(2020年11月8日追記)
みなさんこんにちは。
本日はGUCCIの動物モチーフに付いてご紹介したいと思います。
グッチの動物シリーズについて詳しく知りたい方
グッチの商品をお探しになられている方
各動物の象徴する意味をお知りになりたい方
向けに記述しておりますのでご一読頂けますと幸いです。
☟お電話での問い合わせはこちら☟
ブランドバッグの査定フォームはこちら↓
GUCCIとは
グッチはグッチオ・グッチによって祖業された老舗ブランド会社です。
彼は10代の頃にロンドンやパリを訪れ、様々な職を経験しました。中でも大きく彼の人生に影響を与えたのがロンドンのサヴォイホテルで働いていた時です。そこで彼は裕福層のスタイルや優雅さに感銘を受けました。とりわけ裕福層の持つバッグに特に感銘を受けたと言われています。
その後、彼は1921年にイタリア、フィレンツェに旅行鞄や馬具など、皮革製品を扱う会社を設立しました。現在では服、宝飾品、時計、香水など幅広く販売を展開しています。
自らの製品を高品質を保証する為、世界で初めてデザイナーの名前を商品名に入れた事でも有名です。
現在はグッチ一族は経営から手を引いており、フランス企業ケリングの傘下となっています。
GUCCIの動物モチーフについて
現在、グッチでは様々な動物をモチーフにし、バッグや財布などにプリントしています。
クリエイティブデザイナーがアレッサンドロ・ミケーレに変わった事でGUCCIは動物モチーフに力を入れることになります。
これらは
「デザイン(アニマル)」・「カラー」・「パターン」を織り交ぜ、グッチの古典的なモチーフを蘇らせていることです。
再解釈によって、独特の夢想的な世界観を表現している点が、ミケーレのコレクションの魅力です。
中でも有名なのはビー(蜂)モチーフやタイガーモチーフ、キャットモチーフだと思います。
これら動物モチーフには各々意味が込められているのです。
再解釈によるビー(蜂)
479292『キーリング』 キーホルダー
(画像をタップしていただくと商品ページに飛びます)
ビーモチーフ・・・もともとグッチは蜂がアイコンのブランドでした。
勤勉、豊穣の意味が込められており、古代ギリシアの時代から蜂は「縁起のいいもの」とされてきました。GUCCIの財布やバッグ等によく見られる動物ですね。
ヨーロッパでは”神の鳥”とも呼ばれている蜂は、花の蜜を集めてハチミツを作ることから“愛のシンボル”として見られ、パワフルな魅力の象徴とされています。
日本でも、ハチミツを蓄える習性から“金運上昇”のシンボルとして見られています。
再解釈によるタイガー(虎)
473909 クーリエGGスプリームジップアラウンドウォレット
タイガーモチーフのプリントだけでなく、UFOモチーフがアップリケで縫い付けられているお財布です。こちらのアップリケは職人が1つ1つ手縫いで縫い付けておりGUCCIのこだわりを感じられますね。
YA136318 ダイブタイガー
(こちらは11/8現在売り切れてしまっている物となります)
こちらの時計は大胆にもインデックスを除き、タイガーを文字盤全面にプリントしています。ダイバーズモデルですので、ベゼルを利用すれば正確が時間をも読み取ることも出来ます。インパクト抜群のデザインです。
こちらは「権力」や「支配力」といった力や強さを象徴するものとなります。
再解釈によりキャット(猫)
528028 ガーデンキャットヘッドブレスレット
キャットモチーフ・・・古来よりネコはキリスト教において魔力を秘めた存在として人々から扱われてきました。キャットモチーフは可愛いイラストちっくなものからリアルなものまであります。
こちらのブレスレットはかなり存在感のあるブレスレットになります。
これから露出が増えていく夏にかけて活躍しそうなアイテムです。
再解釈によるキングスネーク(蛇)
451273 スネーク プリント レザー ジップアラウンドウォレット
ギリシャ神話に登場する医者・アスクレピオスの杖に蛇が巻き付いていることから、多くの国で医学・知性・権力を表すモチーフとして使われています。
「キングスネーク」は鮮やかな赤が特徴です。
こちらのお財布は黒バッグにキングスネークが鮮やかに闊歩する様子がかっこいいですよね。
451277 キングスネークプリント GGスプリーム カードケース
こちらはキングスネークがGGキャンパスに印刷されているカードケースです。
グッチらしさもありながらスネークのワイルドさが出ている逸品となっています。
リアルなメタルパーツ「アニマリエ」
アニマリエとは
最後に動物モチーフとはまた一味違うコレクション「アニマリエ(Animalier)」をご紹介します。
金属の立体的なモチーフが使われた製品で、上でご紹介した動物モチーフを更に進化させたような、リアルな描写が特徴的です。
こちらは上でもご紹介したこの二つがアニマリエでもあります。
本来、アニマリエという単語は「動物をリアルに描写する芸術家」を指すものです。
ここから発展して、19世紀ヨーロッパで数多く制作された、動物の小さな彫刻「アニマリエ・ブロンズ(Sculpteur Animalier)」というものがあり、グッチのアニマリエは、この彫刻文化に着想を得て作られたそうです。
従来の動物モチーフを、ミケーレの再解釈によって進化させた「アニマリエ」。
アンティーク加工も更にこの良さを引き立てますよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
動物モチーフはただお洒落だけではなく、意味が込められています。
有名な話では、古代エジプトでは猫を神聖視しており、アケメネス朝ペルシアとの戦いの際、盾に縛り付けられた猫(盾に猫が絵描かれていた説も)を傷つける事を恐れ、敗走し、後にエジプトが陥落したという歴史もあります。
それほどまでに人は古来から様々な動物を神聖視し、特別な意味を込める対象にしてきたのです。
GUCCIのみならず、他のブランドで動物をモチーフにしている理由を探ると面白い由来が見つかるかもしれませんね。
かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!
こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!
↓Youtubeチャンネルはこちら↓