質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

クロムハーツの年齢層は?ださい?【茜部】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

 

ここ何年か韓国アイドルがクロムハーツをつけていてクロムハーツブームが続いていますね。

クロムハーツといえば世界三大シルバーブランドとも言われるとても人気の高いブランドですが、最近はシルバーや22金のアクセサリーだけでなくアパレルも注目されています。

 

圧倒的な存在感が魅力のクロムハーツですが存在感があるゆえに、

 

『年齢層はどのくらい?』

『ださいのか?』

と気になる方も多いのではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

クロムハーツの年齢層は?

年齢層は幅広く10代から50代くらいです。

 

10代で憧れのクロムハーツを購入し、30代で一度離れたものの大人になってからブームが再来。

なんて話はよく聞きますし、私自身も18歳の時初めてクロムハーツを購入し30代になった今でも愛用しています。

昔買ったものと同じものを今身に着けていても、その年代で醸し出す雰囲気が変わるのが私が思うクロムハーツの魅力だと思います。

存在感があるので、シーンは選ぶ時もあるでしょうが基本的にクロムハーツのアクセサリーは、年齢を問わずずっと使えます。

実は結婚指輪として購入される方も多いブランドなんです。

クロムハーツはださい?

ださくないです。

ださいと言われる理由で考えられるのはハードなでデザインが多いためいかつい印象があることや、人気なブランドでシルバー製品のため偽物が作りやすくかなり多く出回ってしまうということなどが挙げられます。

またイメージもあるようで特にギャル男やホストといったチャラチャラしている人が着けてるイメージが強かったので、一部の否定的な意見を持っている方から「ださい」という印象を持たれているようです。

かんてい局内のオススメアイテム

今までインボイス(購入時に貰える紙)がないと買取できなかったため、クロムハーツ自体入荷が少ないですがその中からおすすめアイテムをご紹介します。

 ベイビーファット22Kチャーム

 

 

人気のベイビーファットのペンダントトップです。

ぷっくりと厚みがあり、立体感があるのが特徴のベイビーファット。

ベイビーファットの中でもベーシックなデザインです。

小ぶりなサイズ感で女性でも身に着けやすく一つで身に着けるのはもちろん、重ね付けを楽しむこともできます。

ペアでつけられるカップルや夫婦の方もいらっしゃいます。

こちらは22金ですがシルバーのアイテムも販売されています。

ベイビーファットパヴェサファイアチャーム

こちらがシルバーにサファイアが入ったベイビーファットです。

シルバーのアイテムにサファイアが入ることで印象がガラッと変わります。

ベイビーファットを何個もつけて自分だけのお洒落を楽しむのもありです。

ダガ―ジップチャーム

タガ―はクロムハーツの3大モチーフの中の一つで中世の短剣をイメージしており、武骨なデザインながらも繊細な作りが特徴です。

特に男性におすすめでクロスやコイントップなど組み合わせて使う方が多いです。

DIXON YU-A アイウェア

クロムハーツのアイウェアも近年とても人気が高いお品です。

テンプルにはレーザーで掘られたクロスや立体的にデザインされたクロスなど、各所にクロムハーツらしさが演出されています。

テンプルのお色味は「DB-DT(ブラウン系)」でべっ甲柄となっているので、丁度よい抜け感のあるおしゃれなアイテムです。

 

日本ですと木村拓哉さんがプライベートで着用していたことで知られているほか、最近では仲里依紗さんがYouTubeで紹介されていました。

また韓国ではG-Dragonやアメリカではビリー・アイリッシュが着用しており人気が高まっています。

☟かんてい局のクロムハーツはこちら☟

【クロムハーツの買取】インボイスないとできない?

かんてい局ではインボイスが無くても買取が出来ます!

クロムハーツやロンワンズなどのシルバーアクセサリーブランドはギャランティカードやインボイスと呼ばれるメーカー保証書がないと買取が出来ないお店がたくさんあります。

なぜ買取が出来ないのか?

