質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【婚約指輪・結婚指輪】をお考えのあなた!ジュエリーのカットの種類をご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回は宝石のカットの種類についてご紹介していきます!

 

この記事は

・ファセットカットとカボションカットの違いについて知りたい方

・どんなカット法があるのか知りたい方

・人気のカット法について気になる方

などにオススメの記事となっています♪


オンライン販売にも力を入れております!

魅力的な商品を多数出品しておりますので、

ぜひ、こちらもチェックしてみて下さいね👀!!

↓クリックでオンラインショップへ↓

ファセットカットとカボションカットとは

ファセットカットとはこれらの「面」で覆われた多面体カットのことを指します。

1つ1つの面のことをファセットと呼び

15世紀~16世紀頃、ダイヤモンドの輝きを引き出すために

フランスやオランダで生み出されたといわれています。

幾何学な形をし、透明な宝石に用いるカット法です。

 

カボションカットとは半球型に磨き上げたカット法で

ファセットカットとは違いカット面がありません

パールや、翡翠など不透明な石によく用いられ

石そのもの模様や美しさが生かされています。

カボションという言葉はフランス語で「頭」を意味する「caboche」から来ています。

 

ファセットカットの種類

ファセットカットは普段よく目にするものから

変わった形のものまであります。

代表的なものを今回ご紹介致します!

ラウンドブリリアントカット

このカット法はダイヤモンドに施されていることが

多くよく目にするカット法ではないでしょうか?

ラウンドとは「円」を意味です。

正面からみて円の形をし、通常のラウンドブリリアントカットなら

58面になります。

面数が多くなればなるほど輝きが増し綺麗に見えます。

どんな方でも馴染みやすい形で

エンゲージリングの定番として昔から愛されています。

オーバルカット

カラージュエリーでよく見かける

縦長又は横長の楕円形になっているカット法のことです。

ラウンドカットと比べ面積が大きくなります。

その為存在感があり豪華に見えるのが特徴です。

丸みのある優しいフォルムはどんな指にも似合いやすく、

華美にはなりすぎません。

また、縦長のオーバルカットリングを身に着けると

指が長く、細く魅せることができます。

エメラルドカット

エメラルドカットは元々エメラルドに用いられていたカット法の為

そのように呼ばれるようになりました。

長方形ですが角は尖らないように削るため

破損しにくくなっています。

テーブル面が透明感を引き立たせるのが特徴的

カット法ですがキズが付いてしまうと

目立ちやすくもなります。

バケットカットとの違いは?

エメラルドカットとよく似ているバケットカットですが

決定的に違う部分があります。

それは四つ角が削られているかいないかです。

エメラルドカットは上記で説明している通り

四つ角が削られ縦長の8角形の長方形になります。

バケットカットは角が削られていないので

4角形の長方形になります。

その為スッキリとした印象を受けやすいです。

また、メインで使用されるよりかは周辺やトップの脇を

飾ることの多いカットです。

マーキスカット

ラグビーやアメフトのボールなど小舟に似たような形をしているのが特徴です。

「マーキス」とはフランス語で「侯爵」を意味し

ルイ15世の公妾であったポンパドゥール夫人が名前の由来となったといわれています。

ポンパドゥール夫人が侯爵の称号を受けた時際、

当時パリで流行していた小舟の様なカットをほどこしたダイヤモンドがのちに

マーキスカットと名づけられました。

ジュエリーブランドで有名なティファニーやハリーウィンストンなどのも

マーキスカットされたものを使用しているアイテムもございます。

ティファニーアイテム⇩

https://www.tiffany.co.jp/jewelry/rings/tiffany-victoria-alternating-diamond-band-ring-GRP11791/

 

ペアシェイプカット

マーキスカットとオーバルカットが合わさった

きらめく涙のような形をしているのをペアシェイプカットと呼びます。

また別名「ティアドロップカット」とも呼ばれております。

一般的なペアシェイプカットはラウンドブリリアンカットと同じ

面数が58面ありますが、縦に長いため大きいため宝石が大きく見えるのが特徴です。

画像の様にペアシェイプカットを4つつけて4つ葉のクローバーの様に

可愛らしいデザインのものが多いです。


 

●当店ではご融資も行っております!!大事な腕時計は売らずに質預かりが便利です!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

ハートシェイプカット

ハートシェイプカットの魅力は

なんといっても他にはないかわいらしい形にあります。

ハートシェイプカットは、原石のサイズも大きいものを必要とする上に

加工が複雑になります。

そのため高価格になりやすいですがダイヤモンドの輝きと美しさを

最大限に引き出すカット法ともいえます。

形から「愛」を連想することから

婚約指輪として選ばれることも多いそうです。

プリンセスカット

正方形にカットされ、美しいモザイクのような模様に

見えることがその大きな特徴の一つです。

繊細で美しいカットから

「プリンセスのような気品のある女性にふさわしい」

と開発者が語ったことから名前の由来になりました。

スクエアカットとの違いとは?

プリンセスカットとスクエアカットは形はよく似ていますが

決定的な違いがあります。

それは輝き方です。

スクエアカットはカット面が普通と比べると大きく

たくさん輝くということはありません。

しかしプリンセスカットはスクエアカットをより輝かせるために

カット面を細かくし光を受けるとより輝くような仕組みになっています。

スクエアカット⇩


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

貴金属査定フォーム

人気のカットは?

日本ではラウンドブリリアントカットがとても人気ですが

世界的にみるとプリンセスカットが30%程占めているそうです。

反対に日本でプリンセスカットを選ばれているのは5%程です。

例えば1.5ctのダイヤをラウンドブリリアントカットに研磨すると0.7ctほどになりますが

プリンセスカットに研磨すると1ctの大きさで残すことができます。

またダイヤを並べるデザインの場合プリンセスカットだと隙間なく敷き詰めることができ

豪華さが増すリングができます。

これらのことから海外ではプリンセスカットが人気なのではないかと考えます。

細畑店の変わったリング

K18 約13.5号

こちらはいろんなカットが詰め込まれった他にはない変わったリングです。

上記でご紹介したカットもあり、カラーストーンが使われているため

一点だけで手元が映えるリングになっています。

まとめ

いかがでしたか?

今回は宝石のカット法についてご紹介いたしました。

少し前まではラウンドブリリアントカットがダントツで人気でしたが

現在は他の人と被りたくない!という方が多く

ハートシェイプカットやエメラルドカットも人気が上がってきています。

これからプロポーズする方や結婚指輪をお考えの方の参考になれば嬉しいです☺

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ジュエリー・アクセサリーを

多数お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:224

 

 

 

 

 

 

 

【カルティエ】タンクフランセーズリングの魅力と人気の3つの理由をご紹介【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

本日はCartier【カルティエ】の人気リング「タンクフランセーズリング」をご紹介致します

こちらの記事では

・カルティエリングのご購入をご検討中の方

・タンクフランセーズリングについてお知りになりたい方

・シンプルでゴージャスなリングをお探しの方

におススメの内容になっております。

 

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

【Cartier】カルティエ リング

カルティエはティファニーやブルガリなどと並ぶ「世界5大ジュエラー」の1つとして知られている名門ブランドで、1847年にフランスのパリで誕生しました。

時計や財布、ジュエリーなど様々な分野で人気を誇るカルティエですが、その中でも特に「リング」は人気が高く女性から絶大な支持を得ています。

 

カルティエのリングと言えば「ラブリング」「トリニティリング」を連想される方が多いと思いますが、今回は「タンク フランセーズ リング」をご紹介させていただきます。

☟そのほかカルティエ アクセサリーをお探しの方☟

カルティエ【タンクフランセーズリング】とは

カルティエの時計でも人気のタンクの名を冠したリングです。

カルティエのアイコンである「タンク」ウォッチからインスピレーションを得たタンクフランセーズリングは、調和のとれたフォルムとシンプルで幾何学的なラインが特徴で、イエローゴールドやホワイトゴールドの飽きのこないデザインになります。

