全てのお知らせ
『入手困難?』エルメスのカジュアルバッグの王道!!ガーデンパーティをご紹介。素材やサイズ、お手入れ方法まで教えます。【小牧】
本日のブログでは大人気ブランド、エルメスのカジュアルラインの王道とも呼ばれる『ガーデンパーティ』を紹介します。
1.『ガーデンパーティ』って何?
2カラーは?
3.大きさは?
など気になる点を紹介させて頂きます。
その他に気になる事など御座いましたらお気軽に下記バナーより、お問合せ下さい。
☟お気軽にお電話ください☟
エルメスの『ガーデンパーティ』とは?

1892年から100年以上も人気を誇る『ガーデンパーティ』というバッグは、もともとガーデニング用品(園芸用品)を入れる為に作られたバッグと言われています。
その為、革で作る必要はなく初めはトワル地にコーティングがされたバッグでしたが、経年に伴い変色する事などからコーティングがされなくなりました。
ガーデニング用品を出し入れしやすいように仕切りはなく、開口部分が大きく開き、耐久性にも優れた人気の高いバッグです。
ガーデンパーティはサイズやカラーが豊富なのも人気の秘訣です。
それではどんな物があるのか紹介していきたいと思います。
サイズ
まずはガーデンパーティの『サイズ』についてご紹介していきたいと思います。
サイズは5種類あります。
ガーデンパーティTTPM

サイズ縦約15.0cm×横約24.0cm×幅約9.0cm
ガーデンパーティの中で一番小さいサイズになります。
かなり小振りのサイズとなりますが、キャッシュレス化に伴いコンパクト財布が流行っている今は必要な物だけいれるのにはちょうどいいサイズです。
ガーデンパーティTPM

サイズ縦約21.0cm×横約32.0cm×幅約14.0cm
TTPMよりも一回りちいさなサイズ感でAサイズが収納可能な大きさです。
ガーデンパーティPM

サイズ縦約24.0cm×横約36.0cm×幅約17.0cm
ガーデンパーティといえばこのサイズと言われるほど、定番で1番人気のサイズになります。
通勤通学にもお使い頂けるサイズです。
ガーデンパーティMM

サイズ:縦約26.0cm×横約36.0cm×幅約20.0cm
PMよりも少し大きいサイズのMMサイズは、お仕事にはもちろんマザーバッグとしても人気の高いバッグです。
荷物が多めの方にお勧めです。
ガーデンパーティGM
サイズ:約縦36.0cm×横約50.0cm×幅約25.0cm
かなり大き目サイズで旅行にもお使い頂ける大き目バッグになります。
市場にはあまり出回っておらず画像もございません💦
素材
ではガーデンーパーティにはどんな素材があるのでしょうか?
フランスでは牛の成長によって呼び名が変わり、オスかメスかでも呼び方が変わります。
ヴァッシュ=雄牛
ヴァシェット=雌の仔牛
ヴォー=雄の仔牛
のようになります。
トワルアッシュ【キャンバス素材】

異なる2色の糸を平織りにした「トワルアッシュ」は、エルメスを代表する素材の1つです。
異なる糸を使用している為耐久性もよく、キャンバス地だからといって決して安っぽくない上品な仕上がりです。
ネゴンダ(レザー)

2007年に発売された型押しした仔牛の革の事で、ガーデンパーティにはこの素材がよく使用されています。
肌ざわりがよく傷がつきにくいという点が人気で、すべてがレザーで作られている為、フォーマルにもお使い頂けるアイテムです。
アマゾニア(レザー)

アマソニアはキャンバス地の上にゴム樹脂を貼り合わせてある素材になり、経年でゴム樹脂が変色したり、ひび割れてくるという有名な素材です。
ヴォースイフト(レザー)

オスの子牛を使用した革で、特殊な機械でなめしたキメ細かく、肌ざわりの良い革目が特徴です。
カラー
ではガーデンパーティの人気のカラーについてのご紹介です。
ガーデンパーティはカラーバリエーションも充実しています。
やはり人気なのがキャンバス地やブラックですが、他にも人気のカラーがあります。
1つ目は選び抜かれた極上のグレージュ『エトゥープ』です。
エルメスにしかないブラウンがかったグレー?ゴールドのような色味です。

続いて『ブルージン』。
こんなにきれーなブルーはエルメスでしか出せないのではないかと思われるほどの美しく優しい色です。

お手入れ
では最後にお手入れ方法のご紹介です。
エルメスのバッグはどれも高級で決して安い金額では購入する事ができません。せっかく買った物だからこそ大切にしたいですよね。
そこで大事なのが使用後のお手入れ!!
湿気を避け使わなくても定期的に風を通してあげたりして、様子をみてあげるのも大切です。型崩れもしやすくなりますので、中に詰め物を入れたりして型崩れを防いでくださいね!!
キャンバス地の場合は皮脂や湿気を吸って全体的に黄ばんでしまったり、汚れ易い素材になります。その為、使用する前に防水スプレーをかけておく雨ジミなども防げます。〇〇用と書いてあるのに注意して使ってくださいね!!
レザー
の場合は乾燥しやすい素材になる為、使用後にレザークリームなどで保湿をしてあげると革が生き返ります。レザークリームがない場合はハンドクリームなどもオススメです。

24時間受付!簡単メール査定!!
とりあえず金額だけも知りたい。
という方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。
このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。という方にもおすすめの査定方法となっております。
売却を考えている商品の写真を撮って頂くだけの簡単な手続きとなっております。
専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。
査定が完了しましたらメールor電話にて解答させて頂きますので、是非お気軽にご利用頂けたらと思います。
☟メール査定はこちら☟
まとめ
本日はエルメスのガーデンパーティについてご紹介しました。
新品を買うにはちょっと高すぎる!と思ったら一度かんてい局の商品を見てください。
中古品にはなりますが使用する上では問題なく使える商品ばかりです。
中古品だからやはり状態が気になる!と思ったらお気軽に店舗までお電話下さい。
かんてい局では様々なブランド財布やバッグ、時計、アクセサリーを取り扱っておりますので気になる物などありましたらお気軽にお問合せ下さい。
【カルセドニー】人との縁を繋げてくれるジュエリー!他の石との相乗効果もご紹介です👀!!【細畑】
こんにちは!かんてい局細畑店です🐦
本日は淡く優しい印象が人気の
『カルセドニー』をご紹介します♪

かんてい局のカルセドニージュエリー
はこちらからご覧頂けます!
ぜひチェックしてください💕💻👀
カルセドニーについて
和名と由来
カルセドニーの和名は『玉髄(ぎょくずい)』
です。石の空洞部が骨髄の様に見えること
からそのような名前がつけられました。
意味・効果
カルセドニーはとても穏やかなエネルギー
を持つ石と言われています。
カルセドニーは微小な石英(=二酸化ケイ素
を成分とした、ガラスの様な艶のある鉱物)
が集まって形成されています。そういった
成り立ちから、『人との結びつきの象徴』
『人の縁を繋げる力』を持っているとも
いわれています。
そして、今回細畑店に入荷した
『ブルーカルセドニー』などの薄い色の
カルセドニーは、特に効果を発揮すると
いわれています。
様々なカラーバリエーション
最も有名なのはブルーカルセドニーだと
思いますが、紫や緑、ピンクやオレンジ
などカラーはとても豊富です。
かんてい局に現在在庫があるのは
淡い水色のブルーカルセドニーと
ブラックカルセドニーです。
以前はグリーンカルセドニーも
お取り扱いしていました。
【⇩ブラックカルセドニー】

【⇩グリーンカルセドニー】※在庫切れ

また、個性的な色を放つものは特に美しく、
別名で呼ばれたりもします。
濃い赤色から褐色の石は『カーネリアン』
発色の良いグリーンアップル色の石は
『クリソプレーズ』などがあります。
お持ちのジュエリーが
いくらくらいになるだろう?と思った方は
写真を撮って送るだけで簡単査定!
メール査定もぜひご利用ください。
↓メール査定はこちら↓
●当店ではご融資も行っております!!
カルセドニーと他の石の組み合わせ
【⇩ブルーカルセドニーのリング】

アクアマリン×カルセドニー
『夫婦間の会話不足を解消』
結婚後の家庭円満のお守りになります。
夫婦のコミュニケーションを良質にし、
家族全体を良い方向へ導いてくれます♪
【⇩おすすめアイテム!】

■4℃【ヨンドシー】
■K18WG/アクアマリン/ダイヤモンド/1.8g
ガーネット×カルセドニー
『恋愛関係を発展させてくれる』
2つの石の相乗効果で、気になる人と
今よりもっと近い存在になりたいと
願っている人におすすめです💗
【⇩おすすめアイテム!】

■K18イヤリング
■ガーネット/ピンクサファイヤ
/ダイヤモンド
アメジスト×カルセドニー
『良い出会いと良縁を繋げる』
この2つの石は人間関係全般において
良縁を結ぶ組み合わせです。
アメジストが持つ調和の力は愛情面
にも働きかけ、カルセドニーとの
相乗効果が期待できます♪
【⇩おすすめアイテム!】

■CHAUMET【ショーメ】
■ネックレス
■K18PG(ピンクゴールド)
ダイヤモンド/アメジスト
実際にはめてみました!

遠目で見てもしっかり存在感があります👀
ダイヤが0.21ctついているので動かす度に
キラキラ輝くのも上品でかわいいです💎

近くで見てもブルーカルセドニーが淡く輝き、
優しい印象を与えてくれます💙
リングが太めのデザインなので指を細く、
きれいにみせてくれますよ!
最後に
かんてい局細畑店にはこの他にも様々な
ジュエリーを
お取り扱いしています。
下記バナーからすぐご覧頂けます!
ぜひチェックしてください
細畑店からのお知らせ
かんてい局では、
・警備員によるアルコール消毒、検温実施。
・ご来店の際はマスク着用が
必須となります。
着用していないお客様の入店は
お断りさせて頂きます。
大変恐縮ではございますが、
お客様ご自身の為、
従業員の為にもご協力を
よろしくお願い致します。
★YouTubeはじめました★
現在、ロレックスやオメガ、
珍しい時計を中心に動画を
配信しております。
ここでしか聞けない
コアな内容も御座います!!
時計が好きな方にはたまらない
そんな内容となっております。
【カラー診断】人それぞれ色の見え方が違う?【春日井】
こんにちは!
かんてい局春日井店です。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます★
本日は、色の見え方・カラー診断についてご紹介します。
男女だけには限らず人それぞれの見え方に違いがあります。
普段の生活で判断するのは難しいと思いますが
この機会にぜひ診断してください。
色について興味がある方・どこまで色を判断できるか知りたい方
この機会に是非最後までご覧ください!
お問い合わせはこちらまで↓↓
色の見え方の違いとは?
色を感じるのは脳で基本的にはみんなが同じ色となるように脳が判断するみたいです。
人間は目の中に↓
赤錐体【L錐体】・緑錐体【M錐体】・青錐体【S錐体】という3つの錐体細胞があります。
それぞれの錐体が色を感じて脳へ伝えることでようやく何色という感覚があるそうです。
それぞれが脳への情報処理の過程に違いがあるためそれによって
見え方に違いが出てくるそうです。
男女での違い?
色を決める大事な要素 色相【色合】・彩度【鮮やかさ】・明度【明るさ】
オレンジ色を男性と女性で思い浮かべてもらうと
男女で思い描いていただくと違いがあります。
男性は赤み強いオレンジをイメージ

女性は黄みが強いオレンジをイメージ

男性は比較的 黄色 緑色 青色の識別が苦手です。
女性は29色認識しているのに比べて男性は7色しか認識されてないそうです。
カラー診断

この背景を見て何色に見えますか?
その個数の答えによって色彩感覚がどのくらいか分かります。
20色以下の方↓
2色型色覚タイプ
本来持っているはずの3種類の視細胞の中で1つが欠けてる場合
赤系・緑系の判別が難しいと言われています。
4分の1いるかいないかみたいで人口の約25%です。
20色から32色の方↓
3色型色覚タイプ
青・赤・緑の錐体細胞を持っています。
約100万色見えるみたいです。
一番一般的といわれてます。
33色から39色の方↓
4色型色覚タイプ
一般的とされる青・赤・緑と他にもう1つ黄色の錐体細胞を持っています。
一億色も判断が出来るみたいです。
男性には極めて少なく基本的に女性のみ12%といわれています。
色鮮やかな商品ご紹介
Christian Dior【クリスチャン・ディオール】

型番 M1286ZRIV
値段 ¥308.800税込
GUCCI【グッチ】

型番 601079
値段 ¥67.980税込
最後に
本日は、カラー診断や女性と男性での違いについてご紹介しました。
自分が何タイプか当てはまるものがありましたか?
最後までご覧頂きありがとうございました。
お問い合わせはこちらまで↓↓
ジッピーウォレットとヴェルティカルの違いについて~ヴィトン人気商品を比較~【大垣】
この記事ではヴィトンの人気商品『ジッピーウォレット』と『ジッピーウォレット・ヴェルティカル』の違いについて記載しております。

これから購入を検討される方はぜひ参考ください。
ご不明な点等お気軽にご連絡ください。
早速ですが、ジッピーウォレットについてご紹介いたします。
ジッピーウォレットについて

型番:M42616
商品名:ジッピーウォレット
サイズ:19.5×10.5×2.5(cm)
参考定価:97,900円※2021年4月現在
仕様:ファスナー開閉式/まち付きコンパートメントx3/札用コンパートメントファスナー式コインケース/内フラットポケットx2/カード用ポケットx12
※新型からカードポケットが8枚から12枚に変更になっています。
ジッピーウォレット・ヴェルティカルについて

型番:M62295
商品名:ジッピーウォレット・ヴェルティカル
サイズ:19.0×10.0×2.0(cm)
参考定価:97,900円※2021年4月現在
仕様:ファスナー開閉式/クレジットカード用ポケットx10/ファスナー式コインケース/名刺用スロットx4/札用まち付きコンパートメントレシートや紙類を収納するアディショナルコンパートメント
比較その①開閉部分の違い
まずジッピーウォレットの特徴として開閉部分に注目してください。
外側ファスナーを開閉する際にフルオープンではなく指先に引っかかる仕様となっています。


お札の出し入れがしやすく手に引っかかるので落としにくいという利点があります。
比較その②サイズの違い
二つ目の違いは『サイズ』になります。
ジッピーウォレットよりもヴェルティカルの方が若干小さくデザインされております。

0.5cmほどですが比べるとより分かりやすいです。

少し小ぶりの物がいいという方にはヴェルティカルのサイズ感の方がしっくりくるかもしれません。
比較その➂札入れの仕様
3つ目は『札入れ部分』の仕様の違いになります。
1番でも少し触れましたがお財布の開口部分に変更がある為、それに伴って札入れ(内部)にも仕様変更がされています。

ヴェルティカルの場合ですと内側開口が大きく開く画像の部分にお札を入れるイメージが強いのでお札入れはジッピーウォレットの方が使いやすいかもしれませんね!!
自宅にいながらラクラクメール査定はこちら☟
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
ジッピーウォレットシリーズはどちらも非常に人気で中古市場でも数が少なくなってきております。
かんてい局でもご用意がありますが在庫が少なくなってきておりますのでお探しの方は一度チェックしてみてください。
☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟
☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟
・
セリーヌの新作【トリオンフ】と【マカダム】の違いとは?【北名古屋】
こんにちは(^^)/
本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!
世界的なファッションブランドとして人気の高い「セリーヌ」。
今回はセリーヌアイテムの中から、販売終了となってしまった【マカダム】と、マカダムにそっくりなデザインで新作発表された【トリオンフ】についてご説明していきたいと思います。
この記事は、
・セリーヌについて知りたい方
・セリーヌのアイテムの購入をお考えの方
・セリーヌのラインについて興味がある方
・セリーヌのマラダム・トリオンフがお好きな方
に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪
☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
画像をタップ・クリックでセリーヌのアイテム販売ページへ移動します☟
マカダムとは?

マカダムは、2003年にデザイナーのマイケル・コースが発表したセリーヌの代表シリーズです。
マカダム(macadam)を直訳すると「砕石(さいせき)」。
砕石という細かく砕いた石を敷き詰める道路舗装の”マカダム式舗装”が名前の由来で、細かく砕いた石が等間隔に敷き詰められたフランスの歩道をイメージして作られました。
廃盤後もオールドセリーヌとして大人気!
マカダム柄は2010年に、セリーヌの今や大定番「ラゲージバック」の登場によって、惜しまれつつも生産中止となってしまいました。

しかし、モダンで高級感あるマカダム柄のバッグや財布は、今もマニアを中心に高く評価され続けています。

古くて今では使えないかな・・・なんてイメージが持たれているマカダムですが、シャネルのように数少ない廃盤アイテム“ヴィンテージアイテム”としてファッションに取り入れるのがあえてのオシャレ!と女性の間で人気が再燃しているアイテムの一つです★★
新作アイテムとはまた別で、ひと味違ったコーディネートのアクセントとしてマカダムアイテムをオシャレを演出してみるのもおすすめです(^^)/
画像をタップ・クリックで【マカダム】のアイテム販売ページへ移動します☟
トリオンフとは?

この写真を見て、先程説明したマカダムと一緒だっっ!!!と思った方が多いと思います。
でもこちらは2019年の秋冬に新デザインとして発表された【トリオンフ】です。
トリオンフはマカダムと比べて、凱旋門にある鎖に影がプラスされ、等間隔にデザインされているのが特徴です。
トリオンフキャンバスのカラー展開
現在のトリオンフキャンバスは以下の2色カラーの展開です。
・タン(ブラウン)

引用元:https://www.buyma.com/item/66124560/?cp=265
・ホワイト×タン(ブラウン)

引用元:https://www.buyma.com/item/66124560/?cp=265
どちらも可愛くて悩んでしまうカラーですね・・・♥
☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
マカダムとトリオンフの違いは少しだけの変化!


実際に二つを比べてみても大きな差はなく、先程説明したように、モチーフである凱旋門(がいせんもん)の鎖のデザインに影がつき、モチーフの大きさが拡大されたくらいの少しの変化。
やっぱりセリーヌといえば、この凱旋門!ですよね(^^)/♪
人気沸騰中のトリオンフに注目!!
そして、今最も注目されているトリオンフはキャンバス以外に、バッグや財布の中心にセリーヌアイコンの金具を主張した「トリオンフモチーフ」も人気です。

引用元:https://precious.jp/articles/-/14388
上質なレザーにゴールドのセリーヌアイコンが際立つショルダーバッグ。
バッグの他にもお財布の展開もございます。
トリオンフレザーの種類
こだわりのあるレザーも素材展開があります。
・ナチュラルカーフスキン(なめらかな革)
・シャイニーカーフスキン(上品な光沢のある革)
レザーの質感が違うので自分の好みに合ったファッションや使用シーンに合わせてお選びいただけるのは女性にとってはありがたいですよね(^^)/
豊富なカラーバリエーションの展開
レザーの配色カラーは全部で8色展開ございます♪
(ブラック・レッド・ヌード・ライトカーキ・ライトバーガンディ・アマゾン・ダークオリーブ・アサイー)
ベーシックに合わせやすいカラーバリエーションの展開です\(^o^)/
その他にもリザードを使用したモデルも販売中です。
☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
人気のトリオンフショルダーのサイズ展開

引用先:https://crea.bunshun.jp/articles/-/30138
トリオンフの中でも注目されているショルダー。
カジュアルなファッションやシックなコーデにも合わせられるトリオンフショルダーはSNSやインスタなどでも注目されおり、セリーヌのバッグの購入を検討されている方には是非ともおすすめのアイテムです\(^o^)/
トリオンフショルダー/ラージ
横24.5cm×縦18.5cm×幅7.5cm
トリオンフショルダー/ミディアム
横22.5cm×縦16.5cm×幅7.5cm

【ラージとミディアムの比較として】
・縦と横で約2cmの差があるくらいで、マチの幅は一緒です。
・ショルダーの長さはどちらも同じ47cm。(調節穴あり)
・どちらも長財布が入る大きさです。
是非購入の参考にしてみてください\(^o^)/♪
最後に
本日はセリーヌのマカダムとトリオンフの違いについてご紹介いたしました!
かんてい局北名古屋店では、本日ご紹介できなかったアイテムが沢山ございます!!
是非オンラインショップもご覧ください\(^o^)/
画像をタップ・クリックでセリーヌのアイテム販売ページへ移動します☟
また、セリーヌのラゲージについて紹介した記事がございます☆
良かったらこちらもご覧ください(#^^#)
セリーヌの定番バッグ「ラゲージ」のご紹介★☆デイリーユース・ビジネスシーンにもオススメです✨【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】
気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)
皆様からのご連絡お待ちしております!
【ご来店される皆様へお願い】
新型コロナウイルス感染予防の為、
以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。
・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。
・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。
大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!
商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/
下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。
【ヴィトン】ミニスピーディの収納力や人気を考察!ナノスピーディとの違いとは?【細畑】
こんにちは、かんてい局細畑店です。
本日は最近入荷した
ヴィトンのミニスピーディのご紹介です!
※オンラインショップには近日
掲載予定ですのでお楽しみに!

ミニスピーディの人気の理由や収納力、
ナノ・スピーディとの違いを
まとめてみました。
ぜひ最後までご覧ください!
かんてい局のヴィトン商品は
こちらからご覧頂けます!
ぜひチェックしてください💕💻👀
↓クリックでオンラインショップへ↓
ヴィトンの売却をお考えの方は
こちらもご覧ください☟
ミニスピーディ 人気の2つの理由
今回入荷したミニスピーディは
現在ルイヴィトンで販売されていない
廃盤商品なんです。
しかし、新品では手に入らない
2021年現在でも
その人気は衰えを知らず、
SNSでは注目を浴びています。
人気の理由は
①キャッシュレス化に伴う
財布のコンパクト化
②SNSでの掲載
この2点が大きいのではないかと思います。
①財布のコンパクト化
近年急速に進んでいるキャッシュレス化。
それに伴ってコンパクトウォレットや
フラグメントケースが
注目されるようになりました。
フラグメントケースってなに?
という方はこちらをチェック☟
コンパクトな財布とスマホ、ハンカチや
リップなど必要最低限の荷物が入る、
小さめバッグの人気も急上昇。
ミニスピーディもその一つとして
注目されています。
②SNSでの掲載
インスタグラムやWEARなどのSNSに
ミニスピーディを着用した投稿が
取り上げられ、廃盤後にも関わらず
人気に火が着きました。
いわゆる『バズる』という現象ですね!
まるでミニチュアモデルのような
可愛らしい見た目が、見ている人の
心をくすぐったのではないでしょうか。
お持ちのバッグや財布が
いくらくらいになるだろう?と思った方は
写真を撮って送るだけで簡単査定!
メール査定もぜひご利用ください。
↓メール査定はこちら↓
ミニスピーディの大きさ
では、小さめといっても
どのくらい小さいのか
見ていきましょう。
ミニスピーディの大きさは
幅15cm×高さ10cm×マチ7cm
となっています。
まず現在一番人気と言われている
スピーディ25と並べてみると
このように全然違うことがわかります。
ちなみにスピーディ25は
幅25cm×高さ19cm×マチ15cm で
決して大きくはないサイズなのですが
ミニはそれよりもさらに小さいんです。
収納力を確認すべく、
実際にいろいろ入れてみました。
ひとつめは幅12cm×高さ9.5cmの
ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ。
入りませんでした・・・
続いて幅9.5cm×高さ7.5cmの
ポルトフォイユ・ゾエを入れてみます。
こちらはすっきり収めることができます。
普通の三つ折り財布くらいの大きさだと
収納できない場合もありますので、
幅10cm程度のコンパクトな財布なら
収納に困らないかと思います。
そして、なくてはならないスマートフォン。
iPhoneXは高さ約14.3cm×幅約7cmという
サイズ感で、横幅が厳しそうですが・・・
すっぽり収まりました。
ただ、そのまま横向きでは
入れることができなかったので、
ちょっと出し入れは面倒かもしれません。
最後は幅10.5cm×高さ5.5cmの
キーケース、ミュルティクレ4です。
こちらのサイズは余裕でした!
ファスナーもしっかり
閉めることができます。
財布、スマホ、キーケースくらいなら
収納できるので、お出掛けでも
困ることはなさそうです。
ただ、大きめのスマホや財布は
入らなそうだったので、
ご購入を検討されている方は
サイズのチェックをお忘れなく👀
ちなみに実際に持ってみた様子がこちら☟
※155cmスタッフが着用
ストラップはついていないのですが、
お持ちの方はショルダーバッグで使っても
可愛いと思います✨
●当店ではご融資も行っております!!
ナノ・スピーディとの違い
ミニスピーディは廃盤になりましたが
現在ルイヴィトンではナノ・スピーディが
現行モデルとして
ラインナップされています。
実はミニとナノはサイズが
微妙に異なるんです。
ミニは幅15cm×高さ10cm×マチ7cm
ナノは幅16cm×高さ12.5cm×マチ10cm
となっており、ナノのほうが少しだけ
大きく作られています。
ミニスピーディが欲しいけど、
サイズ感が不安な方には
ナノ・スピーディがおすすめです!
※2021年4月4日現在、ナノ・スピーディは
ルイヴィトン公式オンラインショップでは
在庫切れになっています。
かんてい局直営店にも在庫がございません。
ミニ以外のスピーディについて知りたい方は
こちらのブログをご覧ください☟
最後に
かんてい局細畑店にはこの他にも
ヴィトン商品を
お取り扱いしています。
下記バナーからすぐご覧頂けます!
ぜひチェックしてください
細畑店からのお知らせ
かんてい局では、
・警備員によるアルコール消毒、検温実施。
・ご来店の際はマスク着用が
必須となります。
着用していないお客様の入店は
お断りさせて頂きます。
大変恐縮ではございますが、
お客様ご自身の為、
従業員の為にもご協力を
よろしくお願い致します。
★YouTubeはじめました★
現在、ロレックスやオメガ、
珍しい時計を中心に動画を
配信しております。
ここでしか聞けない
コアな内容も御座います!!
時計が好きな方にはたまらない
そんな内容となっております。
シャネル『バニティバッグ』使い方・収納力・人気の素材とは?【北名古屋】
こんにちは(^^)/
本日もかんてい局北名古屋店の
ブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!
この記事は、
・シャネルの『バニティバッグ』について知りたい方
・バニティバッグの『人気の素材』について知りたい方
・バニティバッグの『使いやすさ』について知りたい方
・バニティバッグの『収納力』について知りたい方
に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪
☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
バニティバッグとは?
「バニティ」とは、
フランス語で『化粧箱』という意味です。

その名の通り、化粧道具はもちろん
スプレー缶や化粧水のボトルが
収納できるように作られている為、
高さやマチがある作りになっています☆彡

シャネルからは、
1950年代にバニティバッグが登場しました!
作られた当初は、旅行用バッグとして
発売されたそうです😄
最近はコンパクトなバッグが流行っており、
コーディネートの一部として使用する人たちが増えました💛
メイク道具はもちろんですが
小さめのお財布やスマホは
難なく収納することができるので、
普段使いからフォーマルなシーンまで
幅広くお使い頂けます💛
☟☟シャネル『バニティバッグ』商品一覧はコチラからどうぞ☟☟
人気の素材とは?
1位:キャビアスキン

圧倒的な人気がある『キャビアスキン』です。
キャビアスキン=カーフスキン(牛革)
チョウザメの卵である「キャビア」のように
ツブツブしているところから
「キャビアスキン」と名付けられました。
キャビアスキンは表面が硬めの質感をしており、
傷つきにくく丈夫なために人気が高いです⭐
2位:ラムスキン

※茜部店の商品です。
ラムスキン=生後1年以内の羊の皮革
シンプルなデザインで
つるっとしたマットな質感が特徴です。
柔らかく、肌に吸い付くような肌触りと
羊革の特徴である弾むような質感、
艶のある光沢感で高級感を引き立たせてくれます。
ただ、デメリットとしては
擦り傷などが目立ちやすいので
使用には注意が必要です💦
3位:エナメル

2021年4月4日現在
全店舗、在庫のご用意がありません💦
最新情報はこちらよりお問い合わせください☟
エナメル=皮革の上からエナメル塗料を塗って加工したもの
エナメル塗料を塗ることで、
光沢感を出すことや、防水性が高まっています😄
特徴として、
光沢感があるのでとても高級感があり、
派手好きな方からの支持が高いです✨
ただ、エナメルのデメリットとして
保管状況などによっては
表面にベタつきが出てきてしまいます💦
濡れたままの保管や
湿気が高い所に長期保管すると
ベタつきが出る原因になりますので注意が必要です。
また色うつりする場合もありますので
雑誌などの上に長く置かないように
気をつけましょう☝
収納力はある???
長財布は入る?

こちらのお財布を入れてみましょう。
財布:W19.5×H10.5×D2cm
バッグ:W15cm×H16cm×D1cm
☟
☟
☟

なんとか入りました。
だが、しかし。
中を開けますと、、、、、
☟
☟

結構無理やりでした💦笑
よーくみるとファスナーのところも少しだけ
ふっくらとしてますよね。

結果としては
入りますが、あまりお勧めではない。
ということです。😅
☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
続いては、こちらの
コンパクトウォレットはどうでしょう。

財布:W10.5×H11.5×D3cm
☟
☟
☟

しっかり入りました。
まだまだ余裕もありますので
やはり長財布よりかは
コンパクトウォレットを入れられることを
おすすめします😄
様々なアレンジ方法
①シンプルにハンドバッグとして
出典:http://brandinfo.work/chanel-vanity-tukaikata
シンプルにハンドバッグとして
お使いする方法です。
海外セレブの方や芸能人の方などが
お洒落にコーディネートしていますね💛
☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
②スカーフを巻く

出典:https://ameblo.jp/vintage-qoo/entry-12111298125.html
このようにスカーフを巻けば
自分だけのスタイルで
他の人と差が出ますね😎
③別売りショルダーストラップを付ける

出典:https://ameblo.jp/vintage-qoo/entry-12116640877.html
現在、ショルダーが付いている
バニティバッグも登場していますが、
昔のヴィンテージ感がある
バニティバッグに別売りのものや
ご自身でお持ちのストラップを
こちらにつけてショルダーバッグとしても
お使い頂けます💛

最後に
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
かんてい局北名古屋店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで
販売!買取!行っております!!
少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!
スタッフ一同心よりお待ちしております!!
☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になるバッグの買取価格がわかります!↓
オメガを筆頭とするスウォッチグループの保証期間と修理費を調べてみた!【大垣】
高級時計はブランドによってメンテナンスの料金に違いあるのは一般的ですが、保証期間も違っているのはご存知でしょうか?
近年ではブランド戦略の一環としてロレックスは2年間の保証から5年間の保証に延長されるなど手厚い保証があるメーカーが増えてきました。
また同じグループ傘下の時計であっても保証期間が2年のブランドもあれば、5年という長期保証が実現されている所もあるため、今回はオメガやブレゲを有する「スウォッチ」グループの保証期間とメンテナンスの料金をまとめてみました。
保証期間とは?
保証期間とは、誤った使用や不注意による故障・損傷以外で「内部機械が故障した場合」に無料で修理・メンテナンスを受けることができる期間のことです。
保証期間は販売店で記入された購入日から起算されますが、保証書が無い場合や購入日などの記載がない場合は有償修理となる場合もあるため「保証書」は大切に保管をされる事をおすすめいたします。
そのため国内正規店で時計を購入した場合は購入日からとなりますが、量販店や並行輸入店で新品を購入した場合は、メーカー発行の保証書に記載されている日付けからの保証期間となります。
お電話でのお問い合わせはコチラ☟
ブレゲ
保証期間
すべてのブレゲ・ウォッチには購入日より2年間保証されており、購入時の素材や製造上のあらゆる欠陥に対して適用されます。
修理料金
実際の料金は、時計をメーカーに出して診断実施後に確定しますので掲載の料金は目安としてご参考ください。
※コンプリートサービスの料金となります。
シンプル(3針)手巻時計
ストラップモデル:¥84,700 (¥77,000)
ブレスレットモデル:¥90,200(¥82,000)
手巻(ミドル コンプリケーション)時計
シンプル(3針)自動巻時計
クロノグラフ(TYPE XX, XXI)時計
ストラップモデル:96,800(¥88,000)
ブレスレットモデル:¥102,300(¥93,000)
自動巻(ミドル コンプリケーション)時計
クロノグラフ(TYPE XXを除く)その他付加機能無し
ストラップモデル:¥113,850(¥103,500)
ブレスレットモデル:¥119,350(¥108,500)
ブランパン
保証期間
ブランパンには購入日より2年間保証・ブランパン ブティック(国内正規取扱店)で販売されると3年間保証となります。
修理料金
実際の料金は、時計をメーカーに出して診断実施後に確定しますので掲載の料金は目安としてご参考ください。
※コンプリートサービスの料金となります。
スタンダード
ストラップ:¥77,000 (¥70,000)
ブレスレットモデル:¥82,500(¥75,000)
レトログレード
ビッグデイト
タイムゾーン
ムーンフェイズ
ストラップ:¥88,000(¥80,000)
ブレスレットモデル:¥93,500(¥85,000
クロノグラフ
フライバッククロノグラフ
ストラップ:¥96,800 (¥88,000)
ブレスレットモデル:¥102,300(¥93,000)
オメガ
保証期間
オメガは2018年7月1日以降に購入されたすべての新しいオメガウォッチに対し、国際保証を5年に延長することになりました。
修理料金
実際の料金は、時計をメーカーに出して診断実施後に確定しますので掲載の料金は目安としてご参考ください。
※コンプリートサービスの料金となります。
クロノグラフ以外
メカニカル
ステンレスモデル:¥63,800(¥58,000)
ゴールドモデル:¥74,800(¥68,000)
クオーツ
ステンレスモデル:¥51,700 (¥47,000)
ゴールドモデル:¥63,800 (¥58,000)
クロノグラフ
メカニカル
ステンレスモデル:¥85,800(¥78,000)
ゴールドモデル:¥108,900(¥99,000)
クオーツ
ステンレスモデル:¥57,200(¥52,000)
ゴールドモデル:¥80,300(¥73,000)
ロンジン
保証期間
ロンジンのメンテナンス&リペアに関しては購入日より2年間保証を提供しています。
尚、シリコン製のひげゼンマイを使用したモデルは購入日より5年間保証となっています。
修理料金
実際の料金は、時計をメーカーに出して診断実施後に確定しますので掲載の料金は目安としてご参考ください。
※コンプリートサービスの料金となります。
クオーツ
2-3針 & デイト:¥29,700(¥27,000)
クロノグラフ:¥41,800(¥38,000)
手巻
全モデル:¥31,900(¥29,000)
自動巻
2-3針 & デイト:¥34,100(¥31,000)
クロノグラフ:¥52,800(¥48,000)
レトログラード・ムーンフェイズ:¥56,100(¥51,000)
ハミルトン
ハミルトンには購入日より2年間保証を提供しています。
修理料金
実際の料金は、時計をメーカーに出して診断実施後に確定しますので掲載の料金は目安としてご参考ください。
※コンプリートサービスの料金となります。
クオーツ
2-3針モデル:¥19,800(¥18,000)
クロノグラフ / マルチタッチモデル:¥30,800(¥28,000)
手巻 / 自動巻
2-3針モデル:¥24,200(¥22,000)
クロノグラフモデル:¥44,000(¥40,000)
腕時計の買取価格がすぐ分かる👇
感想
時計を購入したら私は末永く使いたいと考えているため、保証期間やメンテナンスの費用は時計購入時の重要なポイントとしています。
改めて調べてみるとやっぱりメーカーでの修理は高額になりますよね。
それも定期的(3~5年)なメンテナンスが必要となるため「ランニングコスト」だけでも結構良い時計買えそうな気がします。
そのため私は外部の時計修理店での修理とメーカー修理を合わせて使っています。
節目となる10年目・20年目などはメーカー修理をしていますが、それ以外の時は外部の修理店にてメンテナンスをお願いしています。
もちろん「かんてい局」でも一般的な時計であれば修理対応を受け付けており、ロレックスやオメガなどの自動巻き3針モデルであればオーバーホールの分解洗浄なら28,000円程で行っております。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「スォッチグループ」の保証期間とメンテナンス費用についてまとめてみましたが、その他ブランドも気になりますよね。
また次回にでもリシュモンクループやLVMHクループなど調べて記事を書きたいと思いますので、今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
合わせて読みたい記事👇
オシャレ度がアップするショルダーハンド・2WAY巾着バッグ【春日井】
今回は【巾着バッグ】についてご紹介します!
小振りのバッグがお好きな方
気軽に持ち歩きたい方に興味のある方は
是非この記事を読んでいただければ幸いです。
今回は
①巾着バッグについて
②巾着バッグの魅力
③初心者には無地のバッグがオススメ
④巾着バッグアイテム
をご紹介していきます!!
記事の中で気になった商品がございましたら
下記のコチラからお問い合わせください!!
★巾着バッグについて
袋状のバッグの開口部をドローコードで絞るデザインのこと。
コロンとした可愛らしいフォルムの巾着バッグは気軽に持ち運び出来るのが特徴です。
財布やスマホなどの最低限の荷物を持ち歩きたい方におすすめです。
巾着バッグはショルダーが付いているので軽量で持ち運びも楽なアイテム。
マチがしっかりしているため収納力は抜群で普段使いに優れています。
巾着バッグはどのコーデに合わせても似合うのが人気の一つ。
ドローコードって何?
革紐の部分をドローコードといいます。
バッグ以外ではパーカーのフード・パンツにあります。
スポーティな物に使われていることが多いイメージですが、最近ではオシャレのワンポイントとして人気が高まっています。
ブランドごとに様々な巾着アイテムが販売されていますので気になる方は
下記のURLをクリックすると春日井店の【巾着バッグ】が見られます↓
★巾着バッグの魅力
持っているだけでオシャレ度がアップします。
シンプルな無地のデザインから存在感のある個性的な物まで
ブランドごとに様々な素材や色、デザインなどにこだわっています。
巾着バッグは置いても倒れない自立型のバッグ。
開口部が巾着式の為、大きく開き物の出し入れが簡単に出来るので便利です。
初心者には無地の巾着バッグがオススメ!!
オンライン価格:69,980円
ランク:USED-A【8】
サイズ:【横】18cm 【縦】22cm 【幅】11.5cm
カラー:ブラック
仕様:巾着開閉式・【外側】ファスナーポケット×1
付属品:保存袋・ショルダーストラップ・ギャランティカード
初心者の方にオススメの色は無地の黒が無難で使いやすいです。
シンプルなカジュアルコーデには黒の巾着バッグがオススメです。
花柄や水玉の柄系も似合います。
丈夫なナイロン素材を使用しておりとても軽いです。
おうちに眠っている巾着バッグはございますか…?
こちらで簡単にメール査定が出来ます↓
★春日井店の巾着バッグをご紹介します
GUCCI【グッチ】2WAYバッグ
オンライン価格:175,800円
ランク:USED-A【8】
サイズ:【横】30cm 【縦】22cm 【幅】13cm
カラー:ブラック
仕様:巾着開閉式・オープンポケット×1
付属品:保存袋・ショルダーストラップ
LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】ネオノエ
オンライン価格:203,800円
ランク:USED-S【10】
サイズ:【横】26cm 【縦】26cm 【幅】17.5cm
カラー:レッド系・ブルー系
仕様:革ひも開閉式・ファスナーポケット×1
付属品:保存袋・ショルダーストラップ
LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】ネオノエ
オンライン価格:205,800円
ランク:USED-S【10】
サイズ:【横】26cm 【縦】26cm 【幅】17cm
カラー:アズール
仕様:革ひも開閉式・ファスナーポケット×1
付属品:保存袋
ルイヴィトンの代表的なメンズラインについてご紹介します!【茜部】
みなさんこんにちは。
本日はルイヴィトンのメンズラインについてお話していきます。
本日のブログは
・財布をお探しの方
・男性物のルイヴィトンを探している方
・メンズラインの特徴について知りたい方
に是非読んでいただきたい記事となっています。
最後までご覧ください!
☟お電話での問い合わせはこちら☟
ルイヴィトンのラインについて
ルイヴィトンのバッグや財布には非常に多くの種類のデザインがあります。
最も有名なところですと『モノグラム』や『ダミエ』と言ったデザインです。
このデザインの事を『ライン』と呼びます。
すでに廃盤となってしまったラインや期間限定ラインも含めると総数100種類以上とも言われています。
バッグや財布ですべてのラインがそれぞれ用意されている訳ではありませんが、展開ライン数とバッグ、財布数を掛けると膨大な種類になりますね。
デザインを多く用意している事で選択肢を広げることで、多くの人の好みに合った商品を提供することができます。
ルイヴィトンが多くの人に愛されているのにはこういったライン展開も大きく影響しています。
ルイヴィトンのメンズ、レディースについて
ルイヴィトンの代表的なモノグラムやダミエに関しては年代、性別問わず使うことができるユニセックスデザインとなっています。
ただ、ポルトフォイユ・サラ等の財布は財布のデザイン上レディース感があるので商品自体でも判断する必要があります。
これからご紹介するのはメンズラインまたはユニセックスラインなのでまずはここからご覧頂くのが良いの思います。
エクリプス・グラフィット
モノグラムとダミエのブラック×グレーカラーがやはりメンズラインとしては有名で、それぞれ『モノグラム・エクリプス』『ダミエ・グラフィット』と呼ばれます。
モノグラム・エクリプス
ダミエ・グラフィット
両ラインとも多くの世代から人気があり、財布やバッグ等多くの商品でライン展開しています。
エピ
エピに関しても男女問わず使って頂けるラインになります。

カラーも選ぶことができ、定番のブラックからブラウン系、赤や青、紫など多くの種類から選択が可能です。
タイガ
1993年に登場したルイヴィトン初のメンズラインです。
それまではユニセックスまたはレディース向けのみの販売をしていたルイヴィトンですが、待望のメンズ向けラインを発表しました。

質感的には少し固めでハリがあり、耐久面でも優れています。
他のモノグラムやダミエと比べても落ち着いたデザインなのでオンオフ問わず使うことができ、ビジネスバッグなども商品展開しています。
30代~40代以降の落ち着いた年齢の方からの評価が高いラインです。
☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟
メンズとレディースウォレットの違い
他のブランド財布やモノグラムやダミエなど多くの財布に見られる形が↓の写真のような形状ですが、
メンズの財布(ヴェルティカル)になると↓の写真のように大きく形状が変わります。
最初は恐らく使い慣れているであろうオーソドックスな形状の方が使いやすいと感じるかもしれませんが、逆にヴェルティカルに慣れてしまうとヴェルティカル以外使い辛く感じてしまうという声を聴きます。
使っていくうちに徐々に慣れていくとは思いますが、メンズの財布は少々特殊なのでご注意ください。
各ラインの商品紹介
エクリプス ヴェルティカル
M62295 ジッピーウォレットヴェルティカル
![]()
モノグラムのデザインそのままでカラーだけを変えたデザイン。
一目でルイヴィトンとわかるロゴのデザインとその知名度でメンズラインの中でも大人気のお品です。
グラフィット ヴェルティカル
N63095 ジッピーウォレットヴェルティカル
![]()
ダミエの黒×グレーの市松模様が特徴で、落ち着いたデザインなので大人な男性にも使っていただけるデザインになっています。
エピ ジッピーウォレット
M61857 ジッピーウォレット
![]()
レザーに横のラインを型押ししたデザインです。
ユニセックスラインと言うこともあり、財布の形状がヴェルティカルのように大きく開くタイプではなく一般的な財布の形状になっています。
どちらが使いやすいかは人それぞれとなってしまいますが、使い慣れた形状のエピの財布を選ぶ男性の方も多い印象です。
タイガ ヴェルティカル
M30503 ジッピ―ウォレット ヴェルティカル
上質なカーフレザーに凹凸の型押しを施したデザインで、柔らかい牛革を使用している為、使えば使うほど手に馴染んできます。
さらに耐久性も兼ね備えており、落ち着いたデザインからビジネスシーンなどの堅い場面でも使用できます。
M30731 ジッピ―ウォレット ヴェルティカル
現在茜部店には日本限定で販売された三色のレザーを使ったタイガラインの財布があります。
普通のタイガは地味すぎると思われている方に是非見て頂きたい財布です。
☟その他、ルイヴィトンのメンズ商品はこちらからご覧いただけます!☟
最後に
いかがでしたでしょうか。
本日はメンズラインを中心にお話してきました。
最近では多くのメンズラインが登場しており、カラーバリエーションや限定デザインなど男性でも気に入るデザインのものを探しやすくなりました。
かんてい局ではレディースはもちろん、メンズの財布も多く取り扱っているので是非一度ご来店ください!
かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!
こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!
☟Youtubeチャンネルはこちらから☟






































































