質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
(販売コーナー 10:30~18:30)

0568-68-8998 お問い合せ


	

腕時計のお知らせ

自分に合った時計のサイズの選び方とは?ケースサイズから見る体格に合わせた腕時計【茜部】2024/02/19/更新

【追記:2024.2.19】

腕時計を選ぶときはデザインや機能で選ぶ方もみえますが

沢山ある時計のケースサイズ(大きさ)から自分に合ったサイズの見つけ方をお教えしていこう

と思います。

・時計のサイズが多すぎてどれを買ったらいいか分からない方

・自分にピッタリの時計サイズの選び方が知りたい方

向けに書いています。

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

■お電話での問い合わせはこちら☟

自分に合う時計の大きさの見つけ方

そもそもケース径とは

ケース径とは時計のフェイス(顔)の横の直径の事を指します。

横の大きさには日付や時刻を操作する竜頭(リューズ)と呼ばれる部品は含みません。

この時計の大きさで他者に与える印象が大分変わります。

一般的にはケース径は女性物で26~28mm、ボーイズと呼ばれる男性でも女性でもお使い頂けるサイズで30~34mm男性物で36~44mm等幅広くございます。

現在メンズ物の大きさは40mm程が主流のサイズです。

手首に合わせてつけよう

どれを選んでいいか分からないという方にまずはご自身の手首の大きさを計ってみましょう。

最適なサイズは「手首の幅×0.7cm」と言われています。

バランス良く見えるのは手首幅に対して6~7割のケースサイズです。

その為手首の幅×0.7なんですね。

スタッフの手首で検証してみた所、手首の横幅は6cmでした。

よって60mm×0.7=42mm、つまりこの方に合った時計は42mmの物となります。

もちろんそれ以外は似合ってない、付けてはいけないというわけではなくあくまで目安ですので迷っている方はこの大きさがおススメです。

ここから自分で「もう少しインパクトをつけたいから2mm大きくしよう」など時計ライフを楽しむのも良いですね。

■お電話での問い合わせはこちら☟

全体像もチェックしよう

さて、次にケース径だけでなく全体の大きさで腕に合う大きさについてお話します。

ケース径は分かって頂けたかと思います。しかし時計にはベゼルと呼ばれるパーツが付いています。

これが更に時計を大きく見せる要因です。

そのためケース径より付けた感じは大きく感じます。

時計を選ぶ点で腕につけた全体像もチェックしましょう。

ラグが腕からはみ出ないサイズがベスト。

ラグとは時計ケースとベルトをつなぐ部分の事を指します。

このラグと呼ばれる部分がはみ出してしまうと全体的に大きくサイズが合ってないような印象を受けます。

またこれよりはみ出てしまうとぶつけた際時計の故障やベゼルや外装の欠けに繋がりますので

手首にラグまでが収まる時計を選びましょう。

■気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる☟

時計査定フォーム

サイズ別印象

やはり、スーツやビジネススタイルに合うのは小さめのサイズの方が品がある様に見えますね。

大きいものだとどうしてもスーツの袖から見えてしまい悪目立ちしてしまう場合があるので注意が必要です。

■気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる☟

時計査定フォーム

大きい時計はどんな人に向いているのか

手首が太い人は逆に小さな時計をつけているとアンバランスなので、パネライやウブロなど40mmオーバーが似合います。

このサイズを使いこなせていると男らしさが出ていいですよね。

特にパネライは軍用時計なので男性受けも良いですし、ブランドのイヤらしさがないので

女性受けもバッチリです。

ブランド:パネライ

型番:PAM01312

名称:ルミノール1950 マリーナ 3デイズ

ケース径:44mm

小さい時計はどんな人に向いているのか

手首の幅が5cm以下の方には36mm~がおススメです。

またビジネスシーンでも、プライベートでも使えるグランドセイコーは小ぶりなサイズから大きいものまで幅広く取りそろえているので、ケース径を選びたいという方に持ってこいです。

ブランド:グランドセイコー

型番:SBGX265

名称:グランドセイコーヘリテージコレクション クオーツ

ケース径:37mm

ケースサイズから見るメリットデメリット

45mmオーバーサイズ

メリット

腕からはみ出る程のオーバーサイズが強烈なインパクトを放ちます。シャツの袖口に納めようとせず堂々と袖口から出して見せつけましょう。

以前かんてい局でとったアンケートによると女性目線では男性に大きめをつけて欲しいという意見が多いかったので女性受けを考えると大き目の方がいいかもしれませんね。

デメリット

日常生活には少々つらいほどの巨大サイズで腕の上げ下げも少し辛いです。

ビジネスシーンにも向きません。

40-42mmサイズ

メリット

かつては「デカ厚」と呼ばれていたサイズも今では普通のサイズとなっています。

装着感と存在感を適度にバランスさせ且つ使い勝手も考慮した時計です。

デメリット

45mm径に近いと厚みによっては袖口に収まらないです。

腕の細い方であれば40mmに近い方が無難でしょう。

36mmサイズ

メリット

かつて標準的なメンズサイズと言えばドレスモデルで36mm前後。スポーツモデルで39mm前後で日本人には無理のないジャストサイズと言えるでしょう。

デメリット

ドレスモデルなら今でも適度な大きさと言えますが、急速に大型化が進んだ時代スポーツモデルだと少しも物足りなく感じるかもしれません。

■お電話での問い合わせはこちら☟

形で選んでみよう

ラウンド型

ラウンドケースは丸い形の物です。

腕時計と言えばこの形!と言われるくらい王道ですね。

普段使いはもちろん、

オーソドックスな形状はフォーマルシーンにも着用できるので、重宝します。

一番ベーシックなタイプですので最初の一本にもオススメです。

レクタンギュラー型

四角の物は色々種類があり、

長方形の物は「レクタンギュラー」正方形の物は「スクエア」と呼びます。

四角いフォルムはすっきりとした印象でラウンド型より落ち着いた印象です。

また品のある大人の雰囲気を醸し出します。

トノー型(樽型)

縦長の長方形の中央がふっくら丸みを帯びた、樽のような形です。

「トノー」はフランス語で「樽」を意味します。

こちらはフランクミュラーなどに多いデザインですが

着けて見るとクラシカルなデザインでシックな装いにおススメです。

特殊型

ブランドのロゴをモチーフにした特殊型もございます。

各ブランドで特殊な形のケースを作っていたりするので、好きなブランドに合わせて装着するのも良いですね。

気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる👇

時計査定フォーム

ケースサイズ、ケース形状まで決まった方は「ケース素材」にも注目して腕時計を選ぶことがおすすめです。自分にあった重さ、質感、色味を見つけましょう!

☟合わせて読みたい関連記事☟

どう違う!?時計のケース素材についてご紹介します!

※2024年2月19日追記

時計と腕の隙間は小指一本入るくらいがベスト

ケースを決めたら次は自分に合った時計の腕周りサイズをご紹介します。

時計をはめる際「ぴったりめ」が好きな方、「ゆるめ」が好きな方それぞれおられると思います。

「よくどのくらいにしたらいいですか?」とお問い合わせ頂きますが、

迷ったら小指一本入るくらいの緩さにしましょう。

これはピッタリ目だと金属ベルトの場合バックル部分に負担をかけてしまうのでブレスが壊れやすくなってしまいます。

またレザーベルトの場合夏場だと汗をかくためぴったりにしてしまうと腕に張り付いて革を痛めてしまう原因にもなります。

正しい装着をして大切なお時計を長く愛用出来る様にしましょう。

動画で分かり易く解説👇

まとめ

今回は時計のケース径の選び方についてお話させて頂きました。

ウブロの定番人気腕時計【ビッグバン】商品紹介と豆知識を公開【大垣】

【2022.11.06追記】

皆さんこんにちは!
買取専門かんてい局大垣店です。

本日は高級腕時計ブランド【HUBLOT/ウブロ】の定番人気【ビッグ・バン】をご紹介させて頂きます。

こちらの記事では

・ウブロの時計のご購入をご検討中の方

・ウブロがお好きな方

・ウブロについて知りたい方

におススメの内容になっております。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ウブロ【ビッグバン】

【ウブロ】というブランド名は腕時計好きな方であれば耳にされたことがあると思います。

ウブロの創業は1979年頃となり、他の腕時計ブランドと比較をしても歴史が浅いブランドになります。

しかし独特の発想で様々な素材を使用した事で成功を収め、今では高級ブランド時計と言えば“ウブロ”を連想するほど知名度の高いブランドです。

 

そのウブロの中でも人気の高い【ビッグバン】は2005年頃から発売が開始されたモデルです。

当時ではあまりなかったステンレスケースにラバーバンドの組み合わせベゼルにビスのような装飾、40mm以上の大きいケースサイズの時計の流行など、独創的なデザインで多くの芸能人やスポーツ選手に愛用されました。

その為、発売開始当初からビッグバンの人気は急激に高まり、大きめのケースサイズと武骨なそのデザインは男性からの高い支持率を得ました。

ウブロの時計をお探しなら☟

ビッグバン【スチールセラミック】

ビッグバンの中でまずご紹介させて頂くのが【ビッグバン スチールセラミック】になります。

ケース素材はステンレススティールとベゼルにブラックセラミックを使用したクールなモデルです。

製品紹介

型番:301.SB.131.RX

型番:301.SB.131.RX


ケース素材:ステンレススチール/セラミック


ベルト素材:ラバー


ダイアルカラー:ブラック


ムーブメント:自動巻


ケースサイズ:約44mm(リューズ除く)


ブレスサイズ:最大約190mm


防水性能:100m防水


ガラス:サファイアクリスタル


仕様:日付表示/スケルトンバック/クロノグラフ


文字盤にはカーボンエフェクトの格子状型押を採用し、ダイアルは格子状のカーボンを使用した、ブラックラバーベルトのスポーティな印象を与えてくれるモデルです。

ケースはポリッシュ仕上げ&サテン仕上げステンレススチールを使用し、ベゼルはポリッシュ仕上げブラックセラミック製で6本のチタニウム製H型ビスを使用したこだわりの逸品。

ウブロのサファイアはこれまでにない色を帯びた透明性と輝きに堅牢性を兼ね備えた素材です。

またウブロを象徴するラバーは、「The Art of Fusion(異なる素材の融合)」を表現しています。

型番:311.SM.1170.RX

 

型番:311.SM.1170.RX


ケース素材:ステンレススチール/セラミック


ベルト素材:ラバー


ダイアルカラー:ブラック


ムーブメント:自動巻


ケースサイズ:約44mm(リューズ除く)


防水性能:100m防水


ガラス:サファイアクリスタル


仕様:日付表示/スケルトンバック/クロノグラフ

ビッグバンのダイアルをスケルトン化して内部の機械を直に見えるようにし、メカニカルな部分を前面に押し出したデザインの【アエロバン】です。

ムーブメントにはウブロが独自開発したHUB4200を搭載し、表面からは30分積算計の歯車の動き、カレンダーディスクが回る動き、裏面からはテンプの動きなどムーブメントの繊細な動きが堪能できます。

