質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【長財布】ルイ・ヴィトンとボッテガ・ヴェネタどっちが人気?耐久性、価格差など比較してみた!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はルイ・ヴィトンとボッテガ・ヴェネタの長財布を比較して、お話していきたいと思います!

 

この記事は、

・どっちの長財布がよりいいのか知りたいの方

・ボッテガ・ヴェネタかルイ・ヴィトンの長財布で迷っている

・長財布派の方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

ヴィトンとボッテガの財布、どちらが人気ですか?

ルイ・ヴィトンとボッテガ・ヴェネタの財布はどっちも愛用者が多く人気です。

イメージとしては丈夫さ重視であれば「ルイ・ヴィトン」、デザイン性重視であれば「ボッテガ・ヴェネタ」という印象があります。

重視するものや年齢によってかたよりはありますが、どっちのブランドも長財布、ミニ財布、カラーなど種類も多く人気が高いです。

ルイ・ヴィトンのイメージと年齢層

ルイ・ヴィトンの財布は品質と耐久性がとても高いイメージがあるようです。

企画・製造・販売とすべてを自社で担っているルイ・ヴィトンの商品は、長年使用しても綺麗な状態を保つことができ、下は20代から上は60代くらいまで幅広い年齢層から支持されています。

ボッテガ・ヴェネタのイメージ

ボッテガはイントレチャートといった編み込みが有名で、可愛らしいというよりは上品でクールなイメージがあります。

オシャレや流行に敏感な20代からブランドの主張も少なくシンプルなものを好む50代まで幅広い世代に愛用されています。

ボッテガは流行遅れ?

2000年前半くらいのボッテガ・ヴェネタは40代以上の特に男性が愛用している印象があったので流行遅れなどの意見が多くありましたが、全くそんなことはありません。

少し前にマキシイントレチャートが誕生し、新しいボッテガブームがうまれたので愛用者がぐんっと増えています。

ヴィトンとボッテガの長財布比較

では今回はルイ・ヴィトンとボッテガ・ヴェネタの2種類の長財布で実際に比較していきたいと思います。

購入を検討している方は是非参考にしてみてください!

ルイ・ヴィトンのジッピーウォレットのサイズ

型番:M42616

サイズ:横19.5×縦10.5×マチ2.5cm

コンパクトで収納力が高いジッピーウォレット

ジッピーウォレットはルイ・ヴィトンの中でも有名なラウンドファスナー型の長財布で、ぐるっと一周ファスナーになっているので中身が落ちる心配もありません。

手に収まるコンパクトなサイズ感ですが、中のスペースも広く、ポケットも豊富で収納力にすぐれた長財布です。

 

中古でジッピーウォレットをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

ボッテガ・ヴェネタのカセット ジップアラウンドウォレットのサイズ

型番:748054

サイズ:横19×縦11.4×マチ2cm

トレンド感満載なカセット ジップアラウンドウォレット

ボッテガの代名詞でもあるイントレチャートがマキシサイズになったトレンド感満載な長財布です。

ヴィトンのジッピーウォレットよりも1cmほど高さがあるので、お札や領収書などがファスナーに巻き込まれる心配もありません。

 

個人的な意見ですが、ボッテガのジップアラウンドウォレットは女性の手には少し大きいように感じたので、サイズだけでみるとヴィトンのジッピーウォレットの方が扱いやすいように感じました。

男性であればジップアラウンドウォレットでもバランスよく持つことができると思います。

 

中古でジップアラウンドウォレットをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

ヴィトンとボッテガの財布どっちが使い勝手がいい?

ルイ・ヴィトンもボッテガ・ヴェネタの財布もどちらも収納力が高く、使い勝手がいいと評判です。

実際に中身の仕様をみていきましょう!

ジッピーウォレットの仕様

ファスナー開閉式

【内側】オープンポケット×3、カードポケット×12、小銭入れ×1、札入れ×3

カセット ジップアラウンドウォレットの仕様

ファスナー開閉式

【内側】オープンポケット×2、カードポケット×12、小銭入れ×1、札入れ×2

 

ルイ・ヴィトンの方が2つポケットが多い作りになっていますが、ボッテガ・ヴェネタの財布も十分なポケット数があるので使い勝手はさほど変わらないように思います。

どちらもファスナーで大きく開くので中身の出し入れがしやすく、どっちも使い勝手はいいと感じました。

ボッテガとヴィトン、どちらがオシャレですか?

どちらもライン展開やカラー展開が豊富で、ルイ・ヴィトンには大胆さ、ボッテガ・ヴェネタには繊細さのそれぞれ違うオシャレな印象があります。

筆者の意見としては、オシャレな方のSNSなどで最近よくみかけるのは、ボッテガ・ヴェネタの財布なのでデザイン性のオシャレさはボッテガ・ヴェネタの方があるように感じます。

ジッピーウォレットのライン展開

現在、ジッピーウォレットのラインは公式サイトで展開されているだけでも

  • モノグラム
  • モノグラム・リバース
  • モノグラム・アンプラント
  • ダミエ・エベヌ
  • ダミエ・アズール
  • マヒナ
  • エピ
  • その他限定キャンバス 2種類

と9種類ありました。

中には個性的なコラボデザインや日本限定などもあり、高級感もありつつ定番とは違った遊び心も魅力です。

カセット ジップアラウンドウォレットのカラー

最近のボッテガ・ヴェネタは以前に比べてカラーバリエーションがかなり増えました。

定番のブラックやボッテガのイメージカラーであるパラキート(グリーン系)の他にも12種類のカラーが展開されていました。

なかでもオシャレな人からは特にブラックとポリッジ(ベージュ系)が人気なようです。

ヴィトンの財布とボッテガの財布、どちらが耐久性がありますか?

ズバリ!耐久性が高いお財布はルイ・ヴィトンのジッピーウォレットです。

ボッテガ・ヴェネタも上質な素材が使われていますが、「ルイ・ヴィトン 財布」と検索すると「丈夫」や「寿命」などのワードが出てくるくらい長く愛用できると高評価です。

ジッピーウォレットの素材

モノグラムのジッピーウォレットの素材はレザーではなく「トアル生地」が使われています。

トアル地とは綿の生地に塩化ビニールのコーティング加工がされたもので耐久性が高く、お手入れもしやすいです。

また、レザーと比べても軽く、水や湿気、薬品にも強い特徴をもっています。

カセット ジップアラウンドウォレットの素材

カセット ジップアラウンドウォレットは「カーフレザー」が使用されています。

カーフレザーは生後6ヶ月以内の仔牛の皮で若干かたいですが、傷などがつきにくい素材です。

使えば使うほど馴染んできてエイジングを楽しみたい方にはピッタリの素材です。

ボッテガの財布とヴィトンの財布の価格差はどれくらいですか?

ルイ・ヴィトンとボッテガ・ヴェネタの財布の定価は3万円ほどボッテガの方が高いですが、買取金額に少し差があります。

どちらも同じ中古のABランクという条件で定価と買取価格の差をみていきましょう。

ルイ・ヴィトン ジッピーウォレットの定価と買取価格

新品定価:114,400円

ABランク 買取価格:35,000円~43,000円前後

ボッテガ・ヴェネタ カセットジップアラウンドウォレットの定価と買取価格

新品定価:141,900円

ABランク 買取価格:30,000円~38,000円前後

 

ルイ・ヴィトンよりもボッテガ・ヴェネタのほうが定価から比べると、買取価格との差がかなり大きいことが分かります。

ルイ・ヴィトンの商品は一切セールをしないので価値が下がりにくいことも関係しています。

 

ご自身の財布の買取金額が知りたい方は

簡単メール査定をご利用ください☜

ヴィトンとボッテガ、コストパフォーマンスはどちらが良いですか?

