質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
(販売コーナー 10:30~18:30)

0568-68-8998 お問い合せ


	

大垣店のお知らせ

ダミエラインの派生形「グラフィット」と「アズール」についてご紹介します!【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です。

本日はLOUIS VUITTON【ルイヴィトン】のダミエラインの派生「ダミエ・グラフィット」と「ダミエ・アズール」についてご紹介します。

この記事は、

ダミエラインの展開についてあまりご存知でない方

ダミエラインについて詳しく知りたい方

グラフィット、アズールの商品をお探しの方

に是非お読みいただきたい内容となっております。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ダミエ・グラフィットとは

ダミエ・エベヌが定番ラインに加わった1998年から10年後の2008年に登場したモダンとシックさを押し出した黒とグレーを基調としたメンズ向けのダミエラインです。

軽く耐久性に優れた鉱物グラファイト(黒鉛)にインスピレーションを刺激されてデザインされており、カラーリングだけでなく、機能性などもユーザーのニーズに合わせてマテリアライズされています。

ダミエ・グラフィットはメンズラインであるため、ダミエ・エベヌや後述するダミエ・アズールとは一部商品展開が異なります。

逆にグラフィットにしかないモデルもありますので、そこは楽しみどころですね。

 

ダミエ・アズールとは

先述のダミエ・グラフィットよりも登場が少し早く、エベヌが復活した10年後の2006年に登場たグレーと白を基調としたレディース向けのダミエラインです。

アズールとは「紺碧」を意味するイタリア語です。紺碧は海のような青色をさす言葉です。

イタリアの人気リゾート地リビエラ海の海と砂浜にインスピレーションを刺激されて作られました。

商品展開のパターンはエベヌとほぼ同じです。

最近はあまり聞きませんが、「白ダミエ」と呼んでいる人もいたそうです。

新品はとてもきれいな白色をしているアズールですが、やはり白が元名だけあって変色が目立ってしまうのがネックなところ・・・

これを使用感と取るか、味と取るかはその人次第ですが、後者でとると一緒に歩んできた年月~みたいな感じがして楽しそうですよね。

かんてい局のグラフィット・アズールの商品

①グラフィット N41289アンブレール

型番:N41289

商品名:アンブレール

サイズ:約W27cm×H17cm×D5cm

メンズ向けのストリート風ショルダーバッグです。

カジュアルな服装でこのバッグをせをって颯爽と街に繰り出す姿は同性から見てもカッコイイ!

見た目は少し小ぶりに見えますが、スマホと財布、エチケットグッズなどは十分に収納できるサイズなので、あまり荷物を持たずに出かける男性にはうってつけのアイテムです。

②グラフィット N63095ジッピーウォレット・ヴェルティカル

型番:N63095

商品名:ジッピーウォレット・ヴェルティカル

サイズ:約W20cm×H10cm×D2cm

ダミエ・グラフィットの中で唯一のラウンドジップタイプの財布です。

メンズ向けラインには通常のジッピーウォレットは商品化されていない為、ラウンドジップはこの一種類のみです。

サイズはジッピーウォレットと変わりません。

内装が異なっており、ジッピーウォレットと比べるとカードポケットが2枚分多く設計されています。

最大14枚収納出来ますのでカードをたくさんお持ちの方には非常に便利です。

③アズール N44027プロプリアノ

型番:N44027

商品名:プロプリアノ

サイズ:

約W(底部)31cm(上部)43cm×H28cm×D15cm

一見するとただのトートバッグ、かと思いきや、この商品は珍しいことにレザー部分が編み込みされています。

バッグの上部は写真の様に広げて使う事も出来ますし、ハムステッドのようにバッグの内側に折り込んでホックで止める事で小ぶりなトートバッグとして使う事も出来ます。

その日のコーディネートや気分に応じて使い分けてください。

④アズール N64022ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ

型番:N64022

商品名:ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ

サイズ:約W12cm×H9cm×D2.5cm

キャッシュレス化が進んでいる現代にピッタリな3つ折りのコンパクトウォレットです。

バッグやポケットにもすんなり入る大きさでありながら収納力も抜群!

こういったサイズの財布が流行っている事もあってサイズが小さめなバッグもまた流行り始めました。

現金は余り持ち歩かないという方には是非オススメする商品です。

↓↓そのほかのルイヴィトンの商品はこちらからご確認ください!↓↓

最後に

かんてい局は買取だけでなく、販売にも力を入れています。

ルイヴィトンは私たちが扱うブランドの中でも中心となる物であり、数多くの品物を取り揃えております。

ご来店頂ければご希望の商品から、懐かしさを感じるものなど様々な商品を目に入れて頂けるかと思います。

ご来店が難しい様であればぜひオンラインストアをご活用ください。

皆さまのご利用お待ちしております!

 

グッチ腕時計のご紹介。イタリアブランドなのにスイスメイドのこだわり【大垣】

皆様こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です♪

本日は、GUCCI【グッチ】の腕時計についてご紹介させて頂きます。

こちらの記事では
・GUCCIの腕時計をお探しの方
・腕時計の購入をご検討中の方
・腕時計のプレゼントをお探しの方
におススメの内容になっております。

グッチの腕時計について

グッチの腕時計はスイスメイド

グッチと言えばだれでも知っていると言っても過言ではない“イタリア”の高級ブランドです。

ですが時計といって思い浮かぶ国といえばやはり“スイス”ですね。

世界的な有名時計ブランドの数々がスイス発症で、職人の高い技術と伝統が築き上げられています。

グッチはイタリアブランドながら時計としての品質を保つ為、時計産業のスイスに製造拠点を置き『SWISS MADE』にこだわりを持ちました。

ラグジュアリーブランド グッチの腕時計

斬新なデザインと高級感あふれるグッチ

そんなグッチが展開する腕時計は魅力的な物ばかりです。

グッチの腕時計は、時計としてのこだわりよりもアクセサリーとしてのファッション性やデザイン性にこだわりを感じます。

 

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

当店おススメのグッチ腕時計

①型番:YA101360/101M

商品名:Gフェイスクロノグラフ


ケース素材:ステンレス


ブレス素材:ステンレス


ケースサイズ:約44mm


腕周り:約19cm


仕様:クォーツ/日常生活防水/クロノグラフ


文字盤:ホワイト


アナログタイプの文字盤と、Gロゴをイメージしたケースが特徴のモデルです。

②型番:YA019517LSS

商品名:1900シリーズ


ケース素材:ステンレス


ブレス素材:ステンレス


ケースサイズ:約 H20mm×W20mm


腕周り:約15cm


仕様:クォーツ/日常生活防水/アナログ


文字盤:ブラック


アクセサリー感覚で身に着けられるシンプルナモデルです。

 

☟☟☟メール査定はこちらからどうぞ!!☟☟☟

時計査定フォーム

最後に

今回はグッチの時計をご紹介させて頂きました。

またグッチの時計は大変人気のあるアイテムですので高価買取させて頂きます。

中古市場において、「人気」のあるお品は「高額査定」に繋がります。

使われていないアイテムがございましたら、是非ともお持ちください!

皆様のご来店、お待ちしております!!

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

.

プラダのギャランティーカードについて。正規品と商品保証カードの見方【大垣】

(2024.2.18追記)

こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回は、プラダのアイテムに付属するギャランティーカード(商品保証カード)についてご紹介させて頂きます。

 

こちらの記事では

・プラダがお好きな方

・ギャランティーカードに興味がある方

・プラダのアイテムの素材が知りたい方

・プラダのアイテムとカードがバラバラになってしまった方

におススメの内容となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

ギャランティーカードとは

当店の買取の際にもギャランティーカード(保証書)の有無について確認させて頂いておりますが、ギャランティーカードはとても大切な付属品になります。

なぜならば、ギャランティーカードは正規にて販売されたブランド品の『本物の証であり、品質を保証するための証明書だからです。

 

高級時計や高級ブランドのアイテムには販売する際にギャランティカードが付属しています。

 

 

しかし、ブランドによってはギャランティカード自体がないブランドもあり、ルイヴィトンやエルメスなどは発行しておりません。

ギャランティーカードの発行

ギャランティカードが発行できるのは「正規店」のみになります。

正規店とは直営店(直営ブティック)と正規代理店になります。

 

それに対して正規店以外のルートで輸入される品物を「並行輸入品」と言います。

並行輸入品には基本的にはギャランティーカードは付属しません。

カードが付属していても、店舗名や購入日、購入者名のな無記名カードになります。

 

ブランドバッグ、お財布の買取査定フォームはこちら☜

プラダのギャランティーカードで分かる事

こちらのお品のプラダのギャランティーカードになります。

ブランドによって異なりますが、ギャランティーカードには下記のような商品の情報が記載されています。

・購入日

・購入店舗

・商品ネーム

・型番

・シリアルナンバー

・素材

・カラー

・購入者名

ギャランテーから読み取れる情報

では、本題であるプラダのギャランティーカードを確認してみましょう。

ART.=型番

MATERIALE=素材

COLORE=カラー

TAGLIA=サイズ

NEGOZIO/SHOP=購入店舗

DATA/DATE=購入日

になります。

①型番(ART.)

型番が記載されています。

数字とアルファベットで構成されており、型番のアルファベットは

B=バッグ

M=財布

PG=キーケース

MV=ポーチ

V=メンズライン

を表しています。

上記の型番1PG222であればキーケースになります。

お手持ちの商品とアルファベットの分類が同じか確認できますね。

②素材(MATERIALE)

上記の素材SAFFIANO METALですと型押しカーフレザーと金属になります。

その他にも

・SAFFIANO=型押しカーフレザー

・SPAZZOLATE=マスターカーフ

・RASO=サテン

・TESSUTO BASIC=ナイロン

・TRICOTINO=ジャージ

・CAMAOUSO=スエード

・VITELLO=子牛

があります。

また2種類の素材を使った場合は

・TESSUTO SAFFI=ナイロンと型押しレザー

・TESSUTO METALLO=ナイロンと金属

・TESSUTO CATENA=ナイロンと鎖

・TESSUTO SPAZZ=ナイロンとマスターカーフ

と表記されます。

 

プラダのアイテムをお探しならコチラ☟☟☟

③カラー(COLORE)

代表的なカラーは

・NERO=黒系

・LAVANDA=白系

・ROSSO=赤系

・SUGHERO=ベージュ系

・BLUETTE=青系

上記のカラーFUOCOはオレンジ系の赤になります。

④購入店舗(NEGOZIO/SHOP)

購入店舗の印字がされます。

上記のお品は「プラダ ジェイアール名古屋タカシマヤ店」で購入されたことが分かります。

正規品と並行輸入品のギャランティーカード

プラダのアイテムは人気ブランのため、日本でも並行輸入品が大量に販売されていました。

 

買い付け業者が円高により現地の業者から安く仕入れることができたり、海外の販売価格のほうが日本の価格より安かったりする場合があるからです。

ですから並行輸入品は正規品と同じものを定価より安く購入・販売することができるのです。

正規品に付属するギャランティーカード

並行輸入品に付属するギャランティーカード

購入店舗の欄と購入日の欄に記載がありませんね。

最後に

プラダをはじめとしたブランド品のギャランティーカードや箱、保存袋、説明書など付属品は買取価格の重要なポイントとなります。

ブランド品を購入した際には、これらを必ず無くさないように注意しましょう。

 

また、ギャランティカードを悪用するケースも増えてきています。

正規店以外のネット等でブランド品の購入する際はギャランティカードのみで本物かどうかを判断しないで購入してくださいね。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【重要】年末年始の営業時間のお知らせ【かんてい局大垣店】

お客さま各位

買取専門 かんてい局大垣店

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。


年末年始休業日


2020年年12月29日(火)~

2021年1月3日(日)


1月4日(月)より、通常営業を開始いたします。


※休暇中のお問合わせにつきましては、1月4日(月)以降にご連絡させて頂きます。

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに来年も変わらぬお引き立てのほど宜しくお願い申し上げます。

敬具

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ルイヴィトンのエナメルシリーズ「モノグラム・ヴェルニ」の特徴と商品をご紹介します【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です。

本日はLOUIS VUITTON【ルイヴィトン】のヴェルニラインいついてご紹介させて頂きます。

この記事は、

ヴェルニラインについてあまりご存知でない方

ヴェルニラインについて詳しく知りたい方

ヴェルニラインの商品をお探しの方

に是非お読みいただきたい内容となっております。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ヴェルニラインとは

まずは基本的な情報からご紹介していきます。

ヴェルニラインは正確には「モノグラム・ヴェルニ」というモノグラムラインの一種です。

このヴェルニという言葉はフランス語で「エナメル」を意味します。

なのでこれは単純にエナメル製のモノグラムであるという事を言っているんです。

アンケートやデビュー、オードブルなど日常生活の中でフランス語を何気なく使う事、聞く事もありますが、基本的にエナメルはエナメルとしか言わないので聞きなれない分オシャレに感じますね。

そんなヴェルニラインが生まれたのは1998年と割と最近のことです。

ニューヨーク出身のマーク・ジェイコブス氏がルイヴィトンのアーティスティック・ディレクターに就任し、自身のデビューコレクションショーの為にデザインして誕生しました。

素材には「カーフスキン」と呼ばれる生後3ヵ月~半年くらいの仔牛のなめし革が使用されています。

生まれてから少し時間が経過している若い牛であるため、皮に傷が少なく、柔らかいという特徴があります。

仔牛から採取する分もともと取れる分量が少ないため自然と高級品となります。

その高価な素材にエナメルでカラフルにカラーリングを施し、モノグラムアイコンのグレイン(型押し)したものがモノグラム・ヴェルニと呼ばれ、今日も親しまれているものです。

 

では続いてヴェルニラインの特徴をご紹介します。

ヴェルニラインの特徴

①豊富なカラーバリエーション

ヴェルニラインの特徴は何と言っても豊富なカラーバリエーションです。

恐らくルイヴィトンのラインの中では最多のバリエーションが存在しているはずです。

ヴェルニが登場した1998年から2015年までの間に売り出された色の数は何と61種類にも及びます。

その中には限定カラーであったりコラボカラー、既に廃盤になってしまった色もあるので流石に現在はそこまでの数は残っていません。

しかし中古市場であれば「そのお店に在庫があれば」という条件こそあるものの、いろいろな年式のアイテムがやってきますので、今はなくなってしまった色目の商品を購入する事ができます。

現行の色はルイヴィトン公式サイトで確認出来ますので、ご確認ください。

②経年劣化が露骨に分かりやすい

正直これはあまり書きたくないデメリットの特徴です。

最初に説明した通り、ヴェルニはカーフスキンをエナメルコーティングしてあるものです。

そのエナメルの特徴として「水分を含みやすい」というものがあります。

そして日本の気候は温暖湿潤気候で非常に湿気が多い国です。

湿気(空気中の水分)をエナメルが吸い込んでしまうと、商品そのものがべたついてしまう結果となります。

その為使わなくなっても定期的に風通しをする事をお勧めしております。べたつかなくなったり、改善されたりという事は残念ながらありませんが、進行を遅くすることが出来ます。

