質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【金無垢デイデイト40欲しい方必見】買う方法とは?【茜部】

皆さん、こんにちは!かんてい局茜部店です。

ロレックスの最上位モデルとして位置づけられる「デイデイト」。

「成功者の持つ時計」と言われ、ロレックスをお持ちの方ですと憧れのモデルです。

デイデイトが欲しいけど中々買えない方も多いと思います。買う方法や特徴・注意点についてご説明したいと思います。

この記事は、

■デイデイトの購入を検討している方

■金無垢モデルを欲しい方

に是非読んでいただきたい記事になります。

購入される際や売却される際の参考になれば幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

デイデイト40はどこで買えるのか?

デイデイト40を購入するには、ロレックス正規販売店もしくは中古ショップの選択肢があります。

ただ現在正規店では新品が手に入りにくいため、中古ショップがおすすめと言えます。

いくら位で買えるのか?

ロレックス、デイデイト金無垢の定価ですが、500万円以上(2023年10月現在)となっています。

金の種類や宝石が付いているか付いていないかで価格は変動し、中には1,000万円を超えるモデルも存在します。今回はその中から複数ある中の一部をご紹介します。

型番:228238

引用:ロレックス公式

2023年10月:5,047,900円

素材:イエローゴールド

文字盤:ホワイト

型番:228238A

引用:ロレックス公式

2023年10月:5,637,500円

素材:イエローゴールド

文字盤:ブライトブラック、バゲットダイヤモンド

型番:228235

引用:ロレックス公式

2023年10月:5,431,800円

素材:エバーローズゴールド

文字盤:ホワイト

型番:228235A

引用:ロレックス公式

2023年10月:6,021,400円

素材:エバーローズゴールド

文字盤:チョコレート、バゲットダイヤモンド

型番:228239

引用:ロレックス公式

2023年10月:5,431,800円

素材:ホワイトゴールド

文字盤:ブライトブルー

型番:228239A

引用:ロレックス公式

2023年10月:6,021,400円

素材:ホワイトゴールド

文字盤:ブライトブラック、バゲットダイヤモンド

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

金無垢デイデイト40の特徴と注意点!

それではデイデイト40の特徴と注意点をそれぞれご紹介します。

特徴

金無垢素材のみに使用されるプレジデントブレス

アメリカ大統領が愛用していたことが名前の由来です。

約70時間のパワーリザーブ

今までは約48時間でしたが約70時間に延長になりました。約3日です!

デイデイトのみの曜日表示機能

デイデイトは日付と曜日のどちらも備わっている唯一のモデルです。

注意点

傷つきやすい、ブレスが伸びやすい

金無垢素材はステンレス素材に比べ柔らかいため傷つきやブレス伸びが起こりやすいです。

金(ゴールド)は成金と思われがち

非常に高額時計になるため、嫌味に思われることもあります。

修理代や維持費が高い

基本料金が約88,000円~と高額です。それ以外に部品代もプラスになると更に費用が増えてしまいます。

ロレックスを安心して買えるお店とは?

ロレックスを安心して買えるお店の特徴は、大きく分けて3つあります!

①口コミが豊富なお店

保証が付いている事、信頼できるお店である事が重要です。もちろん自店の事を悪く言うなんて事もありません。そこで最も重要になってくるのが「口コミ」です!

口コミは、実際に商品を購入されたお客様からの素直な感想があるため、本当にこの店は安心できるのかどうかの判断ができます。この口コミは、店舗側では操作のできない本当の情報が見られ、安心・信頼できるお店かどうかを判断することが出来ます。

②下取り(買取)を実施しているお店

下取りとは、新しく欲しいロレックスなどの時計があり、売りたいと思った時計を購入金額にあてる、買い替えのことを言います。

1つの店舗で買取も販売も行えるのであれば、買取のみをした時と比べると査定金額が「5%~10%」程アップすることが多くなります。

「5%~10%」アップと聞いても大きな差はないのでは?と思われるかもしれません。

ロレックスの様に高級腕時計の場合は、5%アップするだけで数万~数十万円査定金額が上がるので、次に購入される腕時計がお得に購入できるという事です。

かんてい局でも下取りを行っていますのでぜひご利用ください。

③メンテナンス済の腕時計を販売しているお店

中古ショップで購入する前に確認したほうがよい点として、時計をしっかりとメンテナンスしてあるかどうかです。時計の状態を見て傷が多い場合、購入しようとは思いにくいですね。

 

一般的に中古品は「傷が多い」や「汚れている」と思われがちですが、ロレックスの様な高級腕時計の場合は、その可能性は低いです。

安心できるお店の特徴としては、メンテナンスを行ってから店頭販売を行いますので、傷が多かったり、汚れていたりの状態で店頭に並ぶことは少ないと言えます。

☟ロレックス デイデイトをお探しならこちら☟

デイデイト40のケースサイズは?

デイデイト40は2015年に新たにコレクションとしてケースサイズ40mmが追加されました。

元々デイデイトはケースサイズ36mmが主流でしたが、2008年にケースサイズ41mmのデイデイトⅡが登場し、2015年にデイデイト40が登場によりデイデイトⅡは生産終了となりました。

2023年10月現在のデイデイトはケースサイズ36mmと40mmの2サイズのラインナップとなります。

魅力的なバリエーション

デイデイト40には多くのバリエーションが存在しますが、今回は金無垢モデルを対象としてお伝えさせていただくと思います。

素材

デイデイトはロレックスの他のモデルによく使われているステンレススチール素材は存在しません。

使われている素材は「イエローゴールド」「ホワイトゴールド」「ピンクゴールド」「プラチナ」のみです。

やはりデイデイトはロレックスの最上位モデルですね。

文字盤

文字盤に関しても豊富です。

ホワイト、ブラック、ゴールドやロレックスのコーポレートカラーであるグリーンもあります。

またダイヤモンドがついていたりと高級感をたっぷり味わえるモデルとなっています。

まとめ

いかがでしたか。

ロレックスの「金無垢デイデイト40欲しい方必見、買う方法とは?」についてご紹介しました。

ロレックスの中でデイデイトは、高級で最上位モデルとして魅力ある腕時計です。

中古でも高額となりますので購入を検討されている方は是非参考にしていただければ幸いです。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

 

【ブライトリング】有名人・芸能人も愛用するブライトリングのモデルをご紹介!【茜部】

こんにちはかんてい局茜部店です。

今回は高級時計ブランドとして認知されているブライトリングを使用している有名人・芸能人とそのモデルをご紹介します!

この記事は、

  • ブライトリングが好きな方
  • ブライトリングを使用している有名人・芸能人を知りたい方
  • ブライトリングの購入を考えている方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ブライトリングを愛用している有名人・芸能人

まず一人目が俳優の小栗旬さんです。

小栗旬さんが使用している時計はオールドナビタイマーというモデルです。

型番はA132BJANPで日本限定の物になります。

ナビタイマーといえば、1952年に世界で初めて航空用回転計算尺を搭載して登場したモデルとされていて、現在でも新作が登場されている人気が高いモデルとも言えます。

今回はおすすめのナビタイマーをご紹介します。

 

ナビタイマー

■ナビタイマーコスモノート

型番 A22322

宇宙で昼夜を混同しないよう24時間で文字盤を一周するようデザインされた”コスモノート”。

日付表示・クロノグラフ搭載と使いやすさに加えて、珍しい24時間表示の文字盤は他の人と被らないエッジの効いたデザインになっています。

 

2人目が世界的大俳優トム・クルーズです。

数多くの時計を高級時計を身に着けているトム・クルーズですがブライトリングも使用していました。

使用していたモデルはスーパークロノマットです。

今回はおすすめのクロノマットをご紹介します。

クロノマットとは『プロフェッショナルのための計器』を体現しており、堅牢な外装や高い機能性が、それらに裏打ちされたダイナミックなデザイン性が人気のアイテムです。

クロノマット

■クロノマットビコロ

「ビコロ」とは、ブライトリングの特にクロノマット系の特徴の一つであるベゼルの「12時」「15分」「30分」「45分」位置の4か所に施された「ライダータブ」と呼ばれるパーツにゴールドをあしらったモデルの事を言います。

こちらのモデルは使い勝手がよく様々なシーンで使えるためオススメになってます。

こちらもクロノマットビコロですがシンプルなデザインでカジュアルからビジネスと幅広いシーンで活躍すること間違いなしです。

 

最後にご紹介するのがトム・クルーズも使用していたスーパークロノマットです。

スーパークロノマットは1980年代にイタリア空軍のエアロバティックチームのために製作されたオリジナルのクロノマットにインスパイアされて生まれたモデルです。

スーパークロノマット

■スーパークロノマット44

こちらは文字盤がアンスラサイトにブラックサブダイヤルを配置したブティック限定でダークな2トーンカラーに中央の赤いクロノ針が目を引くデザインです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は芸能人・有名人が愛用しているブライトリングのおすすめのモデルを紹介しました。

どれもかっこいいモデルなので興味のある方は是非購入を検討してみてください!

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

 

【オタク女子必見】推し色コーデにリングのススメ【春日井】

こんにちは~!!!販売スタッフのひっしーです!

今回のテーマは、『推し色コーデに勧めたいリング』についてご紹介!

▽このようにお感じの方は必見!!

・推し色を気軽に生活に取り入れたい

・ブランドよりも推し概念のものに興味がある

オタク&販売員である私が徹底調査します♪

ぜひぜひ最後までご覧くださいませm(__)m

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

◆推し色のリングとは?

今回ご紹介する推し色の指輪は”推し色”として展開されているものではなく、個人的に”推し色”に感じたものになります。

例えば、このような経験はありませんか?

ブルガリBvlgariフラワーコントレールリング指輪K18YGマルチカラー13.5号【中古】

こちらは先日入荷したブルガリの『フラワーコントレール リング』。

ダイヤとカラーストーンが組み合わさったデザインが非常に美しいアイテム。そう感じると共に内なるオタクの私はまほやくカラーだ!と思ってしまいました。

Imatge

引用元:魔法使いの約束【公式】X(旧twitter)@mahoyaku_info より

上記は魔法使いの約束(略称:まほやく)というゲーム作品の世界についての説明画像で、国ごとに使われている色がそのイメージカラー(推し色)になります。比べてみると、フラワーコントレールリングのカラーストーンの色味と似ていませんか?

 

もちろん公式でコラボされているものではなく、個人的にそのように感じてしまっただけもの。オタクな方にとってはあるあるに感じますが、ブランドの理念を大切にしながら推し色を楽しんで頂けたらといち販売員として思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

👇ジュエリーをお探しの方はこちら👇

◆推し色コーデにリングを取り入れるメリットは?

アクセサリーの中でもリングは指先に付けるので、コーディネートの邪魔になりにくいアイテム。加えて指先は自分の視界に入りやすいので、見るたびに推し色を感じられます。

 

公式のグッズではなくても、自分が推し色と思えるものが視界に入ることで、自分のモチベーションへ繋がり、生活が豊かになるのではないのでしょうか?

◆推し色のリングの見つけ方

今回は推しの「色」がテーマの為、ブランドより素材を意識し、

  1. 地金
  2. 宝石・色石

上記の2項目に分けて解説します!!

①金属素材

K18/Pt90018金プラチナ900リング指輪ダイヤモンド0.18ct【中古】

地金とはリングの土台となる金属のこと。

「色」の観点から考えると、ゴールド、シルバー、ピンクゴールドが定番になります。推し色が当てはまらない方は推しの身に着けているアクセサリーや、似合いそうと思うカラーを選んでみては?身に着けやすさ重視でご自身の肌の色に合わせた色を選んでも◎

②宝石・色石

単純に色から「推し色」を見つけてみてもいいと思いますし、誕生石や石言葉などから推しのイメージに合うものを探しても面白いと思います。

Pt900プラチナ900リングダイヤモンドサファイア指輪【中古】

例えば、こちらはの石はサファイア。9月の誕生石ですが、私はこのキャラクターのイメージです。

公式】A3!(エースリー) on X: "☆第11幕限定カード公開☆ 明日のメンテナンス後から開催の「メインストーリー課題[11幕]」を進めていただくと、限定カードSSR++【四季を閉じ込めた庭】摂津万里がGETできます♪詳細はアプリ内お知らせをご確認ください。#エースリー ...

引用:【公式】A3!(エースリー)X(旧twitter)@mankai_companyより

役者育成ゲーム『A3!』の摂津万里くんです。

こちらのキャラクターの目が深い青色で、誕生日も9月であることから、サファイアにピッタリだと思いませんか?このように、推しの情報からモチーフを近づけて考えると、推し色の指輪が見つかるかもしれません♪

◆推し色のリングを見つける方法

ルビーの指輪のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

ブランドにこだわらずに推し色のリングを安く手に入れたい方は中古店がオススメ!

当店は中古品であっても、新品仕上げ(磨き)を行っているお品物がほとんどです✨様々なモチーフやデザインのものが入荷しておりますので、一度オンラインショップからでもご覧ください٩(ˊᗜˋ*)و

👇ジュエリーをお探しの方はこちら👇

◆まとめ

いかがでしたか?今回は”推し色”に絞ってご紹介いたしました。普段はブランドのみに特化したブログを書くことが多いのですが、『推し活』を応援できるようなブログも書いていきたいと思っておりますぜひ次回もお楽しみに👋

☟電話でのお問い合わせはこちら

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

 

 

【必見】年代別ネクタイのおすすめブランドご紹介【茜部】

みなさん、こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

ネクタイはビジネスシーンだけでなく、ファッションのワンポイントとしても取り入れられているアイテム。

ブランドアイテムの中でも自分で買いやすい、そしてプレゼントしやすいですよね!

そこで今回は年代別にオススメのブランドネクタイをご紹介していきます。

この記事を読んでいただくと「年齢に合うブランドネクタイ」、「ネクタイ人気ブランド」、「もらって嬉しいネクタイブランド」が分かるようになっています!

最後までお付き合いください!

この記事は、

  • ハイブランドネクタイをお探しの方
  • ハイブランドネクタイをプレゼントしたい方
  • ハイブランドネクタイの相場が知りたい方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ハイブランドネクタイ 選び方

ネクタイと言うとビジネスシーンとイメージされると思いますが現在はカジュアルスタイルのコーディネートのワンポイントに使用される事もあります。

そのようなところから、ビジネスシーンで使用するならブランド主張が少ない物、カジュアルシーンで使用するならブランドが分かるものだとオシャレに決まること間違いなしです。

ビジネスシーンで使用する場合は手持ちのスーツと合わせて考えると全体的にまとまります。

またネクタイの大剣(赤丸部分)の幅も選ぶポイントとなります。

 

ビジネスシーンでは約8~8.5cm

カジュアルシーンでは約6.5~8cm

 

程度のサイズ感を選ぶと良いと思います。

スーツの襟元は、第一印象を左右する重要なポイントです。

年代別 オススメブランド

ネクタイは第一印象を左右する重要なポイントとお伝えしました。

ネクタイのデザインによって年相応ではなかったり、ネクタイのブランド力に負けちゃってるな…等あります。

ですので年代別にオススメのブランドネクタイをご紹介していきたいと思います!

是非ハイブランドネクタイを買おうとしている方、プレゼントしようかなと思っている方は参考いしてみてください。

ネクタイブランド 20代

■グッチ

引用(https://www.gucci.com/jp/ja/)

(2023年9月時点価格27,500円)

実用性、ファッション性と兼ねそろえているグッチ。

一目でグッチとわかるデザインはとてもおしゃれです。

■バーバリー

引用(https://jp.burberry.com/)

(2023年9月時点価格31,900円)

洗練されたデザインが特徴のバーバリー。

グッチと同様に一目でバーバリーとわかります。

どこか可愛さもある為、女性うけが良いアイテムです。

ネクタイブランド 30代

■ベルルッティ

引用(https://jp.burberry.com/)

(2023年9月時点価格37,950円)

フランスの高級紳士靴ブランドと言われる「ベルルッティ」。

様々なアイテムを展開しており、ネクタイも存在します。

タイムレスでシックな雰囲気が30代男性にピッタリではないでしょうか。

■ルイヴィトン

引用(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)

(2023年9月時点価格37,400円)

知名度も高く、上品なブランド「ルイヴィトン」。

働き盛りの30代の方にピッタリなブランドです。

こちらでは年齢層30代に組み込みましたが、40代50代の方もお洒落に使いこなせること間違いなしです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ネクタイブランド 40代

■ブルガリ

引用(https://www.bulgari.com/ja-jp/)

(2023年9月時点価格29,700円)

上品なデザインながらも遊び心があるアイテムが多い「ブルガリ」。

余裕のある大人な男性にとてもピッタリです。

■フェンディ

引用(https://www.fendi.com/jp-ja/)

(2023年9月時点価格41,800円)

イタリアで誕生したブランド「ファンディ」。

お洒落な大人の男性を演出することが出来ます。

シンプルそしてカジュアルながらも上品なブランドです。

ネクタイブランド 50代

■エルメス

引用(https://www.hermes.com/jp/ja/)

(2023年9月時点価格33,000円)

エルメスといえばシルクスカーフが有名です。シルク100%で織られた素材は肌触りや発色ともに上質で最高級です。またシワになりにくく、保管方法にも気を使わなくて良い所が魅力です。

品格がある為大人の男性にとてもピッタリです。

■ダンヒル

引用(https://www.dunhill.com/jp)

(2023年9月時点価格27,500円)

イギリス紳士のイメージがあるダンヒル。

堅実なトラディショナルなスタイルの方にピッタリです。若者には出せない大人の色気がありますよね!

 

ネクタイの相場

新品相場はだいたい25000円~35000円となっており、ブランド品なのに手が届きやすい価格帯です。

もっと安く手に入れるには中古ショップをオススメします。

ブランドネクタイの中古と聞くと使用感ありで、ヨレてて、古臭いデザインばかりが置いてあると思う方は沢山いらっしゃると思いますが、未使用品や現行品等沢山あります。

ただブランドショップで買うようなラッピングができませんので、個人仕様ならオススメですがプレゼントには不向きかもしれません。

☟中古ネクタイ購入はこちら☟

ハイブランドネクタイってダサくない?

結論、ハイブランドネクタイはダサくありません。

ダサいと感じるのは年相応でなかったり、スーツのカラーに合っていない等がそのように言われる原因です。

ロゴが主張されているモノを着用するならばその他の洋服、バッグをシンプルにする等すればお洒落に決まる事間違いなしです。

まとめ

今回は年代別ネクタイをご紹介させて頂きました。

ネクタイを選ぶ際の参考にして頂けたら嬉しいです!

新品で購入するのも勿論いいですが、中古ショップでも手に入れることが出来ます。

是非一度かんてい局オンラインショップ・実店舗をご利用下さい。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【ロレックス廃盤モデル】生産終了したミルガウス……歴代モデル魅力紹介!【細畑】

みなさまこんにちは。

質屋かんてい局細畑店です。

本日は、言わずと知れたNo.1人気時計ブランド『ロレックス』のプロフェッショナルウォッチである『ミルガウス』を紹介させて頂きます!

 

このミルガウス……なんと、2023年4月に廃盤となりました。

 

そもそもミルガウスってどんな時計?という方もいらっしゃると思うので、次の項目でざっくりと概要を説明しますね!

 

↓お気軽にお問い合わせください!↓

ミルガウス

ミルガウス。なんか響きがかっこいいですよね。名前の由来はご存知でしょうか?

 

ミル ……フランス語で「1000」を意味する言葉

ガウス……磁力を表す単位

 

つまり、「1000ガウスの磁力に耐えられるよ」ということで、『ミルガウス』なのです。

そのまんまですね。

 

ただ、それでも時計のモデル名として定着させてしまうのはロレックスのブランド力の強さ故でしょうか。

 

金属製の腕時計が磁石に弱い、というのは想像しやすいかと思います。

磁力の影響で時計の動作が狂ってしまうことは、腕時計の故障としてありがちです。多くの機械に溢れた現代社会において、腕時計の対磁性能は必須なのです。

 

そんな中で現れたのがミルガウス!対磁性能に優れた腕時計です。

ロレックスとしては「科学者の時計」をテーマに作ったものになります。科学者は多くの機械に囲まれますから、対磁性能は必須というわけです。

インテリなあなたにオススメの時計ですよ!

 

外見的な特徴としては、やはりなんと言ってもギザギザの秒針です。稲妻をイメージして設計されたそのデザインは、ロレックスの時計の中でも非常に個性的であると言えるでしょう。

 

さて、そんなミルガウスですが、2023年4月に廃盤となってしまいました……なんという悲劇!

ですが、ミルガウスは我々の心の中に生き続けます!今回は、ミルガウスの歴代モデルを振り返っていきましょう!

 

↓高価買取中!↓

①Ref.6541(1956年誕生)

引用:クロノ24

ミルガウスの記念すべき最初のモデルは、1956年に登場したRef.6541

今となっては非常に珍しく、市場での価格は大高騰!コレクターにとっては喉から手が出るほど欲しい逸品です。

ミルガウスの始祖ともいうべきこのモデルは、もちろん特徴的な稲妻針も備えています。

文字盤の色は黒。また、この頃のベゼルは回転式でしたが、しばらくしてスムースベゼル(回転しないベゼル)へと変わりました。

この頃のミルガウスは様々なマイナーチェンジを行っており、デビューしたてでキャラが定まっていない感じがしますね。ロレックスとしても、試行錯誤を繰り返していたのでしょう。

 

お気軽にお電話ください!!

②Ref.1019(1960年誕生)

引用:クロノ24

次はこちら、二代目のミルガウスになります。1960年に登場したRef.1019です!

初代に比べると、相当変わりました。

文字盤はシルバーになりました。これだけでも結構雰囲気変わるというのに、更なる変更が加わってます。

なんと、アイデンティティである稲妻モチーフの秒針が変わってしまったのです!

そんなのアリかよ、と思いませんか? かなり特徴的だったのですが……

でも悲しいことに、この変更によって秒針の視認性は上がり、デザイン的にも普段使いしやすくなります。

 

特徴的だったデザインも失ったミルガウスですが、ここから1991年までの約30年もの間、このモデルは製造されました。

 

しかし、1991年に生産終了となり、そこから20年近くの間ミルガウスは眠り続けることとなります……

 

ロレックス高価買取中!

③Ref.116400、Ref.116400GV(2007年誕生)

 

眠りから約20年の月日が経ちました……

2007年、ミルガウスがついに復活!Ref.116400です。

見てください、このデザイン。我々が待ちに待った稲妻針です。

しかも今度は、黒文字盤と白文字盤、両パターンを取り揃えています。

それだけではありません。今回は、グリーンのガラスが使われたモデルであるRef.116400GV

まで作られました。 随分と垢抜けて帰ってきましたね。

 

Ref.116400は2016年頃まで製造されましたが、2017年ごろからはグリーンガラスのRef.116400GVに完全移行しました。

 

お気軽にお電話ください!!

②Ref.116400GV-Zブルー(2014年誕生)

2014年、ミルガウスの最終形態ともいうべき、彼が登場しました。

116400GVの新色、Zブルーです!

文字盤が鮮やかな青色となり、他のモデルにはない味がありますね。なんともスタイリッシュ。

同時期にブラック、ホワイト文字盤の116400GVも製造されていましたが、やはりこのZブルーが人気でした。

 

しかし、ミルガウスの更新はこれで最後となります。

2023年4月、ミルガウスは廃盤となります……

 

お気軽にお電話ください!!

まとめ

歴代ミルガウスのモデルを紹介させて頂きました!

ミルガウスが廃番になった今、対磁性能に優れた新モデルの発売が期待されています。

もしかしたら次は、1000ガウスどころか10000、いや100000ガウスまで耐えられる腕時計が発売されるかもしれません。

ミルガウスの意思を継いだ時計が、稲妻針、Zブルー文字盤と共に現れる日を待ちましょう!

 

かんてい局細畑店では様々なご相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください!

スタッフ一同お待ちしております!!

 

↓高価買取中!↓

【女性必見!】シャネルの人気ミニ財布はバッグに入る?サイズ感・大きさを徹底検証【春日井】

今回のブログでは、シャネルのミニ財布についてご紹介していこうと思います。

 

・シャネルのお財布を探している方

・ミニ財布の購入を検討している方

・実際のサイズ感を知りたい方

 

におすすめの記事となっていますので、ぜひご覧くださいね!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

なぜミニ財布がおすすめ?

 

この投稿をInstagramで見る

 

.(@__km118)がシェアした投稿

引用:https://onl.bz/vfR6uiq

まず最初になぜミニ財布がおすすめなのか。

その理由はトレンドだということ!

 

ここ数年は小さくコンパクトなサイズ感のバッグが人気を集めています。

そんな小さなバッグにも入るように、お財布の大きさも小さい物が特に人気です。

 

ミニ財布は【ミニウォレット】や【コンパクトウォレット】など、色々な呼ばれ方があるので馴染みある人も多いのではないでしょうか?

近年では、スマホ等のID決済の普及に伴い、現金を持ち歩かないという人が増えています。

そのため大きな長財布じゃなく、カード数枚とお札が入るコンパクトなお財布があれば十分という考えの人も多くなりミニ財布の需要が増えているのです。

ミニ財布の特徴

ミニ財布の中でも特に!シャネルのミニ財布をおすすめする理由。

それはデザインです。

 

なんと言ってもシャネルのお財布はデザインが可愛い

 

お財布自体の形は他ブランドと比較しても遜色はなくよく見る形ですが、装飾などのデザインが華やかな物が多く、パッと目につくようなデザインが豊富です。

 

個性的で被りにくいという点でも筆者個人的に欲しいお財布でもあります。

 

ただ、シャネル特有の華やかな装飾が逆に厚みになり、バッグに入れた際引っかかったりするのではないかという懸念点も…。

 

実際他のブランドと比較してみると、

このように他ブランドのミニ財布と比較してみても、シャネルのお財布の方が若干装飾部分が立体的なため、厚みがあるのが分かります。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

実際の使用感は?

では実際の使用感はどうなのでしょうか?

特に装飾があるタイプのミニ財布だと、バッグに入れた時の引っ掛かりや容量が気になりますよね?

ということで、

①手に持った時のサイズ感

そして、シャネルの人気の定番バッグチェーンバッグを使って

②バッグに入れたサイズ感

この2つを検証していきます!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

AP2247 スモールフラップウォレット

小銭入れのフラップに大きなココマークが付いたミニ財布。

レースのようにデザインされたシャネルのブランドアイコン、ココマークが特徴です。

①サイズ感

筆者の手のサイズが16cm程度なのですが、

手に収まりはしますが、厚みの分若干大きく感じます。

②バッグに入れたサイズ感

 

・シャネルのミニ財布

・iPhone14Pro

・ハンカチ

必需品であるこの3つを入れていきます。

実際入れてみたのがこちら。

少しバッグの中が窮屈そう…。

入らないことはないですが、バッグを閉める際「少しギリギリかな…」と思いました。

 

ただ、お財布を縦に入れても横に入れてもすっぽりと入れることができたのでサイズ感自体は◎!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

AP3182 スモールフラップウォレット

こちらもシャネルのブランドアイコン、ココマークの装飾が立体的なデザインになっているミニ財布。

内側は鮮やかなピンク色で可愛らしさもあります。

①サイズ感

大きさは問題はありませんが、やはり個人的に若干分厚さが気になります。

②バッグに入れたサイズ感

こちらもすっぽり収納することが可能なサイズ感です。

ただ、やはりお財布を入れた側が若干膨らんで歪んで閉めた際膨らみます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

③シャネル19 フラップコインパース

こちらは小銭入れが内側についてるタイプの三つ折り財布です。

①サイズ感

上記でご紹介してきた2つと比較してみてやや大きいのが分かります。

手で持ってみてもしっかり持つのが大変です。

上記でご紹介した2つはどちらも厚みが気になりましたが、こちらは横の幅が気になりました。

②バッグに入れたサイズ感

横幅が大きいので、入れた時にハンカチが若干収納しにくい印象がありました。

若干膨らみますが、開閉は問題なくできます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

AP0231 クラシックスモールフラップウォレット

鮮やかなピンク色が目を惹くシャネルの三つ折り財布。

今回ご紹介した商品の中で一番大きいサイズ感です。

その分中の収納ポケットの数も多く、機能性があります。

①サイズ感

手に持ったサイズ感がやはり一番大きく、一番持ちづらい印象でした。

ただ薄さは他のミニ財布よりも薄いのでかさばらないのが良い点◎。

②バッグに入れたサイズ感

他のお財布よりも横幅と縦幅が大きいのが一目瞭然です。

1枚目のように横にして入れた時、若干高さが出ているため開閉時がしづらかったです。

一方2枚目のように縦にして入れた時はすっきり収まりますが、ハンカチが圧迫され収納しづらい印象に…。

 

ただ、他のお財布に比べて薄いので若干ゆとりが感じられました。

 

かんてい局ではお値打ち価格で綺麗な状態のお財布を購入することができます!

どれも1点物なので、随時入荷をチェックしてくださいね!

最後に

いかがでしたか?

今回のブログではシャネルのミニ財布をご紹介しました。

 

筆者自身ミニ財布の購入を検討しているので色々なブランドをチェックしていますが、シャネルは中でも特に可愛い見た目で持っていたらテンションが上がるアイテム間違いなしです!

 

せっかく使うお財布なので、自分自身のモチベーションが上がる可愛いお財布をゲットしましょう!

 

👇お気軽にお電話にてお問い合わせください👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

ではまたお会いしましょう👋

 

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

👇下記のバナーから動画をご覧頂く事が出来ます👇

【初心者必見】パネライ|ルミノール|サイズの種類を解説!着用画像も有!【小牧】

今回のブログでは、

  • パネライ|ルミノールの購入を検討されている方
  • パネライのサイズ感を知りたい方
  • 自分に合うサイズのケース径を知りたい方

上記の方に向けた記事となっていますので是非参考にしてください。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

パネライ/ルミノールとは

引用元:https://oceans.tokyo.jp/article/detail/29055

ルミノールはパネライの創業者が開発したリューズプロテクターと、厚みがあるケースの組み合わせがアイコニックなパネライを代表するモデル。

 

夜光塗料トリチウムをベースとした塗料をモデル名にネーミングされており、多くのバリエーションがあります。

パネライ ルミノール/シリーズ

ルミノールの種類としては8種類に分類されます。

種類 特徴
ドゥエ 薄型ケースが特徴
ベース 1950年に誕生した初代ルミノールの特徴を再現
マリーナ ベースにスモールセコンドと拡大鏡付きのデイトが追加
クロノ 高い精度を誇るスポーツ用クロノグラフモデル
パワーリザーブ ゼンマイの巻き上げ状態が確認可能
サブマーシブル 回転ベゼル等を搭載したダイバーズウォッチ
GMT 時差のある2箇所の時間を同時に把握することができるGMT機能付き
1950 ハイエンドライン(より高級なモデル)

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

パネライ ルミノールのサイズ

ルミノールのサイズのラインナップは38mm〜50mmまで存在します。

メンズ腕時計の一般的なケースサイズは40mm前後

シリーズごとのケースサイズは以下の通りです。

種類 ケースサイズ
ドゥエ 38mm/42mm/45mm
ベース 44mm
マリーナ 40mm/42mm(廃盤)/44mm/47mm
クロノ 40mm(廃盤)/44mm
パワーリザーブ 47mm
サブマーシブル 42mm/44mm/47mm
GMT 42mm/44mm
1950 42mm/44mm/47mm

自分に合うルミノールのサイズを探してみてください。

38mm

該当モデル ドゥエ

38mmはパネライから初めてレディース時計として登場したサイズ。

 

薄型ケースのルミノールドゥエと呼ばれるモデルのみのサイズ展開です。

レディースとはいえ、もちろん男性も着用可能。

 

パネライのデザインを薄型ケースと小ぶりなサイズ感で欲しい方におすすめです。

40mm

該当モデル マリーナ/クロノ(廃盤)

パネライの中でも少し小ぶりで腕の馴染みが良いです。

 

パネライの腕時計が全盛期の頃には女性の方が着用していたのをよく見かけたとのお声も。

そのため女性にもおすすめです。

 

2021年に40mmの「ルミノール マリーナ クアランタ」が登場し、人気も高いサイズです。

42mm

該当モデル ドゥエ/マリーナ(廃盤)/サブマーシブル/GMT/1950

パネライでベーシックな44mmと悩まれる方も多いサイズ。

しかし42mmは大きすぎず絶妙な存在感を与えてくれるので細身の方に特におすすめ

44mm

該当モデル ベース/マリーナ/クロノ/サブマーシブル/GMT/1950

44mmはパネライでベーシックなサイズ

男性ならどなたでも付けやすいサイズ感で、パネライのサイズの中では1番人気です。

ある程度のシリーズは44mmがありますのでシリーズで選びたい方は44mmサイズがおすすめ。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

45mm

該当モデル ドゥエ

定番サイズの44mmと1mmしか変わりませんが、リューズプロテクターがあるので1mmの違いをとても感じます。

ルミノールで45mmはあまり見かけないので、こだわりが無ければ44mmでも良いでしょう。

薄型で大きいケース径が欲しい方はドゥエが丁度よいサイズになります。

47mm

該当モデル マリーナ/サブマーシブル/1950

47mmはパネライの中でも特に大きいサイズです。

大きすぎる!と感じるかもしれませんが、カジュアルな装いにはしっかりと決まるインパクトがあります。

存在感が欲しい方に特におすすめしたいサイズ

50mm

引用:https://www.gressive.jp/tokimegu/2020/brand/panerai/08.html

パネライにおける50mmはトゥールビヨンを搭載したもので少し特殊なものになります。

そのためあまりお目にかかることがないサイズ。

しかしその特殊で個性的なデザインとガツンとした唯一無二のサイズは50mmならではです。

パネライ ルミノールのサイズ感

今回サイズ感の参考として、パネライでよく見かける42mm/44mm/47mmで比較してみました。

腕回り約15.0cmの細身のスタッフと腕回り約16.5cmの腕回りのスタッフが着用しています。

是非こちらも参考にしてください。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

42mm/PAM0069:着用モデル15.0cm・16.5cm

42mmのモデルとして既に廃盤のルミノールマリーナ(PAM0069)を腕回り15.0cmと16.5cmのスタッフが着用しました。

全体的に見ても合わせやすい42mm。

パネライの中では小ぶりとは言え、42mmもあるので十分インパクトがあります。

42mmは細身の方にもおすすめのサイズ

ただしシリーズは限られますので、シリーズで選ぶ場合はサイズの確認が必要です。

44mm/PAM00196:着用モデル15.0cm・16.5cm

バーインデックスのルミノールクロノ(PAM00196)を15.0cmと16.5cmで比較しました。

パネライでベーシックなサイズである44mm。

42mmと2mmしか変わりませんが、着用してみると一回りサイズの違いを感じます。

男性ならどなたでも着用しやすいサイズですね。

また、上記で説明したように44mmはシリーズのラインナップが広いので好みのシリーズを選びやすいです。

パネライのベーシックなデカ厚を楽しみたい方、シリーズで選びたい方は44mmがおすすめ

47mm/PAM00692:着用モデル15.0cm・16.5cm

サイズもモデルもインパクトのあるサブマーシブル(PAM00692)を上記と同じく15.0cmと16.5cmで比較しました。

パネライの中でも大きめの47mm。

 

サブマーシブルやマリーナといった特定のシリーズでしか47mmは着用できませんが、この定番どころのシリーズをガツンと身につけたい方には良いサイズです。

スーツですとやや浮いてしまいますが、カジュアルな私服に合わせたりすればよりかっこよく決まりますよ!

47mmはカジュアルな格好に合わせたい方や存在感を出したい方におすすめです

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

デカ厚で有名なパネライですが、ルミノールは38~50mmまで幅広いサイズのラインナップがあります。

また薄型のケースが出ていますので厚いのが苦手な方にもオススメ。

そのため自分の好きなサイズ感や厚さでパネライの時計を楽しむことができます。

 

メンズ時計のサイズのベーシックなサイズが40.0mmに対し、パネライのベーシックなサイズが44.0mm。

しかし腕が細い方でも大きなサイズが似合わないことはなく、シーンを選べばルミノールも楽しく着用できます。

 

是非ルミノール選びの参考にしてみてください。

ロレックス レディースのデイトジャスト「レディ デイトジャスト」の歴代モデルと買取価格をご紹介【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

本日はロレックスのレディースモデルの中でも「デイトジャスト」の買取価格にスポットを当てて紹介させていただきます。

こちらの記事は、

・レディ デイトジャストの売却を検討している方

・レディ デイトジャストの今の買取価格が気になる方

・お手持ちの時計の型番が知りたい方

・出来るだけ高く売りたい方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235 まで

ロレックスのレディースモデルって どんなのがある?

ロレックスを代表するレディースモデルと言えば「オイスターパーペチュアル」か「オイスターパーペチュアル デイトジャスト」ではないでしょうか。

 

オイスターパーペチュアルはロレックスのスタンダードモデルと言われ、世界初の防水腕時計となります。

デイトジャストはデイト表示が0時付近になると瞬時に切り替わる「デイトジャスト」機構を搭載し、定番モデルでありながら素材やベゼルなどバリエーション豊かなコレクションです。

オイスターパーペチュアル デイトジャスト とは

ROLEXの定番モデルとして知名度の高い デイトジャスト(DATEJUST)。

1945年にオイスターケース、パーペチュアル機構、デイト機能を備えた、世界初の画期的な腕時計として発表されました。

3時位置の日付表示とシンプルな3針デザインが特徴的で、メンズ・ボーイズ・レディースの3サイズ展開により、老若男女問わず幅広く愛されているモデルです。

 

さっそく、お手持ちのデイトジャストはいつの時代の物なのか確認してみましょう。

ロレックス オイスターパーペチュアル デイトジャスト  歴代レディースモデル

レディースモデルのデイトジャスは1957年に誕生しました。

ケースサイズ 26mm(現在は28mm)のその時計には特別にレディ デイトジャストの呼称が与えられました。

そしてその後、4世代にわたり進化を続けています。

では、レディースモデル デイトジャスト「レディ デイトジャスト」の歴代モデルをご紹介します。

レディ デイトジャストの変化

1983年頃:プラスチック風防からサファイアクリスタル風防に変更

1993年頃:ダイヤインデックスの台座の形状が四角形から八角形に変更

1999年頃:Cal.3135以降のムーブメントのテンプブリッジがツインブリッジに変更

2001年:ピンクゴールド(K18PG)素材の追加

2003年:コンビモデルがリニューアル(ブレスと一体化したコンシールドクラスプを採用)

2015年:ホワイトゴールド(K18WG)モデルの廃止

2021年:プラチナモデルの廃止

 

※ロレックスのデイトジャストレディースモデルの新旧の違いは?レディースモデルも入手困難!?【小牧】

※ロレックス レディースモデル「デイトジャスト」の新旧ポイント これであなたもちょっと詳しい目利きが出来ます編~【茜部】

Ref.69*** / 3世代前モデル

左:Ref. 69174 / 中央:Ref. 69174G / 右:Ref. 69174

1987年から1998年頃にかけて製造され3世代前のモデル「Ref. 69***」

特徴

クラスプ(バックル部分)はシングルバックルになっており、ブレスレットの中央のコマが空洞のため軽い仕上がりになっています。

時計本体のラグはサテン仕上げ(ヘアライン仕上げ)になっており、カジュアルな印象を与えます。

Ref.69***は1993年頃に行われたマイナーチェンジで、10ポイントダイヤインデックスの台座の形状が、四角形から現行と同じ八角形になったため、同じ型番でも両方の留め方のものが混在しています。

仕様

製造期間:1987~1998年

キャリバー:cal.2135

パワーリザーブ:48時間

防水性:100m

ケース径:26mm

Ref.79*** / 2世代前モデル

左:Ref. 79174 / 中央:Ref. 79174G / 右:Ref. 79174

1999年~2003年頃にかけて製造され2世代前のモデル「Ref. 79***」

特徴

Ref. 79***もブレスレットの中央のコマが空洞になっており、現行モデルより軽量になっています。

クラスプ(バックル部分)はプレート状のものを使用し、ラグはサテン仕上げとなっています。また、ケースラインもすっきりとシャープでメンズライクな印象です。

仕様

製造期間:1999年~2003年

キャリバー:cal.2235

パワーリザーブ:48時間

防水性:100m

ケース径:26mm

Ref.179*** / 1世代前モデル

左:Ref. 179174 / 中央:Ref. 179174G / 右:Ref. 179174

2003年~2017年頃にかけて製造され1世代前のモデル「Ref. 179***」

特徴

バックル部分は「コンシールドクラスプ」という新しいタイプが採用されており、ブレスレットのコマには若干厚みが増しました。その為、少し重くなっています。

またラグはポリッシュ仕上げになっており、艶のある高級感漂うデザインになっています。

仕様

製造期間:2003~2017年頃

キャリバー:cal.2235

防水性:100m

ケース:26mm

パワーリザーブ:48時間

Ref.279***/新型 現行モデル

左:Ref. 279174 / 中央:Ref. 279174G / 右:Ref. 279174

「Ref. 279***」は現行モデルになります。

特徴

2015年に金無垢モデルが発表され、その後2016年にK18YG×SS・K18PG×SSのコンビモデル、2017年にK18WG×SSのコンビモデルもモデルチェンジが行われました。

またケースサイズが26mmから28mmに変更されました。そのことで文字盤が大きくなり、視認性が高くなっています。

仕様

製造期間:2015年~

キャリバー:cal.2236

防水性:100m

ケース:28mm

パワーリザーブ:55時間

リファレンスナンバーの法則

リファレンスナンバー(Ref. )とは、型番のことになります。

ロレックスの型番は全部で4つの項目に分かれており、一定の法則によってならんでいます。

型番から読み取れる情報はモデルナンバー、ベゼルの種類、ケース素材、装飾の種類の4項目になります。

・冒頭2桁〜4桁は「モデルナンバー」

279・179・79・69 はレディースデイトジャストのモデルナンバー

・モデルナンバーに続いて表示される数字が示すのは「ベゼル素材」

・ベゼル素材の次の桁の数字が示すのは「ケース素材」

・末尾2桁〜3桁の英字が示すのは「装飾の種類」

 

詳しく知りたい方はこちら↓
※【ロレックス】型番の規則性とは?初心者必見!商品のご紹介も!【細畑】
※【ロレックス入門編】型番(数字)の後ろにある「アルファベット」の意味について解説します!【茜部】

レディ デイトジャストの買取価格

自宅で眠っているロレックスはありませんか。

「古くても売れるの?」

「いくらで売れるの?」

そんなご質問にお答えします。

 

ロレックスのレディ デイトジャストなら、古くても、壊れていても買取出来ます!!

2023年9月現在の買取価格をご紹介します。

Ref.69***

Ref.69174:300,000円~400,000円

Ref.69173:350,000円~400,000円

Ref.69174G:350,000円~450,000円

Ref.79***

Ref.79174:350,000円~400,000円

Ref.79173:400,000円~450,000円

Ref.79174G:380,000円~430,000円

Ref.179***

Ref.179174:450,000円~500,000円

Ref.179173:650,000円~700,000円

Ref.179174G:550,000円~650,000円

Ref.279***

Ref.279174:650,000円~700,000円

Ref.279173:850,000円~950,000円

Ref.279174G:800000円~900,000円

※買取価格はUSEDランクA、付属品が全て揃っている状態になります。

 

末尾「3」の レディ デイトジャストとは

末尾「3」は イエローゴールド(K18YG)×ステンレススチール(SS)のコンビモデルになります。

中古デイトジャストが高く売れる理由

デイトジャストは発売から長年世界中で愛されているモデルです。

耐久性・実用性・精度の高さなど高品質で、世代が移っても見た目がほとんど変わりません。

その為、人気が衰えることなく市場価格も高水準で推移しているのです。

※円安は売り時!?ロレックスの高く売れるタイミングとは【大垣】

※ロレックスを高く売る方法を鑑定士が解説!無料で買取査定も!【春日井】

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたでしょうか?

今回は、ロレックスの「レディ デイトジャスト」について解説させていただきました。

ロレックスの腕時計について詳しくお知りになりたい方は、かんてい局大垣店を是非ご利用ください。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

■お持ちの腕時計の査定価格がすぐ分かる☟

ロレックスの買取価格を知りたい方はこちら☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

車は質預かりできる?質屋が預かれないもの【小牧】

質預かりは、お客様のお品物をお預かりし、品物の価値に応じたお金を融資するシステムです。

しかし、「なんでも」預かることが出来るわけではありません。

今回は良くお問合せを頂く、質屋が預かれないものをご紹介します。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

質屋で預かれないもの

質屋は、お預かりしたお品物を「質物保管設備基準」という厳しい基準をクリアした倉庫で保管しなければいけません。

その為、車のように大きなものを預かることは大変難しく、ほとんどの質屋では預かることが出来ません。

同様の理由で、大型の家電や自転車なども、倉庫の空き状況によってはお断りする場合があります。

土地の権利書・株券

土地の権利書・株券等は質に入れることが出来ません。

厳密にいえば「有価証券類」は質屋に質入れできるのですが、確認事項が複雑である事等が理由でほとんどの質屋では預かることが出来ません。

身分証

運転免許証・保険証・マイナンバーカード等、身分証を質に入れることは出来ません。

個人情報の売買は法律で禁止はされていませんが、「情報」を質入れすることは出来ません。また、免許証や保険証など公的機関が発行した資格証は、全て所有権は公的機関に有りるため、勝手に譲渡・販売は出来ません。

急な出費にはスマホの質預かりがお勧め!

急な出費で一時的にお金が欲しいときにお勧めなのが、スマートフォンの質預かりです!

高額時計やブランド品、金などを質に入れるイメージが強いかと思います。

お金になるようなものは持っていない…とお思いの方でもスマホを担保に質預かりをご利用いただけます!

スマホを質入れするメリットは

データを消さずに預けられる。

SIMを過去に使っていたスマホなどに挿せば手持ちの端末で連絡を取ることが出来る。

その他詳しい内容は下記をご覧ください。

スマホ(携帯)を担保にお金が借りられる!?iPhone(アイフォン)やiPad(アイパッド)、AirPods(エアポッズ)で質預かりお金を借りる方法を解説!かんてい局【小牧】

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

スマホを質にいれるならかんてい局へ!

かんてい局では各種メーカーのスマートフォンの質預かり・買取を行っております!

古いスマートフォンでもお気軽にご相談ください!

皆様のご利用をスタッフ一同お待ちしております。

今さら聞けない!ルイヴィトンのバッグチャームの使い方。【細畑】2024年6月20日

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

ルイヴィトンから出ているバッグチャームは可愛いのもやかっこいい物がたくさんありますよね。

昔から存在するつけ方なら分かるけどルイヴィトンのチャームの付け方が分からない!や、後からお店の人には聞いにくい…なんてことも。

今回はヴィトンのバッグチャームの使い方についてご紹介していきます!

この記事は

・バッグチャームの購入を検討している方

・バッグチャームとキーリングの使い方について

・バッグチャームのメリット

など、知りたい方にオススメとなっています♪

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

バッグチャームとキーリングの違いとは

昔は「キーホルダー」と呼ばれていましたが時代の変化でバッグチャームやキーリングと呼ばれるようになりました。

この違いは何なのか?と思う方もいますよね。

結論から言うと違いはありません!

強いて言えばバッグチャームはバッグに着けるもので、キーリングは鍵や小物などに着けるものというように分けられます。

はっきりとは分けられていないので自分の好きなように使って問題ありません♪

 

タイプ別使い方

キーリングでも留め方が違うものが多くあります。

使い方をお伝えしていきます。

 

①キーリング

輪っか状のよく見る形です。

こちらは輪っかの端部分から留めたい金具を噛ませてクルクル回すとキーリングに物を留める事が出来ます。

最初だけ力が要りますが噛ませることが出来ればすぐに付けられます。

 

②チャーム

こちらはチャームと留め具が別となっているものです。

昔の皆さんが思い浮かべるキーホルダーの紐部分と同じ要領でチャームを通してつける事が出来ます。

 

チャームと止めるレザーを外します。

外したレザーをバッグに巻き付けます。

チャームをレザーに着けて止めたら完成です。

 

③バッグチャーム

バッグのハンドルからハンドルに渡すように付けるタイプのバッグチャームです。

ルイヴィトンのバッグチャームは少し他のものと変わり付け方が少し分かりにくいですが簡単に着けることができます。

片方はフックタイプなので引っ掛けるだけで大丈夫です。

 

もう片方はを持ち、引っ張ります。

引っ張ると止める部分が開きますのでどちらか片方をクルクル回したらバッグに引っ掛けることができます。

バッグがより一層オシャレに見えます。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

バッグチャームでよりおしゃれに!

バッグチャームは着けている人も見かけますが着けていない人も多くいます。

バッグチャームを付けると良いメリットがあります。

ルイヴィトンのバッグはスピーディやアルマなど、昔からの定番バッグを持っている方が多いです。

街中でも同じバッグを持っている方も見かけますよね。

そこでバッグチャームを付けると、同じバッグでも違う印象を与える事が出来ます。

また、個性的な雰囲気がでたりするのでその日の気分によって付け替えたりすることもできます。

 

ルイヴィトンのオススメチャーム5選

私がおすすめするバッグチャームを5つ紹介します!

 

①M67298 ポルトクレ・ヴィヴィエンヌ

こちらはルイヴィトンのマスコットキャラクター「ヴィヴィエンヌ」のバッグチャームです。

2017年に登場以来人気があり、今ではお財布などにもプリントされたものやスマホゲームなども配信されています。

 

②M65221 ポルトクレ・ドラゴンヌ

シンプルで使いやすいキーリングです。

こちらの形は車や家の鍵などに着けることをお勧めします。

これを着けることによってバッグ内でどこにいったのか探しやすく、見つけやすいです。

定番のモノグラムなので男女共にお使いいただけます。

 

③M80244 ビジューサック・タッセル

フリンジが可愛らしいバッグチャームです。

女性らしいピンク系のカラーとモノグラム・フラワーのモチーフが可愛らしく、バッグのワンポイントになります。

 

④M00362 ポルトクレ・LVナノグラム

メタルでできた豪華なキーリングです。

大きなLVの中にナノグラムが施されたカジュアルでオシャレになっています。

どのバッグにも合わせやすいです。

 

⑤M65111 チェーンフルールドゥモノグラム

バッグのハンドルからハンドルへとつなげる事が出来るバッグチャームです。

シンプルなバッグに着けると一気に華やかになり、よりオシャレに変身します。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ヴィトンの在庫はこちらから!

 

まとめ

ルイヴィトンのチャームは可愛い物が沢山ありますよね。

ルイヴィトン正規店では試したくても試しづらい事もあります。

ですが中古店であれば実際にバッグに着けてみることも可能なので自分の欲しい物が見つかるかもしれません。

かんてい局では上記の商品の他にもたくさんのバッグチャームを取り扱っています。

ぜひご来店お待ちしております♪

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ヴィトンの在庫はこちらから!

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!ぜひチェックしてみてくださいね👀

【2024年6月20日更新】

ページトップへ戻る

MENU