質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【どれが欲しい?!】実際の商品を独断と偏見でレビュー!ルイヴィトンのミニバッグ【内容量/着用画像あり】【小牧】

アクセサリーのようなミニバッグが人気といっても、実用性は気になるところ。それでは実際の容量がどのくらいか荷物を入れて見てみましょう!

現在、小牧店ではルイヴィトンのミニバッグの商品が豊富なので、片っ端からレビューします!

今回の記事は、

・ルイヴィトンのミニバッグを検討中の方

・ミニバッグの内容量が知りたい方

・ミニバッグの着用感を知りたい方

におすすめの記事となっております。

(2024.2現在お店に在庫がありますので、実際にご覧いただけます!)

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ミニバッグおすすめ

さっそくオススメに入りましょう!

M69442 プティット・サックプラ

ミニサイズのバッグの中でも特にスマートなのが「プティット・サックプラ」です。

通常サイズの「サック・プラ」をミニチュアにしたことで、ヴィンテージ感もあって可愛いので、カジュアル~ガーリーの服装にも合わせやすいです!

内容量/着用画像

スマートフォン(iPhone13)、コインケースorキーケース(どちらか)、リップ

▲大きめのスマートフォンが入るところが使いやすさのポイントですね。側面に一か所ポケットがあり、リップクリームなどの小物が出し入れしやすいのも◎

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M69442/プティット・サックプラ

■約148cmの女性スタッフが着用しています。

■約158cmの女性スタッフが着用しています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

M41346 ナノ・ノエ

ノエのミニチュア版がかわいい!

1932年に誕生した、「ノエ」をミニチュアにしたのがこちらの「ナノ・ノエ」です!

伝統的なデザインでありながら、小さくなったことで時代に合わせた可愛さと新しさを感じさせますね。

内容量/着用画像

スマートフォン(iPhone13)、コンパクト財布、キーケース、リップクリーム、ポケットティッシュ

▲小柄な方にもピッタリのコンパクトなサイズ感ですが、上をぴったりと締めなければ大きめのスマートフォンも入り、お財布、キーケースなどの必需品も入るのが驚きでした。

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M41346/ナノ・ノエ

■約148cmの女性スタッフが着用しています。

■約158cmの女性スタッフが着用しています。

M57099 ノエ・パース

ナノ・ノエよりもっとミニなのが「ノエ・パース」です。2020年の秋冬コレクションに登場したモデルで、ヌメ革のネームタグが可愛らしさをプラスしています。

展示品なので口部分の紐を閉めていませんが、口の紐部分はもう少し閉じて巾着の様になります。

内容量/着用画像

コインパース、キーケース、リップクリーム、ハンドクリーム、ポケットティッシュ

▼スマートフォンはiPhone13とiPhone7で試しましたが、いずれも入りませんでした。

高さがあると難しいですが、正方形の底面なのでお財布とキーケースだけでなく、ハンドクリームやティッシュは入ります!

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M57099/ノエ・パース

■約148cmの女性スタッフが着用しています。

■約158cmの女性スタッフが着用しています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

M53152 アルマBB

店頭でも良く販売するのが「アルマBB」です。世代を問わず安定して人気な印象で、甘め~綺麗めなファッションのお客様によく販売する印象。コンパクトですが、ちゃんとバッグとして使えるため、今回選抜した中で1.2を争う実用性です!

また今回選んだ中で、唯一長財布が入るので、長財布ユーザーの方でも、お財布まで買い替える必要が無いところも良いですね。素材も色々出ているので選択肢が多いです。

内容量/着用画像

スマートフォン(iPhone13)、長財布、キーケース、リップクリーム、ポケットティッシュ

▲ポケットが一か所あるので、リップクリームが見えて迷子にならないところも便利です。

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M53152/アルマBB

■約148cmの女性スタッフが着用しています。

■約158cmの女性スタッフが着用しています。

プティット・マル

プティット・マル」は、ルイ・ヴィトンのウィメンズアートディレクターの二コラ・ジェスキエールが最初に手掛けたショーで発表されて以来、シーズンごとに様々なデザインで展開されている「小さなトランク」型のバッグです。

こちらは「ルイ・ヴィトン」の商品の中でも、新品価格が80~100万円と高額のため、ヴィトン通の方がお持ちの印象があります!

内容量/着用画像

スマートフォン(iPhone13)、コンパクト財布、リップクリーム、ポケットティッシュ

▲ベルトの金具を外すと、パカッと両側に開くデザイン。カッチリした素材で伸縮性がないので収納スペースは狭めですが、大きめのスマホやコンパクト財布、ティッシュなど最低限持ち歩きたいアイテムが入ります。

Louis Vuitton【ルイヴィトン】プティット・マル

■約148cmの女性スタッフが着用しています。

■約158cmの女性スタッフが着用しています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

M45280 プルシコB.C

ころんとしたボディが特徴のミニバッグです。がま口タイプの開閉はめずらしいのではないでしょうか?

2020春夏コレクションのために、ニコラ・ジェスキエールがデザインしたのがこちらの「プルシコB.C」です。

トレンド感のある、モノグラムジャイアントを取り入れたい方に!

ショルダーストラップは金具素材でヌメ革のストラップと比べるとだいぶ重めに感じますが、独特の重厚感があり、がま口とマッチしています。肩掛けにちょうどいい長さです。

内容量/着用画像

コインパース、キーケース、リップクリーム、ポケットティッシュ、ハンドクリーム

▲円形で形がしっかりしているので、中は狭く感じるかもしれません。コインパース程度の横幅なら入るので、コンパクトな三つ折り財布等だと出し入れがしやすそうです。

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M45280 プルシコB.C

■約148cmの女性スタッフが斜め掛けで着用しています。

■約158cmの女性スタッフが斜め掛けで着用しています。※2枚目は肩掛け

ポシェット・クッサン

柔らかいラムレザーにモノグラムがエンボス加工され、クッションのようにふかふかしているのが特徴の「ポシェット・クッサン」です。チェーンの取り外しができるので、クラッチバッグとしても使えます。

コンパクトな見た目ながら、柔らかい質感なので中はゆったり使える印象で実用性◎

フラップ側にファスナー付きのポケットがあるので、ティッシュや小物を分けられて便利です。

内容量/着用画像

スマートフォン(iPhone13)、コンパクト財布、キーケース、リップ、ポケットティッシュ

▲内部の素材はソフトなスエードになっていて肌触りが良く引っ掛かりがないので、出し入れがスムーズです。

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M80742/ポシェット・クッサン

■約148cmの女性スタッフが着用しています。

■約158cmの女性スタッフが着用しています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

さいごに

今回は人気のミニバッグの、気になる内容量や着用感をレポートしました。

実際に持ち物を入れてみると、予想より荷物が入ることが分かりました。

なかにはスマートフォンが入らないものもあり、そのあたりも注目して探すといいかなと思います。

このブログに掲載した商品は、2024年2月18日現在店頭でも実物をお手に取ってご覧いただけますので、気になる商品があればお気軽にお問い合わせください!

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

プロが教える【ルイヴィトン】のシリアル番号の秘密と場所【北名古屋】

皆さんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です。

今回はルイヴィトンのシリアル番号の秘密と見方についてお話します。

ルイヴィトンのシリアル番号には法則があり、そこから年代や製造国を読み取ることができます。

その秘密をプロの鑑定士がお教えします。

この記事では

・ルイヴィトンのアイテムが欲しいけど、新しい物の方がいい方

・家にあるバッグの年式が知りたい方

・ルイヴィトンのシリアル番号がどこに書いてあるか知りたい方

に向けて記載しています。

是非最後までお読みください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シリアル番号の法則

シリアル番号が書かれているタグです。

まず、シリアル番号の秘密をご紹介します。

アルファベット2文字+数字4桁

基本的にこの形式で書かれています。例えば、

『CA0061』の場合だとCAは製造国、0061で製造された年と週を表しています。(2006年まで)

アルファベットを省き、数字を前から順に『①②③④』と読み取るようにします。

例えば下記画像の『CA0061』と刻印されている場合 → ①:0 ②:0 ③:6 ④:1

1980年代

1980年~

835 → 1983年 5月

アルファベットが無く、数字のみで表されます。

前から順に①と②で年、③で月を表します。

1985年~

AN885 → 1985年5月

874RA → 1987年4月

アルファベット2文字と数字3桁か4桁で表されます。

順に①と②で年、③または④で月を表します。

1990年~2006年

この年代からシリアル番号の法則が変わります。

VI0074 → 2004年7月

この頃から数字の見分け方が変更になります。(月表記)

①(0)と③(7)で月、②(0)と④(4)で年を表します。

2007年~2021年頃

2007年からはシリアルの法則性が更に変わります。

TR1290 → 2020年19週(5月3週目くらい)

2007年から数字の見分け方が変更になります。(週表記)

①(1)と③(9)で週を、②(2)と④(0)で年を表します。

2021年頃~

2021年頃からルイヴィトンはシリアルを廃止し、ICチップが内蔵されるようになりました。

目的は在庫管理とコピー品製造防止の為だそうです。

このため、現在は製造国や作られた年をシリアルから知ることは出来なくなりました。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シリアル番号の場所

