質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

その他ブランド豆知識のお知らせ

人気質屋ブログ~ CHROME HEARTS【クロムハーツ】のかっこいいお財布で春の新生活スタートしませんか? 一宮・稲沢・清須【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ✋

4/1です!エイプリルフール!!!

何もつきたい嘘はないですけど(”ω”)笑

とりあえず!!

発表されましたね~新元号😆

「令和」とのことで…

馴染みが無い言葉なのでなかなかしっくりはきていませんが…

5月以降に生まれる赤ちゃんはみんな「令和元年」生まれに

なるんだな~と思うと、なんだかわくわくというか…変な感じです😺

平成元年組はなんとなく複雑な心境ですね(´-ω-`)笑

 

ちょっとソワソワ気味ですが、

今日から4月。新年度!新学期ということで…

入園・入学、入社…新生活スタートされた方多いのではないでしょうか🌸?

環境が大きく変わるので大変なことは多いと思いますが、

みんな通る道ですし、大変なのは最初だけ!

乗り越えましょうね✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

慣れればどんなことでも楽しく感じるはずです(`・ω・´)b笑

 

さて、そんな新生活スタートをする、特に男性にオススメの

新アイテムが本日入荷しましたので

ご紹介しちゃいます★

CHROME HEARTS【クロムハーツ】1スナップクロスボタンウォレット

男性人気の高いブランドといえば「クロムハーツ」はかなり

上位にランクインしてくるのではないでしょうか😺?

今回ご紹介するのは、こちらのお財布。

1スナップクロスボタンウォレットです♡

クロムハーツの代表的なお財布は長財布というイメージもありますが、

こちらは小振りな2つ折りタイプのお財布です(`・ω・´)

手に持った時にその肌にすっと馴染む感覚のある柔らかくしなやかな

触り心地の良い、上質な本革を使用し、ワンポイントアクセントにもなっている

SV925(シルバー)で作られたスナップボタンやファスナープルの

ディティールがクロムハーツのこだわりを表現しています。

クロムハーツのお財布の金具部分は上記の通りシルバー製が多く、

ファスナー部分も全てシルバー製となっております。

クロムハーツ独自のシルバー製ファスナーと、

日本製のその他のファスナーと比べると、

最初は非常に固く感じますし、そのようにも作られています。

でもそれは永く使用し続けることで滑らかに動くようになりますので、

使い始めから徐々に馴染んでいく様子も楽しめます。

クロムハーツの製品が長く慕われ使い続けられるのも

このような細かいこだわりがあるからかもしれませんね♥

大人の男性✨って感じがしてかっこいいです😻笑

 

今回ご紹介のアイテムは中古商品ですが201812月購入のインボイスが

ついていますので、購入から半年程度のものということが分かります★

まだまだファスナーの動きは固めなのでここから少しずつ

ご自身の手に馴染んでいく感覚を味わうこともできますよ☺

また、クロムハーツのヘビーレザーは高級本革ですので、

お手入れをこまめに行うことで革も長持ちしますし、愛着もどんどん

沸いてきます。ファスナー同様馴染む感覚を楽しめますね(`・ω・´)bお洒落~!笑

今回ご紹介のクロムハーツ「1スナップクロスボタンウォレット」は

その名の通り、2つ折り財布の開閉がシルバー製のクロスデザイン

スナップボタンで、シンプルな見た目ですがクロスがさりげなく

ワンポイントになっていて素敵♪

内側はカードスロットが5枚分、ファスナー式のコインケースが1つ、

札入れが1つと非常に造りもシンプル。

容量が多く多機能ということはありませんが、

ミニマリストっぽく、余分なものは持たない!という方にぴったり💕

洗練された高級感がありますよ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

商品情報

ブランド名:CHROME HEARTS【クロムハーツ】

型番:2246-304-0050-0900

商品名:1スナップクロスボタンウォレット

カラー:ブラック

付属品:箱/インボイス

ランク:USED-A

店頭販売価格:\108,000(tax in)

最後に

いかがでしたか??

 

今回は新生活にもぴったりなクロムハーツのお財布をご紹介しました。

クロムハーツらしさ満天なお財布ですので、ちょっとでも気になった方は

ぜひ一度店頭でご覧ください♪

3/31で3月のセールが終了してしまいましたが、

4月も多くの商品をそろえてお客様をお待ちしております💕

クロムハーツ商品は数が少ないのでチャンスを逃さないでくださいね♪笑

 

 

では、また、お会いしましょう(^.^)/~~~

かんてい局のかんたんメール査定

かんてい局ではメール査定、LINE査定を行っております。

メール査定ではフォーマットに入力して送るだけ!

LINE査定では画像を送るだけ!

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

スマホで簡単。写真を撮影するだけで査定が可能です。

インスタグラムで最新入荷情報を!

かんてい局北名古屋店の「インスタグラム」で最新入荷情報や人気おすすめアイテムの紹介を行っています♪

毎日更新していますので、是非お見逃しなく!

LINE登録でお得な情報をGET

かんてい局北名古屋店の「LINE@」はじめました!

毎月お得な人気セール情報やお得な情報を配信しています♪是非友達登録をお願いします。

ご登録がお済みでない方は是非この機会にご登録下さい!