ネットのブログや個人的な意見になりますが、全体の評価をみるとコストパーフォーマンスは「ルイ・ヴィトン」のほうがいいという声が多いです。

どちらもオシャレでいいところはありますが、ルイ・ヴィトンの商品はボロボロやべたべたになっても買取できるのでいずれ売却を考えている方や長く使い、コストパフォーマンスを重視している方は「ルイ・ヴィトン」のお財布がおすすめですよ。

中古でジッピーウォレットをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はルイ・ヴィトンとボッテガ・ヴェネタの長財布で比較をしてみました。

どちらも素材や使い勝手がよく、おしゃれなアイテムなので、どこを重視するかで決めていただくのが一番いいかもしれませんね。

もし迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

また、ルイ・ヴィトンとボッテガ・ヴェネタの長財布は人気が高く買取も頑張ることができます。

詳しく知りたい方は

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【結婚式で人気】アンテプリマバッグおすすめ3選!普段使いもできるハイブランドフォーマルバッグを紹介【北名古屋】

※引用:アンテプリマ公式HP

結婚式やパーティーなどの特別な場面で、どのようなバッグを選べば良いか悩んだことはありませんか?

「ブランドバッグなら大丈夫」「たまにしか使わないバッグを買うのはもったいない」といった理由で、普段使いのバッグをそのまま持って行ってしまうこともあるでしょう。

 

しかし、パーティーバッグが活躍する機会を考えると、「結婚式のためだけにバッグを買うのはもったいない」と感じるのも無理はありません。さらに、フォーマルな場に相応しいバッグを選ぶのは難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。

 

そんなお悩みを解決するのが、パーティーシーンでも普段使いでも活躍するアンテプリマのワイヤーバッグです!

アンテプリマのバッグは、結婚式などのフォーマルな場面にも、普段使いにも適したデザイン多いです。

今回は、結婚式におすすめのアンテプリマの「人気バッグ」をご紹介します。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【普段使いでも結婚式で使える】アンテプリマバッグおすすめ3選

アンテプリマのバッグはそのデザイン性と実用性から、結婚式やパーティーシーンだけでなく普段使いにもぴったりのアイテムとして高い人気を誇っています。

今回は、3選に選抜してご紹介していきます。

スタンダードライン

シンプルでエレガントなデザインは、結婚式やパーティーにふさわしく、さらに普段使いにも自然に取り入れられます。カラーの種類も豊富なのでドレスコーデにも合わせやすいです。

※引用:アンテプリマ公式HP

結婚式にもぴったりのサイズ感で、ご祝儀袋やお財布、メイク直し用のポーチもしっかりと入れられます。

アンテプリマAnteprimaワイヤーバッグハンドバッグピンク鞄【中古】

ルッケット

クリスタルのような輝きが特徴で、華やかな場にぴったり。軽量で持ちやすく、デイリーユースでも大活躍します。

ショルダーバッグでご祝儀袋、小さいポーチ、コンパクトなお財布は入ります。

※引用:アンテプリマ公式HP

パール付きワイヤーバッグ

アンテプリマのワイヤーバッグは、結婚式やパーティーなどの特別な場面にふさわしいだけでなく、普段使いでも活躍する優れたアイテムです。普段使いもできるバッグを選ぶことで、コストパフォーマンスも高まり、長く愛用することができます。

ショルダーバッグとしても大きすぎず、ご祝儀袋、小さいポーチ、コンパクトなお財布は入ります。

実際の結婚式でも使っている人が多くいました!

私が過去に行ったことのある結婚式でも使っている人が多くいました。

結婚式でアンテプリマのワイヤーバッグを使っていた友人はそのワイヤーバッグを普段でも使ていました。

やはり、パーティ―映えする見た目で、結婚式にはもちろん普段使いも出来るんだなと思いました!

アンテプリマが人気の理由と手入れ方法

詳しく知りたい方は、下記をタップ(^_^)/

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

アンテプリマ『ワイヤーバッグ』人気の理由!汚れた時のお手入れの仕方&アレンジ方法について!【北名古屋】

最後に

アンテプリマのワイヤーバッグは、結婚式やパーティーなどの特別な場面にふさわしいだけでなく、普段使いでも活躍する優れたアイテムです。普段使いもできるバッグを選ぶことで、コストパフォーマンスも高まり、長く愛用することができます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

メール査定はこちら↓をクリック

バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【シャネル】私に合うプルミエールのサイズはM?それともL?【茜部】

皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です。

皆さんは時計を選ぶ際に何を気にしますか?

見た目はもちろん自動巻きやクォーツなどの駆動方式など、気になるポイントはたくさんありますよね。そんな中、今回はベルトのサイズに注目してみてください。

時計のベルトは、ステンレスや金属でできているものでしたらコマを外すことで、ラバーやレザーのベルトでしたら自分の腕回りに合う箇所の穴で長さを調整することができます。しかし、元々のサイズが決まっていて、長さを調整することのできない時計も存在します。

その最もたるものがシャネルのプルミエールです。

ということで、今回はプルミエールのサイズについて説明します!ぜひご覧ください!

この記事を読んでいただくと、「プルミエールについて」「プルミエールのサイズ」「自分に合ったプルミエールのサイズの選び方」が分かります。ぜひ最後までお付き合いください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

プルミエールって?

プルミエールは、シャネルの腕時計の中でもJ12と並んで人気のあるシリーズです。

1987年に誕生したプルミエールは、シャネル初の腕時計コレクションです。プルミエールとはフランス語で「最初の」「第一の」を意味する言葉ですので、シャネルで初めての腕時計としてふさわしい名前ですね。シャネルのアイコニックなハンドバッグのチェーンを連想させる、レザーを編み込んだブレスレットと、ロゴと針のみというシンプルな文字盤が特徴です。

「女性のための時計」というコンセプトで生み出されたプルミエールは、ブレスレットのように身に着けることのできるデザイン性が魅力です。

ただし、そんなプルミエールにも購入時に注意するところがあります。それは、ベルトの長さを調整することができないということです。つまり、購入時にちゃんと自分の手首のサイズが合っているかどうかを気にする必要があります!

☟シャネルのお時計をお探しの方はこちら☟

プルミエールのサイズ展開は?

プルミエールのサイズは4種類あります。小さいものからS、M、L、XLの順で、公式サイトのサイズガイドによると、具体的な長さは以下の通りとなっています。

メジャーなどで普段時計を着ける箇所の長さを測ってみると、この中のいずれかのサイズに合うと思います。緩めの着け心地がお好きな方は、その長さに数ミリをプラスしてみてくださいね。

ちなみに、日本人女性の平均的な手首周りの長さは15cm前後だそうです。プルミエールでいうとMサイズ相当ですね。とはいえ手首のサイズは本当に人によって違うので、ぜひ一度測ってみてからサイズの検討をしてみてください。

プルミエールのサイズはどこを見れば分かるの?

プルミエールのサイズは、バックル部分の金具を見れば分かります。このようにMやLと刻印されているので、もしお手持ちのプルミエールがあれば確認してみてください。

LサイズとXLサイズです。分かりやすいですね。

実際にサイズってどのくらい違うの?

表記上ではかなり大きさが違うように思えますが、実際にどのくらい大きさに差があるのでしょう?実際にかんてい局にあるプルミエールを着用してみました!

今回着用したスタッフの手首のサイズは約16cmです。表記上ではLサイズが丁度良いのですが、果たしてどうでしょうか?Lサイズと少し大き目のXLサイズを着けてみます。

Lサイズ

丁度良いように感じました!時計は肌とベルトの間に小指が一本入るくらいがちょうど良い長さといわれますが、ちょうどそのくらいのサイズ感でした。緩いきついには個人差や個々の好みがありますが、約16cmの私にはこのLサイズが緩すぎずきつすぎないピッタリのサイズでした!

XLサイズ

やはり少し大きく感じました。腕を上下に動かすとかなり動いてしまうので、かなり大き目のサイズがお好きな方向けです。

ステンレスのものですとベルトがねじれているので、バックルや文字盤がひっくり返ってしまい、少し使いにくかったです。レザーのものですとベルトが固定されているのでひっくり返ることはありませんが、ステンレスのもので少し大き目のものを検討されている方は、気を付けた方が良いかもしれません。

三本並べてみるとこんな感じ!

実際に並べて比べてみるとこんな感じです。左からGPのLサイズ、ステンレスのL、ステンレスのXLです。パッと見では分かりにくいですが、XLが若干長く見えますね。

結論としては、やはり公式サイトのサイズ表の合うサイズのものをおすすめします。とはいえ本当にこのサイズで合っているの?と不安に感じる方は、シャネルのお店やプルミエールを取り扱っている中古ショップなどで実際に着用してみることをおすすめします。かんてい局でもプルミエールを店頭で販売していますので、ぜひお気軽にお越しください!

店頭に在庫が無かったためSサイズとMサイズの着用は割愛していますが、お電話やオンラインショップにてご希望のサイズが販売しているかの在庫確認が可能です。ぜひお気軽にお電話してみてください!お待ちしています!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

プルミエールに種類はあるの?

あります!

特に人気で定番ともいえるのがH0001という型番の「プルミエールGP」です。ブラックのレザーと金メッキのベルトが特徴的な時計で、プルミエールといえばこれを想像される方が多いかと思います。

H0001 GP×ブラックレザー/ブラック文字盤

プルミエールといえばこれ!というデザインです。シンプルながらも一目でシャネルだと分かるレザーが編み込まれたベルトは、多くの女性の憧れです。定番、王道、人気の長年愛されているデザインのプルミエールです。

☟シャネルの時計はこちら☟

他にもステンレススチール製やシルバーのステンレスにホワイトのレザーのものなど、種類はたくさんあります!

H0452 ステンレス/ブラック文字盤

夏場など汗をかく季節にレザーベルトのものを使いたくない、と思ったことはありませんか?そんな時、ステンレス製のプルミエールでしたら、汗が付いてしまったとしても拭いてしまえば劣化しません。シルバーの涼しげなデザインも可愛らしく、被りにくいプルミエールをお探しの方におすすめのアイテムです。

H1639 ステンレス×ホワイトレザー/ホワイトシェル文字盤

プルミエールというとゴールド×ブラックのイメージが強いかと思いますが、シルバー×ホワイトという組み合わせのデザインも存在します。こちらはホワイトシェルが文字盤に使用されているので、よりラグジュアリーなプルミエールをお求めの方におすすめです。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

最後に

いかがでしたでしょうか。ご自分に合ったサイズやデザインは見つかったでしょうか?

とはいえ、測っただけでは本当にあっているのか不安になるかもしれません。そんな時はお近くのかんてい局にお越しください。実際に付けてみると正確なサイズ感が分かりますので、購入の参考になりますよ。

かんてい局にはプルミエールの他にもたくさんのシャネルの時計がありますので、ぜひご来店ください!

【一生モノ】10万円台で買えるメンズ時計の選び方【春日井】

こんにちは、かんてい局春日井店です。

今回は10万円台で買える一生モノのメンズ時計の選び方を教えます!

 

自分へのご褒美や、大切な人へのプレゼントなどで時計を探している方は多いと思います。

ブランド知名度があって10万円台の時計は無いと思われがちですが、実はそんなことありません。

 

10万円台で一生モノのブランド時計を厳選して紹介するのでぜひ参考にしてください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

一生モノのメンズ時計の選び方

一生モノのメンズ時計の基準は人によって様々だとは思いますが、

筆者としては、一生モノのメンズ時計とは「シンプルであり、着け心地が良く、長く使える時計」だと考えています。

シンプル

一生モノのメンズ時計を選ぶならシンプルなデザインのメンズ時計を選ぶことをおすすめします。

仕事や遊びの場、冠婚葬祭でもどんな時にもずっと使えるのがシンプルであることの最大のメリットです。

 

派手なデザインに心躍る方も多いかと思いますが、一生モノのメンズ時計を選ぶならぐっとこらえてシンプルなデザインを選びましょう。

着け心地が良い

着け心地の良さは一生モノのメンズ時計を選ぶ上でとても重要です。

どんな良いメンズ時計でも着け心地が悪いと使わなくなってしまいます。

では、どんなメンズ時計が着け心地が良いのか。

 

筆者は、「着け心地が良い=重量が軽い」と考えています。

なるべく軽いメンズ時計を選び、ずっと身に着けられる一本を探してみてください。

長く使える

メンズ時計には、機械式、クォーツ式と2種類ありますが、長く使うことを考えると機械式をおすすめします。

高級時計と呼ばれる多くのブランドが機械式を採用しています。

メンテナンスを行えば半永久的に使用できるため一生モノのメンズ時計と言えます。

クォーツ式も人気ですが、クォーツ式は電子回路の寿命があります。

 

筆者は、総合的に考えると機械式を選ぶことをおすすめしたいです。

ただクォーツ式は「置いておいても止まらない」最大のメリットがあります。

今日着用して2日間着用しないで、また3日後着用して・・・その繰り返しでも止まることが無く、いつでも時を刻んでくれています。

 

クォーツ式時計は一生モノのメンズ時計として1本は持っておくと本当に便利です。

どちらでも自分の生活スタイルに合わせて選ぶのが正解だと思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【中古】10万円台で一生モノにできるメンズ時計ブランドはあるのか?

ここからは中古商品の中で、10万円台で一生モノにできるメンズ時計ブランドを紹介していきます。

どのブランドも人気が高くおすすめです。

グランドセイコー

グランドセイコーの魅力はなんといっても、シンプルなデザインだと思います。

 

飽きのこない日本人らしい輝きに満ちたデザインで、一生モノのメンズ時計として特に国内の注目度が高いブランドです。

このシンプルさが、グランドセイコーが幅広い年齢層から人気が高い理由のひとつではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

シチズン

シチズンの魅力は、「エコ・ドライブ機能」があることだと思います。

 

エコドライブとは、シチズンが独自に開発したソーラー電池で、太陽光だけでなく蛍光灯や白熱灯・LED灯でも充電可能です。

電池交換が不要なので、電池交換が面倒と感じる方には特におすすめです。

また、ソーラー電池なので重量が軽く、着け心地も抜群で一生モノのメンズ時計としておすすめです!

ハミルトン

ハミルトンの魅力は、高級ブランドの中ではリーズナブルな価格帯になっていることだと思います。

 

時計の機能としてもハイスペックでありながら、シンプルなデザインなので、20代~30代の方に特におすすめします。

ハミルトンは一生モノのメンズ時計として高品質なメンズ時計を安く買えるお得なブランドとして注目されています!

 

ハミルトンの関連記事はこちら↓

ハミルトンの時計は恥ずかしいのか!?理由と実際の評判は?【春日井】

タグホイヤー

タグホイヤーの魅力は豊富なバリエーションがあることだと思います。

 

シンプルなものからパッと見で理解しやすい多彩なモデルを取り揃えているため、初めてのメンズ腕時計選びに適したメーカーです。

機械式が多いブランドなので、一生モノのメンズ時計が見つかると思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

オメガ

オメガの魅力は、知名度が高いことだと思います。

 

時計業界ではロレックスに次いで知名度が高いブランドです。

特に一本目のメンズ高級時計は、憧れをもって選ばれます。

知名度が高いブランドは、一生モノのメンズ時計として憧れがもたれやすいです。

10万円台からでも購入が可能なのでぜひチェックしてください!筆者イチオシです!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【中古】10万円台で買えるおすすめの時計3選

ここからは、10万円台でおすすめのメンズ時計を3選に厳選して紹介します。

購入を考える際の参考にしてくださいね。

①グランドセイコー SBGX351 クォーツ

 

中古販売価格:12万円~25万円

仕様:クォーツ式

重量:約136.5g

 

名機、9Fムーブメントを搭載した、精度の高いクォーツモデルです。

針全体が均一に青く染められた秒針がワンポイントでとてもオシャレだと思います。

無駄を廃したシンプルかつ上品なデザインが魅力です。

一生モノのメンズ時計としておすすめです。

☟グランドセイコーの在庫一覧はこちら☟

②オメガ 2561.80 シーマスター300

中古販売価格:15万円~27万円

仕様:クォーツ式

重量:約126.1g

 

300mという高い防水性能と視認性の高いインデックスが採用された、本格ダイバーズモデルです。

ケースサイズは36mmとボーイズサイズに近い大きさで日本人の細い腕によく馴染むと思います。

青ベゼルがコーデに合わせやすく、ビジネスシーンやプライベートでも一生モノのメンズ時計として活躍すること間違いないです。

☟オメガの在庫一覧はこちら☟

③タグホイヤー WAP2011.BA0830 アクアレーサー

中古販売価格:10万円~18万円

仕様:機械式

重量:約126.1g

 

タグホイヤーの定番ダイバーズウォッチです。

シンプルなデザインにデイト表示も備えているので、使い勝手は抜群です。

ビジネスからプライベートまで幅広いシーンで一生モノのメンズ時計として活躍すると思います。

☟タグホイヤーの在庫一覧はこちら☟

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

一生モノのメンズ時計を買うならかんてい局へ

かんてい局では、専門のオンラインショップで毎日新作の時計が入荷しています。

↓時計、バッグ、ジュエリーをお探しならこちら↓

 

店舗でもたくさんのブランド品を買うことができます!

お気軽にご相談ください!!


質屋かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋でブランド品を買いたい方は是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回のブログでは10万円台で買える一生モノのメンズ時計の選び方解説をしました。

 

有名ブランドにも10万円台で購入できるメンズ時計が沢山あることをご理解頂けたと思います。

 

特に、オメガは筆者イチオシで、本格的な機能に加え、ビジネスシーンやプライベートでも一生モノのメンズ時計として活躍するデザインなのでおすすめしたいです。

 

質屋かんてい局では有名ブランドを幅広く在庫を取り揃えております。

気になる商品などございましたらお気軽にお問い合わせください。

どれくらい違う?CHANEL シャネル ココハンドル XS(24)・S(29)のサイズ比較!着用画像あり【小牧】

こんにちは。かんてい局小牧店です。

シャネルの人気バッグ、ココハンドルはご存じですか?

今回は【CHANEL/シャネル】ココハンドルXS・Sサイズのサイズ感・収納力がどれくらい違うのか比較、解説していきます!

**************************************************************

こちらのブログは以下の方におすすめです。

・ココハンドルを購入検討している方

・サイズ感がどれくらい違うのか知りたい方

・収納力はどれくらい違うのか知りたい方

少しでも参考になれば幸いです。

**************************************************************

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ココハンドルとは?

まずはココハンドルはどんなバッグなのかをご紹介します。

ココハンドルは2016年頃に登場した、比較的新しいバッグで新しいながらも入手が困難なほど人気のあるシャネルのニューアイコンバッグです。

 

ころんとしたフォルムや2WAYで使える点が、可愛らしさと使いやすさを兼ね揃えており、大変人気のバッグです。

2017年までの初期型ココハンドルでは、ショルダーストラップの取り外しができませんでした。

現在では、ショルダーストラップが取り外しできるようになり、使いやすさが抜群にあがりましたよ。

公式名称は「トップハンドルフラップバッグ」?!

実は、ココハンドルという名前は公式での呼び方ではなく、実際の正式名は「トップハンドルフラップバッグ」なんです。

シャネル公式では、トップハンドルフラップバッグとして掲載されている物が複数あることから、愛好家たちがこの形状のバッグのことをココハンドルと呼ぶようになりました。

ころんとしたフォルムや2WAYで使える点が、可愛らしさと使いやすさを兼ね揃えており、大変人気のバッグです。

 

ココハンドルXS・Sのサイズ感

ココハンドルのサイズ展開は【XXS(19)・XS(24)・S(29)・M(33)】

カッコ内の数字はバッグの横幅を表しています。

小牧店にある、ココハンドルを使って実際に着用画像や収納力を比較しましょう。

 

👇今回バッグに収納するアイテムはコチラ👇

①スマホ(iPhone12)

②キーケース

③フラグメントケース

④リップ

⑤車の鍵

の5点を実際に入れてみます!では早速見ていきましょう。

①ココハンドルXS

まず、XSサイズから紹介します。

XSサイズは【 縦:24cm×横:14cm×マチ:9.5cm】のバッグです。

 

XSサイズは、ココハンドルの定番サイズです。ころんと感やカジュアル・フォーマルの場面等、様々なシーンに対応できる、汎用性の高いサイズ。

今回着用画像で使用したココハンドルは、ハンドル部分がトカゲの革(リザード)を使用した個性的なココハンドルになっています。

シャネルは2018年にエキゾチックレザーの使用を廃止したので、現在正規店では入手できないモデルです。

 

早速サイズ感を見てみましょう!

着用画像

肩にかけたときに、一番馴染むサイズですね。

ショルダーストラップの長さ調節ができないので、斜め掛けにすると上の方に来てしまいます。

収納力

 

①スマホ

②キーケース

③フラグメントケース

④リップ

⑤車の鍵

が収納できました。

 

仕切りや絞られている部分があるので、見た目に以上に物が入らない印象です。

仕切りにポケットが付いているので、キャッシュレスの方はそこにカードを入れるとさらに余裕は出ると思います。

必要最低限の容量なので、普段から荷物が少ない方には全く問題のないサイズ感かと思います。

 

関連記事をあわせてご紹介↓

【徹底解説】シャネルのココハンドルXSの使い勝手をご紹介!着用画像あり【小牧】

②ココハンドルS

続いて、ココハンドルSサイズを紹介します。

Sサイズは、【縦:18cm×横:29cm×マチ:12cm】のバッグです。

 

ココハンドルSはショルダーバッグの中では大きめサイズに該当するので、ラージサイズとも呼ばれています。

ラージサイズと言われているだけあって、XSサイズと比較すると横幅が格段にアップしています。

 

着用画像

ココハンドルS 着用画像 168cmスタッフ着用

 

着用してみると、かなり大きめサイズなのが分かりますね。

このくらいのサイズ感だと、斜め掛けも違和感なくできます。

収納力

①スマホ

②キーケース

③フラグメントケース

④リップ

⑤車の鍵

が収納出来ました。

 

5点ではかなり余裕があり、ポーチも楽々収納出来ました。

Sサイズだと、長財布も収納できる容量があります。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

まとめ

XS・Sサイズのサイズ感・収納力を比較しながらご紹介しました。

XSサイズは持った時のサイズ感や、フォーマルの時にも使える点から、たくさんバッグを使いたい方に特におすすめです。

Sサイズは、長財布を使う方や、普段の荷物が多めの方には大活躍のバッグです。

 

カラーや素材の展開もたくさんあるので、どの場面で使いたいか・どれくらい荷物が入れたいかで決めることをおすすめします!

かんてい局ではシャネルのアイテムを随時販売していますので、オンラインショップもぜひチェックしてくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

ベルルッティってどんなブランド?おすすめバッグもご紹介【小牧】

こんにちはかんてい局小牧店です。

高級革ブランドとして幅広い層から人気のあるベルルッティをご存じでしょうか。

 

「ブランド物を持ちたいけどあまり主張はしたくない」

「周りと被らないものが欲しい」

そう思っている方におすすめなブランドがベルルッティです。

 

今回は【BERLUTI/ベルルッティ】とはどのようなブランドなのか?おすすめバッグと

一緒にご紹介していきます。

**************************************************************

こちらのブログは以下の方におすすめです。

・ベルルッティが好きな方

・ベルルッティとはどのようなブランドなのか知りたい方

・ベルルッティの商品購入を考えている方

少しでも参考になれば幸いです。

**************************************************************

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ベルルッティってどんなブランド?

1985年に「スーリエベルルッティ」が靴専門のブランドとしてベルルッティをフランスで創設したのがブランドの始まり。

高級革ブランドとして名を広め、現在ではスニーカー部門が創設されています。

靴だけでなく、アパレル・アクセサリー・バッグ・ベルト等々様々な商品を展開しています。

 

☟ベルルッティのアイテムはこちらから☟

ベルルッティ人気の理由とは

ブランドに興味の薄い方など、なぜベルルッティというブランドが人気なのか分からないかたもいるのでは?

簡単に人気の理由をご紹介していきます。

①素材の良さ/ブランド主張をしない

まずはやはり、素材の良さではないでしょうか。

使っているレザーも一流の品質、加工技術も高く素材に重きを置いているのがわかります。

 

「ヴェネチアレザー」というベルルッティのみが入手できるレザーも魅力のひとつ。

他の革製品とは異なり、独特の経年劣化が楽しめるレザーです。

 

また多くの一流ブランドでは、そのブランドが一目でわかるようなロゴを全面に出したデザインが多いなか、ベルルッティはメインとなる革製品にはロゴを主張せずにいます。

あまりブランド主張をしたくないけどブランドものが欲しいという方などにはぴったりのブランドです。

②他と被らないデザイン

人気の理由の一つにアイテム展開の多さがあります。

ベルルッティの代表ともいえる【カリグラフィー】というデザイン。

カリグラフィーの歴史は浅く、1993年にLVMHの傘下に入った際につくられたものです。

人と被りたくないという方に特におすすめのブランドといえます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ベルルッティのおすすめバッグ5選

ベルルッティとはどのようなブランドか簡単に説明していきました。

こちらでは現在かんてい局にあるベルルッティの商品を5選ご紹介していきます。

①ニノGM

カリグラフィーが全面にデザインされたクラッチバッグとなっています。

経年劣化で味わいが深まるレザーがおしゃれ感を演出するお品物。

使い込んだ分だけ愛着がでるのが魅力なのに加えて、薄型なので場所も問わず使えるのがうれしいです。

 

プライベート用、セカンドバッグとしてもおすすめのバッグとなっています。

②ルティ25

深みのある独特の色つやが大人っぽい雰囲気のあるバッグです。

ハンドバッグとして、ショルダーバッグとして用途に合わせて使い分けが可能なのが魅力。

 

上質なレザーで経年劣化も楽しめます。

メンズ向けなブランドと思いますが、こちらは2WAYで使い分けが可能で形も性別を問わず使えそうです。

ブラウンなので固くなりすぎず、カジュアルにも使えてお仕事やプライベートなど万能に使うことができます。

③トゥジュールXS

カリグラフィーがデザインされたビジネスバッグとなっています。

こちらはブラックカラーでより落ち着いた印象です。

 

無地などとは違う、さり気ないおしゃれさが大人っぽい印象だと思います。

さり気なくブランドを持ちたいという方におすすめです。

③リフト

こちらはカリグラフィー柄のレザーとスリムな点が特徴的なビジネスバッグ。

他の人と被りたくない方、薄いタイプでスッキリと見せたい方におすすめです。

 

レザーのバッグはどうしても重量が重くなりがちなので、少しでも軽いと嬉しいですね。

③エミーオ

 

こちらもビジネスバッグとなっております。

マチと深さもしっかりあるので、パソコンやA4サイズも収納が可能です。

 

ブラウンに深みがかなりあり渋みがあるので、大人な雰囲気のある素敵なバッグとなっております。

派手ではなくとも上品な存在感のあるバッグです。

まとめ

いかがでしょうか。

今回はベルルッティとはどのようなブランドなのかご紹介していきました。

かんてい局ではベルルッティのお品物も買取&販売をしております。

オンラインショップでは随時商品の販売を更新していますので気になる方はのぞいてみてくださいね。

☟ベルルッティのアイテムはこちらから☟

【徹底解説】CHANEL【シャネル】J12はダサい?ダサいと言われる理由を検証!!【小牧】

シャネルの時計と言えば少し前に流行った「J12」が思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか?

しかしネットで調べると「J12はダサい」などという言葉もちらほら見かけます。

そんなJ12の時計は本当にダサいのか、時代遅れなのかを解説していきます。

 

今回のブログでは

・J12は時代遅れなのか

・J12の年齢層は?

・J12の購入を迷われている方?

など気になっている方に是非目を通していただきたい記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたらぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

また解説だけでなくシャネルの中古アイテムも多数取り扱いをしておりますのでお時間がありましたらぜひオンラインストアもご覧下さい。

J12はダサいのか?

結論ダサくはありません。

現在あまりつけている人を見かけないと思われている方も多いと思いますが、発売当初に爆発的に流行ったためつけていた方が多かったイメージですが、現在もJ12ファンはもちろん存在し、流行り物好きではなく本当にシャネルの時計が好きな方が付けられている印象です。

 

⇩シャネルの時計はこちらから⇩

J12がダサいと言われる理由

ではなぜJ12がダサいと言われるのでしょうか?

①主張が強い

他のブランドに比べ艶があり、キラキラしているのでブランドアピールがしっかりとできます。

ブランド感を出したくない方にはお勧めはできませんが、せっかくつけるのであればビジネス以外では主張してもいいのではないかと私は思います。

 

②時計ブランドではなくファッションブランド感がある

ファッションブランドだからこそのおしゃれさや、他にはないセラミックを使用した革命的な発想があったのだと私は思います。

 

③昔に流行ったイメージ

当初は新しい素材の時計が発売され人気が沸騰しました。それはJ12だけでなく、他のバッグやお財布もそうですが、発売当初は人気になりますが、その後に人気がなくなれば販売終了になる場合がほとんどです。

しかしJ12はマイナーチェンジを繰り返し現在も販売されているお時計という点から見れば、やはりまだ人気があり需要がある時計だと思います。

 

J12について

ステンレス素材の時計が多い中、J12はセラミックを用いた革新的な腕時計として話題を呼びました。

CHANEL【シャネル】のJ12は今から24年前の2000年に発売されたお時計ですが、何度かマイナーチェンジを繰り返し2023年の9月にK18イエローゴールドを使用したモデルも現在発売されています。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

商品紹介

CHANEL【シャネル】のJ12といっても様々な種類がありますので、ご紹介していきます。

CHANEL【シャネル】J12

CHANEL【シャネル】のJ12の中で一番初めに発売されたブラックモデルです。

艶やかなブラックセラミックが特徴的です。

型番:H5697

ケース径:38.0mm

防水:200m

こんな人におすすめ

定番でシンプルな時計が好きな方におすすめです。

どちらかと言うとビジネスシーンには不向きで、普段使いやお出掛けの際に活躍できるお時計です。

 

⇩シャネルの時計はこちらから⇩

CHANEL【シャネル】J12

型番:H0970

ケース径:38.0mm

防水:200m

こんな人におすすめ

時計の存在をアピールしたい方におすすめです。

夏の腕を出す服装の時は特にお手元が映える一本です。

CHANEL【シャネル】J12/クロマティック

2011年に発売されたクロマティックは現在では生産終了となっています。

クロマティックとは音楽用語で「半音」を意味し、J12の定番のカラーの白と黒の中間色を表しています。

型番:H2979

ケース径:38.0mm

素材:セラミック×チタン

防水:200m

こんな人におすすめ

人と同じ物が嫌いな人におすすめです。

セラミックとチタンが融合されたシックで落ち着いた色味で、ブランドアピールを控え目にできます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

CHANEL【シャネル】J12/クロノグラフ

初期に発売されたJ12にクロノグラフが加わったモデルです。クロノグラフが備わった事でメカニカル感がアップします。

型番:H0940

ケース径:41mm

防水:200m

こんな人におすすめ

時計らしさ、メカニカル感を出したい方におすすめです。

クロノグラフの実用性で決められるというよりは、見た目で決められる方が多いです。

CHANEL【シャネル】J12/ダイヤベゼル

ベゼルにダイヤが散りばめられたらラグジュアリーな一本です。他にも文字盤やインデックスにダイヤが付いている種類もあります。

型番:H0969

ケース径:40.0mm

防水:200m

こんな人におすすめ

人一倍ゴージャス感を出したい方におすすめです。

着けているだけでインパクトがあり、存在感があります。

 

サイズ展開

レディース 19mm 29mm 33mm
メンズ 36.5mm 38mm 41mm 42mm

素材

CHANEL【シャネル】のJ12はセラミック素材で作られている為、とても硬く頑丈で傷が付きにくいというメリットがあります。

逆にデメリットとしては、硬いので割れやすく、ステンレスのように仕上げ磨きができないという点です。

防水性

CHANEL【シャネル】のJ12の防水性は大体200m防水の時計が多くあります。

200mと言うのは「200mの水圧に耐えられる」という意味ですが、手洗いや洗い物や雨などの日常防水で「30m」位となっております。

その為、30mあれば日常的に使用される分には十分ですし、そんなに深く潜られる方はなかなかいらっしゃらないと思いますので、防水性には問題がなさそうです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

男性と女性どちらに人気?

CHANEL【シャネル】のJ12は男女どちらにも人気が高いお時計です。

小さ目のサイズよりは、女性でも大き目のJ12をつけられる方が多いです。

下記の写真は腕周り14.5cmの女性スタッフが33mmのJ12を着用した時の着用画像ですが、

違和感なくピッタリのサイズ感です。

まとめ

最後までお読み頂き有難うございます。

ご覧頂いた様に、CHANEL【シャネル】のJ12は男女関係なく、幅広い年齢層に人気があるお時計です。

また他の時計には少ないセラミック素材で作られたJ12は、艶やかで高級感あるモデルです。

 

CHANEL【シャネル】のJ12は「ダサい」や「時代遅れ」という事はなく、爆発的に売れた時に比べると着けている人が減ったという印象ですので、周りの評価は気にせず自信を持ってお使い頂ければと思います。

 

これから購入を検討されている方に参考にして頂けると幸いです。

ミニバッグに入れるお財布はどんなものが良い?おすすめフラグメントケース・カードケースご紹介!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のブログでは、

・マチの狭いバッグの購入を検討している方

・普段の荷物を少なくしたい方

・フラグメントケース・カードケースの購入を検討している方

上記の方におすすめの記事となっていますので是非参考にしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

フラグメントケースとは?

 

最近キャッシュレス決済が浸透し、それと共に良く耳にすることが多くなったフラグメントケース。

まず、フラグメントケースとカードケースの違いについて説明します。

フラグメントケースとは、カード収納ポケットは勿論、ファスナーが付いておりちょっとしたお札や小銭を収納することができるケースです。

カードケースとは、カード収納ポケットのみでファスナーがなく、お札は収納可能ですが小銭の収納はするっことができないケースです。

フラグメントケースは、完全にキャッシュレス派でなくても大変使いやすいです!また、カードケースは完全にキャッシュレスの方であれば十分な収納力がありますよ。

 

かんてい局にあるフラグメントケース・カードケースおすすめ5選

 

今回は実際に店頭にあるマチ5cmのプティットサックプラを使って収納してみました!

 

①コーチ COACH C7454 コインケース

 

ディズニーとキースへリングとのコラボレーションモデルです。

ミッキーが大きくデザインされた、ディズニー好きにはたまらないフラグメントケースです。

こちらのカードポケットは3つ、マチが1.7cmあるのでカードは少ないけどできるだけ現金を持ち歩きたい方におすすめです。

実際に収納してみました。

マチがあるので若干圧迫感はありますが、こちらのケースは幅があまりないので、横向きにも収納することができます。

横に収納すれば上にも何か入れることができるので、使い勝手は良いですね。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②ケイトスペード kate spade カードケース

 

ピンクカラーが可愛らしい、シンプルで使いやすいデザインのフラグメントケースです。

外側にカードポケットが6つあり、ファスナーポケットのマチは2cmあるので収納力があります。

実際に収納してみるとこのようになりました。

マチがしっかりとある分、若干バッグ内を圧迫していまいました。

横長のバッグであれば余裕を持って入る可能性が高いですね。

 

③マイケルコース MICHAL KORS 36SOLGFE6B コインケース

 

マイケルコースのシグネチャーが一面にデザインされた、落ち着いた色味のケースです。

カードポケットが4つ、マチが1cmとかなりコンパクトです。

こちらのケースは、ファスナーを開けると口が両方にがばっと開くので見やすく収納もしやすいですよ。

実際に入れてみるとこんな感じに。

幅もあまりなく薄いので、他にまだまだ荷物が入りそうです!

 

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

④ルイヴィトン LOUIS VUITTON M82911 コインカードホルダー

 

モノグラムマカサーラインのフラグメントケースです。

こちらは幅が14.5cmと長めで、マチが1cmと狭めですがお札や小銭などもしっかりと収納することができます。

カードポケットが3つ、オープンポケットが2つありカード類の収納力もばっちりです!

 

収納するとこのようになりました。

縦に長いですが、マチはあまりないためすっきり収納することができました!

今回取り上げたバッグの様に縦長の形状だと、幅が長いこちらのケースが使い勝手が良さそうですね。

 

⑤プラダ PRADA 1MC025 カードケース

差し色に青が入った、シンプル過ぎず使いやすいデザインのカードケースです。

カードポケットが6つ、中央に収納が1つあります。

完全にキャッシュレスの方にとっては十分な収納力。

収納するとこのようになりました。

やはりカードケースなのでかなり余裕がありますね!

 

まとめ

いかがでしたか?

マチ5cmのバッグだとやはり薄めのデザインが余裕を持って収納出来ましたね。

バッグの形状によって適したフラグメントケースは変わってきますので、是非自分に合ったものを探してみて下さい!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【ルイヴィトン】普段使いにおすすめのハンドバッグ5選!各モデルのサイズと使い勝手も紹介!【細畑】

こんにちは!

岐阜市にある質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

今回は、世界的ハイブランドであるルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のハンドバッグについて、普段使いにおすすめの5つのモデルを取り上げて詳しく紹介します!

 

バッグの着用画像や実際に収納した様子も載せておりますので、お買い物の参考になれば幸いです。

終盤には、かんてい局で販売中(執筆時)の普段使いにおすすめのハンドバッグも紹介していますのでぜひ最後までご覧ください。

 

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のハンドバッグ

ルイヴィトンにはショルダーバッグやトートバッグ、ボストンバッグなど様々な形のバッグがありますが、今回はその中でも普段使いにぴったりなハンドバッグについて取り上げたいと思います。

ルイヴィトンのハンドバッグのラインナップは特に多く、古くからある定番人気のモデルから限定の個性派モデルまで様々な種類が取り揃っています。

 

また、随時新作も発表されており、その数は公式サイトを見ても追いきれないほどになってきています。

しかし、その種類の多さゆえに、実際の大きさはどれくらいなのか?荷物はどれくらい入るのか?など普段使いを想定した使い勝手が気になるところではないでしょうか。

 

そこで今回は、ぜひ購入前に知っておいていただきたい【サイズ】【容量】に着目して解説していきます!

 

①ルイヴィトン/M41113/スピーディバンドリエール25/モノグラム

一点目はルイヴィトンでも特に長い歴史と人気を誇るスピーディです。

定番ラインのモノグラムでどんなファッションにも合わせやすく、初めてルイヴィトンのバッグを購入される方の普段使いに一番おすすめのモデルです。

ショルダーストラップ付きですので、シーンに合わせてショルダーバッグとしても使用できる便利なバッグです。

 

サイズ

約W25cm×H19.5cm×D15cm

キーポルという旅行や出張向きのボストンバッグをタウンユースしたいという声から改良されたモデルです。

そのため、25というコンパクトな見た目ながらもきちんと収納量が確保できる仕様となっています。

 

着画

大きすぎず小さすぎないベストな大きさで普段使いにぴったりですね。

年齢や季節を問わず使うことができ、流行り廃りのないデザインですので、幅広いシーンで使用できそうな印象です。

 

容量

長財布、キーケース、ポーチ、スマホ、ハンカチ、ポケットティッシュ、550mlのペットボトルを収納しましたが、かなり余裕があります。

そのため少々荷物が多めの方でも十分使いやすく、遠出のお出掛けの際にも活躍する大きさだと思います。

しかし、ポケットは薄めのものが一つしかないため、バッグ内をごちゃつかせないように小物類はポーチ等にまとめてから収納することをおすすめします。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

②ルイヴィトン/N51303/パピヨン30/ダミエ・エベヌ

ころんとしたフォルムが可愛らしい筒型の定番ハンドバッグです。

シックな印象のダミエ・エベヌで落ち着いたファッションを好む方におすすめのデザインです。

シンプルながらもほどよく個性があり、普段使いにぴったりです。

 

サイズ

約W30cm×H15cm×D15cm

キュートな型である一方、長めの横幅に対して縦幅がないという特徴があります。

 

着画

 

筒状のため正面からみるとかなりコンパクトに感じられますね。

持ち手の長さに余裕があるため肘にもかけやすく、使い勝手の良いモデルだと思います。

 

容量

長財布、キーケース、ポーチ、スマホ、ハンカチ、ポケットティッシュ、550mlのペットボトルを収納しましたが、小さめのものであればもう少し入れることができそうです。

筒型のため、普段使いで無駄なく収納するには中身や入れ方を気をつけた方がよさそうです。

 

③ルイヴィトン/M52142/アルマ/エピ

適度に丸みがあり、女性らしさを感じられるデザインです。

丈夫で傷つきにくいエピレザーのため、普段使いでも気兼ねなくガンガン使いやすいです。

こちらも定番モデルで、エピ以外の素材(ライン)でも多く展開しています。

 

サイズ

約W30cm×H24cm×D16cm

必需品プラス小物類が十分に収納できるサイズです。

 

着画

横幅が約30㎝あるためほどよく存在感を感じる大きさです。

正面から見ると三角形のフォルムですっきりとした印象があります。

 

容量

長財布、キーケース、ポーチ、スマホ、ハンカチ、ポケットティッシュ、550mlのペットボトルを収納しましたが、まだまだスペースに余裕があります。

縦幅もあるため少々大きめであってもきちんと収めることができ、安心して普段使いできそうです。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

④ルイヴィトン/M45659/オンザゴーPM/モノグラム・アンプラント

女性人気の高いバイカラーのモノグラム・アンプラントで新しさを感じさせるモデルです。

かっちりとしたフォルムと相まってエレガントな雰囲気を演出しています。

ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使用でき、普段使いに向いた仕様です。

 

サイズ

約W25cm×H19cm×D11cm

コンパクトですが必需品がしっかりと入る大きさで収納性も抜群です。

 

着画

小さめで可愛らしいサイズ感です。

今はミニバッグが流行していることもあり、今回紹介するモデルの中で個人的に一番ほしいモデルです!

 

容量

長財布、キーケース、ポーチ、スマホ、ハンカチ、ポケットティッシュ、550mlのペットボトルを収納しましたが、ペットボトルは少々上部が出ている状態です。

必需品がちょうど収まるサイズで、小さいバッグを好むがある程度の容量がほしいという方にぴったりだと思います。

普段使いしやすく、人気が非常に高いというのも納得の商品です。

 

⑤ルイヴィトン/M42747/モンテーニュBB/モノグラム・アンプラント

ふんわりと膨らんだフォルムがキュートな印象のバッグです。

マリーヌルージュと呼ばれるネイビー×レッドのお色味で上品なデザインです。

こちらもショルダーストラップ付きの2WAYで普段使いにおすすめです。

 

サイズ

約W29×H20×D13cm

仕切り兼ファスナーポケットがあり、荷物を整理しやすい優れた仕様です。

 

着画

小さめのサイズですが、こうして見ると底の付近の膨らみが適度に大きさを感じさせています。

女性らしい形とサイズで日常的に使いたくなりそうですね。

 

容量

長財布、キーケース、ポーチ、スマホ、ハンカチ、ポケットティッシュを収納しましたが、まだ小物類を入れられる隙間があります。

この商品はポケット数が多く整理して収納できるため、バッグ内でごちゃつかないのが最大のメリットです。

 

また、筆者は外出時に細々としたものを持っていくことが多いため、今回紹介したモデルの中では一番普段使いしやすいと思いました。

しかし、メイン収納が分かれている分一つひとつの収納スペースのマチは少なく、ペットボトル等のかさばる荷物を入れるには不向きに感じられます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

質屋かんてい局のルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のハンドバッグ

最後に質屋かんてい局で取り扱い中(執筆時)のルイヴィトンの普段使いにおすすめハンドバッグを紹介します!

お探しのアイテムがありましたら、中古品ならではのとってもお得なお値段で手に入れることができますよ♪

 

①ルイヴィトン/カプシーヌBB

オンラインショップ販売価格:¥298,800

正面のLVロゴが象徴的なカプシーヌです。

特有の高級感がありブランドの主張もあるため、華やかなデザインが好きな方におすすめです。

 

②ルイヴィトン/M91088/リードPM

 

オンラインショップ販売価格:¥36,980

独特の光沢感が魅力のヴェルニのハンドバッグです。

小さめのサイズ感ながらマチがしっかりあり、見た目以上に収納力の高く普段使い向きのバッグです。

 

③ルイヴィトン/N41455/ノリータ

オンラインショップ販売価格:¥89,980

丸みを帯びた可愛らしい形のハンドバッグです。

サイドまでしっかり開閉することができ、荷物の出し入れが簡単で普段使いに適しています。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

まとめ

今回はルイヴィトンのハンドバッグについて紹介しました。

サイズや仕様が様々なので、自分の好みに合う普段使いにぴったりのモデルが見つかると思います!

かんてい局では、それらを中古品販売店ならではのお値段で手に入れることができますので、ご自身のこだわりや条件に合うお品物をぜひ探してみてください!もちろん、お電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。

 

また、当店ではルイヴィトンに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中ですので、お時間のある時に覗いてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

トレンドアイテム『横長バッグ』なぜトレンドに?おすすめバッグもご紹介!【春日井】

今回は、現在のトレンドである横長バッグについてご紹介!

おすすめのアイテム5選もご紹介しますのでぜひご覧ください。

『横長バッグ』とは?

そもそも横長バッグとは?

文字通り横に長いバッグのこと。

しかしながら、トレンドのミニバッグや小さめのショルダーバッグは全体的に長方形の形をしています。

さほど変わらないのでは?と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?

実は、さらに横長なバッグがトレンド!

写真は【オンザゴーEW】というモデルで比較的最近でたモデルですが、このように極端に縦幅がなく、横幅は広いというのが今回ご紹介する【横長バッグ】の特徴です。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

横長バッグがトレンドに!

一見使い勝手はあまりよくなさそうな横長バッグ。

なぜトレンドになったのでしょうか?

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

各ブランドから横長バッグが販売

実は今回トレンドになった横長バッグは、各ブランドで最新モデルとして販売。

最新アイテムとして販売することによって、持つ人が増えます。

持つ人が増えることにより、大勢の目に留まるようになり、求める人が増え、トレンドとなります。

流行り廃りに大きな影響を受けない

横長バッグはトレンドではあるものの、流行りが終わったとしてもあまり影響がないように感じます。

なぜかというと今回販売されている横長バッグは、どのブランドも定番ライン(柄)を使用しているものが多いからです。

定番ラインが使用されていることでフォルムの流行り廃りはやや影響を受けるものの、好きな人が多いため大きな影響は受けないと考えられます。

ミニバッグの流行りによる影響

現金を持つ人が減り、キャッシュレス化が進んだ現在。

財布やバッグをミニマムなものに変える人が増えました。

そのため、横長のバッグは長財布も収納可能。

大きすぎることなく、財布とスマートフォン・メイク用品以外あまり持たないという方にもおすすめです。

昨今のミニバッグブームにより、長財布を持つ人が減ったとはいえ根強いファンがいるのも事実。

そんな方に今回トレンドになった横長バッグはぴったりです。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

トレンド物を購入するときの注意点

トレンド物を購入する際、気を付けるべきことはやはり流行り廃りがあるということ。

前述したように今回の横長バッグは大きな影響は受けづらいアイテム。

ですが、まったく影響がないわけではありません。

特徴的な見た目をしていればしているほど、人の印象に残りやすく、同じアイテムを使っているという印象が持たれやすいです。

また、買取も視野に入れていると売り時が非常に難しいです。

トレンド物は流行り廃りに買取価格が左右されやすいアイテム。

 

もちろん早いうちに買取店に持っていくのが吉ではありますが、せっかく買ったのにすぐ売るのも勿体ないと感じてしまいます。

 

そのため、トレンド物を購入するときは慎重にならざるを得ません。

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

トレンド物をお得に買いたい!

目新しいトレンド物は「欲しいけど簡単に買えない」という方がとても多い印象。

そんなトレンド物は中古品を買うのがおすすめ!

中古品の中には、最新アイテムが定価より安く販売されていることや、似たようなデザインながら年代によって非常に安く販売されていることも。

トレンドアイテムの購入を考えている時は中古品のチェックもお忘れなく!

 

↓トレンドアイテムからお買い得アイテムもたくさん!↓

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

おすすめ3選

ここからはおすすめの横長バッグをブランド問わずご紹介!

アイテムが気になった方や、他のおすすめバッグを知りたい方はお気軽にお問い合わせください!

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

シャネル|A15316|チェーンショルダーバッグ|チョコバー

ブランド:シャネル

型番:A15316

 

こちらはシャネルの人気アイテムでもあるチェーンショルダーバッグ。

通常のマトラッセとは異なり、チョコバーというラインで落ち着いた雰囲気です。

 

↓他のデザインが気になる方はこちら↓

シャネル A15316 チェーンショルダーバッグ

ルイヴィトン|オンザゴーEW

ブランド:ルイヴィトン

モデル名:オンザゴーEW

 

2023年秋冬に登場したオンザゴーEW。

一時期、人気すぎるあまりに在庫が無く購入できなかった人気商品。

オンラインサイトでも購入できることが珍しく、中古をチェックされている方も非常に多いお品です。

 

↓ほかのオンザゴーEWが気になる方はこちら↓

ルイヴィトン オンザゴーEW

エルメス|ミニケリー2

ブランド:エルメス

モデル名:ミニケリー2

 

2016年から販売されているミニケリー2。

近年相場が落ち着いている状態でしたが、今年にはいってから相場が上昇。

ケリーの特徴を残しつつ、横長なフォルムでトレンドのフォルムです。

 

↓ほかのミニケリー2が気になる方はこちら↓

エルメス ミニケリー2

最後に

いかがでしたか?
今回は横長バッグがトレンドアイテムになった理由や、おすすめバッグ3選を紹介しました!
バッグに限らず、ファッションアイテムは流行り廃りが激しいです。
それでも、「この形が好き」「流行が過ぎるのはわかっているけどどうしても欲しい」という気持ちは経験したことがある方も多いのでは?
中古という選択肢を増やすことで、購入できるものも増えます。
これからも中古のトレンドアイテムを数多く取り上げていく予定ですのでぜひチェックしてください!
ページトップへ戻る

MENU