バッグや財布、アクセサリーにもシリアル番号は書いてあります。

続いてはそれがどの場所にあるのかそれぞれご紹介します。

バッグ

バッグ内部のポケット側面

バッグ内部の端にあることが多いです。

ポケットの後ろ

ポケットの後ろにあるパターンもあります。

バッグ内部のタグの裏

内部のタグの後ろに隠れている事も

財布

札入れの端

財布のシリアルは札入れの上の方にあることが多いです。

 

カードポケットの端

カードポケットにシリアルがある場合、ライトが必須です。

アクセサリー

クラスプ金具

アクセサリーの場合は、とても分かりやすい場所にあります。

タグ

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シリアル番号が見づらい時の確認方法

Before

ベロアだとシリアルがつぶれて見にくいです。

中には写真のように、内部の素材がベロア調になっている物もあります。

そういった物は直接シリアル番号が布に打刻されているため、

使用するにつれてとても見にくくなっています。

そういう時は、乾きやすいアルコールティッシュなどで少し濡らすとシリアル番号がとても見やすくなります。

ぜひ試してみてください。

 

After

水で濡らすと濃くなり、クッキリ浮かび上がります。裏技です。

まとめ

今回はルイヴィトンのシリアル番号の秘密についてお話しました。

今回ご紹介したのは一部です。それぞれバッグや財布の種類によってシリアル番号の場所が違いますが、バッグや財布の場合だと一貫してバッグ内部のポケットや端など、一見分かりにくい場所にあります。お持ちのアイテムにもきっとあるはずですので、是非探してみてください。

また、同じアイテムだけど出来れば少しでも新しい方を買いたいという人も今回のシリアル番号の法則を使って見極めて見て下さい。

【何歳まで?】ボッテガヴェネタの年齢層はいくつくらいまで?年代別におすすめアイテムを紹介【春日井】

今回のブログでは、男性の中でも特に人気の高いブランド、【ボッテガヴェネタ】ついてお伝えしていきます。

ここ数年はデザインも以前と変わり人気が衰えるどころか、人気も高くなっていて欲しいという方も増えています。

ただ、その反面よくお客様から耳にすることは「年齢的に大丈夫?」という質問です。

ボッテガヴェネタは意外と若いイメージもありますが、決してそんなことはなく年齢が高い方でも使用されている方はたくさんいらっしゃいます。

 

このブログでは

・ボッテガヴェネタは年齢的にどうなのか。

・何歳くらいまで使っても大丈夫なのか。

そんな疑問を解決していきます。

実体験も踏まえて解説していきますのでぜひ最後までご覧ください。

ボッテガヴェネタの年齢層は何歳くらいまで?

まず結論からお伝えするとボッテガヴェネタを使える年齢層は20代前後~60代前後だと思います。

実際にお売り頂くお客様や、ご購入頂けるお客様の多くは上記のように20代~60代の方が多く、そのなかでも特に20代~40代前後の方が多いです。

 

ちなみに私も20代の頃はボッテガヴェネタの財布やコインケースを使っていましたが、比較的若い年齢層だけでなく、年齢層が高い方でも全く問題なく使えると思います。

なぜ20代~60代とこれだけ幅広い年齢層の方からボッテガヴェネタは支持されているのか、理由や要因を解説していきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ボッテガヴェネタが幅広い年齢層に人気な理由

ここからはなぜボッテガヴェネタがこれだけ幅広い年齢層の方から愛されているのか、支持されているのか理由を解説していきます。

理由① デザイン

一つ目の理由はデザインです。

ボッテガヴェネタと言えばイントレチャートが定番のデザインで、シンプルながらもデザイン性があり一目でボッテガヴェネタということが分かります。

編み込まれたデザインが特徴的で大人な印象があります。

ハイブランドのアイテムと聞くとブランドロゴが全体にデザインされたものや、【いかにもな】デザインを思い浮かべる方が多いかもしれません。

その反面ボッテガヴェネタはブランドロゴを押し出すよりも、このイントレチャートを押し出し、日本国内ではイントレチャート=ボッテガヴェネタくらいに確立されています。

 

ちなみに以前のボッテガヴェネタはこのように細いマス目のイントレチャートが主流でした。

デザイナーが変わった事で、細いマス目のイントレチャートからこちらのような太いイントレチャートにデザインが追加されています。

細いイントレチャートのデザインの場合、上品な印象で大人な印象ですが、太いイントレチャートの場合、どちらかというと若い方向けのデザインになっているからこそ、ボッテガヴェネタが年代問わず人気の高い理由だと思います。

 

また、幅広い年齢層の方が使えるということは流行にも影響されにくく、長い期間使うことが出来るというのも魅力だと思います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

イントレチャートとは

そもそもイントレチャートとはイタリア語で「編み込み」を意味します。

日本ではボッテガヴェネタのデザインというイメージが強いですが、元々はトスカーナ地方から古くから伝わる技法で、革などを編み込んで作るバッグの技法のことを指します。

※関連記事はこちらをタップ※

【ボッテガヴェネタの編み目が大きくなった!】イントレが変わった。小さい編み目と大きい編み目どっちが人気?【茜部】

理由② シンプルさ

二つ目の理由はシンプルさです。

上記の理由に近しくはありますが、シンプルなデザインだからこそボッテガヴェネタは20代~60代と幅広い年齢層の方が使ってもいてもダサくもなく、違和感なく使えると思います。

 

もしブランドロゴが大体的に出ているデザインの様に、主張が強いブランドだと年齢層は若い方向けになってしまうこともあります。

※例えばルイヴィトンやグッチといった総柄のアイテムだと派手さもあり目立ってしまいます。

その分ボッテガヴェネタは主張が少ないデザインが多く、非常にシンプルなことから限られた年齢層だけに人気が高いということではなく幅広い年齢層の方に支持されている理由です。

またシンプルさが高いからこそ、ビジネスシーン、カジュアルシーンどんなシチュエーションであっても違和感なく使えると思います。

 

理由③ ラインナップの種類が豊富

三つ目の理由は種類が豊富ということです。

ボッテガヴェネタのラインナップは非常に豊富で女性向けのバッグや財布が中心ということではなく、男性向けのアイテムもたくさんあります。

バッグだけでいってもカジュアルからビジネスシーンまで使えるアイテム。

財布においても大きめのラウンドファスナーの長財布から、最近流行のキャッシュレス対応なコンパクトウォレット。

 

これらのように多くの種類のアイテムがラインナップされています。

欲しいと思っている方のライフスタイルや、シーンに合わせて選ぶことができるのもボッテガヴェネタが人気な理由の一つだと思います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ボッテガヴェネタを使ってみて

前述しましたが私も20代の頃ボッテガヴェネタの財布やコインケースを使用していました。

実際に使ってみた感想としては、控え目なデザイン、さりげないブランドアイテムということでどんなシーンでも使用でき非常に重宝しました。

ちなみに使っていた財布はこちら。

ボッテガヴェネタの中でも定番なラウンドファスナーの長財布です。

 

当時はまだまだキャッシュレス化も進んでおらず、現金が主流ということもありちょうどいい収納力のお財布だった覚えがあります。

細めのイントレチャートがさりげなく、あまりブランドらしさを主張し過ぎない所も気に入っていました。

また周りからの評判も良く、普段使いしていても満足度は高かったです。

▼ボッテガのラウンドファスナー財布はこちらから▼


 

また、財布と一緒に使っていたコインケースがこちら。

当時の店舗の先輩が使わなくなったと言うことで譲ってもらったものです。

こちらはコンパクトなコインケースですが、ポケットが三つに分かれていて小銭だけでなく、カードの収納も可能です。

キャッシュレス化の昨今では大きめのお財布よりもこんなコインケースの方が今の流行にはあってるかもしれませんね。

▼ボッテガのコインケースはこちらから▼

年齢層別おすすめアイテム

ここまでで幅広い年齢層の方からボッテガヴェネタが支持されているか理由をご理解頂けたと思います。

ここからは実際に男性向けの年齢層別におすすめアイテムをそれぞれ紹介します。

バッグやお財布などそれぞれ紹介しますが、これだと思うアイテムがありましたらお気軽にお問い合わせください。

20代~30代におすすめアイテム

まずは20代~30代の方向けのおすすめアイテムを紹介していきます。

ボッテガヴェネタ 730848 スモールカセット ショルダーバッグ

型番:730848

商品名:スモールカセット ショルダーバッグ


☆おすすめポイント☆

昔からの細いイントレチャートではなく、太めのイントレチャートが特徴的なショルダーバッグ。

ボッテガの中でも人気の高いカセットシリーズで、大きすぎず小さすぎなサイズ感が〇

女性向けかと思いきや男性でも違和感なく使える雰囲気です。

ボッテガヴェネタ 608608 ラージアルコトート トートバッグ

型番:608608

商品名:ラージアルコトート


☆おすすめポイント☆

こちらも同様に新しいイントレチャートが使用されたトートバッグ。

横幅は45cmと十分なくらいの収納力があり、資料を持ち運ぶ際のビジネスシーンや、一泊二日程度の旅行にもピッタリなサイズ感です。

ボッテガヴェネタ 573431 608608 ラージアルコトート トートバッグ

型番:608608

商品名:ラージアルコトート


☆おすすめポイント☆

こちらも同様大きめのイントレチャートが特徴のラウンドファスナー長財布。

最近ではキャッシュレス化に伴い、小さい財布の人気が高い傾向ですが、現金派の方にはお札を折らずに収納も出来るのでおススメです。

30代~40代におすすめアイテム

次は30代半ば~40代の方向けのおすすめアイテムを紹介していきます。

ここからは細めのイントレチャートもたくさん出てきますので、気になる方はぜひご覧ください。

ボッテガヴェネタ 619196 ショルダーポーチ

型番:619196

商品名:ショルダーポーチ


☆おすすめポイント☆

大小のポーチ、カードケースがついたコンパクトなショルダーポーチ。

バッグを持ち歩かずお財布とスマホだけの身軽な方にピッタリなアイテムです。

デザインも細かなイントレチャートで上品さもあり大人な印象。

ボッテガヴェネタ 577538 ショルダーバッグ

型番:577538

商品名:ショルダーバッグ


☆おすすめポイント☆

細かなイントレチャートが特徴的なフラップ式のショルダーバッグ。

マグネット式のフラップがついていて、物の出し入れもしやすく使い勝手の良いバッグです。

収納力も高めなので普段から持ち物が多い方にもおすすめ〇

ボッテガヴェネタ 667275 トートバッグ

型番:667275

商品名:トートバッグ


☆おすすめポイント☆

細めのイントレチャートがエレガンスな印象のトートバッグ。

横幅が39cmと丁度いいサイズ感で、ビジネスシーンにもピッタリです。

ちょっとしたお出かけや手荷物が多い方にも〇

50代~60代におすすめアイテム

次は50代~60代の方向けのおすすめアイテムを紹介していきます。

ボッテガヴェネタ トートバッグ

商品名:トートバッグ


☆おすすめポイント☆

マチもありビジネスシーンでもカジュアルシーンでも使いやすいトートバッグ。

作りもしっかりとして大人な印象を受けるバッグです。

ボッテガヴェネタ 650030 クラッチバッグ

型番:650030

商品名:クラッチバッグ


☆おすすめポイント☆

こちらのクラッチバッグはイントレチャート(編み込み)ではないデザインで、今まで紹介したデザインとは少し異なる雰囲気です。

イントレチャートのデザインよりももっとさり気ないデザインが好きな方におすすめ〇

サイズ的にもタウンユースにピッタリなクラッチバッグです。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回のブログではボッテガヴェネタの年齢層について解説をしました。

ご覧頂きボッテガヴェネタの年齢層は、20代~60代と幅広い方が問題なく使えるという事をご理解頂けたと思います。

ただ、イントレチャートの太さによって年齢層やウケが違うため注意が必要です。

太めのイントレチャートは比較的若い方、細いイントレチャートは比較的年齢が高い方の需要が高い印象です。

とはいってもどちらも人気が高く、長期間使っても飽きの来ないデザインだと思います。

年齢的にどうなのか疑問を感じている方にとって少しでも解決、解消出来たら何よりです。

質屋かんてい局ではさまざまなボッテガヴェネタのアイテムをご用意しております。

お時間がございましたらオンラインストア、店舗をご覧頂けたらと思います。

 

【春夏マストアイテム】おすすめブランドカゴバッグをご紹介!【北名古屋】

最近は日中はかなり暖かく気持ちの良い気候となりました。

春が近くなりましたな・・・・(^^🌸

 

春夏に皆さまがお探しになるアイテムと言いますと・・・

【カゴバッグ】です。本日はこのカゴバッグについてご紹介します!!

 

この記事は・・・・

  • カゴバッグの購入を検討中の方
  • カゴバッグについて知りたい方
  • どのメーカーのカゴバッグを購入するか迷っている方

に、お読みいただけたらと思います。


☟お電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで


☟「カゴバッグ」はこちらから☟

カゴバッグについて

かごバッグは一見シンプルでありながら、アレンジ次第でいろいろな使い方ができるおしゃれなアイテムです。

春から夏の女性の持ち物として一般化していますが使い方はそれだけではありません!!

ファーなどのモコモコした小物を利用する事で秋から冬にもコート姿のアクセントとしても活躍してくれます。

自然素材を主体にしたあたたかみのあり、春から夏のファッションをより軽やかに、秋から冬のファッションを個性的に見せてくれます。

また、オブジェとしてお部屋を飾るのにも重宝します✨


☟お問い合わせはこちらから☟

カゴバッグの特徴

風合いの美しさ

カゴバッグは素朴で優しいイメージがありませんか?

ラタンやあけびなどの天然素材を使っているためその色や風合いなどから、手にしただけで素材の温かみが感じられます。

 

ナチュラルな持ち手

持ち手が木などの自然素材でできているのも魅力の一つです。

また今はレザーと組み合わせたものも多く出ており、服装を選ぶことなく使用できます。

ナチュラルな雰囲気のコーディネートと合わせればさらに優しい雰囲気に、ハードな雰囲気のコーディネートと合わせれば雰囲気を和らげてくれます。

★)素材によっても雰囲気が異なり、ナチュラルにもハードにも楽しめるカゴバッグはひとつあると便利なアイテムです!!

収納にも最適◎

カゴバッグは比較的大きなものが多く、開口部も大きいのが特徴です。

荷物の出し入れがしやすいだけではなく、雑誌等のちょっと大きめの物を入れる際もスムーズです。

またカゴバッグを収納のために使っているという上級者の方もいらっしゃいますよー💕

ちょっとファッションがマンネリ化してきたなと思っても再利用できるのも魅力ではないでしょうか。

カゴバッグの素材はなにがある?

ラタン

「ラタン」は日本語では籐(とう)という意味。

しなやかで軽くしかも上部なので家具や籠の材料としても適しています。

白樺(しらかば)

白樺は北欧の伝統個芸品にも使われる素材の一つ。

質の高い木材から一点一点丁寧に作られている白樺カゴは時がたつほどに、色艶が増していき長く愛用する事ができます。

木目が薄く敷く温かみのある素材感はナチュラルなインテリアともピッタリです。

ストロー・水草

原料に草を使用したものの総称で他には麦わら帽子なんかにもよく使われます。

形が崩れても霧吹きで水をかければ形を整えることができる優れものです!

バンブー

バンブーは軽くてアジアンかつ和テイストな素材。

通気性がいいのでお菓子などの食品保存にも活躍します。

ウィロー

日本語で「柳」

ラタンとよく混同されますが栽培しやすいことからウィローのほうがリーズナブル。

現在は中国産が主流で通気性が高く丈夫なところが魅力ですよ!


☟お電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで


☟「カゴバッグ」はこちらから☟

おすすめかごバッグ

LOEWE 337.02BS93

 

LOEWE A563.S30.X09

 

PRADA  1BG155

SAINTLAURENT 579518 パニエ

最後に

春夏は春夏のアイテム、秋冬は秋冬のアイテムを・・・

しっかりとり入れて季節を感じたいですね!!

取り入れるだけでお洒落度もアップしますのでぜひお気に入りの一点がみつかるといいですね!

小物からですと取り入れやすいのでバッグは少し・・・という方はキーホルダーでもいいと思います。

その他ご相談もぜひお待ちしております。


☟お問い合わせはこちらから☟

おすすめ記事のご紹介

👇ぜひこちらもお読みくださいませ👇

【予算20万円以下】20代おすすめブランドバッグをご紹介【北名古屋】

【セリーヌ】ミニバーティカルカバは人気?【茜部】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

本日は、セリーヌのミニバーテイカルカバについてご紹介します。

この記事は、

  • ミニバーティカルカバを購入検討中の方
  • セリーヌのバッグの購入を検討している方
  • トリオンフ柄のアイテムをお探しの方

におすすめの記事になっています。

検討中の方はぜひ参考にしてみてください!

 

☟セリーヌについての詳しい記事はこちら☟

【セリーヌ】ヴィンテージセリーヌはどのぐらい昔?レトロ可愛いバッグが欲しい方必見【茜部】

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ミニバーティカルカバとは

ミニバーティカルカバはセリーヌのブランドのエンブレムであるトリオンフにセリーヌのロゴがプリントされたミニバッグです。

マカダムの後継機的な存在として2019年に登場したトリオンフ。

一説によるとマカダムが生産終了した後、急に最近ヴィンテージブームが起こって古いラインに人気が出始めたので、リニューアルして登場させたと予想されています。

☟トリオンフの商品一覧はこちら☟

ミニバーティカルカバの人気

人気の理由はミニバッグがトレンドとなったことが一番大きいかと思います。

また2020年9月時点では15万円以内購入できるブランドバッグとして人気を集めました。

現在では¥214,500(2024年2月公式HP価格)と値上がりしています。

その他人気の理由として、ハンドバッグ、ショルダーバッグの2WAYで使用できることや、軽量で使いやすいということが挙げられます。

芸能人、モデルも多く愛用しておりトレンドに乗っていて海外でも人気です。

クラシカルなムードもありつつ、春夏秋冬どのコーデにも合わせやすいのでトリオンフシリーズの中でも特に人気の高いのではないでしょうか。

素材

素材はコーティングキャンバスを使用しています。

先ほど人気の理由で軽量で使いやすいということをお話しましたが、素材がコーティングキャンバスだからこそです。

またコーティングキャンバスの特徴として耐久性が高く汚れに強いのでがつがつ使っても傷や汚れが気にならないと思います。

何と言ってもコーティングキャンバスは水や中性洗剤で汚れを拭くことができるのでメンテナンスがとても簡単です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

どんな人におすすめ?

セリーヌの年齢層をしらべてみると20代前半~40代くらいです。

ミニバーティカルカバは20代前半~30代の方に特に人気がありますが色味が落ち着いているためどの年代の方にも使って頂けると思います。

日々各ブランドが値上げをしていく中でブランドバッグの中でも手の届きやすい価格帯のため若い方が買いやすいのでしょう。

初めてのブランドバッグとしてもおすすめですね。

またお子様がいるママさん達にもおすすめです。

マザーズバッグ+ミニバッグというスタイルが多いのでミニバーティカルカバのサイズ感はとても重宝します。

そしてママさんには両手があくショルダーストラップは必須ですよね。

公園などに行っても、コーティングキャンバスの為汚れても拭き取れるという面でもママさん向きです。

最後に

いかがでしょうか。

本日はミニバーティカルカバについてご紹介しました。

ちょっとしたお出掛けや二個持ちのメインバッグとして丁度良いサイズ感で重宝すること間違いなしです。

私自身も普段出かけるときはミニバッグを使うのでとても便利なサイズだなと思いました。

なによりレザーだと手入れをするのがめんどくさかったりするのでメンテナンスが簡単なところが私はとても魅力的だなと思いました。

当店にもミニバーティカルカバが入荷しておりますので、気になる方は是非一度ご覧ください。

 

☟セリーヌの商品一覧はこちら☟

☟質屋かんてい局茜部店公式☟

茜部店

【2024年版】ティファニー価格改定まとめ ネックレス編/少しでも安く買う方法はある?【小牧】

【2024年6月14日追記】

こんにちは、質屋かんてい局小牧店です。

今回はティファニーの価格改定についてまとめました。

・ティファニー製品に興味がある方

・今回どれだけ値上げしたのか知りたい方

・ティファニーのネックレスを少しでも安く買いたい方

特に上記の方は最後までご覧ください。

2024年の値上げ1回目

ティファニーは2024年1月30日に今年1回目の価格改定を行いました。

2023年は合計4回の価格改定を行っているので、今年も数回の値上げが予想されます。

毎回どれくらい上がるのか、『価格改定』というワードが出る度にどきどきですね。

2024年値上げ2回目

続いて2024年6月11日に今年2回目の価格改定を行いました。

今回は一部商品を除いて価格改定をするとの記事が出ていました。

コレクション別 新定価一覧

一部アイテムの1月の際の定価と今回6月の定価の比較をまとめました。

今回はペンダント、ネックレス】【ゴールドまたはプラチナ製】のアイテムのみを紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

 

※モデル名のYGはイエローゴールド、WGはホワイトゴールド、RGはローズゴールド、PTはプラチナを意味しています。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

Tスマイル

緩やかなカーブを描いたTのロゴが、笑顔を表現しているTスマイル。

シンプルで長く着用できることから、登場以来多くのファンに愛されてきました。

2024年1月定価 2024年6月定価
ミニ YG 118,800円 122,100円
スモール YG 171,600円 176,000円
スモール WG 185,900円 191,400円
ラージ YG 231,000円 236,500円
ラージ WG 247,500円 253,000円
エクストララージ YG 440,000円 451,000円

数千円程度しか上がっていないものもあれば、1万円以上差が出たものもあります。

平均約4%ほどの値上げ率になっています。

Tスマイル ダイヤモンド

Tスマイルにダイヤが埋め込まれたラグジュアリーなコレクションです。

小さいサイズなら控えめな上品さ、大きめのサイズなら華やかな印象になります。

2024年1月定価 2024年6月定価
ミニ YG 258,500円 269,500円
ミニ WG 275,000円 286,000円
スモール YG 462,000円 473,000円
スモール WG 489,500円 506,000円
ミディアム YG 1,072,500円 1,100,000円
ラージ YG 863,500円 891,000円
エクストララージ YG 1,573,000円 1,628,000円

こちらもダイヤなしモデルと同様、4%前後の値上げ率でした。

金額が大きいと数%の差でもかなり上がったように見えます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

バイザヤード

一粒ダイヤといえば、ティファニーのバイザヤードを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

ダイヤのサイズや地金のバリエーションが豊富で、初めてのハイブランドジュエリーとして選ばれることも多いアイテムです。

2024年1月定価 2024年6月定価
シングルダイヤモンド 0.05ct YG 159,500円 165,000円
シングルダイヤモンド 0.08ct PT 189,200円 195,800円

ダイヤのサイズによって金額は違いますが、3~4%前後上がっています。

ティファニーT

Tのロゴをサークル型にしたアイコニックなコレクション。

少しエッジの効いたデザインで、男女問わず人気のデザインです。

2024年1月定価 2024年6月定価
ティファニーTダイヤモンドペンダント

バゲットカットダイヤモンド YG

649,000円 665,500円
ティファニーTダイヤモンド&ブラックオニキスサークルペンダント 445,500円 462,000円

こちらは2~4%前後ほど値上げしています。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ハードウェア

ハードウェアは都会的な雰囲気を体現したコレクションです。

モダンで力強いデザインは男性からも高い支持を得ています。

2024年1月定価 2024年6月定価
ダブルリンクペンダント ラージ YG 627,000円 643,500円
スモールリンクネックレス YG 1,639,000円 1,683,000円
ミディアムリンクネックレス RG 1,936,000円 1,991,000円

ハードウェアはダイヤなしモデルのみだと値上げ率2~3%ほどでした。

ティファニーノット

2022年に登場した新しいコレクションです。

絆を象徴した結び目モチーフがスタイリッシュで都会的なデザインです。

2024年1月定価 2024年6月定価
ティファニーノットペンダント YG 379,500円 390,500円
ティファニーノットペンダント

ダイヤモンド0.25ct YG

759,000円 781,000円

ダイヤ付きモデルのほうが値上げ率が高い印象です。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

エルサ・ペレッティ

エルサ・ペレッティの代表的なデザイン、オープンハート。

シルバー925製も人気ですが、ゴールド製や石付きのものだとより上品な印象になります。

2024年1月定価 2024年6月定価
オープンハートペンダント

5Pダイヤ/0.04ct YG

302,500円 330,000円

ダイヤ付きしかご紹介できませんが、10%ほど上がっています。

ティファニーロック

1883年に登場し、2023年に再解釈されたコレクションです。

ブランドモチーフのひとつであるパドロックをモダンに落とし込んだデザインです。

2024年1月定価 2024年6月定価
ペンダント ミディアム

ダイヤモンド YG

1,050,500円 1,083,500円

こちらもダイヤ付きですが、およそ5%ほど値上げ。

100万円台の商品も多くなりました。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ビクトリア

灯火のように輝く最高品質のダイヤモンドから着想を得て生まれた、ビクトリアコレクション。

シンプルでエレガントなコレクションとなっており、シーンを問わず活躍します。

2024年1月定価 2024年6月定価
ペンダント ミディアム RG 1,144,000円 1,177,000円

サイズやデザインによって異なりますが、こちらのミディアムモデルは約3%の値上げでした。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

少しでも安く買う方法はある?

定価がじわじわと上がり、アウトレット店舗もない状況で、少しでもティファニーアイテムを安く買いたい!と感じる方は多いはず。

そんな方にご提案したいのが中古での購入です。

 

かんてい局なら新品同様にきれいな状態のアイテムを、半額に近い価格で購入することもできます!

ティファニーを安く買うならかんてい局

私たちかんてい局でもティファニーアイテムの買取・販売を行っています。

 

ゴールドやプラチナのアイテムは、使用していると小傷やくすみなどの使用感が出てきてしまいますが、かんてい局では表面を研磨して新品のようにきれいな状態にして販売しています。

そして中古であれば販売価格も定価より安く、お得に購入できるのです。

新品に近い状態で定価以下で買えるというのは、中古品を販売している店舗だからこそのメリットだと思います。

 

少しでも安くお得に買いたい!という方には、中古での購入がおすすめです。

 

↓ティファニーアイテムはこちらから↓

中古相場も上がる?

定価が上がることで中古での販売価格も上がるのか?とたまに聞かれます。

ティファニーなどのブランドジュエリーに関しては、すぐに価格が跳ね上がるわけではありません。

しかし、度重なる価格改定によって年々上昇傾向にあるのは事実です。

 

特にここ最近は定価の値上げ率も高く、新品には手を出しにくいという声も聞きます。

また、価格改定間近になると正規店への駆け込みも多く、欲しいアイテムが品切れで手に入らない、という現象も起きてしまいます。

 

結果として新品にこだわらず、中古できれいな状態のものを買う、という方も増えているのです。

そうなると人気アイテムは中古市場でも品薄になり、一概には言えませんが需要と供給のバランスが崩れて、販売価格が上がってしまうことも。

 

今回の価格改定による相場の変動は今のところ見られませんが、回数を重ねるごとにじわじわと上がっていくと思われます。

まとめ

今回は2024年のティファニー価格改定についてご紹介しました。

ますます手が届きにくくなってしまったな、と感じるのは筆者だけではないはず。

そんな方は、ぜひ中古での購入を検討してみていただきたいです。

私たち質屋かんてい局でもきれいな状態のティファニーアイテムを取り揃えていますので、ぜひオンラインショップや店頭でご覧ください。

 

↓ティファニーアイテムはこちらから↓

 

【ルイヴィトン】ダミエの二つ折りレディース財布、どれがおすすめ?【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

今日は、言わずと知れた人気ブランド「ルイヴィトン」のお財布についてご紹介します。

 

皆さんは、最近の女性の間でどのようなお財布が流行っているか知っていますか?

私が思うに、以下のような傾向が見られます↓

・収納力よりもコンパクトさを重視

・シンプルで使いやすいものが人気

 

こうした状況を踏まえて、今回はルイヴィトンが出しているダミエのコンパクト財布をいくつか紹介します!

シンプルさゆえにメンズとしても使いやすいので、男性も必見です!

 

この記事は、

どのモデルを買えばいいかお悩み中の方

お財布の購入で後悔したくない方

におすすめの内容となっております♪


⇩ダミエのお財布に興味がある方⇩

オンラインショップはこちら

おすすめの二つ折りダミエ財布ベスト5

ここからは、おすすめの二つ折りダミエ財布をランキング形式でご紹介します!

 

オススメ第1位:ポルトモネ・ロザリ

型番:N64423

まずご紹介するのは「ポルトモネ・ロザリ」です。

被せ蓋タイプの二つ折り財布で、フラップを開けると小銭入れとカードポケットがあります。

カードポケットが二つあり、現金をあまり持たない方にとって無駄のないデザインとなっています。

こんな方におすすめ!

・カードや現金は最低限でいい方

・決済をスマートフォンで行う方

 

⇩ポルトモネ・ロザリの在庫⇩

オンラインショップはこちら

オススメ第2位:ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ

型番:N41659

被せ蓋タイプのコンパクト財布です!

こちらは、どちらかというと三つ折り財布になりますが、コンパクト財布という点で個人的にオススメです!

やはり三面使えるだけあって、カードポケットの収納数が多いのが特徴です。

カードポケットの数は6個です!

また、札入れも大きめに作られているので、お札が入れやすいのも魅力的です。

今回のランキングの中では異色のお財布ですが、コンパクトなお財布をお求めの方はこちらも検討されてみてはいかがでしょうか!

こんな方におすすめ!

・カード類をたくさん持つ方

・二つ折り財布というよりは、コンパクトなお財布をお求めの方

 

⇩ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌの在庫⇩

オンラインショップはこちら

ランキング第3位:ポルトモネ・ヴィエノワ

型番:N61663

ボタン式の二つ折り財布です!

サイズは横がH9×W13.5×D2cmと、コンパクト財布の中では比較的大きめのサイズ感となります。

横の長さが13.5cmあるため、オープンポケットやカードポケットが豊富である点と、小銭入れの容量が比較的大きい点が魅力です。

また、開いたときに何がどこにあるかが見やすい、という魅力もありますね!

こんな方におすすめ!

・長財布ほど大きくなくていいけど、一般的な二つ折り財布ほど小さくなくていい、という方

・入れやすさ、取り出しやすさを重視する方

 

⇩ポルトモネ・ヴィエノワの在庫⇩

オンラインショップはこちら

ランキング第4位:コンパクトジップ

型番:N61668

ちょっとしたお出かけにも最適な、コンパクトなお財布です!

また、レザー部分が全体のデザインにメリハリをつけており、少し凝った感じがしますね。

小銭入れは見ての通り!かなり広めにとられているので、小銭をたくさん持ち歩く方におススメです。

また、お札入れの広さも十分かな、と思います!

一方、カードポケットは広く少ないデザインになっていますね。

 

横から見ると厚めのデザインになっています。

どちらかというと、ポケットよりはバッグに入れておくためのお財布かもしれません!

こんな方におすすめ!

・現金でのお支払いを頻繁に行う方

・お財布はバッグに入れておく方

 

⇩コンパクトジップの在庫⇩

オンラインショップはこちら

ランキング第5位:ラドロー

型番:N62925

小銭入れと、カードポケットが付いたお財布です!

デザイン的には、スタンダードな二つ折り財布と言えます。

見ての通り、カードポケットが三つと、背面に小銭入れが一つあります。

札入れは無いので、収納は最低限ですね。

ただ、その分横から見たときの形状が少しスマートな感じもします。

また、ガバッと大きく開くので、入れやすく取り出しやすい点も魅力です!

小銭入れは背面に付いているので、多少膨らんでもお財布が閉じられるのはメリットです!

 

こんな方におすすめ!

・カードや現金は最低限でいい方

・シンプルな使いやすさを重視する方

 

⇩ラドローの在庫⇩

オンラインショップはこちら

 

最後に

ルイヴィトンのお財布は、世代問わず人気の高いものになります!

また、ダミエのお財布はシンプルゆえに古臭さを感じさせず、今でも通用するデザインのものが多いため、中古での購入がオススメです!

 

かんてい局細畑店にはこの他にも様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーから今すぐチェック👀!!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

【セリーヌ】ヴィンテージセリーヌはどのぐらい昔?レトロ可愛いバッグが欲しい方必見【茜部】

みなさまこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です!

セリーヌCelineマカダムショルダーバッグPVCレザーブラウン【中古】

セリーヌといえば、一世を風靡したラゲージやベルトバッグ、そして今人気のトリオンフなどを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?トレンド感の強い、かわいいバッグや小物が多く、狙っている方も多いと思いますが今回は、少し趣旨を変えてレトロ感がとてもかわいいヴィンテージ(オールド)セリーヌについご紹介したいと思います!

・ヴィンテージ(オールド)セリーヌについて知りたい

・どんな柄があるか知りたい

・人気のバッグについて知りたい

そんな方のご参考になれば幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ヴィンテージ(オールド)セリーヌとは?

無料の子供犬の写真と画像

ヴィンテージ(オールド)セリーヌは1986年頃のLVMHグループに加入する前に作られた、セリーヌの製品のことです。

1945年に子ども用の高級靴の製造から始まったセリーヌ、当時から上品なデザインが幅広い世代に受け、1966年にバッグも製造するようになりました。

1987年には、ルイヴィトンやディオール、ティファニーなどのブランドを傘下にもつ、複合企業であるLVMHグループに加入しました。

なぜ、いまヴィンテージセリーヌが人気なのか?

ヴィンテージセリーヌがかわいいと注目が集まり、若い人を中心に人気が再燃しているからです!

定点観測 かんてい局茜部店』 - キャッチ!:中京テレビ

参照:https://www.ctv.co.jp/catch/article/334ltmmn7yw73mjr.html

実は他のブランドと比べると、セリーヌのヴィンテージ品はつい最近高まったばかりで、実際に今年の1月に取り上げていただいたキャッチでも、ヴィンテージセリーヌの需要が高まっている放送を見て、実際に多くのヴィンテージセリーヌの買取や販売がありました!

前までは数千円台で買取されていたものでも、最近は数万円単位が付くようになりました。

☟買取はこちらから☟

メール査定フォーム

どんな柄があるのか?

主に人気の柄は3つあります。

1.マカダム

ヴィンテージセリーヌといえばこの、マカダム柄を思い出す方も多いのではないでしょうか?

CELINE【セリーヌ】マカダムトートバッグ肩掛け鞄カバンブランドレザーブラウン系定番人気ライン普段使いレディース【中古】

マカダムは、石を等間隔で並べた道から着想を得て作られた柄です。廃盤のため、正規店で入手することは出来ません。

ただ、マカダムの人気は非常に高く2019年の秋冬に新しく登場したのが今人気のトリオンフです。

CELINE【セリーヌ】194432ミディアムバーティカルカバショルダーバッグレザートリオンフキャンバスブラックトートバッグ縦型2WAY鞄かばんメンズウィメンズ【中古】USED-9買取専門かんてい局大垣店p22-239

トリオンフは凱旋門にある鎖に影がプラスされ、等間隔にデザインされているのが特徴です。

トリオンフのバッグはモデルにもよりますが、約15万円から30万円の物が多いですが、マカダムのバッグは約1・2万円から5万円程で購入できるので、普段から気兼ねなく使えるバッグが欲しい方にオススメです。

☟マカダム柄の商品一覧はこちら☟

2.サルキーバッグ

セリーヌ Celine ショルダーバッグ ホースキャリッジ Cマカダム【中古】

サルキーは英語で輪馬車を意味します。

1960年から1980年にかけて流行した、セリーヌの中でも最も古く歴史のある柄です。現在のセリーヌやマカダムではあまり感じられない、ヴィンテージ特有の雰囲気が魅力的です。

こちらも廃盤になっている物で、中古にしか出回りがないため定期的に確認する事を

オススメいたします。

3.ホースキャリッジ

セリーヌ ブラウン ホースキャリッジ ショルダーバッグ | VINTAGE PARIS

参照:https://www.vintage-paris.co.jp/products/d…

ヴィンテージセリーヌの中でも、一番需要が高いと言われているのがこちらのホースキャリッジです。

ヴィンテージセリーヌの多くはマカダム柄の物がとても多く、無地でシンプルなデザインの物は数が少ないです。大きな馬車のロゴが付いている物はよりヴィンテージ感があり、人気が高く探されている方もとても多いです。

デザインも世代を選ぶことなく、幅広く使えるので永く愛用できます。

買取も昔より高くなっているので、もし使っていないホースキャリッジがあれば、ぜひ一度お持ち込みください。

 

このように、ヴィンテージセリーヌでも多くの柄がありなにを選べばいいか迷いますよね。

マカダム柄がオススメ

私個人のオススメですが、マカダム柄のバッグをオススメします!

というのも、ヴィンテージセリーヌはマカダム柄の流通数がとても多く、中古でも好みのものを見つけやすいからです。

 

上記で紹介したようなサルキーやホースキャリッジも人気はあり、素敵なものもありますがなによりも数が少ないので、なかなか中古ショップでも入荷自体が少ないのが現実です。

マカダム柄のものなら数が多い為、価格も数万円で購入できたりわりとセリーヌ感も味わえるので、上の理由からマカダム柄をオススメします。

人気のバッグは?

ショルダーバッグ

ヴィンテージセリーヌはマカダム柄など問わずショルダーバッグタイプがとても人気があります。

茜部店にある商品を実際に着用するとこんな感じです!丸いフォルムがかわいらしいです!

セリーヌ マカダム ショルダーバッグ

大きすぎず、程よいサイズ感がとても使いやすそうです。

セリーヌ マカダム ショルダーバッグ

マチもしっかりあり、荷物が多くなってしまう私には嬉しいポイントです。色味やデザインなど、総合的なところを見てもとても落ち着いていて、いろんな服装に合わせられやすいのもポイントが高いです!

ハンドバッグ

セリーヌ マカダム ハンドバッグ

ハンドバッグもヴィンテージ感があふれていてとても可愛らしいです!

クラシカルなボストンの形がカラーもデザインもマッチしています。

セリーヌ マカダム ハンドバッグ

こちらもショルダーバッグ同様、マチがしっかりとありながら外側にもポケットが備えられていて、収納力をお求めの方や、日帰り旅行程度の荷物ならしっかり入るサイズ感のため、さまざまな場所で活躍すると思います。

CELINE - スモール ボストン キュイル トリオンフ / スムースカーフスキン - ブラック - サイズ ONE SIZE - ウィメンズ

参照:https://jp.lp.celine.com/ja-jp/1137ls…

また、現行品でもトリオンフが正面に大きくあしらわれたボストンバッグも今人気がとても高く、街中でも実際に愛用している人をよくみかけます。

現行品だと、使い勝手の良い2WAYタイプなのでその日の服装に合う合わせ方でお楽しみいただけます。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ヴィンテージセリーヌの魅力について知っていただけたでしょうか?

セリーヌのバッグの歴史は古く1966年から始まりました。LVMHグループに加入する前の1986年までに作られていたバッグがヴィンテージセリーヌとして若い人からの人気が再燃しています。

程よいレトロ感もとても可愛らしく、普段の服装にも合わせやすく気兼ねなく使えるのでひとつは欲しくなるのも分かりますね!

質屋かんてい局茜部店でも多くのヴィンテージセリーヌの販売を行っています。

すべて一点ものしかないのがヴィンテージ品の魅力なので、一度売れてしまうとなかなか同じものは入荷することがありません。

ぜひ一度店舗の方でも実物を見に来ていただけるのをお待ちしています!

こんな状態でも売れる?ボロボロのルイヴィトンの買取価格は?【春日井】

今回のブログでは、ルイヴィトンはボロボロの状態でも売れるのか、お古のルイヴィトンは売れるのかわからないとお悩みの方に向けた記事です。

 

・ボロボロのルイヴィトンが家にある

・こんな古くても売れるのか不安

・使用感のあるヴィトンの買取価格を知りたい

このようにお考えの方にぜひ読んでいただきたい内容となっております。

実際売れるの?

「ボロボロだったり、すごく古かったりするものでも買取できるの?」

このようにお考えの方はいませんか?

 

ずばり!買取できます!!

 

実際、お客様から「これって買取できる?」と聞かれることも少なくありません。

では、なぜルイヴィトンはボロボロや古いものでも買取ができるのか解説していきます!

買取できる理由

なぜルイヴィトンはボロボロや古いものでも買取ができるのか?

その理由を3つにわけて解説していきます。

1.人気で需要が高い

1つ目は人気で需要が高いことです。

ルイヴィトンのアイテムは国、性別、年齢問わず使用されており、ブランドの中でも絶大な人気を誇ります。

 

実際使用してみると使いやすく、ユーザーのことを考えて造られたアイテムが多いイメージ。

ブランド力もさることながら、使いやすさや便利さも兼ねそろえているためファンが多いブランドでもあります。

そのため中古でも同じものが欲しいという声も多く、需要が高いからこそボロボロでも買取できちゃうんです!

2.販路が多い

2つ目は販路が多いことです。

 

私たちかんてい局では、お売りいただいたものをそのまま店頭で販売するという流れが主流。

しかし、使用感や店頭での在庫数によってはオークション等で販売することも◎

 

オークションではさまざまなブランドものが売買されているのですが、その中でも値段がつきやすいブランドこそルイヴィトンなんです!

一般的なブランドものでは「金額がつかない…」ということもあるので、ルイヴィトンは必ず売れるという意味でも販路の多いブランドと言えます♪

3.古いからこそレア!

3つ目は、古いからこそレアということです。

 

「なんで古いものがレア?」

と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか?

古いものは現在も販売されている可能性がとても低いです。

このような現在販売されていないものを廃盤といいます。

廃盤になってしまった商品は少し形を変えて再登場することもありますが、大半は廃盤になったあと永久に販売されません。

 

そのため廃盤になってしまったような古いものは年数を追うごとにレア度がアップ。

とくに求めている人が多いレアなものに関しては相場があがる傾向にあります。

ボロボロの基準は?

そんな大人気のルイヴィトンだからこそボロボロでも買取ができます!

 

「でもボロボロっていったいどのくらい…?」

「家にあるものでも売れるの?」

とお悩みの方も少なくないのでは?

 

かんてい局では独自の状態ランクを設けています。

かんてい局独自の状態ランク

かんてい局では商品の使用感・状態によってランク付けを設けています。

今回「ボロボロ」と紹介するのは、このランク付けのなかでもUSED-5~USED-3に該当するものばかり。

このように普通に使用が出来ないものでも買取できちゃいます!

実際、買取の時はどんなダメージが多い?

ここからは、「文字だけだと詳細がわからない」という方のために実際の買取ではどのようなダメージが多いのかを簡単に紹介していきます。

キズ・剥がれ

ダメージのなかでも、1番多いのがキズや剥がれです。

特に古いバッグや財布に関しては、内側の生地が劣化でボロボロになってしまったり、愛用していたがゆえにストラップに亀裂が入ってしまったり。

 

実際に、このダメージを気にして「値段がつかないのでは?」と聞かれることも多々。

たしかに買取金額はマイナスになってしまうのですが、ちゃんと売れるんです!

とくに内生地の劣化は「保管環境が悪いの?」と聞かれることも多いのですが、まったくそんなことはありません◎

 

これは、湿気による劣化なので、当時の日本に合わせて造られたものだと湿気への対策がされておらず劣化してしまうだけなんです(´;ω;`)

「ボロボロのものを持っていくのは恥ずかしい」という方もいるのですが、全然恥ずかしいことではないのでご安心くださいね!

 

☟こんなボロボロでも売れる?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

破損・欠品

次にダメージとして多いのが、破損や欠品です。

たとえばこのサックプラPMは通常ショルダーストラップが付属しているアイテム。

しかしながら、こちらはストラップが欠品しています(-_-;)

このように本来付属しているものがないという場合でも買取可能です◎

また、写真のようにホックのピンが取れている場合でも買取可能。

特に財布に多いダメージで、ここまで取れてしまっていると財布として使用するのは困難。

 

こんなバッグや財布のように、いざ使おうとすると問題があるというものでもぜひお持ち込みください(^.^)

実際いくらで買い取り?

ボロボロでも買取ができることがわかったあと気になるのはお値段ですよね(/・ω・)/

 

ここからは実際持ち込んでいただいたアイテムのダメージ例もふまえて買取金額を一挙公開!

意外とお値段がつくものもありますのでぜひご覧ください♪

1.N23294/ペガス55

型番:N23294 モデル名:ペガス55
状態ランク:USED-4 買取金額:65,000円

こちらのペガス55は側面のラバー部分が劣化によって完全に剥がれていました(*_*)

剥がれがあってもまだまだ使用はできるのですが、キャリーバッグとしては結構不便…。

さらにスレや小さいキズなどの使用感もありますが売れます!

 

実際に査定したペガスの買取金額は65,000円。

コロナ後の旅行ブームも落ち着き、旅行用バッグの需要が減ってしまっても高値で買取できちゃうんです!


他にはこんなダメージも!

ダメージの大きさや深さによってマイナスになることはありますが、買取不可にはならないのでぜひお持込ください♪

 

☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2.N51105/ネヴァーフルMM

 

型番:N51105 モデル名:ネヴァーフルMM
状態ランク:USED-6 買取金額:35,000円

こちらのネヴァーフルMMは内側のコーティングが剥がれていました。

剥がれ以外にもハンドル部分に亀裂が…。

ネヴァーフルはハンドルが細いトートバッグなので使用し続けると亀裂が入ってしまったり、千切れてしまう事も。

 

容量が大きく、日常使いしやすい定番バッグなのでこんなダメージがよくあります!