(スマートフォンからはボタンクリックで楽々登録出来ます♪)

友だち追加

詳細はお電話でもお問合せできます。最寄りの店舗へお電話下さい。

(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

各店舗10km圏内地域

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

オンラインショップ

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

チェックしてみて下さい。

オンラインショップはこちら↓をクリック(各店舗の在庫を確認できます。)

質預かり

また急遽、物入りの方には質も行っておりますので要チェックです。

質預かりについてはこちら↓をクリック

大人気カルティエのトリニティリング💍スリーカラ―に込められた思いとは!?トリニティの魅力を徹底解説! 一宮・稲沢・清須【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

【2020年10月18日追記】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

突然ですが~…

今回もオススメのお品物を

ご紹介したいと思いまーす!笑

今回ご紹介するのは言わずと知れたカルティエの

あの名シリーズ!「トリニティ」です🌟

こちらのブログでは、カルティエの「トリニティ」シリーズについて、お話しして参ります。

トリニティの意味とは?3色に込められた思いとは?などなど、

購入を検討されている方のお役に立てればと思いますので、

ぜひ参考にして頂きたい内容となっております。ご覧ください♪

では、早速スタートです!

☟☟商品に関するご質問などはこちらからどうぞ☟☟

◆カルティエの大人気シリーズ「トリニティ」のリングとは?

1.トリニティリングって一体何?

そもそもトリニティリングって何?という方も

いらっしゃると思いますので、ご説明して参ります。

こちらです!

言わずと知れたカルティエの大人気リング!

トリニティリングです😻

 

まず始めに…

「カルティエ」はフランスが誇る高級ジュエラー、ブランドです。

創立から現在に至るまで世界中の女性の憧れの存在😻

ジュエリーだけでなく、バッグや財布等の革製品もあれば、

男女問わず人気の高い腕時計まで、

多岐にわたるコレクションがあります✨

 

その中でも、カルティエの不朽の名作と呼ばれるのが、

「トリニティ・ドゥ・カルティエ」。

今回ご紹介している、トリニティリングは、

このシリーズのもの(指輪)です💍

 

トリニティ【Trinity】はフランス語で「3」「3つ」等の意味を持ち、

その名の通り、3つのリングが重なり合ってデザインされているのが

「トリニティ」の特徴です。

 

トリニティシリーズは、非常にエレガンスなデザインのコレクションです。

ブランドを代表するシリーズとして知られており、

カルティエの創業者「ルイ・フランソワ・カルティエ」の

斬新なインスピレーションにより1924年に誕生したと言われています。

1924年の発売当時から女性だけでなく、

男性からも人気のシリーズとなりました。

男性から女性へ、女性から男性へそれぞれプレゼントしたり、

ペアリングとして使ったりと、男女問わず使えるのも

トリニティシリーズの魅力です✨

 

以来、デザインのマイナーチェンジをしながら、

また、使う素材のバリエーションなどを発表しながら、

100年近くも愛され続けているんですね👀❕❕

 

トリニティとは先述の通り、「3つ」という意味で、

3色のゴールドにはそれぞれ思いが込められています。

その3色の意味については後程ご説明して参ります😺

(シリーズの中には3色ではないものも存在します。こちらも後述します!)

 

こちらはカルティエのトリニティリングの中でも

一番オーソドックスで人気の高い、

K18YG、K18WG、K18PGの3色のゴールドリングが連なったタイプのもの。

1つのリングを着けているだけなのに

このボリュームや存在感はさすがカルティエ!といったところです✌

 

カルティエのトリニティリングについては何度かこのBLOGでも

ご紹介させて頂いてはおりますが、やはり人気のアイテムなので

入荷する度にお問い合わせや完売などなど…とにかく早い!笑

さすがカルティエ(*‘ω‘ *)✨人気です!

中古品ですがサイズさえ合えば新品仕上げも行っていますので

かなりお買い得なんですよ✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

☟☟商品に関するご質問などはこちらからどうぞ☟☟

2.「トリニティ」3色に込められた思いとは?

では、トリニティの3色に込められた

それぞれの意味、思いをご紹介して参ります。

 

まずは簡単に画像で示していきます!

このようにそれぞれのゴールドに意味が込められ、

その3つの輪が連なってリングになっているのが、

このカルティエの「トリニティリング」なんです★

 

ここから3色のそれぞれの意味を深堀り!!

3つのリングが連なっているデザインのトリニティ。

使われている3色にはそれぞれ異なった意味が込められています。

 

忠誠を表す:イエローゴールド【Yellow Gold】

友情を表す:ホワイトゴールド【White Gold】

愛情を表す:ピンクゴールド【Pink Gold】

 

特に贈り物にする場合や、ペアリングとして着けたい場合に

この込められた意味を知っておくと、相手の気持ちが分かり、

なんだか心に響きますよね(*´ω`*)

 

ちなみに「Cartier」のロゴが刻印されているのは、

「ピンクゴールド」の部分です☝

 

見えますか??ロゴ刻印がありますよね?

ピンクゴールドの部分に「Cartier」の刻印が入っていますので、

見えるようにつけるとカルティエのロゴを

さりげなーくアピールできちゃうんですよ💘笑

これも年代によっては刻印が無いパターンもあるようですので、

じっくり調べてみるのも良いかもしれませんね~(^◇^)

 

3色のゴールドのお話をしておりますが…

1つのアイテムに使用する素材の展開は様々あり、

ホワイトゴールド(又はピンクゴールド)のみの1色のタイプや、

ホワイトゴールドとブラックセラミックを使ったのもの等々、

 

バリエーションが豊かなのも特徴です。

ブラックセラミックを使用したトリニティリングは、

非常にクールでマスキュリンな印象。

特に男性を中心に人気が出ているようです👨!