1917年に誕生したタンクフランセーズの『タンク』とは戦車を意味しており、第一次世界大戦の戦車にインスピレーションを受けてデザインされたと言われています。

戦車のデザインを彷彿させる洗練されたラインと、ケースの一部を形成するストラップアタッチメントで世界を震撼させました。

カルティエ【タンク フランセーズ リング】の魅力

シンプルながら上品に輝きエレガントなスタイルにしてくれる「タンクフランセーズ リング」の魅力は「シンプルなデザイン」「選べるオプション」などではないでしょうか。

では早速、タンク フランセーズリングの魅力について詳しく確認してみましょう。

魅力①シンプルなデザイン

シンプルなのが最大の魅力であるタンクフランセーズリングは、男女ともにお使い頂けるデザインですので、パートナーとお揃いでお使い頂けます。

またどんなファッションにも合わせやすいのが特徴ですので、普段使いからフォーマルシーンまでTPOを選ばずに着けられます。

魅力②選べるオプション

タンクフランセーズリングは18金イエローゴールド・18金ホワイトゴールドから展開しており、宝石を付けたり、太さを選んだりとご希望に沿ったデザインにする事が出来ます。

(※カラットの重量、宝石の数や商品サイズは、ご注文いただく商品サイズによって異なります。)

K18WGとK18YG

タンクフランセーズ ダイヤリング

 

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

カルティエが人気な理由

冒頭でも述べた様に、世界5大ジュエラー(ハリーウィンストン・カルティエ・ティファニー・ブルガリ・ヴァンクリーフ&アーペル)として非常に人気が高い「カルティエ」ですが、なぜここまで人気が高いのでしょうか。

人気の理由①流行に左右されないデザイン

流行に左右されない確立したデザインが一つ目の理由として考えられます。

先ほどの話しの中にもありましたが、カルティエのジュエリーは比較的シンプルで高級感があり飽きのこないデザインばかりです。

服装の好みや年齢に関わらず長くお使いいただけるのも人気の高い理由と言えるでしょう。

また、コンセプトが異なるいくつかのシリーズが設定されており、それぞれのシリーズの中でもたくさんのリングを発表するなど、全てのシリーズのリングが洗練されたデザインとなっています。

 

【Cartier ラニエール↑】

商品名:ラニエールリング

素材:K18WG(18金ホワイトゴールド)

サイズ:約9号(49)

ランク:USED-SA

45,980円(税込)

人気の理由②圧倒的な知名度

圧倒的な知名度でセレブからの絶大な人気が高いのが二つ目の理由でしょう。

1853年にルイ=フランソワ・カルティエがフランスの「パリ」にジュエリーブティックとして創業して以来、わずか6年後にはフランス皇帝ナポレオン3世の皇后ウジェニーを顧客に持つほど飛躍的に有名ブランドになりました。

その後フランスだけにとどまらず、ヨーロッパの他15カ国の王族・貴族からも御用達として認められる様になり、世界中で愛される有名ブランドへと発展たことが人気の理由と考えられます。

人気の理由③素材へのこだわり

カルティエはダイヤモンドなど宝石が使われているデザインのものが多く、可愛い凝ったデザインよりもシンプルで大人っぽい印象があるデザインが豊富です。

その為、素材へのこだわりも高く、ダイヤモンドの品質に対するこだわりだけでなく、プラチナの品質へのこだわりをも持っています。

【Cartier バレリーナリング↑】

商品名:ソリテールバレリーナリング

素材:Pt950(プラチナ)

ダイヤ:.24ct

サイズ:約6号(46)

ランク:USED-SA

販売価格:104,800円(税込)

以前はゴールドが主流だった結婚指輪のマテリアル群の中に、初めてプラチナを本格採用したのがカルティエだったという歴史もあるのですよ。

価格帯もかなり高額なものが多いのですが、大人の女性の憧れでもあるカルティエのジュエリーが大変人気が高いのも納得ですね。

 

☟その他のカルティエの買取実績はこちらから☟

ダンクシリーズのリング

タンクシリーズのリングには「タンクフランセーズリング」の他に「タンクリング」がございます。

タンクリングは、スクエアにカットされた宝石たちが上質で美しく魅力的なデザインです。

さらにシンプルなデザインに、程良いサイズのカラーストーンで、様々なシーンで活躍します。

使用される宝石はアメジスト、アクアマリン、トルマリン、ムーンストーン、ダイヤモンドなど非常にバリエーションが多く、一粒が1Pの大粒な石のため、付けているだけでも目を惹くほどのインパクトのあるリングです。

 

☟そのほかカルティエ アクセサリーをお探しの方☟

最後に

カルティエのリングは大人の女性なら一つは持っていたいマストアイテムですね。

年齢を問わず使えるスタンダードなアイテムこそ質の高い物を選びたいですね。

今回ご紹介したタンクフランセーズリング以外にもかんてい局ではたくさんのカルティエジュエリーを取り揃えています。

オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪

またかんてい局大垣店ではブランドジュエリーを強化買取しております。

購入したけど使っていない、貰ったけどちょっと違うかも、と眠っているお品はありませんか。

ぜひ、かんてい局大垣店にご相談下さい。

スタッフ一同お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【資産にもなる⁉】K18/18金喜平アクセサリーを追求【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

気温が高くなり熱中症などが心配になる時期です。

こまめな水分補給を忘れず体調管理に精を出しましょう!

さて、気温が高くなると薄着になるシーンも増えますね…。

夏はアクセサリーがとても目立つ時期ですので1つ2つあると

華やかな気分になったり、いつものオシャレのワンポイントに

なったりします。

その中で今回はゴールドについて深堀りしてみましょう!

 

今回の記事の内容としては…

ゴールドジュエリーが好きな方

喜平アクセサリーが好きな方

金を資産に考えている方

にオススメな記事の内容になっておりますので

宜しければ最後までご閲覧下さいませ!

✨金の純度について✨

まず始めにゴールドやプラチナ、シルバーには純度というものがあります。

今回はゴールドについてお話いたします。

K10→純金約42%:純金以外の金属約58%

K14→純金約58%:純金以外の金属約42%

K18→純金約75%:純金以外の金属約25%

K22→純金約92%:純金以外の金属約8%

K24→純金約99.99%以上

※上記以外の配合もあります。

このようにゴールドの純度だけでも5種類以上あります。

ジュエリーや喜平などでは主にK18が使われることが多いですが

何故かというと金単体では柔らかすぎて変形の恐れなどがあるからです。

ゴールドのインゴットがこちら⇩⇩

こちらは現在、細畑店で販売されているインゴットです。

重量が200gございます。

K24のゴールドは主に資産として持たれる方が多いですので

ジュエリーには向かないのです。。

シルバーアクセサリーなどでも純銀を使う事はかなり少ないです。


貴金属の査定フォームはこちら⇩⇩

貴金属査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

大事な腕時計は売らずに質預かりが便利です!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

✨喜平ネックレスやブレス✨

誰もが一度は見たことがある喜平ですが

実は面の数や鎖同士の重なりなど多くの

種類がございます。

こちらも細畑店にて販売している商品になります。

少々画像が見にくいかもしれませんがこちらは

18金12面トリプルの喜平ネックレスになります。

 

✭面というのは鎖の1粒にある平面のことですので

こちらの商品の場合、1粒に平面が12個あります。

✭トリプルというのは⇧の画像のように

鎖の1粒の輪に対して3粒の輪が重なりあっていることです。

 

それを踏まえ、⇧の画像ですと…

2面シングルの喜平ブレスですので

1粒に平面が2ヶ所あり、1粒の輪に1粒の輪が重なり合っている

という事になります。

 

最近では若者からの人気も増え始めたこともあり、

ストリートファッションなどでも用いられるようになりました。

1つ持っていれば資産としても運用でき、

アクセサリーとしても使えるのが喜平アイテムの魅力です。

また、ゴールドにも種類が有り、オーソドックスなものだと

ピンクゴールドイエローゴールドホワイトゴールド 

などがあります。

夏場の焼けた肌にはイエローゴールドがとてもよく似合い、

肌の色が白い方や日焼け止めを塗られる方は

ピンクゴールドが良く似合うとされています。

ホワイトゴールドは基本的にどのような色の肌でも

似合うものでございます。


かんてい局は販売にも力を入れています!

以下のかんてい局オンラインサイトも是非ご覧下さい👀

👇クリック👇

✨ゴールドで資産運用できる✨

近年20代~40代の方々の中で

ゴールドの積立というものが目立つようになりました。

1ヶ月に〇〇円分のゴールドを積立して

自己資産として保有するものです。

ゴールドや、プラチナというのは価格が変動します。

例として1g〇〇円で買ったゴールドが

3年後に1g〇〇円になり高くなった‼‼

という事があったり、

逆にゴールドの価格が下がってしまった…。

なんてこともあります。

日本でのゴールドの過去最高相場は

1g7,769円ですが、過去最低相場は1998年で1g865円

となっております。

ですが、株なども同じく価格の上下は付き物ですが、

のめり込みには注意しましょう!!!

まとめ

今回はゴールドや喜平について記事にさせて頂きました。

また、載せさせていただいた画像の商品は今現在全て

かんてい局細畑店にて販売させて頂いております。

その他の喜平商品や宝石の付いたジュエリーなども

多数販売しておりますので是非一度ご来店いただき、

試着も可能ですので共にお気に入りの一品を

見つけていきましょう!!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

多数お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:120

【ルイヴィトン】人気のミニバッグ対決!どっちが使いやすい?【茜部】

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

 

最近はかなり小さいミニバッグが人気ですが、一体なにが入るの?と思った事はありませんか?

本日はルイヴィトンの人気ミニバッグ、ミニ・スピーディとプティットサックプラがどのくらいの容量が入り、実際の使い勝手はどうなのかをご紹介していきます!!!

この記事は、

・ルイヴィトンが好きな方

・ミニバッグをお探しの方

・ミニバッグを探しているが使い勝手が気になる方

にぜひ読んでいただきたいです。

気になる方はぜひ最後までお付き合いください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

更に小さくなったミニバッグ

数年前からミニバッグの需要が高まっているのは皆様ご存じかと思いますが、最近は更に小さくなっています。

2010年頃からミニマリストという言葉が良く聞かれるようになったことや、キャッシュレスでお財布が小さくなり、バッグも小さくなっていったのですが更にミニとなると本当に持ち物を厳選しなくてはいけません。

(※ミニマリストとは必要最小限の物で生活をするライフスタイルを実践している人のこと)

普段のお出かけにはもちろん、サブバッグとしても活躍するミニバッグ。

お洒落な方たちの間ではちょっとそこまですらお洒落に!という理由もあるみたいです!(^^)!

M41534  ミニ・スピーディ

 

サイズ:約縦11cm×横16cm×奥行き9cm

1930年に発売されてから2022年の今まで愛され続けているルイヴィトンを代表するバッグの一つです。

いつの時代も愛される流行り廃りのないバッグではないでしょうか。

こちらのミニ・スピーディはスピーディのサイズ展開の中で最少モデルです。

スマートフォンやミニウォレット、鍵など必要最低限の荷物を持ち歩くのに最適です。

手のひらサイズ程のかわいらしいサイズ感でバッグ自体がとても軽いです。

斜め掛けができるショルダーストラップもついているので身軽にお出かけできます。

☟スピーディについて詳しく知りたい方はこちらから!!☟

人気質屋ブログ~ルイ・ヴィトン スピーディ 根強い人気スピーディ編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟スピーディの他サイズはこちらから!!☟

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

M69442 プティットサックプラ

サイズ:約縦14cm×横17cm×奥行き5cm

サックプラは1968年にショッピングバッグとして発売されて以来、抜群の収納力で書類なども入ることから男性からの支持も高いバッグです。

そしてプティットサックプラは、ルイヴィトンを象徴するサックプラを2020年にミニチュアバージョンに再解釈したバッグです。

カッチリとした形が特徴的なバッグですが、小さくなったことでよりカジュアルに合わせやすくなりました。
こちらのバッグもショルダーストラップがついているので、手持ちでも、斜め掛けでも2WAYでお使いいただけます。

☟サックプラについて詳しく知りたい方はこちらから!!☟

【20~30代女性向け】ヴィトン 定番人気「サックプラ」の新旧比較!【春日井】

☟サックプラの他サイズはこちらから!!☟

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

実際にどれくらい入るのか

必要最低限の荷物である、スマートフォン、お財布、鍵を入れてみました!

 

ミニ・スピーディ

スマートフォンは入らないかな?と思っていましたが意外と入りました。

マチがあるので、横にはまだ余裕があり、AirPodsやリップ1本は入りそうです!!!

メリット

マチがあるので最低限の荷物をいれてもまだ余裕があることです。

またファスナー開閉なので防犯対策は安全です。

デメリット

横に長いフォルムのバッグなので、入れづらさ、出しにくさを感じました。

特にスマートフォンもお財布も縦に入れてから中で横にして収納しないとバッグに収まらないところが難点ですね。

プティットサックプラ

バッグの形がしっかりとしているため、スピーディよりバッグ内の余裕がないように感じます。

それでもリップ1本くらいは入るかなという感じです。

メリット

ミニ・スピーディと比べると完全にプティットサックプラの方が入れやすさ・出しやすさがしやすいです。

形がしっかりしているため、これ以下の荷物でも形が崩れにくいです。

デメリット

マチがミニ・スピーディより少ないので内側の余裕も少ないです。

また、オープン開閉なので防犯面はちょっと心配かなという感じですね。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

バッグのサイズ感

 

ミニ・スピーディは横長なフォルム、プティットサックプラは縦長のフォルムによりサイズ感が似たようなミニバッグでも雰囲気が全然違いますね。

もちろん好みや用途によって使い分けたりすると思いますが、ポシェットのような小さめバッグは華奢な体型のウェーブタイプさんにピッタリです(^^♪

☟自分の本当に似合うバッグが知りたい方はこちらから!!☟

【骨格タイプ別】本当に似合うブランドバッグの形を紹介!【春日井】

☟バッグやサイフの簡単査定はこちらから☟

比べてみた結果

私個人的には、形はミニ・スピーディの方が好みですが長く愛用することを考えると出し入れがしにくいのは引っかかるので、プティットサックプラの方を選ぶかなと思いました。

もう一人スタッフにどちらを選ぶか聞いてみたところ、形も使いやすさもプティットサックプラの方が良いので断然プティットサックプラを選びます!との回答でした。

 

ということで、ミニバッグ対決はプティットサックプラが勝ち!ですね。

勝ちと言っても当店の女性スタッフの中では人気という話なので、どちらもかわいいお鞄なのには間違いありません!!!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

最後に

いかがでしたでしょうか。

小さくてかわいいミニバッグですが、実際使うとなると使い勝手も大切ですよね。

ご紹介したミニ・スピーディ、プティットサックプラ共に茜部店にご用意がありますので気になった方はご来店お待ちしております。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【10月の誕生石と意味は何?】オパール・トルマリンは何色が正解?【北名古屋】

こんにちは

かんてい局 北名古屋店です😆

 

皆様、誕生石とはどのようなものかご存知でしょうか?

誕生石とは1月~12月までの月に割り当てられた宝石のことで、

自分の生まれ月の誕生石を身につけると守られたり、

助けられたりとお守りのような効果があると広く信じられています。

 

今回は【10月の誕生石】のオパールトルマリンについてお話したいと思います✨

 

この記事では、

・10月の誕生石について知りたい方

・オパール・トルマリンについて知りたい方

・誕生石ジュエリーに興味がある方

におすすめの記事となっております。

 

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

 

10月の誕生石【オパール】

オパールといえば、表面の色味が虹色に見えることが魅力として多く知られている宝石です。

これは【遊色効果(ゆうしょくこうか)】といい、オパールにしか見られない貴重なものとされています。

遊色効果があるオパールを【プレシャスオパール】といいます。

古代ギリシャにおいてオパールは、予知力や洞察力が形になったものだと言われ、

「神の石」とも言われていました。

☟「オパールのジュエリー一覧」はこちら☟

オパールの種類

一言でオパールと言っても様々な種類・色があります。

白色が強いもの・色味が濃いもの・ピンク系…全く異なる色なので違う宝石?と思われるかもしれませんが、全てオパールなのです♪

ブラックオパール

出典:https://www.gemstory.com/syokyuPart4.html

 

オパールの中でも特に希少性が高いといわれているブラックオパール。

地色は暗く濃く、遊色は赤・オレンジ・イエロー・グリーン・ブルーなど。

とくに赤色の遊色が多くあるものは希少価値が高く、より品質が高いといわれています。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

ホワイトオパール

その名の通り白色のオパールです。

産出量が多く手に入りやすいため、オパールと言えばこちらを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

☟「ノーブランドアクセサリー一覧」はこちら☟

コモンオパール

出典:https://www.gstv.jp/gem-koza_expert/vol20.html

上記で遊色効果のあるプレシャスオパールについて紹介しましたが、

遊色効果のないオパールも存在し、【コモンオパール】と言います。

出典:http://natural-style.biz/powerstone/pinkopal.html

コモンオパールの中でもイチゴミルクのような色合いのピンクオパールは女性に人気です🍓

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

オパールの石言葉

【歓喜】

【安楽】

【希望】

【幸運】

【忍耐】

などです。

☟「オパールのジュエリー一覧」はこちら☟

オパールが持つ意味

非常に明るくポジティブなエネルギ―を持つ幸運の石といわれています。

創造性を高め、内面の隠れた才能や美しさを引き出すパワーがあるとされているため、クリエイティブな仕事をされている方や心身ともに美しくありたいと願う人に特におすすめです。

 

また、癒しの力があり、魂を若返らせ心を活性化させてくれる力があるともいわれ、

ヨーロッパ北部のスカンジナビアではオパールの髪飾りをつけると白髪を予防する効果があると信じられています。

 

女性には嬉しいアンチエイジングのお守りとして身に着けるのも良いですね✨

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

オパールが持つ効果・効能

●洞察力・予知力を高める

●創造力を高める

●内面の隠れた才能や美しさを引き出す

●幸運を呼び込む

●視野・価値観を広げる

●気持ちを前向きにする

●癒し

など

☟「ノーブランドアクセサリー一覧」はこちら☟

オパールがおすすめな方

●10月生まれの方

●人と違う閃きが欲しい方

●自分の本来の魅力を発揮したい方

●前向きな気持ちになりたい方

●いつまでも若く美しくありたい方

など

☟かんたん!画像を送るだけ!メール査定はこちら☟貴金属査定フォーム

【10月の誕生石2】トルマリン

10月の誕生石にはオパールの他に、トルマリンがあります。

皆様は「トルマリン」と聞いて何色の石を思い浮かべますか?

ピンクやブルー、グリーンなど…

トルマリンは一体何色が正解なのでしょうか?

結論から言いますと何色でも正解なのです。

 

トルマリンは宝石として、『無い色は無い』といわれるぐらいカラーバリエーションの豊富さが魅力です。

ルビーの赤、サファイアの青などのように基調となる色はありません。

そのカラーの多彩さから「トルマリンにはこの世の全ての色がある」と言われるほどです‼️

☟かんたん!画像を送るだけ!メール査定はこちら☟貴金属査定フォーム

トルマリンの石言葉

【潔白】

【友情】

【寛大】

【希望】

【安楽】

【忍耐】

【心中の歓喜】

などです。

☟「ノーブランドアクセサリー一覧」はこちら☟

トルマリンが持つ意味

本来持っている能力や人間的魅力を引き出し、ポジティブなエネルギーを増幅して、

自分らしく輝けるよう手助けしてくれると言われています。

仕事や恋愛などで成功したい方に特におすすめです✨

また、科学的には証明されていませんが、「マイナスイオン」を寄せる効果が有り、

血行不良改善に効果があるともいわれています。

☟「トルマリンのジュエリー一覧」はこちら☟

トルマリンの種類・効果

トルマリンは、色によって違う呼び名があり、それぞれ異なる効果があると言われています。

ピンクトルマリン・ルベライト

ピンク色の石はピンクトルマリン、色が濃い赤色の石はルベライトと呼ばれています。

どちらも恋愛において良い効果をもたらす「愛の石」と言われています。


【おすすめの方】

●好きな人と両思いになりたい方

●恋人とずっと仲良くいたい方

☟「トルマリンのジュエリー一覧」はこちら☟

ブルートルマリン

物事を落ち着いて考えられるよう、心を落ち着かせてくれると言われています。


【おすすめの方】

●仕事や勉強に集中したい方

●前向きな気持ちになりたい方

☟かんたん!画像を送るだけ!メール査定はこちら☟貴金属査定フォーム

グリーントルマリン

自分の周囲の人々の愛情を強めてくれると言われています。
また、疲労回復を促すとも言われています。


【おすすめの方】

●疲労やストレスを解消したい方

●大切な人とのきずなを深めたい方

☟「ノーブランドアクセサリー一覧」はこちら☟

ブラックトルマリン

魔除けのパワーを持ち、免疫力や活力を高めてくれる石と言われています。


【おすすめの方】

●厄除けがしたい方

●勝負ごとに勝ちたい方

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

パライバトルマリン

鮮やかなネオンブルーが特徴です。

周囲との人間関係を円滑にするというパワーがあると言われています。


【おすすめの方】

●人間関係を良くしたいと思っている方

●自己肯定力を上げたい方

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

10月の誕生石のジュエリーをご紹介

Pt900【プラチナ】指輪 オパール1.30ct ダイヤモンド0.78ct 約11.5号

Pt900【プラチナ】指輪 ホワイトオパール2.91ct 約9号

K18/pt900【金/プラチナ】レッドトルマリン2.41ct ダイヤモンド0.31ct 約11号

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

オパールもトルマリンもカラーバリエーションが多く、好きな色からでも選ぶことができるのも魅力ではないでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました♪

☟下記の記事も是非ご覧くださいませ☟

【3月の誕生石と意味は何?】アクアマリン以外の宝石もあるの?【北名古屋】

【誕生日石って何?】5月はエメラルド・ヒスイ以外にもあるの?【北名古屋】

【6月の誕生石一覧と意味】新しく追加されたアレキサンドライトとそれ以外の宝石はなに?【北名古屋】

【7月の誕生石と意味は何?】ルビー以外の宝石も【北名古屋】

【8月の誕生石と意味は何?】ペリドット以外の宝石もあるの?【北名古屋】

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

クロムハーツを知る第一歩!シルバー・レザーアイテムをご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

今回の記事ではシルバーアクセサリー界の王者とも言われる

クロムハーツ【CHROME HEARTS

スモールCHクロスwithベイル、

レザーアイテム各種のご紹介です!

 

☆クロムハーツが好きな方

☆シルバーアイテムが好きな方

☆レザーアイテムが好きな方

にオススメな記事の内容になっておりますので

宜しければ最後までご閲覧下さいませ!

 

かんてい局は販売にも力を入れています!

以下のかんてい局オンラインサイトも是非ご覧下さい👀

👇クリック👇

【クロムハーツとは?】

クロムハーツは1988年10月に

クロムハーツの現在のデザイナー兼オーナーである

リチャード・スタークジョン・バウマンレナード・カムホート

の3人により設立されたブランドです。

シルバーアクセサリーと言えば、クロムハーツと

連想される方が多いと思いますが、設立当初はレザーアイテムや

レザージャケット等を主に販売していました。

 

2022年現在ではリチャード・スタークの3人の愛娘の1人である、

ジェシー・ジョー・スタークはヘッドデザイナーとして時代の流れに沿った

とてもユーモア溢れるデザインのアイテムを作成しています。

また、現在お取扱いはしていませんが

クロムハーツとコラボをしたブランドも多々あり、

UGGやCONVERSEなどの志向の逸品とも言えるアイテムもございます。

⇩お問い合わせはコチラ!⇩

クロムハーツ スモールCHクロスwithベイル

冒頭でも載せましたこちらのペンダント…

1991年に登場したクロムハーツと言えば‼‼‼

こちらのアイテムやベビーファット等を思い浮かべるかと思います。

大きさがW2.6cm×H5.8cmとやや大きめのアイテムになりますが、

男女共にカジュアルな服装にもシンプルな服装にも合う逸品です!

 

☆お手入れ方法☆

「くすみ」「硫化」したところなどを

シルバーポリッシュなどで磨くと輝きが戻ります。

 

貴金属の査定フォームはこちら⇩⇩

貴金属査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

大事な腕時計は売らずに質預かりが便利です!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

クロムハーツ FSトートバッグ

こちらの商品は、クロムハーツでしか味わえない

ヘビーレザーを使用しているトートバッグになります。

クロムハーツが使用しているレザーは、

ヘビーレザーデストロイレザーハラコレザーなどが

有りますがこちらのバッグで使用されているヘビーレザーは

とにかくタフで経年変化(エイジング)が楽しめます‼‼

こちらの商品の中央のあるクロスパッチは

レザーが破れてしまった際の修理などで用いられます。

レザーアイテムを使い込みクロスパッチで修理する事で

世界にひとつだけのアイテムに仕上がりますよ‼‼

 

☆お手入れ方法☆

時々ホコリなどを取ってからミンクオイルや

レザーオイルを適量なじませ、風通しの良い日影に保管したりすると

レザーが長持ちし綺麗なエイジングになります‼‼

 

 

クロムハーツ スリッポン ハラコレザー

 

こちらの商品は、トートバッグの説明に出てきた

ハラコレザーを使ったスリッポンになります。

聞きなれない言葉ですが、簡単に説明しますと…

毛を残した成牛の毛皮を染色したレザーになります。

古く昔は牛の胎児の毛皮を使うことから「の中の

からハラコという名前が付きましたので現代もその名残が

残り、ハラコレザーと呼ばれております。

 

☆お手入れ方法☆

ブラッシングで毛並みを整えたり

スエード、ヌバック用の栄養スプレーなどで

毛の表面を保護すると長持ちします。

まとめ

今回はシルバーアクセサリーと言えば

誰もが聞いたことのあるクロムハーツ

について記事に致しました‼‼

今現在も新品価格が高騰しております。

自社オンラインショップや楽天市場に

クロムハーツのアイテムを多数出品しております‼‼

宜しければ覗いてみてはいかがでしょうか😊😊

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

多数お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:120

【エルメス好き必見】ピコタンの人気の理由を徹底解説!【茜部】

皆様こんにちは!
かんてい局茜部店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

エルメスの人気バッグ、ピコタン。

最近ではブティックで購入も難しくなっているとか。

人気の理由とサイズ展開などピコタンについて解説していきます!

この記事は、
◆ピコタンをお探しの方
◆ピコタンの種類を知りたい方

ピコタンを売りたい方

に是非読んでいただきたい記事です♬

 

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

 ピコタンがなぜ人気なのか

バッグのコロンとしたフォルムの可愛さ、収納力の高さ、豊富なサイズとカラーバリエーション、レザーの品質の良さ

が挙げられるかと思います。

バーキンやケリーと比べて手に届く価格帯だということや日常使いしやすいということが人気の理由かもしれませんね。

バッグのフォルム

コロンとしたフォルムがかわいらしいのはもちろん、存在を主張しすぎないのでどんなスタイルにも相性が良いバッグです。

カジュアルなスタイルにも合わせやすく、ちょっとしたお出かけにもぴったりです。

また小柄な日本人女性でも使いやすいバッグです。

収納力の高さ

ほぼ正方形の底面ですので、見た目以上にたっぷりものが入ります。

口も大きくシンプルなデザインのため、取り出したいものがすぐに出せるのも嬉しいポイントですね。

元々ピコタンは馬のエサを入れるためのバッグだった為、出し入れしやすい開閉口になっています。

豊富なカラーとサイズ展開

定番色や落ち着いたカラーからビビットなカラーまで豊富な展開があるのも魅力的です。

サイズもPM、MM、GMがあるので用途にあわせてサイズを選ぶことができます。

カラーやサイズ展開については後程また詳しく解説いたします。

レザーの品質の良さ

エルメスといえばレザーの品質の良さです。

高峰の革製品とされエルメスファンだけでなく世界中の人々を虜にしています。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

ピコタンの種類

定番だとピコタンとピコタンロックがあります。

その他バイカラーのめずらしいものや、柄の物も発売されています。

ピコタン

ピコタンは、2003年に登場したものです。

ベルトとベルトループ(金具)がついており、そのベルトで開閉を行い、南京錠(カデナ)がついていないものになります。

こちらは現在は廃盤になっています。

ピコタンロック

2008年以降に発売されたのがピコタンロックです。

ロックという名の通り、南京錠(カデナ)がついているデザインのお鞄です。

南京錠(カデナ)が付属したことにより、カジュアルの中に高級感がプラスされました。

現在ブティックで販売をしているのはピコタンロックのみになります。

バイカラーのピコタンもある!

ボディ部分半分ずつカラーが違う、ピコタンロック カザック

や持ち手とベルト部分のカラーが違う、ピコタンロック タッチ

などバイカラーのお洒落なピコタンも存在します。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

サイズ展開

ピコタンは、小さい順にPM、MM、GMの3つのサイズ展開です。

ピコタンロックには、希少サイズも含め小さい順にミクロ、PM(18)、MM(22)、GM(26)、TGMと、5つのサイズ展開です。

(希少サイズはミクロ・TGMです。)

現在ブティックで手に入るピコタンロックのサイズを詳しくご説明します。

PM(18)

サイズ:約W18×H18×D13.5cm

PMは「Petit Model (プチモデル)」という意味の通り、お手軽なサイズ感が特徴的です。

バッグが小さくなり、お財布も小さくなったことで人気が高まったPM(18)。

(※スタッフ身長160cm)

 

コンパクトなお財布やスマートフォン、小さめのポーチなど、必要最小限の荷物を収納できるサイズでちょっとしたお出かけにぴったりです。

チェックしてみて下さい。

☟その他エルメスの商品はこちらから☟

MM(22)

 

サイズ:約W22×H22×D18cm

(※こちらは現在在庫がございません。)

MMは「Moyen Model (モワヤンモデル)」というフランス語でミドルモデルを意味します。

(※スタッフ身長160cm)

PMサイズよりも縦横ともにワンサイズアップしていることにより収納力が高くなっています。

MMサイズはピコタンの中でも一番の人気サイズなのではないでしょうか。

GM(26)

サイズ:約W26×H26×D21cm

(※こちらは現在在庫がございません。)

(※スタッフ身長160cm)

GMは「Grand Model (グランモデル)」を略した言葉です。

PMやMMと比べるとかなり大きめのサイズ感です。

普段から荷物が多い方や、必要なものが何かと多いマザーズバッグとしても人気を集めています。

希少!ミクロとTGM!

ミクロ

引用:https://www.lecrin.jp/

サイズ:約W12.5cm×H12.5cm×D9.5cm

ちなみにこちらの花柄がかわいらしいバッグは「ピコタンロックミクロ ラッキーデイジー」という2022年SSの最新コレクションです。

ミニバッグトレンドの先駆けとも言われるミクロサイズ。

エルメスに詳しい方にとっては周知のことかもしれませんが、ピコタン・ロックのミクロサイズは幻のサイズと言われているくらい希少です。

引用:https://www.lecrin.jp/

だいたいサイズ感は手のひらサイズです。

ミクロとPMを比べるとかなり小ぶりなサイズだとわかりますね。

そして、ミクロ以外のサイズには底鋲がありますがミクロには底鋲がありません。

2022年SSんの最新コレクションのミクロ以外にもミクロの出回りはあるようですが、ほぼ見かけることはないです。

TGM

サイズ::約W31×H31×D23cm

ピコタンTGMは残念ながら画像がございません。

TGMは、大容量でトートバッグのような感覚使い頂いている方も多いようです。

もちろん男性が使うのもお洒落で良いですね。

TGMも出回りはあるようですが、ほとんど見かけることはないです。

なんせエルメスですし、ミクロもTGMもお目にかかれることなかなか難しいのではないでしょうか。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

人気カラー

ノワール(黒)

エトゥープ(グレージュ)

やはり王道人気カラーはノワール(黒)とエトゥープ(グレージュ)です。

ノワール(黒)もエトゥープ(グレージュ)も合わせやすく長く愛用して頂けるカラーです。

ノワール(黒)×ゴールド金具 

ノワール(黒)×シルバー金具 

エトゥープ(グレージュ)×ゴールド金具 

エトゥープ(グレージュ)×シルバー金具 

金具はゴールドとシルバーの2種類ありますが、そちらは好みかと思います。

エレガンスな印象ならゴールド、カジュアルな印象ならシルバーで合わせたいですね!

入手困難?

現在正規店ではピコタンが買えないという状況です。

なぜ買えないのかというと、人気が高く需要に供給が追い付いていないからです。

人気色は特に正規店で出してもらうのは難しいです。

ビビットなカラーなどは少ないですが出してもらえたり、店頭に並んでいる事もあるみたいです。

 

ピコタンを購入するには?

では何度も足を運べば出してくれるのか?とおもいますよね。

もちろんエルメスでの購入回数が多いと出してもらえる率は高くなると思います。

ですが、そうではないケースも稀にあるみたいなんです。

私のお友達がたまたま平日の午前中にフラッとHERMESにいき、ピコタンを出してもらえたそうです。

お友達はピコタンを探していたので数回はお店に行っていますが、毎週行っている、通っているという事ではないです。

運が良かったんだと思いますが、平日の午前中っていうのがもしかしたら大事だったかもしれないですね。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

☟☟ピコタンの商品一覧はこちらから☟☟

 

買取相場が高い!

各サイズの国内定価は以下の通りです。

    国内定価(税抜)   中古価格

ミクロ  \251,000     15~20万前後

PM(18)  \321,000      20~45万前後

MM(22)  \352,000     20~45万前後

GM(26)  \419,000     20~45万前後

TGM    \490,000     25~40万前後

見ていただくとわかる通り、定価に対してPM(18)がリユース市場では金額が高めです。

市場人気はMM(22)ですが、買取となるとPM(18)の方がお値段がつきますので是非ご参考にしてみてください。

あとはゴールドの金具なのか、シルバーの金具なのかでお値段がかわるの?と思いますよね。

こちらは定番色のノワール(黒)、エトゥープ(グレージュ)に関しては金具はそんなに買取金額には関係ないとのことでした。

ただし、ブルーやオレンジのカラーですとそのボディ部分のカラーに合う金具が高くつく傾向があるようです。

例えばブルーですとシルバー金具オレンジ金具だとゴールド金具といったように、寒色×シルバー金具暖色×ゴールド金具がお値段が付きやすいんですね。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

サイズ感も豊富でカラーも豊富なピコタンは使い勝手が良く本当におすすめのお鞄です。

定番カラーも長く使えそうですが、コロンとした可愛らしいフォルムなのでビビットカラーや淡いカラーもお洒落で迷ってしまいます!!

人気のピコタン、是非出会いたいものですね!(^^)!

正規店でなかなか出会えない為、リユース市場を見てみるのもオススメです。

茜部店にもたまに入荷することがございますが、人気の為すぐ売れてしまいます。

茜部店ではその他エルメスの商品も多数ご用意がございますのでぜひご来店お待ちしております。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【最新版】デイトナは今買うべきか?売るべきか?中古相場は上がってるのか下がっているのか!?【細畑】

みなさまこんにちは!

かんてい局細畑店です。

本日はキングオブロレックスの『デイトナ』について、お伝えさせて頂きます。

ロレックスは資産性が高く、特にデイトナは高額で取引されることが多いため、

いつ買うべきか、いつ売るべきか見極めている方が多いと思います。

そのため私が鑑定士目線で『デイトナの今現在(2022.8)の市場価格』を

お伝えしてみたいと思います。

・デイトナを買うか迷っている方

・デイトナを売るか迷っている方

・デイトナのおすすめを知りたい方

このような方向けにまとめさせて頂きましたので、ご参考にして頂けたらと思います。

あくまでも2022年8月6日時点での考察となりますので、ご了承ください。

【かんてい局ロレックスの在庫はこちらから!】

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

【結論】今買うべきか?売るべきか?

最初に結論を言ってしまいますね。

私は【買うべき】だと思います!!

2022年に入り、中古市場で見てみると

1月~2月はピークに高かったです。

しかし3月にガクッと相場が下がり、その後も徐々に下がってきております。

高かったデイトナが前までは考えられなかったような金額で販売されています。

そのため今が買い時だと私は考えています。

でも買っても下がるんじゃないの?と思われると思いますので、

なぜ買うべきなのか深堀させて頂きます。

 

【お問い合わせはこちらをタップ!】

デイトナを買うべき理由

①相場の動き

分かりやすい『Ref:116500LN』で比較してみます。

 

状態や年式にもよりますが、

2021年12月は実売価で

白文字盤:400~500万

黒文字盤:400~450万

でした。

その後、2022年2月の実売価で

白文字盤:580~720万

黒文字盤:500~600万

と大きく相場が跳ね上がりました。

しかし2022年3月の実売価は

白文字盤:530~700万

黒文字盤:460~570万

と下がってしまい、

先月の2022年7月末時点では

白文字盤:440~630万

黒文字盤:390~550万

とさらに下がった結果となりました。

 

年始に相場が上がった要因として良く言われるのが

定価の改定です。

ロレックスの多くのモデルの定価が年始に上がりました。

そのため中古相場も上がり、一種のお祭りのように、日に日に上がっていきました。

しかしお祭りだった相場上昇が静まり、また中国のロックダウンなどもあり、

流通が滞った結果、相場が下がってしまったと言われています。

高い時で700万くらいまで上がった白文字盤が400万円台で買えるとなると、

今買っておくべきかと思います。

 

【お問い合わせはこちらをタップ!】

②例年の動向

また一昨年、昨年の相場の変動もお伝えさせて頂きます。

買取価格での比較にはなりますが、

2020年1月~2月頃には

白文字盤:220~240万

黒文字盤:210~230万

となっており、

2020年11月~12月頃は

白文字盤:250~270万

黒文字盤:220~240万

と上昇し、

2021年11月~12月頃は

白文字盤:380~400万

黒文字盤:340~370万

とさらに上昇しました。

 

このことから年末に向けて、相場は上昇傾向になると言えます。

もちろん今年も当てはまるかどうかはわかりませんので、

あくまでもデータ上の推測にはなります。

しかし例年通り相場が上昇するのであれば、

今は安いタイミングなので買い時だと言えるのではないでしょうか。

 

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

細畑店おすすめのデイトナ紹介

①116500LN/白文字盤

上記でもご紹介させて頂いているモデルです。

ステンレススチールのモデルとなり、現行のデイトナの中では

一番オーソドックスで人気の高いモデルとなっております。

一世代前の116520までは黒文字盤の人気が高かったですが、

116500LNからベゼルがブラックのセラミックに変更になったことから、

文字盤はホワイトの方がデザイン性が良いということで、

白文字盤の方が現状は人気が高い状態となっております。

 

【お問い合わせはこちらをタップ!】

②116520/白文字盤

こちらが一世代前のモデルとなっております。

現行の影響でこのモデルの白文字盤も昔より相場が高くなっています。

発売時期は2000年~2016年と長い期間販売されていましたが、

こちらは2012年式と高年式で付属品も揃っているものとなっています。

 

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

③116508NG/ブラックシェル×8Pダイヤ

なんとこちらのモデルですが、

2022年8月6日~15日まで限定でお値打ち価格にさせて頂いております。

通常8,398,000円が7,998,000円と

40万円もお値引きさせて頂いております!

かんてい局細畑店の期間限定ですので、お早めに!

モデルとしてはケースとベルトの材質がイエローゴールドとなっており、

文字盤はブラックシェル、さらにインデックスに8個のダイヤが装飾されている、

ゴージャスなモデルとなっております。

シェルの文字盤は色々あり、その中でも黒色近いブラックシェルは人気が高く、

取引金額が高くなっております。

今回期間限定でブラックシェルにも関わらずホワイトシェルよりもお値打ちにさせて

頂いておりますので、ぜひご検討ください!!

 

【お問い合わせはこちらをタップ!】

④16528G/逆6ダイヤル

こちらは二世代前のモデルとなります。

材質は上記同様、ケースとベルトがイエローゴールドとなっておりますが、

このモデルのポイントは『レア個体』ということです。

インダイヤルの「6」が逆さになっており、「9」に見えることから、

『逆6ダイヤル』と呼ばれています。

短い期間にしか製造されていないので、中々市場にも出回らない個体となっています。

元々5桁のデイトナは『エル・プリメロ』をベースにしたムーブメントが搭載されていることから

人気が高いモデルでした。

人気なモデルのレア個体!中々無い購入チャンスです!

付属品が箱しかありませんので、お値打ち価格にさせて頂いております!

 

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

⑤116509/メテオライト

最後に紹介させて頂くのが、このモデルです。

一見すると材質はステンレススチールに見えるかもしれませんが、

ホワイトゴールドとなっております。

さらに文字盤ですが、メテオライト(隕石)が使われているという、

最上級のモデルとなっております。

中々お目にかかれるモデルではありませんので、お早めに!

こちらはメーカーの保証書含め揃っております!!

 

【お問い合わせはこちらをタップ!】

まとめ

いかがだったでしょうか?

安くなっている今だからこそ、買うチャンスだと思います!

もちろんこれからも下がり続ける可能性はありますが、

『資産』としてではなく、『一本の腕時計』としてデイトナが欲しい方は

チャンスなのではないでしょうか?

 

販売や買取のお問い合わせも大歓迎です。

お気軽にご来店もしくはご連絡頂けたらと思います。

スタッフ一同お待ちしております。

 

【お問い合わせはこちらをタップ!】

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

123

【資産性抜群】喜平ネックレスの選び方とサイズ別の着用感を解説!【面数ってなに?】【小牧】

今回のブログでは喜平ネックレスの面数や、カット数の見た目の違いについての記事となっております。

特に、

・喜平を探している方

・喜平のサイズ感が分からない方

・喜平の面数を知りたい方

は是非この記事をご覧いただき、参考にして頂ければと思います。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ノーブランドジュエリーの在庫はこちらから☟

喜平とは

喜平とは主にネックレスブレスレットアンクレット等に用いる鎖(チェーン)の繋ぎ方の一種です。

あずき型のチェーンを90度に捻り、押しつぶしたデザインの事を指し、押しつぶした面が綺麗に並んで見えるのが特徴で、重厚感を感じる事が出来ます。

光を当てる事でとても輝くのでゴージャスな雰囲気を感じさせます。

また喜平にも種類があり、種類が変わると見え方も変わってくるのでお客様の好みに添って着ける事も可能です。

※こちらに関しては詳しく説明を行っていきますので、是非参考にしてください。

喜平の由来

これらのネックレスが「喜平」と呼ばれるようになったのには諸説あります。

由来① 「騎兵」説。

19世紀中頃の南北戦争時代、陸軍の騎兵隊がサーベルに着けていた鎖のデザインがモデルになったという説です。

馬に乗っている時にも刀を身に着けられるように金属のチェーンを下げており、その金属製のチェーンが乗馬の際に使われる

「くつわ鎖(カーブチェーン)」

と同様の意味となって【騎兵チェーン】が【喜平チェーン】になったと言われています。

由来② 金細工職人の「鈴木喜平さん」が作った説。

この鈴木喜平さんという職人が初めて喜平ネックレスを作ったことから名前であるこの「喜平」という名前が付いたという説です。

喜平の選び方

ここからは、本題となる喜平ネックレスの選び方について説明していきます。

喜平を選ぶポイントとしては、3つあります。

そのポイントは、

・面数

・長さ

・重量

の3点です。

各ポイント一つ一つを着用感含めて深堀していきますので、是非最後までご覧ください。

①面数

まず一つ目は面数です。

喜平ネックレスは輪のカット(面数)によってデザインが異なります。

このカット数によって輝きの印象が変わってくるので

・自分の好みのカット数

・どのカットのネックレスが欲しいのか

を知っておくことが大事です。

また、カット数が多い程手間がかかり、1g単価の値段も高くなるので、予算を考えることも大事なポイントです。

②長さ

二つ目のポイントは長さです。

一般的なネックレスの長さは、

・女性で約40cm~約50cm

・男性は約45cm~約60cm

がそれぞれオススメとされています。

こちらは一般的な目安になります。

短い方・長い方が好みだったりする場合もございますので、まずは着けてみてしっくりくる長さを選んでみてください。

③重量

三つ目のポイントは重量です。

重量といっても様々で、一般的には5g程度から販売されている物が多いですが、中には100g越えの重たい物もございます。

また、重量はネックレスの太さに関係してきます。

重量が軽い場合は面数の幅が細くなり、反対に重量が重い場合は面数の幅が太くなります。

実際に下の画像をご覧ください。

極端ですが、同じ60cmの長さでも10gと298gで一目瞭然の太さの違いが分かります。

つまり重量が大きい方が幅が太くなるので、見た目の印象が大きく変わります。

上記の3つのポイントを踏まえ、まずは面数を選んでいただき、そこから長さ、重量の順番で考えて頂くと購入もしやすくなると思います。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ノーブランドジュエリーの在庫はこちらから☟

【面数】とは?

では、ここからは上記で説明しました面数・長さ・重量について詳しく説明していきます。

まず、喜平を選ぶ上で面数が一番重要だと思います。

実際喜平を探す上で【面数】【カット数】という単語をよく目にすると思います。

そもそも面数(カット数)とは、喜平ジュエリーを断面的に見た際の面数のことです。

この面数の数によって名称が変わります。

カット数自体は様々な種類がありますが、よく耳にするのは【2面】【6面】【8面】です。

この面数が多い程光が反射する面が増え、輝きが増しより華やかな印象になります。

ちなみに、この場合だと8面→6面→2面の順番で輝いて見えます。

実際に現物を用いて面数を説明していきます。

2面シングル

こちらは、定番ともいえる2面のネックレスです。

ご覧いただくように2面カットは上下合わせて二つの平面があります。

断面にしたときに面数が2つになるので【2面】と言います。

※赤い面で1面と考えて、裏側にも同じ面があるので2面となります。

基本的なカットになるので一般的に流通が多く、加工が少ない分他の喜平ネックレスの中でも一番お安く手に取りやすいと思います。

ちなみに、赤い輪に青い輪が一つずつながっている状態のことを【シングル】と言います。

この場合だと、【2面シングル】という呼び方がされます。

こんな人におすすめ!

反射する面が少ない分、キラキラしすぎないのが2面ネックレスのおすすめポイントです。

・シンプルな方が良い方

・カジュアルに合わせたい方

・トップを通して使いたい方

にはぴったりなネックレスだと思います。

6面W(6メンダブル)

二つ目は、【6面】カットと呼ばれる面数です。

ご覧いただくように、上下2面のカットに加えて対角線上にさらに2つずつ面が施されたタイプです。

赤い部分で1、青で2、黄緑で3面と数えて、これが裏面にも同じカットが施されてるので合計で6面になります。

2面よりもカット数が多いので、地金の輝きが増します。

こちらは一つの輪に二つの輪がつながっている状態で【ダブル】と言います。

シングルよりも輪同士の密度があるので、シングルと比べてもラグジュアリーさがあります。

こんな人におすすめ!

2面シングルよりも密度と重量感があり、輝きがある…。

ですが8面トリプルよりもギラギラしていない分いやらしさを感じないというのが6面Wのおすすめポイントです。

・一本で身に着けたい

・いやらしくない程度のキラキラ感が欲しい

そんな方には6面ダブルのネックレスがおすすめです。

8面T(8メントリプル)

三つ目は、【8面】カットと呼ばれる面数です。

6面カットの左右に、さらに2面施されたタイプです。

2面や6面と比べても、カット面が多く施されているのでより反射しやすく輝きが強いです。

こちらは一つの輪に三つの輪がつながっている状態で【トリプル】と言います。

ダブルよりも輪同士の密度がさらに高くなるので、細くても重量感を感じられます。

こんな人におすすめ!

3種類の中でも一番カット数が多いため、単価は高くなりますが、トップを付けなくても輝くので、十分な存在感があります。

・とにかくキラキラしたネックレスが欲しい方

・ずっしりとした重量感が欲しい方

そんな方には8面トリプルがおすすめです!

長さの違いについて

ではここからは、実際に着用した際の見た目の印象や着用感について解説していきます。

ただし、ネックレスの長さは、体型や体格によって異なるので、あくまで目安として参考にしてください!

レディース

首回りが約31cmのスタッフが着用してみました!

40cm

40cmの長さは一般的な製品の中で一番短いチェーンです。

身に着けると自然に首回りを沿うような形になる女性向けの長さです。

また、洋服を着ていてもネックレスが見えるので、首元を中心に綺麗に見せることが出来ます。

45cm

45cmの長さは、一般的なジュエリー製品の中で定番の長さです。

女性の胸元を輝かせてくれるのに一番適しているので、スタッフ個人的には一番おすすめの長さです!

40cmよりもゆとりがある分、窮屈な印象が無くトップを付けても綺麗に見えると思います。

50cm

やや長めの印象を受けますが、首元に余裕がある方が好みの方にはおすすめのサイズです。

また、重ね付けしてもチェーンとチェーンが重ならず綺麗に見えるので、複数身に着けて使いたい方にもピッタリです。

60cm

服によっては大半が隠れてしまうような、大分長い印象を受けます。

ですがこの長さのネックレスは、「小顔効果」「首を長く魅せてくれる」という効果もあり、一般的なジュエリー製品では「オペラ」とも呼ばれる長さです。

比較してみて・・・

では、紹介したネックレスを比較してみます。

40~74㎝のネックレスを一度に全部着けてみました。

身長約160cmの女性スタッフが着用するとこんな感じになります。いかがでしょうか?

50cmオーバーはだいぶ長い印象です…。

普段使いでは長く感じますが、タートルネックなどコーディネートによってはネックレスが綺麗に見える長さだと思います。

好みにもよると思いますが、長さによって見た目の印象も変わってきます。

メンズ

次に、男性が着用した際のイメージを解説していきます。

身長約177cm・首回りが36㎝の男性スタッフが着用しているので参考にしてください。

40cm

ネックレスというよりチョーカーのような印象を受ける長さです。

細身の方ならぎりぎり着けられそうですが、やはりネックレスとして身に着ける場合は40cmだと細すぎると思います。

45cm

45cmの長さは、Tシャツの間から見えるぐらいの長さです。

少し短めに見えますが、40cmよりも余裕があり、重ね着けした時に綺麗に見える長さだと思います。

実際小牧店でも、45cmのネックレスを探されているという男性の方も多く、単品で使いたい方や重ね着け用に探している方は多いです。

50cm

50cmの長さは男性の一般的なジュエリー製品の中で定番の長さで、短すぎない着用感をお求めの方は50cmがおすすめです!

また、男性へのプレゼントとしてネックレスを検討している…。

でもサイズが分からない…。

という方にも一番スタンダードな長さなので50cmを選ばれるのもいいと思います!

60cm

やや長めな印象を受けますが、50cmよりも余裕があるので首元が窮屈にならず、服の下に隠すこともできます。

やや短めをすでに持っている方にも、重ね着けの2本目として60cmの長さはおすすめです。

比較してみて・・・

女性スタッフ同様に40~74㎝のネックレスを一度に全部着けてみました。

身長約177cmの男性スタッフが着用するとこんな感じです。

こう見てみると45cmはやや短く、50~60cmが男性には丁度良く見えますね。

見た目の印象としても50cmが一番無難で使い勝手のいい長さだと思います。

また、74cmの長さになると1本で使うにはだいぶ長いですが、50cm・60cm・74cmの3つの重ね着けで見たときは、バランスも良い組み合わせなのでコーディネートに取り入れられそうですよね。

番外編【トップを合わせて使いたい!】

喜平のネックレスの解説については以上です。

ここからは紹介したネックレスをよりおしゃれに使うためにペンダントトップを付けて比較してみました。

喜平ネックレスはそのままでも十分に使えますが、トップを着けることによってよりおしゃれに使えます!

では、今回は喜平ネックレスに合わせるトップとして人気の【コイントップ】で試着してみました!

レディース

トップを着けることによって若干長く感じますね。

40cmはあまり首元が開いていない服でもトップが見えるので首回りがキレイに見えます。

ただ、40cmのチェーンに対してトップがやや大きめに感じてしまいますので40cmほどの長さなら小さめのトップの方が上品に合わせられるかもしれません。

逆に50~60cmの長めのチェーンには、スタッフ的には大ぶりのコイントップの方が似合うと思いますので、コーディネートのアクセントに使うのがおすすめです!

メンズ

40cmのネックレスはトップの重さで若干長くなりましたがチョーカーのような印象を受けます。45cmの長さはやや短めですが、トップをメインに見せたい方にはおすすめです。

比較してみると、個人的には50cmの長さが一番しっくりくるように感じます!

60cmも若干長いかな…と思いますがトップを着けることによって長さとのバランスが取れているように見えます。

今回は大き目のトップを着用してみましたが、小牧店ではこの他にもトップのご用意がございますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

☟商品購入はこちら☟

 最後に

いかがでしたか?

今回のブログを通して喜平を選ぶ際のポイントは

【面数×長さ×重量】

だということをご理解頂けたと思います。

是非購入の際は上記を思い出してみてください。

また、喜平ネックレスはアクセサリーとしてだけでなく【物的資産】としても価値があり、人気が高いです。

普段からオシャレに身に着けられるアイテムですが、何かあった時に売る事のできる資産として、一つお手元にいかがでしょうか?

喜平の資産価値についてはこちらで紹介していますのでご覧ください。

【喜平/ネックレスの資産価値】金の喜平が資産としてオススメの理由とは【北名古屋】

喜平ネックレスのネット販売は行っていませんので、在庫確認はお気軽にお電話でお問合せ下さい!

スタッフ一同お待ちしております!

【9月誕生石】63年ぶりに改定!新顔「クンツァイト」はどんな石?【茜部】

皆様こんにちは!
本日もかんてい局茜部店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

9月の誕生石についてご紹介させて頂きます!
2021年末に誕生石の改定がされ、新たに加わった『クンツァイト』。
石にはどんな意味が込められているのでしょうか?

この記事は、
◆宝石が好きな方
◆9月の誕生石知りたい方
に是非読んでいただきたい記事です♬

☟お電話での問い合わせはこちら☟

【6月誕生石】63年ぶりに改定!新顔「アレキサンドライト」はどんな石?【茜部】

クンツァイトとは

引用:https://www.gia.edu/JP/kunzite

クンツァイトの鉱物名スポジュメン(スポデューメン)は、ギリシャ語で「燃えて灰になる」という意味に由来しており、もともとは無色や黄色がかった灰色の石で、1902年に発見された比較的新しい天然石です。
語源は宝石学者のクンツ博士から命名されたと云われておりますが、クンツ博士は、有名な宝石ブランド『ティファニー』の顧問をされていた方としてもその名を知られています。

ストーン内部のアルミニウムイオンがマンガンイオンに置き換わることで、特有の美しいピンクに発色します。
クンツァイトのピンク色は天然のものもあれば、加熱処理や放射線処理により人工的に付けられたり色味を強められているものもあります。

↓クンツァイトの原石

引用:https://www.gia.edu/JP/kunzite

クンツァイトには2つの特徴的な性質があります。
1つ目の性質は「燐光性(りんこうせい)」です。
これはダイヤモンドのように、太陽の紫外線を当てた後に暗い部屋へ持ち込むと光を放つという特性です。
ろうそくのオレンジ色の光や白熱灯のもとで、とりどりのピンク色のグラデーションを見せてくれるクンツァイトはパーティーシーンなどでその場を華やかに彩ったことから「夕べの宝石」とも呼ばれています。

2つ目の性質は「多色性」です。
これは見る角度によって表れてくる色味が違うというものです。
透明感や色味の濃淡、または色そのものがやや違ったものに見えることもあります。
一般的にはテーブル面から見える色が最も綺麗に見えるようなカットをほどこされて宝石となります。

 

使わなくなったジュエリーやアクセサリーはありますか?
こちらで簡単に査定ができます↓↓

貴金属査定フォーム

クンツァイトの意味

※2022年8月現在在庫がございません。

 

「無償の愛」「無限の愛」「純粋さ」「可憐」

心を安らかな、穏やかな方向へと導いてくれるような存在。
人の幸せを願う時、人に優しくあろうと思う時、またはそうなりたいと願う時、きっと持ち主に力を貸してくれるでしょう。

こんな人におすすめ

◆トラウマを克服し、新しい一歩を踏み出したい
◆苛立ちやストレスを和らげたい
◆人と関わる仕事をしていて、人からの印象を良くしたい
◆しあわせを運びこんでくるエネルギーを得たい
◆等身大でありのままの自分を受け入れて好きになりたい
◆自分らしさを引き出したい

他の石と相性の良い組み合わせ

クンツァイト×アクアマリン

☆効果
【幸運体質を作る】【願望達成】

☆意味
女性がしあわせになれるエネルギーを意味します。
女性の心身に幸運体質を作るためのエネルギーです。
明確な目標をもつことで、運気がアップする組み合わせです。

 

↓ジュエリー購入はこちらをクリック

以前からある9月誕生石

サファイア

 

「慈愛」「誠実」「忠実」「真実」「徳望」

強い鎮静効果をもつとされ、魂や感情の混乱をしずめて不必要な妄想を取り除き、真実を見抜く直感と洞察力をもたらすとされます。
その結果、知性や理性をも高めてくれるとされます。
すぐに感情的になり、混乱におちいってしまう人におすすめのパワーストーンです。
深みのある青色は揺るぎない心の象徴だとされ、誠実で一途な愛などの意味があるサファイアを、永遠の愛を誓う結婚指輪の内側に埋め込んだり、エンゲージリングとして贈られるなど大変人気があります。

他の石と相性の良い組み合わせ

サファイア×エメラルド

☆効果
【運気向上】【守護】【健康】【仕事運】【子供の成長】

☆意味
家族の発展、夫婦の幸運・幸福を意味する組み合わせです。
魔を寄せ付けない強力な輝きは、家族を守る意味があります。
「邪気を祓い、物事を良い方向に導く」幸運のお守りです。

 

↓サファイアの商品はこちらをクリック

最後に

いかがでしたでしょうか。
新しく追加された9月の誕生石「クンツァイト」。
カラーや石言葉も女性にピッタリの石ですね!
珍しい石なのでなかなかお目にできませんが、見つけた時にはチェックをお忘れなく♪

 

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU