質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

正規品、並行輸入品、アウトレットの違いとメリットデメリットとは!?また、アウトレット商品の見分け方とは!?納得いく賢い買い物をしましょう。【北名古屋】

 

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

今日は正規品、並行輸入品、アウトレットの違いについてご紹介します。

この記事は、

・正規品、並行輸入品、アウトレットの違いが分からない方

・正規品、並行輸入品、アウトレットのメリットとデメリットについて知りたい方

・アウトレット商品の見分け方を知りたい方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

正規品とは??

一般的に日本で正規品と呼ばれる商品は、「国内正規品」のことです。

日本の正規代理店がメーカーから商品を輸入し国内の正規販売店で売られる物のことです。

正規のルートを通して商品が輸入されてくるので、商品の価格は値崩れしないまま売られます。

 

海外メーカーと契約している国内の正規代理店や各販売店に卸(おろ)されており、

海外直営店で直接購入するのと変わらない保証や価値があります。

メーカーから直接仕入れているのでそれだけ信頼性が高く、

偽造品にあたることなく安心して購入することが可能です。

 

百貨店等で販売されているものであれば間違いないと言っていいでしょう。

日本の正規代理店とは、LOUIS VUITTON JAPANなどといった

海外ブランドの日本版正規会社と考えてもらうとわかりやすいかと思います。

 

正規品は購入する際高いと感じますが、

その分アフターケアも万全で、初期不良品は交換できたり

整備や修理を依頼する際にも割引といった特典が付くこともあり、

購入した後に様々なメンテナンスを受けられるなどの、

「安心」も一緒に手に入れることができます。

 

また、最新モデルやシリーズの取り揃えがあることも多いため、

最先端のブランド品をファッションに取り入れることができます。

ただし信頼性や価値が高く維持されている分、値段は定価で販売していることが多いです。

並行輸入品とは??

並行輸入品は、「海外の正規代理店・正規販売店」から

メーカーに関係ない第三者が直接仕入れた商品のことを指し、

仕入れた商品を国内の業者に販売して小売店などで販売することをいいます。

 

有名な並行輸入業者としてはコメ兵、フィットハウス、エクセルなどがそうです。

これだけの大手であれば、安心して購入することができますよね。

かんてい局でも昔は並行輸入品のご用意がありましたが、

今は完全中古商品のみの販売となっております。たまにお客様からお問い合わせがありますが、

中古の未使用品というランクが一番状態が良いものとなっております。

 

商品の国際保証書には、並行輸入品が仕入れを行った日付が入ります。

中には国際保証書が未記入のまま販売されているオープンギャランティというものもあったり、

購入した日より前の日付が入っている場合もありますが、保証書自体は本物です。

 

メーカー保証は基本的に正規品も並行輸入品も同じようにつきます。

購入後のアフターサービスなども同じサービスを受けられるのが一般的です。

国際保証書に加えて、ショップによっては店独自の保証がつく場合もあります。

アウトレット品とは??

アウトレットとは、ざっくり分けると2種類に分けられます。

①工場から店舗へダイレクトに運んだ商品を売る「ファクトリー・アウトレット」

②余った在庫や訳あり品を売る「リテール・アウトレット」

 

主に国内正規品以外のルートで仕入れたり価値の下がった商品を販売しているものは、

アウトレット品と呼ばれていることが多いです。

『海外の現地で直接買い付け、流通コストを減らした商品』

『過剰在庫などの訳あり商品』などがあります。

ファクトリー・アウトレット

通常、ブランド品を日本で手に入れようと思うと海外や日本の代理店を通すため、

中間マージンなどが発生し消費者が購入するまでに価格が高くなってしまいます。

 

 

それを工場からそのまま店舗に送ることで流通コストを減らし、

そのぶん値段が安くなることを『ファクトリー・アウトレット』といいます。

リテール・アウトレット

・旬の過ぎたモデル

・クーリング・オフの返品

・過剰在庫

・色落ちやほつれ

などの何らかの理由で価値が下がった商品を安く販売していることを

リテール・アウトレット」といいます。

アウトレット用に製造される商品もある

また中にはアウトレット用に製造された商品なども存在します。

例えば高級ブランドでおなじみの「COACH(コーチ)」では、

前年に人気のあった正規品の色違いや形違いなどを、

素材を変更しコストを下げて販売しているのです。

 

これは高級ブランドメーカーなどが、商品やブランドイメージをより広めるために

安く販売する「セカンドライン」と同じようなもの。素材やデザインに多少の違いがあっても

決して偽物ではないので、安心してくださいね。

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

それぞれのメリットとデメリットについて

 

正規品のメリット

①安心感

正規品は、正規販売店やブランドと直接代理販売契約を交わしている店舗で売られています。

直営店や高級百貨店などで売られているということ、イコール「本物」だということです。

絶対に偽物を買いたくない人は、正規品が売られている直営店で購入するといいでしょう。

②価格の高騰(こうとう)がない

正規品の販売価格は、定価販売で基本的に値段が変わることがありません。

人気が出ると価格が高騰する商品などもよく見かけますが、

正規店では価格が変わらず定価で手に入れられます。

③アフターサービスが受けられる

正規品を購入すると、正規販売店でアフターサービスが受けられます。

例えば、ロレックスの場合、ロレックスの正規販売店は世界中にあります。

もしもアフターサービスが必要になった場合は、

世界中の正規販売店でアフターサービスが受けられます。

しかし、純正部品・付属品以外が使用されていたり、

ロレックスが認可していない改造がされている場合は

アフターサービスを受けることができません。

「本物」ではないとアフターサービスが受けられないのです。

正規品のデメリット

①価格が高い

正規品は品質やアフターサービスなどについては、問題なく受けられるために

価格が高くなってしまいます。

②人気商品は入荷待ちになる

正規品の場合は人気モデルは品不足になることが多く、

数年単位で入荷待ちになることもあります。

並行輸入品のメリット

①価格の安さ

正規品はブランドイメージを損なわないように、

また値崩れ防止のために販売価格は固定されています。

そして、値下げセールなどはほとんど行われることはありません。

しかし、並行輸入品の場合はそういう縛りがないため、

正規品に比べて安い値段でブランド品を販売することが可能です

ものによっては大幅な値下げもあるので、正規品に比べると手に入りやすいと言えます。

②日本で未発売のものが手に入る

並行輸入品は海外から輸入されるため、

日本では販売されていないものが手に入れられます。

並行輸入品のデメリット

①アフターケアが受けられない場合もある

一般的には正規品も並行輸入品も同じように保証書がつき、

アフターサービスも受けられますが、お店によっては正規品と同じようにアフターサービスを

受けられない場合があります。正規品よりも1年短い期間を設定する店があったり、

店独自の長期保証サービスを提供している店もあり、店によって保証の付け方が異なります。

アウトレットのメリット

①価格の安さ

まずアウトレット品のメリットとして挙げられるのが、正規品と比べた時の価格の安さです。

過剰在庫などの理由により、商品自体に問題がなくても価値が下がっているので、

金額が下がっていても、良質な商品を購入することができます。

アウトレットのデメリット

①品揃えが安定していない

特に商品の数量やバリエーションは、アウトレット品は異なります。

 

最初からアウトレット品として製造されたものは、

そもそも正規品とは生地や素材が異なります。価格相応の商品になるので、

商品に詳しい人が見るとすぐにアウトレット品と見抜かれることもあるかもしれません。

そして中には傷や色落ち、ほつれのある商品も存在します。

販売前に修復していることがほとんどですが、完璧に直っていない商品もあるため

購入する際にはよく確認してから選んでください。

アウトレット商品の見分け方

GUCCIのアウトレット品

少しみにくいかもしれませんが

Gに○がついた刻印がアウトレット品の目印になります。

COACHのアウトレット品

内側のタグに刻印されている品番が゙F゛から始まっているものが

アウトレット品の目印です。

そして、稀に『F』ではなく『Z』『FS』というレアなものもあるそうです。

 

最後に

本日は正規品、並行輸入品、アウトレットの違いについてご紹介いたしました!

オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪

画像をタップ・クリックでグッチのアイテム販売ページへ移動します☟

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

 

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

タンブールとは?? ルイヴィトンの時計タンブールの魅力について教えます❕【北名古屋】

こんにちは!

かんてい局北名古屋店です。

今回はよりLouis Vuitton【ルイヴィトン】より

タンブールの魅力についてご紹介したいと思います。

この記事は

・タンブールに興味がある方

・タンブールの魅力が気になる方

・どんな時計か知りたい方

・ルイヴィトンの時計の購入を考えている方

などにオススメの記事です

興味のある方は最後までお読みいただけると幸いです。

☟☟ルイヴィトンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

☟☟ルイヴィトンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

タンブールとは

タンブールは2002年に誕生した時計です。

フランス語で「太鼓」という意味です。
16世紀にドイツで初めて作られた寸胴ケースの旅行用小型携帯時計「ドラムウォッチ」に由来しており、太鼓のようなインパクトあるケースフォルムが特徴的な時計です。

『旅』が一つのブランドコンセプトになっており、GMTやGMTアラーム、方位計測機能など、旅にちなんだ機構を搭載したモデルが多いということもタンブールの大きな特徴となります。

タンブールの魅力

デザイン性

魅力の1つ目が奇抜なデザイン性です。

名前の由来にもなっている通り、ケースは円柱をそのまま切り取ったかのように寸胴で、しかも風防のみならず裏蓋側もかなりふっくらしている、これまでにないインパクトの大きいデザインとなっています。

 

機能性

魅力の2つ目がルイヴィトンの技術力です。

LVMHグループにおいて、いくつかの時計職人集団と強力なコネクションを持っているルイヴィトンは世界随一の時計技術を持っています。

自社一貫の高い技術力を持ったブランドにのみ許される称号「マニュファクチュール」を持っており、一つの付加価値として時計界に定着しています。

そんなルイヴィトンは、コンプリケーション(複雑機構)を得意としています。

コンプリケーション製造はメーカーにとってマニュファクチュールよりもさらに難易度の高い手法になるので、そこからも高い技術力の中で出来た時計ということが分かります。

 

豊富な種類

様々な種類展開も魅力の1つです。

 

タンブール・クロノグラフ

2002年のファーストコレクションから、大幅なモデルチェンジをせずに発表されている定番モデル。

●タンブール・GMT

ブランドのルーツとも言える「旅」を意識したモデル。

●タンブール・ラブリーカップ

定番ライン「モノグラム」をモチーフにデザインされたモデル。

●タンブール・レガッタ

 ヨットレースのルイ・ヴィトンカップを記念して生まれたモデル。

●タンブール・ダイビング

タンブールシリーズのダイバーズモデル。

etc.

 

 

☟☟ルイヴィトンの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

☟☟ルイヴィトンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

商品紹介

Q11BG タンブール

 

ブランド名:Louis Vuitton【ルイヴィトン】

型番:Q132C

商品名:タンブール ラブリーカップ クロノ

ランク:USED-9

付属品:箱/外箱/取扱説明書/保証書

店頭販売価格:¥179,800(税込)

Q132C タンブール

 

ブランド名:Louis Vuitton【ルイヴィトン】

型番:Q11BG

商品名:タンブール ラブリーカップ クロノ

ランク:USED-9

付属品:箱/外箱/取扱説明書/保証書

店頭販売価格:¥219,800(税込)

最後に

いかがでしたか?

本日はルイヴィトンよりタンブールの魅力についてご紹介させて頂きました。

当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪

少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他にも、『ルイヴィトンのバッグ』について書いている記事もありますので、

気になる方は下記を参考にしてみてください。

ルイヴィトンのバッグの由来教えます❕❕アルマ、キーポルの名前ってどんな意味?👜 【北名古屋】

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・販売コーナーに御用の方はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局ユーチューブのご案内

☟☟☟時計の詳しいYouTube解説はかんてい局公式チャンネルで☟☟☟

「パライバトルマリン」価値を分けるカラー|成分分析書から分かる事【茜部】

(2022.1.15追記)

今回は私の大好きな色石(宝石:トルマリン)のお話をさせて頂きます。

この記事は

・宝石のトルマリンについてお知りになりたい方

・宝石のパライバトルマリンについて興味のある方

・価値のある色石について知りたい方

向けに執筆しております。ぜひ最後までご一読頂けますと幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

そもそもトルマリンとは

まずはトルマリンの基礎知識からいきましょう。

色んなカラーがあることが特徴のトルマリンは、鉱物としては成分によって10種類ほどに分けられます。

実はトルマリンとは1つの石についた名前ではなく、鉱物グループを総称した名前です。

トルマリンの語源には諸説ありますが、スリランカの言語シンハラ語で「混合宝石」を意味するトラマリニに由来とするとも言われています。たしかに語感はとても似ていますよね。
和名は「電気石(でんきせき)」ですが、これはトルマリンの結晶を熱すると電気を帯びる性質から名付けられました。

トルマリンはカラーバリエーションが多くあつかいやすさから流通量も多い為

価格的には比較的安価で販売されています。

その中でも価値の高いトルマリンが存在するのは皆様ご存じでしょうか。

パライバトルマリンとは

日本では任天堂からゲームボーイが発売された1989年1月、米国中西部アリゾナ州ツーソンで開催された世界最大のミネラル・ショー「ツーソン・ショー」にてこの宝石はデビューしました。

「見たことのない“エレクトリック・ブルー”のトルマリンがブラジルから来ている」

この噂を聞きつけたバイヤーたちがこぞってその石に集まりました。

初めてみるネオンカラーのトルマリンに宝石としては異例のカラット単価200ドルの高値が付きました。結局ショー最終日には2万ドルの大台を超えたそうです。

(この相場を吊り上げたのが主に日系のバイヤーたちだったと言われています。)

「サムライ・ブルー」というだけ、日本人は青色が好きなんですね。

宝石属性

名前  パライバトルマリン
英語名  Paraiba Tourmaline
和名 リチア電気石(銅リチア電気石)
青系(ネオンブルー)、緑系(ネオングリーン)
グループ(種・変種) トルマリン、ショール、ドラバイト、クロムドラバイト、エルバイト、オーレナイト(オレナイト) 、フェルバイト、ユーバイト(ウヴァイト)、フォイタイト、マグネシオフォイタイト、丸山電気石
硬さ(モース硬度) 7-7.5
光沢 ガラス光沢
化学成分 Na(Li,Al)3Al6(BO3)3Si6O18(OH)4
結晶系 三方晶系(六方晶系)
誕生石 10月(※トルマリンとして)
※9月15日の誕生日石

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

価値を分けるカラーの見方

1.色

アート, 絵画, 水彩, 紙, ブラシ, 色, 宝石

パライバトルマリンで価値を大きく左右するのがその色です。

ネオンブルーと呼ばれるこの青緑の発色がとても重要です。

パライバトルマリンの色相は、緑青、青緑、緑、青、および青紫ですが、その中で評価の高い色相はより緑味の少ない緑青〜青〜青紫です。

良いとされるカラーは以下のような色合いが評価が高いです。

(https://mm-museum.com/shopdetail/000000002712/)

評価が低いのはこのようなネオンカラーではないうす付きのお色味ですね。

2.産地

ブラジル, フラグのブラジル, フラグ, 南アメリカ, カリオカ, ブラジルの国旗

パライバトルマリンは産地により価値、品質が大きく異なる宝石です。

アフリカ産よりブラジル産のものが評価が高いとされています。

理由としては、品質評価、特に色について評価の高い石がアフリカよりもブラジルから産出されるためです。また、産出量が圧倒的にブラジルの方が少ないということから希少性の面でも違いがあります。

3.透明度

結晶, ロック クリスタル, ミネラル, 癒しの石, 宝石, クリア, 反射, 宝石トップ, 石, 光, 透明

内包物は、他の色石同様に少ないほどに評価は高くなりますが、パライバトルマリンのほとんどは内包物が多く存在しますので、石の美観を損ねてしまうようなインクルージョン以外は、特別重要視する必要はなさそうです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

宝石言葉

トルマリンの宝石言葉には、「無邪気」「潔白」「友情」「寛大」「希望」「安楽」「忍耐」「心中の歓喜」などがあります。

誕生石

トルマリンは10月の誕生石でもあります。

身に着けると幸運を呼び込むと言われる誕生石、10月生まれの方は一つ身に付けておくとよいですよ。

かんてい局のトルマリンジュエリーはこちら👇

パライバと偽って販売されやすい石

アパタイト

(引用:https://www.gemstone-wiki.com/016-apatite.html)

いろいろな宝石と似ているということで有名なのが「アパタイト」です。

アパタイト自体も美しい宝石ではありますが、硬度が低くてあまり丈夫とはいえません。

それほど価格が高くない傾向にあります。

そのうえ、大きめのルースが多いという特徴のせいもあって、主に下記のような宝石のニセモノとして出回っているケースがあるようです。

パライバトルマリンは1ct以上の高品質なものでは100万円以上することも珍しくありません。

一方、ブルーグリーンのアパタイトは1ctほどの大きさでも1,000~5,000円程度。高くても1万円前後という価格帯です。

貴金属の査定フォームはこちら☟

貴金属査定フォーム

成分分析書

(https://www.cgl.co.jp/news/10-16/27.html)

通常トルマリンは他の宝石と同じように鑑別書と言う物が発行されます。

そこへパライバトルマリンに関しては成分分析表というのがプラスαで発行可能となります。

この成分分析書から分かる事がいくつかあげられます。

1つは、「色の濃さ」です。
成分分析表のCu銅とMnマンガンの値が高くなるほど色が濃くなる傾向にあるためです。
色については基本的には濃いほうが評価が高くなりますので、Cu銅とMnマンガンの値が高いほうが良い石の可能性が高くなります。
ただし、注意が必要なのは色の評価は濃さだけでなく、明度と彩度も重要ということです。
最高の濃さを持つ色合いだけど、明度がとても低く暗い石であれば魅力も半減してしまいます。
パライバトルマリンにつきましては特にネオンカラーの物が価値が高いとされています。

もう1つは「産地」です。
パライバトルマリンの産地は非常に重要で、アフリカ産よりブラジル産のものが評価されます。
理由としては、前述の品質評価、特に色について評価の高い石がアフリカよりもブラジルから算出されるためです。
また、産出量が圧倒的にブラジルの方が少ないということから希少性の面でも違いがあります。

一方でサイズにおいてはアフリカ産のほうが比較的大きな石が産出されています。
またアフリカ産でもブラジル産に負けないよなネオンカラーを持つ石も産出されることがあります。
従いまして、どちらの産地が優れているかということは一概に言うことはできません。

加熱処理

宝石には「加熱処理、含侵処理」という色を綺麗に見せる為の加工処理がほどこされる事がございます。

この処理はルビーエメラルドに多い処理ですがパライバトルマリンも例外ではありません。

しかしルビーや、サファイアのように古い歴史ある宝石ではない事、加熱の温度も低いという事からその分析が難しいのが現状です。

そのため国内の鑑別機関では「通常、加熱されています。」という文言が記載されて、実際に加熱されているのかどうかの分析は行っていません。

一方でGIAでは、明確に加熱の痕跡がない石には「加熱の痕跡なし」加熱の痕跡がある石には「加熱」というコメントが記載されますが、実際には「現時点では色の起源は判定不能」というコメントが記載されることが多くなっています。

その為加熱非加熱は価値にはそこまで響いてこないのかもしれません。

貴金属の査定フォームはこちら☟

貴金属査定フォーム

ティファニーのパライバトルマリン

パライバトルマリンはあのティファニーでもお取扱いされているのをご存じでしょうか?

そこでどういった物があるのかティファニーに直接お問い合わせしてみました!

なんとパライバトルマリンのようなカラージェムストーンはほとんど一点ものらしく現在店頭には販売が無いそうです。

ティファニーのパライバトルマリンを手に入れるためにはある一定金額の購入をして

季節ごとに開催されるティファニーの商談会に及ばれする必要があるようです。

この金額までは教えて頂けませんでしたがティファニーのパライバトルマリンを手に入れるためのハードルは相当高いようです。

他の希少なトルマリン

パーティーカラードトルマリン(バイカラートルマリン)

一つの石に二つのお色が入っている珍しいトルマリンです。

2色の場合だとバイカラー、3色の場合だとトリ―カラーと呼ばれる事もあります。

最後に

いかがでしたでしょうか

少しでもパライバトルマリンについての認知が広がれば嬉しい限りです。

パライバのようなカラーは勿論、トルマリンは様々な色彩が楽しめるのが一番の魅力です。

お色を楽しみながら、トルマリンに願いを込めてお使い頂ければと思います。

他にも色石についてこんな記事も書いていますので気になる方は✔👇

宝石アレキサンドライトって値段付くの?かんてい局の査定ポイントとは!?買取価格公開中!!【茜部】

ロレックスのサブマリーナー 偽物と本物を比較!鑑定士が実機で解説!16610の真贋情報【春日井】

こんにちは!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

いつもかんてい局のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!

 

今回はロレックスの人気モデル「サブマリーナデイト(16610)」の本物・偽物の見抜き方について、現役鑑定士が解説していきます!!

ロレックスの真贋情報に興味がある方は是非、この記事を参考にしてみてください!

 

ロレックスの在庫や状態確認をされたい方は下記のバナーをタップ♪

下のバナーからお電話がつながります☟

 

ロレックスの真贋ってどうやって見抜く?

時計の定番ブランドと言えば、「ロレックス」をイメージされる方がどれくらいいるでしょうか。

あまり時計に詳しくない方でも、「ロレックス」や「オメガ」はご存知の方が多いのではないでしょうか?

知名度があり、高級であるからこそ、避けられないのが偽物ですね。

インターネットに載っている画像だけだと素人はおろか、プロの鑑定士でも判断するのが難しい場合があります。

しかし、その偽物のクオリティによって画像だけで判断できる場合もあります。

最低限のポイントをおさえておけば、意外と簡単に見抜ける事があります。

例えば、下記のような判断方法があります。

①すぐ壊れないか

偽物の時計の特徴として、「すぐに壊れる」という共通点があります。

ロレックスが必ず壊れないかと言ったらそういう訳ではありませんが、基本的には偽物の作りは安価な部品で組み立てられているため壊れやすいのです。

ブレスがちぎれていたり、はたまた針やインデックスが取れていたり、リューズが取れたり・・・

本物でも絶対に無いとは言い切れませんが、偽物には多くこのような症状が出ます。

実際に比べてみると、いかに本物が頑丈に作られているか実感します。

 

②価格が安すぎないか

単純に「販売されている金額が安すぎないか」という点に注目します。

ロレックスのメンズモデルだと、安いモデルでも中古相場で40万円以上はしてきます。

それが、半分以下の値段で売っていたり、とにかく相場より格安な販売をされているロレックスはまず疑った方が良いでしょう。

実際、ロレックスはどのモデルもリセール率が他のブランドに比べると圧倒的に高いため、異常に安く売られる事自体が怪しいと思った方が良いです。

ブランドによっては定価に対しての割引率が高いものもありますが、ロレックスは定価以上で売れるものも多いため、偽物も出回りやすいですね。

 

今回はロレックスの中でも3本の指に入る人気モデル「サブマリーナデイト」を用いて解説させて頂きます!

まずはサブマリーナデイトの簡単なスペックについてご紹介いたします。

 

ロレックス 16610 サブマリーナデイト

型番:16610

製造期間:1989年~2010年

防水性:300m

キャリバー:3135

パワーリザーブ:48時間

ロレックスの中でも3本の指に入る人気モデルですね。

300mという高い防水性を持ちながら、ケース厚は12.5mmと標準で使いやすく、リセールもロレックスの中でトップクラスに良いという、万人から好まれるモデルです。

あまりの人気に持っている人は多く、相場も高騰しており保証書があるものは100万円付近で販売されています。

その為偽物が出回るとしたらこのような人気モデルが必然的に増えてくるでしょう。

 

実はロレックス持っているけど本物か偽物か不安・・・っていう方は下記のメール査定をご利用ください!

100%の判断は難しいですが、画像だけでもご案内できるかもしれません。

そんな方はこちらから☟簡単メール査定!

スマホで簡単。写真を撮影するだけで査定が可能です。

 

サブマリーナデイトの真贋ポイント

まずは詳しく解説する前に、フェイスの画像です。

パッと見は上手く作られており、一見同じように見えます。

この外観だけでどちらが偽物か気付いた人は相当な凄腕でしょう。

ちなみに、偽物はリューズが少し飛び出ている右側「→」です!

一体どこが真贋ポイントなのか?それでは詳しく見ていきます。

 

①カレンダー

  

まずは分かりやすいのはカレンダー(日付)機能です。

通常、腕時計の日付機能に多いのは12時で日付が変わる前に、長針を動かす歯車に対してゆっくりと次の日付に変わっていくというのが一般的な仕様です。

しかし、ロレックスの「デイトジャスト機構」は12時になった瞬間、瞬時に日付が切り替わるというものです。

ですので、12時付近になって偽物は次の日付に変わろうとしていますが、本物は切り替わる気配がありません。

この二つの中の機械が違うという事が明らかになりますね。

まずは日付が瞬時に変わるのか?リューズを操作して針を回してみて確認しましょう!

 

②バックル外側

  

続いてベルトのバックル。

一見同じように見えますがロレックスの王冠マークに注目してください。

王冠の先端、五本指の部分が偽物はまばらで広がっていますが、本物はまっすぐと細く伸びています。

 

③バックル内側

  

バックル内側部分もポイントがあります。

「ROLEX」ロゴの、上の王冠マークに注目してみましょう。

本物は綺麗に刻印されていますが、偽物は雑で汚く、潰れてしまっています。

「ROLEX」ロゴも本物は綺麗に浮き出ているのに対し、偽物は浅く、文字のバランスも悪くなっています。

 

④6時側刻印

  

続いて6時側の刻印です。

ロレックスに詳しい方はご存知かもしれませんが、ロレックスのケース6時側のブレスレットを外すと、「製造番号」が割り振られています。

本物には当然刻印されていますが、偽物には何も刻印されておりません。

古い個体だと削れて見えなくなってしまっている事もありますが、この偽物は刻印自体が全くされておりません。

※ただしこれは2006年以降の年式より「ルーレット刻印」というインナーベゼルに製造番号が刻印されるタイプに変更されていますので、それ以前の年式の個体に限ります。

また、同様に12時側には、モデルの型番が刻印されています。

ただ、クオリティの高い偽物だと製造番号がしっかり刻印されているものもありますので注意して下さい。

 

⑤文字盤

続いて文字盤の表記の部分です。

偽物は本物に比べて文字の間隔が狭く、字体も少し細めです。

また、よく見てみると「1000ft=300m」の防水表記ですが、「1」の数字が本物は上の部分が出ていますが、偽物は異なりまっすぐ「l」の字体になっていますね。

 

その他真贋ポイント

①ローターの回転音

内部の機械での判断ポイント。

自動巻きの時計はゼンマイを巻き上げ駆動させるために必要な「ローター」が入っています。

このローターはおもりの役割をしており、回転する事により「ゼンマイ」が巻き上げられ針を動かします。

使い続けているとそれに連動して動き続けるものですが、逆に使用していないと2~3日で止まってしまいます。

こちらのサブマリーナデイトは「48時間パワーリザーブ」ですので、2日以上全く装着していないと止まってしまいます。

止まっている状態から動かす場合はリューズを巻き上げるか、本体を軽く振って動かすか、のどちらかです。

この本体を振る時に、ローターの回転する音が聞こえるものですが、ロレックスの場合は基本的にローターの回転する音がほとんど聞こえません。

ですので少し時計を振った時に安価な時計の回転音に多い「シャカシャカ」や「シュルシュル」鳴ったりする事はまずありえません。

※しかし、ゼニスのエルプリメロ(他社)ムーブメントが採用されたデイトナ(16520)等は振った時に回転音がしますので全てに当てはまらない場合もあります!

 

②ガラスの素材

16610のガラスは重く頑丈な「サファイアクリスタル」が採用されています。

偽物のガラスはミネラルガラスで、軽く安価ですが傷が付きやすいのが難点です。

これはどうやって分かるのか?ですが、爪でガラスをトントンと叩いてみてください。

サファイアクリスタルは重く硬いですが、ミネラルガラスやプラスチック等軽い素材は「キンキン」と高い音がします。叩いた感じも、軽さが伝わります。

※1990年以前のアンティークモデルにはプラスチックガラスが採用されていましたので、モデルによって異なります。

 

かんてい局のロレックスの在庫が見たい!という方はこちらの画像から☟

 

最後に

さて、今回は現役鑑定士が教えるロレックスの真贋ポイントについて、紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?

もちろん、この他にも様々な紹介しきれない真贋ポイントがございます。

また、全てがこのポイントに当てはまらない場合がありますので、参考程度にして頂ければと思います。

手元にお持ちで真贋が不安なものなどございましたら、是非一度お気軽かんてい局までご相談ください。

 

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

 

YouTube

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

ロレックスの真贋ポイントも紹介しています!

年末セール!ルイヴィトンのお値打ちアイテムをご紹介!【小牧】

こんにちは。

かんてい局小牧店です。

小牧店では本日、12月19日(土)~12月30日(水)迄『2020年ファイナルのセール』を開催します

本日のブログは、今回のセール商品の中からお買い得なルイヴィトン商品をご紹介します

 かんてい局オンラインセールもあります‼

かんてい局オンラインショップには店頭と同じ価格でセールのお品物をご購入頂けます。

オンラインショップでのセールは、

かんてい局公式で、AM11:00~

楽天市場では、PM12:00~

となっております。

※AM10:00のオープンの時間から一時間は店頭にお越しいただいたお客様が優先となりますので、ご了承ください。

👇セール商品の特設のページにはこちらから👇

👇ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください👇

また、お手持ちのバッグやアイテム等がございましたら

24時間受付のメール査定もございます!

以下のバナーをタップで簡単申し込みです。

査定だけでも結構ですのでまずはお気軽にご依頼ください。

👇ブランドバッグのメール査定フォームはこちら👇

バッグ査定フォーム

セール目玉のルイヴィトンアイテム

①M44166/キーポルバンドリエール50

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M44166キーポル50モノグラムギャラクシーボストンバッグ旅行【中古】USED-10質屋かんてい局小牧店c20-4996

👆上記画像クリックで商品ページへ飛べます👆

通常販売価格 277,800円

セール特別価格 229,800円

約50,000円OFF‼

赤字覚悟の値下げをさせて頂きました。

【商品紹介】

長年旅行用バッグとして愛されているキーポルのストラップ付モデルである、キーポルバンドリエール。

そのキーポルバンドリエールから2019年春夏メンズプレ・コレクションで新たに加わったライン、『モノグラム・ギャラクシー』。

銀河系をイメージさせるようなデザインで、ルイヴィトンの斬新な発想とデザイン性が感じられるラインです。

『天の川』を表わしている青い面はデニムの一部をコーティングし、他の全体的な部分をシルバーカラーに着色する事で、この銀河のようなデザインが誕生しました。

ルイヴィトンは常に『旅』をテーマに考えて作られていますので、『宇宙旅行』をイメージしたラインを展開したとなれば、これ以上の大規模な旅行は無いように思います。

②M44473/スティーマー

LOUIS・VUITTON【ルイヴィトン】M44473スティーマービジネスレザー黒モノグラムメンズブラウン系【中古】USED-6質屋かんてい局小牧店c20-4952

👆上記画像クリックで商品ページへ飛べます👆

通常販売価格 257,800円

セール特別価格 219,800円

コチラもまた38,000円OFFと大幅値下げ。

【商品紹介】

2019年春夏コレクションで登場したモデル。

スタイリッシュな金具とビビッドなオレンジのレジン製チェーンが鮮烈なバッグです。

大判サイズのポケットと、肩がけできるショルダーストラップのついた、使い道の幅が広い一品です。

③M68725/ポルトフォイユ・ドーフィーヌ コンパクト

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M68725ポルトフォイユドーフィーヌコンパクトモノグラムキャンバスモノグラムリバースコンパクトレディース【中古】USED-7質屋かんてい局小牧店c20-5648

👆上記画像クリックで商品ページへ飛べます👆

通常販売価格 99,980円

セール特別価格 84,980円

2020年に登場したばかりの新作モデルが早くもセールにて登場です。

最新モデルを取り入れるには絶好のチャンスです。

2021年、新年を迎えるにあたって、新しく財布を新調してみてはいかがでしょうか。

メゾンを象徴するハンドバッグ『ドーフィーヌ』から着想を得たモデルです。

モノグラム・キャンバスとモノグラム・リバースキャンバスで丁寧に仕立て、カーフレザーでトリミングを施し、『ドーフィーヌ』ならではのマグネットスタイルの留め具が目印です。

紙幣を収納できるロングポケット、サイドにはファスナー開閉式のコインポケットを添えた、機能的なアイテムです。

最後に

本日は年末セールのルイヴィトン商品から3点ピックアップしご紹介させて頂きました。

初日から多くのお客様に来店頂き、誠に有難う御座います。

今回ご紹介したアイテムも店頭販売やオンラインショップ、楽天市場でも販売しておりますのでいつ売り切れになるかは分かりません。

少しでも気になった方は一度お電話いただければ在庫状況、商品詳細をお伝えいたします。

セールを見に来たついでの買い替え買取も大歓迎です

ぜひお越しください

希少宝石?!クリソベリルキャッツアイのご紹介!今だけセール価格でご案内(*’▽’)💗【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です🙆💗

本日は『クリソベリルキャッツアイ』

についてご紹介致します!

※画像から商品ページに移動できます🌟

 

かんてい局直営店にございます

キャッツアイのジュエリーは下記バナーから

すぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

クリソベリルとは?

『クリソベリル』は金緑石の変種👀

光源によって色が変わる『アレキサンドライト』

も、同じく金緑石の変種となります!

この二つはベリリウムとアルミニウムと

酸素から構成された同じ鉱物なのです✨

 

クリソベリルは透明で黄色、黄緑色、緑色、

褐色といったさまざまな色をしています。

 

鉄の含有量が多くなると、

オレンジや褐色やチョコレートのような色になり、

クロムの含有量がさらに増加すると

変色効果を示すアレキサンドライトになるそう!

宝石って不思議ですよね(∩´∀`)∩✨

アレキサンドライト☟☟☟

※画像から商品ページに移動できます🌟

クリソベリルキャッツアイ☟☟☟

※画像から商品ページに移動できます🌟


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

クリソベリルキャッツアイとは

日本名で猫眼金緑石 (ねこめきんりょくせき)

といい、クリソベリル族の中で最も希少で

半透明な宝石です💎✨

微細な針状や繊維状の

インクルージョン(内包物)が含まれると、

研磨によって猫目[キャッツアイ]効果が

現れるのだそう😸💗

一般的に、「キャッツアイ」と呼ばれる場合は

クリソベリル・キャッツアイを指します!

 

その他の宝石の場合には、例えば

エメラルド・キャッツアイ、

トルマリン・キャッツアイなどと

宝石名を付けて呼びます👀

 

クリソベリル・キャッツアイはとっても希少で、

キャッツアイ効果を示さない透明なクリソベリルと比べ

市場価値は高く、人気の宝石となっております!


お持ちの指輪・ネックレスが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

クリソベリルキャッツアイの魅力

当店にあるクリソベリルキャッツアイは

一見するとシンプルな石に見えます。

しかし、光の加減で

美しいキャッツアイ模様が出るのが

最大の魅力といえます💗

クリソベリルキャッツアイは

大変希少な宝石になりますので

話題になること間違いなし(∩´∀`)∩

当店のリング

当店のクリソベリルキャッツアイリングは

本日12/19~12/30まで

期間限定セール商品となっております。

クリソベリルキャッツアイリング☟☟☟

※画像から商品ページに移動できます🌟

天然クリソベリルキャッツアイを2.23ctも使用した

贅沢なリングです。

希少な宝石のため、かんてい局直営店でも

お目にかかることは少ない商品です✨

是非この機会にチェックしてみてくださいね🙆💗

最後に

いかがでしたか?

 

かんてい局細畑店にはこの他にも

多数ジュエリーをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

年末セール始まります!お時計の目玉商品3点をご紹介!!2020年12月18日よりスタート【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です!

小牧店では明日の12月19日土曜日から30日まで、今年最後のセールを行います!そこで、

明日のセールのお時計の目玉商品をいち早くお届け致します♪

 かんてい局オンラインセール

最近では、外出を控えたいお客様も多いかと思いますが、そういう方にお勧めしたいのがオンラインショップです!

かんてい局オンラインショップには店頭と同じ価格でセールのお品物をご購入頂けます。

オンラインショップでのセールは、かんてい局公式でAM11:00~

楽天では、PM12:00~となっております。

AM10:00のオープンの時間から一時間は店頭にお越しいただいたお客様が優先となりますので、ご了承ください。

👇セール商品の特設のページにはこちらから👇

 

オンラインショップはこちら↓をクリック

 

👇ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください👇

また、お手持ちのバッグやアイテム等がございましたら

24時間受付のメール査定もございます!

以下のバナーをタップで簡単申し込みです。

査定だけでも結構ですのでまずはお気軽にご依頼ください。

👇ブランド時計のメール査定フォームはこちら👇

時計査定フォーム

小牧店2020年最後のセール目玉3点

目玉商品その1 ROLEX 50519 チェリーニデイト

こちらは通常販売価格

通常価格:¥1,378,000 税込 ですが、明日からのセールではなんと

→¥1,179,800 税込

2018年のギャランティカード付き。

【商品詳細】
■ロレックスから「チェリーニデイト」の紹介をします。
ホワイトゴールド無垢の仕様となっておりステンレスケースの雰囲気とは高級感が異なるハイモデルです。
画像では分かりにくいですがベルトは濃いネイビーカラーを採用しております。文字盤のカラーと相まってとても上品なモデルとなっております。
デイト表記も見やすくビジネスでも活躍する1本です。

■今回の販売にあたり、弊社委託業者にて【内部調整】【仕上げ】をさせて頂きました。全体的に使用傷は少ないですがベルトに若干使用感があります。

 

目玉商品その2 ROLEX 116660 ディープシー

こちらは通常価格:¥1,279,800 税込のところセールでは

→→¥1,148,000 税込!! 10万円以上も割引されます!

 

【商品詳細】

◆ロレックスで最大の防水性能を誇る「ディープシー」。
特許を取得している“リングロックシステム”は、中央のセンターリングを上側から厚み5mmのサファイアクリスタルガラス、下側からグレード5チタン合金製の裏蓋で挟み込み、3900mもの驚異的な防水性能を保証するものです。
夜光塗料にも新開発のクロマライトを使用し、長時間に渡り発光してダイバーを守ります。
ムーブメントには、耐磁性のパラクロム・ヘアスプリングを装備したクロノメーター認定のCal.3135が搭載されています。

※メーカー保証書には【2017年3月】に国内にて購入された記載がございます。

※販売に伴い弊社提携業者にて2020年10月に【調整】【新品仕上げ】を行いましたが、研磨で取り切れない傷が有ることがございます。

目玉商品その3 ROLEX 1675/0 GMTマスター

そして通常価格からかなり大幅に割引されている商品がこちら!

通常価格:¥1,628,000 税込
→→¥1,298,000 税込

鮮やかなペプシカラーです!

【商品詳細】

■ロレックス 1675/0 GMTマスター のご紹介です。

通称ペプシと呼ばれる、赤色、青色のベゼルが特徴的なモデルです。

アンティークモデルとなりますので、現行にはない渋さがありアンティーク特有のオシャレさがございます。

プラスチック風防を採用している本モデルはマニアの方必見のモデルになっております。

今となっては流通数も少ない商品の為、是非この機会にご検討ください。
■店頭展示品になり写真に記載がない汚れ等がある場合がございますのでご了承ください。
■2020年11月提携業者にて【オーバーホール】を実施しています。
■長針、短針、GMT針が【ルミノバ夜光】になっています。
■外装仕上げは行ってませんので細かなキズがございます。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

かんてい局小牧店では、これが今年最後のセールとなります!

セールを見に来たついでの買い替え買取も大歓迎です♪

ぜひお越しください(^^)/

 

冬の必需品 人気のブランドマフラー についてご紹介いたします。【大垣】

皆様こんにちは♪買取専門かんてい局大垣店です!

本日は、冬の必需品アイテムである「マフラー」をご紹介させて頂きます。

こちらの記事は

・ブランドのマフラーや手袋のご購入をお考えの方

・個性的なデザインのアイテムをお探しの方

・クリスマスプレゼントに悩んでいる方

・マフラーの素材について知りたい方

におススメの内容となっておりますので、是非ご覧ください。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

マフラーについて

寒くなってくると大活躍するマフラーは防寒目的だけなく、ファッションアイテムの一つとしても人気のアイテムです。

マフラー一つで顔回りを華やかにし、あなたの印象を大きく変えてくれます。

そもそもマフラーとは首元の防寒具であり、幅数十センチ、長さ2メートルほどの長方形の布のことです。

しかし現代では、正方形の「ストール」や肩掛けの「ショール」などもあり、素材や形状で厳密に区別されているわけではありません。

素材や色、サイズや巻き方など、幅広く楽しんで頂けるアイテムです。

各ブランドからマフラーは販売されていますが、今回はハイブランドのマフラーをご紹介させて頂きます。

 

 ブランドマフラー をお探しなら☟☟☟をクリック

お勧めの ハイブランドマフラー

①Louis Vuitton【ルイヴィトン】

自分用で購入するにも、プレゼント用に購入するにも、冬のオシャレには欠かせないマフラーは今が購入時期ピッタリ。

その中でもおススメしたいブランドは、高級ブランドならではのデザインが魅力的なルイヴィトンです。

定番のモノグラム柄は納得の存在感ですね。

②GUCCI【グッチ】

イタリアで生まれたグッチは、エレガントスタイルを引き立てる野にピッタリなデザインが豊富に展開されています。

そのなかでも、GGパターンが施されたレディースマフラーは定番ではありますがやはり大人気のデザインです。

③BURBERRY【バーバリー】

マフラーの人気ブランドと言えばバーバリーではないでしょうか。

年齢性別を問わず、カジュアルスタイルからフォーマルなシーンまで使うことの出来る優秀なブランド。

バーバリーのギンガムチェック柄マフラーは、1本は持っていたい定番のアイテムですね♪

④HERMES【エルメス】

エレガントでゴージャスなハイブランドをお探しなら、間違いなくエルメスが一番♪

大切な方とのお出かけや、クリスマスの素敵な一日を演出してくれますよ!!

ワンランク上のオシャレを楽しみたい方にはおススメのブランドです。

⑤C.DIOR【クリスチャンディオール】

女性のあこがれのブランド“ディオール”

バッグや財布、香水や化粧品など幅広く展開しており、上品で女性らしさを演出してくれるブランドです。

シンプルでシックなカラーが主流です。

マフラーの主な素材

マフラーの素材は大きく分けると「天然繊維」「化学繊維」の2つの繊維に区分することができます。

主なマフラーに使われている化学繊維はポリエステル・ナイロン・アクリル・ポリウレタン・レーヨンになります。

また天然素材では「動物性繊維」「植物性繊維」に分けられます。

動物性繊維は、カシミヤ・ウール・アンゴラ・モヘア・アルパカ・シルクになります。

植物性繊維は、コットン・麻などがあります。

 

オンラインショップはこちら↓をクリック

マフラー素材のメリット・デメリット

天然繊維

①カシミヤ素材

<メリット>

・軽くて保温性が高い

・肌触りが柔らかくチクチクしない

・弾力性があり型崩れしにくく長く使える

<デメリット>

・デリケートで繊細な素材なので手入れが必要

・他の素材に比べると価格が高い

カシミール地方(インドの北西部)に生息する山羊の毛を使用し織られた織物の事です。

産毛を使っており、とても軽くて柔らかい手触りなのが特徴です。

また、カシミヤ山羊1頭からわずか150~200gの毛しか取れないこともある為、「繊維の宝石」とも呼ばれています。

②ウール素材

<メリット>

・保温性と保湿性が高く、吸湿性・放出性にも優れているため、蒸れにくい

・シワになりにくく、型崩れしにくい

・比較的お手入れが簡単

<デメリット>

・物によっては肌触りがチクチクする

・毛玉ができやすい

ウールは羊の毛を使用した素材で、様々な種類の羊の毛が使用されています。

中でも特に細いファインメリノ(オーストラリア)は上質なウールとなります。

ウールの中でも繊維の細さによってランク付けがされているのです。

③アンゴラ素材

<メリット>

・軽くて保温性が高い

・シルクのような滑らかで柔らかな肌触り

<デメリット>

・毛が抜けやすい

・静電気が起きやすい

アンゴラはアンゴラウサギの毛で、主に中国で生産されています。

アンゴラのみで使われることはほとんど無く、ウールなど他の繊維と混ぜて使われることが多い事が特徴です。

アンゴラウサギはもともと真っ白な毛をしている為、染色がしやすく発色が良いとされています。

化学繊維

①アクリル素材

<メリット>

・虫食いやカビの影響を受けない

・吸水性が低く、乾きやすい

<デメリット>

・静電気が起きやすくチクチクする

・吸湿性がないので汗を吸わなくて蒸れやすい

アクリルは化学繊維から作られた合成素材です。

合成繊維の中で一番ウールに近い風合いをしています。

 

それぞれのメリットデメリットを参考に、自分に合った素材を探してみてくださいね。

 

☟ブランドアイテムの買取り価格が知りたい方はこちら☟

バッグ査定フォーム

かんてい局で購入できるハイブランドマフラー

1. LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】エシャルプ・ロゴマニア シャイン

型番:M70466

素材:ウール95%×シルク3%×ポリエステル2%

カラー:ピンク系×ゴールド系

サイズ:全長約172cm

適度な厚みがあり防寒もバッチリな、薄ピンク系のお色にゴールド系のLV刺繍がお洒落なマフラーです。

ルイヴィトンのアイテムをお探しなら☟☟☟こちらをクリック

2. GUCCI【グッチ】 シェリーライン マフラー

型番:295225

素材:毛75%×アンゴラ25%

カラー:グレー系

サイズ:幅約35.5cm×縦約87cm

フリンジと赤と白のストライプが目を惹く、定番のGG柄マフラーです。

男女どちらでもお使い頂けるカラーデザインです。

3. Vivienne Westwood【ヴィヴィアンウエストウッド】マフラー

型番:81030007-11151

素材:ウール100%

カラー:レッド系

サイズ:幅約30.5cm×全長約160cm

 

 ブランドマフラー をお探しなら☟☟☟をクリック

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたでしょうか?
また、買取専門かんてい局大垣店では今回ご紹介したお品以外にも、様々なブランドのアイテムを取り揃えております♪

商品のお問い合わせなどもお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)/

皆さまのご来店心よりお待ちしております!!

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

女性に贈るクリスマスプレゼントでお悩みの方にかんてい局がおススメするアイテムをご紹介します✨【茜部】

こんにちは!かんてい局茜部店です!

本日はこの時期の男性にぜひ読んでいただきたい、女性に贈るクリスマスプレゼントをご紹介していきたいと思います!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

クリスマスプレゼントの価格や内容に悩まれている方はたくさんいらっしゃると思います。この時期になるとお客様に「プレゼントにお勧めのものを教えてください」とよく聞かれます!そこで今回は茜部店に実際ある商品をご紹介しつつ理由もこちらに書いていこうと思います。

 

皆さんはクリスマスプレゼントの平均価格をご存じでしょうか?

社会人・・・1~30000円

学生・・・5000~15000円

友人・・・5000円~10000円

と言われています。

サプライズプレゼントだと上記の値段になっていきますが、欲しいものを一緒に買いにいくと、この金額にはなかなか納まりづらくなってきます。

社会人へのクリスマスプレゼント

社会人になるとクリスマスプレゼントを選ぶのが学生の頃よりも格段に難しくなってきます。

選ぶポイントはまず恋人か恋人ではないかです!

気軽につけてもらえるようにとアクセサリーの類を選ばれることが多いですが、一度ストップしてください。

アクセサリーとは基本的に相手を独占したいという思いが強いプレゼントです。

恋人ではない方からアクセサリーをもらうと女性は少し重たいな・・と感じてしまうかもしれません。

恋人ではない方に贈るプレゼント

キーケース

未使用展示品/¥24800

社会人といえば車を乗る方が多いと思います。実際キーケースは絶対必要なものではないので購入を後にしてしまう方が多いです。そこでプレゼントすると、とっても喜んでいただけます。

キーケースはハイブランドの物でもそこまで高いものではないのでプレゼントする側もそこまで負担がありません。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

ルイヴィトン キーケースをご紹介していきます!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

コンパクトウォレット

未使用展示品/¥46980

今コンパクトなバッグがとても人気です。

コンパクトバッグには長財布はもちろん入りません。そこで必要となってくるのはコンパクト財布です!

コンパクト財布もキーケースと同様に長財布よりもお手頃価格なものが多いのでプレゼントをあげる側も、もらう側も気にすることがありません。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

ルイヴィトン コンパクトなお財布をお探しの方にご紹介!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

恋人に贈るプレゼント

マフラー

マフラーのプレゼントの意味は「あなたに首ったけ」です。

マフラーを巻くと言うのは「束縛」の意味もあり、恋人関係にはぴったりなアイテムです。

バッグやお財布よりもお値打ちなものが多いのでハイブランドアイテムを選んであげることもできます。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

ヴィトンバッグ

少しお値段が上がってしまいますが、よくプレゼントされてるのは定番人気のヴィトンの「ネヴァーフル」です。軽くて丈夫で服を選ばないのでたくさんの女性に人気です。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

人気質屋ブログ~ヴィトンのネヴァーフルは何故こんなに人気か?高価買取アイテムです編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

人気質屋ブログ~ヴィトン MASTERSコレクション!絵画コラボ「ルーベンスネヴァーフル」編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

学生へのクリスマスプレゼント

社会人と違い、特にブランドへの憧れが強い年代です。

ブランドリングなど特に人気です。

18金やプラチナだと少しお値段がかかりますが、シルバーの商品だと1万円以下で手に入ります。

TIFFANY&Co.

アトラスナローリング USED-A/¥6980

ティファニーといえば女性が一度はつけてみたいジュエリーブランドです。知名度も高くプレゼントには持ってこいなブランドです。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

クリスマス間近!!パートナーにTIFFANY & CO.【ティファニー】の指輪を♡【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

4℃

ダイヤ付きリング USED-B/¥7980

女性らしく可愛いデザインが多い4℃。

華奢なデザインが多いので使い勝手良いものがたくさんあります。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

最後に

いかがでしょうか?

新品で購入するよりも中古のほうが物のグレードアップができるので是非中古品も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

人が使ったのはちょっと・・と言う方には未使用展示品などございます。アクセサリーに関しては新品仕上げ済ですのでとってもきれいな状態です。

25日までクリスマスラッピングもお受付できるので是非かんてい局茜部店でプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

【製造年月が分かる】セイコーのシリアルナンバーを読み取る方法!【北名古屋】

こんにちは。かんてい局北名古屋店の遠藤です。

セイコーの腕時計を買おうと考えている方は、その時計がいつぐらいに製造されたか?気になるものではないでしょうか?

本日は、時計それぞれの個体に割り振られている「シリアルナンバーの読み方」について調べてみました!

この記事は、

・セイコーの時計の購入を検討されている方

・セイコーのシリアルナンバーの見方を知りたい方

・セイコーのシリアルナンバーから製造年月を読み取りたい方

におすすめの記事です。

興味のある方は、是非参考にしてみてください。

☟☟セイコーについてのお問い合わせはこちらから☟☟

セイコーの裏蓋のシリアルナンバーの見方

こちらの番号を型番だと思われている方もみえるのではないでしょうか?

セイコーの時計には、6桁もしくは7桁のシリアルナンバーが刻印されています。

今回はセイコーの時計の中でも6桁のシリアルナンバーの見方について解説していきたいと思います。

上記画像を確認して頂くと「912485」と時計本体の裏蓋に個別の番号(個体番号)が振り分けられています。

この数字のそれぞれ1桁目2桁目3~6桁目にはそれぞれ意味があります。

それでは、まずシリアルの1桁目が表す意味を下記にてお伝えしていきます。

①1桁目が表す意味:製造年「912485」

シリアルナンバー1桁目の数字は製造年を表しています。

シリアルナンバー912485」「9」は製造年を西暦で表しており、2009年もしくは2019年の製造だということが分かります。

この製造年はモデルによって1999、1989年などの可能性もある為、作り手のセイコーではない私たちは、ある程度調べないと正確な製造年までは辿りつけません。

最近はインターネットが普及していますので、モデルの誕生時期やキャリバー、ムーブメントの種類などを調べてある程度判断しなければなりません。

メーカーであるセイコーはおおよそ10年周期でモデルサイクルを動かしている為、この管理方法でも良いんですね。

新品のモデルを買う時は分かりやすいですが、中古の商品を買う時には注意して良くみて調べてみると意外と楽しいかもしれませんね。

次に、シリアルの2桁目が表す意味について説明していきます。

☟☟セイコーの在庫商品一覧はコチラから☟☟onlineshop 新商品続々入荷!

②2桁目が表す意味:製造月「912485」

シリアルナンバー2桁目の数字は製造月を表しています。

シリアルンバー「912485」「1」は製造月を表しており、1月の製造だということが分かります。

では、10月以降は2桁ケタになっちゃうけど、どうなるの?という声が聞こえてきそうですが、

10月 = O (October)

11月 = N (November)

12月 = D (December)

となっており、月の英語表記のイニシャルを取って一文字で済むように考えられています。

↓下記は12月(December)を表すシリアルナンバーです↓

最後はシリアルの3~6桁目が表す意味について説明します。

③3~6桁目が表す意味:製造番号(個体番号)「912485

シリアルナンバーの3~6桁目の数字が製造番号(個体番号)を表しています。

この番号の並び順が製造された順番?かどうかは公式にも発表されていない為、詳細までは分かりません。ですが、「0001」とか「7777」とかに出会ったらテンションが上がりそうですね!

もし、何か細かいことが分かれば追記していきたいと思います。

☟☟セイコーについてのお問い合わせはこちらから☟☟

☟☟セイコーの在庫商品一覧はコチラから☟☟onlineshop 新商品続々入荷!

セイコー アンティーク腕時計の製造年の見方について

セイコーのアンティークの製造年を知りたいという方もみえるかと思います。

セイコーのアンティーク腕時計を探している方は1900年代半ば(1960年代や1970年代)を探している方が多く、この年代でいくとアンティークというよりヴィンテージの部類になります。

上記年代のヴィンテージ腕時計をお探しの方は今回お伝えした見方でおおよその製造年を調べる事ができますが、型番発売日などが分かるとより絞り込みが出来ると思います。

型番の秘密

【2024年3月13日追記】

セイコーの裏蓋にはシリアルの他にも『OOOO-OOOO』のような型番が記載しております。

こちらの2023年に発売した『4R39-00Z0/PRESAGEと共に読み方も一緒にお教えいたします!

最初の4桁の4R39

最初の4桁である『4R39』はプレザージュのキャリバー番号です。

今回ご紹介するモデル以外にもプレザージュというモデルは幅広くあるため、プレザージュが好きな方はまずこちらをインターネットで検索してみましょう!

お気に入りのモデルが見つかるかもしれませんね!

最後の4桁の00Z0

最後の4桁である『00Z0』はケース番号です。

数あるモデルのケース番号にこちらの番号が当てはまるため、こちらの番号を調べるだけでは品物の特定は困難を極めます。

ですが、上記の4桁と今回の4桁を組み合わせると今回ご紹介した4R39-00Z0/PRESAGEのモデルになります!

それぞれ型番は違いますので変化を楽しむのも良いですね!

まとめ

今回はセイコーのシリアルナンバーの見方や製造年月についてご紹介させて頂きました。

セイコーのシリアルナンバーについて詳しく知らない方も多いと思いますので、この記事をご覧になった皆様の参考になれば幸いです。

セイコー【SEIKO】の商品の購入・売却をお考えのお客様で一度ご相談をしたい!という方いらっしゃればお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

☟☟セイコーや時計についてのお問い合わせはこちらから☟☟

新しいセイコーが欲しいから、下取りをしてほしい!そんな方に便利な

☟☟写真を送るだけのかんたん査定!はこちら☟☟時計査定フォーム

セイコー好きの人はこちらの記事も要チェック♪

グランドセイコーの文字盤からセイコーが消えた理由とは?スプリングドライブの魅力についてもお伝えします【北名古屋】

ページトップへ戻る

MENU