 

3.ズバリ!トリニティリングとは!

「人生を愛する人々に捧げるコレクション」として発表されたトリニティは、

オリジナリティと気品が溢れるとても美しいジュエリ―です。

家族・友人・恋人など自身の周りに居てくれる人に

大切な思いを込めて🎁プレゼント🎁するも良し(`・ω・´)b

自分自身へのご褒美に、気分に合わせて選ぶも良し👍

「トリニティ」はそんなアイテムです🙋💕

 

カルティエのリング(アクセサリー・ジュエリー)にはこの他にも

「ラブリング」などで有名な「ラブ」シリーズや「C2」シリーズなど

沢山の人気コレクションがありますが、どれもカルティエらしい繊細さ、

ジュエラーとしての細やかさ、カルティエの込めた思い・意味など魅力的なものばかり。

中でもカルティエの「トリニティ」シリーズは込められた意味も分かりやすく

家族へ、友人へ、恋人へなど贈り物にも最適です★

贈る側も、受け取る側も幸せな気持ちになるのがカルティエの魅力ですよね💘

 

トリニティリングが欲しいっ👀と思った方はぜひこちらの

【かんてい局オンラインショップ】をご覧ください♪

◆トリニティリングの種類は?何種類あるの?

トリニティリングは種類が豊富!

現在発売されているモデルをご紹介します!

1.トリニティリング・クラシック(トリニティリング・MM)

クラシックは、発売当初からデザインを継承しているモデル。

クラシック=MMで、MMはサイズ(リングの幅)を表します。

素材は主にスリーカラ―ゴールドが使われています。

新品定価:約15万円

リング幅⇒3.53mm

デザイン展開

💎ポイントダイヤ⇒新品定価:約27万円~(カラット数による)

💎フルダイヤ(1本分)⇒新品定価:約145万円

💎フルダイヤ(3本分)⇒新品定価:約395万円

2.トリニティリング・SM

こちらはクラシックよりも幅の狭いモデル。

華奢な印象で、少しボリュームも抑えられています。

普段使いしやすい適度な存在感で、女性に人気。

新品定価:約11万円

リング幅⇒2.8mm

デザイン展開

💎フルダイヤ(1本分)⇒新品定価:約75万円

💎フルダイヤ(3本分)⇒新品定価:約206万円

3.トリニティリング・LM

ボリュームたっぷりな幅の太いモデル。

存在感があります。男性に人気のサイズです。

新品定価:約27万円

 

リング幅⇒5.2mm

デザイン展開

💎ポイントダイヤ⇒新品定価:約27万円

💎フルダイヤ(3本分)⇒新品定価:約510万円

4.トリニティリング・ セラミック

ブラックのセラミックとホワイトゴールドの男性向けモデル。

幅は通常のトリニティ同様、

SM・MM(クラシック)・LMの展開があります。

MM新品定価:約14万円

デザイン展開

💎フルダイヤ(1本分)

⇒SM新品定価:約74万円

⇒LM新品定価:約212万円

5.トリニティ・ウェディングリング

スリーカラ―ゴールドですが、3つのリングが連なっているもではなく、

上からイエロー、ホワイト、ピンクの順に3つが重なった

平リングのようなモデル。

その名の通り結婚指輪にもなるシンプルな印象です。

幅の展開も、2.5mm/3.5mm/4.8mmの3種類があります。

2.5mm新品定価:約11万円

3.5mm新品定価:約15万円

4.8mm新品定価:約21万円

 

デザイン展開

💎フルダイヤ(ホワイトゴールド部分一周)

⇒3.5mm新品定価:約47万円

トリニティのウェディングリングについては、

全てホワイトゴールドの1色のみのものもあるようです。

結婚指輪として非常に着け易いデザインです。

6.トリニティ・ソリテール

スリーカラ―のトリニティ・ウェディングリングに

1粒のラウンドブリリアントカットのダイヤがセッティングされたモデル。

婚約指輪にもオススメのデザインです。

※定価の記載がありません。

☟☟お持ちのジュエリーがいくらで『売れるか?』知りたい方はこちら☟☟

貴金属査定フォーム

◆トリニティリングのサイズ(幅)まとめ

トリニティリングの幅のサイズ展開をまとめたものがこちらです。

現行品と廃盤品(中古ブランドショップで販売されているような)では

若干幅や形状が異なる場合がありますので、参考までに。

こちらは現行品の公式データをまとめた表です。

一番細いのはSMサイズの2.8mm、

一番太いのはLMサイズの5.2mmとなります。

 

トリニティリングは、幅やサイズなど関係なく、

3つのリングが重なっている為、リング同士が擦れることがよくあります。

その為、細かいキズが付きやすいのが若干の難点…

 

★リングサイズ(号数)について

正規店ではオーダーすれば幅広い号数を展開しています。

基本的にご自身に合ったサイズを測り、購入するのが望ましいですが、

中古店だとお得にお買い物が出来る分、

サイズ展開についてはなかなか希望に沿ったものが無い場合があります。

メーカー品(ブランド品)だと、サイズ直しをすることが難しいと

断られる修理業者も多いため、サイズについては慎重にお探し頂く事をオススメします。

 

また、トリニティリングは3つのリングが連なっていますので、

着け方(リングを指へ通す際のスリーカラ―ゴールドの順番)が

違うと、同じ号数でも体感が全く異なってきます。

例えば…

↑正しく着けると7号(ゆったりめの7号)ですが、

↑順番が違うだけでこんなに小さくなる💦

 

同じ7号(47サイズ)でもこんなに違う👀!!