ビッグバンは様々な素材を組み合わせることがコンセプトになっていますが、こちらはステンレスとセラミックを組み合わせたモデルです。

■お持ちの腕時計の査定価格がすぐ分かる☟

ウブロ 最新コネクテッドウォッチ

ウブロは、4大会連続でFIFAワールドカップの公式タイムキーパーを務め、FIFAワールドカップ カタール2022においても、全64試合のタイムキーパーを務め事となりました。

また、2015年からはサッカー日本代表にオフィシャルウオッチを提供しています。

 

そんなウブロから最新コネクテッドウォッチ「ビッグ・バン e FIFA ワールドカップ カタール 2022」「ビッグ・バン e ブルー ヴィクトリー」が発表されました。

「ビッグ・バン e ブルー ヴィクトリー」

型番:450.EX.1100.VR.JFA22


※日本限定150本


ケース素材:マイクロブラスト加工&ポリッシュ仕上げブルーセラミック


ベルト素材:ブルーカーフ&ブラックラバーストラップ ライン入りブラックラバーストラップ 付属


ケースサイズ:約44mm(リューズ除く)


防水性能:30m防水


ガラス:反射防止加工を施したファセットカットのサファイアクリスタル


ダイヤル:デジタル ウブロダイアル


スクリーン:サファイアクリスタル

サイズ: AUO 1.39’’ (35.3mm)

解像度: 454×454 ピクセル、327 dpi

ディスプレイテクロノジー インセル型AMOLED


ムーブメント:モデル Qualcomm® Snapdragon Wear™ 4100+

文字盤、ケース、ストラップには、チームカラーである「サムライブルー」からインスパイアされたブルーが用いられています。

■ウブロの時計をお探しなら☟

450.CI.1100.RX.FWC22


※世界限定1000本


ケース素材:マイクロブラスト加工&ポリッシュ仕上げブラックセラミック


ベルト素材:ブラック&バーガンディのライン入りラバーストラップ、追加のブラック ライン入りラバーストラップ


ケースサイズ:約44mm(リューズ除く)


防水性能:30m防水


ガラス:反射防止加工を施したサファイアクリスタル


ダイヤル:デジタル ウブロダイアル


スクリーン:サファイアクリスタル

サイズ: AUO 1.39’’ (35.3mm)

解像度: 454×454 ピクセル、327 dpi

ディスプレイテクロノジー インセル型AMOLED


ムーブメント:モデル Qualcomm® Snapdragon Wear™ 4100+

公式バージョンには、バーガンディーのダイヤルとFIFA ワールド カップ 2022の開催国であるカタールの国旗の色にインスピレーションを得たブラックとバーガンディーのライン入りラバーストラップが付属しています。

また、参加する32か国のそれぞれのカラーでダイヤルとストラップのデザインを選択することも可能です。

引用:https://www.hublot.com/ja-jp

更に、どちらのタイプにも充実したハードウエアスペックを備えています。

・HRM (心拍数モニター)

・加速度計

・ジャイロスコープ

・LLOB(低遅延オフボディ)

・ALS(環境光センサー)

・マイク

・スピーカー

・DCモーター(振動)

魅力的なアイテムですね!!

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

豆知識:HUBLOT(ウブロ)とは

ウブロのビッグバンをご紹介させて頂きましたが、ウブロって聞いたことあるけど・・・の方もいらっしゃるかと思いますので、最後にウブロについてご紹介いたします。

 

ウブロ(HUBLOT)は、1979年にスイスのニヨンでイタリア人のカルロ・クロッコが創業したスイスの時計メーカーです。

「成功者が付ける時計」と言われ、芸能人や実業家たちなど幅広く人気があります。

豆知識:HUBLOT(ウブロ)の名前の由来

ウブロはフランス語で「舷窓(げんそう)」という意味で、船の側面の採光用小窓を表します。

また名前の由来だけでなくデザインとしても採用されており、窓の枠の部分に打ち込まれているネジがベゼルのモチーフになっています。

べゼルに打ち込まれているネジはH型になっており、HUBLOTの頭文字“H”を連想させる独自のデザイン性を感じさせます。

豆知識:HUBLOT(ウブロ)の成功

創業翌年の1980年にはバーゼルデビューを果たしたウブロ。

ゴールドケースとラバーベルトとを組み合わせという当時では非常に珍しい時計でした。

なぜなら当時はメタリックブレスや革ベルトが主流だったからです。

その為異端扱いされる事も少なくありませんでしたが、2005年にウブロのコンセプトとして「融合(フュージョン)」を掲げ、異なる素材を組み合わせた「ビッグバン」シリーズを発表しました。

これでウブロは一躍有名となったのです。

かんてい局で購入できるウブロ/ビッグバン

①型番/301.SX.130.RX.114

商品名:ビッグバン スティール ダイヤモンド

ケース素材:SS(ステンレススチール)×ダイヤモンドベゼル

ブレス素材:ラバー

ダイヤル:ブラック

ガラス:サファイアガラス

ケースサイズ:44.0mm(リューズ含まず)

腕回りサイズ:20.0cm

仕様:カレンダー/100m防水/自動巻き

こちらはステンレスのベゼルにダイヤをセッティングした豪華なモデルです。

ステンレスケースならではの実用性もありながら、ベゼルに114ピース「1.78カラット」のダイヤモンドをセッティングしたラグジュアリー仕様となっております。

②型番/ 342.SE.230.RW

商品名:ビッグバン アスペン

ケース素材:SS(ステンレススチール)×セラミック

ブレス素材:ラバー

ダイヤル:ホワイト

ガラス:サファイアガラス

ケースサイズ:41.0mm(リューズ含まず)

腕回りサイズ:17.0cm(7穴調整可)

仕様:自動巻き/100m防水/カレンダークロノグラフ/シースルーバック

ラバーベルトとダイヤルはホワイトで統一され、ケースサイドには、高強度・軽量・耐熱性・耐衝撃性に優れている素材「ケブラー」を使用したビッグバンらしいデザインが腕元を華やかにしてくれます。

③型番/411YT.1110.NR.ITI15

商品名:ビッグバン ウニコ イタリアインデペンデント

ケース素材:カーボンファイバー×グレーテキサリウム

ブレス素材:デニム×ラバー

ダイヤル:ブラック

ガラス:サファイアガラス

ケースサイズ:45.0mm(リューズ含まず)

腕回りサイズ:18.5cm

仕様:限定500本/自動巻き

イタリアインデペンデントとのコラボ商品で、グレーをコンセプトに作られています。

ウブロ特有の様々な素材との融合も健在でラバーにデニムが貼られていたり様々な素材が使用されています。

ウブロの自社ムーブメントで72時間パワーリザーブとなっております。

腕時計の買取価格がすぐ分かる⇩

時計査定フォーム

最後に

いかがでしたか?

その他にもウブロはたくさんのモデルを展開しております。

ぜひ、お気に入りのお品を探してみてください。

またウブロの腕時計はどれも人気の高いお品になります。

傷ついてしまったけど・・・、付属品がないのだけど・・・など、昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。

出来る限りの査定をさせて頂きます。

是非かんてい局大垣店へお越しください♪

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【初心者必見】機械式腕時計の歴史を調べてみた!一部モデルもご紹介!!【茜部】

2022.4.24追記

腕時計で時間を確認することは何気ない行為ですが、「高級腕時計」で確認するとちょっと特別な「満足感」があるのは私だけでしょうか?

今では当たり前の腕時計ですが、腕時計がどのように発展してきたか?を知ってる人は意外と少ないようです。

そこで今回は【機械式時計の歴史】を紹介したいと思います。

■機械式腕時計の歴史を調べている方

■機械式腕時計についてもっと詳しく知りたい方

など時計に興味がある方は是非一読してみてください!

腕時計の歴史

機械式時計には「自動巻き時計」と「手巻き時計」がありますが、最初に登場したのは「手巻き時計」です。

👇お電話での問い合わせはこちらから👇

腕時計が誕生するのは、まだ100年程前

腕時計が誕生する前は17世紀に生まれた懐中時計が主流でした。

当時の懐中時計はすべてゼンマイを自分で巻き上げる「手巻き式」時計です。

参照:https://antique-gallery-soleil.com/

スイスやフランスを中心に製造された当時の懐中時計は、分針があっても意味をなさないほどの精度しかなかったため「時針」のみで「分針」がありませんでした。

当時、ヨーロッパの懐中時計は時間を知る実用的なものというよりは、王族や貴族のための「芸術品」という位置づけでした。

そのためなかなか時計が普及する事がありませんでしたが、普及するきっかけとなったのは、19世紀の「産業革命」「鉄道網」が発達したことにより、正確な懐中時計の需要が高まり、実用性を重視され普及していきました。

「懐中時計」が「腕時計」に変わるきっかけは「戦争」

懐中時計を片手に、砲撃のタイミングを計測していた砲兵が、手首に「懐中時計」を巻いたことから始まったとされており、1879年にドイツ軍がジラール・ペルゴに2,000個も作成させたという記録が残っています。

参照:https://www.powerwatch.jp/

しかし当時は腕時計の黎明期でもあるため、正式な腕時計とは見なされておらず、世界初の腕時計が何なのかは諸説あります。

またオメガが、1900年に腕時計を商品化しますが、女性用懐中時計を革ベルトに固定しただけだったため、一般に普及することはなかったようです。

特定のブランドで発表され「世界初の腕時計」として最も有力なのがカルティエ「サントス」です。

1904年にカルティエの3代目「ルイ・カルティエ」が友人で飛行冒険家の「サントス・デュモン」のために作ったとされています。

そのデザインがパリの社交界で話題となり、1911年にカルティエが正式に紳士用腕時計として発売しました。

参照:http://www.threec.jp/sys/

第一次世界大戦で「腕時計」はさらに進化、普及する

戦争の指揮がモールス信号などで行われるようになり、時間を合わせた戦略には「腕時計」が不可欠でした。

アメリカではハミルトンが軍用時計の生産を開始し、1912年には陸軍の支給品となったと言われています。

また1915年にブライトリングは、戦闘機パイロットが残り燃料を測る為に「ストップウオッチ機能」を装備した世界初の専用プッシュボタン付クロノグラフの腕時計を開発します。

このように軍事兵器などの進歩に伴い腕時計も合わせて進化していきました。

参照:https://www.goodspress.jp/

👇お電話での問い合わせはこちらから👇

ついに「自動巻き」腕時計が誕生

20世紀初頭、「ゼンマイを手で巻くのは面倒だ」という考えから、自動で巻き上げる仕組みの開発に取り組んでいました。

自動巻き腕時計がイギリスのジョン・ハーウッドによって開発され、スイスの時計メーカーのフォルティス社から商品化されます。

ハーウッドの開発した自動巻き機構を、さらに改良して発売したのが「ロレックス」です。

ロレックスは1931年に現代の自動巻き機構の原点「パーペチュアル」を開発し、量産しました。

ちなみに1931年のロレックス「バブルバック」と1932年に発売された、パテック・ フィリップ「カラトラバ」は腕時計の直径は約30mmと極めて小さい設計となっています。

参照:https://www.goodspress.jp/

理由は当時の紳士が腕時計の着用を好まなかった為、目立たないサイズにする必要があったようです。

小さなサイズだった腕時計が自動巻きの普及により大きく変貌していきます。

当時の自動巻き機構は、手巻きに自動巻きモジュールを重ねたものでしたが、各社はコンパクトなベースムーブメントを作り、できるだけムーブメントを小さくしようとしていましたので、当時の機械は繊細で精密な作りとなっていました。

しかし、直径は小さくできましたが、それだけ厚さもあったため、各メーカーはムーブメントの厚みを薄くするためにケースの直径を広げていくのです。

またも「戦争」が、腕時計の未来を決める

腕時計の機能やデザインは1939年からの第二次世界大戦で決まっていきます。

第一次世界大戦より、大きく進化した腕時計が次々に登場します。

オリスは米軍航空部隊用に3万フィートの上空で、革手袋をしていても腕時計の時間帯を変更できる大型リューズのモデルをつくります。

ブライトリングは、1942年に平均速度や消費燃料などが計算できる円形計算尺を装備した「クロノマット」を開発します。

参照:http://www.threec.jp/

パネライはイタリア海軍の要請で、1940年に蛍光物質「ラジオミール」を使い、水中で優れた耐久性を発揮できるようにアタッチメントを強化しました。

参照:https://www.tokeibegin.jp/

飛行中や潜水中でも使えるような「優れた防水性」「機密性」「便利な機能」を持った時計が商品化されていきます。

ステータスシンボルへ

第二次世界大戦によって、機能面で腕時計は大きな進化しましたが、その後はプロ仕様のモデルからカジュアルなモデルまで多く登場します。

特にモータースポーツにあったクロノグラフや、マリンスポーツにあったダイバーズウォッチなどのファッション性を備えたスポーツ時が人気となります。

腕時計は日常生活で不可欠な存在となり、便利な道具でありながら「ステイタスシンボル」としても進化と発展をしていきました。

👇合わせて読みたい関連記事👇

時計の基礎知識|操作方法と故障につながる禁止行為を紹介!正しい操作で時計が長生きに!【茜部】

👇お電話での問い合わせはこちらから👇

歴史的な各ブランドモデルご紹介

ジラールペルゴ

品名:1966 オリオン

型番:49555-11-435-BB4A

仕様:自動巻き

キャリバー:GP03300

素材:ステンレス×アリゲーターレザー

中古販売価格:614,800円(2022年4月現在)

人気の高い薄型のケースの非常に軽いモデルで、夜空の星々をモチーフにした非常に綺麗な文字盤のモデルです。

カルティエ

品名:サントス100LM

型番:WSSA0006

仕様:自動巻き

キャリバー:1847 MC

素材:ステンレス×レザー

中古販売価格:560,000~600,000円(2022年4月現在)

サントスが誕生し100周年を迎えた頃から、サントス100と名づけられ2004年の新作として発表されました。

全体がブラックで統一されており、赤色の秒針がアクセントとなったオシャレなモデルです。

ブライトリング

 

品名:クロノマット44 ブルーインパルス

型番:AB01107E/C885

仕様:自動巻き

キャリバー:B01

素材:ステンレス

中古販売価格:460,000~500,000円(2022年4月現在)

自社開発のキャリバーB01が搭載されているクロノマット44。

70時間のパワーリザーブや、常時調整可能なデイト機能など同社のクロノグラフへの情熱が込められたアイテムで、日本が誇る航空自衛隊のアクロバットチームのブルーインパルスモデルです。

👇お電話での問い合わせはこちらから👇

パネライ

品名:ルミノール ベース ロゴ

型番:PAM00000

仕様:手巻き

キャリバー:Cal.OP I

素材:ステンレス×ラバー

中古販売価格:380,000~470,000円(2022年4月現在)

パネライの特徴であるリューズガードと、原点のシンプルなデザインで、生産終了した今でも人気の高いモデルとなっております。

6時位置の『OP』のロゴが特徴的のモデルです。

オメガ

品名:スピードマスター プロフェッショナル

型番:3570.50

仕様:手巻き

キャリバー:1861

素材:ステンレス

中古販売価格:430,000~550,000円(2022年4月現在)

1957年に誕生して以来、その基本意匠を変えず、50年を経過した現在でも変わらない人気は、 クロノグラフのスタンダードです。

ムーンウォッチの視認性は確かなもので、 ブラックダイアルとホワイトインデックスの組み合わせは情報が多い クロノグラフダイアルにおいても大変優れており、ムーブメントは安定した精度を誇る、Cal.1861手巻きクロノグラフムーブメントとなります。

ロレックス

品名:サブマリーナノンデイト

型番:114060

仕様:自動巻き

キャリバー:3130

素材:ステンレス

中古販売価格:1,500,000~1,700,000円(2022年4月現在)

1953年に初のサブマリーナーは開発され、100m防水・潜水時間を測定するための回転ベゼルを搭載した、プロフェッショナル用の防水腕時計です。

今ではスポーツモデルの定番となり、様々な年代の方に大人気の時計です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

現在の高精度の機械式時計や潜水防水、多機能クロノグラフや複合カレンダーなどの付加価値を持つ時計が登場するのは、1960年代以降になってからとなりますが、私たち男にとって「ロマン」を感じる時計はかけがえのないアイテムとなっています。

腕時計の歴史を知り、各メーカーの歴史やその時計にまつわるエピソードなど少し調べる事でさらに愛着を持つことができると思います。

良い時計を長くつかっていきたいと考えている方は、本格的な機械式時計がオススメです。

👇気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる!詳しくはこちら👇

時計査定フォーム

腕時計の素材ごとのメリット・デメリットをまとめました!【北名古屋】

こんにちはー!!!(^^)/

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます♪

今回は時計の素材別メリット・デメリットをご紹介します。

この記事は

・時計の購入をご検討されている方

・時計の素材ごとの特徴を知りたい方

・ステンレス、セラミック、チタン、レザー等の素材のメリット・デメリットを知りたい方

などにオススメの記事となっております。

☟☟時計などに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
☟時計の商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

時計の素材ごとのメリット・デメリット

時計を選ぶ際、どの素材のものを選べばいいか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。

着け心地やデザイン、アレルギーを考えると素材選びも重要です。

それぞれの素材の特徴を知ることで自分に合った時計を選びやすくなると思いますのでぜひ参考にしてみて下さい。

ステンレススチール

時計の中で一番オーソドックスな素材がステンレスです。

ロレックスやオメガなど、多くのブランドでステンレスを使用しています。

ステンレススチールは鉄を主とした素材にニッケルやクロムを混ぜた合金です。

 

【メリット】

ステンレスの一番のメリットとして錆びにくいという特徴があります。

ステンレスに含まれるニッケルは素材自体が錆びにくい性質となっており、クロムは鉄に含まれることで薄い酸化膜が作られるため錆付きを防ぎます。

また、ステンレスは加工しやすい素材のため多く使用されています。

さらに発色も良い素材で高級感・重厚感があり、しっとりとした質感で手触りも良いため、多くの高級時計に使用されています。

時計選びで高級感や上品さを求める方にはステンレス製がおすすめです。

 

【デメリット】

ステンレスは金属アレルギーの方には不向きです。

クロムが含まれることでできた酸化膜に汗が触れることで膜が壊れやすくなり、鉄とニッケルが溶け出して肌に浸透してします。
ニッケルや鉄はアレルギー反応を起こしやすい素材なのです。

また、もうひとつのデメリットは重さです。

チタンと比べても重量があり、大きな時計は200g程の重さとなってしまうため、ダイバーズウォッチなどはどうしても重たくなってしまします。

画像のGRAND SEIKO(グランドセイコー)のダイバーズウォッチ/SBGX335 は204g

☟ステンレス素材の時計の商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

チタン

チタン、またはチタニウム(タイタニウム)と呼ばれる素材です。

よく聞く素材ですが、時計業界では比較的歴史は浅く、市販されているモデルで初めてチタンを採用したのが1970年代となります。

 

 

【メリット】

金属性の時計をお探しで金属アレルギーの方にはチタンがおすすめです。

チタンはステンレスの半分ほどの重さなので着けていても疲れにくいのが特徴で、重い時計が苦手であったり、装着感の良さを求める方にはぴったりです。

また、チタンは錆びにくく、汗や汚れにも強いので普段使いにぴったりの素材です。

【デメリット】

ステンレスとくらべると高級感が少し劣ます。

しかし、近年はチタン加工の技術が上がってきたため、発色が綺麗なモデルも多くなり、ステンレスに引けを取らない見た目のものもございます。

軽量な点がメリットですが、重厚感や上品さを求める方には不向きです。

また、チタンは素材自体が高価なため、チタン製の腕時計は少々高価になってしまいます。

☟チタン素材の時計の商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

セラミック

セラミックとは無機物を加熱処理して焼き固めた焼結体のことを指します。

簡単に言うと「焼き物」なのです。

時計業界ではセラミックを用いたものが増えてきています。

 

【メリット】

最大のメリットは傷に強い点です。

ステンレスと比べると約7倍の硬度となっています。

また、金属素材ではないため、変色したり錆びることもありませんし、金属アレルギーの方にもお使い頂けます。

※しかし画像のようにセラミック製の時計でも裏蓋やバックルがステンレスなどで出来ている時計も多いので注意が必要です。

また、金属とは違った艶やかな見た目も魅力の一つです。

【デメリット】

最大のデメリットは割れてしまうです

お皿などの陶器をイメージしてもらうとわかりやすいと思います。

セラミックは傷がつきにくく頑丈ですが、強い衝撃によって欠けたり割れたりしてしまうと修復ができません。

その為スポーツなどには不向きな素材となっています。

また、ステンレスなどと比べるとセラミック製の時計は高いものが多いです。

そのため、修理でベルトやケース交換となった場合も高くなってしまします。

☟セラミック素材の時計の商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

ラバー

ラバーとは、ゴムのことです。

ベルトがシリコンやウレタンなどのゴム素材で出来ているので耐水性に優れています。

ミリタリーウオッチやスマートウオッチ、ダイバーズウオッチなどに多く採用されています。

【メリット】

ラバーベルトは耐水性・耐久性に優れており汗も吸収しません。

革ベルトですと汗により変色してしまうことが多いですが、ラバーはその心配はいりません。

時計のベルトの中には表面が革で、裏面がラバー素材となっているものもあるくらいです。

また、軽さも魅力の一つです。

金属と比べると重さは半分以下ですので、普段使いやスポーツの際にもぴったりです。

そして、金属やセラミックとは違い、カラーバリエーションが豊富な点も魅力です。

価格も比較的お手頃なものが多いので、気軽に使える時計が欲しいという方にはピッタリの素材です。

【デメリット】

デメリットは通気性が悪く蒸れやすい点です。

汗や汚れは落とすことができますが、汗をかいたまま放置すると匂いが残りやすくなります

また、亀裂が一か所でも入ってしまうと、ダメージが大きくなり裂けてしますこともあります。

☟ラバー素材の時計の商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

金無垢

メリット】

金は空気中では錆びることがありません。

経年変化で変色してしまうことはありますが、磨けば元通りになります。

また、金属アレルギーの方にもおすすめの素材です。

【デメリット】

金無垢素材のデメリットは、他の金属素材と比べると柔らかい点です。

また、貴金属の特性上他の素材よりも非常に高価ですので、修理の際にパーツ交換となってしまうと高額になります。

☟金・プラチナ素材の時計の商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

レザー

【メリット】

本革素材も多くの時計で使用されているスタンダードなベルトの素材です。

カラーが豊富なのはもちろんですが、革の素材だけでも牛革やワニ革、リザードなど色んな種類があるため、様々な風合いを楽しむことができ、ファッション性が高いのが魅力です。

また、なんといっても軽量なので、疲れにくく普段使いにぴったりです。

また、革の素材により大きく異なりますが、金属ブレスレットより安価なものが多いのも魅力です。

【デメリット】

革ベルトは水や汗に弱く、汚れやすく傷みやすい点が最大のデメリットです。

手入れを怠ると、ひびわれてしまったり、臭いがついてしまったりしますので小まめなお手入れが必要です。

ベルト自体は金属製のものよりも安価ですが、長く使用するとなるとどうしても交換が必要となってしまうため、手間やお金がかかってしまいます。

☟レザーベルト素材の時計の商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

☟☟商品に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

最後に

いかがでしたか??

今回は時計の素材ごとのメリット・デメリットについてご紹介させて頂きました!

時計は毎日使用する方も多いと思いますので、着け心地やアレルギーの有無などは気になる方が多いと思います。

また、同じ素材でも構造によって重さの違いがありますので実際に装着して頂く事をおすすめします。

少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

他にも時計について書いた記事がございます。よろしければご参考にしてください♪

100万円の高級時計を危険から守るコツ 5選【北名古屋】

ロレックスのデイトナ16520 P番は何故高い?その特徴とは?【北名古屋】

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます。

本日はレアロレックスとも言われる、デイトナ/16520のP番についてご紹介致します。
この記事は、

・ロレックスのデイトナP番について知りたい方

・ロレックスのデイトナ P番の特徴について知りたい方

にオススメの記事となっています。

☟☟デイトナについてのご質問はこちらからどうぞ☟☟

デイトナ/16520 P番は何故高いのか?

ロレックスのデイトナ/16520は1988年~2000年に製造されたモデルです。
ムーブメントにゼニス社の「エルプリメロ」が搭載されていることで生産終了から21年たった今でも、人気のあるデイトナです。
何度かモデルチェンジがされているモデルで、同じ16520でも仕様によって希少価値の高いレアロレックスとして通常のプレミア価格を更に超えるプレミア価格で販売されています。

鑑定士歴5年のわたし自身、多くのデイトナを拝見させて頂いてきましたが16520のレアロレックスの査定は2本だけです。
ブラウンアイ(パトリッツィ)と呼ばれる、インデックスが茶色に変色した1本と今回ご紹介するP番(2000年製造)のデイトナです。
P番は最終品番です。ロレックスのスポーツモデルは最終品番のモデルが高くなる傾向にありますが、その中でも断トツに高くなっているのがこのP番です。

2021年3月現在では
その他の年式モデルが【250万~350万】で販売されているのに対してP番は【470万~600万】程で販売されています。
※付属品の有無やその他のレア仕様により大きく金額差が出ます。


P番の中でもP3と呼ばれている、シリアルナンバーのアルファベットの次に続く数字が3のものは生産終了付近の生産数の少ない個体として、P番の中でも高額で販売されています。
同じP番でもP3であるかないかで100万円程、販売価格に差が出ています。
☟デイトナについてのお問い合わせはこちらからどうぞ☟

デイトナP番の特徴について

デイトナP番と他の年代の違いを画像でご説明していきます。

①夜光の表記

左のブラックがP番、右のホワイトがU番です。

6時位置にある夜光の表記が違います。
1999年頃から夜光塗料がトリチウムからルミノバへと変わり、
「T SWISS MADE T」→「SWISS MADE」へと変更になりました。

1999年頃ということでA番の後期も「SWISS MADE」表記になります。
☟デイトナの在庫一覧はこちら☟☟

②クラスプの王冠マークサイズ

左側がP番、右側がU番です。
バックル部分についているロレックスの王冠マークのサイズに注目して下さい。
P番は枠内に収まっていますが、P番以前のものは、枠から飛び出る程の大きさです。
2000年頃からバックルの王冠マークが小さくなったものに変更になった為です。

③ベゼルのHOUR表記


左側がP番、右側がU番です。
ダイヤルの1時側にあるHOUR表記の間隔に違いがあります。
P番では文字と文字の間隔が広いのが分かります。それに対しその他の年式のものは間隔が狭くなっています。P番の1つ前の年式であるA番には両方混在しています。

④フラッシュフィットの仕様

 


上がP番、下がU番です。
P番ではブレスとフラッシュフィットが一体型になっています。
その他の年式ではブレスとフラッシュフィットが分離型になっており間に繋ぎとめる部品があります。

☟☟ロレックスの買取価格が分かる『かんたん査定申込フォーム』はこちら☟☟時計査定フォーム

最後に

デイトナのP番についてご紹介させて頂きました。
廃盤になったデイトナで更にレアな要素をもった生産数の少ないモデルというのは新しく手に入れることは出来ないこともあり、どんどん希少価値が高まっていると感じます。
当時購入された方はここまで相場が高騰するとは夢にも思わなかったでしょう。
デイトナに限らず他のモデルでも仕様の違いによって希少価値の高いレアロレックスがあります。
今現行で販売されているモデルも仕様変更が行われることもあるため、20年後にはレアロレックスとして扱われる日がくるかもしれません。
現行のデイトナ/116500LNは国内正規代理店に足を運んでも在庫が無い状態が続いており、中古市場ではプレミア価格が日に日に高騰していますが、まだ現行で生産がされている中で手に入る可能性はまだ残されています。デイトナを求めて店舗を巡る「デイトナマラソン」という言葉が生まれる程に注目を集めるデイトナの今後の動きに目が離せません。

☟☟「ロレックスマラソン」「デイトナマラソン」についてはこちらから☟☟

『ロレックスマラソン』と『デイトナマラソン』ゴールのコツ!デイトナは正規店で買えるのか。『買取価格』とポイントも解説!116523NG/デイトナシェル文字盤+8Pダイヤモデルのご紹介です!【北名古屋】

☟デイトナの在庫一覧はこちら☟☟

 

グッチのダイバーズウォッチ“ダイヴ”の魅力をご紹介【大垣】

こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

本日はGUCCI【グッチ】のダイバーズモデルウォッチをご紹介させて頂きます。

こちらの記事は

・グッチのお時計をご購入予定の方

・ダイバーズウォッチのご購入をご検討中の方

・パートナーへのプレゼントをお考えの方

におススメの内容になっております

【グッチ】ダイバーズウォッチ“ダイヴ”

イタリアの人気ブランドGUCCI【グッチ】がダイバーズウォッチを展開している事をご存知でしょうか?

その名も『ダイヴ』ウォッチ

グッチと言えばバッグやお財布にプレタポルテ(高級既製服)などが有名ですが、時計にも力を入れています。

その中でも“ダイヴ ”シリーズは、グッチが手掛けるダイバーズウォッチで、機能性とデザイン性の相乗効果で大変人気のシリーズです。

今回ご紹介させて頂くのは、2019年クルーズ コレクションのための グッチ ダイヴ ウォッチです。

グッチを象徴するモチーフのひとつであるスネーク モチーフを組み合わせた グッチ ダイヴ ウォッチは、エンボス加工でロゴを施したラバー ストラップのカジュアルなスタイルと20気圧防水という機能性を兼ね備え、若い男性から絶大な評価を得ています。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

製品詳細

型番:YA136323
商品名:ダイブ
ケース素材:ステンレス
ブレス素材:ラバー
ケースサイズ:約40.0mm
腕周りサイズ:約14~19cm
ムーブメント:クォーツ(電池式)
防水:200m防水
モチーフ:スネークモチーフ
文字盤:ブラック
仕様:カレンダー/逆回転防止ベゼル

カラー展開・デザインモチーフ

カラーは【ブラック】【ゴールド】【ホワイト】と3種類展開しています。

スネークがケースを取り囲むようなデザインが魅力的ですね。

その他にも虎のモチーフや猫をモチーフとしたグッチを象徴するモチーフを使ったデザインがございます。

 

どれも魅力的ですね♪

グッチの商品はこちらをクリック☟

最後に

グッチダイバーズウォッチ「ダイヴシリーズには」その他にもシンプルなタイプやドラえもんとののスペシャル コラボレーションデザインも展開しています

当店ではダイバーズウォッチ以外のグッチの腕時計も高価買取しています。

使われずに眠ってしまっている時計はございませんか。
クオーツ(電池式時計)でしたら止まってしまう可能性もごさいます。

今お持ちの商品はいくらになるかなぁと思った方は査定だけでも結構ですので、まずはお気軽にご相談いただけたらと思います。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ロレックスとチューダーの違いとは?違いや特徴を解説します!【茜部】

(2021年8月4日追記)

こんにちは、かんてい局茜部店です!!

本日は、

・チューダーがどんなブランドなのか知りたい方

・ロレックスとチューダーの違いを知りたい方

・チューダーの時計をお探しの方

という方必見のブログを書かせていただきますので、是非最後までご一読ください。

TUDORはどんなブランド?

まず初めにチューダーは、「ロレックスのディフュージョンブランド」として1926年に誕生した時計メーカーです。ディフュージョンブランドとは、それを世に普及させるために作られたブランドという意味で、創立者もロレックスと同じハンス・ウィルスドルフという方です。

チューダーというブランド名はエリザベス1世を輩出したイギリスの王家の一つ「チューダー家」にちなんだもので、当時の誰もが知っている王家の名前をブランド名にすることでイギリス庶民に親しまれるブランドとして定着させることが当初の狙いでした。

「ロレックスは高級時計」・「チューダーは手が出しやすい低価格ブランド」という2ジャンルを作ることで認知が広まり、ここからロレックスは現在の「世界的に有名なブランド」まで成長していくこととなりました。

呼び方はチューダー?チュードル?

実はTUDORは2018年まではチュードルと呼ばれておりました。

これは英語をむりやり日本語で当てはめた為このような呼び方がされていましたが

2018年日本に正規店が上陸したのと同時に正式ブランド表記が改められました。

正式な呼び方は「チューダー」です。

■お電話での問い合わせはこちら☟

チューダーの評価

チューダーってダサイの?

チューダーがダサイと言われる由縁は

おそらく「廉価版」という所に起因しているのでしょう。

要はロレックスの代わりの安物と思われてしまっている所です。

しかし現在ではロレックスより攻めたデザインを展開して独自のオリジナリティを出しているのが時計通の中でもウケています。

結果からいうと、ダサくありません。

「あえて王道ではなくチューダーを選んでいるハズしのお洒落」というイメージです。

私達も鑑定でお客様がチューダーをつけてみえると「時計好きの方なんだな」という印象です。

チューダーって買えないの?

正規店にお問い合わせして聞いてみました。(2021年8月現在)

通常のブラックベイ(M79230N-0009やM79230R-0012)

に関しては在庫はどこも有るようです。

ですが常に在庫1.2本しか保有して無い為、

お問い合わせしておけば、取り置きもしてくれるようです。

在庫が比較的少ないのがこちら

ブラックベイGMTだそうでこちらは人気の為、欠品中が多いようです。

ですがロレックスのように全く在庫が無い訳ではなく数カ月に一度入ってくるようです。

チューダーの人気

チューダーはシンプルなデザインからブラックベイのように存在感のあるものまで

いろいろなデザインで展開しているので比較的幅広い年齢の方にお使いいただけます。

その中でも一番熱い支持を得ているのが社会人の30代、40代男性に人気が高いですね。

また最近ではチューダーの価格高騰に期待している人も資産として買っていかれますね。

こんな人におすすめ

・機能性、コストパフォーマンスを重視する方

・人と被らない時計が欲しい方

・変わったブレスやベゼルカラーを楽しみたい方

・チューダーの価格高騰に期待している方

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟大垣店 | 【公式】岐阜・愛知の質・ブランド品の買取、販売なら質屋かんてい局

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ロレックスとチューダーの違い

チューダーは低価格ブランドと申し上げましたが、なんと2015年製造までのモデルにはロレックスとほとんど同じ部品が使われております。

これを聞いて、え?どうゆうこと?と思われる方も多いですよね。

ロレックスの定価はチューダーの倍以上しますので同じ部品を使っていると、なぜみんなチューダーを買わないの!?と私も初めて聞いたときに思った記憶があります。

ケースやベルトは同じものが使われておりますが、ムーブメントに違いがあり、ロレックスは自社で作られたムーブメント,チューダーは他社のETA(エタ)社製のムーブメントが使われていることでコストを下げることができ、低価格での販売が可能となっております。(2015年より自社ムーブになりました。)

■お電話での問い合わせはこちら☟

価格の差

ではどのぐらい価格が違うのか、2つのブランドで同じようなモデルを見て比べてみましょう。

(それぞれ状態はUSED-S、付属品すべて有の状態です)

※どちらも現行品ではございません。

TUDOR(チューダー)のサブマリーナー

型番:79090

商品名:サブマリーナー

通常買取価格:450,000円~500,000円


ROLEX(ロレックス)のサブマリーナー

型番:16610

商品名:サブマリーナー

通常買取価格:850,000円~900,000円


ブランドは違えどどちらもサブマリーナーという名前の時計ですが、この二つのモデルですとロレックスの方がチューダーよりおおよそ2倍高いことが分かります。

しかし、チューダーのムーブメントが他社製であっても、もちろん精度自体は一定品質以上を保っており問題なく使用することができます。

■お電話での問い合わせはこちら☟

デザインがそっくりなこの二本のムーブメントの違い

外見はそっくりなこのチューダー・サブマリーナーとロレックス・サブマリーナー。

では何が違うのか。それぞれの機械を見ていきましょう。

TUDOR 79090 サブマリーナー (cal.2824)の性能

・基本機能:センター秒針、日付表示、自動巻機能(両方向巻上げ)

・キャリバー:ETA2824-2eta製ムーブ)

・振動数:28800振動/時

・標準パワーリザーブ:42時間

・防水性能:200m防水

ロレックス 16610 サブマリーナー(cal.3135)の性能

・基本機能:センター秒針、日付表示、自動巻機能(両方向巻上げ)

・キャリバー:3135(自社製ムーブメント)

・振動数:28800振動/時

・標準パワーリザーブ:48時間

・防水性能:300m防水

2つのムーブメントを比べて一番わかりやすい違いは、パワーリザーブの時間の違いです。

パワーリザーブの時間というのは、一度完全に主ゼンマイを巻き上げた状態から放置して時計が止まるまでの駆動時間を表します。

ロレックスの自社ムーブメントの方が稼働時間が長く、制度の安定さについてもロレックスの方が性能は上です。しかし防水面で見るとロレックスの性能の方が劣ってしまいます。

↓現在かんてい局が販売しているTUDORをこちらからご覧いただけます!↓

今のチューダーは自社ムーブメントを使用している

このように中の機械などでコストを抑えてきたチューダーですが、1990年以降よりロレックスの兄弟ブランドではなく「ひとつのブランド」として独自の道を開拓し始めます。

2015年には初となる完全自社開発ムーブメント「MT5601」を発表。

引用:https://www.tudorwatch.com/ja

この「MT5601」のMTは「マニュファクチュール・チューダー(Manufacture/TUDOR) 」の略です。

マニュファクチュールとはデザインから部品加工、ムーブメント、組み立てまで、すべてを自社で行う自社一貫生産体制のことを指します。

現在発表するチューダーの時計は一目でチューダーと判別できるほどのオリジナリティあふれるものばかりを生み出しており、「ロレックスの廉価版」からの脱却に成功しました。

■お電話での問い合わせはこちら☟

あなたはチューダーかロレックスどっちを選ぶ?

コスパで選ぶならチューダー

先程も先述した通り、チューダー最大の強みは低価格でありながら、文字盤やリューズ、裏蓋といった大半パーツにロレックスのパーツが使われているということです。

中の機械が違うだけで値段が倍も違うとなると「低価格・高品質」のチューダーの方がコスパで考えると最高のお品であると思います。

ブランドで選ぶならロレックス

先日某社のアンケートで時計の全体数でロレックスは約3割の人が愛用しているとのアンケート結果が出ましたが、それほど認知度が高いのがロレックス。

やはりどこへ付けて行っても恥ずかしくない時計NO1です。

更にムーブメントも自社で生産しているので信頼度が高いです。

■お電話での問い合わせはこちら☟

他にも似ているチューダーとロレックス

レンジャーとエクスプローラー1

レンジャー

(引用:https://www.watchjournal.net/%20watch/rodeo-drive-10208112/)

1967年程に発売されていたこのチューダーのレンジャー。2014年にヘリテージ レンジャーとしても復刻されています。ケースサイズこそ現代流にボリュームアップしたものの、エイジングされたアラビア+バーインデックス、特徴的な針などの雰囲気はオリジナル譲り。ステンレススチールケースの仕上げはサテンとなり、ミリタリーテイストをさりげなく強調しています。しかも独特の針形状や「小バラ」ロゴも再現しているんだからすごいですよね。

エクスプローラー1

こうやって比べて見るとやはりアラビア数字インデックスの「3.6.9」が特徴的でそっくりのフェイスですね。

ベンツ針こそ違えどこの二つは本当によく似ています。

オイスタープリンスとオイスターロイヤル

オイスタープリンス

(https://www.google.com/search?q=%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9&tbm=isch&ved=2ahUKEwjViPS_6pbyAhVyJqYKHeBjAqIQ2-

オイスターロイヤル

セコンド(Second) / ロレックス オイスター ロイヤル 6426 (アンティーク)

(https://www.google.com/search?q=%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB&sxsrf=ALeKk00vv-)

■お電話での問い合わせはこちら☟

茜部店にあるチューダーの紹介

①79030 ブラックベイ

 

型番:79030

商品名:ブラックベイ フィフティエイト

詳細:ケース:39.0mm(リューズ含まず)、腕回り:19.5cm

②79830RB ヘリテージブラックベイGMT

型番:79830RB

商品名:ヘリテージブラックベイGMT

詳細:ケース:41.0mm(リューズ含まず)、腕回り:17.0cm

最後に

いかがでしたでしょうか。

ロレックスだけではなくチューダーも非常に作りがいい上に、お値段もリーズナブルなのでお勧めの時計です。人気が高まっておりますのでプレミアが今後今よりもつくことも考えられそうです。

しかしお金に余裕のある方にはロレックスをお勧めしますね。やはり現状の相場変動を見るとロレックスの方がプレミアが付きやすいからです。

動画で分かり易く解説👇

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【テンデンス】ユニークなデザインが特徴のスイス時計ブランド!他の人とは被らないその気になるデザインとは!?【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です!

今回はスイス発祥の時計ブランド「テンデンス」についてご紹介致します!

 

また、テンデンスが手掛ける時計の特徴もご説明します!

こちらの記事では

・「テンデンス」というメーカーを知りたい方

・テンデンスの商品のご購入をお考えの方

・個性的・ケースの大きな時計をお探しの方

におススメの内容になっております。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

テンデンスってどんなメーカー?

Tendence【テンデンス】は、2007年にファッションデザイナーである「ガブリエル・ジェルミーニ」氏と時計製造会社営業者の「フィリッポ・ジャルディエッロ」氏のタッグによって結成された会社です。

イタリア国境ギリギリラインのスイス「ルガーノ」に本社を構え、「未だかつて見たことない、オリジナリティー溢れる時計」をコンセプトに多くのユニークな時計を輩出しております。

スローガンである「Larger Than Life(偉大に見える)」の通り、デザイン面においては大き目なケースサイズ、それに伴うインデックスの拡大、派手なデザインなど普通の時計には考えられないデザインとなっております。

創業してから約14年とその他の時計ブランドメーカーに比べると若いブランドメーカーではありますが、確かな性能と圧倒されるデザインは他のメーカーには無い唯一感があります。

テンデンスが手掛ける時計の特徴

①圧倒されるケースサイズ

やはり特筆すべきはケースサイズにあります。

良くある時計の場合、ケースサイズはおよそ「36~40mm」程が主流になのに対し、テンデンスが手掛ける時計は通常のケースサイズでおよそ「47~50mm」とかなりの大きさとなっております。

このような大きいサイズの時計を「オーバーサイズウォッチ」と言います。

私、腕は結構大きい方ですが、ご覧の通りすごく大きく見えます。(こちらのモデルのケースサイズは50mmです)

普通は上記画像の様に、ラグが見えて少し余裕のある感じに見えますが、テンデンスの方は腕いっぱいいっぱいで時計つけてます感が半端ないです!!

テンデンスはメンズモデルのほとんどがこのサイズ感ですので、手首が細めの方には少し有り余ってしまうかもしれません。

ちなみにレディースモデルであっても「41mm」が主流となってきますので、かなりの大きさです。(レディースモデルの普通は26~28mmです)

②斬新かつ視認性の高いデザイン

このテンデンスの時計、ただ大きいだけではありません。

インデックス部分にご注目頂きますと、数字が立体的に作られております。(通称3Dインデックス)

私も色々な時計を見てきましたが、非常に斬新なデザインとなっております。

しかしこの立体にはしっかりと意味があり、立体的にすることによってどの角度から見ても見えやすい工夫がなされており、カジュアルさも演出出来ます。

また周りが凝っている分、中央に時計機能が寄りやすく、視点が散漫しにくく得られる情報が瞬時に分かる仕組みとなっております。

この立体感のある構造の文字盤は「スタジアム文字盤」と呼ばれ、野球の球場に例えられれその名がつけられております。

テンデンスはスタジアム文字盤の「元祖」であり、2007年当時ではとても高い技術力でありました。

また、様々なデザインがありますので、遊び心も忘れておりません!

③カラーリングデザインの高さ

テンデンスのコレクションの1つである「ディ・カラー」は色にもこだわった非常にオシャレなモデルとなっております。

どのモデルも「グラデーション」技術が高く、芸術性も併せ持っております。

今回のモデルは「砂漠」をモチーフとしており、砂漠の昼夜をイメージしたカラーリングとなっております。

横から見ると色が別れている部分や交わる部分がわかり、美しい対比となっております。

こういったデザイン性の高さが人気を博している理由だと思います。

④リーズナブルな価格帯

テンデンスはあれだけ凝ったビジュアル・デザインの時計ながら、非常にリーズナブルな金額になっております。

電池式(クォーツ)であれば、およそ5万~7万円の間が定価となっており、自動巻きモデルであっても10万円をきる価格帯となっております。

また、並行輸入品であれば更にお安くお買い求め出来ますので、気軽に楽しむことが出来ます。

かんてい局で購入できるモデルのご紹介

①TG046013 ガリバーラウンド

型    番:TG046013

モ デ ル名:ガリバーラウンド

駆    動:クォーツ(電池式)

ケースサイズ:50mm

テンデンスが始めて出したコレクションがこの「ガリバー」です。

もちろん初期からこの「3Dインデックス」となっておりますので、テンデンスの良さが楽しめるシンプルなモデルとなっております。

②TY013001 ドーム

型    番:TY013001

モ デ ル名:ドーム

駆    動:クォーツ(電池式)

ケースサイズ:47mm

名前の通り、ガラスがドーム状になっているモデルです。

視認性の向上と共に、レトロ感も味わえる時計となっております。

③TG930060 クレイジーミディアム

型    番:TG930060

モ デ ル名:クレイジーミディアム

駆    動:クォーツ(電池式)

ケースサイズ:41mm

こちらはレディースモデルとなっております。

ポップな見た目ですが、ケースが大きいためとても派手で映えるモデルとなっております。

インパクトは絶大です。

 

その他テンデンスの時計をお探しの方はコチラから☟

最後に

本日も最後まで当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

テンデンスは他の人と被りたくないという方にはぜひともお勧めのブランドとなっております。

カラーリングによっては、ビジネスシーンに向いていないモデルもありますが、日常を彩るには最適の時計だと思います。

気になられた方はぜひとも手に取ってみてはいかがでしょうか?

また、かんてい局では中古のテンデンスの販売・買取も行っております!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

100万円の高級時計を危険から守るコツ 5選【北名古屋】

高級時計は大切です!日常的に使用していると様々な危険が降りかかってきます。

今回は様々な危険から守るコツを紹介したいと思います。

この記事は

高級時計を危険から守りたい方、

日常生活でどのような危険が潜んでいるのか把握したい方、

トラブルに対しての対策を知りたい方、

高級時計を長く使いたい方、

にお勧めの記事です。参考にしていただけると幸いです。

☟☟時計のご相談はこちらからどうぞ☟☟

着脱時の危険

日常的な付け外しには危険が潜んでいます。ヒヤッとしたことは無いですか?

私はヒヤっとどころか、自分の行動を悔やんだこともあります。

「もう少し注意していれば良かった」と・・・

どのような危険があるのでしょうか?具体例とその対策についてお話しします。

具体例① 落下事故

落下事故の事例

時計の付け外しに落下事故はつきものです。不注意で時計を持つ手が滑ってしまったこと、

ブレスレットに通したはずなのに通っていなかったこと、革ベルトやラバーベルトで都度穴にピンを通すタイプの装着時に指先がもつれてしまうことなど、時計を使う時には必ず行う動作であり、その頻度は多いことから誰しも経験したことがあると思います。

私は装着の際に15cm位の高さから時計を落としたことがあります。

ガラスから落ちたので「バンッ」と大きな音がしました。その後時計は動かなくなっておりオーバーホールを行いました。

落下してしまうと、精度が悪くなることや、歯車が外れてしまって動かなくなることもあります。またステンレスブレスレットに深い傷が付く場合があります。

機械に影響があった場合はオーバーホール料金が必要になり多額の出費が、ブレスレットに損傷があった場合には一生消えない傷が付いてしまうことや、研磨仕上げの料金が発生してしまいます。

対策はどうすれば良いのか?

初歩的なことになりますが、時計の装着こそ慎重になるべきです。急いでいるときや、手が滑りやすい状態のときの装着は控えましょう。

また腕時計の装着時には大抵の方が立ちながら装着すると思います。

立った状態で落下すると落とした時のダメージが大きいです。私は少し高めの安定した広い場所を作りその場所で着脱するようにしています。

またもしも落としてしまった場合の対策として下が柔らかいトレーを敷いています

具体例 ②置き忘れ

置き忘れの事例

一日の中で時計を外したくなる場合は誰しも必ずあります。腕に倦怠感を感じ一時的に外す場合、スポーツをする場合、掃除や水作業で汚れることや濡れることを避ける場合など様々です。

時計を置き忘れてしまうと大切な高級時計は無くなってしまいます。警察に届け出たとしても帰ってくる確率は低いです。実際に警察の方にお話を聞きましたが、落とし物で帰ってくる確率とても低く、拾った方に売却されてしまっていることが多いそうです。

※落とし物を勝手に売却をすると遺失物横領罪で逮捕されます。

私の友人が体験したことですが、高級時計を身に着けていましたが、気の緩みで飲食店のトイレで時計を外してしまって忘れてしまい、そのまま紛失してしまったことがあり衝撃を受けました。

高級時計は資産価値があり売却するとある程度の現金に変えることができます。落とすことによって多額の現金を一瞬で失うのと同等だと私は考えます。置き忘れは基本ですが「注意しないと」と考えさせられました。

 

対策はどのようにすれば良いのか?

とにかく外さないことがベストですが、そうはいかない時もあります。

ます倦怠感を減らすためには「重量が重すぎないものを選ぶことが重要です。

例えばケース径が小さい物、厚みが薄い物、素材にチタンを使っている時計や、ブレスレットに革ベルトやラバーベルトを使用しているものを選ぶことが挙げられます。

オメガの同モデルでチタンとステンレスの重さがどれくらい変わるのかを検証してみました。

こちらはステンレス製ですが、158gあります

この写真がチタンです。105gです

チタンの方が50g軽いです。

チタンのほうが圧倒的に軽いので倦怠感を軽減できます。革ベルトやラバーベルトを使用しているものも重さを軽減できるのでお勧めです!!

また腕のむくみに対応するためには正しいブレスレットのサイズに調整することが重要です。

ブレスレットは人差し指が一本入る程度の隙間があると快適に付けるとこができると言われています。

また一時的に外すときには携帯用の時計ケースを用意しバッグに収納する癖づけをしていくことで置き忘れを防げるのではないかと思います。

このような工夫や対策を行うことで大切な高級時計を危険から守ることができます。

☟☟時計のご相談はこちらからどうぞ☟☟

日常使いの危険

日常使いは細かな傷によるダメージが積み重なり時計全体の劣化に繋がります

ぶつけることによって少しずつ傷が付いていきます。

また毎日付けているとなると、傷を見慣れてしまって、自身ではさほど傷が付いていないように感じることもあります。

また使う場所によっても操作方法を誤ると取り返しのつかないダメージを受けてしまうこともあります。

どのような危険があるのでしょうか?具体例と対策について紹介します。

具体例 ①通常使い

通常使いで傷が付く事例

主にぶつけることが多いですが、様々なぶつけ方があります。

仕事中に壁にぶつけてしまう、机に手を置いたときにぶつけてしまう、時計と同じ腕にアクセサリーを付けてしまって知らず知らずに傷をつけている場合もあります。

※時計業者に聞いた話では、数珠やパワーストーンのブレスレットと一緒に付けると、深い傷が付く可能性があるそうです。研磨仕上げで落としきれなかった傷が付いていたそうです。

ぶつけることによって、傷が付いてしまいます。細かな傷が付くことが多いですが、場合によっては研磨仕上げで取れない傷が付いてしまう場合もあります。ぶつけることによって時計内部も乱れてしまい精度が悪くなってしまうことや止まってしまうことがあります。

これも時計修理業者から聞きましたが、錆びないと言われているステンレスも、傷が付くことで外側のコーティングが剥がれ、傷の中から錆びることもあるようです。

私は仕事中に時計を付けていますが、スピード重視で動いている場合勢いよくぶつけることがありました。

過去にはベゼルのパーツが取れてしまい紛失したこともありました。その際はメーカーに依頼することになり多額の修理代がかかりました・・・!

ブレスレットやケースは傷が付くと研磨仕上げで消すことができますが、削ることになるので何回も研磨するとケースが痩せて(薄くなって)しまいます。

研磨仕上げは基本せずにキレイな状態を保ちたいものです。

対策はどのようにすれば良いのか?

傷を全く傷つけたくないのであれば、狭い場所は控えた方が良いかもしれません。

狭い場所で時計を装着する腕を素早く動かすことは特に控えた方が良いです。また長袖着用時にはケースを覆い隠すようにした方が傷は防げます。

私は必要なときのみ袖口を上にあげて時計を出すようにしています。

また裏蓋やガラスを守る保護シールは発売されているようなので少しでも傷を付けたくない!という方は行ってみるのも良いかもしれません。

具体例 ②水作業

水作業でのトラブルの事例

水場での作業や時計を洗う場合、雨や雪、汗など水に触れる可能性がある場合はより神経質になる必要があります。

水は機械にとって天敵です。大切な高級時計が誤った使用方法で水に濡れてしまうと、文字盤の中に水が入り、文字盤にシミが付いてしまったり、針が腐食してしまうことがあります。

その場合は自然に改善することは難しいので文字盤交換、針交換が必要になります。

革ベルトの場合ですとベルトにシミが付いてしまいます。この場合も交換が必要になります。

対策はどのようにすれば良いのか?

時計の防水性能や構造を理解する必要があります。まずは防水性能がどのくらいあるかを確かめましょう。

ダイバーズと呼ばれる防水性能が300m以上ある時計に関しては、水には強い構造で作られているので水場での作業や時計を丸洗いすることは可能です。

また100m防水であれば水の接触は極力控えるようにしましょう。

防水性能が高いとされている時計でも構造を理解して使う必要があります。

まずはリューズのロックを確認しましょう。

 

ロレックスの時計のように、ねじ込み式リューズであれば水にある程度強いと言えます、リューズをねじ込まないものに関しては気密性に欠けるので、水にはさほど強くないと言えます。

裏蓋も確認する必要があります。

リューズと同様でねじ込んで裏蓋を締めるタイプは気密性に優れていると言えますが、押し込むものやネジで締めるものはねじ込み式に比べると水には弱いと言えます。

気密性が高いねじ込み式リューズやねじ込み式の裏蓋であっても、しっかりとロックされていない場合はそこから水が浸入するので日頃から確認する癖づけをした方が良いです。

裏蓋を圧迫して締めるタイプやネジで止まっているタイプは、パッキンで防水性が保つように設計されているようですが、パッキンの劣化によって防水性能も失われるので最も信頼できる裏蓋の形状はやはりねじ込み式ということになります。

☟☟日常使いの危険について詳しくご相談される方はこちら☟☟

操作の危険

時計は精密機械なので正しい方法で操作をしないと、部品に負荷を与えて故障してしまうことがあります。

その場合は修理が必要となり場合によってはメーカーでオーバーホールを行わなくてはいけなくなる場合もあります。

正しい操作方法で安全にしようすることが危険から守るコツとも言えます。

具体例 ①巻き上げ

巻き上げ時のトラブル事例

手巻き時計や自動巻きの巻き上げ操作でも思わぬトラブルが潜んでいます。

巻き上げに関しては、巻いたからといってすぐに壊れるというわけではなく、日常の小さいダメージの積み重ねで時計のパーツの寿命を縮めてしまうようです。

また自動巻き時計でしばらく使わなくて止まってしまった場合、時計を振って動力を得ようとする人もいますが、激しく振ってしまうと故障のリスクが高くなってしまいます。

時計に優しい操作をすることで故障の危険を減らすことができます。

対策はどのようにすれば良いのか?

リューズの巻き上げには主に2種類の方法があります。

1つ目はリューズを奥に回し回したら手を放してまた巻き上げる方法

2つ目はリューズを奥に回しリューズをつまんだまま、手前に戻し奥に巻き上げる方法があります。

どちらの操作が良いかと言いますと2つ目の「リューズを奥に回しリューズをつまんだまま、手前に戻し奥に巻き上げる方法」のほうが機械の負担を減らせます。

 

時計修理業者の話では、リューズを離すことによって僅かながら巻き戻されるように作られているそうで、僅かなこの動きが部品の摩耗を進行させるようです。

また時計が止まってしまった場合は、振って動かすのではなく、リューズを30~40回程度巻き上げて動かすようにしたほうが良いです。

もしも振りたいようでしたら、10cmの幅で軽く振る程度にしてください。激しく振ってしまうとスポーツをしていると同じくらい、部品に負荷がかかってしまいます。

 

具体例② カレンダー操作

カレンダー操作のトラブル事例

カレンダーの操作にも危険が伴います。

有名な話ですが、カレンダー操作には禁止時間帯が存在します。禁止時間帯に操作をすると、部品に負荷がかかって破損してしまうことがあります。

カレンダーが動かなくなったり、引っかかって日付送りが出来ない状態になってしまいますし、保証期間であっても誤った使用方法として判断され有償修理になることが多いです。

危険時間帯以外にもカレンダーの操作で注意するべきことはあります。

特にビッグデイトと言ってカレンダーが2窓で2列に並んでいるものは通常のカレンダーよりもデリケートです。

対策はどのようにすれば良いのか?

禁止時間帯はその時計の表示で20時から4時までです。

その時間はカレンダーディスクを送るために、カレンダーの送り爪が噛み合っていて、4時周辺になるとカレンダーディスクの爪から離れる仕組みです。

部品が噛み合っているこの時間にカレンダー送りを行ってしまうと内部部品が破損したり歪んでしまい壊れてしまうこともあります。

危険を避けるためにもまずは3段目まで引き出した後、時間を変更し歯車のかみ合わせを解いてからカレンダーを調整します。

禁止時間帯を覚えるのも手間だと感じる方は「6時に合わせてカレンダーを操作する」と覚えれば楽だと思います。

6時は午前であっても午後であっても禁止時間帯には引っかからない時間なので、私はそのようにやっています。

保管の危険

時計を保管することは、簡単なことで何も危険が潜んでいないと思われがちですが、保管方法や保管場所によって、時計に大きく負荷を与えてしまうこともあります。

傷や故障などの危険から高級時計を守りましょう

具体例① 置き方

置き方での傷が付く事例

置き方によっては時計が傷ついてしまったりします。時計の買取業務、販売業務を行っていると痛々しい置き方をされる方も少なからずいます。

ケースとブレスレットにステンレスや貴金属を使ったモデルは特に傷が付きやすいと感じます。時計のフェイスを上に向けてそのままガチャッと置くパターンは傷が付いてしまいます。

対策はどのようにすれば良いのか?

この事例は時計の買取や販売時にお客様が時計を扱うときによく見かけます。

無造作にガチャ、傷つけないように丁寧にガチャッと置く方もいます。

同じ硬度の素材がぶつかったら傷は簡単についてしまいます。

実際に傷をつけない置き方はケースを横に向けリューズを上にしておくことが最も安全です。リューズこれでブレスレットとケースの接触は抑えられました。

リューズを下にすることで安定性も確保できました。

具体例② 磁気帯び

磁気帯び事例

腕時計は非常にデリケートです。置き場所によっては精度を狂わしてしまったり、故障の原因になってしまったりすることがあるので考えて決める必要があります。

代表的なものは「磁気帯び」です。金属製の歯車は磁気の影響を受けやすいです。

その他にも高温多湿な場所であったり、水場周辺は避けた方が良いです。

対策はどのようにすれば良いのか?

磁気を発するものは自宅には多くあります。テレビやパソコン、電子レンジやIHコンロ、スマホやタブレットも磁気を発します。それらの近くに置かないようにするべきです。

 

実際にどの程度離した方が良いかと言いますと一般的に言われているのが、非帯磁の時計で10cm程度離すと影響を受けないと言われています。

そのような場所に置き場所を作ると良いと思います。

☟☟時計の操作について詳しくご相談されるたい方はこちら☟☟

盗難の危険

自宅に丁寧に保管されていても、自宅に侵入されて時計を盗まれてしまったら全く意味がないことです。

盗まれてしまったらまず帰って来ないと思った方が良いです。

岐阜県警の方に話を伺いましたが、岐阜県の空き巣被害は平均して1日3.4件はあるそうです。

また多いときには10件を超えるそうです。近所の家が空き巣に入られた場合、近場で狙われることが多いそうなので特に注意が必要です。

今は自宅に高級時計をおいておくのは安全とは言い切れません。

空き巣に入られないよう、入られたときの対策を考える必要があります。

保管場所の工夫や長期で自宅を離れる場合には

自宅で保管する場合は誰にも分かる目立つ場所は控えるようにした方が良いです。

引き出しの中やテーブルの上、持ち運び可能な金庫など、いかにも高級品が保管されている場所は自宅に入られた場合はすぐに盗られてしまいます。

警察の方のお話では、自宅内で取られないようにするためには、隠し扉のような場所に保管するしか安全とは言い切れないと言って見えました。

極端なことを言うと自宅でも隠すように保管するのがベストです。

倉庫の奥深くであったり、はしごをかけないと行くことができない高所であったり、押し入れの中であったりなど難しい場所であれば安全性は高まると思います。

狙われやすい時間帯

 

一日の中で狙われやすい時間帯は夕方から夜にかけてが多くなるようです。

夕方になると、電気が点いているか点いていないかで不在なのがすぐに分かります。また電気が消えていて車もなかったらより不在をアピールする形となります。

お盆休み、年末年始、ゴールデンウィークなど長期で自宅を離れることが多い時期の空き巣被害は多くなるようです。

何気ない生活には思った以上に危険があるということです。

かんてい局にも捜査に来られますが、お正月やお盆休み、ゴールデンウィークなどの長期連休後は、警察の方からの照会の件数が多かったです。

トラブルを事前に防ぐためには

トラブルを事前に防ぐための方法を幾つか提案します。

・自宅を離れるときには持っていくこと(ケースに入れて持ち運びを推奨)

・銀行の貸金庫を利用することをお勧めします。(三井住友銀行は6ヶ月で8250円)

 

・質屋を利用することもお勧めです。

(満額のご利用ではなく低額で預けることによってコストを抑えることが出来ます。)

・時計に保険をかけること

もし時計を盗られてしまったら?

警戒していても絶対時計を盗られないことはありません。

盗られてしまった時の為の対策をお伝えします。

高級時計には個体番号(シリアルナンバー)が入っている物が多いです。シリアルナンバーは世界にただ一つだけなので同じシリアルナンバーはありません。

これを覚えておくことで、盗られてしまった場合でも探すことができます。

警察に被害届を提出し、ご自身の時計のメーカー名やモデル名とシリアルナンバーを知らせます。

その後警察は私たちのような古物商に捜査にきて、買取台帳や質物台帳から探します。

シリアルナンバーが一致したら売却した人物を特定し逮捕、時計をどうしたかを聞き出し見つかるという流れです。

ブランド名、型番、モデル名、シリアルナンバーは少なくても分かるようにしておきましょう。

☟☟盗難の危険についてのご相談はこちらからどうぞ☟☟

まとめ

如何でしたが?今回は100万円の高級時計を危険から守るコツ 5選をご紹介させて頂きました。

高級時計は所持しているだけで様々な危険があります。

私は20年間ロレックスなどの時計を使用してきましたが、ご紹介させて頂いたことは何個かは経験しました。

高級時計は故障したりすると費用がとても掛かりますし、消えない傷や紛失、盗難にあってしまったとなれば、ショックは計り知れないと思います。

今回ご紹介させて頂いたことを実践して頂いて、あらゆるトラブルから時計を守ってほしいと思います。

【意外と知らない?】あなたの腕時計の寿命を10年延ばす為の5つのポイント【北名古屋】

こんにちは!

かんてい局北名古屋店です。

高級時計を買おうと考えている方の中には「腕時計の寿命」が気になる方も多いのではないでしょうか?

今日は、そんな方の為に「腕時計の寿命を延ばす方法」についてお話をしたいと思います。

ちょっとしたポイントを押さえるだけで、10年寿命を延ばすことも可能になります。

この記事は、

・腕時計の寿命を延ばしたい方

・腕時計のメンテナンスにお悩みの方

・腕時計を長く大切に使いたい方

に有益な情報をお伝えできればと思います。

質屋歴10年のスタッフが、時計技術者に聞いた生の情報を交えてお伝えしていきますので、気になる方はぜひ参考にしてください。

☟腕時計に関するご相談はこちらからどうぞ☟

☟動画で知りたい方はこちらからどうそ☟

腕時計の寿命について

ブランドの腕時計ってけっこう高い金額するから、ものすごく「長持ち」するでしょ!って考えている方も多いのではないでしょうか?

どんなに高い腕時計でも必ず「寿命」がありますし、案外高級時計ほど「繊細」だったりします。

一般的に言われる時計の寿命』は、

・機械式時計(自動巻・手巻)で40~50年

・クォーツ式(電池式)で10年

・ソーラー式(電波ソーラー含む)で10年

と言われています。

これは比較的寿命が長いケースです

個体差はありますが、この寿命は「購入してから一度もメンテナンスをしない」わけではなく、最低限「電池交換やオーバーホール」などのメンテナンスは必要になってきます。

モデルによっては個体差もありますが、クォーツ式やソーラー式は電池もしくは蓄電池のパワーを動力として動かしていますが、心臓部である電子回路が経年劣化などにより故障してしまった場合、丸ごと載せ替えをしなければならず、修理が出来ない為寿命が機械式時計よりは短いです。

特にクォーツ式の場合、ある程度の年数が経つと多くのメーカーが部品供給を終了します。

その為、半永久的に修理して使い続けることは非常に困難です。

 

それに比べ、機械式時計は仕組み的にゼンマイで巻き上げられた力を動力としており、定期的なメンテナンスを行うことが出来る為、クォーツ時計やソーラー時計よりは寿命が長いです。

しかし、10年20年と年数が経てば経年劣化が発生します。

経年劣化が進むとメンテナンスの際に交換が必要なパーツが増え、やがて基幹となるパーツの摩耗が大きくなり、寿命を迎えることとなります。

 

機械式時計、クォーツ式時計、ソーラー式時計いずれもうまく使えば10年、50年と寿命が持つものもありますが、この寿命使い方次第」です。

使い方次第ではわずか数年で寿命を迎えるケースもあります。

機械式時計も例外ではありません。

せっかく高いお金を出して購入した高級時計が数年で寿命を迎えてしまったらショックですよね・・・。

時計好きな人ほど、長く大切に愛用したいはず!

時計の寿命は「使い方次第」なので、少しでも寿命を長くしたい人に向けてポイントをお伝えしていきます。

腕時計の寿命を延ばす5つのポイント

腕時計の寿命を延ばす為には「使い方」「扱い方」重要です。

どのようにして扱ったらよいのか?

時計専門の技術者に直接話を聞くことが出来ました。

そのポイントは、

・水分の除去

・定期的なメンテナンス

・磁気に注意

・丁寧に扱う

・普段と違う感触を感じとる

上記のポイントを押さえておくと良いそうです。

実際に、状態の良いヴィンテージウォッチを持ち込まれるお客様にも話を聞く機会がありましたが、このポイントを押さえている方が多かったです。

それぞれのポイントについて解説をしていきます。

☟腕時計の売却・購入に関するご相談はこちらからどうぞ☟

①水分の除去

時計にとって水分は大敵です。

時計が水で濡れてしまったり、皮脂汚れや汗が付着した場合は使用後に必ず水分をふき取るようにしましょう。

濡れたまま自然乾燥させるのはNGで、濡れたままの状態で自然乾燥させると「サビ」の原因になります。

サビが発生すると、サビが発生した部分から腐食・隙間が出来、水分の侵入を許してしまい時計の外側や内部の機械にもダメージを与えてしまう可能性があります。

汗や皮脂汚れも残ったままだと水分が乾きにくくなるので、使用後は必ずセーム革やファイバークロスでふき取ってください。

②定期的なメンテナンス

寿命を延ばす為には定期的なメンテナンスが重要です。

定期的にメンテナンスが必要なことは、理解されている方がほとんどですが、実際に「定期的にメンテナンスを実施している」人は少ないと思います。

腕時計のメーカーやモデルにもよりますが一般的に3年~5年程が目安と言われていますが、やはりこの3年~5年ほどの頻度でオーバーホール(分解洗浄)などの定期的なメンテナンスを実施した方が確実に寿命は延びます。

この理由は、オーバーホールによって機械内部の油切れや油の乾きによる機械内部のパーツが擦り減る(摩耗する)ことを防ぐことを目的としています。

定期的なメンテナンスを行うかどうかでパーツの傷み具合が変わるのです。

これは購入から1度も使用していない時計も同様で、「使っていない=新品同様」間違いで、機械内部の油は間違いなく劣化や乾きが発生しています。

時計は普段使っていないものでも、月に1~2回ぐらいは動かすことをオススメします。

その理由は、長期間放置することで時計内部に発生する油カスやゴミ(部品が擦れた微細なカス等)が部品にひっかかり、久しぶりに動かした時に大きなダメージを与えることを防ぐためです。

また、月に1~2回は動かすことで、動作確認や故障の有無を確認することが出来ます。

逆に、長期間止めたままよりウォッチワインダーなどで毎日動かし続けた方が、油が硬くなったりせず機械全体に油が行きわたるから良いんじゃないか?と考えている方も多いですが、それももう少し昔の話のようです。

昔は今より質の悪いオイルだったこともあり、動かし続けた方が良いケースもありましたが、今はオイルも進化しています。

時計の機械は動かした分だけパーツは「擦り減っていく」のです。

但し、止めたままよりは最低でも月に1~2回ぐらい時計を動かした方が時計に優しいのでオススメです。

 

メンテナンスを行う際は、「メーカーでのオーバーホール」と「メーカー以外の時計修理業者でのオーバーホール」では金額が異なってきます。

基本的に非メーカーの時計専門修理業者でも作業内容は同じですが、より長持ちさせるためには節目の年(10年・20年など)にメーカーでのメンテナンスを依頼し、悪くなっているパーツをすべて交換してもらうことも、さらに寿命を延ばすコツと言えます。

これはそれぞれメーカーと非メーカー修理業者の「部品交換」に関する考え方の違いにあります。部品交換に対するシビアさが「メーカー」の方が強いです。

非メーカーの時計修理業者は、悪い部品はもちろん交換を行いますが、まだ使えそうなパーツはそのまま使用します。無駄な部品交換料金を発生させない為です。

これに対しメーカーは「少し擦り減っているかな?」というレベルの部品も積極的に交換をします。その分当然修理費用は高額になりますが、多くのパーツを交換する為、新品同様になります。

時計の寿命を延ばしたい方には節目でのメーカーメンテナンスをオススメします。

 

③磁気に注意

現代には磁気を発する製品があふれていますが、腕時計を扱う上で磁気の近くに置くのはやめましょう。

「磁気帯び」と呼ばれる症状をご存知でしょうか?

基本的に「磁気帯び」は磁気を発する商品の近くにある時計が磁気の影響を受け、近くにある時に時計を狂わせます。

自宅で保管する際はアイフォンなどのスマートフォン、テレビ、電子レンジ、パソコンなど磁気を発するものから遠ざけて時計を保管してください。

通常、この磁気から時計を遠ざければまた正常に時計は動き続けるはずです。

しかし、目に見えない磁気は時計の内部に良い影響は与えません。磁気は目に見えない形で時計に負荷をかけています。

時計内部のパーツが磁気を帯びてしまった場合、継続的に精度が不安定になる現象が起こる場合もあります。磁気帯びかな?と思ったらすぐに時計修理業者にみてもらうことをオススメします。

長く愛用する為には、安全な腕時計の保管場所を確保するようにしましょう。

④丁寧に扱う

当たり前のことですが、時計は丁寧に扱いましょう。

時計は精密機械です。保管時に強い衝撃を与えたり、高温多湿な環境での保管は避けてください。

また、時計を着けたままのスポーツも避けるべきです。

テニスやゴルフなど手を使う競技は特にものすごく大きな負荷がかかりますので絶対にやめましょう。サッカーなど基本的に手を使わない競技でも接触や汗、水分付着のリスクがあります。

もし水や汗がついてしまった場合は、①の「水分の除去」でもご紹介したようにしっかりと拭き取るようにしましょう。

時計を保管する際には時計の置き方も気を付けたいところです。

時計の置き方は「平置き」がベストでしょう。

「平置き」とは、腕時計の文字盤が上向きを向いた状態を指します。

時計に影響を及ぼす「重力」の関係で一番悪い影響を与えないと考えているからです。

しかし、平置きのデメリットもあります。

平置きの状態では「裏蓋とブレスレットの接触によるキズ」の発生リスクがあります。

これが気になる方は横置き(リューズを上に向かって置いた状態)にすると良いです。

リューズが上向きの状態でも重力の影響はそこまでなく、時計本体が横向きになることで、機械内部の油が流れてしまうこともなく、裏蓋とブレスレットとの接触キズを防ぐことができます。

 

よく、腕時計を販売店している店舗の店員さんは「リューズを上に向かって置いた状態」で置いているのをよく見かけます。

これは、平置きの状態で発生する「裏蓋とブレスレットの接触によるキズ」「リューズを上に向かって置く」ことで防ぐためです。

店員さんは基本的に「商品」を扱っているので、キズをつけないように横向きで取り扱う事が多いようです。

ご家庭で保管する際は、基本的には腕時計専用の保管ボックスを使用されている方が多いと思います。

時計専用ボックスを使用する際には時計用の枕をブレスレットに挟みこむことになりますので、平置きでありながらキズがつかない「ベストな保管方法」と言えます。

⑤普段と違う感触を感じ取る

毎日腕時計を使っている人は、特に感じ取った方が良いポイントです。

特に、機械式時計を使用されている方は、巻き上げや日時変更の際にリューズ操作を行うはずです。このリューズ操作の時に違和感を感じとれることが大切です。

普段と違う感触を感じたら、巻き上げずにすぐ時計修理業者にメンテナンス依頼することをオススメ致します。

違和感を感じたのにも関わらず、そのまま使い続けたり放置したりすると、その後のメンテナンスで高い修理代がかかってしまったり、寿命を短くすることにもなりかねません。

☟写真を送るだけのかんたん査定!はこちらから☟時計査定フォーム

寿命を延ばす為に絶対にやってはいけない事

腕時計の寿命を延ばす為には絶対にやってはいけない事があります。

寿命を延ばす方法とは正反対の行動になりますので、注意しましょう。

具体的にNGな例をご紹介していきます。

①濡れたまま自然乾燥する

手洗いやマリンスポーツで濡れた時計、汗が付着した時計、皮脂汚れのついた時計をそのまま自然乾燥させることはNGです。

必ずセーム革やファイバークロスなど柔らかい布で水分を拭き取ってください。

 

②違和感を放置する

リューズ操作時にジャリジャリと異音がする。秒針が動かない。針が取れた。などをめんどうだからとか、修理代が高いからと放置しないようにしてください。

長く愛用する為には早期解決が必須で後回しにするほど余計な部品までダメージを与える可能性が出てきます。

③5年以上メンテナンスをしない

5年以上メンテナンスをしないと機械内部の油は必ずといってよいほど劣化、乾きが出ています。精度(1日の遅れ進み)が良いから、違和感がないから大丈夫!と修理をしないと思わぬタイミングで要修理状態になることもあります。

 

④衝撃を与える

時計は精密機械なので、落としたり衝撃を与えると壊れます。

故意でなくても、スポーツなど強い衝撃が加わる行動は控えましょう。

もし、スポーツをするときは時計を外すか、耐衝撃性の高いモデルを着用することをオススメします。

☟腕時計の売却・購入に関するご相談はこちらからどうぞ☟

クォーツ式は早めの電池交換を

クォーツ式(電池式)の時計の寿命を延ばすポイントです。

クォーツ式の場合、電池が切れて止まったら出来る限り早く交換することが重要です。

切れた電池をそのま放置しておくと、クォーツ式の心臓部でもある電子回路に悪い影響を与え、高額な修理費用が発生することがあります。

また、意外と知られていませんが、クォーツ式でも針を動かす部分に歯車が使用されています。歯車があるということはその歯車を動かす為に「油」が必要で、こういった部分も機械式と同様定期的なメンテナンスを行う必要があります。

クォーツタイプも寿命を延ばす為には定期的なメンテナンスが必要なようです。

防水性のチェックで現状把握

電池交換やオーバーホールと一緒に「防水性能」のチェックを行うと良いでしょう。

防水性能のチェックを行うことで、いまその時計がどれぐらい劣化していっているか、現状を把握することが出来ます。

防水性能は新品の状態では100%ですが、徐々に劣化していきます。

つまり、新品時には仮に300m防水であった時計も経年劣化とともに100mまでしか防水性が保てないなどの状況になっていきます。

メンテナンスの際にこの防水性を確認することで、「現状の把握」をしておくと無理な負担をかけず、より寿命を長くすることが出来ます。

☟腕時計の売却・購入に関するご相談はこちらからどうぞ☟

まとめ

今回は腕時計の寿命を延ばす為のポイント5つを中心にお話をさせて頂きました。

腕時計の寿命を延ばす為には適切な保管方法・お手入れ・メンテナンスが重要です。

機械式時計の中には「一生使えるもの」もあるとは思いますが、どんなに「高額」で新品購入時には「性能が良い時計」でも、定期的なメンテナンスを怠ると、寿命は確実に縮まります。

あなたがお持ちの時計はどこまで寿命が延びるか、各ポイントを参考にして時計を愛用して頂ければ幸いです。

 

☟あわせて読みたい関連記事☟

100万円の高級時計を危険から守るコツ 5選【北名古屋】

ページトップへ戻る

MENU