本物や偽物が入り混じって流通してしまっている現代では、保証書があることが最大の本物の証明になるからです。

並行輸入店や頂き物の場合、保証書の原本が付属している可能性は少なく、使わなくなっても売却することが出来ません。

何故かんてい局で買取できるのか?

かんてい局では、信頼のある提携先が存在します。

その為、インボイスが無くても買取ができます。

インボイスがない場合、お品ものを2週間ほどお預かりして査定させていただきます。

 

何年も前に購入したクロムハーツやその他のシルバーブランドをお持ちの方、他社に買取を断られてしまった皆様も安心して当店をご利用ください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

 

メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

最後に

今回はクロムハーツについて書かせていただきました。

私が10代のころ、ラシックまで現金を握りしめてクロムハーツを買いに行ったことを思い出しました。

また再ブームで、私の周りの友だち男性女性共にまたクロムハーツあついよねと最近ちょうど話したところでした。

実際店頭にくるお客様にもクロムハーツありますか?

と聞かれることが多く、クロムハーツ人気を感じております。

現在は希少ですしかなり値上がりしていて私が10代・20代のころの金額より高く、なかなか手がだせませんが、中古なら少しでも安く手に入れられる可能性があります。

当店もインボイスなしでお買取りすることが可能になったため、今後クロムハーツが増えてくるかもしれません。

実際に試着していただく事もできますのでぜひ一度ご来店ください。

ご覧いただくだけでも、電話での在庫お問い合わせだけでも大歓迎です!

また手放したいという方も大歓迎です!

ぜひLINE査定、メール査定をご活用ください!

お電話、ご来店もお待ちしております。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【2025最新】大谷翔平選手の着用ブランド3選!セイコー、ボッテガヴェネタ、ニューバランスを紹介【細畑】

みなさんこんにちは!質屋かんてい局細畑店です。

メジャーリーグのロサンゼルスドジャースで今シーズンも活躍中の大谷選翔平選手。2025年3月からの試合ではいくつものホームランを打っていますよね!

そんな大谷翔平選手がどんなブランドを着用しているかご存知でしょうか?

大谷選手に憧れる筆者が、腕時計、バッグ、アパレルの部門で調べてみました。大谷選手と同じブランドが欲しい方、同じアイテムが欲しい方はぜひ最後までご覧ください!

 

今回のブログが情報収集やお買い物時に少しでも役立つと嬉しいです!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

大谷翔平選手 着用ブランド3選

さっそく2025年最新の大谷選手着用ブランドを3つご紹介します。

  1. 腕時計:SEIKO【セイコー】
  2. バッグ:BOTTEGA VENETA【ボッテガヴェネタ】
  3. アパレル:NEWBALANCE【ニューバランス】

※上記以外にも大谷選手の着用ブランドは存在します。

今回は3種のみピックアップして紹介します。

1.大谷翔平選手着用 腕時計:セイコー

大谷翔平選手が着用している腕時計ブランドは「セイコー」です。

セイコーは1881年に創業した日本の時計メーカーであり、世界初のクォーツ式腕時計「アストロン」を開発するなど、時計史に残る名作を残しています。

 

また、大谷選手は2018年3月頃からセイコーとサプライヤー契約を結んでいることもあり、公式の場でセイコーの腕時計をよく着用しています。

 

直近だと2024年の年末から、NBA(アメリカのバスケットボールリーグ)観戦時を中心に下記のセイコー/プロスペックス(SBDC053)を愛用していたと思われます。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

着用モデル:SBDC053(6R15-03W0)/プロスペックス

  • 定価:88,000円
  • 中古販売価格5~8万円前後

クールなネイビーのベゼルと文字盤、インデックスのホワイトからは大谷選手が所属する「ドジャース」のチームカラーを想起させます。高性能な腕時計ですが一般の方でも手が届くモデルですね!

↓セイコーの腕時計をお探しの方はこちら↓

2.大谷翔平選手着用 バッグ:ボッテガヴェネタ

大谷翔平選手が着用しているバッグブランドは「ボッテガヴェネタ」です。

イタリアを代表するラグジュアリーブランドの1つであり、「イントレチャート」と呼ばれるレザーの編み込みのデザインが特徴です。ハイブランドながら嫌みのないシンプルかつ丈夫なデザインから日常使いにも向いています!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

着用モデル:ミディアムダッフル 麻布台ヒルズ限定モデル

続いて大谷選手が実際に使用しているモデルの紹介です。

引用:ボッテガヴェネタ公式

  • 定価:1,815,000円
  • 中古販売価格:相場情報なし

大谷選手がMLBのキャンプにて持ちこんだボストンバッグです。

キャッチャーミットから着想を得たブラウンの編み込みデザインが目立ちます。

高額ですが野球が大好きな大谷選手だからこそのモデルですよね!

 

↓ボッテガのバッグをお探しの方はこちら↓

3.大谷翔平選手着用 アパレル:ニューバランス

大谷選手が着用しているアパレルブランドはニューバランスです。

ニューバランスは、アメリカに本社を置くスポーツシューズメーカーです。幅広い足型への対応力があり、日常使いや長時間の歩行に向いたシューズが多く販売されています。特に日本人の足によくなじみやすいと言われており、街中で見かけることも多いブランドですよね!

 

大谷選手は2023年1月からニューバランスジャパンとスポンサー契約を結んでおり、シューズやアパレルなどを中心に着用モデルを務めています。

着用モデル:ウーブンナイロンジャケット(The Ohtani Signature Collection)

2025年3月15(土)から大谷翔平選手×ニューバランスの新コレクションが発売となり、以下のジャケット実際に着用していました。

引用:ニューバランス公式

今回は大谷翔平選手初のシグネチャーコレクションであり、アパレル、小物、シューズが展開されています。

着用モデル:FuelCell Ohtani 1(The Ohtani Signature Collection)

野球用スパイクでは大谷選手初となるシグネチャーモデルが発売されました。モデル名も「Ohtani 1(大谷ワン)」であり、名前を冠した記念すべきシリーズになっています。ニューバランス公式サイトにて大谷選手の着用動画が確認できました!

引用:ニューバランス公式

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は大谷翔平選手着用ブランド3選と着用モデルについて紹介しました。

超有名選手ですが、バッグ以外の着用ブランドはリーズナブルな物が多い印象でした。少し頑張れば手が届く価格帯のブランドを身に着けていますので、大谷選手好きには嬉しい傾向ですよね!

 

かんてい局では腕時計、バッグを中心に販売を行っています。

セイコーの腕時計やボッテガヴェネタのバッグをお探しの方はぜひかんてい局で購入をご検討ください。定価以下で買える商品を多く取り揃えていますよ!

 

↓オンラインショップはこちらから↓

ヴィトンの財布、結局使いやすいのはどれ?おすすめ財布一挙紹介!【春日井店】

みなさんこんにちは。

かんてい局春日井店です。

今やモノグラムラインのものだけでも130種類以上存在するヴィトンの財布。

結局使いやすいのはどの財布なのか?や、中古を取り扱うかんてい局だからこそいろんなユーザーから聞いた意外なデメリットまでたくさん紹介していきます!

せっかく高い財布を購入するなら絶対に失敗したくないですよね。

今回はそんな方必見の記事です!

 

財布の買い替えを悩んでいる方

春からの新生活に向けて財布を買おうと考えている方

ヴィトンの使いやすく、おすすめの財布を知りたい方

 

ぜひこの記事を参考にしていただければと思います◎

ヴィトンの財布って使いやすいの?

そもそもヴィトンの財布って使いやすいの?と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。

個人的にヴィトンの財布はとても使いやすいです。

 

それでも中には、買ったけど使いにくくて売りに来たという方が少なくありません。

いったいなぜなのか?

 

それは財布選びの基準が決まっていないからです。

財布選びの基準がさだまっていないと、どれだけ使いやすく、おすすめのものでも、合わなくなってしまうことが多いです。

そのため財布選びの基準を設けるのは、財布を購入するにあたってとても重要なポイント。

財布選びの基準とは?

財布選びの基準とは、自分にとって使いやすさを感じるポイントはどこなのかということ。

ここからは実際の写真も交えて解説していきます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

☟電話が苦手という方はこちら☟

まずは物の印象を大きく左右する色です。

汚れが目立たない

汚れが目立たない色が欲しい方には黒や、限りなく黒に近いグレーなどスレや黒ずみが目立たない色がおすすめ。

黒ずみや汚れもあじとして楽しみたい

黒ずみや汚れもあじとして楽しめる方には、ホワイトやブラウン系のカラーが経年劣化のようすが見やすくおすすめです。

とにかく派手!かぶりたくない!

とにかくほかの人と被りたくないという方には、コラボ品がおすすめ。

派手さ重視であれば、逆に赤やオレンジ系のカラー1色で攻めるのもおすすめです。

☟画像のものを探してる!在庫調べてほしい!等お気軽にお電話ください☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

☟電話が苦手という方はこちら☟

どんなバッグでも合う色

どんなバッグでも比較的合わせやすいのはベージュ系の色味。

金具や柄で、高級感があるものだとよりどんなバッグでも合わせやすくおすすめです。

推しの色にしたい!

推しの色にしたいという方にもおすすめのカラーたくさんあります◎

ピンク・むらさき・ブルー・水色・黄色等、実はヴィトンは素敵なカラーリングのものがたくさん。

推しカラーが派手すぎるなんて方には、フラップ部分だけ・内側だけ等部分的に推し色が使用されているものがおすすめです。

メンバーが多すぎて、2色そろっていないと推し色にならない(-_-;)

なんて方には、写真のように上下で色がわかれているものがおすすめ。

☟画像のものを探してる!在庫調べてほしい!等お気軽にお電話ください☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

☟電話が苦手という方はこちら☟

つくり

色だけでもたくさん種類がありましたが、次に紹介するのはつくりです。

長財布

お札を折り曲げたくないという方は長財布がおすすめ。

いちばん容量が大きいのはやはり長財布です。

2つ折り

若年層に人気なのは2つ折り。

お札が折れてしまいますが、小さめのバッグを持つことが多い方にはおすすめです。

3つ折り

手のひらにおさまるサイズ感で2つ折りよりも小さい3つ折り。

普段から小さめのバッグを持つ方や、とにかくあまり荷物を持ちたくない方におすすめ。

☟画像のものを探してる!在庫調べてほしい!等お気軽にお電話ください☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

☟電話が苦手という方はこちら☟

素材

次に大切なのは素材です。

とにかく長く使いたい

高いものだから長く使いたいという方にはレザー素材がおすすめ

重くないものがいい

中身が重くなるから、本体はなるべく軽いものがいいという方にはPVCがおすすめ。

キャンバス素材にコーティングレザーが施された軽い素材でとても使いやすいです。

手に馴染むものがいい

手に馴染む柔らかめの素材が好きという方には、アンプラントラインがおすすめ。

柔らかいカーフスキンに、ヴィトンのロゴがエンボス加工された素材です。

 

筆者もこの素材がとてもすきで、革製品の香りが好きな方にもおすすめです。

被らない・珍しいものがいい

被りづらいものや、珍しいものがいいという方にはデニム素材やキャンバス素材のものがおすすめです。

☟画像のものを探してる!在庫調べてほしい!等お気軽にお電話ください☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

☟電話が苦手という方はこちら☟

金具の種類

次に紹介するのは金具の種類です。

とにかく壊れにくさ重視

とにかく壊れないものがいいという方にはジップタイプの金具がおすすめ。

開閉しやすく、頑丈でとても使いやすく長持ちします。

片手でも開けられる

片手がふさがっているときでも開けられるのはスナップボタンタイプです。

ジップタイプだと開閉が面倒という方には、簡単に開閉できるこの金具がおすすめ。

簡単で高級感もほしい

開閉が簡単かつ高級感があるのはプッシュロック式です。

この金具も押し方は違えどプッシュロック式。

開閉はどちらも簡単で、金具の存在感が大きく比例して高級感が増えるため、簡単さと高級感どちらも欲しい方にはプッシュロック式がおすすめ。

金具いらない!

金具で開閉するのが面倒という方には、オープン式のものがおすすめ。

☟画像のものを探してる!在庫調べてほしい!等お気軽にお電話ください☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

☟電話が苦手という方はこちら☟

他にも

おおまかな財布選びの基準を紹介しましたが、実は細かく紹介するとまだまだたくさん。

 

・カードポケットの多さ

・札入れの深さ

・小銭入れの開閉金具

などなど。

 

もしほかにも気になることがありましたらぜひお気軽にお問い合わせください♪

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

☟電話が苦手という方はこちら☟

結局どんな財布が1番使いやすい?

財布選びの基準をたくさん紹介しましたが、結局どんな財布が使いやすいのでしょうか?

もちろん個人差はありますが、PVC×ジップ×長財布のタイプが1番使いやすいです。

長財布かつジップ式は容量が大きいうえに、開閉が楽で中身が多くなってしまってもしっかりと閉めることができ、防犯対策にもなります。

他の金具だと、せっかく大容量でも閉めることができずバッグの中で中身がばらけてしまうことも。

 

筆者のように現金・カードどちらもフル活用で、さらに見やすさを求める人には、やはり長財布×ジップタイプがおすすめです。

 

☟自分で探したい!!という方はこちら☟

おすすめモデル紹介

ここまでは財布選びの基準について紹介しました。

ここからは、実際どんなモデルが人気で使いやすいのか、使用していた方の意見やおすすめポイントもふまえて紹介します。

 

買取・中古販売をしているからこそのポイントも説明していきます◎

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

☟電話が苦手という方はこちら☟

1.M42616 ジッピーウォレット

やはり1番人気はヴィトンの定番モデル、ジッピーウォレット。

中でも、内側がブラウンカラーのものだと男女問わず使えるためプレゼントにもおすすめです。

新タイプ・旧タイプどっちがいい?

ジッピーウォレットは、旧タイプと新タイプがあります。

大きな違いはカードポケットの数。

他にも細かい違いはあれど使いやすさは新タイプが圧倒的です。

中古市場では、旧タイプのほうが安く売りに出され、お買い得感があります。

ですが、旧タイプだとカードポケットが少なく若干使いづらいです。

実際に使っていた人の声

◎カードポケットが多く使いやすい

◎お札を入れてもジップがスムーズに開閉できる+壊れにくい

◎小銭入れが中央にあるから、小銭を多く入れてもおさまる

△モノグラム柄だから厭らしさがある

△長財布で、お札もしっかり入る分、大きいから入らない鞄が多い。

△レザーではないので使用感が残りやすい

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

☟お得なキャンペーンや、セール情報等をすぐ知りたい方は読み込んでLINE登録♪☟

2.M63789 ジプト・コンパクト・ウォレット

2つ折りタイプのジップウォレット。

中のカラーも表面と変わらないためシンプルで年齢や性別問わず使えます。

とても希少!

このモデルは、このレザーのデザインのものしかなくとても希少。

同じ造りをしたものが少なく、中古でしか買えません(´;ω;`)

 

希少性の高いものは、入手するさいの価格も高くなります。

ですが、購入金額が高いものほど同じ状態でも売却時の価格が高くなりリセール率が良いです。

実際に使っていた人の声

◎手のひらに収まるサイズで大きすぎない

◎レザーが使われているからキズつきにくい

◎柄が目立たないからどんな時でも使いやすい

△小さめだから大きいバッグだと見つけにくい

△ジップの素材がレザーだから使い続けると千切れる

△このデザイン以外売られていないから選択肢が少なく、色展開もすこしレディース寄り

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

☟電話が苦手という方はこちら☟

3.M61182 ポルトフォイユサラ

3番目におすすめなのはこちらも定番人気のポルトフォイユサラ。

ホックボタン×長財布の使いやすい財布です。

同じ定番人気シリーズのジッピーウォレットよりもカード収納が多く、ポイントカードやクレジット等数多く集めている方におすすめです。

昔のものとの違いは?

長年生産されているポルトフォイユサラ。

ジッピーウォレットと同じような違いはあるのでしょうか。

 

実はポルトフォイユサラはフラップ(蓋)の形が異なります。

以前まではフラップの形が直線でした。

ですが最近のモデルに関してはフラップがV字の造りになっています。

フラップの形だけでも印象がおおきく変わります。

V字はどことなくレディースの印象を受ける方も多いのではないでしょうか。

 

このようにポルトフォイユサラにも新旧があります。

内側に関してもカードポケットの数が異なり、使いやすさも異なります。

ただ、旧型のポルトフォイユサラでもカードポケットは10個あることが多く、使いやすいことに変わりはありません。

実際に使っていた人の声

◎ホックボタンだから、金具がデザインの邪魔をしなくて可愛い

◎とにかくカードポケットが多いから使いやすい

◎いろんなデザインがあるから選ぶのが楽しい

△ホックボタンがすこし壊れやすい

△フラップ(蓋)が反りやすい

△素材によってはかたく、開けづらい。すぐしまってしまう。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

☟電話が苦手という方はこちら☟

M80968 ポルトフォイユヴィクトリーヌ

最後に紹介するのは、3つ折り×ホックボタンタイプのポルトフォイユヴィクトリーヌ。

6つのカードポケットと、小銭入れ、札入れを兼ねそろえた財布です。

どの柄がいいの?

どんな柄でも生産される確率が高いポルトフォイユヴィクトリーヌ。

実際に人気な柄はどれでしょうか?

実は紹介写真のモノグラムアンプラントラインが1番人気でおすすめです。

カーフスキンが使用されたアンプラントは、とても柔らかい素材ながらレザー素材の強さも備え持つ大人気ライン。

 

写真のものは、黒×白のバイカラータイプですが、真っ黒なものも。

他にもベージュ×白や、アイボリー×オレンジブラウンのようなカラーから、グラデーションのもの、さらにはコラボ商品まで数多く展開されており、同じラインでもカラーだけでたくさん楽しめる柄です。

実際に使っていた人の声

◎3つ折りでとにかく小さいので手が小さくても使いやすい

◎カードポケットの数がちょうど良い

◎ほしいポケットや収納はすべてそろっているから大満足

△お札が3つ折りになってしまうのでお店で出すとき恥ずかしい

△小銭入れが思った以上に入らない&開きづらい

△ホックボタンを閉めるときにズレてしまい、レザーに金具の跡がつく

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

☟電話が苦手という方はこちら☟

よくある質問

1.ヴィトンの財布は使いやすい?

とても使いやすいです◎

2.財布選びで大事なことは?

自分にとって何が必要なのか基準を設ける事です。

例えば、ポイントカードを貯めているのにカードポケットのない財布を買ってしまったらとても使いづらいですよね(´;ω;`)

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

3.どんなタイプの財布が使いやすい?

基本的にジップ×長財布が使いやすいと感じる人が多いです。

4.古い財布のデメリットは?

劣化しやすい・新しい物よりも使いづらい・売却時に値段がかなり下がる

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

5.古い財布のメリットは?

とにかくお買い得・ニーズに合えばとても使いやすい・旧型はとくに被りづらい

6.レザーの財布のメリット・デメリットは?

メリット:長く使える・色味次第で劣化が楽しめる・場所や年齢問わず使える

デメリット:買った当初は革が固く使いづらい・デザインが入れづらいため比較的シンプル・他素材よりも重い

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

7.モノグラムって好きな人多いの?

多いです。

日本人よりも海外の方に好まれています。

8.定番ラインの方が売るのは高い?

基本的にはそうです。

ただ、定番ライン×定番モデルは持っている人が多いので買取金額が下がりやすいです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

☟電話が苦手という方はこちら☟

9.財布の中古は買取高い?

財布の中古買取はだいぶ相場が低いです。

縁起ものなので新調したい・新調するイメージが強い人が多いです。

10.たくさん使っていても売れる?

