質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

大垣店のお知らせ

【シャネル】今ならシャネル22 ミニの在庫あり!実際に着用してレビューブログ書いてみました!【大垣】

こんにちは。かんてい局大垣店です。

本日はシャネル22のミニに実際に荷物を入れ、レビューブログを書いていきたいと思います!

 

シャネル22の中でもなかなか買えないといわれているミニの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

 

そのほか、

・シャネル22に興味がある方

・シャネルの2WAYバッグをお探しの方

・ミニサイズのバッグの購入を検討している方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

シャネル22とは?

シャネルの「シャネル22」はその名のとおり2022年に発表されたチェーンショルダータイプのハンドバッグです。

ラージ、ミディアム、スモール、ミニのほかにバッグパックも展開されていて、収納力の高さがシャネル22の人気の理由です。

2023年の春夏の新作として「シャネル22 ミニ」が登場して、2024年にもデニムデザインなどの新作が発表されています。

シャネル22 ミニのサイズ

サイズ:横20×縦19×マチ6cm(シャネル公式より)

 

シャネル22 ミニはコレクションの中でも一番小さいサイズです。

コロンとしたフォルムなのでアクセサリー感覚で持ち歩けて、見た目以上の収納力があります。

荷物が多い人でも挑戦しやすいミニバッグですよ。

 

シャネルの「シャネル22」バッグをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

シャネル22 ミニのはどれくらい入るの?

収納力が高いことが魅力のシャネル22ですが、ミニは実際にどれくらいの容量があるのでしょうか?

今回は収納したのは、

  • AP0231 クラシックスモールフラップウォレット
  • M69517 ミュルティクレ4
  • コインケース
  • リップ
  • ハンドクリーム
  • エコバッグ

の6点です。

シャネル22 ミニの容量

実際に収納してみて、個人的な感想としては思った以上に収納力がある印象で、他にも化粧品やハンカチ、ティッシュも収納できるくらいの余裕がありました。

気になる点としてはものによってバッグの口が閉まらないことですが、逆にそのおかげで荷物の出し入れがしやすいという方もいるようです。

気になる方はハンカチなどでおおったり、工夫するのもいいかもしれませんね。

実際に長財布を入れてみた!

定番サイズの長財布(M60531 ポルトフォイユ・サラ)を収納してみました。

サイズ:約:W19×H9.5×D2cm

 

長財布は正面から見てもはみ出てしまっています。

横向きにも収納ができないのでシャネル22 ミニを使うときはミニ財布の使用が必須です。

シャネル22 ミニの口コミ

シャネル22 ミニは大きすぎず小さすぎずで理想のサイズだと評価の高い口コミがたくさんあります!

若干チェーンのショルダー部分が長めという声もありますが、斜めがけや短いチェーンだけでハンドバッグとしても持つことができ大活躍するようです。

パールがついたデザインも出ていますが、経年変化や劣化を考えると定番のデザインが一番使いやすいという口コミもありました。

シャネル22 ミニは赤が人気?

シャネルといえば「黒」のイメージがありますが、シャネル22 ミニはアクセサリー感覚で持つことができ、差し色としても活躍するので赤も人気が高いです。

赤というのも単色だけでなく、ボーダーになったようなデザインや、バイカラー、ワインレッドのように濃い大人っぽい赤もあるので色選びも楽しいですね!

シャネル22 ミニの現在の値段

シャネル22 ミニの登場した2023年の定価は730,400円(税込)でしたが、現在の定価は838,200円(税込)です。

1年ほどで約10万円ほど値上がりをしているなんてとても驚きました。

これからもどんどん定価は上がっていくと予想しているので、購入を検討している方は早めの今がおすすめです!

 

シャネルの「シャネル22」バッグをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

シャネル22 ミニの中古

シャネル22 ミニの中古相場は70万円台が多い印象です。

特にミニは店舗でもなかなか出会えず買えないので、中古でも定価とそんなに差はありませんが、中古市場だと未使用品も70万円台で購入ができるので、少しでも安く買いたい方におすすめです!

なによりも店舗で出会える前に手に入れることができます。

 

また、中古の値段と定価があまり変わらないので価値があまり下がらないバッグといえます。

それだけ需要が高いバッグなので状態にもよりますが、高価買取が見込めますよ。

ご自身のバッグの買取金額が知りたい方は

簡単メール査定をご利用ください☜

シャネル22ミニ チェーンの使い方 着用画像あり

実際に身長158cmの筆者が着用してみました。

シャネル22 ミニの魅力は何といってもチェーンを使って2WAYの使い方ができることです。

ぜひ参考にしてみてください!

斜めがけ① 着用画像あり

長いチェーン2本でショルダーバッグのように斜めがけした着用画像です。

158cmですが、腰あたりにバッグがきて長すぎず短すぎず丁度いい長さで、荷物の出し入れもしやすいと感じました。

シャネルのロゴもウエスト付近にくるので華やかな印象になります。

斜めがけ② 着用画像あり

チェーンショルダーと2本ではなく黒のショルダー1本だけで斜めがけした着用画像です。

チェーンと2本の時より、落ち着いた印象になります。

場所や服装などに合わせて使い分けることもできるので、いろんな場所で活躍します。

ハンドバッグ 着用画像あり

長い2本のチェーンを内側にしまい、短い2本だけでハンドバッグのように持った着用画像です。

手軽に持ち歩くことができ、コロンとしたフォルムをより楽しみたいのであればこの持ち方がおすすめ。

普段使いというよりパーティのような場所で使うときにおすすめしたい持ち方です。

まとめ

いかがでしたか?

シャネル22 ミニはコレクションの中でも特にいろんな持ち方ができるので飽きがこず、長く使うことができます。

たくさんの場所で活躍し、容量も入るのでミニバッグがお好きな人にもぜひおすすめしたいバッグです。

迷っている方は参考にしてみてくださいね!

 

また、販売だけでなく買取も強化しています!

シャネルの買取についてもっと詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

カルティエ ロードスターの魅力と特徴 廃盤になったのはなぜ?【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回はカルティエ「ROADSTER:ロードスター」についてお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・カルティエのロードスターに興味がある方

・カルティエのロードスターのおすすめモデルを知りたい方

・カルティエのロードスターの価格が気になる方

・カルティエのロードスターの寿命や修理について知りたい方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

カルティエのROADSTER(ロードスター)とは?

カルティエ ロードスターは2002年にメンズ向けの時計として登場した比較的新しいコレクションです。

カルティエのなかでもスポーティーな要素の強いコレクションで、ドレッシーなコレクションの多いカルティエでは珍しいモデルになります。

 

また「ロードスター」とは、1950~1960年代のオープンカーのことで、まさにスポーツカーのようにエレガントな流線形のケースが特徴的なモデルになります。

 

カルティエのロードスターは生産終了となった今でも人気の高いコレクションになります。

カルティエ ロードスターの特徴と魅力

①ワンタッチでストラップ交換

カルティエのロードスターの特徴としては、ワンタッチでストラップが交換できる画期的なシステムを採用しています。

 

ロードスターは工具を使用する必要がなく、レバーを動かすだけでベルトの付け替えが可能となります。

今では多くの時計に採用されているこの機能ですが、ワンタッチでストラップ交換のできる時計の先駆けとなったのはカルティエのロードスターなのですね。

②カルティエのDバックル

カルティエのDバックルとは、 ロードスターやタンク等のカルティエ腕時計ブレスレットに採用されているバックルになります。

革を折り返して使用するタイプのバックルで、ピンバックルと違って、腕時計の脱着が楽にでき、革ベルトへの負担も軽減されるのが特徴です。

③亀甲と樽をモチーフとしたデザイン

 

ロードスターは亀の甲羅からインスピレーションした「トーチェ」のデザインをベースに作られました。

また、トノー型(縦長の長方形の中央が丸みを帯びた形)と言う、優雅に曲線を描くケースが特徴です。

 

「トーチェ」はフランス語で「亀」を意味し、「トノー」はフランス語で「樽」を意味します。

④カルティエらしい文字盤

カルティエならではの上品さと、スポーティーな雰囲気を兼ね備えるロードスターは「ローマ数字」と「アラビア数字」を組み合わせた文字盤を採用しています。

 

またローマンインデックスが採用されたクロノグラフ搭載タイプも人気の高いモデルです。

ロードスターはレディースも人気


【W62017V3 ロードスターSM】

発売当初はメンズモデルのみの展開でしたが、レディースモデルとしてSMサイズのミニロードスターも加わりました。

 

ピンク文字盤などフェミニンなカラーバリエーションも豊富で、ダイヤモンドが施されているモデルもあります。

スポーティーながら曲線を描くケースは女性からの人気も絶大なモデルです。

 

合わせて読みたい記事
※【20~40代必見】カルティエのロードスターは女性でも使える!!【春日井】

カルティエならではの限定モデル

カルティエといえば限定モデルの存在も忘れてはいけません。

こちらは「2006年 ドイツワールドカップ 開催記念モデル」 になります。

世界150本限定のモデルとなりますので、中古市場でしか手に入らない貴重なモデルになります。

 

そのほかにも、ピンクの文字盤がキュートなピンクリボン限定モデルや、マザーオブパールの光沢が美しいクリスマス限定モデルなど、さまざまな限定モデルが発表されています。

 

合わせて読みたい記事
※【カルティエ】おすすめのタンクフランセーズは?限定モデルもご紹介!【茜部】

カルティエ ロードスターの廃盤理由

すでに廃盤となったカルティエ ロードスターの人気は未だに衰えを知りません。

それなのになぜ、市場から姿を消したのでしょうか。

生産終了となったのはいつ?理由と背景

ロードスターは2010年にリニューアルが実施されました。

その際登場した第2世代のロードスター S クロノグラフは、初代のロードスターの特徴であった日付け表示上の拡大レンズが無くなり、寂しいデザインとなってしまったと思うファンも多かったようです。

 

また、2012年に新しいメンズコレクション「カリブルドゥカルティエ」が登場したことも少なからず影響したのではないかと考えられます。

ロードスターは2012年に生産終了となりました。

カルティエのロードスター中古価格とおすすめモデル

今回は、2006年 ドイツワールドカップ 開催記念モデルをご紹介いたします。

かんてい局オンラインショップでも取り扱いされていますので、ぜひご利用ください。

型番:W62044X6

ブランド名:CARTIER(カルティエ)

商品名:ROADSTER(ロードスター クロノグラフ)

モデル名:2006年 ドイツワールドカップ 開催記念モデル

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ダイアル:シルバー

風防:サファイアクリスタル

ケースサイズ:約42.0mm(リューズは含まず)

駆動方式:自動巻き

販売価格:¥849,800- (税込) 2024年5月現在

 

カルティエのお時計をお探しの方は
かんてい局オンラインショップまで

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回はカルティエ「ロードスター」について

・カルティエ ロードスターの特徴と魅力

・ロードスターのレディースは人気があるの?

・ロードスター限定モデル

・ロードスターが廃盤になった理由

・ロードスターが廃盤になったのはいつか

・ロードスターおすすめモデル

をお話しさせていただきました。

 

ロードスターは生産を終了しているため、気になるモデルがある方は中古市場をチェックしてみてください。

 

カルティエの時計をお探しの方は
かんてい局オンラインショップまで

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】ダミエのネヴァーフルの新旧の違いとは?容量はどれだけ入る?PMとMMを実際に比較してみた!【大垣】

こんにちは。かんてい局大垣店です。

本日はルイヴィトンのネヴァーフルについてお話します。

ダミエラインのネヴァーフルにもサイズが豊富にありますが、どのサイズが一番使い勝手がいいのでしょうか?

実際に荷物を入れ、口コミもあわせてご紹介しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

 

そのほか、

・ルイヴィトンが好きな方

・ネヴァーフルの購入を検討している方

・ネヴァーフルのサイズを迷っている方

・サイズ選びを失敗したくない方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

ルイヴィトン ダミエのネヴァーフルとは?

ネヴァーフルはその名のとおり、「Never Full 溢れない」という意味をもつ、ヴィトンの定番トートバッグです。

サイズやライン、シリーズ展開も豊富で、好みや使う場所によって選べるのもうれしいポイントです。

ハンドル部分は細めですが1本で100㎏の重さに耐えられるという耐久性も兼ねそろえています。

ルイヴィトンのネヴァーフルは今さらなの?

ルイヴィトンのネヴァーフルは発売から約15年以上たっているので古く感じたり、今さらなのか?という不安を持っている方もいますが、全然今さらではありません!

今でも新作や定番ラインのネヴァーフルが販売され続けていて、歴史も長く続いています。

まったく今さらではなく、これからも長く愛用してただけるバッグですよ。

 

中古でダミエのネヴァーフルをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

ルイヴィトン ネヴァーフルのサイズ

ダミエのネヴァーフルにはPM、MM、GMの3つのサイズ展開があります。

ネヴァーフルGM

サイズ:横39×縦32×マチ19cm

一番大きなサイズのネヴァーフルGM。

小旅行であれば荷物が十分におさまるサイズ感で、普段荷物の多い方におすすめです。

大きめサイズなので存在感もあり、高身長の方や男性でもバランスよく持つことができます。

ネヴァーフルMM

サイズ:横31×縦28×マチ14cm

シルエットがきれいな定番サイズで愛用者が多いネヴァーフルMM。

丁度よいサイズ感なので、どんな場所や用途にも幅広く使うことができます。

ネヴァーフルMMの使い勝手

同じダミエ柄のフラットポーチがついていて、小物の収納もしやすく、書類などもすっきりしまうことができるのでビジネスシーンにも活躍します。

サイズで迷っている方はまず、使い勝手のよいネヴァーフルMMをおすすめします。

ネヴァーフルPM

サイズ:横29×縦21×マチ12cm

ダミエラインの中で一番小さなサイズがネヴァーフルPM。

コンパクトですが十分な収納力があり、シリーズの中で一番人気が高いサイズです。

ネヴァーフルPMの口コミ

ダミエのネヴァーフルPMは軽く、収納力も高いとよい口コミが多いです。

重さも約370gと軽く、マチが12cmあるので、500mlのペットボトルを入れても十分にスペースがあります。

ネヴァーフルMMに比べると中途半端な大きさという口コミもありますが、身長の低い高い問わずバランスよく持つことができますよ。

ネヴァーフルPMとネヴァーフルMMの容量比較

では実際に荷物を入れて、定番かつ人気の高いネヴァーフルMMとネヴァーフルPMの2つのサイズで比較をしてみました。

今回収納するのは、

  • ジッピーウォレット(M42616)
  • ジッピーコインパース(M60067)
  • アジェンダPM(R20005)
  • ポシェットコスメティック(M47515)
  • A4ファイル
  • B5ノート

の6点です。

ネヴァーフルPM 容量

ダミエのネヴァーフルPMでもすべて収納ができ、入れ方を変えればペットボトルも収納が可能です。

ただA4ファイルも収納ができないことはないですが、横から見るとハンドルとかぶってしまっています。

持つ時ににそこまで違和感もないので、1、2枚であれば収納しても問題ないように感じました。

ネヴァーフルMM 容量

ダミエのネヴァーフルMMはまったく問題なくすべてが収納でき、まだ余裕がありました。

高さもあるので外側から見ても何が収納されているかわからないので、安全面も安心できます。

ネヴァーフルの紐の使い方

ネヴァーフルはサイドの紐を使ってシルエットがかえられるという特徴があります。

実際にネヴァーフルMMの紐を絞ってみましたが、スクエア型になり、高さはそのままでネヴァーフルPMと横幅はそれほど変わらないカジュアルな印象のサイズになりました。

形によってかなりい印象や雰囲気がかえられるのもネヴァーフルの魅力ですね。

 

筆者個人としては上記のようにシルエットもかえられることや、より容量が多く入るというメリットもあるのでダミエのネヴァーフルのサイズに迷っている方にはまずネヴァーフルMMサイズをおすすめします。

中古でダミエのネヴァーフルをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

ネヴァーフル旧型と新型の違い

ネヴァーフルの旧型と新型の大きな違いは、ポケットのロゴの表記と付属のポーチの有無です。

ポケットのロゴ部分は旧型が筆記体で、現在がゴシック体の表記になっています。

付属のポーチは取り外しが可能で、ダミエラインの新型ネヴァーフルのPM、MM、GMのすべてのサイズに付属しています。

ルイヴィトン ネヴァーフルの新作と限定

ルイヴィトンのネヴァーフルはブランドの代表作なので、新作や限定モデルも続々と販売されています。

ダミエだけでなく、アーティストとのコラボレーションのラインや、ハワイ限定などの各場所の限定モデルも出ています。

それだけルイヴィトンの中でもネヴァーフルが人気だということがとても分かりますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はルイヴィトンのネヴァーフルについてご紹介しました。

個人的な意見としては、どんな時でも活躍するのでネヴァーフルのサイズで迷っている方にはまずネヴァーフルMMがおすすめです。

また、ダミエだけでなく限定や新作がどんどん発表され、多くのライン展開があるネヴァーフルはどのサイズを買っても失敗はしないのでぜひかんてい局のオンラインショップで探してみてくださいね!

中古でダミエのネヴァーフルをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

 

またネヴァーフルの買取にも力を入れているので、詳しく知りたい方はこちらの

ルイヴィトンの買取実績をご覧ください!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

24金/K24コイン付きのペンダントトップの魅力と価値【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回は 24金(K24)コイン付きペンダントトップについてお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・24金(K24)コイン付きのペンダントトップに興味がある方

・24金(K24)コイン付きのペンダントトップの購入をご検討中の方

・24金(K24)コイン付きのペンダントトップの種類を知りたい方

 

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

24金(K24)コイン付きペンダントトップ

金は古代から現代に至るまで、人々を魅了し貴重な資源として重要視されてきました。

24金(K24)コイン付きペンダントトップもその一つで、古代の王室や富裕層が好んで愛用していました。

 

ではなぜ、24金(K24)コイン付きペンダントトップが今もなお人気なのでしょうか。

24金(K24)コイン付きペンダントトップの魅力

それでは 24金(K24)コイン付きペンダントトップの魅力をお伝えしていきましょう。

 

24金(K24)コイン付きペンダントトップをお探しの方は↓
かんてい局オンラインショップ

①豊富なデザイン

沢山の種類があるコインペンダントですが、人気の高いコインペンダントトップをご紹介します。

1.メイプルリーフコイン

カナダの国旗と同じサトウカエデ(メープルリーフ)が描かれたコインになります。世界一流通されていると言われている金貨です。

発行元:カナダ王室造幣局

品位:K24

2.マン島キャットコイン

表面にエリザベス女王二世、裏面にはマン島から発祥したと言われるしっぽのない猫「マンクス」という種類の猫が描かれています。

発行元:イギリス王室属領のマン島自治政府

品位:K24

3.クック諸島コイン

南アメリカのクック諸島で発行された地金型の金貨です。

表面にはエリザベス女王2世が描かれており、裏面にはイルカ、シャチ、クジラ、ペンギン、パピヨン(犬)などを描いたデザインがあります。

発行元:南アメリカのクック諸島

品位:K24

4.ツバルコイン

オーストラリアのパース造幣局が製造を行っています。

こちらも表面はエリザベス女王2世、裏面は優雅な馬のデザインが一般的ですが、フクロウやエンジェルなども描かれています。

発行国:イギリス連邦加盟国ツバル

品位:K24

5.ピーターラビット

ピーターラビット誕生から100周年の1993年に発行された金貨になります。

表はエリザベス女王2世、裏はキュートなピーターラビットになっています。

発行元:イギリス領ジブラルタル

品位:K24

②選べるサイズと重さ

基本のコインサイズは

1、1/2、1/4、1/10、1/20オンス金貨の5種類になります。

また、サイズ別の重量は以下の通りになります。

  • 1オンス金貨:31.1g
  • 1/2オンス金貨:15.5g
  • 1/4オンス金貨:7.7g
  • 1/5オンス金貨:6.2g
  • 1/10オンス金貨:3.1g
  • 1/20オンス金貨:1.5g
  • 1/25オンス金貨:1.2g

③金の資産価値

金は通貨や装飾品としてだけでなく、投資対象としても価値があります。

24金のコイントップもその一つであり、投資家にとっては大切な資産となります。

 

金は世界的に需要が高い資産であるため、株などの値動きが激しい金融資産と比較すると価値が比較的安定している傾向にあります。

ですが、金の相場は常に一定ではなく日々絶えず変化しています。

例で言うならば、2000年頃の24金の買取価格は1gあたり約1,000円でしたが、2024年では12,000円を超えています。

 

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ ☜

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は「24金(K24)コイン付きのペンダントトップ」についてお話しさせていただきました。

 

人気の24金コイントップは

・メープルリーフコイン

・マン島キャットコイン

・クック諸島コイン

・ツバルコイン

・ピーターラビットコイン

となります。

 

そんな24金(K24)コイン付きのペンダントトップの購入を検討中の方は、ぜひかんてい局のオンラインショップをご利用ください。

 

24金(K24)コイン付きペンダントトップをお探しの方は
かんてい局オンラインショップまで

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

グランドセイコー ヘリテージコレクション(Heritage Collection) 9Fと9Sと9Rとは?おすすめモデルもご紹介します【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回はグランドセイコー ヘリテージコレクション(Grand Seiko/Heritage Collection)についてお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・グランドセイコー ヘリテージコレクションに興味がある方

・グランドセイコー ヘリテージコレクションの寿命や修理について知りたい方

・グランドセイコー ヘリテージコレクションのおすすめモデルを知りたい方

・グランドセイコー ヘリテージコレクションの価格が気になる方

 

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

①グランドセイコーとは?

1960年に誕生したグランドセイコーは、日本の時計メーカーであるセイコーが誇る高級時計ブランドです。

国産腕時計の最高峰に位置するグランドセイコーは、2017年にセイコーからブランドとして独立しています。

 グランドセイコーの魅力

誕生当時から高精度を実現していた品質と精巧な職人技はグランドセイコーの魅力です。

そんなグランドセイコーの魅力を確認していきましょう。

①マニファクチュール

グランドセイコーは2つの製造地と2つの工房を構え、腕時計の設計から出荷までの全てを自らで手掛けるマニファクチュール(自社一貫製造ブランド)です。

 

腕時計は、ケースや文字盤、ブレスレットといった外装部分と、針の動きや日付の変更といった腕時計の駆動をつかさどる内部部分のムーブメントの2つで構成されています。

その外装からムーブメントまでを一から製造する腕時計ブランドを、マニファクチュール(自社一貫製造ブランド)と呼びます。

②高精度「GS規格」

グランドセイコーの精度基準は非常に厳しく定められています。

それは「GS規格(グランドセイコー規格)」と言われ、時計が使用される環境条件の違いによらずに、グランドセイコー機械式時計の優れた性能を確認するために設定されたセイコー独自の機械式時計用精度規格です。

 

各高級時計メーカーが「COSC(スイス公認クロノメーター規格)」の検査に合格することを目標としているのに対し、グランドセイコーはさらに厳格なGS規格をクリアすることを自社製品に義務付けています。

③独自のデザイン

セイコースタイルと呼ぶ独自のデザインもグランドセイコーの魅力です。

「セイコースタイル」とは、日本特有の美意識を原点として編み出された独自のデザイン文法で、セイコーのデザイナーが、1967(昭和42)年から1970年代の初めにかけて確立しました。

 

切削と平面研磨を組み合わせ、歪みのない造形を体系化するなど、日本的美意識や自然観など当時の製造技法を最大限活かしたデザインが、今も受け継がれています。

グランドセイコーはなぜ高い?

なぜ、グランドセイコーは高いのでしょうか?

 

グランドセイコーが高い理由としては、

・自社一貫製造の高性能ムーブメント

・高品質の厳選された素材を使用

・グランドセイコーという名の知名度と信頼

が考えられます。

 

合わせて読みたい記事
※グランドセイコーはなぜ高い 白樺モデル SLGH005 定価と買取価格【大垣】
※【40代・50代におすすめ!】グランドセイコーのレディースは人気があるの?魅力や印象・評判は?【大垣】

②グランドセイコー ヘリテージコレクション

グランドセイコーのヘリテージコレクションについて解説いたします。

ヘリテージコレクション(Heritage Collection)とは?

ヘリテージ(heritage)は遺産、継承物、伝統という意味になります。

 

ヘリテージコレクションは、最もバランスの取れた独自のデザイン文法「セイコースタイル」を確立した「44GS」と、大きな実用性の進化を遂げたブランド初の自動巻モデル「62GS」を現代的に解釈したモデルです。

③ヘリテージコレクション 9Fと9Sと9Rの違い

ヘリテージコレクションと検索すると目にする「9F」と「9S」と「9R」の文字。

これは一体何を意味しているのでしょうか。

グランドセイコーのキャリバー(ムーブメント)

ヘリテージコレクションの「9F」「9S」「9R」は、ムーブメントの違いになります。

 

グランドセイコーは、9Sメカニカル(機械式)、9Fクォーツ(電池式)、9Rスプリングドライブという3種類の駆動方式(ムーブメント)を使い分けています。

 

ヘリテージコレクションにも、9Sモデル、9Fモデル、9Rモデルがそろっています。

機械式でもクオーツでもない「スプリングドライブ」とは?

スプリングドライブは、機械式時計でもなく、クオーツ時計でもありません。

簡潔に言えば、「クオーツと同等の精度を持った機械式時計」となります。

メカニカルな技術とマイクロエレクトロニクス、その両者を兼ね備えているセイコーならではの独創的な機構です。

 

合わせて読みたい記事
※【何が良いの?】スプリングドライブの魅力を解説!自動巻き/クォーツ式の違いは何?【小牧
※グランドセイコーのスプリングドライブを使ってみての感想は?人気の理由や寿命を解説【茜部】

④グランドセイコー スプリングドライブの寿命と修理について

グランドセイコーは高級品なので「半永久的に使えるのでは?」なんて思っている方が多いのではないでしょうか。

ムーブメントごとの寿命を確認していきましょう。

9F クォーツ(電池式)

クォーツモデルの寿命は種類にもよりますが「10〜20年前後」と言われています。

 

電池の寿命はだいたい2年~3年といわれており、そのタイミングで電池交換をしなくてはなりません。ですが電池交換をしていれば永久に使えるわけではありません。

それはクォーツ時計に組み込まれている電子回路に寿命があり、その電子回路を交換しれければいけなくなるからです。

また電子回路に関しては、ほとんどのメーカーが部品保有期間を設けており、保有期間を超えてしまった時計は修理できなくなってしまいます。

9S メカニカル(機械式)

機械式モデルの寿命は、持ち主次第と言えるでしょう。

 

80年以上前のアンティーク時計なども中古市場で販売されており、コンディション良く使用できるものも多くあります。

すべてが一生ものになるわけではありませんが、定期的にメンテナンス(オーバーホール)を行うことで長くお使い頂けます。

 

合わせて読みたい記事
※【時計修理】オーバーホール・電池交換は買取専門かんてい局大垣店にお任せ!!【大垣】

9R スプリングドライブ

スプリングドライブはICや水晶振動子を使っていますが、クォーツ時計のように電子回路を使っていないので寿命がありません。

 

ですが、スプリングドライブを長く使い続けるには、機械式と同様に3〜5年を目安にオーバーホールする必要があります。

⑤グランドセイコー ヘリテージコレクションの中古価格とおすすめモデル

人気の高いグランドセイコー ヘリテージコレクション おすすめモデルをご紹介いたします。

かんてい局オンラインショップでも取り扱いされていますので、ぜひご利用ください。

型番:SBGX261

ブランド名:GRAND SEIKO【グランドセイコー】

商品名:Heritage Collection(ヘリテージコレクション)

キャリバー:9F62

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ダイアル:ブラック

風防:サファイアクリスタル

ケースサイズ:約37.0mm(リューズは含まず)

腕回り:最大約20.0cm

駆動方式:クオーツ

防水:100m防水

販売価格:¥226,800- (税込) 2024年4月現在

定価:297,000 円(税込)

型番:SLGH005

ブランド名:GRAND SEIKO【グランドセイコー】

商品名:Heritage Collection(ヘリテージコレクション) 白樺

キャリバー:9SA5

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ダイアル:シルバー

風防:サファイアクリスタル

ケースサイズ:約40.0mm(リューズは含まず)

腕回り:最大約19.5cm

駆動方式:自動巻き

防水:10気圧防水

販売価格:¥799,800- (税込) 2024年4月現在

定価:1,210,000 円(税込)

 

合わせて読みたい記事
※グランドセイコーはなぜ高い 白樺モデル SLGH005 定価と買取価格【大垣】

型番:SBGA465

ブランド名:GRAND SEIKO【グランドセイコー】

商品名:Heritage Collection(ヘリテージコレクション)

キャリバー: 9R65

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ダイアル:シルバー

風防:サファイアクリスタル

ケースサイズ:約40.0mm(リューズは含まず)

腕回り:最大約20.0cm

駆動方式:スプリングドライブ

防水:日常生活用強化防水

販売価格:¥499,800- (税込) 2024年4月現在

定価:¥ 649,000 (税込)

 

グランドセイコーをお探しの方は
かんてい局オンラインショップまで

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回はグランドセイコー「ヘリテージコレクション」についてお話しさせていただきました。

 

・グランドセイコーは、独自のデザインで高精度な商品をマニファクチュールでおこなっているから魅力的で高い。

・グランドセイコーのヘリテージコレクションは、セイコースタイルとブランド初の自動巻きモデルを基本にし現代的に解釈したモデル。

・9Sモデル、9Fモデル、9Rモデルは、クオーツ、機械式、スプリングドライブというムーブメントの違い

・グランドセイコーのヘリテージコレクションの寿命は、クオーツは10~20年、機械式は使い方しだい、スプリングドライブは半永久的

・現在おすすめモデルの中古価格と定価

となります。

 

そんなグランドセイコーの購入を検討中の方は、ぜひかんてい局のオンラインショップをご利用ください。

 

グランドセイコーをお探しの方は
かんてい局オンラインショップまで

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ティファニー】バイザヤードブレスレットの口コミは?重ね付けしやすい魅力もご紹介!【大垣】

こんにちは。かんてい局大垣店です。

本日はティファニーのバイザヤード ブレスレットについてお話します。

年齢問わず長く愛用できるバイザヤードは、かんてい局でも販売しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

 

そのほか、

・ティファニーのジュエリーが好きな方

・バイザヤード ブレスレットに興味がある方

・アクセサリー・ジュエリーが好きな方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

ティファニー バイザヤードブレスレットとは?

ティファニーのバイザヤードはネックレスやブレスレット、ピアスなども展開しているシリーズで、ぷちっとしたダイヤモンドが付いたとてもシンプルなデザインが特徴的です。

ブレスレットは華奢なチェーンにダイヤモンドがあしらわれていて、予算に合わせてダイヤの大きさや数が選べます。

年齢問わず長く、どんな場所でもつけられるので人気が高いです。

ティファニー バイザヤードブレスレットの口コミは?

ティファニーのバイザヤードブレスレットはどんなジュエリーとも相性が良く、万能だという口コミが多いです。

ジュエリー買取のお客様で手放される理由を聞くと「若い時はお気に入りだったのに最近は全然つけていない」というお話をよく耳にしますが、バイザヤードは年齢層が限られる心配はありません!

バイザヤードブレスレットはティファニーの中でも重ねつけしやすいという口コミがあり、その時の好みによって付け方を変えたり、いろいろな楽しみ方ができると評判です。

 

ティファニーの「バイザヤード ブレスレット」をお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

バイザヤードブレスレットの素材の種類

現在展開されているバイザヤードブレスレットの素材の種類は、

  • ゴールド
  • ローズゴールド
  • プラチナ
  • シルバー

の4種類です。

バイザヤード ブレスレット「プラチナ」

ティファニーのプラチナ素材は「Pt950」を使用しています。

クールな印象のプラチナ素材は、変色の心配もほとんどなく、金属アレルギーも起こりにくいので人気な素材です。

バイザヤード ブレスレット「ローズゴールド」

柔らかく優しい印象のピンクゴールドは、日本人の肌によりなじみやすく上品な印象になります。

オンオフ関係なく使いやすいピンクゴールドのバイザヤードブレスレットはプレゼントとしても喜ばれますよ。

バイザヤードブレスレットのデザイン展開

バイザヤードブレスレットは素材だけでなく、石の大きさや石の数も予算や好みに合わせて選ぶことができます。

バイザヤード ブレスレット 3石

ダイヤモンドの数は3つに増えますが、控えめな印象の3石デザイン。

重ねつけをしてもいろんなデザインのブレスレットと相性がよく、すっきりとしたバランスで手元を彩ってくれます。

バイザヤード ブレスレット 5石

5石のデザインになると、ぐんっと華やかさがあり、ダイヤモンドのカラット数が少なくても十分な上品さがあります。

個人的な意見ですが、予算も抑えることができるので5石であれば小さめのダイヤモンドのデザインもおすすめです。

バイザヤード ブレスレット 日本限定デザイン

バイザヤードブレスレットの日本限定デザインはブレスレットの中心部分に1石と、留める部分に1石ついたデザインです。

現在、日本限定と同じデザインで、ダイヤモンドとアクアマリンの組み合わせの「表参道限定」デザインも展開されています。

 

バイサヤードのメインストーンはダイヤモンドですが、他にもピンクサファイアやムーンストーン、パールなども選ぶことができます。

石の種類によっても印象が変わるので、いろんなタイプや好みの方でもつけられますよ。

バイザヤードブレスレットの中古と現在の値段

今回はバイザヤードブレスレットの「K18YG(イエローゴールド)」で定価と中古の値段比較をしていきたいと思います。

新品価格

新品定価:115,500円(税込)

2024年4月現在、公式サイトにて10万円以下で購入できるイエローゴールドのバイザヤードブレスレットはありませんでした。

ティファニーも定価の値上げをしているのと、金相場の値段もどんどん高騰しているので定価は今後も高くなると予想しています。

中古価格

中古価格:50,000~60,000円前後

磨きなおしやメンテナンスの状況によりますが定価の半分ほどで中古のバイザヤードブレスレットは購入ができます。

かんてい局では新品仕上げやメンテナンスをし、新品までとは言えませんがとても綺麗な状態のバイザヤードブレスレットを販売していますので、悩んでいる方はぜひ探してみてくださいね!

 

ティファニーの「バイザヤード ブレスレット」をお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

ティファニー バイザヤードの意味とジンクス

ティファニーのジュエリーにはそれぞれ意味やジンクスがありますが、バイザヤードシリーズにももちろんあります。

バイザヤードの意味

「バイザヤード By the yard」は、すべての女性が予算に合わせてダイヤモンドの大きさやチェーンの長さをヤード単位で選べるようにという意味が込められています。

その意味の通り、素材やデザイン展開も多く、幅広い女性から支持されていることがわかります。

バイザヤードのジンクス

ティファニー バイザヤードが持つジンクスは身につけると「恋が叶う」や「願いが叶う」などというものが多く、特に恋愛運に効果が高いようです。

ただ、ジンクスを得るには、

  • 大きさが0.05~0.14カラットの無色透明のダイヤモンド
  • チェーンはゴールド素材
  • 自分自身で購入する

という3つの条件があるので、自身のご褒美に購入するのもいいかもしれませんね♪

バイザヤードブレスレットの重ね付け

ティファニー バイザヤードの最大の魅力は、重ね付けのしやすさです。

華奢でシンプルなデザインなので、他のジュエリーの魅力を邪魔したりすることもありません。

今回も実際に時計や喜平ブレスレットなどと重ね付けをしてみました。

喜平ブレスレットと重ね付け 着用画像あり!

喜平ブレスレットと重ね付けしてみた着用画像です。

太さがある喜平ブレスレットもバイザヤードブレスレットと重ね付けをすることで一気に女性らしくなります。

パールブレスレットと重ね付け 着用画像あり!

パールブレスレットとの重ね付けをした着用画像です。

パールとの組み合わせもぴったりで、ごちゃごちゃしず、可愛らしさがより増します。

時計と重ね付け 着用画像あり!

時計との重ね付けをした着用画像です。

もちろん時計との組み合わせも抜群で、ゴールドが入った時計にも、ステンレスモデルのシルバー一色の時計にもよく合います。

自身が普段つけているジュエリーや時計といろんな組み合わせができるのはとてもうれしいですね。

 

ティファニーの「バイザヤード ブレスレット」をお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はティファニーのバイザヤードブレスレットについてお話ししました。

素材やストーン、デザインも豊富なバイザヤードブレスレットは予算に合わせて選べるので、たくさんの人から人気がある理由がわかりますね。

新品定価に比べて中古だと半分くらいの値段で購入ができるので、ぜひ購入を検討している方はかんてい局のオンラインショップでも探してみてくださいね!

 

また、かんてい局大垣店では販売だけでなく買取も強化しています。

最近はニュースでも放送があるように金相場がどんどん上がっていて、バイザヤードの高価買取も見込めるので、気になる方はこちらからチェックしてみてください!

ブランドジュエリーや貴金属の買取についてもっと詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

フルラのカメリアコンパクトウォレット ミント×マシュマロのキュートな二つ折り財布【大垣】

皆さんこんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です。

今日は、イタリアの人気ブランド「フルラ:Furla」の二つ折り財布をご紹介したいと思います。

 

こちらのブログは

・フルラの財布に興味にある方

・かわいいお財布をお探しの方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

フルラ カメリアコンパクトウォレット

プリントレザーに “アーチロゴ” をあしらったカメリアコンパクトウォレット。

ミント×マシュマロ カラーがキュートな女性らしいお財布です。

 

それでは、カメリアコンパクトウォレットの魅力をお伝えしていきます。

商品詳細

ブランド名:FURLA【フルラ】


型番:WP00325


商品名:カメリアコンパクトウォレット


素材:型押しレザー


サイズ:約横13.0cm×縦9.7cm×幅3.0cm


仕様:スナップボタン開閉式

外側:オープンポケット×1

内側:オープンポケット×2、札入れ×1、カード入れ×11、ファスナー小銭入れ×1


カラー:ミント×マシュマロ

素材とデザイン

フルラのカメリアコンパクトウォレット(型番:WP00325)は、型押しカーフスキンで作られており、その柔らかい質感と耐久性が特徴の二つ折り財布になります。

 

コンパクトながらも存在感のあるフォルムは、シンプルながらエレガントで、どんなスタイルにも愛称ばっちりです。

また、シックなゴールドのロゴがさりげない華やかさを添るデザインです。

機能性

カメリアコンパクトウォレットは、使い勝手の良さも魅力の一つです。

 

二つ折りのデザインは、コンパクトでありながら11枚ものカードが収納でき、ファスナー型の小銭入れや札入れも備わっています。

日常の買い物や外出に便利で、小さなバッグにも収まりやすいサイズ感も魅力的です。

使い勝手と耐久性

しっかりとした丁寧な作りでありながら軽量(約167.7g)で、日常的に持ち運びにも便利です。

また、レザーの質感は非常に滑らかく耐久性にも優れているため、長い間愛用することができますよ。

まとめ

フルラのカメリアコンパクトウォレットは、上品なデザインと実用性を兼ね備えたアイテムです。

かんてい局オンラインショップではフルラのアイテムも多く取り揃えていますので、是非ご利用ください。

 

かんてい局オンラインショップは☜こちらをクリック

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ロレックスのアンティーク・ヴィンテージとは?入手困難?安い?【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回はロレックスのヴィンテージ時計(アンティーク時計)が気になるが、購入するには不安がある方や、ご自宅にロレックスの古い腕時計があるけど価値が分からないという方に向けてお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・ロレックスのヴィンテージ時計の価格が気になる方

・ロレックスのヴィンテージ時計のメリットやデメリットを知りたい方

・ロレックスのヴィンテージ時計に興味がある方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

1.ロレックスの「アンティーク」と「ヴィンテージ」

骨董品など、一般的にアンティークというと100年以上前のものことを言い、ヴィンテージというと製造されてから99年以内のものを指しますが、時計の世界ではどうなのでしょうか。

ロレックスのアンティーク

オメガやキングセイコーなど、一般的にアンティークというと1970年以前に製造された時計のことを指します。

1969年にセイコーが世界初のクオーツウオッチ「アストロン」を発売しましたが、それに伴い「クオーツショック(クオーツクライシス)」が起きました。

そこを境とする1970年以前に製造された時計、当然、機械式の時計をアンティーク時計と言います。

 

その中でもロレックスの「アンティーク」は 1960年代までに製造・販売されたモデルのことを指しています。

ロレックスのヴィンテージ

ロレックスの「ヴィンテージ」と呼ばれるのは、1960年代~1980年代ごろに製造・販売されたモデルになります。

 

1905年に創業して以来、腕時計の最高峰として人気の高いロレックスですが、1950年代後半に開発されたキャリバー「cal.1500系」からその後「cal.3000系」が主流となった1980年代までの間のモデルを指します。

 

ロレックス キャリバーの歴史

①キャリバー1000系(自動巻の草創期)1950年~

②キャリバー1500系(ヴィンテージ期)1950年代後半~

③キャリバー3000系(Cal.1500系後継機)1970年代後半~

④キャリバー3100系(前世代)1980年代後半~

⑤キャリバー3200系(現在)2015年~

2.ロレックス ヴィンテージ時計の特徴

ロレックスのヴィンテージ時計は、時代を超えてその価値を保ち、時計の歴史や製造技術の進化を感じさせる貴重なアイテムです。

その、現代のモデルにはないレトロ感はエモさを求める今、大変人気を集めています。

 

またヴィンテージロレックスは、同じモデルでも日焼けや劣化の仕方、年式によるパーツの違いや個体差により、ひとつひとつ風合いが違うのも魅力です。

そのため、人とかぶることもなく個性を演出することもできますね。

3.ロレックスのヴィンテージ時計は入手困難?

ロレックスのヴィンテージ時計は一般的に入手困難と言えます。

 

特に人気のあるモデルや珍しいモデルは、市場にほとんど出回らず、入手が非常に困難な場合があります。

これは、その希少性と需要の高さが原因と考えられます。

状態の良いものや希少なモデルは、定価を超えるほどの高額な価格で取引されることもあります。

アンティーク時計やヴィンテージ時計は 安い?高い?

「アンティーク」とか「ヴィンテージ」と聞くと、プレミア価格が付いていて、高価なイメージですが、一般的なモデルは現行品よりも安い値段で買えるもののほうが多くあります。

新品より中古のほうが安い!のは当たり前ですよね。

 

ですが、先ほどもお伝えしましたが、定価を超えるほどの高額な価格で取引されるモデルも存在します。

ロレックスはモデルによって価格に違いがあり、需要や資産価値、そして状態などによって価格に影響を与えます。

3.ヴィンテージ時計のメリット、デメリット

ヴィンテージ時計を購入する際や所持する際に、知っておいたほうが良いメリットやデメリットはあるのでしょうか。

メリット

ヴィンテージ時計のメリットは、その歴史的な価値や現行品にはない独特のデザイン、人と被ることのないところなどの希少性にあります。

所有することで、時計コレクターとしての誇りや満足感を得ることができるでしょう。

 

また、ヴィンテージ時計の特徴でもお伝えしましたが、経年劣化の仕方は、時計それぞれの味わいを出し1点ものとなるため、その劣化も魅力となります。

さらにロレックスは定期的に正しくメンテナンスすることで50年以上使えるとされていますので、一生お使いいただける時計を現行品より安く購入できるのもメリットです。

デメリット

デメリットとしては、保存状態や使用状態によってコンディションの悪いものや、偽物や模造品の出回りが多くあるため注意が必要です。

 

ヴィンテージ時計は修理やメンテナンスが必要な場合が多く、その費用や手間を考慮する必要があります。

また、防水・防塵・耐震・耐衝撃など現行のものより性能が低いため、壊れる可能性も多いのが事実です。さらにメンテナンス(修理・オーバーホール)が高くつく場合があります。

 

合わせて読みたい記事はコチラ↓
※【徹底解説】ロレックスのヴィンテージモデルを買う時の注意点を紹介!【春日井】
※【修理代はいくら?】ロレックスのヴィンテージモデルを買ってみた!Ref.1603デイトジャスト【プロ購入体験】【北名古屋】

4.ヴィンテージ時計の修理

ヴィンテージ時計の修理は部品が入手困難であったり、現代の技術や部品との互換性がない場合があり、そのため修理には時間と費用がかかることがあります。

 

かんてい局大垣店でもヴィンテージ時計の修理を承っておりますので、ぜひご利用ください。

 

合わせて読みたい記事はコチラ↓
※【時計修理】オーバーホール・電池交換は買取専門かんてい局大垣店にお任せ!!【大垣】

5.ヴィンテージ時計の価格

人気の高いヴィンテージ時計をご紹介いたします。

かんてい局オンラインショップでも取り扱いされていますので、ぜひご利用ください。

型番:5500

ブランド名:ROLEX【ロレックス】

商品名:エアキング

キャリバー:Cal.1520

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ダイアル:シルバー

風防:プラスチック

ケースサイズ:ケース:34.0mm(リューズは含まず)

腕回り:最大約18cm

駆動方式:自動巻き

防水:100m防水

パワーリザーブ:約48時間

販売価格:¥459,800- (税込) 2024年4月現在

 

ダイアルには 1950 年代当時のモデルのために特別にデザインされた書体で「Air-King」 の名前が記されています。

 

エアキングをお探しなら
かんてい局オンラインショップまで

型番:5513

ブランド名:ROLEX【ロレックス】

商品名:サブマリーナー ノンデイト

キャリバー:Cal.1520

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ダイアル:ブラック

風防:プラスチック

ケースサイズ:ケース:40.0mm(リューズは含まず)

腕回り:最大約19.5cm

駆動方式:自動巻き

防水:100m防水

パワーリザーブ:約48時間

販売価格:¥2,098,000– (税込) 2024年4月現在

 

1953年に誕生した世界初のダイバーズウォッチとして長い歴史を持つサブマリーナー。中でも1963年~1989年まで製造された「5513」は多くの魅力と謎が詰まったモデルです。

こちらのモデルはトリチウム夜光の周りに銀色のフチ取りがされた通称「フチあり」モデルです。

 

サブマリーナをお探しなら
かんてい局オンラインショップまで

型番:6694

ブランド名:ROLEX【ロレックス】

商品名:オイスターデイト

キャリバー:Cal.1225

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:レザー(社外)

ダイアル:シルバー

風防:プラスチック

ケースサイズ:ケース:34.0mm(リューズは含まず)

腕回り:最大約18.5cm

駆動方式:手巻き

防水:非防水

パワーリザーブ:約58時間

販売価格:¥309,800– (税込) 2024年4月現在

 

1950年代から1980年代まで製造されており、ロレックスの中でもロングセラーのモデルです。

こちらのモデルは1970年代頃の製造の品物で、ブレスレットは巻き込みブレスの仕様となっております。

 

オイスターデイトをお探しなら
かんてい局オンラインショップまで

型番:1016

ブランド名:ROLEX【ロレックス】

商品名:エクスプローラー1

キャリバー:Cal.1570

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ダイアル:ブラック

風防:プラスチック

ケースサイズ:ケース:36.0mm(リューズは含まず)

腕回り:最大約19.0cm

駆動方式:自動巻き

防水:100m防水

販売価格:¥1,498,000– (税込) 2024年3月現在

 

エクスプローラー1の第三世代となるこちらのモデル、1966年から1988年まで製造されたロングセラーモデルです。

「3.6.9」の数字部分、針ともにトリチウム夜光がきれいにヤケており、アンティーク感がかっこいい1本です。

 

エクスプローラーをお探しなら
かんてい局オンラインショップまで

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回は、ロレックスのヴィンテージ時計についてご紹介させて頂きました。

・ロレックスのアンティークとヴィンテージとは
・ロレックスヴィンテージの特徴
・ロレックスヴィンテージ時計は入手困難?
・ロレックスヴィンテージは安い?高い?
・ロレックスヴィンテージ時計のメリット、デメリット
・ロレックスヴィンテージ時計の修理
・ロレックスヴィンテージ時計の価格

についてお分かりいただけたでしょうか。

今後もロレックスのお得な情報を発信していきますのでお楽しみに。

 

かんてい局の通販サイトではロレックスだけでなく、その他の人気ブランドも未使用品から中古品まで多くの在庫をご準備しております。

ぜひご利用ください。

 

また、Youtubeチャンネルでもヴィンテージモデルについてご紹介していますので、よろしければそちらもご覧ください!

ロレックスをお探しの方は 
かんてい局オンラインショップまで

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ティファニー】Tスマイルミニ ネックレスの評判、口コミは?素材やおすすめな年齢層もご紹介します!【大垣】

こんにちは。かんてい局大垣店です。

本日はミニサイズのTスマイル ネックレスについてお話します。

Tスマイルはティファニーのジュエリーの中でも人気の高いシリーズです。

購入を検討している方はかんてい局でも販売しているので、是非参考にしてみてください!

 

そのほか、

・ティファニーのジュエリーが好きな方

・Tスマイルミニ ネックレスに興味がある方

・アクセサリー・ジュエリーが好きな方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

ティファニー Tスマイルミニ ネックレスとは?

Tスマイルネックレスは、2014年に発表されたティファニーのTコレクションの中のひとつです。

ティファニーの頭文字「T」をスマイルの口元に見立てたデザインで、シンプルですが上品な印象なのでカジュアルにも特別なシーンでも着用できます。

Tスマイルミニはミニ、スモール、ミディアム、ラージ、エクストララージの5種類のサイズ展開の中で一番小さいサイズです。

 

ティファニーの「Tスマイル ネックレス」をお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

ティファニー Tスマイルミニ ネックレスの口コミ

Tスマイルミニ ネックレスはチェーンが他のネックレスと比べても細めで華奢な印象なので、悪目立ちしず普段にもつけやすいと評判です。

小ぶりですがさりげない存在感があり、Tスマイルネックレスの中でも比較的安価に手に入れられる価格設定になっています。

Tスマイルミニネックレスは芸能人にも愛用者が多く、重ねつけもしやすいとコレクションの中でも人気が高いです。

Tスマイルミニの素材展開

Tスマイルミニ ネックレスの素材展開をご紹介します。(2024年4月 ティファニー公式より)

現在、ダイヤモデルは3種類、ダイヤなしは2種類の素材が展開されています。

ホワイトゴールド ダイヤ(750WG)

クールで落ち着いた印象のホワイトゴールド。

主張も少なく、控えめなのでさらっと普段にもお使いいただけます。

イエローゴールド ダイヤ(750YG)

ジュエリーの中でも人気のある地金素材で、より華やかな印象なのがイエローゴールド。

イエローベースの方にぴったりの素材です。

ローズゴールド ダイヤ(750PG)

肌馴染みもよく万能カラーといわれているのがローズゴールド。

発色もよく、程よい主張もありつつ落ち着いた上品なイメージです。

ダイヤなしモデル

Tスマイルミニのダイヤなしモデルは、イエローゴールドとローズゴールドの展開があります。

よりシンプルなデザインが好きなお方にはダイヤなしがおすすめです。

Tスマイルミニ  シルバー素材は現在廃盤

人気があったTスマイルミニ ネックレスの「シルバー」は、2020年以降廃盤になってしまいました。

他の素材に比べると購入しやすい価格帯で人気のあったシルバー素材ですが、今では公式で買うことができず、中古市場だけになっています。

 

ティファニーの「Tスマイル ネックレス」をお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

Tスマイル ネックレスを着用している芸能人

ティファニーのTスマイルネックレスはドラマの中で石原さとみさんが着用したことで一気に流行り始めました。

他には土屋太鳳さん、米倉涼子さん、新木優子さんなど多くの芸能人が愛用しています。

愛用者が多いということは、Tスマイルネックレスはそれほど人気が高いということですね♪

Tスマイルシリーズはダサいのか?

ティファニーの中でも人気が高いTスマイルミニ ネックレスですが「ダサい」などという意見もちらほら見かけます。

理由としては人と被ってしまうことや独特なデザインとティファニーのイメージがあるようですが、Tスマイル ネックレスは今もSNSで取り上げられていたり、年々コレクションが増えています。

毎年新作が出ている人気あるスマイルシリーズは、ダサいはずがありません!

おすすめの年齢層

ティファニーのTスマイル ネックレスは年齢を問わず着用できるので、予算やデザイン、素材によって好みのネックレスを選んでいただけます。

年齢別の傾向としては、

  • 20代は可愛らしさがあるミニサイズ
  • 30代は存在感のあるスモールやラージサイズ
  • 40代、50代はきらっと輝くダイヤ付きモデル

がおすすめです。

どのデザインを選んでも上品な印象を与えてくれて、重ね付けなどたくさんの着用方法で楽しむことができるのでおすすめですよ。

Tスマイルシリーズは他にも種類があるの?

ティファニーのTスマイルシリーズはネックレスだけではありません。

他にも種類があり、ネックレスと揃えてつけることも素敵ですよ。

Tスマイル ピアス

ピアスにもダイヤモデルとダイヤなしモデルがあり、日本限定でピンクサファイヤのモデルも展開されています。

サラっとさりげなく存在感があり、おしゃれです。

Tスマイル ブレスレット

華奢なチェーンとTスマイルのゆるやかな曲線が女性の腕にぴったりフィットしてくれます。

お手持ちのアクセサリーとも合わせやすいですよ。

 

ティファニーの「Tスマイル シリーズ」をお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

まとめ

いかがでしたか?

本日はティファニーのTスマイルミニ ネックレスについてご紹介しました。

年齢問わず着用できるTスマイルは一生もののジュエリーになります。

デザインや素材も豊富なのでお好きなものを選ぶことができ、ご自身のものはもちろん、プレゼントとしても喜ばれるアイテムなのでぜひ購入を検討している方は参考にしてみてください。

 

また、かんてい局大垣店ではティファニーの販売だけでなく買取も強化しています。

人気が高いアイテムなので買取金額も頑張らせていただきます。

ぜひご来店お待ちしています。

ブランドジュエリーや貴金属の買取についてもっと詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】神戸店舗限定刻印 キュートな碇マーク!ホットスタンピングサービス【大垣】

皆さんこんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です。

本日は、ルイヴィトンの刻印サービス【ホットスタンピングサービス】についてご紹介いたします。

こちらのブログは

・かわいい刻印入りアイテムをお探しの方

・刻印サービスに興味にある方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235まで

ルイヴィトンの刻印サービスとは

ルイヴィトンの刻印サービスで頭に浮かぶのはイニシャル刻印ですね。

イニシャル刻印サービスは、10色の豊富なカラーバリエーションの中から選べ、アルファベットで3文字(4文字以上は有料)、文字の大きさは8種類の中から選ぶことが出来る刻印サービスです。

このサービスはホットスタンピングサービスと呼ばれ、無料で受けることができます。

 

今回ご紹介したいのは、ホットスタンピングサービスの中でもイニシャル刻印ではなく、店舗限定のホットスタンピングサービスになります。

 

合わせて読みたいブログ
※イニシャルホットスタンピングとは?ハイブランドのイニシャル刻印サービスを調べてみた!【茜部】

限定ホットスタンピングサービス

限定のホットスタンピングサービスは、いつでもできる訳ではなく、 コレクションを展開している店舗での限定や、イベントの際に期間限定で行われたりします。

 

店舗の特徴やイベントにちなんだデザインが多く、ルイヴィトンのキャラクター「ヴィヴィエンヌ」や「ルイヴィトンフラワー」などを使用した可愛いデザインが特徴です。

ルイヴィトン神戸店限定「碇マーク」

こちらは2022年3月にオープンしたルイヴィトン神戸店限定のホットスタンピングサービスです。

港町神戸を連想する碇マークをモチーフとしたデザインは、ルイヴィトン神戸店でしか入れる事の出来ない刻印です。

草間彌生コレクション限定 「ペインティッド ドット」

こちらは2023年1月期間限定「ルイ・ヴィトン × 草間彌生」ポップアップストアでのホットスタンピングサービスです。

草間彌生さんと言えば水玉ですよね。

 

簡単メール査定 ならコチラ

まとめ

いかがでしたか。

今回はルイヴィトンの刻印サービス【ホットスタンピングサービス】についてご紹介させて頂きました。

 

神戸店限定や草間彌生コレクション限定以外にも、多くの「期間限定」「地域限定」の可愛いホットスタンピングのデザインがあります。

今は刻印できないデザインも、中古アイテムになら見つけることが出来るかも!!

 

ぜひ、かんてい局オンラインショップで、お好きな刻印を探してみてください。

 

かんてい局オンラインショップは☜こちらをクリック

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU