質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

CHANEL 19とは?大きなマトラッセが特徴のショルダーバッグをご紹介♪【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です(*”▽”)

本日はシャネルの「CHANEL 19(シャネル ディズヌフ)」についてご紹介致します!


かんてい局でお取り扱いしている

シャネルの商品はこちらから

ご覧いただけます(*‘∀‘)💻

👇クリックでオンラインショップへ👇

CHANEL 19(シャネル ディズヌフ)とは

カール・ラガーフェルドのラストコレクションとなった「CHANEL 19(シャネル ディズヌフ)」は、2019/20年秋冬にデビューした比較的新しいコレクションです👀

『19』は、シャネルと深く関わる数字であるとともに、“2019年”にも由来しています。

展開されている素材は、レザーの他にツイードやデニムもあり、カジュアルな装いにも合わせやすく仕上がっており、バッグのフォルムは、1955年2月にガブリエル・シャネルが発表した名作バッグ「2.55」をオマージュした長方形をしています😏

展開サイズは

スモール(約縦16cm×横26cm×マチ9cm)

ラージ(約縦20cm×横30cm×マチ10cm)

マキシ(約縦25cm×横36cm×マチ11cm)

の3サイズ展開です。

2.55のバッグ👇👇

※現在在庫切れです。

 


👇お問い合わせはこちらをタップ👇

CHANEL 19(ディズヌフ)の特徴

特徴はなんといっても、モコモコとした大きなダイヤ形のキルティング!

いつものマトラッセも上品で素敵ですが、大きなキルティングもフォルムがまた違って見え、とっても可愛らしいです💓

そしてレザーを編み込んだ少々太めのメタルチェーン

大きめのCCロゴの金具にもレザーが編み込まれており、さらにインパクトがあります🎶


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

ハンドバッグの仕様

当店に在庫のある、CHANEL 19ハンドバッグについてご紹介致します。

CHANEL 19 ハンドバッグ

ネオンピンク AS1160

パッと明るいネオンピンクカラーがとっても可愛らしいバッグです💓

こちらは一番小さいサイズとなっておりますが、小さすぎず使い勝手の良いサイズ感です。

身長160cmのスタッフ着用でこんな感じ👇👇

シャネルのバッグのチェーンは、日本人の女性には斜め掛けしても少々長めのものが多いですが、こちらは長すぎず丁度良いサイズ感です。

実際に荷物を何点か入れてみました!

一般的な長財布、ポーチ、スマートフォンを収納してみました。

しっかり収まって、バッグの型崩れ等も心配ありません🎶

最低限のお荷物はしっかり収納可能です!

フラップ開閉の為バッグ内が全部見えて荷物が取り出しやすい仕様となっております😏✨

※汚れ防止の為不織布に入れて撮影しております。


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓

 

 

当店のCHANEL19商品

かんてい局直営店全店にて、ただいまCHANEL 19の在庫は細畑店のみとなっております!

財布もあります⇩⇩

ミントグリーンカラーと金具のゴールドカラーが相性抜群!

使い勝手の良いラウンドファスナー長財布です🙆✨

19の数字の意味

冒頭で、『19』はシャネルと深く関わりがある数字~と記載しましたが、

シャネルのN°19といえば、香水でもお馴染みの数字ですよね!

創設者であるシャネルの誕生日が8月19日であったことから、『19』の名が香水に付けられました。

ちなみに、同じくお馴染みの『N°5』という数字は、香水の試作のガラスの小瓶の中から、シャネルが5番の番号がふられた試作品を選んだことがネーミングの由来と言われています。

また、「5」はココ・シャネルにとってラッキーナンバーであったことや、彼女は獅子座生まれで5番目の星座だから「5」を選んだと言う説もあるそう。

香水の他に、ジュエリーやバッグにも『N°5』や『N°19』が使用されています!

余談ではありますが、只今細畑店にはN°5の香水のご用意がありますので、気になる方は是非細畑店へお越しください✨

👇お問い合わせはこちらをタップ👇

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

シャネルの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

自分に合ったボディバッグ選びのポイントをご紹介【北名古屋】

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!

レディース・メンズ問わず人気の【ボディバッグ】

近年では、多くの有名ブランドでもボディバッグの展開をしており、シンプルなデザインからブランド主張したトレンド感溢れるアイテムがございます。

普段のファッションに取り入れているだけでこなれ感も与えてくれるおしゃれさんにおすすめなバッグです(^^)/

今回は、【ボディバッグ】について

自分に合った【ボディバッグ】選びのポイントから商品紹介までたっぷりとご紹介していきたいと思います♪

この記事は、

・ボディバッグ選びのポイントについて知りたい方

・人気のボディバッグをお探しの方

・ブランドのボディバッグをお探しの方

にぴったりの記事となっております♪

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

ボディバッグとは?

ショルダーバッグと比べると少量の荷物を入れることに適しており、小ぶりで軽いことが特徴です。

上下のベルトを体に回して装着するため、フィットした状態で簡単に身に付けることが可能です。

また、中の荷物を取り出す際にバッグを外したり、置いあたりする必要がないため、スムーズに使用することができる便利なバッグです。

ボディバッグの利用シーンとは?

ボディバッグは多くのシーンで使用が可能です。

例を挙げるとするならば・・・

■ショッピング

■旅行

■サイクリングやアウトドア系での利用

■野外フェスやライブなど混雑する場所

■お子さんとのお出かけシーンが多い方

など、様々な生活スタイルでの利用シーンがある方におすすめです。

ボディバッグ選びのポイント

収納性

まずは収納部分の大きさや、使い勝手で判断することをおすすめします!

利用目的などによって収納性は様々なので、どのような場面での利用するかの想定がポイントです。

デザイン

デザインについては、シンプルなデザインからブランドの主張があるデザインなど自分のファッションに合わせやすいバッグ選びがポイントです。

普段のコーディネートがシンプルでモノトーン系のファッションであれば、ブランドマークやロゴの入ったデザインのボディバッグがおすすめです。

逆に、柄や色物のファッションが多い方には、シンプルなモノトーン系のボディバッグがおすすめします(^^)/

サイズ

日本の成人の平均肩幅は男女ともに38~40㎝と言われています。

ですので、横幅が40㎝より短いサイズでないと、背負ったときに体に収まらない可能性があります。

ボディバッグを体の正面に持ってくることを考えると、肩幅の半分よりやや余る30㎝程度の方が荷物の取り出しはスムーズになります(^^)/

また、長財布を収納することを考えると、

長財布のサイズは平均的に、約:横20cm×縦10cmなので、

バッグの収納スペースの高さは20cm以上、横幅は10~15㎝以上であることが望ましいです。

人気ブランドのおすすめボディバッグのご紹介

ここ数年でボディバッグの人気は高まっており、5年以上前と比較すると各ブランドのボディバッグ展開は非常に増えてきております(^^)/✨

今回はそんな人気ブランドのラインナップを幾つかご紹介します♪

☟商品の在庫確認や質問はお気軽にお問い合わせください

ルイヴィトン ボディバッグ

ボディバッグとしては珍しい、上部にレザーベルトがついたタイプです。

スポーティながらシックな印象のデザインになっていおり、普段のコーディネートにも合わせやすいデザインです。

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】

型番:M43644

商品名:バムバッグ

サイズ:約W30cm×H15cm×D12cm

フェンディ ボディバッグ

ブランドのロゴデザインとブラックレザーにイエローのラインがアクセントになったお洒落なアイテムです。

長財布も楽々と収納が可能なサイズでおすすめです♪

FENDI【フェンディ】

型番:7VA434

商品名:ベルトバッグ

サイズ:約W34×H17×D3cm

☟商品の在庫確認や質問はお気軽にお問い合わせください

プラダ ボディバッグ

ブラックの型押しレザーにプラダの大定番のシルバーの三角金具が映える高級感溢れるデザインのボディバッグです。

PRADA【プラダ】

型番:2VZ031

商品名:ボディバッグ

サイズ:約H17cm×W27cm×D10cm

グッチ ボディバッグ

グッチ定番のグリーン×レッドのラインが映えたカジュアルなボディバッグです。

コンパクトなサイズで男女兼用でお使い頂けます。

GUCCI【グッチ】

型番:630919

商品名:ボディバッグ

サイズ:約H15×W22×D4.5cm

グッチのアイコンマークが正面にデザインされた印象的なバッグです。

ピンク以外にもブラック・ホワイトのカラー展開がございます。

GUCCI【グッチ】

型番:527792

商品名:ボディバッグ

サイズ:約H13×W24×D3cm

シャネル ボディバッグ

肌触りの柔らかいラムスキンを使用したマトラッセデザインのボディバッグです。

シャネルの中でも人気のブラックレザー×ゴールドチェーンの配色。

中心のスタッズで表現されたココマークが印象的です。

シャネル好きの方にぜひおすすめのアイテムです♪

CHANEL【シャネル】

型番:AS1581

商品名:ボディバッグ

サイズ:約H16×W30×D2cm

最後に

今回は【ボディバッグ】についてご紹介させていただきました。

バッグの中でも人気のカテゴリであるボディバッグ。

多くのブランドで展開されているため、どれを選んだら良いか分からない!という方にぜひ参考にしていただければ幸いです(^^)/

この記事を参考に自分に合ったお好みのバッグを是非見付けてくださいね♪

☟商品の在庫確認や質問はお気軽にお問い合わせください

また写真をメールで送るだけで簡単に査定ができちゃいます!!

クローゼットや押し入れに眠ったままのブランド品が驚き価格になっているかもしれません\(^o^)/★☆

査定は無料ですので、お気軽にご了承くださいませ♪

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

タップ・クリックでかんてい局オンラインページへ移動します☟

かんてい局公式のYouTubeチャンネル

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

是非チャンネル登録もよろしくお願いします♪

【売買の前に必見!】お手持ちのルイヴィトンの型番を知る方法【小牧】

ルイ・ヴィトンのアイテムには型番があるのはご存知でしょうか?

自分のアイテムの型番を知るだけで買取査定の見積もり等が出しやすくなります。

また、自分でもおおよその相場を確認することもできますよね!

今回はルイヴィトンの型番の調べ方について紹介します。

 

型番を知ることのメリットとデメリット

メリット

欲しいアイテムの情報収集が可能

ルイヴィトンには形が似ている商品が多く、自分の欲しい商品を特定する意味でも正式名称や型番・品番を知るのが理想です。

型番や品番がわかっていれば、インターネットの検索でもすぐに出てくるので誤って類似品を購入してしまった、といった失敗がなくなります。

買取査定の問い合わせに

型番が分かっていると、かんてい局のような買取店での見積もりが時短になります。

例えば、電話での問い合わせ時は具体的な商品の型番を買取店に伝えると、そのショップの参考買取価格や相場などの情報をより詳しく伝えることが出来ます。

 

直接見ることが出来れば正確なことを伝えやすくなります。

それが出来ない場合、例えば「モノグラムの二つ折りの財布」だけですとかなりの種類があり、実際来店したらガラッと金額が変わるなんてこともあり得ます。

 

もし買取査定を考えており、電話で問い合わせてから来店を考えている方は型番だけでも分かっているとかなりの時短になり、より正確な情報が分かりますよ。

デメリット

 

デメリットは調べる手間がかかる点です。

手間といってもがむしゃらに調べるのではなく、ポイントを押さえて調べれば簡単に型番が分かります。

 

ルイヴィトンの型番とは

公式サイト https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/speedy-30-monogram-008784#M41108

ルイヴィトンのバッグや財布といったアイテムをネットや中古を取り扱うお店のタグなどで見たことがある人は型番があるというのは何となく知っているかもしれません。

このようにルイヴィトンの型番とは商品名の横についている英数字で、ブランド製品を型ごとに分けて付けた番号のことです。上記の画像のようにヴィトンの公式サイトでもしっかりと確認できます。

MやNで始まるアルファベット頭文字+5桁の数字が代表的です。

例えば、素材がモノグラムのスピーディ30であれば「M41108」という型番が決められており、インターネットでこの番号を検索すると一瞬にしてモノグラムのスピーディ30が出てきます。

型番とシリアルの違い

シリアル(製造番号)は基本的にはアルファベット2文字+数字4文字の並びを基本とした記号で、ルイヴィトン製品本体のほとんどに刻印されております。(古い製品は例外)

この番号からは製造国と製造年数が分かるのですが、型番とは違うため注意してください。

型番は本体に記載は基本的にはありません。例外的にアクセサリーなどは型番の刻印があるものも存在しますが、その場合はシリアルも一緒に刻印されていることがあります。

 

型番の調べ方

デザイン(ライン)を確認する

主なデザイン(ライン)を把握するだけで的が絞れるので、確認しておくと便利です。

モノグラム

創業者ルイ・ヴィトンのイニシャル「LV」に、星と花を組み合わせ、1986年に作り出された誰しもが知るパターンが特徴です。

ダミエ

日本の市松模様からインスピレーションを受けて作られた大人の雰囲気が漂うデザインです。

ダミエグラフィット

2008年に登場した、黒×グレーのシックな新しいダミエライン。メンズアイテムがメインです。

ダミエアズール

アズールはエスプリ、リヴィエラ海岸の魅力やリラックスしたサマーシーズンを表現しており、フェミニンな印象です。

ヴェルニ

エナメル加工と型押しのモノグラムが特徴で、光沢感がラグジュアリー感を出してくれるライン。

 エピ

1920年代にルイ・ヴィトンで使われていたグレイン(型押し)のパターンをヒントに、風にたなびく麦の穂をイメージして作られたラインです。

アンプラント

2010年に登場、モノグラムをカーフレザーに型押ししたデザイン。質感が柔らかいのも特徴です。

カラーを確認する

ブラウンがイメージとしてメジャーですが、その他にもよく見かけるカラーを紹介します。

ルイヴィトンでのカラー名を知っているとかなり絞れます。

ただ、正式なカラー名が分からずとも「ピンク」「グリーン」といった単語でも出てきますのでご安心ください。

サイズを測る

同じ形のバッグでも「PM」「GM」といってサイズで分けられている物があります。

そのため横・縦・幅のサイズは確認しておくと似たものを見つけたときに照合しやすいです。

例えばスピーディで主なサイズ展開されているものでも4種類あります。

余談ですが、スピーディのサイズについて気になる方はこちらもご覧ください。

型番の法則性

ラインによって頭文字の英字が違う

ルイヴィトンの型番は基本的に全ての先頭に英字の頭文字1文字が入っています。

モノグラムやヴェルニといったラインであっても基本的に商品番号の先頭に「M」が入ります。これに対して人気の高いダミエのみ「N」が先頭に入っています。

サイトでの確認

ルイヴィトン公式オンラインサイト

近年・現行モデルや定番モデルはルイヴィトン公式サイトで確認するのが一番です。

「ピンク」「財布」だけでも46件出てきました。写真付きなので一目で分かりやすくなっていますね!

https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/search/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E8%B2%A1%E5%B8%83

ただし、廃盤商品などの古い型の物は出てこないのでその他のサイトで確認する必要があります。

ルイ・ヴィトン・ナビ!

ルイヴィトンのアイテムをライン別・型番別で検索できるサイトになります。

https://louisvuitton-navi.jp/

とても細かに分けられているので、古い商品や廃盤のものもこちらで確認できます。ただし、2014年ほどで更新が止まっているようなので比較的新しいものであればルイヴィトンの公式サイトでの確認が良いですよ。

実際に調べてみた結果

小牧店にて販売中のこちらのバッグを調べます。

もちろん型番は分からない状態で検索します!

特徴を確認する

実物を確認してみると、

・モノグラム

・ピンク色(フューシャ)

・くまがスキーをしているデザイン

・ポーチか小さいハンドバッグ

・実寸が約縦15.5×横10×幅3.0cm(使用感・型崩れによって若干変わることがあります。)

ということが分かります。

これらの情報からルイヴィトン公式とキーワードで検索をかけてみます。

サイトにて確認

ルイヴィトン公式サイトにて「モノグラム」「ポーチ」で検索したところ、まったく同じものは出てきませんでしたがサイズと形が同じものを見つけることが出来ました。

https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/mini-pochette-accessoires-monogram-001025

 

このサイズの同じ形のものは「ミニ・ポシェット・アクセソワール」という商品名ということが分かります。

ミニ・ポシェット・アクセソワール」「くま」「スキー」というワードで検索エンジンにて調べます。

グーグルで画像検索してみるとすぐに出てきました!

他社通販サイト等で確認してみると「M67769」「2018年秋冬ホリデー限定」まで分かりました。

かんてい局のオンラインでも確認したところ、同じものと確認が出来ました。

かなり少ないワードでもたどり着くことが出来ました。

ルイヴィトンはほぼすべての商品に型番があるため、このような手順でいけば探しやすいですよ。

最後に

いかがでしたでしょうか?

調べれば出てくることかとは思いますが、なかなか出てこないものあるかと思います。

お持ちのアイテムの型番が分かることで、大体の中古相場が事前に知ることができます。

昔のルイヴィトンのアイテムも相場が上がっていきています。もう使わないけど中古価格を見てみると思っているより値段が付いており、売却を考えるきっかけにもなります。

個人的には何かを売却しようかなと思った時はフリマアプリやオークションサイト等で相場を確認していたので、何か買い替え等のきっかけになれば嬉しいです。新しいものとの買い替えをご検討中の方もこちらで一度確認してみて下さいね。

【シャネル】カジュアルライン・ドーヴィルとは?特徴や商品のご紹介です!【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

今回ご紹介するのは

シャネルのドーヴィルライン!

新たにドーヴィルラインの

お品物が入荷致しましたので、

ご紹介していきたいと思います。


かんてい局でお取り扱いしている

ドーヴィルはこちらから

ご覧いただけます(*‘∀‘)💻

👇クリックでオンラインショップへ👇

ドーヴィルってどんなライン?

ドーヴィルは、シャネルの中でも

カジュアルなラインとして発表されました。

2012年に発表され、瞬く間に

人気を集めたラインです。

芸能人やセレブでも愛用者が多く、

モデルのミランダ・カーさん、ファーギーさん、

日本だと佐々木希さんや紗栄子さん、

宇野実彩子さんなど、影響力のある方々が

愛用していたことで話題になりました。

ドーヴィルの特徴

素材

 

ドーヴィルはキャンバス素材で作られています。

シャネルというと高級なレザーアイテム

スポーティなナイロンのイメージが強い、

という方も多いのではないでしょうか?

筆者もそのひとりでしたが、

キャンバス素材を使うことで

ナイロンほどスポーティにならず

レザーよりも軽やかな印象になり、

程よく高級感のあるカジュアルライン

という印象を受けました。

また通常のキャンバス素材だけでなく

デニム素材を使用している製品も!

こちらはよりカジュアルさが増し、

普段のコーディネートに合わせやすく

よりオシャレに見えるアイテムとなっています✨

デザイン

CHANEL』とココマーク、その下に

短い文が載ったデザインになっています。

ココマークだけでなく、CHANELという

文字が入ることでデザインの面でも

カジュアルさが表れていますね!

また、このデザインはプリントではなく

ジャガード織りで折りこまれているのも

特徴のひとつです。

 

そしてココマークの下の短文、

こちらが何を意味しているか

ご存知でしょうか?

実はこれ、シャネルの本店の住所なんです!

『31, RUE CAMBON PARIS』

パリ カンボン通り31番地、と書いてあります。

現在でもこの住所にシャネル本店が存在しており

シャネルファン憧れの地となっています。

カラーバリエーション

シャネルといえば黒!というイメージですが

ドーヴィルラインでは様々なカラーが展開。

特にドーヴィルラインで人気なのは

意外にもベージュ系の淡いカラーなんです。

他にも白やピンクなどの可愛らしい色や

グレー、ブラック、レッドなどの

カッコイイ色など、豊富なカラーがあります。


👇お問い合わせはこちらをタップ👇

ドーヴィルの由来

ドーヴィルという名前の由来は

シャネルに縁のある地名からきています。

パリにブランド1号店となる帽子店を開いた

創立者のガブリエル(ココ)・シャネルは、

2号店となるブティックを

フランス・ドーヴィルにオープンしました。

ドーヴィルは高級リゾート地として有名で、

シャネルもお気に入りの場所だったそうです。

 

『ドーヴィルのようなリゾートで持てるバッグ

をコンセプトにして、2012年に誕生しました。

 

水に弱いレザーアイテムを持って

リゾートに行くのは勇気がいりますが、

キャンバス素材のドーヴィルなら

海にも持っていけそうですよね!


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

ドーヴィル商品のご紹介

A80117 クラッチバッグ

オンラインショップ価格:73,800円

デニム素材のクラッチバッグです。

刺繍と裏地がオレンジ色で

遊び心のあるカラーリングになっています!

内側は少し厚めで、

ダウンジャケットのような触り心地です。

大きさは幅34cm×縦23cmほど。

ノートと比べるとこんな感じです☟

 

実際にノート、大きめの財布、スマホを

入れてみました。

大きめの長財布やスマホを入れても

型崩れもほとんどなく、

「荷物が入らなくて困る!」といった

事態は防げそうです(*’▽’)

ファスナーを閉じるとこんな感じ⇩

またデニム素材で軽く、長時間持っても

苦にならなそうでした!

一見春夏っぽい素材とデザインですが、

コーディネートの色味が暗くなりがちな

秋冬にも、ワンポイントで持てそうな

使いやすいアイテムです☺

A80056 長財布

オンラインショップ価格:34,800円

ドーヴィルラインはバッグだけでなく

小物類も展開されています。

 

こちらはグレーっぽいカラーの

ラウンドファスナーのお財布です。

粗めのキャンバス素材で、

なんとなく夏っぽさというか

リゾート感が出ていますよね🌴

仕様はお札入れが2つ、

カードポケットが8枚分、

その他ポケットが2つと

シンプルで使いやすい作りになっています。

 

ご紹介したドーヴィルのアイテムは

こちらからご覧ください☟

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓

 

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

シャネルの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

売上1位はシャネル!2021年上半期ランキング~ジュエリー編~【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

今回も当店のブログをご覧頂きありがとうございます!

この『上半期売上ランキング』も第3弾になります!

 

まだ他のランキングのブログをご覧になっていない方は

ぜひチェックしてみて下さいね(*‘∀‘)⇩⇩

【2021年上半期】必見!売上ランキング!バッグの人気ブランドをご紹介!!【細畑】

【2021年上半期】必見!売上ランキング!人気腕時計を一挙ご紹介!!【細畑】

第1弾は『バッグ』、第2弾は『時計』と続き、

第3弾は『ブランドジュエリー』のランキングです!

今回でランキングのブログはラストになります!

本日のブログも最後までお付き合い下さい( *´艸`)✨

■どこのブランドが人気だったかお知りになりたい方

■ジュエリーを購入するにあたり、色々と迷われている方

■複数のジュエリーブランドを見てみたい方

■有名ハイブランドのどのジャンルが人気なのか興味がある方

などにオススメの内容となっております!

では、ランキングスタートです!!

 


⇩⇩⇩欲しいアイテムが見つかる!!⇩⇩⇩

👇クリックでオンラインショップへ👇

 

上半期に売れた人気ブランドTOP5~ジュエリー部門~

※このランキングは2021年1月1日~6月30日までに

かんてい局細畑店で売れたブランドジュエリーを

ブランドごとに分類し、個数を集計したものです。

 

第5位:HERMES【エルメス】

創業:1837年

創業者:ティエリ・エルメス

女性が1度は憧れる高級レザーバッグ『バーキン』を生んだ、世界的人気ラグジュアリーブランドがジュエリー部門でランクインしました!

元々パリに高級馬具専門店としてオープンし、後に多くのレザーバッグを世に送り出しているブランドなのでどうしてもバッグのイメージが強いと思います。

しかし、エルメスには造りはシンプルですが存在感や高級感を発揮させる上質なジュエリーが多く展開されています。

アイテムの一部は後ほどご紹介させて頂きますね( *´艸`)

⇩⇩⇩HERMESのジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

 

第4位:GUCCI【グッチ】

創業:1921年

創業者:グッチオ・グッチ

元々グッチも富裕層向けの馬具や旅行鞄などの革製品を作る工房がブランドのスタートでした。

レザー素材のバッグからキャンバス素材に変更したり、ハンドルに竹を採用した『バンブー』コレクションなどが成功したその後、グッチオの息子たちが各地に支店をオープンさせました。

そのタイミングでバッグのみならず、靴やアクセサリーなど様々なアイテムを展開していきました。

1953年には、他界したグッチオに敬意を表して『インターロッキング』が発表されたり、馬具から着想を得た『ホースビット』コレクションなど現在でも根強い人気を誇るコレクションが誕生しました。

⇩⇩⇩GUCCIのジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

 

第3位:Cartier【カルティエ】

創業:1847年

創業者:ルイ・フランソワ・カルティエ

世界5大ジュエラーの1つであるカルティエが3位にランクイン!

王侯貴族をターゲットにした『宝石商の王』と称される王室御用達のジュエリーブランドです。

モダンな幾何学模様の『アールデコ様式』を考案したり、豹をモチーフにした『パンテール』、ネジを留めて装着する『ラブブレス』など、今までにはない革新的なデザインを次々と生み出しジュエリー界を驚かせてきました。

また、世界で初めてプラチナをジュエリーの素材として採用したブランドでもあります。

⇩⇩⇩CartierのジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

 

【同率】第1位:Tiffany&co.【ティファニー】

創業:1837年

創業者:チャールズ・ルイス・ティファニー

ジョン・バーネット・ヤング

ティファニーも世界5大ジュエラーの1つに位置するジュエリーブランドです。

当初は『ティファニー・アンド・ヤング』という名前で文具屋を経営していました。

その後、本格的に宝石業に進出したティファニーは成功をおさめ、米国一の宝石商と称されるようになります。ダイヤモンドへの情熱が認められ、創業者のチャールズ・ルイス・ティファニーは『キング オブ ダイヤモンド』と称される程です。

1850年代にはシルバー製品も取り入れ、商品展開を着実に増やしていきました。スターリングシルバーというシルバーの純度の基準を925/1000といち早く取り入れたのもティファニーで、後に米国の公式基準となります。

⇩⇩⇩Tiffany&co.のジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

 

【同率】1位:CHANEL【シャネル】

創業:1910年

創業者:ココ・シャネル

ブランドのスタートは帽子専門店で、その後モードブティックやオートクチュールハウスを展開していき、ブランドを拡大していきました。

バッグや財布に限らず香水や洋服、時計、コスメなど、幅広いジャンルで女性から支持を得ている世界的人気ラグジュアリーブランドです。

オードリーヘップバーンやマリリンモンローなど、有名セレブ女優らが好んで身に着けていたというところでも人気に火がついた要因の1つだと思います。

シャネルといえばお馴染みの『マトラッセ』のキルティングを再現したジュエリーや、『カメリア』コレクションなど、シャネルらしいジュエリーを多く展開しています。

⇩⇩⇩CHANELのジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

人気TOP5の1番売れたジャンルをご紹介!!

ブランドごとに集計した、1番人気のある

ジュエリーのジャンルを、お客様から

頂いた声と併せてご紹介していきます!

売上5位~1位のブランド順にご紹介⇩⇩

第5位:HERMES【エルメス】

1番人気!:ブレスレット/バングル

■クリッククラックH/クリックH

HERMESの『H』が印象的な、シンプルですっきりとしたデザインのバングルです。

カラーバリエーションが豊富なので、ご自身の好みに合ったデザインが見つけやすいモデルだと思います!

2つサイズ展開があり、『クリッククラックH』が幅広いタイプ、『クリックH』が細めのタイプになります。

⇩クリッククラックH⇩

⇩クリックH⇩

『クリッククラックH』は1つで存在感がしっかり出るアイテムですが、『クリックH』の方は細めなので腕時計や他のブレスレットなどと重ね着けしやすく、工夫すれば使い方が広がるという点で人気の高いアイテムです!

⇩⇩⇩HERMESのブレスレットをCHECK⇩⇩⇩

⇩⇩HERMESの小物類の買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/zakka/hermes-zakka/

⇩⇩ブレスレットの買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/accessory/bracelet/

 

第4位:GUCCI【グッチ】

1番人気!:リング

■アイコンリング

様々なリングの展開がある中、グッチの定番『アイコンリング』が売れ筋商品でした!

お馴染みGGマークが彫られたユニセックスなデザインが男女問わず人気です!

中には通常のアイコンリングにハート型でくり抜かれたリングもあり、遊び心あるデザインも展開されています(*‘∀‘)💓

このアイコンリングも重ね着けしやすく、お客様もご自身が身に着けているリングと合うか確認される方が多かったです。普段グッチのアクセサリーを買われない方も「まずは定番のリングを」と探されていました。

⇩⇩⇩GUCCIのリングをCHECK⇩⇩⇩

⇩⇩GUCCIの小物類の買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/zakka/gucci-zakka/

⇩⇩リングの買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/accessory/ring/

 

第3位:Cartier【カルティエ】

1番人気!:リング

■トリニティリング

3つのリングが絡み合う、シンプルなデザインですが上品な存在感のあるリングです。

18金の3カラーには全て意味が込められております。

★K18YG(イエローゴールド)・・・忠誠

★K18WG(ホワイトゴールド)・・・友情

★K18PG(ピンクゴールド)・・・愛

若き日のダイアナ妃が好んで身に着けていたことでも有名なジュエリーですね!

最近ですと『ブラックセラミック』素材のスタイリッシュさをプラスしたトリニティリングが登場し、男女問わず支持を得ています。

 

■ラブリング/ミニラブリング

こちらもカルティエのリングの中で人気の高いジュエリーです!

ビスがモチーフになっており、「愛の絆」「束縛」をテーマにつくられた『LOVE』シリーズ『永遠の愛』の象徴となっています。そのため、結婚指輪やペアリングとして選ばれる方が多いジュエリーです。

当店では在庫の関係も少なからずあると思いますが、『ミニラブリング』の方が人気がありました!ラブリングより細身につくられているので普段使いされる方にはミニラブリングの方が使い勝手が良いのだと思われます。実際、常に着けたままにしているという方は石などの装飾による凹凸がない、スッキリとしたデザインのリングを探される方が多かったです。

⇩⇩⇩CartierのリングをCHECK⇩⇩⇩

⇩⇩Cartierの小物類の買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/zakka/cartier-zakka/

 

【同率】第1位:Tiffany&co.【ティファニー】

1番人気!:ネックレス

■オープンハートネックレス

このデザインは1974年に専属デザイナーに就任したエレサ・ペレッティの代表作です。

彼女は「シンプルであることがスタイル」という信条の元、このデザインを生み出しました。

流れる水のような曲線美はどんなスタイルにも合わせることができ、使い勝手抜群です!

また、『オープンハート』は『心を開いて』という意味合いがあり、ストレートな気持ちを伝えたい時のプレゼントにもばっちりです(*’▽’)💙

 

■Tスマイルネックレス

2014年に発表されてから瞬く間に話題となったTコレクションですが、中でもひと際人気なのが『Tスマイルコレクション』です!

洗練されたシンプルなデザインですが、『スマイル』のパワフルで力強いクリーンな印象を受けるコレクションです♪

石原さとみさんや土屋太鳳さんなど多くの芸能人も愛用されていることでも有名ですね(*’▽’)

種類も豊富でダイヤ付きのものや18金の素材、シルバー素材など様々です♪

 

⇩⇩⇩Tiffany&co.のネックレスをCHECK⇩⇩⇩

⇩⇩Tiffany&co.の小物類の買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/zakka/tiffany-zakka/

⇩⇩ネックレスの買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/accessory/necklace/

 

【同率】第1位:CHANEL【シャネル】

1番人気!:ピアス/イヤリング

ここ最近はCHANELのジュエリーがなかなか入荷してこないため、新しく入ったジュエリーがすぐ売れてしまう傾向にあります。

特に皆さんチェックされるのはピアスやイヤリングが多いです。

昔と比べ、どんどん定価が高騰しているハイブランドのCHANELですが、ピアスやイヤリングなど、小さめのジュエリーだと取り入れやすく、お値段的にも購入しやすいというのがポイントだと思います(*‘∀‘)✨

また、シャネルの『コスチュームジュエリー』は近年若い世代に注目されているオールドファッション(ヴィンテージ)ブームに合わせやすく人気があるそうです♪

『コスチュームジュエリー』・・・デザインを重視した、素材の価値に囚われないジュエリーを指します。主にフェイクパールやメッキなどが使用されます。

▼フェイクパールを使用したヴィンテージイヤリング

 

⇩⇩⇩CHANELのピアス/イヤリングをCHECK⇩⇩⇩

⇩⇩CHANELの小物類の買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/zakka/chanel-zakka/

⇩⇩ピアス/イヤリングの買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/accessory/earring/


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

貴金属の査定フォームはこちら⇩⇩

貴金属査定フォーム

【商品を実際に送って頂き、査定金額を提示するシステムもございます!!】
⇩⇩詳しくはこちらのリンクをクリック⇩⇩
 結婚指輪・婚約指輪の買取についてはこちら
●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

スタッフがオススメするジュエリーをご紹介!!

GUCCI【グッチ】アイコンブルーム

■ネックレス■

型番:460851/J85GO

素材:K18(18金)

サイズ:チェーン最大約49cm(5cmアジャスター付)

店頭価格:¥119,800(税込)

■バングル■

型番:434528

素材:K18PG(18金ピンクゴールド)

サイズ:17

店頭価格:¥179,800(税込)

 

同じコレクションのバングルとネックレスです(*’▽’)!!

合わせてお使い頂くと統一感が出て、コーディネートが一気に締まって見えます!

また、自然を感じる爽やかなデザインはこれからの季節にピッタリです🍃

当店で人気のあるアイコンリングに合わせてお使い頂くのもGOODです♪

気になる方はぜひチェックしてみて下さい!

 

⇩⇩アイコンブルームのアイテムはこちら⇩⇩

 

最後に

いかがだったでしょうか!

店舗により在庫は違うのでこのランキングが全てとは言えませんが、細畑店では2021年の上半期、このようなランキングになりました!

気になるジュエリーはあったでしょうか(*’▽’)??

 

 

8月に入り暑い日々が続いていますね💦

これから腕や首元が開いた服を着るようになると思いますが、

そんな時期にジュエリーはピッタリです(*’▽’)!!

着こむことがないのでシンプルな服装になりがちな

季節ですが、コーディネートのワンポイントになって

くれると思いますよ♪

この機会にぜひ、お気に入りのジュエリーを見つけて

いてはいかがでしょうか(^^)??

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

 

細畑店で取り扱っているジュエリーはこちらからご覧頂けます⇩⇩

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

ゴヤールからサンルイと激似のリバーシブル式『アンジュ』のご紹介!【北名古屋】

こんにちはー!!!

かんてい局北名古屋店です☀

 

突然ですが、皆さん

GOYARD【ゴヤール】といえば!

どんなバッグを思い浮かべますか??

ほとんどの方は『サンルイ』と呼ばれる

定番のトートバッグを思い浮かべた方が

ほとんどではないでしょうか??

 

その『サンルイ』に激似な

でもさらに、高機能を兼ね備えた

『アンジュ』と呼ばれるトートバッグを

本日はたっぷりご紹介致します✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・『アンジュ』とはどんなバッグ?

・カラー・サイズ展開とは?

などを記載させていただいております。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです🔥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

ゴヤールの代表的バッグ『サンルイ』

ゴヤールといえば!

この『サンルイ』と呼ばれるトートバッグが代表的です。

 

ゴヤールと一目で分かるデザインのトートバッグで

人気のポイントは

■軽さ

■丈夫さ

■水にも強い耐久性

などがあります。

 

また、カジュアルからビジネスシーンなどの

様々なシーンで活躍できる優秀なバッグです。

大きく開くので荷物の出し入れもしやすく、

ポーチも付属しているので内ポケットが無くても

小物なども綺麗に収めてくれます。

もっと詳しく知りたい方はこちらのページをどうぞ!

なぜ高い?160年以上の歴史ある『ゴヤール』人気のワケとサンルイを綺麗な状態に保つ『手入れ方法』とは【北名古屋】

『サンルイ』にそっくりな『アンジュ』とは??

2016年に発売されました🌞

まだ比較的新しく、

サンルイと比べるとあまり街中でも見ない為

他の人と被りたくない!という方には

ピッタリなバッグだと思います。

 

ただ、ぱっと見はあまりサンルイと区別がつきにくいですよね?

どこが違うのか?その違いをまとめていきます。

①リバーシブル構造

出典:https://bit.ly/2WQcqle

無地と柄地のリバーシブルとなっているので

その日の気分やコーディネートによって

見た目を変えられます🙆

バッグの柄がある無いってコーディネートのポイントだったり

するのでその二択って本当にありがたいですよね🎶

■柄地(ゴヤールディン)

4色から成るY字のモノグラムが施された

このキャンバス地ゴヤールディンの総柄仕様となっており、

特殊な技術により何層にも色を塗り重ね、深みを出しています。

■無地(カーフレザー)

カーフレザーにブランドロゴがワンポイントで刻印されています。

シンプルなデザインでゴヤールディンとは異なった、

高級感溢れる落ち着いた印象があります。

②サイズ展開

アンジュは3サイズ展開となっています。

■ミニ(MINI)サイズ

GOYARD トートバッグ GOYARD♡アンジュANJOU ミニ リバーシブル全色(19)

出典:https://www.buyma.com/item/50757705/

サイズ:横(底幅)21cm×縦20cm×マチ10cm

 

今、とっても流行っている『ミニバッグ』

物の出し入れがしやすく

サイズ感にしては収納力もバッチリです。

 

そしてサンルイにはPMとGMの2種類がありますが、

ジュニアサイズというPMよりも小さいサイズが存在していました。

ですが、現在は廃盤なのでもう手に入らないんです。

そこで登場したのがこのミニサイズ!

サンルイでのあのサイズ感が欲しかったという方に

ピッタリな商品となっております!

GOYARD【使える2wayミニbag】アンジュMini♡人気色グレー (GOYARD/ハンドバッグ) 57337829【BUYMA】

出典:https://www.buyma.com/item/57337829/

そしてポイントとしてはきちんと肩掛けができる

持ち手の長さです!

大きさと収納力。文句なしの優秀なバッグです🔥

■PMサイズ

サイズ:横(底幅)34cm×縦28cm×マチ15cm

ノートパソコンやA4サイズが入る大きさで

通勤にもおすすめのサイズ感です。

■GMサイズ

サイズ:横(底幅)39cm×縦33cm×マチ19cm

旅行や荷物の多い方におすすめのサイズ感です。

男性の通勤バッグとして持つのにもおすすめです!

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

③カラー展開

アンジュ(c)GOYARD

アンジュ(c)GOYARD

出典:https://bit.ly/3Cdlhxp

アンジュのカラー展開は11種類となっております。

サンルイ同様に

■ベーシックカラー

・ブラック

・ブラック+ブラウン

■スペシャルカラー

ホワイト、グレーなどその他の色味

※スペシャルカラーはベーシックカラーより

約30%程定価が高くなっております。

『サンルイPM』と『アンジュPM』 見比べてみた🙋

■正面

左:アンジュPM/右:サンルイPM

■横

左:アンジュPM/右:サンルイPM

■底

左:アンジュPM/右:サンルイPM

■内側

アンジュPM

サンルイPM

大きさは差ほど違いはありません。

アンジュには縁が付いており、より強度が強いように思います。

ゴヤールは入手困難!?

なんと直営店は世界に31店舗しかなく、

そのうちの日本は『8か所』です。

・東京(3店舗)

・名古屋(1店舗)

・大阪(3店舗)

・京都(1店舗)

そしてさらに、入手困難と言われる理由は、

ゴヤールはブティックでしか購入ができないんです。

 

今の時代、様々なブランドがオンラインでの注文を受ける中

ゴヤールはブティックのみでの販売を貫いています。

 

なので実際に店舗まで足を運ばないと手に入りません

これが、入手困難と言われている理由なんですね。

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

本日はゴヤール『アンジュ』についてお話いたしました。

 

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

☟自宅でかんたん査定‼お持ちのバッグの買取価格がわかります☟

バッグ査定フォーム

 

【オメガ】東京2020 オリンピック限定モデルのご紹介 価格高騰モデルはパンダ!!【大垣】

皆様こんにちは、

買取専門かんてい局大垣店です♪

 

東京2020オリンピックが開催され、連日盛り上がりを見せていますが、オリンピックのオフィシャルタイムキーパーであるOMEGA【オメガ】から発売されております「東京オリンピック限定モデル 東京2020 リミテッドエディションズ」の人気もプレミア価格がつくほど盛り上がっています。

 

こちらの記事では

・オメガ東京2020限定モデルにご興味がある方

・オメガ東京2020限定モデルの人気についてお知りになりたい方

・オメガの腕時計の購入をご検討中の方

・オメガの腕時計の売却をご検討中の方

におススメの記事になっておりますので、せひ最後までご覧ください。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

東京2020コレクションは、                             【シーマスター】と【スピードマスター】

【シーマスター】                                   東京2020 オリンピック コレクション

では早速、シーマスター 東京2020 オリンピック コレクションを左からご紹介しましょう。

コーアクシャル マスター クロノメーター

型番:522.30.42.20.04.001

DIVER 300M(ダイバー300M )

引用:Seamaster Diver 300M OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約42mm (リューズ無)

風防:ドーム型強化無反射サファイアクリスタル

文字盤:ホワイトダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:300M防水

素材:ステンレススチール

ブレス:ステンレススチール

価格:660,000円

裏蓋には2020年オリンピック東京大会のロゴが施されており、ムーブメントには精度、耐久性、耐磁性を高めたマスタークロノメーター「Cal.8800」を搭載しています。

型番:522.12.41.21.03.001

AQUA TERRA 150M(アクアテラ150M)

引用:Seamaster Aqua Terra 150M OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約41mm (リューズ無)

風防:ドーム型強化無反射サファイアクリスタル

文字盤:ブルーダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:150M防水

素材:ステンレススチール

ブレス:ラバーストラップ

世界限定2,020本

価格:737,000円

ポリッシュ仕上げのブルーセラミック製ダイアルには、レーザーエングレービングで刻印された東京 2020のエンブレムをはじめ、6時位置の日付窓、ホワイトのスーパールミノヴァが塗布されたロジウム仕上げの針とインデックスが特徴です。

オメガ【シーマスター】をお探しならコチラ☟

型番:522.53.41.21.03.001

AQUA TERRA 150M(アクアテラ150M)41

引用:Seamaster Aqua Terra 150M OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約41mm (リューズ無)

風防:ドーム型強化無反射サファイアクリスタル

文字盤:ブルーダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:150M防水

素材:イエローゴールド

ブレス:レザーストラップ

価格:2,178,000円

18Kイエローゴールド製モデル

手首にしっかりフィットするポリッシュ&ブラッシュ仕上げの18Kイエローゴールド製フォールドオーバークラスプを携えた、ブルーのアリゲーターストラップが優雅で気品漂うお品です。

型番:522.53.38.20.03.001

AQUA TERRA 150M(アクアテラ150M)38

引用:Seamaster Aqua Terra 150M OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約38mm (リューズ無)

風防:ドーム型強化無反射サファイアクリスタル

文字盤:ブルーダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:150M防水

素材:イエローゴールド

ブレス:レザーストラップ

価格:2,101,000円

こちらは38mmサイズのレディースウォッチです。

ゴールドは優れた耐食性を発揮するだけでなく、生化学的な反応を起こしません。
そのため、お肌の敏感な方にも、美しい色を安心してお楽しみいただけます。

型番:522.33.40.20.04.001

PLANET OCEAN 600M(プラネットオーシャン600M)

引用:Seamaster Planet Ocean 600M OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約39.5mm (リューズ無)

風防:ドーム型強化無反射サファイアクリスタル

文字盤:ホワイトダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:600M防水

素材:ステンレススチール

ブレス:レザーストラップ

世界限定2,020本

価格:880,000円

ポリッシュ仕上げのホワイトセラミック製ダイアルに、日本の国旗を表す赤い針先のセンターセコンドを組み合わせた特別なデザインです。

オメガの商品をお探しならコチラ☟

【スピードマスター】                                      東京 2020 リミテッド エディションズ

では次に、スピードマスター 東京 2020 リミテッド エディションズを左からご紹介しましょう。

記念モデル クロノグラフ

型番:522.30.42.30.03.001

引用:Specialities Olympic Games Collection OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約42mm

風防:ボックス型強化サファイアガラス

文字盤:ブルーダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:50M防水

素材:ステンレススチール

ブレス:ステンレススチール

価格:693,000円

サンブラッシュ仕上げのブルーのダイアル。

オパリンシルバーのサブダイアル、ロジウムプレート加工の針、オメガのロゴ、ホワイトのミニッツトラック、面取りを施した18金ホワイトゴールド製アプライドインデックス、アルミニウム製ベゼルリングを備えています。

型番:522.20.42.30.01.001

引用:Specialities Olympic Games Collection OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約42mm

風防:ボックス型強化サファイアガラス

文字盤:ブラックダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:50M防水

素材:ステンレススチール×イエローゴールド

ブレス:ステンレススチール

価格:858,000円

オメガのロゴ、針、インデックス、ブラックのダイアルに配された3つのサブダイアルのリングに18金イエローゴールドが使用された高級感あふれるお品です。

型番:522.30.42.30.04.001

引用:Specialities Olympic Games Collection  OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約42mm

風防:ボックス型強化サファイアガラス

文字盤:シルバーダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:50M防水

素材:ステンレススチール

ブレス:ステンレススチール

価格:693,000円

オパリンシルバーのダイアルは、ブラックのサブダイアル、ロジウムプレート加工の針、オメガのロゴ、アンスラサイト製のミニッツトラック、面取りを施した18金ホワイトゴールド製アプライドインデックスを備えています。

オメガ【スピードマスター】をお探しなら☟

型番:522.20.42.30.06.001

引用:Specialities Olympic Games Collection OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約42mm

風防:ボックス型強化サファイアガラス

文字盤:グレーダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:50M防水

素材:ステンレススチール×セドナゴールド

ブレス:ステンレススチール

価格:858,000円

オメガ独自のゴールド「セドナゴールド」を使用したお品。

ピンクゴールドに近い色味のセドナゴールドは変色を抑えるべくゴールド・銅・パラジウムという3つのマテリアルを巧みに配合して作れられた金属で、汗や水に強く長期間色褪せることなくいつまでも新品のような輝きを保持してくれます。

型番:522.30.42.30.06.001

引用:Specialities Olympic Games Collection OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約42mm

風防:ボックス型強化サファイアガラス

文字盤:グレーダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:50M防水

素材:ステンレススチール

ブレス:ステンレススチール

価格:693,000円

赤色のアルミニウム製ベゼルリングには陽極酸化処理を施しており、「スピードマスター」の目を惹くタキメータースケールが配されています。

東京2020コレクション【価格高騰モデル】

東京2020 リミテッドエディションズは、オリンピックの5輪とその色に合わせて5種類販売されました。

各色2020本限定で、時計の1つ1つには2020本中の何番目かのシリアルが打刻されています。また日本でしか買えない日本限定の販売の為、大変人気の高いお品になります。

 

その中でもひときわプレミアム価値のあるモデルが存在します。

それは「オメガ スピードマスター 東京2020 リミテッド エディション 522.30.42.30.04.001」です。

定価¥693,000.00(税込)に対して、未使用品の中古相場が¥1,400,000 を超えて流通しているのです。

その理由としては、こちらのモデルはホワイトダイヤルに黒目のパンダモデルということ。

ここ数年ブームとなっている復刻モデルやレトロデザインのモデルの中でも別格の存在感を放つ「パンダ顔のクロノグラフ」は大変人気が高いのです。

【シーマスター】ダイバー300M                          北京2022 スペシャルエディション

2022年 冬季オリンピック「北京2022」

すべての競技が氷点下の気温のもとで行われる大会にふさわしいブルーダイアルのウオッチ。

東京オリンピックの競技種目はまだ残されていますが、すでに北京オリンピックの記念モデルも発売されています。

SEAMASTER DIVER 300M                                        (シーマスター ダイバー300M)

型番:522.30.42.20.03.001

コーアクシャル マスター クロノメーター 42MM「北京2022」

引用:シーマスター ダイバー 300M 北京2022 | OMEGA® (omegawatches.jp)

ケース:約42mm

風防:ドーム型強化無反射サファイアガラス

文字盤:ブルーダイアル

ムーブメント:自動巻き

防水:300M防水

素材:ステンレススチール

ブレス:ステンレススチール

価格:726,000円

2022年の北京大会への特別なオマージュとして、それぞれ五輪マークのカラーを表現した2H、4H、8H、10H、12Hの5つの特別なミニッツマーカーが特徴的です。

オメガのアイテムをお探しならコチラ☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたか。

本日はOMEGA【オメガ】の東京2020 リミテッドエディションズをご紹介させて頂きました。

人気の高いお品物は特に頑張って買取させて頂いております。

また当店ではオメガのアイテムの強化買取をしております。

使われずに眠ってしまっている時計はございませんか。

クオーツ(電池式時計)でしたら長期保管で止まってしまう可能性もあります。

お手持ちのアイテムは、今いくらになるの?
と思われた方は査定だけでも結構ですので、まずはお気軽にご相談いただけたらと思います。

スタッフ一同お待ちしております♪

 

ブランド時計の簡単査定はコチラ☟時計査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【1000本以上販売したプロが語る】ロレックスの人気の理由5選!【茜部】

みなさんこんにちは。

誰もが、時計の王様は?と聞かれて思い浮かぶのが「ロレックス」ですよね。

ロレックスは世界的にも男女問わず非常に人気で、我々鑑定士も一番取り扱いが多い腕時計です。

本日はそのロレックスの人気の理由について解説いたします!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ロレックスの魅力

ステータス性

腕時計は男性の数少ない装飾品であり、腕元だけでその人の格を表してしまうステータスアイテムなのです。

一流のスポーツ選手や芸能人など腕時計にこだわりをもつ人が多いのはそのためです。

ロレックスを付けているだけで一目で周りの方に認識され、社会的信頼の証にもなりえます。

リセールの良さ

ロレックスの強みと言えば相場が下がりづらいという点です。

売却時に購入時よりも高くなったというケースはとても多く、何倍もの値段になったというケースもあるほどです。

この相場の上昇は、中国などの経済成長とともにロレックスの需要が高まり、供給が追い付かなくなってきたからだといいます。

さらに、新型コロナウイルスの影響で、スイス本国のロレックス社も昨年度は生産をストップして、一時的に流通量が減ったというのも理由の一つとして挙げられます。

また、ロレックスはデザインが大きく変わらず耐久性もあるために資産価値が高いとされ、コロナ禍で現物資産として注目されています。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

なぜ人気なのか?

知名度

その機能性やデザイン性はどのモデルも素晴らしく、創業から現在まで世界中の時計ファンに愛され続けています。

そんなロレックスの最大の特徴は異常なまでに高い「知名度です。

時計のクオリティだけでいえば、ロレックスよりもパテックフィリップ・オーデマピゲなどの雲上ブランドの方が高い位置づけとなっていますが、知名度で言えばロレックスが他を圧倒しています。

これにより、どの時計を買えばいいのか迷われた方がとりあえずロレックスを買っておけば無難だからという流れで購入されるケースも多いです。

丈夫さ

ロレックスは丈夫で壊れにくく、精度が高いです。これはいわば常識で、それが人気を支えている大きな要因でもあります。

ロレックスはムーブメントの製造技術が非常に高いメーカーであり、クロノメーター試験にパスできる精度を持っているだけでなく、何十年もその精度を維持できるだけの品質と耐久性の高さを併せ持つムーブメントは、まさにロレックスならではの技術力の賜であることに違いありません。だからこそ、汎用ムーブメントなどを必要としないのです。

クロノグラフ・ムーブメントに関しては、かつてはゼニス社のエル・プリメロをデイトナに採用していたことはよく知られておりますが、それも現在は自社製に切り替えられております。

ロレックスはムーブメントメーカーに頼る必要のない実力を持っている時計メーカーなのです。

機能とデザイン

高級時計として人気がかなり高いロレックスですが、機能性もかなり高く、人気だけで選ぶ方以外にも「機能性で選ぶ方にも好まれております。

ロレックスと言うと人気なラインでデイトナと言うものがありますが、このデイトナはクロノグラフ機構と言う複雑機構を搭載しております。

この複雑機能だけでなく、サブマリーナやシードゥエラーでは高性能な防水機能、ミルガウスでは耐磁性能を兼ね備えていたり、高性能な時計が多数存在しております。
機能性が高いのはもちろんあるのですが、デザイン性も兼ねているものが多く、デザインの人気が高いのも特徴的です。

オススメモデル

サブマリーナー 116610

型番:116610

モデル名:サブマリーナー

素材:ケース:SS(ステンレススチール)ブレス:SS(ステンレススチール)

ダイヤル:ブラック ガラス:サファイアガラス

ケースサイズ:40.0mm(リューズ含まず)


ロレックスの数あるダイバーズウォッチの中でも代表作となっているサブマリーナー。

特別な工具を必要としないで最大21mmまで延長することができるグライドロッククラスプなど、新機能も充実しております。

新開発のクロマライト夜光塗料は、通常の夜光塗料の2倍の8時間もの発光時間を確保します。

こちらはデイト表示がないモデルで、型番116610のサブマリーナーはデイト表記が付いております。

GMTマスター 116710BLNR

×現在在庫が御座いません

型番:116710BLNR

モデル名:GMTマスター2

素材:ケース:SS(ステンレススチール)ブレス:SS(ステンレススチール)

ダイヤル:ブラック ガラス:サファイアガラス

ケースサイズ:40.0mm(リューズ含まず)


1955年にアメリカのパンナム航空の依頼を受け開発されたパイロットウォッチ「GMTマスター」。

搭載されるキャリバー3186には、耐磁・耐衝撃性能に優れるパラクロムヘアスプリングが採用されています。

製作に40時間も要するといわれる青/黒のツートーンのセラクロムベゼルにより、2カ国の時間帯と午前/午後を瞬時に判断することが可能です。

デイトナ 116500

型番:116500

モデル名:デイトナ

素材:ケース:SS(ステンレススチール)ブレス:SS(ステンレススチール)

ダイヤル:ホワイト ガラス:サファイアガラス

ケースサイズ:40.0mm(リューズ含まず)


バーゼルワールド2016で世界中に衝撃を与えたデイトナのニューモデル「Ref.116500LN」。

前作は、ケース素材と同じステンレスベゼルでしたが、新作はブラックセラミック製に変更され、傷に強くなったことはもちろんの事、1960年代のプラスチックタキメーターを彷彿させるデザインとなっています。

また、ロレックスは2015年から自社規定のクロノメーターをより厳しくしたことも発表しています。

まとめ

ロレックスは非常に人気のため現在なかなか手に入れる事が出来ず、正規店ではメンズのスポーツモデルはほとんど手に入りません。

ロレックスマラソンと言って、お店に何度も粘り強く足を運び店員から信頼していただくことで正規店で購入できるというケースもあるそうです。

資産価値としてもお勧めのロレックス、かんてい局茜部店では多数揃えております。

どうかご来店お待ちしております。

【かんてい局・ロレックスの在庫はコチラから!】

【ルイヴィトン】パンチングとポップなカラーが特徴のモノグラム・ペルフォのご紹介🌟【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です(*’▽’)💛

本日はルイヴィトンの『モノグラム・ペルフォ』ラインをご紹介致します!

かんてい局のヴィトン商品

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!!💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

ヴィトンの売却をお考えの方は

こちらもご覧ください☟

モノグラム・ペルフォとは

2006年春夏コレクションで発表された、アイコンのモノグラム・キャンバスにパンチング加工を施したラインです!

ペルフォの名前の由来はフランス語で「穴を開ける」を意味するperforation(パーフォレーション)です。

※現在在庫切れです。

ペルフォの特徴

ペルフォの特徴はなんといっても全体に開けられた穴ですが、ただ穴をあけるだけではなくキャンバスから穴の中にある内側のカラーを覗かせたポップなデザイン(*‘∀‘)

※現在在庫切れです。

グリーンやオレンジなどの鮮やかなカラーを差し色として使っています✨

定番バッグをはじめ、財布などの小物類やシューズにも展開されており、 従来の上品なイメージよりもカジュアルでポップなラインとして幅広い層に人気です✨

個人的な感想ではありますが、パンチングとカラフルな色味が相まって、スポーティーな印象を受けました(‘ω’)

いつものモノグラムと少し違ったラインが楽しみたい方や、カジュアルな中に上品さを加えたい方におすすめのラインです(*‘∀‘)💛


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

ペルフォのショルダーバッグが入荷!

先日細畑店にペルフォのショルダーバッグが入荷しました!

M93998 ソミュール30

ソミュールの仕様はそのままに、グリーンの裏地がちらっと見えてたいへんおしゃれな印象です✨

製造は約10年前になりますが、劣化等なくまだまだお使い頂けます。

鮮やかなグリーンカラーとパンチングが涼し気で夏にピッタリですね✨

 

ちなみに、通常のモノグラムのソミュールはこちら☟☟

ペルフォはモノグラムキャンバスにパンチングがほどこされていますが、穴の印象が強いためパッと見てモノグラムだとわかりづらいかもしれません。

ブランドを主張しすぎておらず使いやすそうです(*‘∀‘)✨

 

筆者は2年間販売員として勤めておりますが、ペルフォが入荷したのは今回で2回目です。

前回入荷したのは1年以上前ですが、その際も早めに売れていきましたので人気の高さが伺えます(‘Д’)

また、現在ペルフォは廃盤となっており、中古でしか手に入りません(‘Д’)!

店頭や、街中でも見かけることが少ないレアなラインとなっております👀!

かんてい局直営店全店の在庫もこちらのソミュールのみですので、気になる方はお早めにお問い合わせください!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ペルフォを手掛けたマークジェイコブス

ペルフォを手掛けたのは、当時のアーティスティックディレクターであったマークジェイコブスです(‘ω’)

1997年から2014年春夏コレクションまで、ルイ・ヴィトンのウィメンズのアーティスティックディレクターを担当(*‘∀‘)🎶

常に「モノグラムの色を変えたい」「モノグラムの中に別の要素を取り入れたい」と考えていたそうで、今までになかった斬新なモノグラムや、さまざまな芸術家とコラボしたアイテムを多数ヒットさせました(‘ω’)

マークジェイコブスは数々のヒット作を世に送り出しておりますが、ルイヴィトンのアーティスティックディレクターに就任した際のデビュー作として発表されたのが『モノグラム・ヴェルニ』です。

いままでルイヴィトンになかったエナメル素材を使用したヴェルニラインは、マークジェイコブスが退任し、発表から20年以上経った現在でも新作が発表される人気のラインとなっております(/・ω・)/✨

その他にも、日本の芸術家 村上隆とコラボした『モノグラムマルチカラー』や、故スティーブン・スプラウスとの『モノグラム・グラフィティ』など、たくさんのラインを発表し、ディレクターに就任してから17年間、ルイヴィトンを支えてきたデザイナーです🌼

マルチカラー⇩⇩

 

グラフィティ⇩⇩

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【購入検討者必見】ボッテガヴェネタの新デザイン「マキシイントレチャート」の特徴を新入荷アイテムを使ってご紹介!【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

本日は、BOTTEGAVENETA【ボッテガヴェネタ】より、大注目作品「マキシイントレチャート」を入荷した商品を使ってご紹介していきます。

本日の記事は、

・マキシイントレチャートについて知りたい方

・マキシイントレチャート製品の購入をお考えの方

にオススメする記事となっております。

どうぞ最後までお付き合いくださいませ!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 

【ボッテガヴェネタ・イントレチャートについて知りたい方はコチラ!!】

一目でわかるブランド『ボッテガ』イントレチャートラインのこだわりデザインの財布をご紹介します!【茜部】

マキシイントレチャートとは?

「マキシイントレチャート」は2018年にボッテガヴェネタの新たなクリエイティブデザイナーとして就任した「ダニエル・リー」氏によって、再構築されたイントレチャート・デザインです。

従来のイントレチャートとは違い、かなり大きな網目のデザインとなっているのが特徴です。

マキシ」とは英語で「特大の」「大型の」という意味を持ちます。

その名の通り、「大きいイントレチャート」ということですね!

入荷商品詳細

ブランド名:BOTTEGAVENETA【ボッテガヴェネタ】

型番:591970

商品名:パデッドカセット

素材:羊革100%

参考定価:\379,500(税込)

マキシイントレチャートのクロスボディバッグです。

調節できるショルダーストラップが搭載されており、短くすればクラッチバッグとしてもお使い頂けます。

羊革特有のつややかな張りが美しさを演出しております。

特徴説明

①とにかく大きい網目

何と言っても特徴的なのは、この「大きな網目」にあります!

この大きさを身近なモノで測った所、単三電池1個の横幅と同じサイズ感でした(笑)

ちなみに通常のイントレチャートは「5網目」で単三電池1個分でした。

この大きさの比較を見て、非常に「存在感のある」デザインだと思います!

周りからの注目を浴びること、間違いなしです!!

実際に身に付けているイメージ

②ポップなデザイン

私の中で、今までのボッテガヴェネタのデザインと言えば、

「美しく編み込みはしてあるが、どこか無骨」なデザインと思っていました。

ですが、マキシイントレチャートは編み込みこそ変わってはいないものの、大きくなったことによる「余裕」のあるデザインになったような気がします。

余裕が生まれる事により、「カッチリ」と言うよりは「ゆるふわ」なデザインにも合わせやすくなっていると思います。

また、今回のモデルは通常のマキシイントレチャートにパッドを加える事により、丸みのあるデザインとなっております。

羊革との相性も良く、つややかでポップな印象となっております。

③伝統はそのままに…

ポップなデザインとは言えど、「イントレチャート」によって伝統は守られています。

パッと一目で見たときに、「ボッテガヴェネタのバッグだ!」と分かるデザインは、長年培ってきた先代への敬意の表れの様に思えます。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたでしょうか。

「イントレチャート」という伝統を守りつつ、現代風に作り上げられている「マキシイントレチャート」。

これからますます流行っていくと思います!

皆様も気になられたら、是非ともゲットしてみてください!

バッグ以外にも、財布やカードケースなど小物類にマキシイントレチャートが使われておりますので、そちらからスタートしてみてもいいかもしれませんね!

かんてい局では、ボッテガヴェネタの商品を取り扱っておりますので、是非ともご来店頂ければと思います。

皆様のご来店、お待ちしております。

オンラインショップにて販売中!

かんてい局では、ボッテガヴェネタの製品をお値打ちに販売しております!

もしかしたら、欲しかったあのバッグやその他アイテムも見つかるかも?

詳しくはオンラインショップをご確認下さい!!

【ボッテガヴェネタの製品はこちらから!】

ページトップへ戻る

MENU