 

今回の買取金額は35,000円。

ネヴァーフルに関しては絶大な人気を誇るバッグですので、状態によって価格も大きく変動します(*_*)

 

「自分の持ってるトートバッグはいくらくらい?」

と知りたくなったらぜひお持込ください◎


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

3.M45254/リポーター

型番:M45254 モデル名:リポーター
状態ランク:USED-6 買取金額:30,000円

こちらのリポーターは内側に大き目のシミがありました。

さらに金具に錆が出ており長年使用されていないのが分かります。

また、ヌメ革部分のヤケやスレも多少ありましたので数年間愛用されたことが目に見えてわかるような状態でした。

リポーターもすごく人気なショルダーバッグですので僅かな使用感の違いでも価格が大きく変動します◎

 

今回の買取金額は30,000円。

使いやすさもありたくさんの人から愛されてきたリポーター。

ヤケのないものや使用感の薄いものはとてもレアなので金額アップが見込めます♪


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

4.M91059/モット

型番:M91059 モデル名:モット
状態ランク:USED-6 買取金額:4,000円

こちらのモットは主に変色が見受けられました。

全面にグレーのような変色が…。

また、部分的に色ムラもあり珍しいヤケ方をしています。

さらに、本来であればショルダーストラップが付属しているはずなのですが、今回は欠品しているものでしたので査定額はマイナスになります。

 

今回の買取金額は4,000円。

個性的なデザインと物珍しさから持っている人も多いヴェルニ。

エナメル独特の光沢感がおしゃれですが湿気と相性が悪く劣化してしまうのが悲しいポイントです(´;ω;`)


他にはこんなダメージも!

☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

5.M91121/ヒューストン

型番:M91121 モデル名:ヒューストン
状態ランク:USED-4 買取金額:3,000円

こちらのヒューストンはモットとはまた違う変色が。

ヤケによる色ムラがあり、ハンドルにもヤケが(*_*)

一部の箇所には今にも千切れそうな亀裂もあります。

 

今回の買取金額は3,000円。

小ぶりなサイズ感で持ちやすいヒューストン。

長めかつ太めハンドルのハンドバッグで長時間持ち歩いても負担が軽く日常的に使えます◎


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

6.M40662/ソミュールGM

型番:M40662 モデル名:ソミュールGM
状態ランク:USED-3 買取金額:18,400円

こちらのソミュールは使用によってストラップが千切れる寸前に。

ほとんど糸で生き残っている状態でもう少しで千切れてしまうほど。

ストラップの各所にも亀裂やキズがあり査定額はマイナスになります(-_-;)

 

今回の買取金額は18,400円。

大容量のショルダーバッグでポケットも多くあり大荷物の時でも快適なアイテム。

これだけボロボロでも18,000円で買取できるのはルイヴィトンであるからといっても過言ではありません。


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

7.M51185/モンソー

型番:M51185 モデル名:モンソー
状態ランク:USED-5 買取金額:3,000円

こちらのモンソーは内側にベタつきがあり、剥がれています。

ファスナーポケットはこれ以上開かないほどに内側が貼りついており使用不可に(´;ω;`)

ショルダーストラップも欠品しているものですのでマイナス査定になります。

 

今回の買取金額は3,000円。

モンソーはこのダメージが1番多く、査定に出すお客様も多いアイテム。

使い勝手は悪くないのですが、内側のべたつきは敬遠されるお客様も多い印象です。


他にはこんなダメージも!

☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

8.M47515/ポシェットコスメティック

型番:M47515 モデル名:ポシェットコスメティック
状態ランク:USED-4 買取金額:4,000円

こちらのポシェットコスメティックは内側のコーティングが剥がれてます(*_*)

あまり使用されていないからこそのダメージ。

このダメージ以外はとても綺麗なものでしたので相場より高めの金額でお買取り◎

 

今回の買取金額は4,000円。

使用するとなると剥がれが広がる可能性もあり少し不便…。


他にはこんなダメージも!


☟このポーチはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

9.M51790/オルセー

 

型番:M51790 モデル名:オルセー
状態ランク:USED-5 買取金額:3,000円

この買取したオルセーは全体的に変形してました。

セカンドバッグとして使用することが多いバッグなので手の形に沿うように変形が。

また、変形によりファスナー部分に出っ張りが生じてしまうので擦れてしまうことも…。

さらに付属のストラップが欠品している状態なのでマイナス査定となります(´;ω;`)

 

今回の買取金額は3,000円。

セカンドバッグの需要が急激に減ってしまったこともあり相場が落ち込んでいる状態なのですが3,000円で買取できちゃいます◎

 

ビジネスバッグやセカンドバッグは使用する機会の多いものですので比例して使用感もあるものが多いです。


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

10.N61217/ポルトフォイユインターナショナル

型番:N61217 モデル名:ポルトフォイユインターナショナル
状態ランク:USED-5 買取金額:1,000円

こちらのポルトフォイユインターナショナルは縫製のほつれが複数あり千切れが複数箇所ありました。

側面や角に表地と中地の剥離が起きており財布として使用するのは難しい状態…。

カードポケットやコインケースはボロボロではなかったものの使用感はありました。

 

今回の買取金額は1,000円。

実際に同じ財布をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

中央のコインケースは画期的ではありますが、不便に感じる方も多く「持っているけど使っていない」という方も多いです。

 

実際に同じような財布を持っている人が多いと状態によって金額が大きく変わりますのでお気軽にご相談ください♪


他にはこんなダメージも!


☟この財布はいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

11.M62234/ポルトフォイユサラ

型番:M62234 モデル名:ポルトフォイユサラ
状態ランク:USED-3 買取金額:3,000円

こちらのポルトフォイユサラは内側に剥がれがありました。

さらにホックボタンのピンが取れており閉まらない(;^ω^)

ホックボタンが閉まらないと使用上不備がある状態になってしまうのですが、売れちゃいます◎

 

今回の買取金額は3,000円。

ポルトフォイユサラは、ルイヴィトンの定番財布であるジッピーウォレットに次いで人気なモデル。

使いやすくデザイン性も高いので使用できなくても買取ができちゃうんです♪


他にはこんなダメージも!


☟この財布はいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

12.M40106/ボスフォールPM

型番:M40106 モデル名:ボスフォールPM
状態ランク:USED-5 買取金額:25,000円

こちらのボスフォールPMには変色が見受けられます。

全体的にグレーがかった変色が。

近くで見るとヌメ革部分にもヤケやスレがあり使用感のあるお品です。

 

今回の買取金額は25,000円。

ボスフォールPM自体はとても人気なモデルなのですがここまで変色してしまうと査定額は大きくマイナスに(´;ω;`)

 

変色していても使用不可能でも喜んで買取させていただきます◎


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

13.M95049/バギーPM

型番:M95049 モデル名:バギーPM
状態ランク:USED-5 買取金額:45,000円

こちらのバギーPMには大きな破れがありました。

ファスナー付近に中が見えてしまいそうな破れが…。

愛用されたのが一目でわかるバッグです。

 

今回の買取金額は45,000円。

モノグラムデニムのゆったりとしたバッグ。

Y2Kファッションにも合いそうな雰囲気でボロボロでも買取できちゃいます♪


他にはこんなダメージも!

☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

14.M46263/サックプラPM

型番:M46263 モデル名:サックプラPM
状態ランク:USED-7 買取金額:170,000円

こちらのサックプラPMはショルダーストラップが欠品していました。

ショルダーストラップが欠品している以外は大きなダメージもなく、しいて言うのであればほつれやコーティングがわずかに剥がれている程度。

 

物にもよりますがこちらのサックプラPMに関してはショルダーストラップがないと査定額が大きく変わってしまいます😞

 

今回の買取金額は170,000円。

デザインによっては10万を切ってしまう事もあります。

 

「ストラップがないから買取できない」ということはありませんのでご安心ください◎


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

修理はできるの?

「買取金額が思った以上に安いからもう少し使おうかな。」

「売りたくはないけど愛用しすぎて使えない…どうしよう?」

このように感じた方も多いのでは?

 

そんな方に朗報です!

実際に使えなくなってしまったものでも修理ができちゃいます◎

 

ここからは、修理っていくらくらい?修理に出すときの注意点やメリットデメリットは?などよく聞かれる質問にお答えしていきます!

修理する際の注意点

まずバッグを修理に出すときの注意点ですが主に3つ挙げられます(^.^)

 

1つ目は、修理先の選択がとても大事ということ。

2つ目は、修理にかかる期間や金額が明確ではないこと。

3つ目は、修理したからといって買取金額が必ず高くなるわけではないこと。

 

特に3つ目は聞かれることが多いのですが、修理したあとは愛用すればするほどわかりやすくなります(*_*)

ヌメ革のヤケ具合や、金具のくすみ具合、使用感はあるのに角が擦れていないなど鑑定士ではなくとも明白な場合も。

このような場合は販売する際も修理したのか質問されることが多く、いくら純正のものであっても敬遠されがち…。

 

なので「修理して綺麗にすれば買い取り額が上がるか?」と聞かれるとそうでもないことが多いんです(´;ω;`)

メーカー修理のメリット・デメリット

ここからは「それでも修理して使いたい!」という方のためにルイヴィトンで修理する際のメリットデメリット、修理業者で修理する際にメリットデメリットを紹介していきます◎

メーカー修理のメリット

メーカー(ルイヴィトン)で修理した時の最大のメリットは、修理したあとも純正でありつづけることです。

例えば、ルイヴィトンは金具やストラップなどさまざまな場所にロゴが刻印されています。

本来ロゴのあるべき場所にロゴがないと基準外といって買取不可になってしまうことも。

 

ですが、ルイヴィトンで修理をしてしまえばそんな不安も一切なし(/・ω・)/

鑑定士としてはこのメリットはとても大きいのでメーカーでの修理がおすすめです。

メーカー修理のデメリット

メーカーで修理した時のデメリットはなんといっても金額です。

オフィシャルサイトに目安が記載されていますが、特にヌメ革のリペアになると目安より大幅にオーバーすることも。

実際お客様の中にも「メーカー修理に出したけど高くてやめたから売る」という方もちらほら。

修理内容によっては10万ほどかかることもあるので、特に古いモデルであれば買い替えてしまった方がお得なんてこともあるようです。

 

もちろん、見積もりだけだしてから考えることも可能なので愛用中のものであれば依頼してもいいかもしれません♪

また、メーカー修理は修理期間が不安定なのでいつ修理が終わるのかが明確ではないというところもデメリットです。

 

「修理してすぐ使いたい」という方や、「1か月は待てないかも…」というような方にはあまりおすすめできません(´;ω;`)

社外修理のメリット・デメリット

純正じゃなくていいという方のためにルイヴィトン以外の修理業者で依頼したときのメリット・デメリットを紹介していきます。

社外修理のメリット

ルイヴィトン以外の業者で修理依頼をしたときのメリットは安いことです。

実際、修理業者の目安を見るとルイヴィトンのオフィシャルサイトよりも格安…。

また修理期間もメーカー修理に比べると早い可能性が高く、修理業者自体も多いため修理依頼が分散され混雑することが少ないのも魅力です。

 

「使用不可能になっても修理してずっと使い続けたい」という方や「売却は考えていない」という方にはおすすめです。

社外修理のデメリット

ルイヴィトン以外の業者で修理した時のデメリットといえば、純正ではなくなることです。

純正ではなくなると、買取に出しても金額がつかないケースや一部ルイヴィトンではなくなるということなので買取金額が大幅に下がる可能性も。

ボロボロの状態よりも金額が低くなることもあります。

 

また、1度メーカー以外で修理をしてしまうとその後一切メーカー修理ができなくなってしまいます(;´・ω・)

 

そのため、「流行りで買った」というものや「一目惚れで買った」というものに関しては飽きが来る可能性も高く、手放す可能性もあるので社外修理はあまりおすすめできません…。

かんてい局でも修理できる?

ありがたいことに「かんてい局でもバッグ類の修理が出来るの?」と聞かれることが多々あります(*^^*)

 

実はかんてい局でも修理ができちゃうんです!

 

かんてい局を通してメーカーに修理依頼をするという流れなので、社外修理になることはありません◎

 

「修理に出したいけどルイヴィトンのショップに行くのは少し緊張する…」

「ルイヴィトンのショップに行くのは面倒」

という方も多いと思いますので、お気軽にご相談ください♪

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

いかがでしたか?

今回は、ボロボロのルイヴィトンでも買取ができることや、実際の買取価格、修理が出来ること、メーカー修理と社外修理の注意点について紹介しました。

 

他にも、イニシャルが入っている場合や社外修理した場合の買取価格も随時更新していきます!

ブックマークしておくとすぐに見ることができますので便利ですよ♪

 

珍しいモデルや使用感の少ないものも買取実績でご紹介していますのであわせてご覧ください👍

☟買取実績はこちら☟

かんてい局:買取実績

 

お電話でも見積もりや概算での査定可能です◎

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

プロが教える【ルイヴィトンなぜ高い?】値上げや価値が下がらない理由とは【北名古屋】

数あるブランドの中でもトップクラスの人気を誇る『ルイヴィトン』ですが、新品定価の価格・中古相場それぞれ高くなっていますね

それはネームバリューだけではなく、品質の良さもありますが『ルイヴィトンはなぜ高いのか?』その疑問についてお話していきたいと思います。

 

この記事では

・なぜルイヴィトンは高いのか?を知りたい方

・価値が高いの人気ラインを知りたい方

・なぜルイヴィトンが値上っているのかを知りたい方

・ルイヴィトンの価値が下がらない理由について知りたい方

に向けてお話しします。是非最後までお読みください。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ルイヴィトンがなぜ高いのか?価値が下がらない理由とは

【理由①】長いと10年は持つ、品質と人気の高さ

「高品質」のイラスト文字

ルイヴィトンは長く使える品質の良さと、デザイン性から人気が高いです。

 

私がかんてい局の販売員になって10年になりますが、『今使っているルイヴィトンのお財布は10年使っているんだけどすごい長く使えるんだ』とおっしゃるお客様が多くて実際に見ると、10年使ったとは思えない使用感であることが多くてびっくりしました。

 

このように品質がとてもいい事と、カラーやラインなどデザイン性が豊富のため人気が高く、価格が上がっています。

【理由②】アウトレット商品やセールなどの値引きを一切しない

バツのポーズをしている人のイラスト(棒人間)

ルイヴィトンではアウトレットの商品は一切ありません。

アウトレット商品が無いために一つ一つの商品チェックが徹底されています。

 

ルイヴィトンは、クオリティやデザイン一つ一つにこだわりがあるからこそ、他ブランドのようなアウトレット商品やセールでの値引きは一切行いません。

【理由③】『ルイヴィトン』というネームバリュー

ルイヴィトンは長い歴史のあるブランドです。

ルイヴィトンというブランドイメージを長くに渡って守っています。

 

上記にも書いたようにルイヴィトンでは、値下げを行わないのでルイヴィトンの正規店に行き、いつ購入しても、高い品質とそれに見合った新品定価の金額で売っているという信頼性があります。

【理由④】リセールバリューが高いので商品価値が下がらない

ルイヴィトンはリセールバリューがとても高いことで知られています。

リセールバリューとは、簡単に言うと商品を買った時とその商品を売る時の差が少ないという事です。

 

👇👇👇ルイヴィトンの買取価格について詳しく知りたい方は下記をクリック👇👇👇

↓ヴィトンのその他の買取実績はこちらから↓

ルイヴィトンは新品定価の値段も値上がりし続けている

ルイヴィトンは2023年に3回以上の値上げが発表されておりました💦

今後も新品定価の値段の値上がりは止まらないと思います。

 

👇👇👇ルイヴィトンの新品定価値上げについて詳しく知りたい方は下記をクリック👇👇👇

【2023年最新】ルイヴィトンがまた値上げ!バッグ・財布はいくら値上がりした?調査&現在の価格まとめ【北名古屋】

中古相場も!?買取価格が高い!

ルイヴィトンのの正規店での定価の価格が値上がれば、中古相場はもちろん上がります。

そうすると需要が高くなるので、買取金額も上がりますね。

上記にも書きましたが、ルイヴィトンはリセールバリューがとても高いです。

ルイヴィトンの商品は価値が下がりません。

 

👇👇👇ルイヴィトンの買取価格について詳しく知りたい方は下記をクリック👇👇👇

【2024年2月】ルイヴィトンの高く売れる長財布とは?買取価格と少しでも高く売るためのポイントをご紹介!!【北名古屋】

【価値が下がらない】ルイヴィトン財布で人気のライン4選

それではここからは、価値が下がらないルイヴィトン財布の人気ライン4選をご紹介致します。

【モノグラム】100年以上の歴史を持つ圧倒的人気

ルイヴィトンと言えばのブランドを象徴する【モノグラム柄】ですが、ルイヴィトンのイニシャル【LとV】に、花柄と星を組み合わせたデザインです。

モノグラムはキャンバス地なので、本革のようなメンテナンスを行わなくても良いというメリットもあります。

【ダミエ】日本の市松模様がモデル

四角い柄が特徴のデザインで、日本の市松模様を参考に作られています。

ダミエはカラー展開が豊富になっており、【ブラウン/エベヌ】【ホワイト/アズール】【グレー/グラフィック】が王道人気となっています。その他にも【ブラック/アンフィニ】【ネイビー/コバルト】などもあります。

【エピ】フランス語で麦の穂という意味

エピは、フランス語で『麦の穂』という意味で、風に揺れている麦の穂をイメージしたデザインとなっています。

カラーバリエーションが豊富で男女共に人気があります。

エピは本革を使用しているので、かっちりとした質感と丈夫さがあります。

【タイガ】初のメンズラインとして1993年に登場

1993年にルイヴィトンから初のメンズラインとして登場しました。

タイガとは、「北方の針葉樹林帯」という意味があります。どこまでも続く深い森をイメージした深緑色(エピセア)が代表的な色です。

他にも、自然をイメージさせる落ち着いた色合いが多いです。

【まとめ】ルイヴィトンは今後も値上げが止まらない!?

ヴィトンの値上がりは今後も続くと予想されています。

欲しいけど、どうしよう…と悩んでいる間に、値が上がっているという事も…

そうなる前にぜひ購入しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU