質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【スニーカー強化買取!】スニーカー高価買取ならかんてい局伊藤まで!!

こんにちは😊

質屋かんてい局北名古屋店の伊藤です!!

2020年頃から始まったスニーカーブームがありましたが、現在は落ち着きつつあり、相場も少し下落傾向にあります、、

ですが!!!!

今なら質屋かんてい局北名古屋店にお持ち込みいただければ高価買取させていただきます!!

 

この記事では、

・スニーカー大好き鑑定士伊藤の紹介

・スニーカーを高く売りたい方

・スニーカーの買取事情について知りたい方

 

についてご紹介いたします!是非最後までお読みください!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

鑑定士の紹介

私、伊藤はスニーカーが大大大好きな鑑定士です!

今年でスニーカー収集歴は9年目となります!!

 

【スニーカーにハマった経緯】

私は3歳からサッカーをやっていて、ゴールキーパーを務めていました。そんな中で、サッカーのスパイクとキーパーグローブのブランドやカラーを合わせて使用するなど、道具にこだわりを持ち始めました。そのこだわりを日常のファッションにも落とし込むようになり、一番大事なのは足元のスニーカーをこだわることだと感じ、スニーカーが好きになりました。

 

【最近のスニーカー収集事情】

また、私は音楽が大好きで特に音楽とスニーカー・アパレルの歴史において関連性の強い「ヒップホップ」のジャンルが好きです。

なので、最近はヒップホップの歴史を探りながらスニーカーを収集しています。

現在は、かんてい局北名古屋店で鑑定士として勤務し、名古屋でDJ活動しながら二足の草鞋を履いて活動をしております。

スニーカーだけではなく、スニーカーの関連するヒップホップの話などできるととても嬉しいです!!

スニーカーやアパレルに関する買取の相談は是非伊藤までお願いいたします!!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

買取強化スニーカーブランド

かんてい局北名古屋店で買取強化をしているスニーカーブランドをご紹介いたします!

お持込み頂ければ高価買取いたします!!

是非一度ご相談だけでも大丈夫です!!

今回は過去の買取実績をご紹介いたします!!

 

スニーカーを売ろうか迷われている方、売ろうとしている方、話を聞いてみたい方は、

【是非、一度かんてい局の伊藤まで持ちください!!!】

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

Nike

スニーカーのシェア率No.1のブランド「ナイキ」です。

スポーツブランドながらも現在ではファッションアイテムに欠かせないスニーカーブランドになりました。

シェア率の高いという観点から、現在でも買取相場は安定しています。

※表示価格はあくまでも新品参考価格です。買取最低保証ではありません。※表示価格は在庫状況や相場、サイズ、商品状態で変動致します。

Air Jordan1

Air Jordan1 “Lost & Found/Chicago”

買取金額:¥35,000

リセール率:167%

 

Air Force 1

Air Force 1 Low “Athletic Department”

買取金額:¥7,000

リセール率:45%

 

Dunk SB

 

 

NIKE SB DUNK LOW PRO “ELECTRIC/SAFARI”

買取金額:¥8,000

リセール率:46%

adidas

ナイキに次ぐシェア率2位のブランドの「アディダス」です。

近年では王道のラインが再燃していることや、ハイブランドとのコラボも増えてきており、これから注目のブランドです。

Stan Smith

Stan Smith “Footwear White/Wild Brown/Gold Metallic”

買取金額:¥5,000

リセール率:34%

 

Samba

adidas Originals Samba OG “Core Black/Cloud White/Gum”

買取金額:¥5,000

リセール率:31%

BALENCIAGA

近年、ダッドスニーカーの象徴的なブランドとして人気が高まっている「バレンシアガ」ユニークなデザインから圧巻的なゴツさのデザインなど、幅広いデザインで魅了している。ラグジュアリーストリートブランドとして位置付けられているため、定価などはやや高めではあるが、ハイブランドの中ではリセール率が高いのが特徴。

Track LED SNEAKER

 

Track LED SNEAKERS

買取金額:¥45,000

リセール率:27%

Loius Vuitton

ハイブランドのバッグや財布と言えば「Loius Vuitton」と挙げられることが多いですが、実はスニーカーも熱い!代表的なラインから、様々なラインやカラーリングが出ており、有名アーティストや俳優の方も愛用されていることが多いブランドです。

 

LV Trainer

Track LED SNEAKER“White/Denim

買取金額:¥60,000

リセール率:30%

 

HERMES

カジュアルからフォーマルなデザインまで幅広くデザインを出しているのが「HERMES」の特徴です。また、バッグなど同様に素材にこだわっているため、スニーカー自体に高級感が溢れる印象になっています。

 

BOUNCIN SNEAKERS

BOUNCIN SNEAKERS “White/Denim”

買取金額:¥60,000

リセール率:34%

Collaboration

スニーカーは基本的にはバッグや財布などとは違い、サイズの概念があることや、デザイン、素材の好みが各々のユーザー様にあり商品の動きが多くないことからリセール率は低くなりがちです。

モデルやサイズによりますが、新品未使用でも一般的なモデルだと定価の30〜50%前後が平均的な買取価格です。

さらに履いてしまうと定価の10〜20%という買取がほとんどです。

 

しかし、ブランド同士のコラボレーションでは話題を呼ぶことや、希少性の面からプレミアム価格(定価以上)もしくは定価に近い金額がつきやすくなります!!

BALENCIAGA  × adidas

 

TRIPLE S TRAINERS

買取金額:¥80,000

リセール率:50%

Supreme × Nike

 

Supreme × Nike SB Dunk High

By Any Means “White Black”

買取金額:¥15,000

リセール率:100%

Dior × Nike

 

Air Jordan 1 High OG “DIOR”

買取金額:¥600,000

リセール率:227%

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

お店の紹介

今回、ブログを発信している「かんてい局北名古屋店」はスニーカーやブランド品を専門に高価買取している質屋・買取店です。

 

店頭でも宅配でも「無料」で査定をさせていただきます!!

スニーカーを安心・スムーズに売りたい方は、是非「かんてい局北名古屋店」にご来店ください!!

 

住所:〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北74

営業時間:10:30~19:00

名鉄犬山線「西春駅」から車で約5分、国道22号線「中之郷南」交差点を東に曲がると、無料駐車場完備の「かんてい局北名古屋店」に着きます!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

最後に

いかがだったでしょうか!!

 

今回は、かんてい局で1番スニーカーを愛す男「伊藤」のご紹介とかんてい局でのスニーカー買取の実績をご紹介させていただきました。

 

これからスニーカーを売ろうとしている人、何年後かのスニーカーブームの到来の際に売ろうとお考えの人はこの記事を参考にしてくださるとても嬉しいです!!

 

また、スニーカーに関してご相談ごとや気なる点がありましたら、今回ブログを発信させていただきました「伊藤」が最高のご提案、回答いたしますので、是非お気軽にお電話、ご来店お待ちしております!!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【カシケイ】知らなきゃ損!ブラウンダイヤが選ばれる3つの理由|特徴とは?【小牧】

本日は【KASHIKEI(カシケイ)のブラウンダイヤ】についてご紹介していきます。

カシケイといえば・・・ブラウンダイヤ!!という認知が強いのはなぜなのでしょうか?

さらにカシケイのブラウンダイヤの魅力にせまっていきます。

ぜひ最後までお読みくださいませ。

 

この記事は以下のような方にオススメ!!

・KASHIKEY(カシケイ)購入を検討中の方

・ブラウンダイヤに興味がある方

・KASHIKEY(カシケイ)のブラウンダイヤでお悩みの方

・アクセサリーのプレゼントに迷っている方


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

KASHIKEY(カシケイ)ってどんなブランド?

1951年創業の日本の老舗ジュエリーブランドになります。

高品質なダイヤモンドを取り扱う専門商社としてスタートし、現在では独自の審美眼と高度な加工技術で知られています。

最近ではドラマ「シャーロック」「危険なビーナス」「まだ結婚できない」などでも採用されました。お気付きの方はいらっしゃいましたか?( ̄ー ̄)🍒

KASHIKEY(カシケイ)を主役に据えた画期的なコレクション

脇役であることが多かったKASHIKEY(カシケイ)を主役に据えたのが、

2003年にスタートした【カシケイ ブラウンダイヤモンド】シリーズです。

世界で初めて天然のブラウンダイヤモンドのみを扱うブラントとして2003年にスタートさせました。ルース(石)事業において世界のトップサプライヤーと築き上げたネットワークにより、高品質のダイヤモンド、他のルースを調達し国内の主要メーカーに供給実績があります。

特にダイヤモンドにおいては日本の中でもトップディーラーとして実績があるんです!

スタート当初はまだ認知度が低かったブラウンダイヤモンドですが、高品質なブラウンダイヤモンドは無色透明のダイヤモンドのように丁寧にカットや研磨をすることで、無色透明なダイヤモンドに負けない魅力ある輝きを放つことをいち早注目したのがKASHIKEY(カシケイ)であるといえます。

KASHIKEY(カシケイ)のブラウンダイヤが選ばれる3つの理由

今でこそブラウンダイヤと言えばKASHIKEY(カシケイ)と言われるほどに認知度が高くなったブラウンダイヤですが、なぜKASHIKEY(カシケイ)のブラウンダイヤが選ばれるのでしょうか?

この理由を紐解いていきます👍

①日本人の肌なじみにとても合うこと。

KASHIKEY(カシケイ)のブラウンダイヤは少し赤みを帯びたものになり。日本人の肌とのなじみが非常に良いとされています。自然になじみつつも。しっかりとした存在を放ちます。

②独自の選定基準による上質なブラウンカラーであること。

KASHIKEY(カシケイ)は数あるブラウンダイヤの中から「赤み」や「温かさ」を感じるものだけを厳選しています。単なる茶色ではなく洗練された色味の石だけを扱うこだわりが他のブランドと一線を画しているんですね🌟

一言でブラウンダイヤといってもそのカラーの濃淡はさまざまで、カラーバリエーションの豊富さが最大の魅力と言っても過言ではありません。色味や濃淡を一粒ずつ人の目によって細分化し管理が徹底されているものを使用しているため大変美しいのです👀✨

③控えめのダイヤでありながら個性あるデザインとマッチすること。

ブラウンダイヤは無色のダイヤに比べて主張しすぎない上品な輝きが魅力であります!!

カジュアルにもフォーマルにも合わせやすく「自分らしさを大切にしたい大人の女性」には特にぴったりです。

主張しすぎないブラウンダイヤを取り囲う地金のデザインが非常に洗練されており、

絶妙なマッチ具合がとっても素敵なんです!!

筆者が語る。KASHIKEY(カシケイ)の魅力

ここからはあくまでも私筆者の個人的なKASHIKEY(カシケイ)の魅力をお伝えしたいと思います。私自身2点程カシケイのアイテムを持っています。

石合わせを丁寧に行っているので品質にムラがありません。

ブラウンダイヤであるため、虹色やクリアにはもちろん光りません。それが良いのです👍👍

ブラウンを何十色にも分けて品質を統一しているので虹色に光るかなりレアなブラウンダイヤははじいているのかもしれません。

カシケイでしか使用していない独自の地金を使用しており肌がきれいに映える。

ブラウンゴールドというカシケイでしか使われない独自の”地金”を使用しているので、

肌なじみがかなり綺麗にみえます。ジュエリーとの肌なじみはピンクゴールドよりも遥かに良いと私は思います!!

焦って衝動買いすることがなく安定して購入できるのもポイント。

ノーブランドのアクセサリーですと1点もののデザインであったりするため、購入を焦らされることがあります。しかしカシケイのアイテムは物価高で定価があがるのはもちろん、地金の価格があがりますが、ずっと同じ品質で、同じデザインが販売されています。

なので、1点ものだからと焦って購入するのではなく、じっくりと納得いくまでどのデザインのアクセサリーが良いかを検討できるのでポイントが高いです。

KASHIKEY(カシケイ)ブラウンダイヤ アクセサリーご紹介

洗練されている地金部分のデザインを見て頂きたくご紹介させてください。

どれも幅広であったり、少々派手な印象を受けるデザインではありますが、

品質がしっかりと管理されたブラウンダイヤを使用している事で派手過ぎずむしろとても上品なアクセサリーには見えませんか?それがKASHIKEY(カシケイ)の最大の魅力なんですよね!

ネイキッドリング

 

メランジェリング

ネイキッドネックレス

 


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

KASHIKEY(カシケイ)ブラウンダイヤ どんな人におすすめか?

①永く愛用できるアクセサリーを探している方。

②他の人と被らない特別感が欲しい方。

③肌なじみのよい上品なダイヤが欲しい方。

➡KASHIKEY(カシケイ)のブラウンダイヤモンドはじ、上質・個性・温かみを兼ね備えた、

唯一無二のジュエリーです。

大人の女性が日常の中で自然体の美しさを表現できます💍

興味を持っていただけた方はぜひかんてい局小牧店までご相談ください。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ブラウンダイヤの宝石言葉

少し余談になりますが、ブラウンダイヤの宝石言葉をご存知でしょうか?

宝石言葉は・・・・・・・・

「威厳」 「カリスマ性」が宝石言葉

茶色は大地を連想させるカラーであるため”物事に動じない強い精神力をもつ”とされ、

生命力や活力を高めてエネルギッシュになりたい人にもおすすめですよ!!

自信がどんどんみなぎってきて本来持っているパワーや美しさが引き出されるので、

人を惹きつけるような明るさやセクシーな魅力を放ちたい場合にも向いています。

他人からの邪悪な思惑やネガティブな誘惑 人間関係のトラブルも回避できる。

人間関係のトラブルは全てはじき返されてしまうとされているので厄除け・厄払いとしても身につけられる宝石として向いていますよ✊

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

本日は【KASHIKEY(カシケイ)のブラウンダイヤが選ばれる3つの理由】をお伝えしました。

このブログを通して日本のメーカーであるKASHIKEY(カシケイ)を多くの方に知っていただけ、興味をもっていただけた方がいると大変嬉しいです。

筆者は35歳女性になりますが、30代を迎えてからカシケイに興味を持つようになり、良さを感じるようにもなりました。これから大人の女性として前へ進んでいく方へぜひおすすめです。

 

在庫のご相談は『かんてい局小牧店』までお電話くださいませ!!

心よりおまちしております。


👇クリックいただくとお店HPへ飛べます👇

【関連記事】ぜひこちらもご覧ください。

【貴金属アクセサリー】が中古店でお買い得に購入できます!|どれ位価格がちがうのか。その理由を解説【小牧】

【高価買取】絵画、買取強化中です!!【茜部】

皆さまこんにちは!

かんてい局茜部店です!

現在かんてい局茜部店では、時計やバッグだけでなく、絵画も高価買取いたします!!

ご自宅に眠っている絵画はございませんか?

 

・絵画の買取金額を知りたい

・買取相場やポイントが知りたい

・ご自宅に絵画が眠っているがどうしたらよいか分からない

・ご自宅の絵画を整理したい

という方は是非こちらの記事をご覧ください!!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

買取査定ポイント

絵画の買取は主に「オリジナル・複製画」「商品状態」「付属品」によって金額が大幅にかわります。

オリジナルか複製画か

オリジナルとは一点もので、複製画とはオリジナルをベースに作成されたものです。

オリジナルですと一点ものの為作者によっては数万円~数百万円になる可能性があります。

複製画は多数作成があることやオリジナルをベースに作成されていることから数千円や物によってはお値段をお付けできない可能性があります。

商品状態

絵画には多数の技法が使われているため、絵の具の剥がれや変色、またおいていた場所によって日にやけてしまっていたり、経年劣化、キズや汚れがついているものがみられるものもございます。

そちらを見させていただいて査定させて頂きます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

付属品

絵画によっては証明書や鑑定書がついている場合がございます。

作品自体にはシリアルナンバーや作品名、作家の署名がありますが、絵画を本物と証明する上で確実な判断基準となりますので証明書や鑑定書をお持ちの方は絵画と一緒にお持ちください。

絵画買取実績一覧

実際にかんてい局での絵画の買取価格がいくらなのかご紹介いたします。

①ミュシャスペシャルアート ガードスイート

作者名:アルフォンス・ミュシャ

買取金額【150,000円】

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

②サクラ大戦

作者名:松原秀典

買取金額【30,000円】

③手袋をはめてダンス

作者名:オルガ・グレチナ

買取金額【25,000円】

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

④ジェミニサンライズ

作者名:藤島康介

買取金額【15,000円】

⑤タッチオブホープ

作者名:シム・シメール

買取金額【30,000円】

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

⑥ル・シエル・ブルー

作者名:松原秀典

買取金額【25,000円】

LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

 

メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

⑦オーシャンプリンス

作者名:クリスチャン・リース・ラッセン

買取金額【30,000円】

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

⑧ブラームスの子守歌

作者名:HIRO YAMAGATA

買取金額【69,300円】

⑨アンビエンテ

作者名:KAGAYA

買取金額【30,000円】

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

⑩モンサンミッシェル

作者名:島倉仁

買取金額【35,000円】

なぜ絵画高価買取できるのか?

専門店ならではの高価買取が可能!

市場価格を日々チェックしながら、商品の状態・付属品・絵画の希少性などを総合的に判断。

だからこそ、“今の価値”をしっかり見極めて、高価買取が可能です。

また信頼のある提携先が存在するため付属品がなくても査定が可能です。

※査定させて頂くにあたって絵画をお預かりしてお時間を頂く場合がございます。

かんてい局茜部店に限らずかんてい局各店の買取実績があります。

かんてい局は直営店で岐阜と愛知に5店舗展開しております。

直営店以外にも加盟店が全国に約230店舗あるので全国で買取の実績がございます。

過去の実績に基づいた確かな相場感と、多くのお客様にご利用いただいてきた安心感が、当店の強みです。

スタッフによる丁寧な鑑定と査定!

価値を正しく見極めるだけでなく、お客様の思いにも寄り添ったご対応を心がけております。

どれくらいの価値があるかだけ知りたい!!という方も、お気軽にご相談ください。

1点ずつ丁寧にお調べしますので、安心してご来店していただけます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

最後に

絵画ついて書かせていただきました。

現在かんてい局では絵画の高価買取を行っています。

模様替えや引っ越しをされるタイミングやお家の整理をされている方で絵画をお持ちの方は是非一度ご相談ください。

 

ぜひLINE査定、メール査定をご活用ください!

お電話、ご来店もお待ちしております。

LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

 

メール査定

 

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

【セリーヌ】ラゲージが廃盤。今持つのは流行おくれ?【茜部】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

 

セリーヌのアイコンバッグといえばラゲージが思い浮かぶ方もいらっしゃると思います。

セリーヌのラゲージは2010年に大流行し、出かけた先では必ずラゲージを持っている人をみかける、そんなバッグでした。

シンプルですが、デザインが特徴的ですぐラゲージと分かるデザインは普段にも合わせやすくとても使いやすいバッグです。

 

 

そんなセリーヌのラゲージが惜しまれつつ2025年3月に廃盤。

一度は持ってみたいという憧れバッグという印象だったので買おうか迷う方もいると思います。

 

 

『今持ってたら流行おくれ?』

『ださいのか?』

と気になる方も多いのではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

セリーヌのラゲージは流行おくれ?ださい?

ださくないですし、流行おくれというよりと流行が落ち着いたという言い方が正しいのかもしれません。

一時期大流行した時は、たくさんの人に愛されていたこともあり周りの人と被ったり街でセリーヌのラゲージを持っている方をよく見かけたりしていました。

今でも定番のデザインとして人気がありますが、トレンドの変化やライフスタイルの変化で使用する方が減っているのは事実です。

トレンドに敏感な若い世代の方には「古い」と感じられることもあるかもしれませんが、シンプルで合わせやすいお洒落なデザインは時代を超えて愛されるバッグです。

使い続けられる定番バッグ

セリーヌのラゲージは正面の特徴的なデザインと独特のシルエットで人気が高いバッグです。

シンプルながらデザイン性があるので一時的な流行に左右されず長くお使いいただけます。

また上質なレザーですので、適正なお手入れをすれば一生モノとして愛用できるお鞄です。

人気サイズはナノ!

 

セリーヌのラゲージはナノ、マイクロ、ミニ、ファントムの4サイズ展開です。

・ナノ:W20xH19xD10cm

・マイクロ:W25xH25xD13cm

・ミニ:W29xH28xD15cm

・ファントム:W30xH28xD24cm

 

その中でもナノのみショルダーストラップ付で一番小さいサイズです。

ショルダーストラップがついていること、ミニバッグが主流になっていることが理由のようです。

廃盤になった今ブティックでは購入できない為、セリーヌのアウトレットに出る可能性はあると思いますか?や、中古で販売されていますか?などお問い合わせが多いです。

私自身もセリーヌのラゲージのナノを持っていますが、普段荷物が少ない事と、ショルダーストラップがついているのが便利でナノを選びました。

確かに、昔に比べると使用する頻度は減りましたがシンプルでシーンを選ばない為今でも愛用しているバッグです。

 

一番人気の高いサイズはナノですが、サイズ選びは、使用目的や荷物量など、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことが重要です。

☟かんてい局のラゲージはこちら☟

買い替えもできます!!

今使っていないバッグを売ってセリーヌのラゲージを購入したいというお客様は是非一度査定されてみるのはいかがでしょうか。

LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

 

メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

最後に

今回はセリーヌのラゲージについて書かせていただきました。

セリーヌの中でも、イットバッグとして広く認識されているラゲージ。

(※イットバッグとは旬のバッグ、ブランドのアイコンバッグを意味するファッション用語)

 

デザイナーが変わった2008年、ラゲージを発売したことで若い年齢層までセリーヌが浸透するきっかけになったと思います。

当時セリーヌのラゲージが大流行していた時、友達と会うと必ず一人はラゲージを持っていたり、バッグがかぶったりが良くありました。

私含め周りはだいたいナノ、マイクロ率が高かったと思います。

幼稚園の入学式に持っていっている友達もいましたし、普段使いにもカッチリしたシーンにも合わせやすく本当に使い勝手が良い印象です。

今ではたまにしか見かけないラゲージですが、移り行くファッション業界のトレンドの中で色あせることなく愛用され続けるバッグです。

 

ずっと購入を迷っていたという方は是非中古で探してみてはいかがでしょうか。

アウトレットに入荷するタイミングを見計らうより、早くGETできるかもしれません。

実際にバッグを持ったり、中身を入れていただく事もできますのでぜひ一度ご来店ください。

ご覧いただくだけでも、電話での在庫お問い合わせだけでも大歓迎です!

また手放したいという方も大歓迎です!

ぜひLINE査定、メール査定をご活用ください!

お電話、ご来店もお待ちしております。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【岐阜】【愛知】買取強化中!絵画買取の査定ポイントを5つ紹介!買取実績も掲載【細畑】

皆さんこんにちは!

質屋かんてい局細畑店です。

 

・自宅の押し入れや倉庫に絵画が眠っている

・譲り受けたけれど、飾る予定がなくて困っている

・絵画に価値があるのか分かず処分に困っている

そんなお悩みを抱えているなら、今がその絵画を手放す絶好の機会です!

今回の記事は、

・自宅や実家に飾っていない絵画や掛け軸、美術品がある方

・遺品整理や生前整理で絵画の処分を考えている方

・引越しやリフォームを機に絵画の売却を検討している方

・自分の持っている絵画の価値が知りたい方

におすすめです。

 

高額査定に繋がる5つの査定ポイントをお伝えしますので、ぜひ、最後までご覧ください!

 

現在、かんてい局細畑店では絵画を買取強化中です!

ぜひお気軽にご相談ください!

 

☟絵画買取のお問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

 

☟絵画の宅配買取は以下のバナーをタップ☟

絵画買取の査定ポイント

絵画は他の美術品と比べ、作家や状態によって価格差が大きいのが特徴です。

今回は鑑定士が「絵画査定で重視される5つのポイント」をわかりやすく紹介します!

①作家(作者)の知名度

査定額を大きく左右する最重要ポイントが「誰が描いた作品か」ということです。

 

国内作家:東山魁夷、平山郁夫、草間彌生など

海外作家:ピカソ、シャガール、ダリ、シムシメール、ラッセンなど

 

あくまで一例ですが、上記のような著名作家の作品であれば、高額査定が期待できます。また、美術展への出展歴がある画家や、画商・美術館などで評価の高い作家も、人気と相場が安定しています。

 

また、サイン(署名)落款の有無も査定金額に関わります。サインがある部分を査定時にお伝えいただくとよりスムーズな査定対応が可能です。

②絵画の保存状態・コンディション

次に重要なのが、作品の保存状態です。
絵画は非常に繊細なため、保存状態によっては大幅な減額対象になることもあります。

査定でチェックされる主なポイント以下になります。

  • 表面のヒビ割れ、退色、変色
  • カビや汚れ、シミ
  • 額縁の破損やガラス割れ
  • 裏面の状態(木枠の傷みなど)

 

特に日本画や水彩画は湿気に弱く、長期間保管していた場合は注意が必要です。
油絵の場合もヒビ割れ(クラック)が進行していると査定額に影響します。

 

☟絵画買取のお問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

③付属品の有無

状態が良い絵画でも、「本物(真作、正規品)かどうか」が重要です。

特に以下の付属品のある場合は高額査定に直結します!

  • 鑑定書(作家本人や美術館が発行したもの)

  • 証明書、購入時の領収書や画廊のタグ

  • 画集や展覧会の出展記録など

 

一方で、付属の書類がない場合でも、当店では専門知識をもとに丁寧に査定させていただきます。

④作品のサイズ

絵画には、F4・F10・P20などのように「号数」でサイズが決まっています。この大きさが、飾りやすさや保管のしやすさに直結するため、市場での需要に差が出やすい要素です。

サイズによる買取評価は以下の傾向があります。

小〜中型サイズ(F4〜F10号程度)

コンパクトな絵画から中型サイズの絵画は高額査定が期待できます。一般家庭でも飾りやすく、中古市場でも人気が高いことがポイントです。

 

大型サイズ(F20号以上〜)

作品としての迫力はありますが、飾る場所が限られるため大型絵画はやや需要が少なめです。美術館向けのニーズもありますが、買取価格は定価と比べると差が生じやすいです。

 

☟絵画買取のお問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

⑤人気のモチーフかどうか

絵画のモチーフ(何が描かれているか)も人気を左右する要素です。

人気モチーフと評価が分かれるモチーフは以下の通りです。

人気の高いモチーフ

  • 風景画(山、海、森、四季など)
    → 時代や年齢を問わず人気であり、特に日本の四季や名所は根強い需要があります。

 

  • 花・植物画(バラ、桜、菊など)
    → インテリアにも馴染みやすく、特に女性に人気な傾向があります。

 

  • 動物画(鳥類・猫など)
    → 作家にもよりますが、コレクター人気が高いジャンルです。

 

  • 抽象画・コンテンポラリーアート
    → 現代アート市場では高騰することがあります。流行も関与するため評価が分かれる場合もありますが、注目度が非常に高いジャンルです。

評価が分かれる傾向のあるモチーフ

  • 宗教画・戦争画・肖像画など
    → 飾る場所を選ぶため、好みが分かれることがあります。

絵画の買取実績

かんてい局にて取扱いのある絵画とその買取金額を一部紹介します!ぜひ売却時の参考の参考にしていただけると幸いです!

タッチオブホープ/作者:シム・シメール

作者名:シム・シメール

作品名:タッチオブホープ

買取金額:30,000円

ル・シエル・ブルー/作者:松原秀典

作者名:松原秀典

作品名:ル・シエル・ブルー

買取金額:25,000円

サクラ大戦/作者:松原秀典

作者名:松原秀典

作品名:サクラ大戦

買取金額:30,000円

ミュシャ スペシャルアートガードスイート/作者:アルフォンソ・ミュシャ

作者名:アルフォンソ・ミュシャ

作品名:ミュシャ スペシャルアートガードスイート

買取金額:150,000

手袋をはめてダンス/作者:オルガ・グレチナ

作者名:オルガ・グレチナ

作品名:手袋をはめてダンス

買取金額:25,000円

 

☟絵画買取のお問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

 

☟絵画の宅配買取は以下のバナーをタップ☟

ジェミニサンライズ/作者:藤島康介

作者名:藤島康介

作品名:ジェミニサンライズ

買取金額:15,000円

オーシャンプリンス/作者:クリスチャン・リース・ラッセン

作者名:クリスチャン・リース・ラッセン

作品名:オーシャンプリンス

買取金額:30,000円

ラームスの子守歌/作者:HIRO YAMAGATA

作者名:HIRO YAMAGATA

作品名:ラームスの子守歌

買取金額:69,300円

アンビエンテ/作者:KAGAYA

作者名:KAGAYA

作品名:アンビエンテ

買取金額:30,000円

モンサンミッシェル/作者:島倉仁

作者名:島倉仁

作品名:モンサンミッシェル

買取金額:35,000円

 

☟絵画買取のお問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は絵画買取の査定ポイントと買取実績についてでした。

紹介した査定ポイントは以下5つになります!

  1. 作家(作者)の知名度
  2. 絵画の状態(汚れ、劣化、額縁)
  3. 付属品の有無(鑑定書や証明書があるか)
  4. 作品のサイズ(飾りやすい大きさか)
  5. 人気のモチーフかどうか

特に作者の知名度状態は大きな査定ポイントになります。

また、絵画査定の際はぜひ付属品もセットでお持ち込みください!

現在、かんてい局細畑店では絵画を買取強化中です!

絵画以外の掛け軸、骨董品、美術品も高価買取します!

ぜひお気軽にご相談ください!

 

 

☟絵画買取のお問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

 

☟絵画の宅配買取は以下のバナーをタップ☟

【セリーヌ】マカダムのバッグはダサい?恥ずかしい?【小牧】

 

こんにちは。かんてい局小牧店です。

今回は、言わずと知れた人気ブランド「セリーヌ」の「マカダム柄バッグ」に関する記事です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

セリーヌのマカダム柄バッグの購入を検討中の皆さん、こんなことを考えたりしませんか?

「セリーヌのマカダム柄バッグを持ってるのって……恥ずかしい?」

「セリーヌのマカダム柄バッグが欲しいけど、持ってると変な目で見られたりしない……?」

「セリーヌのマカダム柄バッグを買ったら後悔する……?」

 

 

実際どうなのか、なぜそう思うのかについて、ブランド鑑定士としての経験と考察も交えて、私なりに解説します!

 

今回のブログでは、

・セリーヌのマカダム柄バッグの商品購入を考えている方

・セリーヌのマカダム柄バッグに興味がある方

・セリーヌのマカダム柄バッグが好きな方

 

上記の方にオススメの記事となっていますので是非参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟セリーヌのバッグは☟

なぜマカダム柄バッグを恥ずかしいと感じるのか?

世界的なハイブランドのセリーヌ。

マカダム柄は、2010年頃に廃盤となりましたが、「トリオンフ」という似た柄が登場したことで、マカダムの人気も急上昇!プレミアがつくようになりました。

 

では、なぜマカダムバッグを恥ずかしいと思うのか?

まずはその理由を解説します!

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

①高級品だから

そもそもセリーヌは、最も有名な高級ブランドの一つです。

セリーヌのバッグを持っているだけでも、それは一種のステータスになります。

だからこそ、本当はセリーヌが好きで買いたいだけなのに、周りに自慢をしているように見られそうで心配!という方もいるかもしれませんね……

特に日本人の方は、高級品を持つこと自体を躊躇う方が多い印象です。

②「古臭い」という印象があるから

先ほど説明した通り、マカダム柄はすでに廃盤となっています。

 

ですので、なんとなく「流行に後れている?」という風に不安に思ってしまうのかもしれません。

 

セリーヌのマカダム柄バッグを持つのは恥ずかしい?

では、結局のところセリーヌのマカダム柄バッグを持つことは恥ずかしいのでしょうか?

 

結論から申し上げます。

セリーヌのマカダム柄バッグを持つことは恥ずかしくありません!

 

先ほど挙げた、恥ずかしいと感じる三つのポイントについて一つずつ答えていきます!

 

①Q.高級品だから恥ずかしい?

A.高級品だからといって、全く恥ずかしくありません!

周りを見てみると、何かしらの高級なブランドバッグ持ってる人結構多いです。

 

持ってる側からしたら「ちょっといやらしいかな?」と思ってしまうかもしれませんが、そもそも身なりに気を使えるのはすごくいいことです!

 

ですから、マカダムのバッグを持っていても恥ずかしくありません!ご安心ください!

 

③Q.古臭いから恥ずかしい?

A.むしろ今流行っているため、恥ずかしくありません!

先程も説明した通り、今は「トリオンフ」という、マカダムに似た柄が出ています。

その影響で、マカダムも人気を博しており、若年層でもあえてマカダムのバッグを持つ方が多いです。

 

巷では、「オールドセリーヌ」というジャンルもあり、あえて昔のセリーヌを持つことが一種のステータスになっているとか。

 

ですから、古臭さを気にして買わないのは非常にもったいないと感じます!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟セリーヌのバッグは☟

オススメ!マカダム柄バッグ3選!

一つずつ紹介していきます!

①ベージュ/ショルダーバッグ

②ブラウン/ショルダーバッグ

③ブラウン/ハンドバッグ

①ベージュ/ショルダーバッグ

柔らかいベージュが印象的なマカダムのショルダーバッグです。

 

マカダムのバッグは、基本的にブラウンの物が多いのですが、こちらはベージュでさわやかな印象を与えます。

癖がなく、どのような服装にも合わせやすい点も魅力的です。

 

☟かんてい局のベージュ/ショルダーバッグは☟

【かんてい局オンラインショップ】ベージュ/ショルダーバッグの在庫

②ブラウン/ショルダーバッグ

ベーシックなブラウンのマカダムがプリントされたショルダーバッグです。

至ってシンプルな形状で、長財布等も入る一方で、大きすぎず持ちやすいのが特徴です。

 

☟かんてい局のマカダム柄製品は☟

【かんてい局オンラインショップ】マカダム製品の在庫

 

③ブラウン/ハンドバッグ

上記の二つのバッグとは違って、こちらはハンドバッグとなっています。

 

手に持つことに抵抗がない方は、あえてこのハンドバッグを選ぶのがオシャレかもしれません!

 

☟かんてい局のマカダム柄製品は☟

【かんてい局オンラインショップ】マカダム製品の在庫

かんてい局小牧店の場所

名神「小牧インター」から名古屋方面の信号2つ目、角地で営業中です!!

国道41号線沿い、小牧コロナワールドさんのすぐ近くにありますよ!!

来店されるエリア

名古屋市や愛知県内(春日井市・犬山市・江南市・岩倉市・北名古屋市・西春日井郡・豊山町・丹羽郡・大口町)はもちろん、三河地方(安城市・岡崎市・刈谷市など)、岐阜県(岐阜市・大垣市・各務原市など)、三重県北勢地域(桑名市・四日市市)からもご来店をお待ちしています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

探している商品があれば、是非かんてい局小牧店にご来店ください。

お電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、「こんなバッグない?」という風に、気軽に聞いてください!

 

最後に

今回は、セリーヌのマカダム柄バッグのイメージについて話しました!

 

鑑定士からズバリ言わせていただきますが、マカダムは古臭い柄ではありません。

セリーヌの伝統を凝縮していながらも、今でも使いやすい柄なのです。

 

高い買い物なので慎重になる気持ちも分かりますが、セリーヌのマカダム柄バッグを買う際に、そこまで神経質にならなくていいのです!

 

もしこのブログをみてセリーヌのマカダム柄バッグが気になった方は、是非一度かんてい局小牧店へとお問い合わせください。

 

お待ちしております!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟セリーヌのバッグは☟

【ルイヴィトン】カジュアルで使いやすい♪おすすめスニーカーをご紹介!【細畑】

こんにちは!

岐阜市にある質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

今回は【ルイヴィトン】のスニーカーについてご紹介します!

ルイヴィトンといえばバッグや財布が有名ですが、実はスニーカーも充実しているんです!

カジュアルで普段使いもしやすいスニーカーが多数ありますので、ぜひお買い物の参考にしてみてください♪

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

ルイヴィトンのスニーカー市場への進出

ルイヴィトンのスニーカーと聞いて、ピンとくる方はあまりいないのではないでしょうか。

まずは、ルイヴィトンのスニーカー展開についてお話ししたいと思います。

 

ルイ・ヴィトンが本格的にスニーカー市場に参入したのは、比較的最近のことです。2010年代初めまでは、スニーカーはあまりブランドのメインカテゴリーにはなっていませんでした。しかし、ファッション業界全体のスニーカーブームと共に、ルイ・ヴィトンはその高級性と洗練されたデザインを反映させたスニーカーを展開するようになりました。

ルイヴィトンのコラボレーション

ルイ・ヴィトンのスニーカーの進化において、特に注目されるのがコラボレーションです。

代表的なものとして、以下のコラボレーションがあります。

 

ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)とのコラボ

「オフホワイト(Off-White)」を設立したヴァージル・アブローは、ルイ・ヴィトンのメンズウェアのアーティスティック・ディレクターに就任し活躍しました。スニーカーのデザインにも大きな影響を与え、2019年にLVメンズ初となる 「LV Trainer」 を発表。ヴァージルデザインのスニーカーはストリートファッションと高級ファッションを融合させた新しいスタイルのスニーカーとして人気を集めました。

 

ニゴー(NIGO)とのコラボ

ヴァージル・アブローと「ヒューマン・メイド(Human Made)」の創業者であるNIGOとのコラボも有名です。「ルイ・ヴィトン LVスクエアード コレクション(LV²)」はNIGOの英国サブカルチャーへの愛やヨーロッパ的な紳士スタイルを取り入れつつ、Human Madeの特徴であるハートやタイガー、ダックのアイコニックなグラフィックを落とし込んだ特徴的なデザインです。ファッション史に残るコラボレーションとなっています。

ルイヴィトンのスニーカーの特徴

ルイヴィトンのスニーカーは、単なるスポーツ用の靴ではなく、ラグジュアリーアイテムとしての側面が強いです。

大きく分けて、以下の3つの特徴があります。

高品質な素材

ルイ・ヴィトンのスニーカーには、上質なレザーやキャンバス、ゴムなどの素材が使用されており、その耐久性と質感が他のブランドのスニーカーとは一線を画します。

洗練されたデザイン

ルイ・ヴィトンのスニーカーは、シンプルでありながらも洗練されたデザインが特徴です。ブランドのアイコニックなモノグラムやダミエパターン、金具などがアクセントとして使われることが多いです。

コラボアイテム・限定モデル

ルイ・ヴィトンのスニーカーはしばしば限定版としてリリースされるため、その希少性がさらに魅力を高めています。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

【かんてい局】ルイヴィトンのスニーカー

かんてい局で販売中(執筆時)のルイヴィトンのスニーカーを紹介します。

カジュアルで使いやすく、普段使いにもおすすめですよ♪

ルイヴィトン アークライトラインスニーカー

ホワイトカラーにピンクが映えるオシャレなデザインのスニーカーです。

個性的なフォルムで目を惹くデザインとなっています。

おすすめポイント

・オーバーサイズのシュータンと波形アウトソールという近未来的なデザインが唯一無二

・さりげないスタイルアップができるのも嬉しいポイント

ルイヴィトン 1A7RN1 ブーンボックスラインスニーカー

ホワイトカラーにモノグラムがあしらわれた高級感のあるオシャレなスニーカーです。

さりげないモノグラムでルイヴィトンらしさを主張しすぎないデザインです。

おすすめポイント

・ベースが白のため爽やかで使いやすい

・バックにはモノグラム・リバースがデザインされており、程よく個性を感じられる点がオシャレ

ルイヴィトン ランアウェイスニーカー

モノグラムがデザインされたルイヴィトンらしいシューズです。

落ち着いたカラーリングで様々なコーディネートに合わせやすい一足です。

おすすめポイント

・靴紐がないためほどけたり絡まったりする心配がない

・ブラック系で汚れが目立ちにくく、普段使いにもしやすい

ルイヴィトン 1A4U32 タトゥーラインハイカットスニーカー

モノグラムギャラクシーのデザインがオシャレなハイカットタイプのスニーカーです。

2019年春夏コレクションの限定ラインのため、人と被りたくない方にもおすすめです。

おすすめポイント

・宇宙がテーマのデザインだが派手過ぎず使いやすい

・ハイカットのため足首をホールドし安定感がある

ルイヴィトン 1AAHC6 LVトレイナー 2ライン スニーカー

2022年秋冬メンズショーで登場した華やかで存在感のあるスニーカーです。

遊び心溢れるデザインで、一点でコーディネートのアクセントになります。

おすすめポイント

・ヴァージル・アブローとのコラボアイテムで特別感がある

・バスケットボールシューズから着想を得ており、ストリート系ファッションを好む方におすすめ

まとめ

今回はルイヴィトンのスニーカーについて紹介しました。

カジュアルで普段のファッションにも取り入れやすい魅力的なデザインが多く展開されています!

コレクションで発売されていた限定のレアアイテムもありますので、お探しの方はぜひ中古市場もチェックしてみてください♪

当店ではルイヴィトンに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中です。

お時間のある時に覗いてみてくださいね。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

【一宮市・名古屋市】ロレックス買取金額アップキャンペーン開催中!今が高く売るチャンス!【北名古屋】

「ロレックスを売るなら今がチャンス!
一宮市・名古屋市周辺でロレックス売却をお考えの皆さまへ、特別なご案内です。当店では本日より【ロレックス買取金額アップキャンペーン】をスタート!

人気モデルを中心に、通常よりさらに高価買取いたします。この機会、どうぞお見逃しなく!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

☟写真を撮って簡単査定☟

メール査定はこちらから

 

1. キャンペーン概要

実施期間
6/27~7/21(例:6/27~7/31)

・ 対象商品
ロレックス全モデル(例:サブマリーナー、デイトナ、エクスプローラー、デイトジャスト、GMTマスター 等)
※動かないもの・ガラス割れ・ベルト欠損など、たとえ“状態が悪くても”ご相談ください

 

特典内容

  • 通常査定額より最大50,000円アップ
  • モデルや状態によっては、数万円単位での上乗せも
  • 査定は無料予約不要で即日現金買取OK!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

☟写真を撮って簡単査定☟

メール査定はこちらから

 

2. なぜ今、高額買取なのか?

  • 金相場・為替の高水準継続:ロレックスは素材(18Kゴールドなど)や海外人気が価格を支えています
  • 夏の需要ピーク:半袖になることでアピール出来るため、腕時計の需要が高くなります。
  • 地域限定強化エリアキャンペーン:一宮・名古屋エリアのお客様に還元するため、質屋としての特別価格をご用意

3. 地域密着!一宮・名古屋近郊の方へ

当店は一宮市中心に、名古屋市・稲沢市・岩倉市・江南市・北名古屋市の皆様にご愛顧いただいております。

「名古屋中心部だと入りづらい」「一宮や岐阜寄りで安心して相談できる店を探している」そんな地域の声にお応えし、心地よい雰囲気と高い査定力で地元の皆様をサポート。

駐車場完備!

遠方からもアクセスしやすく、査定後にそのまま現金化できる便利さも魅力です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

☟写真を撮って簡単査定☟

メール査定はこちらから

 

4. ご来店から買取までの流れ

  1. ご来店・受付
    まずは気軽にお越しください。査定のみでも大歓迎!※本人確認書類(免許証やマイナンバーの先提示が必要です。)
  2. 査定・価格提示
    時計のモデル・状態・付属品・相場情報を総合して査定。キャンペーンによるアップ分もその場で提示します。
  3. お見積もり内容確認・ご成約
    金額にご納得いただければ、その場でご成約可能。
  4. 現金お渡し
    書類記載を済ませ、現金にてお渡しします。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

☟写真を撮って簡単査定☟

メール査定はこちらから

 

5. よくあるご質問(Q&A)

Q. 古いモデルや壊れたものでも大丈夫?
A. はい、壊れていても買取対象です。オーバーホールや修理を含め、状態を総合的に判断し、しっかりお値段をつけます。

Q. 査定だけでもOKですか?
A. もちろん査定のみも可能です。キャンペーン期間中は査定無料ですので、どうぞお気軽にご利用ください。

Q. 他店の見積もりより高くなりますか?
A. 他店と比較して価格が安かった場合、なるべくそれ以上のご提案を目指します(モデル・状態によりますのでご相談ください)。

Q. 遠方から来店した場合、予約は必要?
A. 予約なしでも対応可能ですが、確実にスムーズに対応ご希望の場合はお電話(0586‑XXX‑XXXX)またはSNSでご一報ください。

Q. 駐車場はありますか?
A. はい。店舗前に駐車スペースを完備しています。名鉄一宮駅周辺の路駐を避けたい方にも便利です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

☟写真を撮って簡単査定☟

メール査定はこちらから

 

6. まとめ&来店のご案内

ロレックスの売却をお考えの方にとって、このキャンペーンは絶好のタイミングです。
高く・早く・安心して売却したい方には特におすすめ。

✅ 本日~7月21日までの期間限定
✅ 査定無料・即日現金OK
✅ 一宮・名古屋エリアで安心・信頼の対応

まずはお気軽に「査定だけでも」とご来店ください。スタッフ一同、丁寧かつ誠実に対応いたします。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

☟写真を撮って簡単査定☟

メール査定はこちらから

 

店舗情報

  • 店舗名:かんてい局北名古屋店
  • 住所:481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北74
  • 電話番号:0568-24-5078
  • 営業時間:10:30~19:00(定休日:お問い合わせください。)
  • SNS:Instagram・X(@your_store)、LINE公式アカウントあり

ぜひこの機会に、愛知・岐阜エリアの皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
高価買取&地域密着の信頼店、かんてい局北名古屋店にお任せください。

 

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

☟写真を撮って簡単査定☟

メール査定はこちらから

【一宮/稲沢エリア】クロムハーツ/Chrome heartsの買取なら質屋かんてい局へ!買取実績公開中!【北名古屋】

今回の記事ではクロムハーツのアイテムの買取についてご紹介します。

・クロムハーツの売却を検討している方

・ペンダント/チャームの買取価格に興味がある方

上記の方はぜひ参考にしてください!

一宮/稲沢エリアでクロムハーツ/Chrome Heartsを売るなら質屋かんてい局がおすすめ!

質屋かんてい局ではグッチも含めて数多くのブランドバッグの取り扱いをしています。

質屋かんてい局がおすすめな3つの理由

数多くあるショップの中で質屋かんてい局をおすすめする理由を3つご紹介します。

①ブランド知識が豊富

質屋かんてい局の歴史は2024年時点で約30年の歴史があります。

この約30年の中で得た知識やノウハウがあり、各店舗に熟練のスタッフが在籍しています。

また教育を受けた鑑定士が買取査定を担当するので、安心して任せることができます。

②販路を確立している

質屋かんてい局では買取コーナーだけではなく、販売コーナーも備えています。

店舗で買取した商品を店頭での販売を行えるので、競りや業者販売に比べて高く販売できる分、査定金額でも高額査定をすることができます。

 

また店頭だけではなくWEBなどを通じて他の販路も確立しており、販売力があるので強気の査定も可能です!

③質の高い接客

質屋かんてい局では価格だけではなく、お客様にご安心頂くために質の高い接客を提供しています。

数多くの買取店がある中査定も似たような価格になりますが、その中でも楽しんでいただけるよう心掛けており、価格以外でのサービスも強化しています。

 

実際に複数店舗回ったお客様から対応の良さで選んでいただけることも多くあります。

価格はもちろんですが、接客が質屋かんてい局の強みです!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

クロムハーツ/Chrome Hearts ペンダント/チャームの買取価格をご紹介!

質屋かんてい局ではクロムハーツのペンダントを買取強化しています。

代表モデルの買取価格を紹介します!

※2025年7月現在の相場

スモールCHクロス/withベイル

買取価格:13~15万円前後

 

クロムハーツを代表する最も人気の高いペンダントトップ。

大きめのベイル(丸カン)が使用されているモデルの為、チェーンから革紐を使用することができる優れもの。

1ボール タイニー CH クロスチャーム

買取価格:10~12万円前後

 

レディースにおすすめなのがこちらの1点。

長めのチェーンから短めのチェーンでも合わせることができる汎用性の高いデザインが特徴的。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

スタックチャームV2/スターモチーフ

買取価格:17~20万円前後

 

小ぶりなサイズ感の中にもしっかりとクロムハーツのデザイン性を組み込まれた1点。

単品で身に着けても、重ね付けもできる有能なアイテム。

22金アイテムは昨今特に値上がりがしており、入手困難なアイテムでもある為、当店では高価買取を実施中です。

フォティハリスティータ ペンダント

買取価格:4~6万円前後

 

デザイナー『ジョン フォティ氏』がデザインしたこちらのハリスティータペンダント。
他のブランドではなかなか見られない愛らしい骸骨のモチーフになっています。

クロムハーツ/Chrome Hearts ペンダント/チャームを高く売る3つのコツ

クロムハーツのペンダントを少しでも売るためのコツをご紹介します!

①過度に磨きすぎない

シルバーアクセサリーは年数が経つことによって酸化や硫化といった黒ずみが出てしまいます。

この黒ずみを取るためにシルバーポリッシュで磨いたりするのがシルバーアクセサリーのメンテナンス方法となっていますが、この行為を過度に行ってしまうと、変形や破損に繋がってしまうため、絶対にやりすぎないでください。

 

また、メーカーでの修理以外の補修は「社外修理」となり、買取価格が大きく下がる原因になってしまいます。

多少の使用感があっても充分に金額が付きますので、そのままお持ち込みください!

②事前に価格を調べてみる

査定に持ち込む際には事前にそのモデルについて調べておくと良いでしょう。

買取店が多くある中、いまどきぼったくられるということはないと思いますが、調べた上で自分の中での希望金額や想定範囲を考えておくことで、安く売ってしまうことを避けられます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

グッチ/ショルダーバッグの査定は質屋かんてい局北名古屋店におまかせ!

グランドセイコーの買取査定は質屋かんてい局北名古屋店におまかせください!

質屋かんてい局北名古屋店とは?

現在FC店舗を含めて全国に240店舗以上展開している質屋かんてい局ですが、その2号店として1997年に北名古屋市で誕生した質屋かんてい局北名古屋店。

岐阜から名古屋に続く国道22号線沿いにあるので、車通りも多く一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。

 

かんてい局では時計やブランドバッグ、ジュエリーなどの買取や販売をおこなっています。

特にG-SHOCKは人気が高いので、数多くあるブランドの中でも特に高価買取することができます。

 

かんてい局は30年近い歴史を持ち、買取コーナー・販売コーナーを構えた実店舗なので、安心してご利用いただけます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

査定はどこでできる?

かんてい局の査定は大きく分けて3つあります。

それぞれ自分に合った方法を選んで査定ができます。

①窓口での査定

1つ目は実際にご来店頂き、窓口で査定をする方法です。

実際にお話もしながらお客様のご希望や背景についての話もでき、気になることや質問もその場で返答できます。

実物を見て査定をするので、具体的な金額をご提示できます。

メリット

・実際に買取する具体的な金額が分かる

・すぐに査定ができ、時間がかからない

近隣地域

【愛知県】

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市 あま市 長久手市 岩倉市 豊山町 名古屋市(北区 西区 東区) 稲沢市 清須市 大口町

【岐阜県】

岐阜市 各務原市 羽島市 羽島郡

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

②オンライン査定

2つ目はお手軽なオンライン上での査定です。

かんてい局でのオンライン査定サービスも2つあります。

LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

メリット

・自宅からでも簡単に申込ができる

・チャットやメールで楽にやり取りができる

③宅配買取査定

最後は宅配買取です。

宅配買取はお品物を送っていただき、実際に査定をする方法です。

 

自宅の近くに店舗がない場合は、宅配キットを使用して送ることで査定ができます。

宅配キットの手配や輸送の日数が数日かかりますが、具体的な金額を知ることができます。

メリット

・近くに店舗がなくても査定ができる

・金額が合えばそのまま買取の処理ができる

・オンライン査定で大体の金額を聞いてからの利用もできる

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

最後に

今回は一宮エリアでのグッチ/ショルダーバッグの買取についてご紹介しました。

今は査定をする店舗が多くあるので、その中でも価格や対応でお店を選ぶことをおすすめします。

時間はかかってしまいますが、複数店舗を訪ねることで一番高い価格で売ることもできます。

 

特に一宮エリアの方は質屋かんてい局北名古屋店へのご来店をおすすめします。

もちろん売るお店候補の1つでもいいので、G-SHOCKを売るときはぜひご相談ください!

【2025年版・平成リバイバル】大人になったギャルたちにオススメするシュシュ3選【北名古屋】

皆さんこんにちは!

かんてい局北名古屋店です💖

 

近年、平成の時代に流行したファッションやグッズが再評価されているのをご存じですか?

このトレンドは【平成リバイバル】【平成レトロ】【Y2K(Year2000の略)などと呼ばれ、ファッションやキャラクターグッズ、音楽といった幅広いジャンルで楽しまれています。

 

今回はその中でも平成ファッション・ヘアスタイルで一躍ブームになった【シュシュ】を、ブランド品の中からご紹介します💖

当時ブランド品を買えなかったギャルズに、大人になった今こそつけてもらいたい!

あの頃のキラキラした気持ちを思い出して、平成リバイバルファッションを一緒に楽しみましょう🙌

【2025年版】平成リバイバルなシュシュ活用方法

15年ほど前はプリクラのおまけでもらえるくらい、当時のファッションには欠かせないアイテムだったシュシュ。

プリクラのおまけを知らない世代へ!プリクラを撮ると、プリ機からおまけでてきた時代があったのです!つけまとか、ハート型コットンとか、ピンクの綿棒とか!)

 

まずは、平成リバイバルファッション的シュシュの活用方法をご紹介!

ハイポニー・ハーフアップのヘアアクセサリーとして

まずは王道ヘアスタイルのアクセサリーとして。

ハイポニーや高い位置でしばったハーフアップは、ギャルのヘアスタイルとして現在も人気なヘアスタイルですね✨

 

そこにシュシュをつけると…

一気に平成リバイバル!

あの懐かしい雰囲気になりますね🥺

チャーム・ブレスレットとして

シュシュを、手首やバッグにつけていた方も多いのではないでしょうか?

ボリューミーなシュシュを手首につけたときに、腕が細く見えるのが最高に可愛いんですよね~。

 

スクールバッグのデコレーションにも、シュシュは最適でした…😂

 

大人になった今バッグにつけるなら、バッグや洋服と同系色がオススメ

落ち着いた色味のファッションならシュシュも色を合わせて、ボリューム感で遊ぶのが◎

ビビッドなカラーを取り入れたファッションなら、シュシュも思い切って派手なものにしちゃいましょう🔥

【2025年版】平成リバイバルなシュシュの選び方

だいぶ懐かしい気持ちがよみがえってきたのではないでしょうか💖

ここからは、大人になった今こそつけたい平成リバイバルなシュシュの選び方をご提案!

【かんてい局でシュシュを買うならこちら】

シュシュの選び方①ボリューム感

まずは【ボリューム感】に注目する選び方。

先ほどお伝えした活用方法によって、最適なボリューム感も変わってきます。

 

手首につけて腕を華奢に見せたいなら、ふわふわの大きなボリュームシュシュがオススメ。

ハーフアップなどの少ない毛束を縛る時のヘアアレンジなら、ボリューム少なめ・サイズ感小さめのものがオススメです!

大人ギャルズへのオススメブランドシュシュ①シャネル

引用:シャネル公式HP

今回1発目にご紹介するのは、大人気ハイブランド【CHANEL】のシュシュ。

2025年春夏のコレクションとして発表されたこちらのシルク シフォンブラック & エクリュ】

は、まさに2WAYのボリューム感が楽しめるアイテムです。

シュシュの選び方②柄

シュシュの【柄】も、こだわりたいポイントのひとつ。

ふわふわとした見た目から、つい「甘めのファッションにしか合わないのでは?」と思われる方もいるのではないでしょうか?

そんな疑問は、【柄物】で解決😎

 

シュシュは布がくしゅっとしているため柄もわかりにくいもの。

せっかくなら普段身につけない系統に挑戦してみるのもいいですね♪

大人ギャルズへのオススメブランドシュシュ②ヴェルサーチ

引用:ヴェルサーチ公式オンラインショップ

こちらはバロッコ柄が印象的な【Versace】のシュシュ。

特徴的な柄も、シュシュになると雰囲気が変わって取り入れやすくなりますね。

それでも黒×金のコントラストとメデューサのチャームによって、クールさは健在⚡

甘くなり過ぎないシュシュとしては個人的に最適解だと思います💘

シュシュの選び方③素材

ブランド品の良さは、デザインはもちろん【素材】にも表れます!

レザーシュシュの質のなどは、ハイブランドならではの良さですね。

大人ギャルズへのオススメブランドシュシュ③ルイヴィトン

引用:ルイヴィトン公式HP

最後にご紹介するのは、ルイ・ヴィトン × 村上隆の【LV × TM セット シュシュ・モノグラム・チェリー】

遊び心あふれるチェリーと、誰もが分かるモノグラムデザインがファッションに華を添えてくれます🌸

最後に

今回は【平成リバイバル】をテーマに、大人になったギャルズへオススメするブランドシュシュをご紹介いたしました✨

キラキラした気持ちを取り戻せましたか?🤗

【かんてい局でシュシュを買うならこちら】

 

これからも、心ときめくブランドアイテムを皆さんにシェアハピできたらと思います💘

最後までお読みいただきありがとうございました!!

ページトップへ戻る

MENU