試着などせずに購入する場合はご注意くださいね(*´ω`*)

☟☟カルティエに関するご質問などはこちらからどうぞ☟☟

★どの指につけたら良いの?

トリニティリングは号数にかかわらず、ボリュームのあるデザインの

リングですので、存在感があり、着ける指の箇所も重要になってくると思います。

ペアリングや結婚指輪、婚約指輪として着けるなら、

やはり薬指(右手は恋人同士/左手は結婚の証)だと思いますが、

個人的にオススメでオシャレだと思うのは人差し指☝!!✨

ボリュームのあるリングを人差し指に付けるとお洒落上級者に見えるとか!?

人差し指につけるリングの意味としては、

右手⇒集中力・行動力が付く

左手⇒積極的になる

ですので、指輪がOK]なお仕事をされている方でしたら、

ぜひ人差し指にリングを着けることをオススメします( ^ω^ )☝

 

◆Cartier【カルティエ】トリニティリング-フルダイヤ-

続いてこちらもご紹介しておきましょう♪

上記のトリニティリングは非常にシンプルな地金のみで

デザインされたリングですが、こちらはなんと!

フルダイヤ!!

 

おおおおおおおおお✨💍✨

現行モデルのトリニティリングとは若干形状が違いますが、

それぞれのカラーの地金リングに一周ダイヤモンド💎がびっしりと

あしらわれたゴージャスすぎるトリニティリングです。

カルティエは一粒一粒ダイヤにもこだわり、

質の良い石が付いているのも魅力の一つ。

 

こちらも中古品ですが新品仕上げ済みですので、ピッカピカ!!

こんなに綺麗なのに、

おおよその新品定価と比較すると約100万円ほど

お値打ちに販売しておりますので

そこが中古店の魅力ですよね😃

憧れのカルティエもお得に買えちゃいます♡

 

※2019年1月31日時点での在庫となります。

最新の在庫状況はぜひお問い合わせください。

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります😺👇

商品情報▽

ブランド名:Cartier【カルティエ】

型番:-

商品名:トリニティリング

カラー:イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド

素材:K18(18金)

付属品:外箱/箱

サイズ:47/約5.5号(レディース)

ランク:USED-SA(新品仕上げ済み)

店頭販売価格:\49,800(tax in)

 

ブランド名:Cartier【カルティエ】

型番:B4075100

商品名:トリニティリング フルダイヤ

カラー:イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド

素材:K18(18金)/ダイヤモンド

付属品:修理明細

サイズ:63/約19号(メンズ/ユニセックス)

ランク:USED-SA(カルティエにて新品仕上げ済み)

店頭販売価格:\698,000(tax in)

 

①②については、2019年1月31日時点での在庫状況です。

随時入荷しておりますので、最新の在庫状況については

お気軽にお尋ねくださいね♪

 

最後に

いかがでしたか?

今回はカルティエよりトリニティリングをご紹介しました!

現在も様々な雑誌などに取り上げられ非常に人気の高い逸品です。

お探しだった方はお急ぎください💨!!笑

店頭ではこの他にもカルティエや、有名ブランドの

ジュエリーをたくさんご用意してお待ちしております★

特にカルティエですと、トリニティリングはもちろん、

ラブリングなども豊富に取り揃えておりますので

ぜひご覧くださいね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

では、この辺りで!

またお会いしましょう(^.^)/~~~

更にカルティエのアクセサリーについて知りたい方はこちらのブログでチェック👀!!

カルティエの「ラニエール」に隠された意味とは!?廃盤になった今でも人気の高い理由を探ります👀!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

 

 

とっても簡単!【グッチ】アウトレット品の見分け方!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

アウトレットの見分け方

【2024.6.6追記】

こちらの記事では

・グッチのアウトレット品の見分け方

・アウトレット品の分類や品質

・通常価格とアウトレットどちらがお得なのか

について記載しております。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟かんてい局のグッチの在庫はこちらから☟

グッチ アウトレット品の見分け方

アウトレットのお店の中ではアウトレット専用の商品なのか、もともと通常の店舗で販売されていたのもなのか、パッと見ではわかりませんよね?

実はブランドによってはアウトレット専用の商品には「目印」があるのです!

次でご紹介するのはグッチのお財布のアウトレット品の『見分け方』です。

こちらは【正規直営店品】

こちらが【アウトレット品】

Gに○がついた刻印がされてますね!これがアウトレット品の目印です!

とっても分かりやすいです!

グッチだと特にお財布やバッグのアウトレット品が多く存在します。

 

この「アウトレット品」通常の商品とはいったい何が違うのか、

そもそもアウトレットとは何なのかをご紹介したいと思います!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

アウトレットとは

アウトレットは英語で「出口」という意味で、簡単にいってしまうと

様々な理由で通常価格より安くなっているものを指します!

皆様はアウトレット品と聞いてどのようなイメージお持ちでしょうか?

 

『アウトレット=質は悪いけど値段は安い』

というイメージを持たれてる方が多いのでは。

 

実はそんな事はないんです!!

訳あり品だけでなく、正規で売られていた商品の在庫をなくすためにアウトレットに流れたりもするので、正規品が安く買えるというメリットもあります。

アウトレットと一口に言っても、全部が全部同じ理由でお値打ちになっているわけではないのですΣ(・ω・ノ)ノ!

アウトレットの分類

アウトレットの中にも細かな分類があります。

代表的な二種類をご紹介します。

・「流通コスト」を抑えた【ファクトリーアウトレット

ファクトリーアウトレット

とは生産工場から直接店舗に送り流通コストを抑えたり、アパレルメーカーで売れ残ってしまった商品を直営の小売店舗で低価格で販売する、メーカー主体業態のことを言います。

・「訳あり品」の【リテールアウトレット

リテールアウトレット

とは小売店が各メーカーから型落ちや店頭で残ってしまった商品を安く仕入れて販売する、小売店主体業態のことを言います。
メーカーやブランドを超えた商品のラインナップが実現できる点や、複数のメーカーの在庫処理を同時に行うなど直営店ではなかなか実現の難しいメリットが多数あります。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

アウトレットのメリットとデメリット

ここまでアウトレットがどのようなものかお分かりいただけましたか?

こちらではアウトレットのメリットとデメリットをご紹介していきます。

・メーカー側のメリット

・普段商品を買うお客様以外の人にもブランドをアピールすることが出来る

・安売りをするものの、ブランドとしての価値を下げずに販売することが出来る

・通常の店では販売できないような商品を置いて、お客様の反応を見るような実験用のショップを置くことが出来る

・メーカー側のデメリット

・モールの場合、出展料を取られる(リテールアウトレットの場合)

 

・お客様のメリット

・いい商品を安く買うことが出来る

・ちょっと変わった商品(訳あり品)を見つけることが出来る

※訳あり品の例
型落ち品・サンプル品・アウトレット専用商品 など

・お客様のデメリット

・欲しいサイズ or 色がないこともある

・アウトレット品は商品の価格が安い分買取金額も安くなる可能性がある

・一般的な洋服ブランドの場合、店舗セールのほうが安いことも…

 

訳あり品と言うとあまりいいイメージはありませんが、あからさまに問題があるような商品はないので、お値打ちな価格でお買い物を楽しむ手段の一つですね(-ω-)/

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟かんてい局のグッチの在庫はこちらから☟

 

アウトレットは本物?

ではアウトレットで買うと『本物かどうかが心配』と不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。

B級品と言って多少傷がついていたり、正規店では売れない物がアウトレットにあったりするので心配になるかと思いますが、メーカーから直接商品が流れてくる物になりますので、安心してご購入いただけます。

アウトレット品と通常価格商品どちらを買うべきか?

アウトレットのアイテムは確かに安く品質の良い物が手に入ることもあります。

が、アウトレット品は価格が安い分買取金額も安くなることが多いです。

ボロボロになるまで使う方なら安い方がお得感がありますが、飽き性ですぐに買い換えたい!

という方には購入価格は高くてもリセール率が高いプロパー品(通常価格商品)をお勧めいたします。

どちらが得になるかは人によって違うという事になります。

お買い物の際にぜひ参考にしてみて下さい(*’ω’*)

グッチ アウトレット店舗一覧

東海地方にお住まいの方なら

「土岐プレミアムアウトレット」

「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」

「御殿場プレミアムアウトレット」

この三つのアウトレットがあります。

 

この中でグッチがはいっているのは 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島です。

【2022年1月5日追記】

 

その他の地域のグッチアウトレットはこちら

・軽井沢アウトレット【長野県】

・軽井沢アウトレット POP UP【長野県】

・佐野アウトレット【栃木県】

・木更津アウトレット【千葉県】

・御殿場アウトレット【静岡県】

・神戸三田アウトレット【兵庫県】

・沖縄アウトレット【沖縄県】

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟かんてい局のグッチの在庫はこちらから☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

グッチのアウトレット品の見分け方、アウトレットの違いについてご紹介させて頂きました!

かんてい局ではグッチのアウトレット品もお買取りさせて頂いております!

お使いになっていないバッグやお財布などございましたら是非一度店頭、メール査定を是非ご利用ください!

ブランドバッグの査定フォームはこちら↓

バッグ査定フォーム

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟かんてい局のグッチの在庫はこちらから☟

 

ロザリオはアクセサリーじゃない!?クロスネックレスとの違いとは?【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です!

 

本日ご紹介するのはこちら!!

D&G ロザリオネックレス

クロスモチーフの中でも男女共に人気があるデザインです。

 

宗教的なモチーフは度々コレクションでも取り上げられますが

日本人にはちょっとわからないものもありますよね(カトリックの方は別ですが)(-_-;)

 

実はこの「ロザリオ」も本来の用途はアクセサリーではないということはご存知でしょうか。

ロザリオとは

本来は聖母マリアへの祈りをささげる為の聖具で、仏教の「数珠」の様な感覚のものです。

ロザリオはラテン語で「バラの冠」という意味で、一説では祈りの際にロザリオの珠を1つ1つ手繰る様子がバラの花輪を編むように見えるからその様に呼ばれるようになったと言われています。

珠の数や位置にも意味があり、オーソドックスなものは数珠が59個に十字架とセンターメダイ(聖人・聖女が描かれたコインの様な物)という組み合わせになっています。

主の祈り1回、アヴェ・マリアの祈り10回、栄唱1回で「一連」これを5回繰り返し「一環」となります。

敬虔なカトリックの方々ロザリオを使いこのようなお祈りを毎日されているそうです。

そしてこういったロザリオはあまり首からかけず、手でもっていったり鞄に入れておくそうです。

 

クロスのネックレスとの違いは?

クロスネックレスは「十字架」をキリスト教のシンボルとして身に付けているものです。

「愛」や「永遠の希望」の意味を持つ十字架はアクセサリーとしても違和感なく付けられますね

 

 

いかがでしたでしょうか?

今ではアクセサリーとしても普及してとても人気があるロザリオも、本来の意味を知っていると

また見方が変わってきますよね(*^^)

 

今回ご紹介したのロザリオの例はほんの一部なので興味がある方は是非調べてみてくださいね!

 

かんてい局では多種多様なネックレス、アクセサリーをお取り扱いしております。

是非一度かんてい局小牧店に遊びに来てくださいね!

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。(^^)/

 

質預かりの詳しいご説明

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

オンラインショップ

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

=======【愛知・岐阜の質屋】=======

【小牧 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

人気質屋ブログ~ 憧れのカルティエ!ラブブレスを徹底解剖★人気のヒミツとは!? ~一宮・稲沢・清須【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちはぁぁぁぁぁぁ✋

 

最近、北名古屋店にはアクセサリーが大量入荷中でして、

前回もご紹介したのですが更に最新入荷のアイテムが…増えましたっ💛

 

いろんなアクセサリーを取り揃えておりますので、

実際に見てみると色んなものに目移りしてしまいます(^▽^)/

 

中でも目を惹くのはやはりハイブランドの高級アクセサリー✨

高額すぎて手が出なかったあのアクセサリーが

もしかしたら予算内で見つけることができちゃうかもです😻★

状態も良いものが揃っておりますので、ぜひご覧ください♪

 

さて、今回はCartier【カルティエ】の大人気アイテム

【ラブブレス】をご紹介しちゃいます!

☟☟貴金属製ジュエリーの『かんたん査定フォーム』はこちら☟☟貴金属査定フォーム

☟☟カルティエに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

とは言え、ラブブレスは過去にも何度か登場しているので

そろそろみなさんラブブレスマスターになってきたのではないでしょうか?笑

マスターの皆さんも、ビギナーの皆さんも、

いちいち過去の記事を探すのが億劫!という皆さんも(笑)

ここで徹底解剖しちゃいますのでお付き合いくださいね(^▽^)/💛

ラブブレスを愛用しているあんな人やこんな人もたっぷりご紹介しちゃいます♪

ラブブレスとは? ラブコレクションを掘り下げます!

ところでラブブレスってそもそもどういう意味なの!?と

思われる方もいらっしゃると思いますので、ここから掘り下げて参ります。

そもそも「ラブブレス」はコレクションの中の1つ。

「LOVE COLLECTION-ラブコレクション-」というカルティエの

アクセサリーコレクションに「ラブブレス」があります。

ラブコレクションのジュエリーにはすべて同じ刻印がデザインされており、

その刻印は「○」の中心に「―」⇒横線が一本引かれているものです。

「愛を封じ込める」という意味合いを込めて、○の中に1本の横線で

表現された「ビス」のモチーフがデザインされているそうです。

このビスマークがデザインされたコレクションが、

先述の通り「ラブコレクション」とされ、

その中でも皆が憧れるのが「ラブブレス」ということなんです。

シンプルなデザインで、エレガントな雰囲気のラブブレス。

こちらは発売当初から長年愛され続けています。

その理由はいくつかありますが、まずは素材を含めた

デザインのバリエーション😻

素材もイエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドを

使用しており、3色展開の中から選べるもの魅力的✨

 

地金のみのものだけでなく、ダイヤが埋め込まれていたり、

その他の宝石(色石)が埋め込まれていたりとバリエーションも豊富。

また、そのダイヤや宝石が埋め込まれている数も様々ありますので、

石の数で選ぶのもまたラグジュアリー感があって素敵ですね♪

ゴージャスなダイヤ付きの物の中には、

パヴェダイヤが全面にあしらわれ、ビスのモチーフ以外のところに

びっしりとダイヤが散りばめられているものまで😲✨

こちらもカラーバリエーションはイエロー、ピンク、ホワイトがあります。

 

ラブブレスの中でもかなりラグジュアリーな物の中には、

新品で500万円近くのお値段となっていますのでご予算のある方は是非(;’∀’)✋笑

 

☟☟☟ラブブレスの在庫情報は下記でチェック♪☟☟☟

更に深堀り!ラブブレスが人気の理由!

ラブコレクションの中でも人気が高く、皆が憧れるのは「ラブブレス」であり、

その理由のひとつにデザインの豊富さ…と先述しましたが、

ここからお伝えするのがラブブレス人気最大!?の理由です😂笑

 

ラブブレスは一人で着け外しするのがとっても大変💦

それもそのはず…

ラブブレスの着け外しをするにはビス(ネジ)を

留めたり、外したりしなければならないからなんです!

着ける時は専用の工具で両サイドのネジを留め、手首に固定します。

一人で、自分の手首に着けるのはなかなか一苦労。

外す時も同じですね(;’∀’)

 

贈る相手に着けてあげるという行為が、

贈り主からの「愛を封じ込める」「愛の証」を表現しています。

「愛の証」という意味合いがラブコレクションが人気の理由ですが、

特にラブブレスの人気が強いのは、取り外しの作業工程が

「一人じゃできない事」を「二人でなら出来る」という

イメージにつながるからなのではないでしょうか…💑?

 

オーソドックスなラブブレスは、

こんな感じの仕様になっています(^◇^)

ビスは全部で2つ。丁度真ん中で切り離されます。

そしてこちらが作業手順です↓

 

また、ラブブレスのいわばカジュアルバージョン。

「ハーフタイプ」も発表されています。

こちらはネジ無しVer.です。

隙間が空いているので、そこから腕にはめ込むタイプ✨

エレガントな雰囲気は残しつつも、着け易さの観点から

少しカジュアルな印象となりますので普段使いにもぴったり♪

気軽にペアで着けられそうなところも人気の理由です😻

 

その他にもブレスレットの種類は沢山あり、

チェーンに小さなラブリング2つクロスしているモチーフが付いたものや、

そのチェーンがレザー製のものなどバラエティーに富んでいます☆

☟☟カルティエに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

あのセレブ!あの芸能人も愛用中!御用達のラブコレクション

海外セレブや日本の芸能人からも人気の高いラブコレクション。

中でもラブブレスを愛用している方々が多いそうです★

そんな方々をザザーッとご紹介!

 

JUSTIN BIEBER【ジャスティンビーバー】

世界的に有名な歌手のジャスティン・ビーバー♥

彼はラブブレスの中でも高価な「パヴェダイヤ」のものを愛用中。

イエローゴールドにびっしりとダイヤが埋め込まれている物です!

(上記でもご紹介しているものの色違いですね♪)

カルティエの他のブレスも重ね付けして、さすがセレブ!という

ゴージャス感°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

AVRIL LAVIGNE【アヴリル・ラヴィーン】

こちらも有名な女性シンガーソングライター♥

彼女もイエローゴールドのラブブレスをご愛用中!

一番シンプルなものを選ばれていますが、

彼女のロックな雰囲気とブロンドヘアーによく似合いますね☺

 

G-DRAGON【ジードラゴン】-BIGBANG-

K-POPダンスボーカルユニットのG-DRAGON。

お洒落でハイセンスな彼の腕にさりげなく輝くラブブレスが素敵です。

K-POPアイドルの中には多くのラブブレス愛用者がいるようです。

同じBIGBANGのメンバーT.O.Pもその一人なんだとか。

 

浜崎あゆみ【AYUMI HAMASAKI】

「あゆ」の愛称で知られる日本の女性歌手。

彼女の持つアイテムはいつも時代のブームになるほど。

彼女がラブブレスを愛用しているところから

日本でのラブブレス人気は更に高まりました。

 

その他世界中のモデルや俳優、女優、歌手など愛用者は多くいらっしゃいます。

 

大好きなあの芸能人がラブブレスを愛用している可能性は大!

調べてみてお揃いをつけるのも面白いかもしれませんね(*´ω`*)💛

☟☟カルティエに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

Cartier【カルティエ】について少しおさらい

1847年に、ルイ・フランソワ・カルティエによって誕生した老舗ブランドです。

1853年にはブティック、1888年に時計部門に進出。

世界の名だたる高級ブランドとして有名になりました。

今回ご紹介するラブブレスやラブリングで知られる、

「LOVE COLLECTION-ラブコレクション-」は1970年代から登場。

現在はハイアクセサリー・ハイジュエリーで有名なブランドとなりました。

☟☟☟カルティエの在庫情報は下記でチェック♪☟☟☟

最後に

いかがでしたか(*’▽’)??

ラブブレス、欲しくなっちゃいますね~♥

ブレスだけでなくリングやネックレスなど様々な

種類が「ラブコレクション」には存在します。

ラブブレスの他にも定番人気はやはり「ラブリング」!

こちらも「ビス」モチーフで、込められている意味はラブブレスと同じ。

ネジで固定するデザインではありませんが、愛の証としてペアで着けられる方が多いです💍♥

種類によっては「ミニラブリング」と言ってビス刻印のサイズが

小さく、可愛らしいものもありますよ~😃🌟

 

かんてい局北名古屋店には、

ラブコレクションのアイテムが他にも盛りだくさん!

一度、実物をぜひご覧いただけたらと思います♬

お気に入りを見つけられると良いですね!!

 

では、またお会いしましょう(^.^)/~~~

 

..

2019年9月25日改訂

☟☟カルティエに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

☟☟貴金属製ジュエリーの『かんたん査定フォーム』はこちら☟☟貴金属査定フォーム

プロが教えるクロコダイルの見分け方とは?コツや種類まで説明します!【茜部】

(2024.11.29追記)

皆様こんにちは。かんてい局茜部店です。

革を使用し製品を作られている職人さんにお話を聞かせて頂く機会があり

初めての発見や大変面白いお話を聞かせて頂きました。

そこで本日はバッグや財布に使用されるワニ革についてお話させて頂きます。

この記事は

クロコダイルについて知りたい方

エキゾチックレザーについて興味がある方

クロコダイルの見分け方について知りたい方向けに記述しております。

最後までご一読頂けますと幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

エキゾチックレザーとは

まずは巷でよく見るエキゾチックレザーについてご説明させて頂きます。

クロコダイル(ワニ革)・リザード(トカゲ革)・パイソン(ヘビ革)などの爬虫類皮革に加え、オーストリッチ(ダチョウ革)・シャーク(サメ革)・エレファント(ゾウ革)などの希少性の高く独自の模様を持つ皮革の総称です。 レアレザーとも呼ばれています。

今回はその中でもクロコダイルについて調べていきます。

クロコダイルの種類

ワニ革=クロコダイルといったイメージもありますが、

アリゲーターやカイマンワニなど同じワニでもクロコダイルと呼ばれない種類も存在します。

一口にクロコダイルと言っても様々な種類がございます。

スモールクロコダイル(学名:ポロサス)

鱗の配列が他の物より細かく美しいのが特徴です。

ナイルクロコダイル(学名:ニロティカス)

長方形の鱗模様が特徴です。アフリカ原産でヨーロッパを中心に高い需要を誇ります。世界的に高級皮革として多くの取引がなされているクロコダイル革となります。

ラージクロコダイル(学名:ノヴァギニア)

(出典:https://tokyocrocodile.com/knowledge/crocodile-leather/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF4%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%8B%E9%9D%A9%E3%81%A0%E3%81%91/)

その名の通り大きい鱗模様が特徴です。


シャムクロコダイル(学名:サイミンセス)

(出典:https://tokyocrocodile.com/knowledge/crocodile-leather/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF4%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%8B%E9%9D%A9%E3%81%A0%E3%81%91/)

鱗模様はスモールクロコダイルと比べるとやや大きいバランスになります。
わき腹にかけての鱗模様のサイズのコントラストがはっきりしています。


上記の4種がクロコダイルと呼ばれる種類になります。

それぞれ、斑の大きさや配列に違いがございます。

特にポロサス・ニロティカスはエルメスの代表的なバッグ「バーキン」に使用されています。

 

かんてい局にあるクロコダイルの商品はこちらをクリック☟

onlineshop 新商品続々入荷!

型押しとは

類似しているもので型押しと呼ばれる物が存在します。

見た目はワニ皮なのですが、牛革などに人工的にワニ革模様をつけた物を言います。

近年ではワニの養殖なども行われていますが、良質なワニ革は使用できる部分が限られており

コストが低く、低価格で購入できるメリットもありますが、あくまでもワニ革は使用されていません。

加工の違い

ワニ革は大きく2つの仕上げ方法があります。

①グレージング加工

革の表面にタンパク質の仕上剤を塗り、宝石であるメノウの石を使い圧力をかけながら

摩擦で磨き上げていく方法です。圧力をかけ皮の油分を浮かび上がらせることにより

ツヤのある光沢が生まれます。

②マット加工

マット加工は反対に、あえて光沢を出さない加工方法です。

柔らかいコットンなどを使いバフ掛けしていきます。

経年変化でツヤが生まれてくるのが特徴です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

見分け方のコツ

わたしがお話を聞かせて頂いた職人さんは数秒見るだけで、次々にクロコダイルかそうでないか

と見分けていかれました。そのコツを少し皆様にもご紹介したいと思います。

①ドットがあるか

クロコダイル特有である斑の部分に穿孔(せんこう)と呼ばれるドット、丸い点があります。

型押しであればこれがありませんん。しかし、本物のクロコダイルでも加工途中で消えてしまっている物もあるのでこれだけでの判断は難しそうです。

②ツヤが均一でない

革の個体差や手作業による加工の段階で斑の一つ一つに個体差がありツヤが均一でないものが

クロコダイルです。

(これは熟練の職人さんならではの見分け方のコツだと体感しました。)

③斑の形がバラバラで規則性がない

型押しは規則性のある斑模様であり、斑の間の溝の深さが一定です。

クロコダイルは規則性がなく、斑の途中に突然違う形が入り混じる場合があります。

上記でお話させて頂いたようにクロコダイルの種類により、特徴は変わりますが

溝の深さなど必ずしも一定でありません。

さて基礎知識がついたので次は少しレベルアップした知識を紹介していきましょう。

 

ヒマラヤクロコダイル

まずみなさん世界一高価な皮革ヒマラヤクロコダイルと言う物をご存じでしょうか?

クロコダイルの中でもヒマラヤと呼ばれる白い革は非常に値段が高いのです。

名前の理由

まずヒマラヤ山脈は皆様ご存じでしょうか。

ヒマラヤ山脈は、インド亜大陸とチベット高原を隔てている無数の山脈から構成される巨大な山脈です。

ヒマラヤは、広義の意味ではユーラシアプレートとインド・オーストラリアプレートの衝突によって形成された周辺の山脈であり、いくつかの山脈を総称してヒマラヤ山脈と呼ばれています。

このヒマラヤ山脈の雄姿からインスピレーションされたカラーリングがヒマラヤクロコダイルとなり、世界中の人から愛されています。

 

どうして高価なのか

(出典:ttps://www.kawageinin.co.jp/contents/himalayan/)

 

この純白から自然な褐色にグラデーションするカラーリングは、自然の物とみなさんご存じでしたでしょうか?

クロコダイルという生物にある個体特有の色味であるということです。

ただし、革の鞣しの段階で脱色(ブリーチ)加工を施すことで、クリーム色の部分は純白に、野性的な褐色の部分は淡いブラウンやグレーに変色していきます。

自然の色そのままでは、あまりにもワイルド過ぎるためです。

このヒマラヤを作り出せるのは限られた職人さんにしか生み出すことができないのです。

クロコダイルの見分け方研修を受けてみての感想

今回実際のクロコダイルの革を見ながら教えて頂きました。

1匹のワニから使える革の大きさは意外にも少なく、脇などの部分は部位的に平面ではなく

3Dになっているため、加工した際に平らにならず斑同士がぎゅっと皺のように重なっていたりと

大変勉強になりました。

最後に

クロコダイルの製品は男性に特に人気があり、店頭でもよくないの?と聞かれます。

そんな時ぱっと自分で見分けれるとカッコイイですよね。

もし本物と型押しの違いが気になる方は良ければ店頭までお品を探しにきてください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ページトップへ戻る

MENU