質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

FURLA【フルラ】はなぜ人気なのか?素材ごとのお手入れ方法も紹介します!【茜部】

皆様こんにちは!かんてい局茜部店です。

本日は女性に人気のフルラについて紐解いていきたいと思います!フルラのアイテムの購入を考えている方は是非最後まで読んでください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟かんてい局のFURLAアイテムはコチラ☟

FURLA(フルラ)ってどんなブランド?

1927年イタリアのボローニャで、アルド・フルラネットにより創立されたブランドです。

創立当初は卸売業者に商品とファッショナブルなウィメンズアクセサリーを販売しており、1955年にボローニャのウーゴ・バッシ通りに、初のFURLAストアがオープンしました。

1990年に日本に到来し、スペイン、イギリス、中国へと展開していきました。

その後イタリアの若いアーティストの支援を目的として「フルラ・ペル・ラルテ」アワードを創設し、最も名高いアワードになりました。

2008年にオンラインストアを開設し、2015年にイタリアファッションの中心地、ミラノの真ん中にPalazzo Furlaを開設しました。

FURLA(フルラ)は何故女性に人気?

フルラと言ったら女性受けが良いブランドとイメージすると思います。

それはフルラの従業員に秘密があります。

約1600人の従業員がいるうちの90%が女性従業員です。

女性従業員がメインということは、女性が求めているカラーやデザインを作ることができます。

「上質な革」、「手が届きやすい値段」、「豊富なカラーバリエーション」と年代を気にすることなく使えるのでとても支持されています。

FURLA(フルラ)に使われている素材とお手入れ方法

レザー

自然な方法で加工処理された高品質レザーを使用されています。

外観に欠陥があるように見えても、天然素材固有の特性をそのまま生かしているとのことです。

【お手入れ方法】

保存は温度、湿度の高いところは避ける

雨などで濡れてしまった際は、乾いた布で拭き取り、乾燥させる

中性クリームなどで軽く拭き取る

PVC

品質を守るため、アニリン染料が使用されているPVCファブリックです。

【お手入れ方法】

直射日光は変色する可能がある為避ける

汚れた場合は軽く湿らせた布で優しく拭き取る

ペンやインクは付いてしまったら取れないので避ける

フェイクファー

環境的、倫理的問題に対する意識が高いので、毛皮など扱わないFur-Free方針です。

【お手入れ方法】

汚れた際は軽く湿らせた布か、柔らかい毛のブラシを使用する

雨などでぬれてしまった場合、紙で優しく拭き取り、通気性の良いところに保管する

ベルベット

なめらかで、ビロードのような手触りが特徴です。

【お手入れ方法】

直射日光は変色する可能がある為避ける

雨などで濡れた場合、熱で乾かすのではなく軽く水気を取り、自然乾燥する

スエード

上品な光沢感とあたたかみのある雰囲気が特徴です。

【お手入れ方法】

直射日光や水気のある所は避ける

雨に濡れた際は柔らかいブラシで水分を吸い取る

保管する際は他の物と接触しないように保管する

カウハイド

生後2年以上で出産経験のあるメス牛の革。厚みはキップ(子牛)とステア(成牛のオス)の中間で丈夫な事が特徴です。

【お手入れ方法】

クリーニングする際は乾いた柔らかい布を使用する

雨に濡れた際は吸湿紙で水分を拭き取り、通気性の良いところに保管する

FURLA(フルラ)人気バッグ

ここからはフルラの人気バッグをご紹介していきます。

メトロポリス

2014年に発表されたフルラの代表的なシリーズ「メトロポリス」
フォーマルシーンはもちろんのこと、どんなファッションにもマルチに使える万能アイテムです。
メトロポリスの最大の魅力はカラーをカスタマイズできるところです。

コンパクトバッグの先駆けといっても過言ではないです。

パイパー

パイパーは2011年の販売開始より、愛され続けているコレクションです。通勤や通学、休日のスタイルに合わせやすいアイテムです。

ライク

A4サイズも収納できるスタイリッシュなバッグです。カラーも豊富でご自分のスタイルに合うアイテムを見つけることができます。

☟お手持ちのブランドアイテムを売りたい方はコチラ☟

最後に

いかがでしょうか?

フルラは幅広い年齢層に人気のブランドです。シンプルなデザインの物が多く、飽きも来ないのが特徴です。

是非お一つ手に取ってみてはいかがでしょうか?

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

アイフォンで簡単にお金が借りられる!iphoneでいくら借りられる?【質預かり】【北名古屋】

こんにちは質屋かんてい局北名古屋店です。
本日はiphoneでお金を借りられる「質預かり」についてご紹介したいと思います。

・iphoneでお金を借りたい方

・iphoneでいくらぐらいお金を借りられるか知りたい方

・質預かりの仕組み知りたい方、興味がある方

・急なお金が必要な方

へ向けた紹介となっております。

☟お電話でのお問い合わせはこちらから☟

iphoneでお金を借りる【質預かり】

iPhoneは今や誰もが持っていて、実は簡単にお金が借りられるお品になります。

現在シリーズ12まで販売されており、新しいモデル程借りられる金額は多くなります。

iPhoneは毎年新型が発表がされており発表のタイミングで相場変動が激しくなります。

特に同じモデルでも容量が大きく、人気カラーの物が安定して金額がつきます。

質預かり詳細についてはこちら↓をクリック

iPhone相場(2021年1月現在)

iPhoneの相場をご紹介いたします。

iPhone12 mini

定価:74,800円~90,800円

預かり金額:35,000円~55,000円

iphone12

定価:85,800円~101,800円

預かり金額:30,000円~65,000円

iphone12 Pro

定価:106,800円~139,800円

預かり金額:50,000円~70,000円

iphone12 pro Max

定価:117,800円~150,800円

預かり金額:60,000円~80,000円

iphone SE(第2世代)

定価:44,800円~60,800円

預かり金額:20,000円~25,000円

iphone 11 Pro MAX

預かり金額:35,000円~50,000円

iphone 11 Pro

預かり金額:30,000円~45,000円

iPhone11

預かり金額:25,000円~40,000円

※商品の状態や支払状況によって金額が変わります。

その他の機種の金額はコチラからお問い合わせください☟

iphoneを預ける際の注意点

初期化の必要はありませんが、設定情報の確認が必須になります。

iPhoneを預ける際に注意して頂きたいポイントがiphoneを探す機能の解除です。

iphoneを探す機能とはiphoneを紛失した際にiphoneを追跡したり他人が使えないように遠隔でロックをすることが出来る機能です。

解除するにはそのiPhoneで使用している【Apple ID】とそれのパスワードが必要になります。

質預かりとは

質預かりとは品物を担保に現金を手に入れる事ができるサービスです。

質屋営業法の認可を取っている質屋で質預かりを受ける事ができます。質預かりのメリットは品物を手放さなくても現金が手に入るシステムです。

銀行とは違い、品物さえあれば職業や性別に関係なくお金を手にする事ができますので、無職でも消費者金融などでブラックな経歴があっても、品物があればその品物の対価ぶんだけ即日融資を受けることが出来ます。

手続きも難しい事は一切なく、免許証などの身分証明書があればすぐに現金が手に入ります。また借りた現金と利息を支払えば品物を戻す事ができます。経済的に現金がない場合は品物を諦めれば良いだけで、催促や取り立てを受ける事は一切ありません。消費者金融やソフト闇金とは違いますので、ご安心ください。

返済期限は借りたその日から3ヶ月になっており、期限を延長したい場合は1ヶ月の利息を支払えば延長をする事が可能です。

(質屋の利息は質屋営業法にて最大109.5%で設定されています。)

かんてい局の利息は以下の通りです。

(貸付金額 …1ヶ月のご利息)

1,000円~50,000円    … 8%
51,000円~100,000円  … 7%
101,000円~500,000円  … 6%
501,000円~999,000円  … 5%
1,000,000円~      … 4%

質預かり詳細についてはこちら↓をクリック

質預かりの流れ

ご来店からご融資まで最短10分程で完了します。

①身分証明書の確認
査定金額にご納得し商談が成立した場合、質屋営業法に則って公的な身分証明書(運転免許証、・健康保険証・パスポート・外国人登録証など)を確認させていただきます。
※ご利用されるお客様は公的な身分証明書を必ずご持参ください。

②その場で査定
お客様が店頭へお持ちになった品物をその場で査定し、いくら融資できるか金額を提示します。

③融資金額の決定
査定金額いっぱいお借りになるか、とりあえず必要な金額だけをお借りになるか、お客さまご自身に決めて頂きます。1,000円からご融資可能です。
金額が折り合わない場合、そのままお持ち帰りになっても結構です。その場合、鑑定料などは一切頂きません。

④質札と現金のお渡し
質札は品物の受戻しや流質期限を延長する際に必要になります。必ず大事に保管してください。また質札には、お名前・お預かり金額・契約日・流質期限・お預かり品目及数量・質料(利息)など個人情報を含む大切な情報が記載されていますので紛失には十分ご注意くさい。
質預かりの期限は3ヶ月です。

選べる3つの選択方法

受戻し:3ヶ月の期限内に元金と質料(利息)をお支払い下されば、お預かりしていた品物をお返しいたします。

期限の延長:期限までに受戻しできそうにない場合、質料(利息)だけのお支払いでも期限を延長することができます。

質流れ期限までに利息だけのお支払いが不可能な場合は質流れとなり、品物の所有権は「かんてい局」に移ります。品物を手放すことによってお客様の返済義務はなくなります。

後に

現代では質預かり対象商品が広くなり、スマートフォンやスマートウォッチなどの機器も預ける事ができます。お金に困った時は質屋に相談にいくのもひとつ手段として知っておいて頂ければ幸いです。友達や消費者金融にかりるのは少し気が重いと思う方には、取り立てや催促がありませんのでオススメです。

もしご利用をお考えの際にはお気軽にご相談下さい。

下記タップでお電話が繋がります☟

只今種類が豊富です♪かんてい局小牧店パスケース特集【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です♪

本日はかんてい局小牧店に販売しているパスケース(カードケース)をご紹介します!

パスケースや名刺ケースって、探そうとするとなかなか好みの物が見つからなかったり

しませんか?そこで、見つけたタイミングが買い時!な商品をご紹介致します♪

⇩お気軽にお電話ください⇩

⇩ブランドバッグを売るならこちら⇩

バッグ査定フォーム

★パスケースおすすめ4選★

今回は、皆さんに人気のあるブランドの中から4点を選んでご紹介致します。

価格は5000円~35000円迄と幅広いですので、ご検討頂く際の参考にしていただければ幸いです!

シャネル キャビアスキン カードケース

人気のキャビアスキンのカードケースです。

鞄の出し入れの際にも傷が付きにくいキャビアスキンなら安心です。

【仕様】

浅いポケット×3

深いポケット×1

こちらは、カードケースとしては高額な商品ですが、作りが精密でお財布の様にしっかりとしています!上質な存在感があるお品物です。

 

ルイヴィトン  ポルトカルト・サーンプル

スリムなデザインでありながら、中央には深さのあるカードスロットサイドにはやや浅めの2つのスロットを備えています!

角の部分だけにモノグラムキャンバスがあしらわれております。

メインはエナメル(レザー)となっており、しっかりとした丁寧なつくりのカードケースです。

こちらは店頭展示品ですが、未使用に近い状態の商品となっております。

【仕様】

浅いポケット×2

深いポケット×1

 

カルティエ ハッピーバースデー パスケース ピンク

くすみ系のピンクが可愛らしいカードケースです。

Cartierのハッピーバースデーのラインが好きな方におすすめです。

【仕様】

浅いポケット×2

深いポケット×1

こちらは汚れ等、使用感のある商品の為、お手頃価格となっております。

フルラ ふくろう柄 グリーン カードケース

こちらは店頭展示品ですが、ほとんど未使用のお品物です。

淡いくすみ系のミントグリーンです。梟の模様が珍しいですよね!

【仕様】

ポケット×1

背面はダークブラウンとなっており、FURLA GENUINE LEATHERの文字がございます。

 

 

今回ご紹介しきれなかった商品も沢山ございます!気になる方はこちらをご覧ください★

☟こちらからオンラインショップのページに移動します☟

最後に

かんてい局ではお客様から買い取った商品を販売させて頂いているので、常に一点ものの商品を取り扱っております。

不思議なもので、ある時期たくさんあった商品が、急に売れて品薄になっていくようなこともしばしば。売場にいて感じるのは特に、ルイヴィトンやシャネルの商品でその傾向が強い傾向があります。直近ではルイヴィトンのポルトモネ・ロザリが市場に品薄と言う事で、あっという間に売れてしまいました。もし気にいったデザインのものがあれば、早めにご購入頂くのがおススメです♪

 

 

 

 

人気NO1!フレッド【FRED】ジュエリーの名前は?【フォース10】をご紹介致します!【北名古屋】

☟☟ジュエリーの『かんたん査定フォーム』はこちら☟☟貴金属査定フォーム

こんにちはー!

かんてい局北名古屋店です。

雑誌などで多く取り上げられているFRED【フレッド】

今回は【フレッド】の中でも人気看板アイテム【フォース10】についての魅力ついてご紹介していきたいと思います!

この記事は

・FRED【フレッド】に興味がある方

・FRED【フレッド】商品のご購入を考えている方

・【フォース10】を購入検討している方

などにオススメの記事です

興味のある方は最後までお読みいただけると幸いです♪

☟☟・FRED【フレッド】に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

☟☟かんてい局の販売中の商品をお探しの方はこちらをクリック☟☟

FRED【フレッド】

FRED【フレッド】のブランドが誕生したのは1936年。

1908年にアルゼンチンの宝石の取引業を営む一家の元で生まれ育ったフレッド・サミュエルが1936年に創業したブランドです。

本人の名前を基にFRED【フレッド】をブランドネームにしました。

実は真珠(パール)のスペシャリスト!

フレッド・サミュエルは日本の養殖パール【ミキモト】に魅了され、それをきっかけに代表的な最高級パールを手掛けるようになりました。

そして、のちにフレッドは真珠の専門家としてのスペシャリストとして有名にもなりました。

現在も多くのパールジュエリーが販売されております。

【フレッドカラー】とは?

創業者のフレッドをイメージしたカラーのことで、

彼が養殖した真珠、淡いピンクがかったクリーム色の優しいカラーのパールを「フレッドカラー」と名付けられ一躍有名になりました。

このフレッドカラーの誕生のきっかけとしては、1950年代にネパールの王族から宮廷で着る民族衣装サリーに合わせるジュエリーの製作依頼を受けたのをきっかけに、どの色石にも合うようなシルクの質感に似た繊細な色合いを表現したともいわれております。

【フォース10】の誕生

1966年に「フォース10」ブレスレットが発表されました。

貴金属とは異なる素材とカラフルな色のロープ状に編み込んだブレスを組み合わせたカジュアルなデザインが印象的なジュエリーです。

「フォース10」はマリンスポーツが大好きなフレッドが、水上を航海するヨットから着想を得て、ヨットのケーブルとシャックル(船舶などでつかわれる連結用の金具)がモチーフにデザインされたそうです。

ちなみに「フォース10」はヨット用語で「強風」を表す意味だそうです(^^)/

このネームまでもマリン好きさが伝わりますね( *´艸`)

☟☟画像をタップ・クリックでオンラインショップページへ移動します☟☟

フォース10の魅力

フォース10のシリーズは、ヨット好きの創業者フレッド・サミュエルの息子が、フォース10ブレスレットを奥さんにプレゼントしたのが始まりと言われています。

現在では、する人への贈り物」としてもブランド定着しており、大切な人への贈り物や、自分へのご褒美としても人気のブランドジュエリーとなっています。

是非とも大切な奥様・家族・友達とお揃いで付けて愛を深めるのにも最適なアイテムとしてもおすすめです♪

オーダーメイドが可能!

実はフォース10ブレスレットは、オーダーメイドが可能です(^^)/

トップからケーブルブレスまでカスタムができます。

自分だけのオリジナルのフルオーダーメイドによって、100,000通りのアレンジの構成が可能です!!

なので、絶対にお気に入りのブレスレットが作れます♪

自分だけのオリジナルブレスレットをカスタムしてみてはいかがでしょうか(^^)/?

豊富なジュエリー展開

現在では、ブレスレット以外に、リング・ピアス・ネックレスの展開がございます。

シックなシンプルデザインから、ゴージャスなダイヤモンドが装飾されたデザイン展開がございます。

FRED【フレッド】の価格相場

新品価格でおよそ15万~100万円前後。

中古価格でおよそ5万~100万前後。

カスタムが可能なことにより、価格も使う素材により変動します。

ですので、逆に価格指定をしてデザインを考えるのも可能です\(^o^)/

FRED【フレッド】の正規店紹介

【正規店は全部で6店舗】

新宿伊勢丹

池袋西武

高島屋横浜店

銀座三越

阪急梅田

心斎橋大丸

☟☟かんてい局北名古屋店へのお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

商品紹介

【左】

型番:0B0050

商品名:フォース10LMブレスレット

店頭販売価格:\649,800【税込】

【右】

型番:3B0202

商品名:フォース10LMネックレス

店頭販売価格:\629,800【税込】

※どちらも最新入荷商品の為、購入したい方や商品の問い合わせはお気軽にお問い合わせください(^^)/

☟☟かんてい局北名古屋店へのお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

最後に

本日はFRED【フレッド】についてご紹介させていただきました!

今回のブログを参考にして、フレッドやフォース10の魅力を知っていただけたら幸いです(*^^*)♪

かんてい局北名古屋店では、今回ご紹介させていただいた商品以外にも数多くのブランドジュエリーの買取・販売を行っております\(^o^)/

店頭販売以外にも、オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪

☟☟画像をタップ・クリックでオンラインショップページへ移動します☟☟

また今回ご紹介した商品以外にも気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

☟☟お問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

☟☟ジュエリーの『かんたん査定フォーム』はこちら☟☟貴金属査定フォーム

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

 

 

 

ボッテガ・ヴェネタの変化とマイナーチェンジについてお話しします!【茜部】2024/06/07/更新

みなさんこんにちは。

みなさんは最近ボッテガにとある変化が起こっている事にお気づきでしょうか?

今回はボッテガの新しいラインとマイナーチェンジを始めとする「変化」についてお伝えします。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ボッテガヴェネタとは

ボッテガヴェネタは1966年、イタリアのビチェンツァで誕生しました。

革職人だったミケーレ・タッデイとレンツォ・ゼンジアーロの2人が創業者で、自らの職人スキルを活かせるレザー製品を製造・販売を主に行ってきました。

1980年代初頭には世界中のセレブたちが顧客となり隆盛を極めました。

その後、経営陣のブランドイメージ転換に失敗してしまい、勢いを無くしてしまうものの、1億5600万ドルでグッチに買収された後には以前のボッテガデザインに回帰し人気を取り戻しました。

ボッテガヴェネタと言えば思い浮かべるのがイントレチャート。

これは高級品であるラムスキンやカーフスキンを厳選し、熟練の職人によって丁寧に編み込まれています。

ブランドロゴを財布の表に出さないデザインでも一目でボッテガヴェネタと多くの人が分かるのにはボッテガの商品に対する信頼性が表れています。

近年のボッテガヴェネタ

2018年に新ディレクターに就任したダニエル・リー(Daniel Lee)によってイントレチャートに変化が生まれました。

どちらかと言うと細かく繊細な折り込みだったイントレチャートの目を大きく、そして形も一部変更している新作が登場しています。

(近年のイントレチャート)

(旧イントレチャート)

今までボッテガにあった40代以降向けのイメージが一新され、若者からの支持を得る事に成功しています。

彼はセリーヌ(CELINE)においてもデザイナーを務めており、今後の活躍に期待されています。

☟ボッテガの詳しいマイナーチェンジについてはこちら☟

ボッテガヴェネタの編み目が大きくなった!】イントレが変わった。小さい編み目と大きい編み目どっちが人気?【茜部】

ボッテガのマイナーチェンジについて

ボッテガの財布やバッグ等、これまで長らくベストセラーとして君臨してきました。

シンプルなデザイン故、一目見ただけではどこが変わっているか分かりにくいですが、いくつかマイナーチェンジをしています。

ファスナーの変更

昔のボッテガのファスナーには「riri」と描かれているものが非常に多くあります。


「riri」はスイスの企業で高級ファスナーとして他のブランドにも使われている企業です。

近年のモデルには残念ながら「riri」が使われているものが少なく、替わりに無地のファスナーや蝶が刻印されているファスナーを使用しています。


詳しい年代や法則性などは不明ですが異なるデザインのファスナーを使用している事は確かです。

タグの表記変更

ボッテガの財布やバッグには長方形のタグがあります。


以前は左のタグの様に型番・素材番号・カラー番号が記載してありましたが、2013年ごろから右のタグみ見られるようにこの表記がなくなり、アルファベットと数字が織り交ぜられた番号が割り振られています。

一説によると新しいタグにはマイクロチップが埋め込まれており、これをボッテガが所有する特殊な機械にあてることで真贋が出来ると言われていますが、真偽のほどは分かりません。

どちらにせよ、個人で真贋を判定する事が難しくなってしまった事には変わりありません。

※かんてい局では経験を積んだプロの鑑定士が真贋・査定しております。安心してご来店ください。

最後に

ボッテガはメンズ向けブランドとしてこれまで歩んできました。

ボッテガの主力であったイントレチャートにも新たに手を加え、より幅の広い世代に向けてデザイン開発をしています。

今後、今回ご紹介した大きい網目のイントレチャートも入荷すると思いますのでご来店の際には是非気にしてみてください。(オンラインからもご確認頂けます。)

オンラインショップはこちら↓をクリック

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【ヴァンクリーフ&アーペル】大人気『フリヴォル』ネックレスが入荷!春先取り🌼フラワーモチーフネックレス💓【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です😆💗

ヴァンクリーフ&アーペルの商品が

新入荷したのでご紹介致します!✨

かんてい局のヴァンクリーフ&アーペルの商品は

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

ヴァンクリーフ&アーペルの設立

時は1895年まで遡ります。

ダイヤモンド商かつ、

宝石細工職人の息子である

アルフレッド・ヴァンクリーフと、

宝石商の娘、エステル・アーペルが結婚。

この時点ではまだ会社は誕生していませんが

ブランド名は2人の名前から

由来していることが分かりますね😏✨

 

結婚してから10年後の1906年

アルフレッドと、

エステルの兄であるシャルル・アーペルによって

ヴァンクリーフ&アーペルが誕生(^^)🎶

今やパリを代表する宝飾店ですが、

イラン王妃用のクラウンを

制作したことがきっかけとなり、

今の地位まで上り詰めたそうです👀✨

 

自然をモチーフとした、繊細なデザインが

特徴のヴァンクリーフ&アーペル。

設立から100年以上経過した今も

世界中に愛される人気高級ブランドです✨

 


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

貴金属査定フォーム

当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

新入荷アイテム

先日、ヴァンクリーフ&アーペルの

ネックレスが入荷致しました(∩´∀`)∩💗

こちらは、『フリヴォル』コレクションといい

そよ風に踊るような花のモチーフが

大変可愛らしい人気のコレクションです🎶

 

こちらは一番小さいミニサイズとなっております。

艶やかな鏡面仕上げになっており、

中央には上品に輝くダイヤモンドがあしらわれています。

小さめモチーフですが、

一点で十分存在感のあるネックレスです🙆✨

フリヴォルの特徴/サイズ展開

フリヴォルの特徴はなんといっても

立体的なフラワーモチーフ!

クローバーのようにも見えるハートの花びら。

一枚一枚に角度がついており

立体的に見える様に作られています。

動く度にキラキラと輝く、大変美しいデザインです。

こちらはホワイトゴールドの鏡面仕上げですが、

イエローゴールドのものや、

花びら部分にダイヤモンドが

敷き詰められたデザインも存在します。

 

また、サイズ展開も豊富!

ご紹介した新入荷アイテムは、一番小さい

ミニサイズ(モチーフが1cm四方)です。

その他には

スモール(約1.5cm四方)

ラージ(約2.2cm四方)

ベリーラージ(約2.8cm四方)

上記の4種類のサイズ展開となっており

好みに合わせてお選び頂けます(。・ω・。)ノ♡

 

ヴァンクリーフ&アーペルは

当店でも人気ブランドです。

かんてい局全店でのフリヴォルの在庫は

現在こちらのネックレスのみとなっております。

 

また、ヴァンクリーフ&アーペル公式ページでは

現在同じネックレスは在庫切れとなっており、

中古でしか手に入りません👀

気になる方は早めにお問い合わせください🌟


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ヴァンクリーフといえば

ヴァンクリーフといえば

一番人気ともなっているのが

『アルハンブラ』モチーフ(´-`*)💗

※↑こちらは現在在庫切れです

ヴァンクリーフのブランド名は知らずとも、

アルハンブラはご存知の方も

多いのではないでしょうか👀

 

幸運のシンボルとして

世界中に知られているアルハンブラ。

モチーフは見ての通り、

四つ葉のクローバーです🍀

 

「見つけたら幸運が訪れる」という、

まさに幸せを運んでくれるラッキーモチーフ!

ちなみに、4つの葉はそれぞれ、

「希望、信頼、愛、幸運」

という意味を持つのだそうです✨

 

現在アルハンブラアイテムは

春日井店に一点のみご用意があります!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴァンクリーフ&アーペルの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

あなたのヨットマスター、売ってください!!ロレックス 高額買取のお知らせ!!【春日井】

皆様こんにちは!!質屋かんてい局春日井店です!!

 

本日はロレックス、ヨットマスターモデルについてのお話になります!!

かんてい局春日井店ではロレックスの腕時計は数多く取り揃えさせて頂いておりますが、ヨットマスターモデルのみ現在店頭のご用意が無い状態になっております。

 

ですので、現在かんてい局春日井店ではヨットマスターモデルを超!!高額買取中!!

 

今回はヨットマスターの代表的な人気モデルとモデル別の違いと現在の買取金額をご紹介させて頂きます!!

また今回はあくまでもヨットマスターをご紹介させて頂いておりますが、もちろんそれ以外のモデルも高額買取をお約束させて頂きます!!

もし価格が気になるモデルがありましたら下記バナーからお写真をお送り下さい!!

時間も掛からず、簡単に商品のお値段を知る事が出来ますよ!!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

16622モデルの特徴と買取金額!!

①特徴

ヨットマスターと言えばこのモデルを思い出される方も多いのではないでしょうか。

ロレックス・ヨットマスターの定番モデルとして1999年~2012年まで発売されていたモデルです。

このヨットマスターの前にも金無垢のモデルやコンビのモデル等が出ております。

このモデルもコンビモデルですが、これはプラチナとのコンビ。スポーツモデルでありながら、ラグジュアリーラインとしての側面も合わせ持つ唯一のアイテムですね。

 

後述する後期モデルとの見た目の違いはあまり大きくはありません。「夜光塗料の違い」「バックル・フラッシュフィットの違い」等細かな部分はありますが、この時点でデザインはほぼ完成されております。

16622の夜光塗料は「スーパールミノバ」と呼ばれる物を使用しております。

116622や126622モデルは「クロマライト」と呼ばれる物を使用しており、違いとしては光の色になりますね。

スーパールミノバ・・・緑色の光

クロマライト・・・青色の光

現物が無いので、お写真の紹介が出来ないのは申し訳ないのですが、入荷しましたらこちらも写真を掲載させて頂きます!!

 

16622のバックルは以下のようになっております。

Wロック式のバックルとなっており、バックル部分まで模様が入っているのが特徴ですね。

他にも細かな部分の違いなど気になる方は是非下記バナーからお問合せ下さい!!

☟☟☟お気軽にお電話ください!☟☟☟

②買取価格

さて気になる買取金額は最大850,000円!!

16622モデルの現在の販売相場が85万~95万円前後になりますので、これ以上ない価格での買取になっております!!

※状態や付属品の有無等で金額は変動致します。

実際の査定額が気になる方は是非下記バナーからメール査定をどうぞ!!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

116622モデルの特徴と買取金額!!

①特徴

2012年~2019年まで発売されていたのがこの116622モデルです!!

先程のモデルの後継モデルになり、これも細かな違いはありますが最も大きく変わったポイントはバックル部分とカラーバリエーションの豊富さです!!

16622と比較するとシャープでガッシリとしたバックルになりました。また内側にはサイズ調整可能なイージーリングという機構が搭載されております。

また16622の頃はシルバー文字盤のみだけでしたが、写真にもあるようなダークロジウムやブルーダイヤルと呼ばれる青い文字盤の物が発売されております。

文字盤によっても人気が変わり、買取金額も変動致します。

付属品や状態でももちろん変化しますが、一般的には

ダークロジウム文字盤ブルーダイアル文字盤シルバー文字盤

の順で買取金額が変化致します。

②買取金額

こちらのモデルの買取金額ですが、こちらは最大1,200,000円での買取になります!!

この買取金額はあくまでもダークロジウム文字盤の場合の買取金額になりますので、他文字盤の場合は若干の変動があります。

もちろん各文字盤MAXでの最高評価で買取金額を出させて頂きます!!

※状態や付属品の有無等で金額は変動致します。

実際の査定額が気になる方は是非下記バナーからメール査定をどうぞ!!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

126622モデルの特徴と買取金額!!

①特徴

2019年から現在まで発売されているのがこの126622と呼ばれるヨットマスターになります。

違いとしては時計内部の機械が変わっております。新しい機構になった事でパワーリザーブが48時間→70時間まで伸びました。

実用性を求めるのであれば特にオススメしたい一品です。

またこの文字盤からシルバー文字盤は廃止となっており、ダークロジウムとブルーダイアルの2種類のみになります。

どちらも人気が高いカラーリングですが、中古相場においてはやはりダークロジウム文字盤の方が高値ですね。

②買取金額

最新モデルでもある126622の買取価格は最大1,360,000円!!

この金額には文字盤等の他に2020.7月あたりから変わっているロレックスの新ギャランティである必要もあります!!

写真は他モデルギャランティカードですが、現在はこのようなカードになっております。このギャランティカードか、これより以前のギャランティカードかでも金額は多少変わって参ります。

実際の査定額が気になる方は是非下記バナーからメール査定をどうぞ!!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回はヨットマスターの買取についてご紹介させて頂きましたが、もちろん他モデルも高額買取実施中になります!!

ロレックスの売却・下取りはかんてい局春日井店にお任せ下さい!!

 

【フェラガモ】靴から始まった人気ブランドの歴史をご紹介!『足を痛めない靴』に必見です!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です🌟

本日はフェラガモの商品について

ご紹介していきます!!

 


かんてい局のフェラガモの商品は

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

 

フェラガモについて

イタリアの人気ファッションブランド、

Salvatore Ferragamo

(サルヴァトーレ・フェラガモ)

ブランド名の由来は創設者の名前から

きています。

創業者:フェラガモの生い立ち

フェラガモはイタリアのボニートで

14人兄弟の11番目として生まれました。

貧しい農家で育ったフェラガモは

幼い頃から靴制作の道に進みます。

最初に靴を作ったのは9歳の時で、

教会の儀式に参加する妹の靴でした。

幼い頃から靴制作の才能を開花させていた

フェラガモは僅か11歳で自身の靴屋を

開業、15歳でアメリカのカウボーイブーツ

工場で働く兄弟の一人がいるボストンに

渡りました。

その後カリフォルニアに移り、映画衣装の靴

を制作したり、かの有名な大女優、

マリリンモンローや、数々の名だたる

ハリウッド俳優らを顧客にし、

『スターの靴職人』と有名になっていきます。

中でもオードリー・ヘップバーン

フェラガモの愛好家として知られており、

生涯フェラガモの靴しか履かなかった

とも言われています。

また、足を痛めない靴を制作する為に

南カリフォルニア大学で解剖学を学び、

靴の制作手法に関する特許をいくつも取得し

ました。そして今までにない数々のスタイル

を世に出し、ファッション業界に革命を

起こしていきました。

 

サルヴァトーレ・フェラガモ誕生!!

13年間住んでいたアメリカからイタリアに

戻り、1927年、満を持して自身の名の

ブランドを開業しました。

その後、大恐慌の余波を受け1993年に

倒産してしまいますが、王侯(土地・人民を

支配する有権者)や貴族、多くの有名人の顧客

を獲得できたことから、復興しました。

 


メールでのお問合せお待ちしております!!

👇写真を送るだけ!メール査定はこちら👇

当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

フェラガモの代表作

今では当たり前のように履いている

【ウェッジヒール】【プラットフォーム】

などがフェラガモの代表作として

挙げられます。

つま先とかかとの高低差を少なくした

作りですが、ハイヒールの様な優雅な見た目

を損なう事はなく、足にかかる負担の軽減、

安定感の向上など多くのメリットが詰まった

人気のデザインは、現代でも多くの方が

使用しています。(パンプスやサンダルなど)

 

甲部を透明なナイロンの糸で覆った

『見えない靴』も有名です。

1947年に発表され、米国のファッション

の最高賞である『ニーマン・マーカス賞』

を受賞しています。

 

かんてい局の商品

【パンプス】

安定した太いヒールです♪

春先まで使えますよ🌷

 

【ロングブーツ】

ヒールもあり美脚効果が期待できます✨

ウェッジヒールなので歩行しやすいですよ👢

 

【サンダル】

厚底でヒールも太いので安定感があります♪

スエード生地で大人な印象です💜

 

フェラガモの特徴

靴からスタートしたブランドですが、

現在では財布、バッグ、香水など様々な

アイテムを展開しています。

ガンチーニ

1969年に登場した代表的なモチーフです。

『小さなフック』いう意味で、留め金具と

しての機能も持ち合わせています。

【長財布】目を惹く鮮やかな赤色がポイント♪

 

【ワンショルダーバッグ】

チェーンショルダーがガンチーニです♪

 

ヴァラ

1978年にパンプスのデザインで登場します。

中心にブランドの刻印入りゴールドプレート

と『グログランリボン』のコラボレーション

したデザインは女性人気が高いです🎀

【ポーチ】

コンパクトサイズなので持ち運びラクラク♪

 

【ショルダーバッグ】

女性らしい柔らかい色合いのバッグです🌼

 

その他商品

▶香水

▶スカーフ

▶ネックレス

▶時計 

など様々なアイテムがございます!

気になるアイテムを探してみて下さいね💓

【⇩香水】

 

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

フェラガモの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

あなただけのルイ・ヴィトンのバッグ!スペシャルオーダーの魅力についてご紹介します【茜部】

皆様こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

本日はルイヴィトンのスペシャルオーダーについてご紹介致します。

現在はカスタムオーダーを行っていて、刻印やペイントを入れるサービスがありますが、スペシャルオーダーは2013年頃に残念ながら終了してしまいました。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

3種類のスペシャルオーダー

・リクエスト・オーダー

・オプショナル・オーダー

・クリエーション・オーダー

リクエスト・オーダー

顧客のリクエストで特別に工場に注文するのがリクエスト・オーダーです。

ルイヴィトンのカタログに掲載されていますが、店頭に置いていない商品の注文で、トランクやハードケース等、主に受注生産の商品を注文するときに使うサービスです。

オプショナル・オーダー

カタログに載っている既存商品をもとに、外側の素材、ライニング、付属品変更などを行うのがオプショナル・オーダーです。

モノグラムキャンバスの定番商品をダミエキャンバスでオーダー、反対にダミエキャンバスをモノグラムキャンバスでオーダーするときに使うサービスです。

よく見かけるポピュラーなスペシャルオーダー品はこちらのオプショナル・オーダーです。

よく見かけるのは、モノグラム⇔ダミエかと思いますが、それ以外にも例えばヌメ革、ワニ革などのエキゾチックレザーラインにも対応できます。

金額は約3割増し、納期は半年~1年だそうです。

そしてオプショナル・オーダーですと製造上の理由から制限があります。

・モノグラムキャンバス、ダミエキャンバスからのヴェルニ化が不可

・新作は発表からある程度の期間がたっていないと不可

・お財布などの小物類は国内ではオーダー不可

となっています。

クリエーション・オーダー

既存の商品にはない、完全オリジナルの製品を作成するのがクリエーション・オーダーです。

使用方法や要望にあわせてかなり細かく調整されます。

一例として、ドレスや茶道の家元の野点セット、お裁縫道具ケースなど、さまざまなクリエーション・オーダーがされているそうです。

一度見てみたい、気になるお品です。

中古でしか買う事のできないスペシャルオーダー品

現在公式でのオーダーが終了してしまっている為、中古での購入のみとなっています。

オーダーサービスは終了してしまったものの、被ることがすくないスペシャルオーダー品は

今も探されている方が多く人気があります。

当店にもたまに入荷致しますので要チェック✓です!!!

☟かんてい局のルイヴィトンのアイテムはコチラ☟

☟ルイヴィトンの最新記事はコチラ☟

https://kanteikyoku-web.jp/news/detail/%e3%83%ab%e3%82%a4%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%88%e3%83%b3%e6%ad%b4%e4%bb%a3%e3%81%ae%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%a8%e7%8f%be%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc%ef%bc%81/

入荷したヴァヴァンGM、既存商品とスペシャルオーダー品を比較!

左側のモノグラムが既存商品のヴァヴァンGMです。

右側のダミエがスペシャルオーダーで作られたヴァヴァンGMです。

もちろん内側もお色が違います!

左がモノグラムの内側、右がダミエの内側です。

スペシャルオーダーは、人と被りにくい、特別感があります。

ブランドだと被ってしまう率が自然と上がりますが、スペシャルオーダーは被りにくいので

被りたくない、でもブランドは持ちたい。と言う方におすすめです。

最後に

残念ながら今はスペシャルオーダーは行っていませんが、中古でなら手に入ることもあります!

スペシャルオーダーのヴァヴァンGMは当店に入荷したばかりのお品で、今後オンラインショップにも出品予定ですので、ぜひ気になった方はご覧ください。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

ルイヴィトンのショルダーバッグ「ノエ」について!名前の由来は旧約聖書?歴史から人気の秘密まで教えます【大垣】

こんにちは!

かんてい局大垣店です。

本日はルイヴィトンの人気ハンドバッグ、「ノエ」についてご紹介致します。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

☟メール査定はコチラ☟

LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】の「ノエ」とはどういうバッグなのか

ノエは巾着の形をしたハンドバッグです。

ハンドバッグと言ってもハンドル部分は長さの調節が可能で、ショルダーバッグとしても使用できる長さになります。

このバッグの特徴は何と言ってもこの「形」です。

ハンドバッグは別に珍しくもない種類のバッグですが、巾着袋の形をしたバッグはそこまで多くありません。

しかもこの「ノエ」は少し縦長です。

なぜこの形で商品化されたのか、なぜ未だマイナーチェンジをされて売れ続けるほどに人気が高いのか、「ノエ」の歴史から順に解説します。

①ノエの歴史

ノエが生まれたのは今から約90年前の1933年の事です。

当時のシャンパーニュ地方のワイン製造業者から「ワインボトルをたくさん入れられる頑丈なバッグを造ってほしい」と依頼があり、商品化となりました。

もちろんこの頃もワインを入れるバッグと言うのはあったそうですが、1本しか入らない物だったそうです。

確かにワインを作ってボトル1本分で終わるなんてことはありませんから、たくさん同時に運べるバッグは欲しくなりますよね。

このノエは普通に立てて4本、1本を逆さ向きにして中央の空いたスぺースに入れて計5本のワインボトルを入れる事が出来る作りになっています。

普段使いでワインを入れると言う人は恐らくいないと思いますが、、、

②名前の由来

「ノエ」という名前の由来は旧約聖書に記されている「ノアの方舟」の主人公ノアから取られています

なぜそこからなのかと言うと、物語中ノアは大洪水後アララト山(トルコ)にてブドウを栽培し、ワインを好むようになったと書かれており、この逸話から「ワインを好むバッグ」という事で名前を拝借したそうです。

「NOE」はフランス語では「ノア」と読みますが、日本ではそのまま「ノエ」という読み方で浸透しました。

③人気の理由

なぜこのバッグが人気だったか、それは普段の生活でも使い勝手が良かったから、と言うのが挙げられます。

このノエというバッグは基本的にはバッグの口が開きっぱなしです。

丈夫に付いている紐を絞ることで口をすぼめることは出来ますが、完全には閉じ切りません。

同じような特徴を持ったバッグ、聞いたことないですか?

 

そう!「ネヴァーフル」ですね。

ネヴァーフルも同じく大容量で、口は完全に閉じ切らず、絞りですぼめる事が出来るという同じような特徴を持っています。

ノエはネヴァーフルよりも見た目以上はコンパクトなので好んで購入する人も多いバッグでした。

そしてノエはルイヴィトンの中でも珍しい4つのサイズ展開がされているバッグなので、選択肢が多かったのも人気の1つだったのかもしれません。

かんてい局にある「ノエ」

①M42224 ノエ

W:27cm×H:35cm×D:19cm

販売金額:62,980円

ノエの標準サイズであり最大サイズのモデルです。

②M44109 プチノエ

W:25cm×H:25cm×D:19cm

販売金額:51,480円

③M44020 ネオノエ

W:226cm×H:26cm×D:17.5cm

販売金額:199,800円

2017年に発売された現行のノエです。

 

↓↓そのほかのルイヴィトンのバッグはコチラからチェック↓↓

最後に

ルイヴィトンはいわゆる「定番」が多く存在しています。

かんてい局にはそういった定番から新作まで幅広く揃っています!

お探しの商品がありましたら、是非かんてい局へお越しください!

ページトップへ戻る

MENU