質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【ルイ・ヴィトン】丸型バッグが大ヒット!ボワット・シャポー スープルとは?【茜部】

みなさまこんにちは!

かんてい局茜部店です。

ルイ・ヴィトンではあまり見かけない丸い形のショルダーバッグ

2020年春夏コレクションのボワット・シャポー スープルを入荷しました!

本日は、ボワット・シャポー スープルについてご紹介していきます(^^)/

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/magazine/articles/boite-chapeau-souple#

この記事は、

■丸いバッグを探している方

■ルイ・ヴィトンのバッグが好きな方

■ショルダーバッグを探している方

へ向けて書いています。

最後まで読んでいただけると幸いです(^^♪

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ボワット・シャポー スープルとは

クレーム(Creme)のカラーは現行モデルで取り扱いがありません。

2018年秋冬コレクションから登場した「ボワット・シャポー スープル」シリーズ。

ニコラ・ジェスキエールがクラシカルな「帽子ケース」を、小ぶりなサイズでモダンに再解釈しました。

ロングレザーストラップ付きで、クロスボディやショルダーバッグとしてもお使いいただけます。

一目でルイ・ヴィトンと分かる外観に、この上ない使い勝手の良さを備えたアイテムです。

海外セレブに大ヒット!

トップシンガーのジャスティン・ビーバーに見いだされた注目シンガーのマディソン・ビアーや、ルイ・ヴィトンのバッグのコレクターとしても知られるトップセレブのセレーナ・ゴメスなど海外セレブの中で丸型バッグが大ヒットしています。\(^o^)/

セレーナ・ゴメス

出典:https://www.excite.co.jp/news/article/Frontrow_17145879/

セレーナ・ゴメスはボワット・シャポー スープルより小さいプティット・ボワット・シャポーを愛用中!

サイズ感

身長160cmのスタッフが使用した場合

↑クロスボディ

↑ショルダーバッグ

どちらも、ショルダーストラップの長さは最大で使用しています。

リュックにも変身!?

上記写真の様に、リュックにして使用することも可能です。

しかし、ショルダーストラップの長さがそこまで長くないので、身長160cmのスタッフでは短かったです。

低身長の方ならリュックでもお楽しみいただけるかもしれません。

上記写真の様に、通常のリュックであれば腰付近にリュックがあり、ショルダーにゆとりがありますので比較して頂くとよく分かるかと思います。

 

↓上記写真で使用したリュックはコチラ

どのタイプの財布が入るのか検証!

開口部:最大約8cm

バッグ自体小さめなので、たくさんの荷物が入るわけではありません。

お出かけする時の必需品、お財布はバックに入れたい!

では、お財布はどのタイプが入るのか検証しました♬

調べたところ、開口部は約8cm開きました。

 

●長財布(ジッピーウォレット)

約(横)19.5cm×(縦)10cm×(幅)2.0cm

こちらの定番ラウンドファスナー長財布を入れてみます。

残念ながら、入りませんでした。

垂直に入れても、斜めにしても入りませんでした。

長財布は厳しいです。

 

↓上記写真で使用した長財布はコチラ


 

●3つ折り財布

 

約(横)7cm×(縦)10cm×(幅)3.5cm

こちらの3つ折り財布を入れてみます。

見て分かる通り、すっぽり入りました。

まだポーチやカギなどが入るスペースがあります。

 

↓上記写真で使用した財布はコチラ


検証してみたところ、長財布は入らず、2つ折りや3つ折りのコンパクトウォレットであれば、バッグに入れる事ができました(^^♪

コンパクトウォレットなら、スマホやカギも一緒に持ち運べるサイズ感です。

 

バッグの選び方

ルイ・ヴィトンから様々なシリーズのバッグを展開しているので、具体的にどんなバッグを選んだら良いか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?

ご自身にピッタリなバッグを選ぶには、まずは下記のポイントを参考にしてみてください♪

ポイント① 『バッグの重さ』

バッグ自体の重量があると体の負担になってしまうため、気に入って購入したとしてもタンスの肥やしになってしまうかもしれません。

重さが気になる方は、なるべく軽量タイプのものを選ぶようにしましょう。

ポイント② 『バッグの形』

普段持ち運ぶ荷物の量に合った形のものを選ぶと、バッグの使いやすさを実感しやすくなります。

普段の荷物が多い人はトートバッグ、少ない人はショルダーバッグを選ぶなど、自身の荷物量と照らし合わせてバッグの形を選びましょう。

ポイント③ 『収納力』

バッグの容量が大きくても、中の仕切りやポケットが少ないと、バッグの中で荷物が迷子になってしまいます。

また、ご自身が普段持ち歩く荷物の量によっても大きさは左右されます。

上記で紹介したように、ボワット・シャポー スープルは長財布が入りませんので、選ぶ際には要注意です。

 

☟ルイ・ヴィトンのバッグ販売中!☟

現行モデルのボワット・シャポー スープル

2021年10月現在、公式サイトで販売しているモデルをご紹介します♪

現行で展開されているラインは、「モノグラム・アンプラント」、「モノグラム・ヴェルニ」、「モノグラム」、「ダミエ・アズール」です。

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/boite-chapeau-souple-mm-monogram-empreinte-nvprod2480062v

ボワット・シャポー スープル

型番:M45167

素材:モノグラム・アンプラント

定価:¥359,700(2021年10月現在)

サイズ:20 x 22.5 x 8 cm


出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/boite-chapeau-souple-mm-monogram-vernis-nvprod1390073v

ボワット・シャポー スープル

型番:M53999

素材:モノグラム・ヴェルニ

定価:¥383,900(2021年10月現在)

サイズ:20 x 22.5 x 8 cm


出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/boite-chapeau-souple-mm-monogram-nvprod2440099v

ボワット・シャポー スープル MM

型番:M45647

素材:モノグラムキャンバス

定価:¥334,400(2021年10月現在)

サイズ:20 x 22.5 x 8 cm

サイズ展開

更に小さいシリーズも展開しています♪

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/petite-boite-chapeau-monogram-nvprod670013v

プティット・ボワット・シャポー

型番:M43514

素材:モノグラムキャンバス

定価:¥621,500(2021年10月現在)

サイズ:17.5 x 16.5 x 7.5 cm


出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/boite-chapeau-souple-pm-monogram-nvprod2490093v

ボワット・シャポー スープル PM

型番:M45578

素材:モノグラムキャンバス

定価:¥245,300(2021年10月現在)

サイズ:17 x 18 x 7 cm


出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/mini-boite-chapeau-monogram-nvprod1580020v

ミニ・ボワット・シャポー

型番:M44699

素材:モノグラムキャンバス

定価:¥269,500(2021年10月現在)

サイズ:13 x 12 x 6.5 cm

 

☟バッグの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか。

ルイ・ヴィトンの商品ではあまり見かけない丸型バッグ。

「人と被りたくない!」、「変わったデザインが好き」と思われる方には特にオススメです♬

他にも、さまざまなデザインのバッグを販売しておりますのでぜひ一度、足を運んでください(^^)

【初心者向け】エルメス 『バーキン』の人気の理由と豆知識【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

本日はHERMES【エルメス】バーキンの人気の理由と豆知識についてご紹介させて頂きます!

・エルメス「バーキン」の購入をご検討中の方

・エルメス「バーキン」の素材やカラーについてお知りになりたい方

・エルメス「バーキン」に興味ある方

におススメの内容となっております。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

エルメス バーキンの人気

まずは、エルメスバーキンの人気の理由をご紹介いたしましょう。

エルメスバーキンの人気の理由として、ブランド力、使い勝手の良さ、丈夫さ、素材の種類、カラーの種類、サイズ展開などが挙げられると思います。

ではさっそく、その人気の理由を一つ一つ確認してみましょう。

https://www.hermes.com/jp/ja/story/191216-birkin/

①ブランド力

エルメスといえば歴史あるフランスのブランドですが、ほとんどの方が一度は耳にしたことのあるブランドですね。

「高級ブランド」と聞かれ思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

そんなエルメスのアイテムの中でも、一線を画すラインといえば「バーキン(Birkin)」「ケリー(Kelly)」この二大巨塔ではないでしょうか。

女性の絶対的な憧れのバッグですね。

②使い勝手の良さ

バッグを選ぶ際にやはり使い勝手の良さは必須ではないでしょうか。

バーキンはバッグの中を大きく開くことのできるデザインと、ダブルハンドルの構造によって荷物の出し入れがしやすいのが特徴です。

マチ幅の調節ができることも魅力的なポイントで、フラップを中に畳んで使用すればそのまま荷物が出すことが出来きます。

またフォーマルな印象もカジュアルな印象も兼ね備えているため、どんなシーンでも合わせやすいアイテムになります。

【豆知識】

バーキンは1984年に誕生したレザーバッグです。

当時のエルメスの社長 ジャン ルイ・デュマ エルメスが、偶然飛行機で隣の席に座っていたイギリスの女優 ジェーン・バーキンが荷物を床に落としてしまったのをみて、たくさん荷物の入るポケット付きの鞄をプレゼントしたいと作られたバッグがバーキンです。

このエピソードからも、お使い勝手の良いバッグが考案されたことがわかりますね。

③丈夫さ

バーキンは、エレガントな見た目でありながら、たくさん荷物を入れても大丈夫なようにしっかりしたつくりになっています。

そのたくさんの荷物の重さを支えるためにハンドル(持ち手)も2本となっています。

また、バッグを置いたときに底面を保護するように、底には4つの金具が取り付けられています。

④素材の種類

エルメスの革素材は約20種類以上と大変多く、柔らかさや質感、風合いなど好みの素材を選ぶことが出来ます。

定番のトゴ、トリヨンクレマンス、エプソンなどの型押しレザーや、スイフト、ボックスカーフなどのスムースレザー、オーストリッチやリザード、アリゲーターなどのエキゾチックレザーなど同じモデルでも素材によって印象が大きく変わります。

【豆知識】

定番の素材をチェック☝

*トゴ/ヴォー・クリスベ・トゴ*

エルメスを代表する牛皮革「トゴ」は自然な皮目の風合いが楽しめる雌仔牛のレザーです。

大変柔らかく、傷がつきにく、型崩れしにくいのが特徴ですが、使い込むことで皮革の風合いが変わり、自分だけの色合いが楽しめる素材です。

*トリヨンクレマンス*

くったりとしたやわらかい質感で、しっとりと手に馴染むような素材です。

摩擦や傷に強いトリヨンクレマスは美しく発色することから、カラーバリエーションが豊富で女性から人気の高い素材になります。

*スイフト/ヴォー スイフト*

しっとりと手に吸い付くような柔らかでなめらかな手触でスムースな質感のスイフトは、発色が良いためカラーアイテムの人気の高い素材です。

鮮やかなビビットカラーや絶妙なペールトーンカラーまで、とても美しく仕上がる素材です。

*ボックスカーフ*

表面にガラス加工でツヤ感を出し光沢のあるベーシックな素材です。

艶があり手触りも硬めのためカッチリした印象で、高級感や重厚感を感じる素材になります。

*リザード*

リザードはトカゲの革になります。

きめ細やかな革目が非常に特徴的で光沢もあり、気品ある素材になります。

ですが大変デリケートな素材で、構造上は丈夫な素材なのですが経年劣化等によりリザード素材が剥がれてしまう事もので、取り扱いには注意が必要です。

エルメスのアイテムをお探しならコチラ☟

⑤カラーの種類

〖レザーのカラー〗

エルメスのカラーバリエーションもとにかく豊富です。

ブラックやブラウンなどのベーシックカラーをはじめ、可愛らしいイメージのピンク系や大人の女性をイメージさせるレッド系。クールなイメージのブルー系やグリーン系、元気でキュートな原色カラーなどなど。

またワンカラーのレザーだけでなくバイカラーやトリコロールなどもあり、豊富なカラーから自分に合ったバーキンカラーを探すのも楽しく目移りしてしまうほどです。

ですがやはり人気の高いカラーは、オールシーズン使えるカラーの「エトゥープ」や「エタン」定番カラーの「ブラック」になりますね。

【豆知識】

*エトゥープ・エタン*

エトゥープやエタンとはグレージュカラーになります。

グレージュは、グレーとベージュのいいとこどりをした色といったらいいでしょうか。極上のブラウン系グレーになります。

優しくて上品で奥ゆかしいカラーといえますね。

〖金具のカラー〗

またエルメスのカラーバリエーションはレザーだけではありません。

金具のカラーにもバリエーションがございます。

エルメスの金属パーツは、真鍮やステンレススティール、アルミニウムなどで作られています。

ゴールド、パラディウム、パーマブラスの金属による化粧仕上げを丁寧に手作業で施しています。

*シルバー金具*

エルメスの中でも定番の金具カラーとなるのが銀色のシルバー金具です。

クールでスタイリッシュで知的な印象を与える金具で、パラジウムで作られています。

*ゴールド金具*

ゴールド金具は金メッキ処理されたパラジウムで作られています。

ポップカラーに合わせればより華やかで、ダークカラーに合わせれば高級感漂うカラーです。

歴史が古くヴィンテージと呼ばれるような年代のアイテムによく使用されている金具です。

*マットシルバー金具*

通常のシルバーよりエッジの効いたスタイリッシュな印象のマットシルバー金具は通常の金具より落ち着いた印象を与えてくれます。

男性からの人気が高い金具になりますが、最近では特注品や爬虫類系の素材、メンズバッグなどエルメスの中でも限定されたアイテムに使用されている金具になります。

*マットゴールド金具*

ゴールド金具に表面加工を施して光沢を抑えた金具で、落ち着いた深みのある輝きの金具です。

ブラシを掛けたように均一な横筋が入っているのが特徴です。

*シャンパンゴールド金具*

素材はパラジウムではなく、銅と亜鉛の合金できたパーマブラス(真鍮)金具になります。

ゴールドより淡く上品な色合いになります。

*ピンクゴールド金具*

2018年頃から登場したゴールド金具は、ダーク系のお色に合わせるのがオススメ。

優しいお色味が、より一段とエレガントな装いになります。

*ギロッシュ金具*

ギロッシュは元は螺旋の組み合わせや組紐模様といったで意味合いです。

エルメスのギロッシュ金具の場合、ピラミッド型の尖った鋲が規則的に並んだ模様が施された金具のことになります。

レア度の高い金具ですね。

*ルテニウム金具*

深みのあるグレーカラーが特徴となる金具で、落ち着きのあるカラーの金具になります。

暖色系や寒色系のカラーのどちらにも使用されています。

*ブラック金具*

2011年~2012年の秋冬限定で登場したSo Blackシリーズ(ソーブラックシリーズ)限定の金具で、PVD加工が施されています。

皆既日食をイメージした金具になり、エルメスの中でも非常に入手困難なアイテムです。

エルメスのアイテムをお探しならコチラ☟

⑥サイズ展開

バーキンのサイズ展開は、バーキン25、バーキン30、バーキン35、バーキン40となっており、横幅のサイズがそのまま商品名の数字になっています。

中古相場としては、バーキン25とバーキン30が高めとなっていますね。

なぜなら、普段使いにはバーキン35とバーキン40は少し大きめなので、小さいサイズと比べると人気が少し下がる傾向にあります。

*バーキン25*

横25cm × 縦21cm × マチ13cm

最も小ぶりで可愛らしいサイズ感のバーキンです。

ちょっとしたお出かけからパーティーなどにも活躍するサイズで、あまり荷物は入らないので荷物が少ない方向きのバッグですね。

また持ち手周りは短く、腕に通すことも困難な点は注意が必要ですが、コンパクトサイズのバッグは今大変人気のアイテムになります。

*バーキン30*

横30cm × 縦22cm × マチ16cm

小柄な日本人女性に最もフィットするサイズ感のバーキン30。

どんなシーンでも使える万能サイズです。

こちらもハンドルを肩にかける使い方は向かないサイズです。

*バーキン35*

横35cm × 縦27cm × マチ18cm

ビジネスシーンでもカジュアルシーンでもオススメのサイズです。

B5サイズの書類を無理なく入れることができるバーキン35は、海外では最もメジャーなサイズです。

*バーキン40*

横40cm × 縦29cm × マチ21cm

A4の書類がきれいに収まるサイズですので、ビジネスシーンでは大活躍のサイズです。

ですが日常持ち歩くには、女性では少し重いかもしれません。

一泊程度の旅行にもピッタリな収納力で、男性にはちょうど良いサイズ感になります。

ですので、パートナーとシェアして使うのにはオススメのサイズですね。

バーキンサイズをもっと詳しく解説☟

製品紹介

かんてい局で購入できるバーキン

商品名:バーキン30

素材:トゴ

シリアル:Y刻印(2020年製造)

仕様:ターンロック&ベルト式開閉式

内側:ファスナーポケット×1

オープンポケット×1

カラー:ブラック

金具カラー:ピンクゴールド

サイズ:約 縦22.0cm×横30.0cm×マチ16.0cm

付属品: 箱/布袋/冊子

販売価格:¥2,698,000 税込

人気サイズのバーキン30です。トゴ素材、ブラックカラー、ピンクゴールド金具と全ての点で人気の高いアイテムになります。

こちらのお品は未使用品となりますので、オススメのアイテムになります。

商品名:バーキン30

素材:トリヨンクレマンス

シリアル:□L刻印(2008年製造)

仕様:ターンロック&ベルト式開閉式

内側:ファスナーポケット×1

オープンポケット×1

カラー:トゥルティエールグレー

金具カラー:ゴールド

サイズ:約 縦20.0cm×横30.0cm×マチ16.0cm

付属品: 布袋/クロシェット/カギ/カデナ/修理明細書

販売価格:¥1,928,000 税込

普段使いしやすいばーきん30は実用的なサイズで、カラーもトレンドのグレージュ系(トゥルティエールグレー)になります。

くすみ感のあるグレージュ系カラーが高級感を更に惹き立てます。

バーキンってどんなバッグ

バーキンはHERMES【エルメス】の直営店に行っても購入することは出来ません。

「限られた顧客のみに案内されるバッグ」です。

色の指定や皮の素材、金具の色だったりも基本的には選ぶこともできないほど手に入れる事が困難なアイテムです。

 

HERMES【エルメス】のバーキンは基本的にはレザーで作られており、金具の取り付けだったり「ビス打ち」や「刻印」までも全て職人による手作業で作られています。

また複数の職人の分担制ではなく「一人の職人がバッグ一点を最後まで手掛ける」という点もHERMES【エルメス】のこだわりですね。

エルメスのアイテムをお探しならコチラ☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

近年エルメスのバーキンはなかなか購入できないものも多いことから中古市場での価格が上がってきております。

特にバーキンやケリー等は定価よりも高くなることも珍しくありません。

人気の高いエルメスのアイテムは買取大歓迎です。

 

昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。出来る限りの査定をさせて頂きます。

また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。手放そうとお考えの方は是非かんてい局へお越しください。

スタッフ一同お待ちしております。

エルメスの買取実績はコチラ☟

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【シャネル】CCフィリグリーコレクションのご紹介!2019年登場のインパクト大のシリーズです🎵【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です(*’ω’*)🌟

本日はCHANEL【シャネル】『CCフィリグリー』についてご紹介いたします!

・CCフィリグリーについて知りたい方

・シャネルらしいコレクションをお探しの方

にお読みいただければ嬉しいです(*^^*)💓

かんてい局のシャネルの商品はこちらからジャンプできます!

シャネル『CCフィリグリー』とは

CCフィリグリーは2019年クルーズコレクションで初登場した比較的新しいシリーズです(*’▽’)💓

コレクションのテーマは、「ラ パウザ号」での地中海クルーズ🚢

ランウェイには、ホワイトを基調にピンクやブルーなどの華やかなカラーリングのマリンルックが並び話題に💙

ベーシックなカラーだけでなくクルーズラインならではのカラフルでビビットなカラーの他、ストライプ柄やボーダー柄も登場しカジュアルで可愛らしいデザインで人気を集めました(*^^*)

クルーズコレクションについては是非過去の記事をご覧ください🎵

ブランド好きは必見👀春夏、秋冬だけじゃない!クルーズコレクションをご紹介✨コレクションってなに?の疑問も解決します【細畑】

特徴

正面のココマークの四隅にスタッズが施された、今までとは一味違ったロゴデザイン!

そのスタッズにもココマークが刻まれており、細部にもシャネルのこだわりを感じるデザインです。

大きめに配置されたココマークはインパクト大!

一目でシャネルだとわかるデザインです(*’▽’)✨

また、ブラックやグレー、ネイビーなどのベーシックデザインから、トリコロールカラーなどの豊富なカラーリングから選べるのも魅力のひとつ!

きっとお気に入りのカラーが見つかりますよ(*^^*)💓


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

素材

CCフィリグリーの素材展開は、そのほとんどがキャビアスキンでの展開となっております👀

キャビアスキンのボリューム感とCCフィリグリーの特徴的なココマークが相性抜群です!

…キャビアスキンとは…

シャネルの代表的な素材のひとつで、型押しした牛革のことです🐂

型押しの模様がキャビアに似ていることからキャビアスキンと呼ばれています!

キャビアスキンについては是非過去の記事もご覧ください🎵

【シャネル】丈夫で長持ちな素材!キャビアスキンについて【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

細畑店のCCフィリグリーの商品

A84449  2つ折り長財布

オンライン価格:¥133,980

ピンクカラーにマトラッセ、大きなココマークがシャネルらしさ全開の長財布です🎵

ボーダー柄のデザインもマリンルックを彷彿とさせますね!

ポケットが充実しており、かわいらしさだけでなく実用性も抜群なアイテムです(*’▽’)💓

 

チェーンショルダーバッグ

オンライン価格:¥409,800

ネイビーカラーに同系色のココマークでさりげなくシャネルをアピールできるショルダーバッグです!

 

A81940 三つ折り財布

店頭価格:¥119,800

ベージュとブラックのバイカラーがおしゃれで上品なデザインのお財布です(*’▽’)💓

オンラインショップへは近日掲載予定です!


その他CCフィリグリーの商品は下記からジャンプできます💛

シャネルのクルーズコレクション

かんてい局に在庫のあったものをご紹介します(*^^*)

2010年

ボーダーに大きなココマークがハンドル部分についたデザインです!

※現在在庫切れです

2018年

こちらは2018年クルーズコレクションのバッグです(*^^*)💕

ギリシャの伝統をテーマにしたコレクションで、バッグにはギリシャ語が描かれており、かなりオシャレで存在感があります(∩´∀`)∩

2019年

CCフィリグリーと同じく、クルーズコレクションではこちらのバッグも登場しました⇩⇩

「ラ・パウザ号」が全面にプリントされたトートバッグです!

キャンバス地で気兼ねなくお使いいただけます💛


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

シャネルの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【フィフティーシックス】5つの魅力と2色のカラー比較!ヴァシュロン・コンスタンタン|雲上ブランド 【小牧】

こちらのブログは2018年に発表されたヴァシュロン・コンスタンタン フィフティーシックスについての記事です。

・ヴァシュロン・コンスタンタン

・フィフティーシックスの魅力

・カラーの違いや比較

・実機の装着感

について解説します。

フィフティーシックスの購入を検討されている方はこの記事を参考にしてください。

もしブログの中で質問や気になる点がございましたら、お電話でもお答え致しますので、お気軽にお問合せください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

ヴァシュロン・コンスタンタン

パテックフィリップ、オーデマ・ピゲと並び世界3大時計、雲上ブランドとして知られているヴァシュロン・コンスタンタン。

それぞれ長い歴史を有しておりますが、ヴァシュロン・コンスタンタンは1755年創業と最も長い歴史を持ちます。

この記事ではフィフティーシックスに着目しておりますので、ブランドについては割愛させて頂きます。

フィフティーシックス

出典:https://www.vacheron-constantin.com/jp/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81-%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9.html#tab=0

フィフティーシックスは1956年に発表された時計「リファレンス6073」にオマージュを捧げたコレクションです。

リファレンスクラシックな文字盤やラグ部分がマルタ十字を表している独創的なデザインのケースが特徴的なモデルです。

リバイバルモデルであるフィフティーシックスは、古風な雰囲気を残しつつ現代風にブラシュアップしたデザイン、最新の技術を搭載した本物の名機です。

フィフティーシックスシリーズには

「フィフティーシックス・トゥールビヨン」

「フィフティーシックス・コンプリートカレンダー」

「フィフティーシックス・デイ/デイト」

「フィフティーシックス・オートマティック」

の4つのモデルが製造されております。

今回は「フィフティーシックス・オートマティック」についてご説明します。

もし購入の検討ではなく「売却」をお考えの方は是非以下のバナーより簡単メール査定をご利用ください。

☟メール査定はこちら☟

時計査定フォーム

フィフティーシックスの魅力

☟商品購入はこちらから☟

①ステンレススチールとゴールドでの展開

フィフティーシックスは同じモデルでステンレススチールとピンクゴールドの2種類の素材から選ぶことができます。

雲上時計はゴールドやプラチナが使用されることが多い中、フィフティーシックスはゴールドとステンレスのモデルが同時に発表されました。

印象や価格も大きく異なりますが、ステンレスモデルでも高級感を損なうことありません。

②価格帯

大きな魅力の一つとして挙げられるポイントがその価格帯です。

雲上時計は長い歴史もありますが、手が届きづらい価格帯も雲上と呼ばれる所以です。

しかしフィフティーシックス・オートマティック ステンレススチール×レザーモデルの場合、新品定価(2021年12月現在)1,452,000円~と、雲上ブランドの中では手に入れやすい価格となっております。

③薄いケース

フィフティーシックスシリーズのケース厚はオートマティックが9.6mm、コンプリートカレンダーとデイ/デイトが11.6mとなっております。

自動巻きの時計で機能を搭載していることから、ヴァシュロン・コンスタンタンの技術の高さがうかがえます。

薄型のメリット

・フォーマルシーンに合わせやすい

・腕にフィットしやすく軽い

・ぶつけて傷つける心配が少ない

以上のように薄型時計は実際に使用することを考えるとメリットが豊富です。

ケース厚 比較イメージ

フィフティーシックス

厚み:9.6mm

ロレックス サブマリーナ-(116610LV)

厚み:13.0mm

ロレックス ディープシー(126660)

厚み:18.1mm

フィフティーシックスの比較として、ロレックスの定番スポーツモデルであるサブマリーナー・デイトと、防水性に優れたデカ厚モデルであるディープシーを着用しました。

厚さに比例して重量の違いももちろんありますが、薄型のフィフティーシックスは腕になじみやすく、軽量なこともあり付け心地は抜群です。

特にフィフティーシックスの場合は落ち着いた印象のある時計ですので、この薄さはデザインをより引き立てる大きな魅力となっております。

※こちらをご覧頂きロレックスの方が良いな。

と思った方は以下のバナーよりロレックス一覧をご覧頂けます。

☟商品購入はこちらから☟

④ビジュアル

先述しましたが、フィフティーシックスは「リファレンス6073」にオマージュを捧げ製作されたモデルです。

古風でシンプルなデザインでありながら、アラビア文字を使用して現代的な雰囲気も持ち合わせており、まさに現代の時計ブームの需要に合うデザインの時計です。

さすが雲上ブランドという高級感や品格もありますが、いやらしさが全くなくビジネスシーンやフォーマルシーンなど幅広いシーンで活用するモデルです。

⑤シースルーバック

リファレンス6073が自動巻きモデルであったことから、フィフティーシックも自動巻きのムーブメントが採用されておりますが、裏蓋はシースルーとなっており、美しく仕上げられたムーブメントを見ることができます。

マルタ十字からインスピレーションを得たロゴ入り22金製のローターは見るものの心を奪います。

ここまではフィフティーシックスの【魅力】について説明させて頂きました。

もしご不明な点や店頭での在庫確認などございましたらお気軽にお問い合わせください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

フィフティーシックス 実機紹介

今回の記事ではネイビーとシルバーの2色のフィフティーシックス・オートマティックをご紹介します。

それでは紹介した2つのモデルを比較してみましょう。

価格

定価:1,452,000円(2021年12月現在)

2つともカラーは異なりますが、素材はステンレススチール×レザーとなりますので、定価は同じ金額となります。

ヴァシュロン・コンスタンタンを含む雲上ブランドのラインナップの中では、比較的購入しやすい価格帯です。

同じモデルであってもケースの素材がピンクゴールドとなった場合、定価は2,662,000円となり、およそ2倍近くの金額となります。

文字盤

デザインはどちらも同じデザインでカラーが異なります。

どちらも落ち着きや高級感のあるカラーですが、文字盤によって少し雰囲気が異なります。

シルバー・・より落ち着きや高級感がある

ブルー・・爽やかさや明るい雰囲気がある

ベルト

シルバー

シルバー文字盤のモデルはダークグレーのベルトが採用されております。

落ち着きのあるシルバー文字盤とダークグレーのベルトが、高級感を漂わせます。

ブルー

ブルー文字盤のモデルには、ダークブルーのベルトが採用されております。

こちらも落ち着きのあるカラーではありますが、文字盤と相まってカジュアルさが増しております。

シーンや年齢

フィフティーシックスはクラシックなデザインでありながら、夜行塗料によってスポーティに近い一面も持っており、モデルの立ち位置もドレスとスポーティの真ん中になります。

そのためビジネスシーンでもカジュアルシーンでも馴染むデザインとなっております。

2つのモデルを比較した際どちらかといえば、シルバーは高年齢層向けブルーは年代問わず使用しやすいカラーという印象です。

24時間受付メール査定

ここまではカルティエのパシャについて話をしましたが、すでに購入されており『売却をしたい』、『売りたい』という方はこちらの「簡単メール査定」をご利用頂けたらと思います。

査定だけでも大歓迎ですのでお気軽にご利用ください。

☟メール査定はこちら☟

時計査定フォーム

最後に

今回のブログではフィフティーシックスと2色の比較をご紹介させて頂きました。

ヴァシュロン・コンスタンタンなどの雲上ブランドはかなり高額なイメージがあり、手が届かないと思えてしまいますが、フィフティーシックスはその中でも比較的購入しやすいモデルです。

高級感だけでなく、普段からスーツにも合わせやすい落ち着きのあるデザインと、ケースサイズが特に魅力的ですね。

ただそれでも高額品になりますので、購入を検討されている方は是非参考にして頂ければと思います。

【意外と知らない?】10気圧防水と100m防水の違い。ダイバーズウォッチ購入予定の方必見!!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回は防水時計についてご紹介していきます!

この記事は

・防水時計の基準が知りたい方

・防水時計が欲しい方

・お持ちの時計が防水か知りたい方

にオススメの記事となっています♪


かんてい局の時計

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

防水機能とは?

防水機能とは時計に水圧がかかった場合に

時計内への水の浸入を防ぐ機能のことです。

腕時計の内部は水に非常に弱く

内部が浸水してしまうと

針や文字盤が劣化したりします。

ひどい場合はムーブメントが錆びついて

時計が完全に壊れてしまうこともあります。

ですので水を使う仕事の方や

海でよくダイビングをする方は

腕時計を買う際に要チェックです👀

10気圧防水と100m防水の違い

1気圧=10mを表します。

ですが10気圧=100m防水とはなりません。

気圧はどれだけ圧が掛かっていいか

mはどれだけ潜っていいかの違いです。

時計は生活防水用と潜水用の2つに分けられますが

品質規格と試験項目がまったく異なります

チェック項目が潜水用の方が多いので

10気圧と100m防水は性能が大きく変わってきます。

防水機能は劣化する?

防水機能は石鹸シャンプーなどで

パッキンやガラスコーティングの

劣化を速めてしまうことがあります。

また温泉などの成分でも劣化の原因にもなるので

入浴時はできるだけ時計を外しましょう。

ちなみにですが水中でのリューズやボタンの使用も

壊れる原因になりますので行わないようにしましょう☺

表記の見方

腕時計の防水か非防水か確かめるのは

まず文字盤か裏蓋を確認しましょう。

「WATER RESIST」または「W.R」

と表記されていればまず防水時計となります。

そしてこの表記は日常生活用防水を意味します。

こちらが表記されてなければ非防水時計となりますので

注意してください。

barとatm、mとft

日常生活用の防水表示はbar(バール)atm(アトム)

潜水用の防水表示はm(メートル)ft(フィート)です。

先程お伝えしましたが1気圧=10mを表します。

水深10mまでの水圧に耐えられるという事になります。

ただし水深で静止した状態で防水性があるという意味になります。


お持ちの時計が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

防水の種類、基準

ここからは防水の種類についてご紹介します。

先ほど「WATER RESIST」または「W.R」などが

表記されていれば防水時計となるとお伝えしましたが

防水にも種類があります。

2~3気圧防水(日常生活用防水)

表記は「WATER RESIST」「W.R」になります。

日常生活において汗や洗顔の時の水滴や

雨などに耐えられます

しかし、水仕事や素潜りなど水圧の変化が

激しい条件の場所では使用すると時計が壊れます。

5気圧防水(日常生活用強化防水)

表記は「WATER RESIST 5BAR」「W.R.5BAR」になります。

水に触れる機会の多い仕事

水上スポーツをされる方にお使いいただけます。

素潜りや飽和潜水用や空気潜水用には使用しないで下さい。

シャワーや直接水に当てるのは壊れる可能性があります。

10気圧防水、20気圧防水(日常生活用強化防水)

10気圧の表記は「WATER RESIST 10BAR」「W.R.10BAR」になります。

20気圧の表記は「WATER RESIST 20BAR」「W.R.20BAR」になります。

5気圧と似ていますが水上スポーツをされる方にお使い頂けます。

またこちらは、素潜りでも使用可能です。

100m~200m防水(空気潜水用時計)

表記は「AIR DIVER’S〇〇m」になります。

ここからは生活防水から潜水用に変わりますので

気圧からメートルに変わります。

表記されている水深までの耐圧性と長時間の

水中での使用に耐えることができます。

スキューバダイビングでも使用可能です!

200m~1000m防水(飽和潜水時計)

表記は「HE-GAS DIVER’S〇〇m」になります。

表示されている水深までの潜水に耐えることができます。

防水性能の中で最も高い機能を持つと言われる飽和潜水時計は

深海でのダイビングでもお使い頂けます。

逆回転防止ベゼルやヘリウムエスケープバルブ等の

ダイビングで役立つ機能が一緒に付いていることが多いです。

ヘリウムエスケープバブルとは

時計内部に入り込んだヘリウムを外に出す機能のことです。

こちらの機能はロレックスのシードゥエラーから始まり

現在はオメガやセイコーなどのハイスペックモデルでも採用されています。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

防水時計のご紹介!

レディース時計 5気圧防水

SEIKO SWFA030 TISSE【ティセ】

オンライン価格:\9,580

ソーラー蓄電タイプですのでこまめな電池交換は不要です。

こちらは5気圧防水となりますので

家事をするときなど外さなくても良くなります。

また小さめの可愛らしいデザインですので

お出かけの際にも着用して頂けます。

レディース時計 10気圧防水

CASIO MSG-W300G-5AJF BABY-G

オンライン価格:\20,980

こちらはG-SHOCKの中のレディースモデルになります。

10気圧防水になるので水上スポーツでお使い頂けますし

またデザインが派手すぎないのでビジネスようとしても

お使い頂けます🌟

詳しくはこちらの記事をご覧ください⇩⇩

【カシオ】G-MSが入荷!大人の女性のためのオシャレなG-SHOCKです【細畑】

遊び心あるデザイン 20気圧防水

CASIO GA-110JDB-1A4JR G-SHOCK

オンライン価格:\28,980

こちらは大人気アニメ『ドラゴンボール』と

コラボした商品です。

20気圧防水になりますので海でも使用可能です。

ドラゴンボールが大好きな方には欲しくなるアイテムですね✨

高級時計「ROLEX」ダイバーズウォッチ

サブマリーナー 300m防水

ROLEX 116613LN サブマリーナー

オンライン価格:\1,828,000

ダイバーズウォッチの原点と呼ばれる存在のサブマリーナは

300m防水機能でダイビングでも活躍するダイバーズウォッチです。

 

シードゥエラー 3900m防水

ROLEX 116660 シードゥエラー ディープシー

オンライン価格:\1,408,000

3900m防水という驚異的な防水機能を持ちます。

ヘリウムエスケープバブルの搭載により

時計内のヘリウムを自動で外に放出してくれます。

深海に潜った際に

ヘリウムは非常に細かい分子で時計内部に侵入します。

そのまま上昇するとケースを突き破るほどの圧力に膨張しますので

ヘリウムエスケープバブルは必要な機能になります。

かんてい局のYouTubeで

サブマリーナとシードゥエラーについて

分かりやすく説明しています!

ぜひこちらもご覧ください!⇩⇩

 

サブマリーナやシードゥエラーの他にも

様々なロレックスをご用意しています。

是非ご覧ください⇩⇩

まとめ

いかがでしたか?

今回は防水時計についてご紹介しました。

時計は非常に緻密な構造で出来ていますので

丁寧に扱わないといけませんね💦

これを機に時計にもっと興味持って頂けたらなと思います💓

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

多数ジュエリーをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

【ヴィトン】モノグラム・チタニウムのお財布『ポルトフォイユ・コスモス』のご紹介!!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

本日ご紹介するアイテムはヴィトンの

M63237 ポルトフォイユ・コスモス

です(*‘∀‘)!

■お財布を新調しようとお考えの方

■ヴィトンのお財布の購入をお考えの方

■定番ライン(モデル)に飽きた方

などにオススメの内容となっております♪


かんてい局のルイヴィトンの商品

こちらからご覧頂けます👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

 

M63237 ポルトフォイユ・コスモス

今回細畑店に入荷したのは2018年の秋冬に

メンズコレクションとして発表された、

定番ラインとは一味違う、人と被りにくい

M63237 ポルトフォイユ・コスモスです!

どういった商品なのかご紹介致します(^^)/

ライン

モノグラム・チタニウム

柄は定番モノグラムですが、定番素材の

トアル地ではなく、サラサラとした、

シルクに近い肌触りの素材でできています。

サイズ

横19.5cm×縦10.5cm×マチ2.5cm

ちなみに、定番モデルのジッピーウォレットと

同じサイズでした👀

⇩【比較】⇩

仕様

■L字ファスナータイプ■

表面:ヌメ革素材のポケット×1

内側:

・お札入れ×2

・小銭入れ×1

・カードポケット×12

・その他ポケット×3

 

ポルトフォイユ・コスモスの特徴とも

言える表面のヌメ革ポケットには、

買い物リストのメモ用紙を入れたり、

レシートを収納したりと実用性の高い

デザインになっています♪

 

また、ファスナープルの形も他にはない

特徴的な形をしています👀!

通常と比べてかなり大きく作られているので

ストラップ的存在でもありますが、個人的に

はかなり開閉しやすく便利だと感じました!


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

ヴィトンの売却をお考えの方は

こちらもご覧ください☟

 

状態・価格

状態

USED-B(6)

→使用感があり、キズや汚れがあるが

使用上問題のない中古品

ヌメ革のポケットにシミやキズが

あり使用感が見受けられます。

内側は特に気になる目立った汚れ

等なく非常にきれいな状態だと

思います(*’▽’)✨

 

価格

参考価格:¥114,400

店頭価格:¥59,980(税込)

差額 :¥54,420

外側に使用感が見られる程度で

まだまだ長くお使い頂けるアイテムが

かなりお安く手に入ります(*‘∀‘)👛

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

 その他の『モノグラム・チタニウム』

細畑店にはお財布の他にも

モノグラム・チタニウムラインの商品

を取り扱っております。

QA050Z タンブール・ホライゾン

↑近日オンラインショップ掲載予定

ベルトの内側はレザー素材ですが、

表側はサラサラとした質感が気持ち良い、

『モノグラム・チタニウム』キャンバス

素材です。

程よい光沢感と落ち着いた色味なので、

先ほどのお財布同様、嫌味なくお使い

頂くことのできるアイテムです。

近年スマートウォッチの需要は高まって

きていますので、この機会にぜひ!

ヴィトンの性能の良し、デザイン良し

のタンブール・ホライゾンをチェック

してみて下さいね👀!!

⇩タンブール・ホライゾンはこちらから⇩

 

まとめ

いかがだったでしょうか!

人と被りにくいアイテムをお探しの方にも

今回ご紹介したラインのお財布は興味を

持って頂けたのではないでしょうか(^^)/

現在(2021.10)モノグラム・チタニウムの

アイテムは数が非常に少なく細畑店にしか

お取り扱いがない状態です。

今回ご紹介したアイテムは近日かんてい局の

オンラインショップでも掲載致しますので

お楽しみに!!

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンの財布をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

スーツケースで人気のリモワから新作バッグが発表!?【大垣】

皆さんこんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はあのスーツケースのリモワから新しい新作のバッグが出たとの情報をゲットしたので

皆様にもお伝えしたいと思います。

リモワとは


リモワは1989年に誕生し、長年の間ジェラルミン製の商品を作り続けていました。
やがて2000年になりポリカーボネイト製のキャリーケースを作り出します。

展開しているのはこの2つの素材だけですが、ジェラルミン・ポリカーボネイト共にリブ状(波状)になっている点が共通点として挙げられます。リブ状にする理由は、リブ状にする方が衝撃を逃がす効果があるのでこのデザインを採用しているのです。リブ状にすることにより、厚みを持たせなくても強度が出るので軽い鞄に仕上げることが出来ました。

今回発表された新作

(https://www.rimowa.com/jp/ja/)

パーソナル スリング クラッチ(シルバー) 137,500円

リモワの男女どちらでも使えるユニセックスバッグ「パーソナルシリーズ」より

ボディバッグにもとらえらるこの形が販売されました。

「パーソナル スリング クラッチ(Personal Sling Clutch)」は、体にフィットする縦型のショルダーバッグ。リモワのスーツケースと同じグルーヴ付きのアルミニウムボディに、マットなメタルパーツ、ブランドの本拠地座標をあしらったストラップを備え、洗練されたビジュアルに仕上げています。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

リモワには二種類の素材がある

ジュラルミン(アルミニウム合金)

ジェラルミン(アルミニウム合金)はその名の通り固い金属で出来ています。

その為、ケース自体の重さは回避できませんが、強固で様々なシーンでも安心して荷物を運ぶことが出来ます。また金属特有の存在感はこのジェラルミン(アルミ合金)でしか表現できません。
このジュラルミンは航空機の外装と同じ素材で、耐久性と軽さが求められる航空機に使用されるくらい信頼のおける素材です。

ポリカーボネイト

ポリカーボネイトは樹脂を使用している為、ジェラルミン(アルミ合金)に比べて圧倒的に軽く、女性でも気楽に持ち運びが出来る事が特徴です。

また価格もジェラルミン(アルミ合金)に比べて安価なのでお金に余裕がない方でも手の届きやすい価格帯です。

樹脂は耐久性に不安がある、という方がいるかもしれませんが、このポリカーボネイトは警察の機動隊が重装の時に使用する大きな盾に使用される素材と同じものです。

命を守るために使用する盾と同じものですので耐久性に問題はありません。また、リブ加工により衝撃が逃げるため、投げられた程度では壊れることはありません。

今回新作のバッグはどっちの素材?

今回発表されたバッグに使用されているのは実はどちらでもない

100%アルミニウムなのです。

毎日使うバッグだからこそ軽量性と耐久性が考え作られているようです。

他にもこんなデザインが!

着脱できるストラップ付「パーソナル ハンド クラッチ」

(https://www.rimowa.com/jp/ja/)

「パーソナル スリング クラッチ」同様、アルミニウムのボディにメタルパーツを組み合わせた、スタイリッシュな見た目が特徴です。

内部は牛革製で、クレジットカード入れを1つ配しています。

女性にも持ちやすい可愛らしいサイズ感で使用する事ができます。

オシャレなキャメルレザーのショルダー「パーソナル クロスボディクラッチ バッグ」

(https://www.rimowa.com/jp/ja/)

こちらはキャメルレザーが目を惹くクロスボディバッグ

ショルダーとしても使えるのでオシャレの幅が広がりますね。またバッグ内部もキャメルで統一されているので開くたびに乙女心が騒ぎます。

最後に

いかがでしたでしょうか。

リモワの製品は幾度となく改良等を行い、その人気を確実な物にして参りました。

中古市場でもその人気は変わらず高い需要のある製品になります。お持ちの方で買い替え等を検討されている方は是非かんてい局へお越しください!

【シャネル】のホーボーバッグが入荷!使用感や持ち方もご紹介✨【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

ご覧頂きありがとうございます(/・ω・)/

今回ご紹介する商品はこちら☟

シャネルのホーボーバッグ、

ガブリエル ドゥ シャネルホーボーバッグ。

・ホーボーバッグとは何か

・どのくらいの容量があるのか

なども紹介します。

商品が気になった方は

ぜひオンラインショップで

チェックしてみてください✨


かんてい局のシャネルはこちらから!

ガブリエル ドゥ シャネル ホーボーバッグ

ガブリエルドゥシャネル』ラインは

2017年の春夏コレクション

初登場しました。

創業者であるココ・シャネルの

自由で革新的な面をリスペクトして

つくられたラインです。

ラインの名称はココ・シャネルの

本名から取っています。

 

シャネルの公式サイトを調べたところ、

このラインはホーボーバッグのみの

展開となっているようです。

サイズ展開

ガブリエルドゥシャネルホーボーバッグの

サイズ展開は3種類です。

スモールホーボー、ホーボー、

ラージホーボーとなっています。

スモールホーボー

高さ15×横幅20×マチ8cm

ホーボー

高さ20×横幅25×マチ9cm

ラージホーボー

高さ23×横幅28×マチ10cm

 

スモールとラージを比べると

このようになりました☟

特徴

このバッグの大きな特徴は

・ゆるい弧を描く上部のフォルム

・型崩れしにくいカーフレザーの底部分

・2重になったチェーンショルダー

以上の3点です。

ゆるい弧を描くフォルム

バッグの上部、口の部分が

少しだけカーブしているのが

お分かりいただけますでしょうか?

これはホーボーバッグの特徴でもあります。

少し丸みを帯びた形で、

カジュアルな印象になります。

底部分のカーフレザー

ガブリエルドゥシャネルは、

バッグの下部分およそ1/3に

硬めのカーフレザーを使用しています。

これによりバッグが自立するだけでなく、

型崩れもしにくくなっており

実用性にも優れているんです!

2重のチェーンショルダー

ベルトで長さ調節ができる、

2重のチェーンショルダーも特徴的です。

チェーン部分はゴールド、シルバー、

黒っぽいマットなシルバーの3色が

使われています。

▽ゴールド

▽シルバー

▽マットシルバー

あえて3色使うところが自由でハイセンスな

シャネルらしさを感じますね♪


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

※ホーボーバッグとは?

ここでホーボーバッグについて説明致します。

本来は、三日月型をした

ショルダーバッグを指します。

現在はバッグの口がカーブしているもの

ホーボーバッグと呼ぶこともあるようです。

ホーボーとは『職を求める放浪者』という意味で

1900年代のアメリカで、仕事を求めて

街を彷徨っていた人たちがこのような

形のバッグを肩に掛けていたことから

名付けられたのだとか。

容量や使用感は?

今回は以下の商品をご紹介致します!

 

ガブリエル ドゥ シャネル

ラージ ホーボーバッグ

型番:A93824

状態ランク:AB程度

新品定価:621,500円(税込み)

かんてい局オンラインショップ価格:

369,800円(税込み)

容量

実際にどのくらい荷物が入るのか

試してみました。

今回使ったのは長財布、ポーチ、

シガレットケースです。

それぞれの実寸の大きさはこちら☟

長財布:横20×高さ10.5×マチ2.5cm

ポーチ:横18×高さ11×マチ6.5cm

シガレットケース:横6.5×高さ12.5×マチ2.8cm

 

実際に入れてみた様子です☟

バッグの底部分が広がらないので

マチは結構ぎりぎりですが、

それ以外は問題なく入りました!

持ち方・かけ方

身長160cmのスタッフに

モデルになってもらいました。

①肩掛け

②斜め掛け

③クロス掛け

③の掛け方は、低身長の方でも

バランスよく掛けることができます✨

また、チェーンを2か所に掛けることで

バッグの重さによる、肩への負担を

分散させ、長時間掛けても

痛くなりにくそうです☺

使用感

ファスナーが付いているので

中を見られない安心感があります。

財布やポーチを取り出す時に

ファスナー部分が引っ掛かり、

若干の出しにくさは感じました。

また、マチが広がらないので

荷物が多い方や大きめの財布や

小物を入れる方には、

使いにくいかもしれません💦

 

逆に普段荷物がそこまで多くない方には

使いやすくおすすめできるバッグだと

思いました!

気になった方はぜひオンラインショップから

ご覧になってみてください☟

 

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

シャネルの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【2022年新作】ルイヴィトンとナイキのコラボ商品が発売!?新作スニーカーを紹介いたします。【北名古屋】

こんにちは!かんてい局北名古屋店です。

数々の有名ブランドやデザイナーとコラボしてきたルイヴィトンですが今回初めてシューズブランドで有名なナイキとコラボするとが発表がありました。

このコラボはヴィトンファンやスニーカーファンが皆待ちわびたコラボだと思います!

今回は2022年1月に登場するルイヴィトンとナイキのコラボスニーカーを紹介させていただきます。

この記事は

・ヴィトンやナイキが好きな方

・どんなスニーカーなのかを知りたい方

・ヴィトンやスニーカーが欲しい方

向けに書いています。

気になる方は是非最後までご覧ください。

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

コラボ元のモデルは『エアフォース1』

今回ヴィトンとコラボするスニーカーのモデルはエアフォース1というモデルです。

出典:https://www.nike.com/jp/t/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%AD-%E3%82%A8%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9-1-07-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA-rZckz5/DD8959-100?cp=43083578572_search_&gclid=CjwKCAjw2bmLBhBREiwAZ6ugo6ZTgNb-A1QhQ75QADYbOkpeotEyQ6Q_BPRCgoh4NeLlSIWL7rTOYRoC7XUQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds

今では多くの方が街中で履かれているモデルなのですが、元々はバスケットシューズで古くからバスケット選手やストリートカルチャー等で人気がありました。

1982年の発売当時はハイカットのモデルだけだったそうですが、後々に今の馴染みのあるローカットのモデルが発売されることになり、今では老若男女問わず愛されているナイキの定番スニーカーの一つになりました。

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

気になる発売日は…?

ヴィトンとナイキのコラボモデルは2022年1月という情報は出ていますが詳しい発表はまだされていません。

公式ホームページに2022年春夏ファッションショーの写真が公開されているので気になる方は是非ご覧ください!

ルイヴィトン公式ホームページ 2022年春夏メンズファッションショー

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/magazine/articles/men-spring-summer-2022-show-paris#intro

Louis Vuitton×NIKE

今回ヴィトンが発表されたコラボスニーカーは全部で20種類以上あるとのことです。

デザイナーのヴァージルアブローとナイキが制作したヴィトンでの人気ラインのモノグラムやダミエがあしらわれたナイキのエアフォース1が発売します。

その2022年1月に発売されるコラボスニーカーの一部をご紹介したいと思います。

①イエロー×ホワイト モノグラム

出典:https://8469sneakers.com/louis-vuitton-nike-air-force-1-release-date/

②レッド×ホワイト モノグラム

出典:https://8469sneakers.com/louis-vuitton-nike-air-force-1-release-date/

③パープル×ホワイト モノグラム

出典:https://8469sneakers.com/louis-vuitton-nike-air-force-1-release-date/

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

④グリーン×ホワイト モノグラム

出典:https://8469sneakers.com/louis-vuitton-nike-air-force-1-release-date/

⑤ホワイト×ブラック モノグラム

出典:https://8469sneakers.com/louis-vuitton-nike-air-force-1-release-date/

⑥ホワイト モノグラム

出典:https://8469sneakers.com/louis-vuitton-nike-air-force-1-release-date/

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

⑦ブラック モノグラム

出典:https://8469sneakers.com/louis-vuitton-nike-air-force-1-release-date/

⑧ダミエ

出典:https://8469sneakers.com/louis-vuitton-nike-air-force-1-release-date/

⑨ダミエ×ダミエアズール

出典:https://8469sneakers.com/louis-vuitton-nike-air-force-1-release-date/

この他にも様々なモデルが発売されるという事なのでその時が楽しみですね!

 商品紹介

現在かんてい局ではルイヴィトンのスニーカーも扱っておりますので待ちきれない方はこちらもいかがでしょうか?

1A3EQ5 ルイヴィトン×supremeコラボ

 

白を基調としたスニーカーの側面にシュプリームのイメージカラーの赤とモノグラムのプリントが施されている限定モデルです。

ランク:SS

付属品:箱、布袋、替え靴紐

販売価格:¥109,800(税込)

☟他のルイヴィトンのスニーカーはこちらからどうぞ☟

 

1A5YQR LVトレイナー・ラインクリアスニーカー

 

透明感のあるクリア素材が使用されている個性的なスニーカーです。

存在感抜群な一足になっております。

ランク:A

付属品:箱、布袋

販売価格:¥83,980(税込)

☟他のルイヴィトンのスニーカーはこちらからどうぞ☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

最後に

今回は来年発売されるヴィトンとナイキのコラボスニーカーの紹介でした。

ナイキは前回Diorとのコラボもありましたので、今回のヴィトンをきっかけにいろいろなブランドとのコラボレーションが楽しみになってきました^^

かんてい局ではヴィトンに限らず様々なブランドのスニーカーの販売や買取も行っていますのでお気軽にお問合せやご来店をお待ちしております!!

 

☟ヴィトンのスニーカーについてもっと知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。☟

ルイヴィトンの人気スニーカー!ランアウェイ・ラインスニーカーをご紹介♪【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

【2021年版】ロレックス現行品人気ランキング5選!男性200人に聞いてみた!【小牧】

今回のブログでは『ロレックスの現行品の人気モデル5選』を紹介します。

かんてい局にご来店頂いた方、男性200人のお客様に

『【ロレックス】の【現行品】を購入するならどのモデルか?』

をお聞きし集計した結果です。

その中からより多く票が入ったベスト5を紹介していきます。

今回の記事は、

・ロレックスの中でも一番人気が高いモデルは何か

・ロレックスが欲しいけどどれを買えばいい分からない

・ロレックスの時計を買おうか迷っている

という方向けの記事です。

ランキング紹介だけでなくオンラインストアより該当モデルも販売しておりますので併せてご覧下さい。

もし文章だけでは分かりにくい所や、細かい状態など気になる点が御座いましたら、お電話でもお答えしますのでお気軽にお問い合わせ下さい!

☟バナーをタップ☟

現行モデル人気ランキングベスト5

時計屋の店員のイラスト

早速ですが、ここからは男性200人に実際に聞いた、

『ロレックス現行品人気ランキングベスト5』

を紹介していきます!

【第5位】エクスプローラーⅠ(12票)

出典:https://www.rolex.com/ja/watches/explorer/m124270-0001.html

【モデル紹介】

品  名:エクスプローラーⅠ

型  番:124270

防水性能:100m防水

駆動方式:自動巻き

製造期間:2021年~

特徴的な3、6、9のインデックスに、高い視認性を誇るアワーマーカー、並外れた耐久性、防水性を備え、探検家の名にに相応しい実用的なモデルです。

ロレックスのスポーツモデルの中でも入門機に位置し、ビジネスシーンにおいて特に重宝され、引き締まった印象を与えます。

前型である『214270』から今作『124270』になり、ケース径が39ミリから36ミリにケースダウンし、2世代前の『114270』のケース径が復活しました。

その為、『214270』のケース径39ミリが唯一無二のケース径となり、中古市場においても値下がりすることなく高値で取引されております。

【票内訳】

『124270(SS)』・・・11票

『124273(SS×YG)』・・・1票

【意見と考察】

こちらのアンケート結果としては、

『定番ですが、あのシンプルなデザインに惚れます。他のモデルと比べても使い勝手がよくて仕事と遊びどっちもいけると思うから。』

『3針でシンプルな事もあるが、36mmサイズダウンした事でより欲しくなった。またブレスレットも鏡面の様な輝きが無いので嫌みもないのが魅力的。』

『デザインがシンプルで一番好き。時間も見やすい為、普通に実用時計としても長く使えると思う。』

などの意見が挙がりました。

12票もの票数があった中でほとんどの方が『シンプルだからいい』という意見を頂きました。

スポーツモデルの中でもデイト表示やGMT機能、突出した防水性があるわけではありませんが、シンプルだからこそビジネスシーンにおいても嫌味がなく、オンオフ着用できるといった点が大きなメリットだと思います。

個人的には39.0mmのケースサイズのモデルが好みでしたが、意外と36.0mmのケースサイズが好みというが方が多かったことに少し驚きでした。

39.0mmだと大きすぎていると感じていた方にとっては36.0mmのケースが復活したことで、当時のケース径でパワーリザーブの駆動時間の進化、機能面においてグレードアップした点はとてもファンの間では喜ばしい事だったと思います!

また、正規新品定価【711,700円】と他のスポーツモデルよりも比較的リーズナブルで手にしやすいといった点もあります。

出典:https://www.rolex.com/ja/watches/explorer/m124273-0001.html

こちらは2021年に同時に登場したエクスプローラーⅠのコンビモデルです。

今までにないエクスプローラーⅠで、ステンレススチールとイエローゴールドのコンビの為、通常のエクスプローラーⅠとはまた異なり、スポーティさも持ちつつ、ラグジュアリーさも兼ね備えております。

私自身、まだ現物を見たことが無い為、一度お目にかかりたいものです!

【第4位】GMTマスターⅡ(14票)

【モデル紹介】

品  名:GMTマスターⅡ

型  番:126710

防水性能:100m防水

駆動方式:自動巻き

製造期間:2018年~

GMTマスターⅡは特徴的なベゼルが有名で、

126710BLRO(赤青)の『ペプシ』

126710BLNR(青黒)の『バットマン』

と呼ばれているモデルがあります。

また、前作までオイスターブレスだけの展開でしたが新作の登場により、ジュビリーブレスのGMTマスターⅡが話題になりました。

一時期はジュビリーブレスのみの展開でしたが、現在はオイスターブレスも復活した事で選択肢が増えた形になります。

GMTマスターⅡの強みは機能面だけでなく、ツートンのベゼルカラーやスポーツモデルでありながらもジュビリーブレスを使用する事でドレッシーに飾ることができる事や、今までの様にオイスターブレスを使用する事で正統派スポーツモデルとして使用できる事です。

【票内訳】

『126710BLNR(青黒)』

オイスターブレス・・・3票

ジュビリーブレス・・・3票 

『126710BLRO(赤青)』

オイスターブレス・・・5票

ジュビリーブレス・・・3票

【意見と考察】

こちらのアンケート結果としては、

『実際に購入したモデルという事もあるが、この配色の良さや遊び心があってずっと狙っていたモデル。』

『昔から、青と赤の組み合わせが格好いいと思い、憧れてた。GMTを持ってる人が周りにあまりいないから特に欲しい。』

『正規店で手に入らないから余計に欲しくなる。昔は簡単に買えて人気がなかったが今のモデルはかっこ良い。』

などの意見が挙がりました。

たしかに赤青、青黒のベゼルの配色は男心をくすぐる組み合わせで私自身も実際に目で見て格好良いなと思いました。

十数年前はGMTマスターは店頭に常にあったモデルでいつでも購入出来たのに、今では全く手に入らないという事もよく耳にするので本当に人気が高くなったことが伺えます。

また、GMTマスターⅡの14票のうち、5票が『ジュビリーブレス』の方がいいという意見がありました。

少し意外だと思いましたが、今までのスポーツモデルの認識を覆す良く言えば差別化を図ったモデルに惹かれた方が多かったのではないかと思います。

実際に装着された方から聞いた話ではジュビリーブレスの方がオイスターブレスよりも腕にフィットし装着感が良かったとの事です。

私自身も新型のGMTマスター2が登場したときは、スポーツモデルにジュビリーブレス?と違和感を感じましたが、ここ二年ほど見ていく中でむしろ斬新かつこれがニュースタイルなのかと今では良く捉えてます!

【第3位】ヨットマスター(15票)

【モデル紹介】

品  名:ヨットマスター

型  番:126622

防水性能:100m防水

駆動方式:自動巻き

製造期間:2019年~

ロレックスのスポーツモデルの中でもラグジュアリーラインに位置するのがヨットマスターで、マリンスポーツを想起させるモデルコンセプトからスポーティな魅力も味わえるモデルです。

素材はステンレスとプラチナのコンビモデル、別名『ロレジウム』を備えており、他モデルとは一線を画す、一味違うハイエンドな腕時計です。

ちなみに現行モデルはスレート(ダークロジウム)とブルーダイアルの2種で展開しております。

【票内訳】

『126622(SS×PT)』・・・9票

『126621(SS×RG)』・・・1票

『126655(RG)』・・・1票

『226659(WG)』・・・3票

『268622(SS×PT)』・・・1票

【意見と考察】

こちらのアンケート結果としては、

『スポーツモデルでプラチナのベゼルという点で、ほかのモデルと違って魅力的。』

『ブルーよりもスレートの方が大人らしさがあるからスレートが良い。』

『前にチョコレートも持っていたが、スレートの方が品があって好き。』

という意見が挙がりました。

15票の全てがスレートダイアルの方が好きという意見をいただきました。

私も個人的には皆様の意見と同様に、スレートの方が上品な雰囲気もあり好みです。

もちろんブルーのダイアルも爽やかな印象でカッコいいとは思いますが、スレートダイヤルを採用したモデルが少ない事もあり、他のの差別化を図るという意味合いではスレートダイアルの方がいいかもしれませんね。

また、意見の中でスポーツモデルでプラチナベゼルは魅力的に感じたり、大人らしさや品があって良いという方も多くいました。

ワンランク上の上位モデルだからこそ根強い人気があるのかと思います。

【第2位】サブマリーナー(28票)

【モデル紹介】

品  名:サブマリーナー・デイト

型  番:126610LN

防水性能:300m防水

駆動方式:自動巻き

製造期間:2020年~

2020年に登場した新作のサブマリーナー・デイトです。

前型『116610LN』のサブマリーナーと比較すると、ケース径が40ミリから41ミリにサイズアップされておりますが、ケースの大型化に伴う違和感は少なく、厚みに変更はない為、よりスタイリッシュな印象になりました。

サブマリーナーといえば通称『青サブ』や『グリーンサブ』といった通常のブラックカラーダイアル・ベゼル以外にも存在します。

それぞれの個体でもかなりの人気があり、通常のサブマリーナとはまた違った趣があります。

◆グリーンサブ(126610LV)◆

◆青サブ(116613LB)◆

それぞれ同じサブマリーナーでも見た目の印象が異なります。

どちらも人気が高く、正規店で購入困難なのはもちろん、中古市場でもスポーツモデルの中でもハイランククラスの価格帯で販売しております。

【票内訳】

『126610LN(黒)』・・・18票

『126610LV(緑)』・・・7票

『126613LB(青※コンビ)』・・・2票

『126618LB(青※WG)』・・・1票

【意見と考察】

こちらのアンケート結果としては、

『ロレックスの中でも一番有名で人気があると思うので1本目はサブマリーナがいい。』

『一番メジャーで、定番のモデルが欲しい。またビジネスでもカジュアルでもつけられるのが魅力。』

『ロレックスと言えばやっぱりサブマリーナ。20年前に初めて買ったロレックスも16610の黒文字盤サブマリーナだった。着用している人が多いので被ることはあるが、自分は間違っていないと安心出来る。』

などの意見が挙がりました。

ロレックスのダイバーズウォッチといえばこれ。と思わせるのはやはりサブマリーナーなのですかね。

私自身もロレックスのダイバーズウォッチといえばサブマリーナーなのかな?と思いましたのでそれほどダイバーズウォッチ定番位置に君臨しているのでしょう。

確かに店頭での販売はもちろんですが、買取させて頂く件数も多くそれだけ人気が高く中古市場においても流通数が多いという事が伺えます。

ビジネスシーンやカジュアルシーンにおいても着用できるといった多岐にわたって使えるものは好まれますね。

人気がゆえにかぶってしまうから嫌と思う人がいる中で、逆に着用している人が多いという事は機能面やデザイン面において愛用されるといった捉え方ができますね。

【第1位】デイトナ(62票)

【モデル紹介】

品  名:デイトナ

型  番:116500LN

防水性能:100m防水

駆動方式:自動巻き

製造期間:2016年~

ロレックスの顔ともなる王道中の王道モデル、デイトナです。

発売当初からプレミア価格が付いており、現在も高騰が大いに予想できるモデルで、資産価値として持たれている方も多いです。

誰しもがいつかは欲しいと思う夢と魅力が満載の唯一無二のクロノグラフモデルです。

【票内訳】

『116500LN(SS)』

ホワイトダイアル・・・28票

ブラックダイアル・・・9票

『116503(SS×YG)』

ホワイト・・・1票

ブラック×ダイヤ・・・1票

『116505(RG)』

ブラック・・・1票

『116506(PT)』

アイスブルー・・・4票

アイス×ダイヤ・・・2票

『116508(YG)』

ホワイト・・・1票

ブラック・・・3票

ブラック×ダイヤ・・・1票

メテオライト・・・1票

『116509(WG)』

メテオライト・・・2票

ブルー・・・1票

『116515LN(RG)』

ブラック・・・1票

『116518LN(YG)』

ホワイト・・・1票

ブラック・・・1票

『116519LN(WG)』

ホワイト・・・1票

スチール&ブラック・・・2票

メテオライト・・・1票

【意見と考察】

こちらのアンケート結果としては、

『定番で一番リセールも高いので、今後買い足す事や買い替えを考えた時にもお金にしやすいからまずはデイトナが一番良い。』

『白文字盤は爽やか。資産的にすごくいいから、最終着地はデイトナ。』

『ロレックスと言えば、というイメージがあり、憧れがある。今は買えないが、いずれは欲しい。』

などの意見が挙がりました。

今回のアンケートを行い、62票もの票数を頂きましたが2位のサブマリーナーの票数の2倍以上の票数を獲得しました。

まさに王道ですね。ロレックスでまず手にしたいモデルはデイトナが一番という事が今回のアンケートではっきりしました。

アンケートの意見では資産価値として持っておきたい方が多く、資金として今後別のロレックスに買い替えることができるといったメリットもあります。

正規店ではまず手に入らないモデルで、正規新品定価が【1,457,500円】に対し、中古市場では白文字盤が約3倍もの販売金額で売っております。

毎年のように相場が高騰しており、すでに手にされている方はいつ売るか悩ましいですね。

デイトナの中でもアンケートで断トツで多かったのが『116500LN』モデルでした。62票のうち、実に37票獲得しておりました。

実際に一番人気で使い心地、フェイス、資産価値としても安定していることもあり、どの世代の男性にも人気がありました。

また、『116500LN』の中でも黒文字盤が9票、白文字盤が28票と白文字盤の方が人気は高い結果となりました。

 

中古市場でも白文字盤と黒文字盤のそれぞれの相場を見てみても、黒文字盤【350~400万円】に対して、白文字盤【400万円~】と大きく差があります。

おそらくはブラックベゼルとホワイトダイアルのコントラストが映え、どの世代の方でも愛用できるといった点が市場においても販売金額に差が出てしまった要因なのではないかと考えます。

また、『116500LN』の白文字盤が登場する前まで白文字盤の人気が今ほどあったわけでなく、登場以降、デイトナはもちろん、他モデルの白文字盤の人気が高騰し、黒文字盤との差が生まれました。

番外編

ここまでは現行モデル人気ランキングベスト5を紹介してきましたが、紹介しきれなかった10位から6位までを軽く紹介していきます!

【第10位】エアキング(3票)

【第8位】オイスターパーペチュアル(5票)

【第8位】エクスプローラーⅡ(5票)

【第7位】シードゥエラー・ディープシー(10票)

【第6位】デイトジャスト(11票)

上記、10位から6位まで紹介させて頂きました。

2021年4月に新作発表され話題になっていたエクスプローラーⅡが8位だったことが意外でした。

また、ロレックスのドレスモデルの顔でもあるデイトジャストやオイスターパーペチュアルが意外と順位が低い事にも驚きました。

やはりここ数年のスポーツモデルの人気や需要の勢いが凄まじく、状況が変わってきているのだと思います。

実用性の高さや汎用性の高さにおいてはスポーツモデルやドレスモデルでもそれぞれに良さがあり、どちらも負けない強みがあります。

しかし、現在ではいざ売却をし、次の時計をと考えた時にはどうしてもスポーツモデルの方が資産価値が高くなり、時計を買い替えを念頭にされる方が多い為、スポーツモデルとドレスモデルでは差が生まれてしまったのかと思います。

総評

指差し確認のイラスト(男性会社員)

いかがでしたでしょうか。

今回のアンケートにご協力いただいた方、本当に有難う御座いました!

ロレックス現行品人気ランキングベスト10を発表させて頂いて思ったことですが、意外とエクスプローラーⅠのランキング順位が低かったことです!

私自身がエクスプローラーⅠが好きな事もありますが、万人受けするデザインにビジネスからカジュアルシーンまで幅広く使用でき、何より付け心地いい36ミリケースという利点を見ると勝るものはないと思ってました。

しかし、資産価値や機能性、デザイン面において専門的に意見を頂き、出来上がったランキングになりますのでこれが正しいのかもしれません。

今後もロレックスからは目が離せないことと、今回紹介した中でも実際にまだお目にかかってないモデルもいくつかありましたので是非一度、見てみたいものです!

下記バナーから、現在の最新の販売情報を確認できますので、お時間がある際は是非ご覧になってください。

☟ロレックスの商品一覧はこちら☟

ブログをご覧になって頂き、ご不明な点や気になる事など御座いましたら、下記バナーよりお気軽にお問い合わせください。

☟バナーをタップ☟

ページトップへ戻る

MENU