ルイヴィトンはボロボロでも売れます。

もちろんボロボロなものが1万以上つくことは少ないですが、ブランドによっては値段がつかないこともあるなか、ヴィトンは基本値段がつきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

☟電話が苦手という方はこちら☟

最後に

いかがでしたか?

今回は、ヴィトンの財布は使いやすいということや、おすすめの使いやすいモデル4つ・さらには財布選びの基準などたくさん紹介しました。

 

たくさん使用済みの財布を見てきて、いろんな方から話を聞けたからこその情報も入れ込みました🌟

他にもまだまだヴィトンの財布は種類豊富です。

 

かんてい局のブログでは、「これ欲しかったやつ!」なんてものの使用感やサイズ感・今回紹介した財布のレビューなど数多く取り上げています。

 

ブランド物を購入する際に知っておくと良いことなんてものも紹介しているのでぜひご覧ください♪

また気になることはぜひお気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

☟電話が苦手という方はこちら☟

【一宮/稲沢エリア】カシオ Gショックの買取なら質屋かんてい局へ!買取実績公開中!【北名古屋】

今回の記事ではカシオ G-SHOCKの買取についてご紹介します。

・G-SHOCKの売却を検討している方

・G-SHOCKの買取価格に興味がある方

上記の方はぜひ参考にしてください!

一宮/稲沢エリアでカシオ G-SHOCKを売るなら質屋かんてい局がおすすめ!

質屋かんてい局ではカシオも含めて数多くの時計ブランドの取り扱いをしています。

質屋かんてい局がおすすめな3つの理由

数多くあるショップの中で質屋かんてい局をおすすめする理由を3つご紹介します。

①腕時計についての知識が豊富

質屋かんてい局の歴史は2024年時点で約30年の歴史があります。

この約30年の中で得た知識やノウハウがあり、各店舗に熟練のスタッフが在籍しています。

また教育を受けた鑑定士が買取査定を担当するので、安心して任せることができます。

②販路を確立している

質屋かんてい局では買取コーナーだけではなく、販売コーナーも備えています。

店舗で買取した商品を店頭での販売を行えるので、競りや業者販売に比べて高く販売できる分、

査定金額でも高額査定をすることができます。

 

また店頭だけではなくWEBなどを通じて他の販路も確立しており、販売力があるので強気の査定も可能です!

③質の高い接客

質屋かんてい局では価格だけではなく、お客様にご安心頂くために質の高い接客を提供しています。

数多くの買取店がある中査定も似たような価格になりますが、その中でも楽しんでいただけるよう心掛けており、価格以外でのサービスも強化しています。

 

実際に複数店舗回ったお客様から対応の良さで選んでいただけることも多くあります。

価格はもちろんですが、接客が質屋かんてい局の強みです!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

G-SHOCKの買取価格をご紹介!

質屋かんてい局ではG-SHOCKの買取を強化しています。

代表モデルの買取価格を紹介します!

※2025年3月現在の相場

MRG-B5000B-1JR G-SHOCK

買取価格:200,000~220,000円前後

G-SHOCKの最上級ラインである「MR-G」。

初代G-SHOCKであるDW-5000Cをベースにしており、今でも高い人気を誇るシリーズです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

MTG-B3000BD-1AJF G-SHOCK

買取価格:40,000~50,000円前後

G-SHOCKの高級ラインである「MT-G」。

多機能を備えているモデルも多く、使い勝手から高い人気を誇ります。

GM-B2100BD-1AJF G-SHOCK

買取価格:20,000~30,000円前後

DW-5000、AW-500のコンセプトを引き継ぎ2019年に誕生した「カシオーク」シリーズ。

樹脂やメタル素材やカラーのバリエーションがあり、登場以来高い人気を誇ります。

 

カシオを高く売る3つのコツ

カシオの時計を少しでも売るためのコツをご紹介します!

①売る直前にメンテナンスをしない

時計を高く売るために直前にメーカーなどでメンテナンスをする方もいらっしゃいます。

確かに買取金額自体は高くなりますが、メンテナンス費用を考えるとマイナスになることがほとんどです。

 

質屋かんてい局は自社で提携している修理業者がいるので、メンテナンス費用を抑えることができます。

他社やメーカーでメンテナンスをすると修理代が割高になる場合が多いので、メンテナンスをせずに査定に持ち込んだ方が金額も高くなる場合が多いです。

②付属品を揃えて持ち込む

カシオなどの時計は時計本体だけではなく、付属品にも価値があります。

ただ付属品だけでは金額がつけられず、時計と一緒に持ち込むことでその価値を発揮します。

 

特に新品購入時にメーカーが発行する保証書があるかどうかで、1,000~20,000円程査定金額が変わる可能性があります。

買取の査定に持ち込む際は必ず付属品と一緒にお持ちください!

③事前に価格を調べてみる

査定に持ち込む際には事前にそのモデルについて調べておくと良いでしょう。

買取店が多くある中、いまどきぼったくられるということはないと思いますが、調べた上で自分の中での希望金額や想定範囲を考えておくことで、安く売ってしまうことを避けられます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

カシオ G-SHOCKの査定は質屋かんてい局北名古屋店におまかせ!

G-SHOCKの買取査定は質屋かんてい局北名古屋店におまかせください!

質屋かんてい局北名古屋店とは?

現在FC店舗を含めて全国に60店舗以上展開している質屋かんてい局ですが、その2号店として1997年に北名古屋市で誕生した質屋かんてい局北名古屋店。

岐阜から名古屋に続く国道22号線沿いにあるので、車通りも多く一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。

 

かんてい局では時計やブランドバッグ、ジュエリーなどの買取や販売をおこなっています。

特にG-SHOCKは幅広い層から人気が高く、中古での需要も多くあることから目一杯の金額をつけることができます。

 

かんてい局は30年近い歴史を持ち、買取コーナー・販売コーナーを構えた実店舗なので、安心してご利用いただけます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

査定はどこでできる?

かんてい局の査定は大きく分けて3つあります。

それぞれ自分に合った方法を選んで査定ができます。

①窓口での査定

1つ目は実際にご来店頂き、窓口で査定をする方法です。

実際にお話もしながらお客様のご希望や背景についての話もでき、気になることや質問もその場で返答できます。

実物を見て査定をするので、具体的な金額をご提示できます。

メリット

・実際に買取する具体的な金額が分かる

・すぐに査定ができ、時間がかからない

近隣地域

【愛知県】

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市 あま市 長久手市 岩倉市 豊山町 名古屋市(北区 西区 東区) 稲沢市 清須市 大口町

【岐阜県】

岐阜市 各務原市 羽島市 羽島郡

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

②オンライン査定

2つ目はお手軽なオンライン上での査定です。

かんてい局でのオンライン査定サービスも2つあります。

LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

メリット

・自宅からでも簡単に申込ができる

・チャットやメールで楽にやり取りができる

③宅配買取査定

最後は宅配買取です。

宅配買取はお品物を送っていただき、実際に査定をする方法です。

 

自宅の近くに店舗がない場合は、宅配キットを使用して送ることで査定ができます。

宅配キットの手配や輸送の日数が数日かかりますが、具体的な金額を知ることができます。

メリット

・近くに店舗がなくても査定ができる

・金額が合えばそのまま買取の処理ができる

・オンライン査定で大体の金額を聞いてからの利用もできる

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

最後に

今回は一宮エリアでのカシオ G-SHOCKの買取についてご紹介しました。

今は査定をする店舗が多くあるので、その中でも価格や対応でお店を選ぶことをおすすめします。

時間はかかってしまいますが、複数店舗を訪ねることで一番高い価格で売ることもできます。

 

特に一宮エリアの方は質屋かんてい局北名古屋店へのご来店をおすすめします。

もちろん売るお店候補の1つでもいいので、カシオ G-SHOCKを売るときはぜひご相談ください!

ページトップへ戻る

MENU