次に分かりやすいのが「変色」です。

長い間使い続けている間に日に当たり続けての「日焼け」や、他の物とくっついておかれていたことによる「色移り」が挙げられます。

正直買取にくるヴェルニ商品はどちらかの症状が出ているのがほとんどです。

 

これらはヴェルニの商品と付き合っていくには避けては通れないことなので、是非覚えておいてください。

かんてい局のヴェルニ商品

①M91207 ポシェットクレ 

型番:M91207

商品名:ポシェットクレ

小型の小銭入れ兼キーケースです。

バッグの中に入れて持ち運ぶ方にお勧めです。

②M91493 シャーウッド

型番:M91493

商品名:シャーウッド

ヴェルニの人気カラー「アマラント」のハンドバッグです。

③M91677 アルマBB

型番:M91677

商品名:アルマBB

モノグラムやダミエでも人気の「アルマBB」のヴェルニver.です。

ショルダーストラップも付いているのでショルダーバッグとしてもお使い頂けます。

↓↓その他のルイヴィトンバッグをお探しの方はコチラ↓↓

最後に

かんてい局ではルイヴィトン商品なら隔てなく取り扱いしております。

新作から廃盤品まで幅広く取り揃えていますので、お探しの商品が御座いましたらお気軽にかんてい局へお越しください。

ご来店お待ちしております。

セイコー アストロン 限定モデル 大谷翔平選手コラボレーションモデルのご紹介【大垣】

皆様こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です♪

本日は、SEIKO【セイコー】アストロン 大谷翔平 2019 限定モデルについてご紹介させて頂きます。

こちらの記事では
・SEIKOのお時計がお好きな方
・限定の時計をお探しの方
・時計と野球のお好きな方
・大谷翔平選手ファンの方
におススメの内容になっております。

SEIKOアストロンSBXC043

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

SEIKOアストロンSBXC043について

こちらのモデルは2019年に発売された数量1,700本限定ロサンゼルス・エンゼルス 大谷翔平選手をイメージしたコラボレーションモデルになります。

 

大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・エンゼルスのチームカラーである「レッド」をアクセントカラーに採用した特別なデザインで、スタイリッシュなデザインです。

SEIKOアストロンSBXC043商品仕様

型番:SBXC043
商品名:アストロン
定価:275,000円(税込)
ムーブメント:キャリバーNo 5X53
駆動方式:ソーラーGPS衛星電波修正
精度:非受信時平均月差±15秒
駆動期間:フル充電時約6ヶ月間 パワーセーブ時約2年
ケース材質:ステンレス
ケースコーティング:ダイヤシールド
ガラス材質:デュアルカーブサファイア
ガラスコーティング:スーパークリア コーティング
ルミブライト(高輝度蓄光塗料):針・インデックス

ケースサイズ:W42.7×H49.9×D13.3 ㎜
重さ:160.0 g
仕様:ワンプッシュ三つ折れ方式
日常生活用強化防水(10気圧)
スクリューバック

SEIKOアストロンSBXC043の特徴

なんといっても大谷選手ファンにはたまらないポイントが詰まったアイテムです。

裏ぶたは大谷選手とのコラボレーションモデルの証でもある特別仕様のデザインが施されています。

大谷選手のサイン「Limited Edition」の文字・0001/1700〜1700/1700までのシリアルナンバーが表記されています。

また、スーパー ブラックダイヤシールドを施した漆黒のベゼルとその上にレイアウトされた都市コードは、ロサンゼルス・エンゼルスのホームタウンであるアナハイムを示す「ANA」の文字を特別に記しています。

また「ANA」の文字とアナハイムが属する「UTC-8」 の表示は赤色で強調されています。

SEIKOアストロンSBXC043のその他の仕様及び機能

・DST(サマータイム)機能
・タイムトランスファー機能
・デュアルタイム表示機能
・パワーセーブ機能
・パワーリザーブ表示機能
・パーペチュアルカレンダー機能(2100年2月28日まで)
・ワールドタイム機能(39タイムゾーン)
・受信オフ機能(機内モード)
・受信結果表示機能
・捕捉衛星数表示機能
・曜日表示機能
・衛星電波受信によるタイムゾーン修正機能・スーパースマートセンサー機能
・過充電防止機能
・針位置自動修正機能

SEIKOアストロンの魅力について

2012年9月に世界で初めてGPSソーラーウオッチが発売されました。

その名も超性能時計『アストロン』

モデル数はスペシャルエディションを入れると30を超えるほどの豊富なラインナップで絶大な人気を誇っています。

実はこの“アストロン”という名前、1969年にセイコーが開発した世界初クォーツウォッチに名づけられた名前と同じ物なんです。

セイコーが「再びクォーツショックに次ぐ“第二の革命”を起こす」と宣言したほどの自信作なんですよ。

かんてい局で購入できるセイコーアストロン

①型番:SBXC007

商品名:アストロン


ケース素材:純チタン


サイズ:約43mm


ブレス:最大19.5cm


主な仕様:GPSソーラー


耐磁性能(JIS耐磁時計1種)


10気圧防水


2018年発売の2000本限定モデルになります。
超新星をイメージしており、抜群の存在感を放つデザインです。


②型番:SBXB117

商品名:アストロン


ケース素材:チタン+セラミック


サイズ:約45mm


ブレス:最大20.5cm


主な仕様:GPSソーラー


10気圧防水


カレンダー表示


セイコー135周年記念の世界限定で2500本販売されたモデルになります。

最後に

いかがでしたか。

セイコーは世界でも代表する知名度と技術力そして機能性がある日本が誇るブランドです。

価格帯も数千円~十数万円と幅広く展開しており、大変人気がございます。

セイコーのお時計は『売るのも買うのもかんてい局』にご相談下さい。
スタッフ一同お待ちしております。

☟☟☟メール査定はこちらからどうぞ!!☟☟☟

時計査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ロレックスなど高級時計の修理の受け方は?メーカー保証や保証期間について。【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です。

本日は高級時計のメーカー保証期間についての記事になります。

・高級時計の修理の受け方について知りたい方

・高級時計のメーカー保証について知りたい方

・高級時計のメーカー保証期間について知りたい方

におすすめの記事です。

興味のある方は、是非参考にしてみてください。
☟お時計の修理のお問い合わせはコチラ☟

高級時計の修理の受け方とは

自動巻き時計やクォーツ(電池式)時計を使用していく上で、いずれは修理が必要になってきます。動かなくなってしまったり、時間の遅れが発生したり、電池が切れて止まってしまうなど症状は様々ですが修理が必要になった場合どのようにすればよいのか?

今回はそんな場合の対応方法についてお伝えしていきます。

①直接持ち込む

ブティックや正規販売店に直接持ち込み修理依頼をする方法です。
購入されたお店にお持ち頂くのが一番スムーズですが、他のブティック・正規販売店でも修理の対応はして頂けます。
購入時の保証書があると保証期間内であれば無償で修理を受け付けてくれることも可能です。

②郵送

販売店が遠方である場合などには、郵送対応を行っているブランドもあります。
メーカーホームページや電話で依頼をすると自宅にキットが送られてくるので必要書類と時計を送るだけです。

③外部修理店

メーカー以外の時計修理店に依頼をする方法です。
メーカー修理との違いは、金額面があげられます。
クロノグラフ機能付や3針タイプなどの、種類や機能の区分で料金が設定されていることが多く、メーカー修理よりも比較的安く修理が行えます。
しかし品質面ではメーカーにはどうしても劣ってしまう部分もあります。
メーカー独自の技術力の高さはもちろんのこと、パーツを新品のものに交換を行い修理を行うこともあるため、時計本来の高い品質を維持することが出来ます。

ショッピングモールなどに店舗をもつ、規模の小さな修理店の場合には高級時計の修理は断られるケースもあります。というのも裏蓋の開閉に特殊な工具が必要であったり、パーツの替えが要できない場合などリスクが高いことがあげられます。

メーカー保証について

自然故障(正常に使用していて、内部の故障が起きてしまった。)の場合、保証書の保証期間内であれば無償で対応して頂くことが可能です。
そのため、不意に落としてしまった場合やカレンダー禁止時間帯での変更で起きた不具合など誤った使用で起きたものは対象外となってしまいます。

保証を受ける為には購入時につく保証書(ギャランティーカード)が必要になります。
通常、保証期間は販売店で記入された購入日から起算されます。

ブランドによって種類は様々ですが基本的には
・時計の型番
・シリアルナンバー
・販売店舗
・購入日付
上記の項目が記載されており、購入日付から2年~5年程が保証期間とされているブランドが多いです。

並行輸入店で購入した時計の場合、保証書はつくものの無記入のものがあり、並行輸入店で購入した保証書のものだと保証が受けられないこともあります。
フランクミュラーなどが該当します。

中古で購入した場合、購入者の氏名が記載されていることもあります。
大抵の場合個人情報の兼ね合いで塗りつぶしがされていたり切り取られていますが、これもブランドによって保証が適用される不適用がございます。
ロレックスやチューダー、グランドセイコーは購入者氏名が塗りつぶされていても保証が受けられます。

☟高級時計の購入はこちらのオンラインショップから☟

メーカー保証期間について

(2020年12月現在)
現在メーカーにて時計を購入した際の保証期間にはなりますが
ロレックス    5年
オメガ              5年
グランドセイコー 3年
オーデマピゲ     2年(延長保証でトータル3年)
ウブロ        2年(ウブロティスタ登録でトータル3年)
タグホイヤー     2年(エドワードクラブ入会でトータル4年)
パネライ       2年(PAMガード登録でトータル8年)
カルティエ      2年(カルティエ ケア登録でトータル8年)
IWC                     2年(MY IWC登録でトータル8年)

メーカー保証期間内のご紹介


ROLEX【ロレックス】
114270 エクスプローラー1
2020年12月購入品


ROLEX【】
116519LN デイトナ
2020年7月購入品

最後に

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
本日はメーカー保証についてお話させて頂きました。
かんてい局でもご購入頂いたお時計(11,000円以上)には独自の保証サービスが付きます。
ご購入して頂いた日から、各メーカーと同様に自然故障6ヶ月の保証がございます。
☟お時計の修理のお問い合わせはコチラ☟

かんてい局でも修理を行っておりますので、電池交換やオーバーホールなどのご依頼もお受けしております。
時計修理について書いてある記事もありますので気になる方は是非参考にしてみてください。

時計の修理は当店にお任せ!!メンテナンスの事ならご相談下さい【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣】☟

 

 

☟お時計の修理のお問い合わせはコチラ☟

 

1月の誕生石“ガーネット”成功へ導くパワーストーン【大垣】

こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今日は1月の誕生石“ガーネット”についてご紹介させて頂きます!!

こちらの記事では

・ジュエリー・宝石がお好きな方

・1月お誕生日の方

・1月生まれの方へのプレゼントをお考えの方

・ガーネットのアイテムのご購入をお考えの方

におススメの内容になっておりますので、是非ご覧いただければと思います。

お手持ちのジュエリーをメール査定☟☟☟こちらをクリック

貴金属査定フォーム

ガーネットについて

「実りの象徴」とされている石“ガーネット”は成功へと導いてくれると言われています。

ガーネットは、真紅の美しさが印象的な石ですが、黄色・オレンジ・緑・紫など実は40種類以上の色があるといわれています。

ガーネットは鉱物のグループ名なんだそうですよ。

ガーネットの名前の由来

結晶が集まった状態で産出されるガーネットは、その様子がザクロの実に似ていることから「ザクロ石」とも呼ばれています。

「ガーネット」という名前は、『種』という意味のラテン語の「granatus(グラナタス)」に由来します。

ガーネットの歴史

ガーネットの起源は不明ですが、500年以上も前と言われるミイラ化した死体とともに埋葬されていました。

当時レッドガーネットのネックレスはエジプトのファラオの首を飾っていたそうですよ。

ガーネットの特性

ガーネットは主にケイ素を含む鉱物です。

ガラスのように光沢があり、透明度が高いものに高い価値が付けられています。

モース硬度は6.5~7.5で高い硬度を持っているのが特徴で、粒の小さいガーネットは紙やすりなどの研磨剤として使われています。

ガーネットの宝石言葉とパワーストーン効果

ガーネットの宝石言葉は「真実・貞操・友愛・忠実」などです。

柘榴石(ザクロ石)との別名を持つガーネットは、子宝・安産を願うパワーストーンとしても有名です。

また血流を促し、健康効果も高いと言われています。

種という意味のラテン語から由来されている事からも、希望の種を宿すと伝えられるガーネット。

思いを込めることで身に付けているうちに自然と積極性や勇気を与えてくれ、願いが叶いやすくなるとも言われています。

かんてい局で購入できるガーネット

①ガーネットリング

素材:K18(18金)/ガーネット


サイズ:約12.5号


重量:約4.1g


付属品:ソーティング


ガーネットが花形にセッティングされたゴージャスかつお洒落なリングです。

②Pt850×ガーネット×ダイヤモンドネックレス

素材:チェーンPt850(プラチナ850)


トップPt900(プラチナ900)


ガーネット/ダイヤモンド


チェーン:約42cm


トップ:横約10mm×縦約2mm


総重量:約6.6g


ガーネット:1.33ct


ダイヤモンド:0.15ct


付属品:ソーティング


ガーネットの落ち着いたお色味が輝くネックレスになります。

最後に

いかがでしたか。

今回は1月の誕生石“ガーネット”をご紹介させて頂きました。

自分の誕生石を身に着けると何らかのご加護があると言われております

お守りとして誕生石アイテムをひとつ持っておくのも良いですね(*´ω`)

かんてい局オンラインショップではたくさんのアイテムを販売しておりますので、お探しの商品がきっと見つかりますよ(≧▽≦)

是非ご利用ください。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ロレックス「エアキング」の歴史と魅力を解説!かんてい局にあるエアキングも紹介します!【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です。

本日はロレックスのモデルにおいてもっとも古くからペットネームを持っている時計「エアキング」についてお話をさせて頂きます。

この記事では、エアキングを持っている方、気になっている方、ご購入を検討中の方に是非読んで頂きたい内容となっています。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ロレックス エアキングとは?

皆さんはロレックスと聞いてどんなモデルを思い浮かべますか?

デイトナやサブマリーナー、エクスプローラー、GMTマスター、ヨットマスター、デイトジャストなど有名どころが多くありますよね。

今回ご紹介するエアキングは、それらの有名どころよりも早い1940年代に登場しました。コンセプトは「航空業界へのオマージュ(尊敬)」です。

またエアキングはロレックスモデルの中で、最も古いペットネームを持つ時計でもあります。

ペットネーム?となった方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明をしておくと、愛称やニックネームの事と思ってください。もっとかみ砕くと一般的に「商品名」とされている名前の事です。

なのでさっき例に挙げたデイトナやサブマリーナーと言う名前もペットネームになります。

ロレックスはそのモデル名が文字盤にローマ字表記で書かれていますよね?

それが最初に行われた時計こそがエアキングだった、というお話です。

エアキングは作られた当初はオイスターパーペチュアルのモデルの1つでしかありませんでした。

しかしこのペットネームがあるおかげで「エアキング」という独自性を持ったラインとして確立していきます。

現在のエアキングはドレスウォッチ・オイスターパーペチュアルの派生としてではなく、スポーツモデル・エアキングとして独立した派生をしています。

それでいて他のスポーツモデルのモデルの様にデザインの報告制は一貫しておらず、ベゼルや文字盤の色など様々な種類が存在します。

しかし初代からのコンセプトはしっかりと受け継がれており、視認性の高い文字盤、高性能な自社ムーブメント、ペットネームである「Air-King」の記載など、引き継がれている物があるからこそエアキングとしてが様々な人から愛されている時計となりえています。

エアキングの魅力について

エアキングはロレックスをすでに何度か買った事がある人にも、初めてロレックスを買う人にもお勧めしやすい時計です。

前者は先程説明した様なロレックスの中でも深い歴史を持っているのでよりロレックスの沼にハマりやすくなるため、後者はスポーツモデルの中ではとてもリーズナブルな価格で販売されているためまだ手の届きやすい価格帯のモデルであるという事です。

スポーツモデルを中心としたロレックスが高騰している現在で、年式や付属品モデルによって差はあれど30~80万円代で手に入れられるスポーツモデルは多くありません。

高額であることに変わりはありませんが、他のモデルと比べるとまだ入手しやすいと思います。

かんてい局にあるエアキングをご紹介

①14000 エアキング

1990年頃~2000年頃に作られていたモデルで、このモデルから風防ガラスがサファイアクリスタルに変更されました。

この文字盤の色はサーモンピンクと言った方が近いかもしれません。

男性だけでなく女性にもお勧めしやすい色目の文字盤です。

型番:14000

インデックス:アラビア+バー

年式:1998年(U番)

文字盤カラー:ピンク

ムーブメント:Cal.3000

防水性:100m

②114200 エアキング

2007~2014年に作られていたモデルで、ここからエアキングも6桁の型番へと変更されました。

ケースサイズは変わっていませんが、見た目がボリューミーになっています。ブレスレットも一新され文字盤、ベゼルバリエーションが更に多くなりました。

型番:114200

インデックス:アラビア+バー

年式:2007年(M番)

ムーブメント:Cal.3130

防水性能:100m

③116900 エアキング

2016年から作られている現行のエアキングです。

上記の114200が廃盤になってから一時期の間はエアキングは2016年になって新たに一新されて帰って来ました。

そしてここから正式に(?)スポーツモデルとして展開される事となり、ケースサイズもボーイズの34mmから40mmのメンズサイズへと変更されています。

文字盤のクラウンマークは黄色に彩られ、ROLEXの文字や秒針はコーポレートカラーである緑にカラーリングされました。

型番:116900

インデックス:アラビア

年式:2020年(ランダム)

ムーブメント:Cal.3131

防水性能:100m

↓↓そのほかのモデルをお探しの方はコチラから!↓↓

最後に

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

エアキングの古いモデルは相場の上下が少なく、安定しているためエントリーモデルとして高い人気があります。

また文字盤の種類も多い事から他のスポーツモデルよりも個性を演出しやすいのも魅力の1つです。

ロレックスに手を出してみたいけど、いきなり大きい金額を使うのはちょっと……という方に是非お勧めしたいモデルです。

かんてい局にはそういったエントリー向けのモデルからマニア向けのモデルまで幅広く揃っています。

ロレックスをお探しの方は是非かんてい局をご利用ください!

ルイヴィトン 2020年 新作ネヴァーフルMMのご紹介 定番なのに個性的なハンドバッグ【大垣】

皆様こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です♪

本日は、LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】の「ネヴァーフル」についてご紹介させて頂きます。

こちらの記事では

・ルイヴィトンのバッグを購入したいけど、どのアイテムにしようか迷っている方

・定番のラインも良いけど個性を活かせるアイテムが欲しい方

・ネヴァーフルについて詳しく知りたい方

におススメの記事になっております。ご興味のある方は是非ご覧ください♪

ネヴァーフルMM 製品仕様

サイズ:約 W31cm×H28cm×D14cm

仕様:フック開閉式

内側:ファスナーポケット×1

取外し可能なファスナー式ポケット(ポーチ)/Dリング×1

2020年 新作ネヴァーフル

ルイヴィトンのアイテム 販売ページはこちらをクリック☟☟☟

2020年 冬コレクションに登場した「ネヴァーフルMM」

ニコラ・ジェスキエールが 「Since 1854(シンス1854)」ラインを特徴付けるジャカード生地でネヴァーフルMMを再解釈しました。

ジャカードパターンは、ヴィンテージの壁紙から着想を得たパターンに、モノグラム・フラワー モチーフと、ルイ・ヴィトンの創業年を意味する1854の数字をあしらったデザインです。

2020年 秋冬新作ネヴァーフルMMのカラー展開

Since 1854 ライン

SINCEとは「~以来」「~の時からずっと」などの意味になります。

ルイ・ヴィトンを象徴するモノグラム・パターンと創業の年1854年の数字をモチーフとしたデザインは、創業以来の想いがすべてが込められているようですね。

カラーは2色展開しており、モダンで落ち着いたカラーの M57230「グレー」と上品且つ華やかな M57273「ボルドー」になります。

2020年 夏コレクションに登場した「ネヴァーフルMM」

トレンドのタイダイ柄を、モノグラム・キャンバスに落とし込んだルイヴィトンの「エスカル」シリーズのネヴァーフルは2020年夏の新作として発売されました。

布を捻ったり結んだりして染色する日本の伝統的な技法「絞り染め」からインスピレーションを得て「LV エスカル」はデザインされたそうですよ!

2020年 春夏新作ネヴァーフルMMのカラー展開

LVエスカル シリーズ

タイダイとは英語で「Tie(絞る・縛る)+Dye(染める)」という意味で、「縛り初め」のことを言います。

伝統的な技法「タイダイ柄」を世界のブランド代表ともいえるルイヴィトンが再熱させたと言えますね。

夏の海と空を思わせるような M45128「ブルー」と 雨上がりの優しい虹のような M45270「パステル」とフレッシュで色鮮やかなビーチをイメージさせる M45127「ルージュ」3色展開です。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ネヴァーフルの誕生と魅力

ネヴァーフルは2007年にルイヴィトンから発売されました。

当時はスピーディなどのハンドバッグの人気が高く、ルイヴィトンの定番とされておりました。

しかし「トート型」のネヴァーフルの誕生後、瞬くまに人気が上がり10年以上経った現在も生産されている定番人気バッグとなりました。

ネヴァーフルとは、英語を訳すと「“Never Full”=どんなに入れても決して溢れない」という意味からつけられた名前です。

その名の通り大きめのバッグとなっており、開口部が広く重量も軽いつくりになっている事から、普段から物をたくさん持ち運ぶ方などマザーズバッグとしてもビジネスシーンでもお勧めのバッグになっています。

かんてい局で購入できるネヴァーフル

①型番:M45127

ライン:LVエスカル


素材:モノグラムキャンバス


カラー:ルージュ


サイズ:約W32cm×H29cm×D17cm


仕様:フック開閉


内側:ファスナーポケット×1、Dリング×1


型番:M44676

ライン:モノグラムジャングル


素材:モノグラムキャンバス


カラー:ノワール


サイズ:約W32cm×H29cm×D17cm


仕様:フック開閉


内側:ファスナーポケット×1、Dリング×1

型番:N41603

ライン:ダミエ


素材:ダミエキャンバス


カラー: エヌべ×ローズバレリーヌ


サイズ:約W31cm×H28cm×D17cm


仕様:フック開閉


内側:ファスナーポケット×1、Dリング×1


☟その他のルイヴィトン ネヴァーフルをお探しなら☟

最後に

いかがでしたか。

ルイヴィトンの定番トートバッグ「ネヴァーフルMM」

今回ご紹介させて頂きましたのは「MMサイズ」ですが、そのほかにも「PMサイズ」「GMサイズ」も展開しております。

モノグラムやダミエなども人気が高いラインですが、個性的なデザインでワンランク上のオシャレを楽しんでみてはいかがですか♪

☟買取り価格が知りたい方はこちら☟

バッグ査定フォーム

また、ルイヴィトンのアイテムは買取も強化しております。

どんなに古い物でもルイヴィトンのアイテムであれば買取が出来ないという事はほぼありません。

ルイヴィトンは現在相場がかなり上がり調子になっており、絶好の売り時です。

特に昔の商品は今と比べると定価が安かったこともあり、当時の新品価格と比較してもいい金額がお付けできるのではないかと思います。

かなり傷ついてしまったけど・・・、汚れが付いてるけど・・・など、昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。

出来る限りの査定をさせて頂きます。

是非かんてい局大垣店へお越しください♪

☟かんてい局が「ルイ・ヴィトン」を高く査定できる理由はこちら☟

ルイヴィトンを売るならかんてい局!かんてい局でルイヴィトンを高く買取できる理由を教えます!【大垣】

特に2000年当時に流行っていたモノグラムラインの「バッグ」が現在人気となっているため買取価格に期待が出来るモデルが多くあります。

また現在発売されていないモデル「廃盤品」のモデルや年式の古いく「ボロボロ」でもルイ・ヴィトンなら買取可能なモデルがほとんどですし、状態が良ければ買取価格に期待ができるモデルが多くありますので「かんてい局」ではルイ・ヴィトンの全モデルを積極的に買取りさせていただいております。

お客さまのご希望を伺いながら丁寧に査定し、満足いただける査定金額をご提示しますので、是非「かんてい局大垣店」までお問い合わせください!!

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU