的に有名です。

柔らかく防水性にも優れているためにバッグや帽子に加工しやすい素材です。

 エレファントグラスとは

エレファントグラスとは、長い葉をしたイネ科の植物を材料として作られた素材になります。

エレファントグラスはアフリカの熱帯で育つ、高さ5メートル以上にも成長する植物で、茎が非常に丈夫なことで知られています。

復元性があり、一度変形してもまた自然に戻るという特徴を持っています。

☟カゴバッグをお探しの方はこちらから☟

冬でも使えるカゴバッグ

皆さん『カゴバッグ』=夏 のイメージがありませんか?

確かに夏といえば『麦わら帽子』『サンダル』『バッグ』といった夏に活躍するストロー素材のお品が沢山あります。

椰子の葉やストローなどの素材は風通しがいいため暑い季節に使用される事が多い素材です。

よく使用されるシーズンとしては4月~9月頃の秋口あたりまでです。

でも、そんな素材のカゴバッグ。冬に使用する事は出来ないでしょうか?

夏に買ったカゴバッグ『冬にも使いたい』

もちろんコーディネートさえすれば夏に購入したカゴバッグだって冬に大活躍しちゃいます。

ファーと組み合わせる事によって温かみのある柔らかい印象になり、よりカゴバッグのカラーリングが引き立て優しい雰囲気になります。

出典: #CBK

ファーだけでなく、ストールと組み合わせてもカゴバッグの涼しげな印象を軽減することができる為、冬でも違和感なくお使い頂くことが出来ますよ。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

カゴバッグのお手入れ方法

①汚れたときのお手入れ法

夏のレジャーに連れて行きたいカゴバッグは、外出中に汚れが付いてしまうことも。

汚れが付いてしまった場合は、水で濡らした布を固くしぼり叩くようにして落とします。

汚れを落としたいからと、化学洗剤は使用しないでくださいね。

②水に濡れたときのお手入れ法

ヤシやストローなどの素材に限らず、濡れてしまった場合はカビやシミの原因になりますよね。

極力水濡れを避けることをおすすめしますが、濡れてしまった場合は直射日光の当たらない場所に置いて十分に乾かしてください。

バッグの中に吸水性の高いタオルやペーパーを詰めておくと型崩れの予防にもなります。

乾いた後はアイロン等で低温〜中温のスチームを軽く当てて形を整えると◎です。

③オフシーズンの収納方法

オフシーズン等の長期間保管をする際は、湿気によるカビや型崩れに注意が必要です。

陰干しで十分に乾かしてから収納してください。

直射日光の当たらない通気性の良い場所に保管することをお勧めします。

形を保った状態で保管して頂き、ホコリよけの為にも薄い布や和紙等で包んでおくと良いでしょう。

ロエベのバッグをお探しならコチラ☟

おすすめのバスケットバッグ

型番:A223S93×04

商品名:バスケットバッグ

素材:ラフィア(ヤシの葉)×カーフスキン

仕様:オープン開閉式

サイズ:約W38cm×H19cm×D12cm

付属品:布袋

販売価格:46,980円

最後に

いかがでしたでしょうか。

実は1年を通してお使い頂けるオシャレなバッグ「バスケットバッグ」。

これからの季節は特に大活躍な違い無しのアイテムですので、自分好みのバスケットバッグを探してみるのも良いですね♪

かんてい局では、バスケットバッグ以外のロエベの商品も取り揃えてございます!

また、ロエベのアイテムは高価買取りしております。

ロエベのアイテムでしたら、売るのも買うのも「かんてい局大垣店」にお任せください。

【徹底解説】ロエベの6Wayハンモックバッグは使いにくい?使い方と魅力 2022年最新情報をご紹介します【大垣】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟


【シャネル】ダサいなんて言わせない!シャネル初心者にオススメなトラベルラインの4つの魅力とは!?【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

今回はシャネルのトラベルラインについてお話致します♪

ネットで『シャネル トラベルライン』と検索すると、ダサい、古い、、、という意見もあったり。

ですが本当にそうなのでしょうか!

本日はそんな意見も覆すトラベルラインの魅力についてご紹介いたします!

ニュートラベルラインに焦点を当てて、人気なバッグの形や価格もご紹介します。

ぜひ購入を検討している方は参考にしてみてください!

この記事では、

・シャネルがお好きな方

・カジュアルな印象のアイテムをお探しの方

・新しいバッグのご購入を検討中の方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

トラベルラインとは

トラベルラインは1999年にシャネルから発表されたバッグコレクションです。

それまでシャネルは、マトラッセなどのチェーンショルダーを筆頭に、モードでラグジュアリーなアイテムを多く生み出してきました。

それらのアイテムをよりエレガンスに仕立てるために素材はラムスキンやキャビアスキンなどのレザーが使用されています。

21世紀を目前に発表された『トラベルライン』は以前のシャネルの商品と比べると、全く違うカジュアルな印象を持った、リーズナブルなナイロン素材を用いたものでした。

『トラベルライン』は販売からわずか2年後にモデルチェンジをしており、『新・旧トラベルライン』というように区別されています。

トラベルラインには1999年に誕生した『トラベルライン』と2001年に誕生した『ニュートラベルライン』と2つ種類があるのです。

☟シャネルの商品をお探しの方はこちらから☟

『新』『旧』共通の4つの魅力!

残念ながら現在はトラベルラインはどちらも廃盤となっています。

購入も中古市場のみになってしまっていますが、アイコニックなデザインと使い勝手の良さで今でも引き続き根強い支持を得ています。

『新・旧トラベルライン』の両方に共通する魅力に

・低価格

・軽さ

・カジュアルで普段使いしやすい

・種類が豊富

という4つが挙げられます。

こちらを順番に見ていきましょう♪

魅力①低価格

まず何といってもトラベルラインが魅力的な点は、『価格』です。

上質で重圧感のあるレザー製品が主流だったシャネルのアイテムですが、低価格で比較的に他の商品よりも購入しやすいという点があります。

ニュートラベルラインのトートバッグの価格をサイズごとにご紹介いたします!

◇A20457 トートバッグPM

約W29xH22xD12cm

ハンドル約44cm

新品参考定価:¥94,600

中古相場価格:¥10,000~¥60,000前後

◇A15991 トートバッグMM

約W35xH26xD14cm

ハンドル約46cm

新品参考定価:\118,800

中古相場価格:¥8,000~\80,000前後

◇A15825 トートバッグGM

約W35xH32xD12cm

ハンドル約60cm

新品参考定価:¥144,100

中古相場価格:¥15,000~¥70,000前後

※新品定価、中古相場価格は参考価格で目安となります。

※カラーによっても価格に変動があります。

 

未使用の状態だと当時の定価に近いお値段となりますが、一番低い価格をみるととても安価に感じます。

その他のシャネルのバッグはこのようなお値段で購入できることはまずないですよね!

小さいPMサイズだと10,000円をきるようなお値段で購入が可能なのでシャネルを初めて購入するという方も挑戦しやすい価格ですね。

シャネル入門としてはトラベルラインはとてもオススメなコレクションです♪

魅力②軽さ

2つ目の魅力ポイントに『軽さ』があります!

ニュートラベルラインのトートバッグとキャビアスキンのチェーンウォレットで比較してみましょう!

【ナイロンジャガード素材】

◇トートバッグPM:約340g

◇トートバッグMM:約430g

◇トートバッグGM:約530g

【キャビアスキン素材】

◆チェーンウォレット:約370g

※量り方によって多少の変動はあるのでおおよその重さになります。

ニュートラベルラインのトートバッグPMサイズはチェーンウォレットより3、4倍ほどの大きさがあるのにチェーンウォレットよりも軽いです!

先ほどご紹介したトートバッグは大容量の荷物が入るのに、とても軽量なのです!

その秘密は素材にあり、トラベルラインは『ナイロンジャガード』という素材が使用されています。

『トラベルライン』はその名の通り旅行用の鞄として発表されており、レザーとは違って折りたたんでキャリーケースで収納して持ち運ぶことも可能なのです!

軽さと、機能性の高い点も魅力的ですね♪

☟ナイロン製のバッグをお探しの方はこちらから☟

魅力③カジュアルで普段使いしやすい

シャネルのバッグといえばラムスキンやキャビアスキンなどの革製品を使用している為、カチッとした印象で高級感が漂うアイテムばかりです。

ですがトラベルラインではナイロンジャガード素材が使用されているので、また違った堅苦しくないカジュアルな雰囲気がします。

ブラックカラーが多く革製品のシャネルのアイテムはどこか持っていく場所を選んでしまいがちですが、トラベルラインはそんなことはありません!

革製品はお手入れが大変ですが、ナイロンであれば簡単ですし、多少の汚れが付いてしまってもすぐに拭き取れて美しさを取り戻すことができます。

ナイロンの傷が付きにくいという特徴があるので

・通学、通勤

・アウトドア

・旅行

のシティ使いや普段使用するバッグにピッタリなのです♪

ただ!!!

カジュアルというところだけで終わらないのがシャネルの素晴らしさでもあります。

旧トラベルラインはブラックカラーにマトラッセのような白い格子柄がボディにプリントされています。

新トラベルラインは持ち手のハンドルがレザーになり、ナイロンジャガードにCCというロゴが織り込まれて、さりげなくシャネルをアピールしてくれます。

ナイロン素材ですが定番のマトラッセの印象を与えてくれたり、ハンドルがレザーになるだけでカジュアルの中に高級感も演出してくれて、シャネルのこだわりもとても伝わってきますね♪

魅力④種類が豊富

大容量かつ軽量という特徴をもつ人気なトラベルラインはバッグやポーチなど種類が沢山展開されているのも魅力の一つです。

キャリーバッグやボストンバッグ、トートバッグなどが多く発表されています。

またバッグだけでなく、旅行時に使用ができるバッグインバッグやポーチ、小物入れなども人気となっていて、メガネケースなどの様々なアイテムが追加で発表されていました!

沢山種類があるとご自身の荷物の量や使い道に合わせて選ぶことができますね♪

バッグの形だけではなく、ニュートラベルラインはカラー展開も豊富です!

・ブラック

・水色

・ピンク

・レッド

・ベージュ

・イエロー

などの明るいポップなカラーが展開され人気となっています。

シャネルのイメージカラーでもある定番のブラックは一番人気ではありますが、可愛らしい遊び心のあるカラーものも個性を楽しめたりするのでオススメですよ♪

◎ニュートラベルラインの人気ラインナップ

トラベルラインの魅力の一つに種類が豊富という点があります。

では実際にどのような展開されているのかニュートラベルラインに焦点を当てて人気のラインナップをご紹介いたします!

・トートバッグ

旧トラベルライン同様に、ニュートラベルラインでも定番人気のトートバッグ。

サイズはPM、MM、GM、TGMの4種類が展開されています。

その中でも大きいサイズのGM、TGMの2種類はファスナーでの開閉が可能です。

一番小さなPMサイズはお出かけのハンドッグにベストフィット!

MMサイズはお仕事で荷物が多めな方に!

GM、TGMサイズはかなり大きいので小旅行やマザーズバッグにオススメです!

・チェーンショルダーバッグ

チェーンショルダーバッグはシャネルを代表する定番のバッグです。

ニュートラベルラインにもいくつかのデザインの異なるチェーンショルダーバッグが登場しています。

Wチェーンショルダーバッグやマトラッセで定番となったチョコバーモデルもニュートラベルラインから展開されています。

マトラッセと同様の格子柄の模様ですが、縦横に模様がプリントされている点が異なり、マトラッセのふっくらとした質感と比べるとかっちりとしたタイトでスタイリッシュな印象になっています。

トラベルラインはカジュアルな印象もありますが、こちらのチェーンショルダバッグでシックなカラーであればシャネルらしいエレガントな印象になるので、パーティーなどのフォーマルなシーンでも活躍しますよ!

☟シェネルの定番チェーンショルダーバッグはこちらから☟

・バッグパック

小振りなサイズが可愛らしいバックパックは背負うことも、ボディ上部の持ち手で持つことも可能な2WAYの仕様です。

近年、バックパックの人気が再熱していることもあり、ニュートラベルラインのバックパックにも人気が集まってきています。

軽くて丈夫なお素材なので、普段使いのバッグパックにはとても活躍しますね♪

ニュートラベルラインのバッグパックは他のバッグに比べて生産数が少なく、レアな製品なので人と被らないアイテムがお好きな方にはバッグパックはとてもオススメです!

・バニティ

バニティバッグは元は化粧品を持ち歩くためにデザインされたバッグです。

ですがニュートラベルラインのバニティはミニサイズながらマチもあり、収納力が抜群なのでハンドバッグとしても持つことが可能です。

バッグ上部の半円型のファスナーで開閉ができるので、化粧品をはじめ荷物が出し入れしやすいデザインが特徴です。

ミニバッグが流行している今、フォルムも可愛くてオススメのバッグですね♪

かんてい局で購入できるトラベルライン商品

①A15973 2WAYバッグ

サイズ:約W23.5cm×H18cm×D6cm

仕様:ファスナー開閉式

カラー:ブラック

【内側】ファスナーポケット×1

【外側】-

付属品:ショルダーストラップ

②A15991 トートバッグMM

サイズ:約W34cm×H25cm×D14.5cm

仕様:オープン開閉式

カラー:ピンク

【内側】ファスナーポケット×2

【外側】-

付属品:布袋、ギャランティカード

③チェーンポーチ

サイズ:約W11.5cm×H15cm×D3cm

仕様:ターンロック開閉式

カラー:ベージュ

【内側】-

【外側】-

付属品:布袋、ギャランティカード

④ワンショルダーバッグ

サイズ:約W24cm×H15cm×D8cm

仕様:ファスナー開閉式

カラー:ブラック

【内側】ファスナーポケット×1

【外側】-

付属品:布袋、ギャランティカード

最後に

いかがでしたでしょうか。

シャネルの遊び心の中に高級感もあるコレクションの『トラベルライン』。

軽い素材で種類やカラーも豊富なので自分好みの一品を見つけやすいですね♪

多くの場面でも活躍できるコレクションなので、シャネル初心者の方には本当にオススメなアイテムばかりです。

ぜひお気に入りを探してみてくださいね☆

かんてい局では、レザー素材のシャネルの商品も取り揃えてございます!

また、シャネルのアイテムは高価買取りしております。

シャネルのアイテムでしたら、売るのも買うのも「かんてい局大垣店」にお任せください。

☟ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU